JP2003230121A - コンテンツ配信方法、コンテンツ視聴方法、サーバ装置、および端末装置 - Google Patents

コンテンツ配信方法、コンテンツ視聴方法、サーバ装置、および端末装置

Info

Publication number
JP2003230121A
JP2003230121A JP2002026691A JP2002026691A JP2003230121A JP 2003230121 A JP2003230121 A JP 2003230121A JP 2002026691 A JP2002026691 A JP 2002026691A JP 2002026691 A JP2002026691 A JP 2002026691A JP 2003230121 A JP2003230121 A JP 2003230121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
content
distribution
time
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002026691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yoshii
良弘 吉井
Yasuhiko Motoe
泰彦 本江
Takahiro Endo
貴裕 遠藤
Masami Sato
昌美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002026691A priority Critical patent/JP2003230121A/ja
Priority to US10/105,360 priority patent/US20030105809A1/en
Publication of JP2003230121A publication Critical patent/JP2003230121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/239Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
    • H04N21/2393Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25883Management of end-user data being end-user demographical data, e.g. age, family status or address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26208Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists the scheduling operation being performed under constraints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26258Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for generating a list of items to be played back in a given order, e.g. playlist, or scheduling item distribution according to such list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4753End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for user identification, e.g. by entering a PIN or password
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各視聴者の都合に合わせたスケジュールに従
ってコンテンツを配信することができるようにする。 【解決手段】 コンテンツ4a,4b,4c,・・・の
配信希望時刻を指定した配信スケジュール情報3cを端
末装置1から受け取ると、配信スケジュール情報3cを
記憶装置2aに格納する(ステップS1)。記憶装置2
aに格納された配信スケジュール情報3c内の配信希望
時刻と現在の時刻とを比較し、配信希望時刻に達したこ
とを判断する(ステップS2)。配信希望時刻に達する
と、コンテンツ4a,4b,4c,・・・を端末装置1
に向けて配信する(ステップS3)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンテンツ配信方
法、コンテンツ視聴方法、サーバ装置、および端末装置
に関し、特にスケジュールに従ってコンテンツを配信す
るためのコンテンツ配信方法、そのコンテンツを視聴す
るためのコンテンツ視聴方法、スケジュールに従ってコ
ンテンツを配信するサーバ装置、およびそのコンテンツ
を視聴する端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】情報技術の発達により、インターネット
による放送サービスが可能となっている。インターネッ
トによる放送形態には、ライブ配信方式とオンデマンド
配信方式とがある。
【0003】ライブ配信方式では、放送局側で放送スケ
ジュールを予め決定し、その放送スケジュールに沿っ
て、各種番組をブロードキャストで配信する。ライブ配
信方式を採用すれば、放送局側では一回の番組配信を行
えばよい。そのため、コンテンツサーバなどに継続して
データを保存する必要がなく、データの管理が容易とな
る。
【0004】ただし、ライブ配信方式では、特定の時間
でないと番組を視聴することができず、視聴者にとって
不便である。また、視聴が特定の時間に集中することか
ら、高速の通信回線と高性能のサーバを用意する必要が
ある。
【0005】ここで、番組視聴時間の制限というライブ
配信方式の問題に対して、ユーザは、テレビ放送の場合
と同じように、パーソナルコンピュータ(パソコン)等
のユーザ端末側で予約録画するという手法で対処するこ
とも可能である。現在の多くのパソコンは、動画記録に
も十分に対応できるだけの大容量の記憶装置を備えてお
り、また同時に、テレビ番組受信機能および動画録画機
能を有している。テレビ番組録画に対応したこのような
機能は、インターネット放送サービスにも流用可能であ
る。
【0006】一方、オンデマンド方式では、放送局側に
番組のデータを格納しておく。そして、視聴者側が任意
の時刻に番組を選択すると、選択された番組が、選択し
た視聴者の端末装置に向けて配信される。オンデマンド
方式によれば、視聴者は任意の時刻に番組を視聴するこ
とができ、非常に便利である。また、視聴時刻が分散さ
れることから、ライブ配信方式に比べ、低い通信回線と
低速のサーバでサービスが可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、放送される
番組の視聴を希望する時刻は、視聴者によって異なる。
たとえば、朝の出勤前や登校前に、その日の天気予報や
交通情報を確認する場合、各視聴者の出勤時刻や登校時
刻によって、視聴開始時刻が異なってくる。朝の出勤前
や登校前の時間帯のように、予め視聴を希望する時刻が
分かっているとき、その時刻に天気予報や交通情報の番
組が自動的に配信されれば、朝の忙しい時間を効率よく
使うことができる。
【0008】また、落ち着いて番組を視聴するには、各
視聴者の生活習慣において、時間的に余裕のある時間帯
に視聴できることが望ましい。たとえば、家庭の主婦で
あれば、日中なら視聴できるが、夕方以降は食事の支度
等で忙しく落ち着いて視聴できないことがある。一方、
日中に会社や学校に通う視聴者は、夕方以降でなけれ
ば、視聴することができない。
【0009】このように、番組の視聴に都合の良い時間
帯は、視聴者毎に異なるのが普通である。しかし、従来
は、視聴者が望む時刻に、任意の番組の配信を自動的に
開始することができなかった。すなわち、ライブ配信方
式では、テレビ放送と同様に、予め放送局が決定した放
送時間でなければ、各番組を視聴することができず、視
聴者の希望する時刻に番組が視聴できるとは限らない。
【0010】また、ライブ配信方式では、テレビ放送と
同様、異なる番組が同一の(あるいは重複する)配信時
間帯に配信される場合、視聴者は見るべき番組をどちら
かに選択する必要がある。
【0011】また、ユーザの都合の良い時間帯にライブ
配信される場合でも、ユーザは、配信開始時間に視聴希
望番組を配信するインターネット放送サービス会社のホ
ームページのアドレス(URL:uniform resource locato
r)へアクセスする必要がある。すなわち、テレビにお
けるチャネルの変更操作と同様の番組選択操作を、パソ
コンに対して行わなければならない。現在、番組を放送
するための技術的な環境を整えさえすれば、インターネ
ット放送会社は誰でも運営可能である。したがって、地
上波のテレビ局に比較すると、インターネット放送配信
会社の数は格段に多く存在することになる。このような
状況を考えると、希望番組を視聴するためにいちいち配
信会社のURLへアクセスするという操作は、視聴者に
とって非常に煩雑な作業にならざるを得ない。
【0012】一方、パソコンによる番組自動録画の場
合、たとえ、記憶装置の記憶容量の大容量化が進んだと
しても、無制限に録画できるわけではない。そのため、
視聴者は常に希望する番組を録画するために必要なディ
スク容量あるいは録画テープ量を確保する必要がある。
記憶容量不足に気づかずにいると、録画し損ねてしま
う。そのため、事前の確認作業が必要となり、容量不足
の場合は録画された番組の中からいずれかを削除する
(しかも放送開始時間前までに)操作をしなければなら
ない。
【0013】さらに、必要な記憶容量が大きいため、放
送番組のディスク録画における記憶容量の浪費は、番組
録画以外のアプリケーションのデータ保存にも影響しか
ねない。したがって、長期保存が主目的ではなく、単に
放映時間に視聴できないから録画するような番組につい
ては、もし、自分の視聴都合の良い時間を設定してそこ
でリアルタイムに視聴できるのであれば、録画せずに視
聴できるほうが視聴者にとっては望ましい。
【0014】また、番組自動録画を録画テープに対して
行った場合は、原則として、番組が放送された順序にし
か再生できない。したがって、それ以外の順序で再生す
る場合は、視聴者は、番組を再生する度に再生開始位置
を選択しなければならない。このような煩わしさは、連
続ドラマなどのシリーズ放送を録画再生する時に、特に
顕著となる。そして、ハードディスク録画の場合でも、
この番組ごとの再生順序指定の問題は浮上する。これを
解決する一手段として、再生順序を想定した放映順序
(あるいは放映時間)を視聴者自身で決定することが望
まれる。
【0015】一方、オンデマンド方式では、配信可能な
多数の番組の中から視聴したい番組の選択操作を行わな
いと番組が配信されない。そのため、視聴者の希望する
時刻に、毎日同じ番組を視聴する場合(番組の内容は毎
日更新される)でも、その都度、番組の選択作業を強い
られ、煩に堪えない。
【0016】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、各視聴者の都合に合わせたスケジュールに従
ってコンテンツを配信することができるコンテンツ配信
方法及びサーバ装置を提供することを目的とする。
【0017】また、本発明の別の目的は、視聴者の都合
に合わせたスケジュールに従って配信されるコンテンツ
を受信することができるコンテンツ視聴方法および端末
装置を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、図1に示すようなコンテンツ配信方法が
提供される。本発明のコンテンツ配信方法は、視聴者の
使用する端末装置1にネットワークを介して接続された
サーバ装置2により実行される。本発明のコンテンツ配
信方法では、コンテンツ4a,4b,4c,・・・の配
信希望時刻を指定した配信スケジュール情報3cを端末
装置1から受け取ると、配信スケジュール情報3cを記
憶装置2aに格納する(ステップS1)。記憶装置2a
に格納された配信スケジュール情報3c内の配信希望時
刻と現在の時刻とを比較し、配信希望時刻に達したこと
を判断する(ステップS2)。配信希望時刻に達する
と、コンテンツ4a,4b,4c,・・・を端末装置1
に向けて配信する(ステップS3)。
【0019】このようなコンテンツ配信方法によれば、
サーバ装置2に対して端末装置1から送られた配信スケ
ジュール情報3cが、記憶装置2aに格納される。する
と、サーバ装置2によって、配信スケジュール情報3c
内の配信希望時刻と現在の時刻とが比較され、配信希望
時刻に達したコンテンツ4a,4b,4c,・・・が、
端末装置1に配信される。
【0020】また、本発明では上記課題を解決するため
に、コンテンツの配信を行うサーバ装置にネットワーク
を介して接続された端末装置によるコンテンツ視聴方法
において、操作入力に応答して、前記サーバ装置に対し
て、前記コンテンツの配信希望時刻を指定した配信スケ
ジュール情報を送信し、送信した前記配信スケジュール
情報を記憶装置に格納し、前記記憶装置に格納された前
記配信スケジュール情報内の前記配信希望時刻と現在の
時刻とを比較し、前記配信希望時刻に達したことを判断
し、前記配信希望時刻に達すると、前記コンテンツの受
信確認のメッセージを表示し、受信了解の操作入力を受
け取ると、前記サーバ装置に向けて受信確認の情報を送
信し、前記サーバ装置より前記コンテンツが配信される
と、当該コンテンツの内容を表示する、ことを特徴とす
るコンテンツ視聴方法が提供される。
【0021】このようなコンテンツ視聴方法によれば、
端末装置に対して行われる操作入力に応じて、端末装置
からサーバ装置に配信スケジュール情報が送信される。
このとき、配信スケジュール情報が端末装置の記憶装置
に格納される。すると、記憶装置に格納された配信スケ
ジュール情報内の配信希望時刻と現在の時刻とが比較さ
れ、配信希望時刻に達すると、コンテンツの受信確認の
メッセージが表示される。その後、受信了解の操作入力
を受け取ると、サーバ装置に向けて受信確認の情報が送
信される。そして、サーバ装置よりコンテンツが配信さ
れると、そのコンテンツの内容が表示される。
【0022】また、本発明では上記課題を解決するため
に、視聴者の使用する端末装置にネットワークを介して
接続されたサーバ装置において、記憶装置と、コンテン
ツの配信希望時刻を指定した配信スケジュール情報を前
記端末装置から受け取ると、前記配信スケジュール情報
を前記記憶装置に格納する配信スケジュール情報格納手
段と、前記配信スケジュール格納手段により前記記憶装
置に格納された前記配信スケジュール情報内の前記配信
希望時刻と現在の時刻とを比較し、前記配信希望時刻に
達したことを判断する配信時刻判断手段と、前記配信時
刻判断手段により前記配信希望時刻に達したと判断され
ると、前記コンテンツを前記端末装置に向けて配信する
配信手段と、を有することを特徴とするサーバ装置が提
供される。
【0023】このようなサーバ装置によれば、端末装置
から送られた配信スケジュール情報が、記憶装置に格納
される。すると、配信スケジュール情報内の配信希望時
刻と現在の時刻とが比較され、配信希望時刻に達したコ
ンテンツが、端末装置に配信される。
【0024】また、本発明では上記課題を解決するため
に、コンテンツの配信を行うサーバ装置にネットワーク
を介して接続された端末装置において、記憶装置と、操
作入力に応答して、前記サーバ装置に対して、前記コン
テンツの配信希望時刻を指定した配信スケジュール情報
を送信する配信スケジュール送信手段と、送信した前記
配信スケジュール情報を前記記憶装置に格納する配信ス
ケジュール情報格納手段と、前記配信スケジュール情報
格納手段により前記記憶装置に格納された前記配信スケ
ジュール情報内の前記配信希望時刻と現在の時刻とを比
較し、前記配信希望時刻に達したことを判断する配信時
刻判断手段と、前記配信時刻判断手段により前記配信希
望時刻に達したと判断されると、前記コンテンツの受信
確認のメッセージを表示する受信確認メッセージ表示手
段と、受信了解の操作入力を受け取ると、前記サーバ装
置に向けて受信確認の情報を送信する受信確認情報送信
手段と、前記サーバ装置より前記コンテンツが配信され
ると、当該コンテンツの内容を表示するコンテンツ表示
手段と、を有することを特徴とする端末装置が提供され
る。
【0025】このような端末装置によれば、操作入力に
応じて、端末装置からサーバ装置に配信スケジュール情
報が送信される。このとき、配信スケジュール情報が記
憶装置に格納される。すると、記憶装置に格納された配
信スケジュール情報内の配信希望時刻と現在の時刻とが
比較され、配信希望時刻に達すると、コンテンツの受信
確認のメッセージが表示される。その後、受信了解の操
作入力を受け取ると、サーバ装置に向けて受信確認の情
報が送信される。そして、サーバ装置よりコンテンツが
配信されると、そのコンテンツの内容が表示される。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。まず、本実施の形態に適用される
発明の概要について説明し、その後、本発明の実施の形
態の具体的な内容を説明する。
【0027】図1は、本実施の形態に適用される発明の
概念図である。図1に示すように、端末装置1とサーバ
装置2とは、ネットワーク5を介して接続されている。
サーバ装置2は、端末装置1から受信した配信スケジュ
ール情報3cを格納するための記憶装置2aと、コンテ
ンツ4a,4b,4c,・・・を格納するための記憶装
置2bとを有している。
【0028】端末装置1は、コンテンツ4a,4b,4
c,・・・の配信希望時刻を指定した配信スケジュール
情報3cを作成し、サーバ装置2に対して送信すること
ができる。たとえば、端末装置1において、放送局毎の
番組表3a,3bをサーバ装置2から取得する。図1の
例では、番組表3aはA放送局の番組表であり、番組表
3bはB放送局の番組表である。
【0029】番組表3a,3bは、各放送局が提供する
番組のコンテンツ(たとえば、番組映像データ)の放送
時間帯が設定されている。放送時間帯とは、配信解禁の
時刻から放送時間経過までの時間帯を指す。配信解禁期
日以降、視聴者は、その番組を視聴することができる。
【0030】そこで、視聴者は、端末装置1に対して、
番組表3a,3bに設定された各番組の中から、視聴を
希望する1以上の番組を選択し、各番組の配信希望時間
帯を指定する。すると、端末装置1が、選択された番組
に対応するコンテンツの配信希望時刻を指定した配信ス
ケジュール情報3cを生成する。そして、端末装置1
は、視聴者からの操作入力に応答して、配信スケジュー
ル情報3cをサーバ装置2へ送信する。
【0031】サーバ装置2は、コンテンツ4a,4b,
4c,・・・の配信希望時刻を指定した配信スケジュー
ル情報3cを端末装置1から受け取ると、配信スケジュ
ール情報3cを記憶装置2aに格納する(ステップS
1)。その後、サーバ装置2は、記憶装置2aに格納さ
れた配信スケジュール情報3c内の配信希望時刻と現在
の時刻とを比較し、配信希望時刻に達したことを判断す
る(ステップS2)。そして、配信希望時刻に達する
と、コンテンツ4a,4b,4c,・・・を端末装置1
に向けて配信する(ステップS3)。
【0032】このようにして、視聴者が端末装置1に対
して操作入力を行い、配信スケジュール情報3cが作成
されると、その配信スケジュール情報3cがサーバ装置
2に送信される。すると、サーバ装置2に対して端末装
置1から送られた配信スケジュール情報3cが、サーバ
装置2内の記憶装置2aに格納される。そして、サーバ
装置2によって、配信スケジュール情報3c内の配信希
望時刻と現在の時刻とが比較され、配信希望時刻に達し
たコンテンツ4a,4b,4c,・・・が、端末装置1
に配信される。
【0033】これにより、サーバ装置2に対して、視聴
者が任意に指定した時間帯に、各コンテンツを配信させ
ることができる。その結果、視聴者は、自己の都合のよ
い時間帯に、コンテンツを視聴することができる。
【0034】しかも、予め指定した時刻に、サーバ装置
2から自動的に配信されるため、オンデマンド方式のよ
うに、視聴の度に、番組選択の操作を視聴者が行う必要
がない。その結果、視聴者による視聴操作が容易とな
る。
【0035】さらに、コンテンツの配信時間帯の集中も
避けることができ、ライブ配信方式に比べて、通信回線
の伝送速度やサーバの処理能力に要求される性能が低く
なる。その結果、安価なシステムでのサービス提供が可
能となる。
【0036】以下、本発明の実施の形態について具体的
に説明する。なお、以下の説明では、サーバ装置を単に
サーバとよび、端末装置を単に端末と呼ぶこととする。
図2は、本実施の形態のシステム構成例を示す図であ
る。本実施の形態のコンテンツ配信システムでは、イン
ターネット10を介して、自動配信管理サーバ100、
映像配信サーバ200、番組編集端末310,320,
・・・、広告編集端末410,420,・・・、視聴者
端末510,520,530,・・・が互いに接続され
ている。また、自動配信管理サーバ100と映像配信サ
ーバ200とは、LAN(Local Area Network)のような
ネットワーク20で接続されている。
【0037】自動配信管理サーバ100は、インターネ
ット10を介して放送する番組と、番組中に挿入すべき
広告とに関する情報を管理している。また、自動配信管
理サーバ100は、視聴者端末510,520,53
0,・・・からコンテンツ配信に関するスケジュールデ
ータを受け取り、そのスケジュールデータに従って、コ
ンテンツの配信時刻を管理する。そして、自動配信管理
サーバ100は、コンテンツの配信時刻になると、配信
すべきコンテンツの識別情報と配信先の視聴者端末の識
別情報とを映像配信サーバ200に通知する。
【0038】映像配信サーバ200は、インターネット
10を介して放送する番組の番組映像データや、番組中
に挿入する広告の広告映像データなどのコンテンツを保
持しており、自動配信管理サーバ100からの通知内容
に応答して、視聴者端末510,520,530,・・
・へのコンテンツの配信を行う。
【0039】番組編集端末310,320,・・・は、
番組映像データの作成、編集を行う。番組編集端末31
0,320,・・・は、完成した番組映像データを映像
配信サーバ200に送信するとともに、その番組映像デ
ータに関する情報を自動配信管理サーバ100に送信す
る。
【0040】広告編集端末410,420,・・・は、
広告映像データの作成、編集を行う。広告編集端末41
0,420,・・・は、完成した広告映像データを映像
配信サーバ200に送信するとともに、その広告映像デ
ータに関する情報を自動配信管理サーバ100に送信す
る。
【0041】視聴者端末510,520,530,・・
・は、各視聴者からの操作入力に応答して、番組の配信
時間に関するスケジュール情報を、自動配信管理サーバ
100に送信する。また、視聴者端末510,520,
530,・・・は、映像配信サーバ200から番組映像
データや広告映像データなどのコンテンツが配信される
と、配信されたコンテンツを再生し、画面に表示する。
【0042】図3は、本発明の実施の形態に用いる自動
配信管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。
自動配信管理サーバ100は、CPU(Central Process
ingUnit)101によって装置全体が制御されている。C
PU101には、バス107を介してRAM(Random Ac
cess Memory)102、ハードディスクドライブ(HD
D:Hard Disk Drive)103、グラフィック処理装置1
04、入力インタフェース105、および通信インタフ
ェース106が接続されている。
【0043】RAM102には、CPU101に実行さ
せるOS(Operating System)のプログラムやアプリケー
ションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納され
る。また、RAM102には、CPU101による処理
に必要な各種データが格納される。HDD103には、
OSやアプリケーションプログラムが格納される。
【0044】グラフィック処理装置104には、モニタ
11が接続されている。グラフィック処理装置104
は、CPU101からの命令に従って、画像をモニタ1
1の画面に表示させる。入力インタフェース105に
は、キーボード12とマウス13とが接続されている。
入力インタフェース105は、キーボード12やマウス
13から送られてくる信号を、バス107を介してCP
U101に送信する。
【0045】通信インタフェース106は、インターネ
ット10に接続されている。通信インタフェース106
は、インターネット10を介して、他のコンピュータと
の間でデータの送受信を行う。
【0046】以上のようなハードウェア構成によって、
本実施の形態の処理機能を実現することができる。な
お、図3には、自動配信管理サーバ100のハードウェ
ア構成例を示したが、映像配信サーバ200、番組編集
端末310,320,・・・、広告編集端末410,4
20,・・・、および視聴者端末510,520,53
0,・・・も同様のハードウェア構成で実現できる。
【0047】次に、図2、図3に示した構成のシステム
における各装置の機能と動作について説明する。なお、
以下の説明では、放送コンテンツ提供者(放送局員)が
番組編集端末310を使用し、広告提供者が広告編集端
末410を使用し、視聴者が視聴者端末510を使用す
る場合の例を用いて説明する。
【0048】図4は、本実施の形態におけるコンテンツ
配信システムの運用状況を示す概念図である。本実施の
形態では、自動配信管理サーバ100と映像配信サーバ
200とは、コンテンツ管理センタ21内に設置されて
いる。番組編集端末310は、放送コンテンツ提供者2
2が利用している。広告編集端末410は、広告提供者
23が利用している。視聴者端末510は、視聴者24
が利用している。
【0049】ここで、放送コンテンツ提供者22は、番
組編集端末310を用いて、コンテンツ管理センタ21
の自動配信管理サーバ100と映像配信サーバ200と
へアクセスし、番組映像データ、既定番組表などを登録
する(ステップS11)。コンテンツ管理センタ21か
ら放送コンテンツ提供者22へは、著作権料の支払い
(ステップS12)や、受信者番組表分析情報の提供が
行われる(ステップS13)。
【0050】広告提供者23は、広告編集端末410を
用いて、コンテンツ管理センタ21の自動配信管理サー
バ100へアクセスし、広告映像データなどを登録する
(ステップS14)。
【0051】視聴者24は、視聴者端末510を用い
て、コンテンツ管理センタ21の自動配信管理サーバ1
00にアクセスし、放送コンテンツ提供者22によって
登録された既定番組表を閲覧する(ステップS15)。
また、視聴者24は、視聴者端末510を用いて、コン
テンツ管理センタ21の自動配信管理サーバ100にア
クセスし、個別番組表(スケジュールテーブル)の編
成、登録を行う(ステップS16)。コンテンツ管理セ
ンタ21の映像配信サーバ200から視聴者24の視聴
者端末510へは、個別番組表に沿った映像配信が行わ
れる。
【0052】次に、このようなコンテンツ配信を実現す
るための処理機能について説明する。図5は、本実施の
形態における各装置の処理機能を示す機能ブロック図で
ある。
【0053】自動配信管理サーバ100は、会員管理部
110、会員認証部120、コンテンツ情報管理部13
0、スケジュールデータ作成部140、スケジュールデ
ータ管理部150、スケジュールマッチング部160、
広告情報管理部170、配信管理部180、およびデー
タ解析部190を有している。
【0054】会員管理部110は、会員テーブル111
を有しており、会員テーブル111を用いて会員情報を
管理している。会員情報とは、コンテンツ配信サービス
の提供を受けるための会員登録を行った視聴者に関する
情報である。会員テーブル111には、各会員のID(i
dentification)やパスワードなどが登録されている。
【0055】会員認証部120は、会員テーブル111
に登録されているデータに基づいて、視聴者端末510
を利用する視聴者24が、正式な会員であることの認証
を行う。そして、会員認証部120は、正しく認証した
視聴者端末510に対してのみ、スケジュールテーブル
の編成や登録を許可する。
【0056】コンテンツ情報管理部130は、番組提供
者テーブル131、番組テーブル132、及び著作権管
理テーブル133を有しており、これらのテーブルを用
いてコンテンツ情報を管理する。番組提供者テーブル1
31は、放送コンテンツ提供者22に関する情報であ
る。番組テーブル132は、放送コンテンツ提供者22
から提供された番組に関する情報である。著作権管理テ
ーブル133は、各番組の著作権を管理するための情報
である。
【0057】スケジュールデータ作成部140は、会員
として認証された視聴者端末510との間で通信を行
い、スケジュールデータ(視聴する番組の識別情報、視
聴開始時刻などの情報を含む情報)を作成する。スケジ
ュールデータを作成するために、スケジュールデータ作
成部140は、コンテンツ情報管理部130から番組テ
ーブル132の内容を受け取り、番組テーブル132の
情報を視聴者端末510に提供する。そして、スケジュ
ールデータ作成部140は、視聴者端末510から送ら
れた個人スケジュールの登録要求に応じて、視聴者端末
510を利用する視聴者24用のスケジュールデータを
作成する。スケジュールデータには、視聴者端末510
の識別情報、視聴する番組、視聴開始時刻などの情報が
含まれている。スケジュールデータ作成部140は、作
成したスケジュールデータをスケジュールデータ管理部
150に渡す。
【0058】スケジュールデータ管理部150は、スケ
ジュールデータ作成部140で作成されたスケジュール
データを受け取り、視聴者毎のスケジュールテーブル1
51,152,・・・に登録する。
【0059】スケジュールマッチング部160は、スケ
ジュールデータ管理部150に格納されたスケジュール
テーブル151,152,・・・を参照し、現在の時刻
とスケジュールテーブル151,152,・・・に登録
されているスケジュールデータの視聴開始時刻とのマッ
チング(比較)を行う。視聴開始時刻となったスケジュ
ールデータがあった場合には、スケジュールマッチング
部160は、そのスケジュールデータを抽出し、配信管
理部180に渡す。
【0060】広告情報管理部170は、広告主テーブル
171と広告テーブル172とを有しており、これらの
テーブルに登録されたデータに基づいて視聴者端末51
0に対して配信する広告映像データを選択する。広告情
報管理部170は、広告映像データを選択する際には、
会員管理部110内の会員テーブル111を参照し、各
視聴者の嗜好に応じた広告を選択する。広告情報管理部
170は、選択した広告の情報を配信管理部180に通
知する。
【0061】配信管理部180は、スケジュールマッチ
ング部160から視聴開始時刻となったスケジュールデ
ータを受け取ると、そのスケジュールデータに設定され
ている番組の番組映像データの配信要求を、映像配信サ
ーバ200に通知する。具体的には、配信管理部180
は、スケジュールデータで示される視聴者24の情報を
会員管理部110から取得し、その視聴者24の使用す
る視聴者端末510にアクセスする。そして、配信管理
部180は、視聴者端末510が起動されていることを
確認する。その後、配信管理部180は、視聴者端末5
10の識別情報、配信すべき番組映像データの識別情報
を含む配信要求を、映像配信サーバ200に通知する。
【0062】また、配信管理部180は、配信している
番組への広告の挿入タイミングを判断し、広告の挿入タ
イミングになったら広告情報管理部170から挿入すべ
き広告の情報を取得する。そして、配信管理部180
は、挿入すべき広告の広告映像データの配信要求を映像
配信サーバ200に通知する。
【0063】データ解析部190は、スケジュールテー
ブル151,152,・・・を参照し、システム全体や
番組毎の各種統計情報を収集する。そして、データ解析
部190は、統計情報を元に解析を行う。たとえば、デ
ータ解析部190は、番組の予約状況と、番組の視聴状
況との調査(予約・視聴調査)、システムの利用度に関
する調査(システム利用度調査)、その他のデータ解析
処理を行う。データ解析処理の結果は、番組編集端末3
10などに送信される。
【0064】映像配信サーバ200は、番組データベー
ス(DB)210と広告データベース(DB)220と
を有している。番組DB210には、放送する番組の番
組映像データが格納されている。広告DB220には、
番組中に挿入する広告の広告映像データが格納されてい
る。映像配信サーバ200は、自動配信管理サーバ10
0からの配信要求に応答して、番組DB210内の番組
映像データや広告DB220内の広告映像データを視聴
者端末510に配信する。また、映像配信サーバ200
は、番組編集端末310から番組映像データが送られる
と、その番組映像データを番組DB210に格納する。
同様に、映像配信サーバ200は、広告編集端末410
から広告映像データが送られると、その広告映像データ
を広告DB220に格納する。
【0065】番組編集端末310は、放送コンテンツ提
供者22からの操作入力に応答して、番組映像データを
映像配信サーバ200に転送する。また、番組編集端末
310は、映像配信サーバ200に転送した番組映像デ
ータに関する情報を、自動配信管理サーバ100のコン
テンツ情報管理部130に通知する。
【0066】広告編集端末410は、広告提供者23か
らの操作入力に応答して、広告映像データを映像配信サ
ーバ200に転送する。また、広告編集端末410は、
映像配信サーバ200に転送した広告映像データに関す
る情報を、自動配信管理サーバ100の広告情報管理部
170に通知する。
【0067】図6は、会員テーブルのデータ構造例を示
す図である。会員テーブル111には、「ID」、「パ
スワード」、「名前」、「居住地」、「年齢」、「職
業」、「嗜好分野」、及び「連絡先」の欄が設けられて
いる。各欄の横方向に並べられた情報同士が互いに関連
づけられている。
【0068】「ID」の欄には、各会員を識別するため
の識別情報が登録される。「パスワード」の欄には、会
員を認証するためのパスワードが登録される。「名前」
の欄には、会員の氏名が登録される。「居住地」の欄に
は、会員の居住地が登録される。「年齢」の欄には、会
員の年齢が登録される。「職業」の欄には、会員の職業
が登録される。「嗜好分野」の欄には、会員が興味を持
っている情報の分野が登録される。「連絡先」の欄に
は、会員の連絡先として、電子メールアドレスが登録さ
れる。
【0069】図6の例では、「ID」が「u01」の会
員は、「パスワード」が「abcdefgh」、「名前」が「吉
井 良弘」、「居住地」が「神奈川」、「年齢」が「2
7(歳)」、「職業」が「会社員」、「嗜好分野」が
「スポーツ」、「連絡先」のメールアドレスが「aaa@bb
b.com」である。また、「ID」が「u02」の会員
は、「パスワード」が「zzz01234」、「名前」が「富士
通 太郎」、「居住地」が「兵庫」、「年齢」が「20
(歳)」、「職業」が「学生」、「嗜好分野」が「資
格」、「連絡先」のメールアドレスが「Xx@ss.ne.jp」
である。
【0070】図7は、番組提供者テーブルのデータ構造
例を示す図である。図7の例では、番組提供者テーブル
131には、「ID」、「パスワード」、「名称」、お
よび「連絡先」の欄が設けられている。各欄の横方向に
並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
【0071】「ID」の欄には、各番組提供者を識別す
るための識別情報が登録される。「パスワード」の欄に
は、番組提供者を認証するためのパスワードが登録され
る。「名称」の欄には、番組提供者の名称(たとえば、
会社名)が登録される。「連絡先」の欄には、番組提供
者の代表の連絡先として、電子メールアドレスが登録さ
れる。
【0072】図7の例では、「ID」が「bc01」の
番組提供者は、「パスワード」が「Janken」、「名称」
が「Aテレビ」、「連絡先」のメールアドレスが「Sait
o@ftv.co.jp」である。また、「ID」が「bc02」
の番組提供者は、「パスワード」が「sample」、「名
称」が「Bテレビ」、「連絡先」のメールアドレスが
「Yamamoto@qtv.com」である。
【0073】図8は、番組テーブルのデータ構造例を示
す図である。番組テーブル132には、「番組ID」、
「タイトル」、「ジャンル」、「番組提供者ID」、
「ファイル名」、「放送時間」、「配信解禁」、および
「配信期限」の欄が設けられている。各欄の横方向に並
べられた情報同士が互いに関連づけられている。
【0074】「番組ID」の欄には、番組提供者によっ
て映像配信サーバ200に登録された番組の識別情報が
登録される。「タイトル」の欄には、番組のタイトルが
登録される。「ジャンル」の欄には、番組が属するジャ
ンルが登録される。「番組提供者ID」の欄には、番組
を提供した番組提供者の識別情報が登録される。「ファ
イル名」の欄には、番組の番組映像データのファイル名
が登録される。「放送時間」の欄には、番組の放送時間
が登録される。「配信解禁」の欄には、番組の配信解禁
期日が登録される。各番組は、配信解禁期日以降でなけ
れば配信されない。「配信期限」の欄には、配信期限
(配信終了期日)が登録される。各番組は、配信期限以
前でなければ配信されない。
【0075】図8の例では、「番組ID」が「pr0
1」の番組は、「タイトル」が「バラ1」、「ジャン
ル」が「娯楽」、「番組提供者ID」が「bc01」、
「ファイル名」が「bara1.rm」、「放送時間」が「5400
(54分00秒)」、「配信解禁」が「010716190000
(2001年7月16日19時)」、「配信期限」が
「010918000000(2001年9月18日0時)」であ
る。「番組ID」が「pr02」の番組は、「タイト
ル」が「ドラマ3」、「ジャンル」が「ドラマ」、「番
組提供者ID」が「bc01」、「ファイル名」が「do
rama3.rm」、「放送時間」が「11500(115分00
秒)」、「配信解禁」が「010717213000(2001年7
月17日21時30分)」、「配信期限」が「01121300
0000(2001年12月13日0時)」である。「番組
ID」が「pr03」の番組は、「タイトル」が「歌
1」、「ジャンル」が「歌」、「番組提供者ID」が
「bc02」、「ファイル名」が「music1.rm」、「放
送時間」が「5400(54分00秒)」、「配信解禁」が
「010716210000(2001年7月16日21時)」、
「配信期限」が「010725000000(2001年7月25日
0時)」である。「番組ID」が「pr04」の番組
は、「タイトル」が「ドラマ4」、「ジャンル」が「ド
ラマ」、「番組提供者ID」が「bc03」、「ファイ
ル名」が「dorama4.rm」、「放送時間」が「5400(54
分00秒)」、「配信解禁」が「010716210000(200
1年7月16日21時)」、「配信期限」が「01072300
0000(2001年7月23日0時)」である。
【0076】図9は、著作権管理テーブルのデータ構造
例を示す図である。著作権管理テーブル133には、
「番組ID」、「契約形態」、「著作権単金」、「想定
視聴者数」、および「視聴者数累計」の欄が設けられて
いる。各欄の横方向に並べられた情報同士が互いに関連
づけられている。
【0077】「番組ID」の欄には、番組提供者によっ
て映像配信サーバ200に登録された番組の識別情報が
登録される。「契約形態」の欄には、番組の契約形態の
指定情報が登録される。本実施の形態では、契約形態と
して、著作権料の算出方法の異なる2つの契約形態を想
定している。1つの契約形態では、実際の視聴者数が想
定視聴者数に満たなかった場合、想定視聴者数に基づい
て著作権料を計算する(契約形態「1」)。他方の契約
形態では、実際の視聴者数が想定視聴者数に満たなかっ
た場合、実際の視聴者数に基づいて著作権料を計算する
(契約形態「2」)。「著作権単金」の欄には、番組を
1回配信したことにより発生する著作権料が登録され
る。「想定視聴者数」の欄には、想定視聴者数が登録さ
れる。「視聴者数累計」の欄には、実際に番組を視聴し
た視聴者の累計が登録される。
【0078】図9の例では、「番組ID」が「pr0
1」の番組は、「契約形態」が「1」、「著作権単金」
が「0.5(円)」、「想定視聴者数」が「40
(人)」、「視聴者数累計」が「50(人)」である。
「番組ID」が「pr02」の番組は、「契約形態」が
「2」、「著作権単金」が「0.7(円)」、「想定視
聴者数」が「70(人)」、「視聴者数累計」が「40
(人)」である。
【0079】図10は、スケジュールテーブルのデータ
構造例を示す図である。スケジュールテーブル151に
は、「番組ID」、「視聴開始」、「視聴終了」、およ
び「視聴」の欄が設けられている。各欄の横方向に並べ
られた情報の集合がスケジュールデータであり、それら
の情報同士が互いに関連づけられている。
【0080】「番組ID」の欄には、視聴者が視聴を希
望する番組の識別情報が登録される。「視聴開始」の欄
には、視聴開始予定日時が登録される。「視聴終了」の
欄には、視聴終了予定日時が登録される。「視聴」の欄
には、視聴予定が登録された番組の視聴結果を示す情報
が登録される。対応する番組を視聴者が視聴していなけ
れば(未視聴)「視聴」の欄には「0」が登録される。
対応する番組が視聴者端末に配信中であれば「視聴」の
欄には「1」が登録される。対応する番組を視聴者が視
聴済みであれば「視聴」の欄には「2」が登録される。
【0081】図10の例では、「番組ID」が「pr0
1」の番組は、「視聴開始」が「010717210000(200
1年7月17日21時00分)」、「視聴終了」が「01
0717215400(2001年7月17日21時54分)」、
「視聴」が「0(未視聴)」である。「番組ID」が
「pr04」の番組は、「視聴開始」が「010719220000
(2001年7月19日22時00分)」、「視聴終
了」が「010719225400(2001年7月19日22時5
4分)」、「視聴」が「0(未視聴)」である。「番組
ID」が「pr03」の番組は、「視聴開始」が「0107
21210000(2001年7月21日21時00分)」、
「視聴終了」が「010721215400(2001年7月21日
21時54分)」、「視聴」が「0(未視聴)」であ
る。「番組ID」が「pr02」の番組は、「視聴開
始」が「010721220000(2001年7月21日22時0
0分)」、「視聴終了」が「010721225400(2001年
7月21日22時54分)」、「視聴」が「0(未視
聴)」である。
【0082】図11は、広告主テーブルのデータ構造例
を示す図である。広告主テーブル171には、「I
D」、「パスワード」、「名称」、および「連絡先」の
欄が設けられている。各欄の横方向に並べられた情報同
士が互いに関連づけられている。
【0083】「ID」の欄には、各広告主を識別するた
めの識別情報が登録される。「パスワード」の欄には、
広告主を認証するためのパスワードが登録される。「名
称」の欄には、広告主の名称(たとえば、会社名)が登
録される。「連絡先」の欄には、広告主の代表の連絡先
として、電子メールアドレスが登録される。
【0084】図11の例では、「ID」が「ad01」
の広告主は、「パスワード」が「aaaabbbc」、「名称」
が「K飲料」、「連絡先」のメールアドレスが「Miura@
k_juice.com」である。また、「ID」が「ad02」
の広告主は、「パスワード」が「M_shita」、「名称」
が「M下」、「連絡先」のメールアドレスが「Sato@m_
sita.co.jp」である。
【0085】図12は、広告テーブルのデータ構造例を
示す図である。広告テーブル172には、「広告I
D」、「タイトル」、「分野」、「ターゲット」、「放
送時間」、「広告提供者」、および「映像ファイル名」
の欄が設けられている。各欄の横方向に並べられた情報
同士が互いに関連づけられている。
【0086】「広告ID」の欄には、各広告を識別する
ための識別情報が登録される。「タイトル」の欄には、
広告のタイトルが登録される。「分野」の欄には、広告
で宣伝する商品やサービスの属する分野が登録される。
「ターゲット」の欄には、広告で宣伝する商品やサービ
スの主な顧客の属性(職業や年代など)が登録される。
「放送時間」の欄には、広告の放送時間(秒単位)が登
録される。「広告提供者」の欄には、広告を提供してい
る広告主の識別情報が登録される。「映像ファイル名」
の欄には、広告の広告映像データのファイル名が登録さ
れる。
【0087】図12の例では、「広告ID」が「cm0
1」の広告は、「タイトル」が「テレビ」、「分野」が
「家電」、「ターゲット」が「会社員」、「放送時間」
が「15(秒)」、「広告提供者」が「ad02」、
「映像ファイル名」が「tv.rm」である。「広告ID」
が「cm02」の広告は、「タイトル」が「ジンジャー
エール」、「分野」が「飲料水」、「ターゲット」が
「10代」、「放送時間」が「30(秒)」、「広告提
供者」が「ad01」、「映像ファイル名」が「Jinge
r.rm」である。
【0088】以上のようなデータが登録された状況下
で、コンテンツ配信サービスが行われる。まず、視聴者
による会員登録およびスケジュール登録の処理について
説明する。
【0089】コンテンツ配信サービスの提供を受ける視
聴者24は、まず、コンテンツ管理センタ21の自動配
信管理サーバ100にアクセスし、会員登録の操作入力
を行う。自動配信管理サーバ100では、視聴者端末5
10からの要求に応じて、会員登録処理を行う。
【0090】図13は、会員登録処理の手順を示すフロ
ーチャートである。この処理は、視聴者端末510から
メイン画面要求信号を受け取った自動配信管理サーバ1
00で行われる処理である。以下、図13に示す処理を
ステップ番号に沿って説明する。
【0091】[ステップS21]会員管理部110は、
視聴者端末510から送られたメイン画面要求信号を受
信する。 [ステップS22]会員管理部110は、メイン画面デ
ータを視聴者端末510に送信する。すると、視聴者端
末510には、メイン画面が表示される。
【0092】視聴者24が視聴者端末510に表示され
たメイン画面内のメニューから「会員登録」のメニュー
を選択すると、視聴者端末510から自動配信管理サー
バ100へ、登録要求信号が送信される。
【0093】[ステップS23]会員管理部110は、
視聴者端末510から送られた登録要求信号を受信す
る。 [ステップS24]会員管理部110は、登録画面デー
タを視聴者端末510に送信する。すると、視聴者端末
510には、会員登録画面が表示される。
【0094】視聴者24が、視聴者端末510に表示さ
れた会員登録画面のテキストボックスに必要な情報を入
力し、確認ボタンを押すと、視聴者端末510から自動
配信管理サーバ100へ入力情報の確認要求信号が送信
される。
【0095】[ステップS25]会員管理部110は、
視聴者端末510から送られた入力情報の確認要求信号
を受信する。入力情報の確認要求信号には、少なくと
も、視聴者が任意に指定したID(視聴者の識別情報)
とパスワードとが含まれる。
【0096】[ステップS26]会員管理部110は、
会員テーブル111を参照し、入力情報確認要求信号に
含まれるIDが、既に登録されている会員のIDと重複
するか否かを判断する。IDが重複する場合には、処理
がステップS33に進められる。IDが重複しない場合
には、処理がステップS27に進められる。
【0097】[ステップS27]会員管理部110は、
会員テーブル111を参照し、パスワードが予め設定不
可のパスワードとして定義されているパスワードと重複
するか否かを判断する。設定不可のパスワードは、たと
えば「aaaa」のような単純な文字列や「password」のよ
うにコンピュータ上で一般的に使用される単語などであ
る。パスワードが重複する場合には、処理がステップS
33に進められる。パスワードが重複しない場合には、
処理ステップS28に進められる。
【0098】[ステップS28]会員管理部110は、
情報が正当か否かを判断する。たとえば、会員管理部1
10は、必須の入力項目の情報が全て入力情報の確認要
求に含まれていることを確認する。情報が正当であれ
ば、処理がステップS29に進められる。情報が正当で
なければ、処理がステップS33に進められる。
【0099】[ステップS29]会員管理部110は、
入力内容確認画面データを視聴者端末510に送信す
る。すると、視聴者端末510には、入力内容確認画面
が表示される。
【0100】視聴者24が、視聴者端末510に表示さ
れた入力内容確認画面において確認ボタンを選択する
と、視聴者端末510から自動配信管理サーバ100
へ、登録要求信号が送信される。一方、視聴者24が、
視聴者端末510に表示された入力内容確認画面におい
てキャンセルボタンを選択すると、視聴者端末510か
ら自動配信管理サーバ100へ、キャンセル要求信号が
送信される。
【0101】[ステップS30]会員管理部110は、
視聴者端末510から送られた信号(受信信号)が、登
録要求信号か否かを判断する。受信信号が登録要求信号
であれば、処理がステップS31に進められる。受信信
号がキャンセル要求信号であれば、処理がステップS3
3に進められる。
【0102】[ステップS31]会員管理部110は、
入力情報確認要求信号に含まれる情報を、会員テーブル
111に記録する。 [ステップS32]会員管理部110は、会員テーブル
111への記録が正常に終了したか否かを判断する。記
録が正常に終了していれば、処理がステップS34に進
められる。記録が正常に終了していなければ、処理がス
テップS33に進められる。
【0103】[ステップS33]会員管理部110は、
エラー内容に対応するエラー画面データを、視聴者端末
510に送信する。すると、視聴者端末510にはエラ
ー画面が表示される。その後、処理がステップS25に
進められる。
【0104】[ステップS34]会員管理部110は、
登録終了確認画面データを視聴者端末510に送信す
る。すると、視聴者端末510には、登録終了確認画面
が表示される。その後、処理が終了する。
【0105】以上のような処理により、自動配信管理サ
ーバ100において会員登録を行うことができる。会員
登録作業を行った視聴者24は、視聴者端末510を用
いて、自動配信管理サーバ100にアクセスし、スケジ
ュール登録の操作入力を行う。自動配信管理サーバ10
0では、視聴者端末510からの要求に応じて、スケジ
ュール登録処理を行う。
【0106】図14は、スケジュール登録処理の手順を
示すフローチャートである。スケジュール登録処理は、
視聴者端末510からログイン要求信号を受け取った自
動配信管理サーバ100で実行される処理である。以
下、図14に示す処理をステップ番号に沿って説明す
る。
【0107】[ステップS41]会員認証部120は、
視聴者端末510に対して、ログイン画面データを送信
する。すると、視聴者端末510には、ログイン画面が
表示される。
【0108】視聴者24が、視聴者端末510に対して
認証情報(IDやパスワード)を入力し、ログインボタ
ンを選択すると、視聴者端末510から自動配信管理サ
ーバ100へログイン情報認証要求が出力される。
【0109】[ステップS42]会員認証部120は、
視聴者端末510から送られたログイン情報認証要求に
応じて、ログイン情報を認証する。具体的には、会員認
証部120は、会員管理部110が管理する会員テーブ
ル111を参照し、ログイン情報認証要求に含まれるI
Dとパスワードとの組(ログイン情報)に対応する情報
が、会員テーブル111に登録されているか否かを判断
する。ログイン情報に対応する情報が、会員テーブル1
11に登録されていれば、ログイン情報を認証する。
【0110】なお、図14では省略しているが、ログイ
ン情報が認証されない場合(認証エラー)には、会員認
証部120から視聴者端末510へエラー画面データが
送信される。その後、処理がステップS41から繰り返
される。
【0111】ログイン情報が認証された場合、以後、視
聴者端末510から自動配信管理サーバ100に送られ
る信号は、会員認証部120を経由して、スケジュール
データ作成部140に渡される。
【0112】[ステップS43]スケジュールデータ作
成部140は、番組表の表示方式選択画面データを視聴
者端末510に送信する。すると、視聴者端末510に
は、表示方式選択画面が表示される。
【0113】視聴者24が、視聴者端末510に対して
表示方式の選択入力を行うと、選択された表示方式の情
報が視聴者端末510から自動配信管理サーバ100に
送信される。
【0114】[ステップS44」スケジュールデータ作
成部140は、視聴者端末510から送られた情報に基
づいて、選択画面の表示方式を判定する。本実施の形態
では、放送局別、日別、ジャンル別の表示方式があるも
のとする。
【0115】[ステップS45]スケジュールデータ作
成部140は、選択画面の表示方式に応じて、選択画面
内にリストアップする番組の条件を決定する。このと
き、スケジュールデータ作成部140は、配信可能期間
をチェックする。そして、スケジュールデータ作成部1
40は、選択画面の表示方式に応じた番組のうち、配信
可能期間内の番組の番組データを、番組テーブル132
から抽出する。
【0116】抽出される番組とは、たとえば、放送局別
であれば、任意の放送局の1週間分の番組である。日別
であれば、本日放送が開始される(あるいは放送可能
な)全放送局の番組である。ジャンル別であれば、任意
のジャンルの放送可能な番組である。
【0117】[ステップS46]スケジュールデータ作
成部140は、視聴者端末510を使用している視聴者
24のIDに基づいて、視聴者24が過去に作成したス
ケジュールテーブルを抽出し、作業メモリに読み込む。
このとき、スケジュールデータ作成部140は、ステッ
プS45で抽出した番組データが、作成済みのスケジュ
ールデータに登録されているかどうかをチェックする。
【0118】[ステップS47]スケジュールデータ作
成部140は、ステップS44で選択された表示方式に
応じた番組選択画面データを視聴者端末510に送信す
る。すると、視聴者端末510において、番組選択画面
が表示される。視聴者24が視聴者端末510に対し
て、番組選択の操作入力を行うと、選択された番組の識
別情報(番組ID)が視聴者端末510から自動配信管
理サーバ100に送られる。
【0119】[ステップS48]スケジュールデータ作
成部140は、選択された番組の番組データを、ステッ
プS45で抽出した番組データの中から識別する。 [ステップS49]スケジュールデータ作成部140
は、スケジュール入力画面データを視聴者端末510に
送信する。すると、視聴者端末510にはスケジュール
入力画面が表示される。
【0120】視聴者24が、視聴者端末510に対し
て、番組の視聴スケジュール(配信希望時刻)を入力す
ると、視聴者端末510から自動配信管理サーバ100
へ、番組のスケジュールデータが送られる。
【0121】[ステップS50]スケジュールデータ作
成部140は、視聴者端末510から送られたスケジュ
ールデータを受信する。 [ステップS51]スケジュールデータ作成部140
は、受信したスケジュールデータの内容を解析し、スケ
ジュールの登録が可能か否かを判断する。たとえば、ス
ケジュールデータで指定された配信希望時刻が、番組の
配信解禁から配信期限までの間(配信可能期間)に含ま
れるか否かなどを判断する。スケジュールの登録が可能
であれば、処理がステップS53に進められる。スケジ
ュールの登録が不可能であれば、処理がステップS52
に進められる。
【0122】[ステップS52]スケジュールデータ作
成部140は、エラー画面データを視聴者端末510に
送信する。すると、視聴者端末510には、エラー画面
が表示される。その後、処理がステップS50に進めら
れ、自動配信管理サーバ100は、番組のスケジュール
データの再送待ちとなる。
【0123】[ステップS53]スケジュールデータ作
成部140は、入力されたスケジュールデータを、一時
的に記憶する。視聴者24は、入力したスケジュールで
変更が無ければ、視聴者端末510に対して、登録確認
の操作入力を行う。すると、視聴者端末510から自動
配信管理サーバ100へ登録信号が送られる。
【0124】[ステップS54]スケジュールデータ作
成部140は、視聴者端末510から登録信号が送られ
たか否かを判断する。登録信号が送られた場合には、処
理がステップS55に進められる。登録信号が送られて
いない場合には、処理がステップS50に進められる。
【0125】[ステップS55]スケジュールデータ作
成部140は、設定されたスケジュールを含むスケジュ
ールテーブルをスケジュールデータ管理部150内に記
録する。
【0126】[ステップS56]スケジュールデータ作
成部140は、視聴者端末510へ、登録したスケジュ
ールテーブルを送信する。送信されたスケジュールテー
ブルは、視聴者端末510で受け取られ、視聴者端末5
10内に保持される。このようにして、スケジュール登
録が行われる。
【0127】次に、会員登録からスケジュール登録まで
の視聴者端末510における画面表示例について説明す
る。図15は、会員登録とスケジュール登録とにおける
視聴者端末での画面遷移例を示す図である。番組編集端
末310と広告編集端末410とに表示される画面は、
コンテンツ提供者もしくは広告提供者が操作入力するこ
とで、順次画面が遷移する。
【0128】視聴者端末510においてコンテンツ取得
プログラムを起動すると、まず、メイン画面600が表
示される。メイン画面600では、会員登録を行うの
か、スケジュール登録を行うのかを選択することができ
る。
【0129】メイン画面600において会員登録が選択
されると、会員情報入力画面610に遷移する。会員情
報入力画面610では、IDやパスワードを入力するこ
とができる。自動配信管理サーバ100におけるID重
複判定(ステップS201)の結果、入力されたIDが
他の会員のIDと重複していれば、ID変更依頼画面6
20に遷移する。ID重複判定(ステップS201)の
結果、入力されたIDが他の会員のIDと重複していな
ければ、嗜好情報入力画面630に遷移する。
【0130】嗜好情報入力画面630において、視聴者
24が自己の嗜好を入力すると、登録内容確認画面64
0に遷移する。登録内容確認画面640において登録内
容が確認され、修正がなければ確認ボタンが押される。
修正があればキャンセルボタンが押される。押されたボ
タンの内容が自動配信管理サーバ100に送られ、修正
の有無が判断される(ステップS202)。修正があれ
ば(キャンセルボタンが押された場合)、会員情報入力
画面610に遷移する。修正がなければ(確認ボタンが
押された場合)、登録終了確認画面650に遷移する。
登録終了確認画面650において戻るボタンが押される
と、メイン画面600に遷移する。
【0131】メイン画面600において、スケジュール
登録が選択されると、ログイン画面710に遷移する。
ログイン画面710において、視聴者24がIDとパス
ワードを入力すると、自動配信管理サーバ100におい
て会員認証が行われ、認証の結果が判断される(ステッ
プS203)。認証の結果、パスワードに間違いがあれ
ば、パスワードミス用のログイン失敗案内画面720に
遷移する。ログイン失敗案内画面720で戻るボタンが
押されると、ログイン画面710に戻る。認証の結果、
会員のIDが存在しなければ、ID入力ミス用のログイ
ン失敗案内画面730に遷移する。ログイン失敗案内画
面720,730で戻るボタンが押されると、ログイン
画面710に戻る。認証の結果、問題がなければ、番組
表示方法選択画面740に遷移する。
【0132】番組表示方法選択画面740で番組表示方
法が選択されると、自動配信管理サーバ100におい
て、選択された表示方法が判別される(ステップS20
4)。表示方法が日別であれば、番組選択画面750に
遷移する。表示方法がジャンル別であれば、ジャンル選
択画面760に遷移する。ジャンル選択画面760にお
いてジャンルが選択されると、ジャンル別の番組選択画
面770に遷移する。表示方法が放送局別であれば、放
送局選択画面780に遷移する。放送局選択画面780
において放送局が選択されると、放送局毎の番組選択画
面790に遷移する。
【0133】各番組選択画面750,770,790に
おいて番組選択が行われると、スケジュール入力画面8
00に遷移する。スケジュール入力画面800におい
て、スケジュールの入力操作が行われると、自動配信管
理サーバ100において入力操作の内容が設定または修
正かが判断される(ステップS205)。設定または修
正であれば、詳細スケジュール設定画面810に遷移す
る。詳細スケジュール設定画面810において、詳細ス
ケジュールの設定が行われると、再度、スケジュール入
力画面800に遷移する。スケジュール入力画面800
における入力操作が設定または修正ではなければ、スケ
ジュール確認画面820に遷移する。
【0134】スケジュール確認画面820において、視
聴者24がスケジュールを確認し、そのスケジュールを
登録するかキャンセルするかの操作入力を行うと、自動
配信管理サーバ100において、修正なしかどうかが判
断される(ステップS206)。スケジュール確認画面
820において確認ボタンが押された場合には、修正な
しと判断され、登録完了画面830に遷移する。また、
スケジュール確認画面820においてキャンセルボタン
が押された場合には、修正ありと判断され、再度、番組
表示方法選択画面740に遷移する。
【0135】登録完了画面830の内容を視聴者24が
確認し、所定の操作入力を行うと、メイン画面600に
遷移する。このような画面遷移を辿りながら、視聴者2
4は、会員登録やスケジュール登録を行うことができ
る。
【0136】次に、視聴者端末510における各画面の
例を、具体的に説明する。なお、図15に示した画面遷
移は、本実施の形態における主な流れを示したものであ
る。従って、以下に示す具体例には、図15で示してい
ない画面遷移も含まれている。
【0137】図16は、視聴者端末に表示されるメイン
画面の一例を示す図である。メイン画面600には、案
内表示の下に、複数のメニュー601〜604が表示さ
れている。メニュー601には「MyChannelと
は?」と表示されている(この例では、「MyChan
nel(マイチャンネル)」という名称でコンテンツ配
信サービスを提供している)。メニュー601が選択さ
れると、コンテンツ配信サービスに関するサービス内容
の紹介画面(図15では省略されている)に遷移する。
メニュー602には「会員登録」と表示されている。メ
ニュー602が選択されると、会員情報入力画面610
に遷移する。メニュー603には「スケジュール登録・
変更」と表示されている。メニュー603が選択される
と、ログイン画面710に遷移する。メニュー604に
は「番組表サンプル」と表示されている。メニュー60
4が選択されると、番組表のサンプル画面(図15では
省略されている)に遷移する。
【0138】図17は、視聴者端末に表示される会員情
報入力画面の一例を示す図である。会員情報入力画面6
10には、複数のテキストボックス611〜617、次
へボタン618、及びキャンセルボタン619が表示さ
れている。視聴者24は、各テキストボックス611〜
617に対して、必要な情報を入力する。
【0139】テキストボックス611は、希望IDを入
力するためのテキストボックスである。テキストボック
ス612は、パスワードを入力するためのテキストボッ
クスである。テキストボックス613は、視聴者24の
氏名を入力するためのテキストボックスである。テキス
トボックス614は、視聴者24の職業を入力するため
のテキストボックスである。テキストボックス615
は、視聴者24の年齢を入力するためのテキストボック
スである。テキストボックス616は、視聴者24の居
住地を入力するためのテキストボックスである。テキス
トボックス617は、視聴者24の連絡先を入力するた
めのテキストボックスである。本実施の形態では、視聴
者24の連絡先として、電子メールアドレスを入力する
ものとする。
【0140】次へボタン618は、会員情報入力画面6
10に入力した内容を確定するためのボタンである。次
へボタン618が押されると、IDの重複等が自動配信
管理サーバ100で判断され、問題があればID変更依
頼画面620に遷移し、問題がなければ嗜好情報入力画
面630に遷移する。キャンセルボタン619は、会員
情報入力画面610において入力した内容を取り消すた
めのボタンである。キャンセルボタン619が押される
と、会員登録が行われずに、メイン画面600に遷移す
る。
【0141】図18は、視聴者端末に表示されるID変
更依頼画面の一例を示す図である。ID変更依頼画面6
20には、入力されたIDが他の会員のIDと重複した
ことを示すメッセージが表示されている。また、ID変
更依頼画面620には、戻るボタン621が表示されて
いる。戻るボタン621は、会員情報入力画面610に
戻るためのボタンである。戻るボタン621が押される
と、会員情報入力画面610に遷移する。
【0142】図19は、視聴者端末に表示される嗜好情
報入力画面の一例を示す図である。嗜好情報入力画面6
30には、複数のチェックボックス631a〜631
j、登録ボタン632、およびキャンセルボタン633
が表示されている。
【0143】複数のチェックボックス631a〜631
jは、視聴者24が、興味のあるものを選択するための
チェックボックスである。各チェックボックス631a
〜631jには、興味の対象の分野が対応づけられてい
る。チェックボックス631aはコンピュータに対応づ
けられている。チェックボックス631bは車に対応づ
けられている。チェックボックス631cはショッピン
グに対応づけられている。チェックボックス631dは
スポーツに対応づけられている。チェックボックス63
1eは旅行に対応づけられている。チェックボックス6
31fはグルメに対応づけられている。チェックボック
ス631gは株に対応づけられている。チェックボック
ス631hはバイクに対応づけられている。チェックボ
ックス631iは資格に対応づけられている。チェック
ボックス631jはインターネットに対応づけられてい
る。選択されたチェックボックスには、チェックマーク
が表示される。
【0144】登録ボタン632は、選択されたチェック
ボックスに対応する分野を、興味の対象となる分野とし
て登録するためのボタンである。登録ボタン632が押
されると、選択されたチェックボックスに対応する分野
の情報(嗜好情報)が自動配信管理サーバ100に送信
され、視聴者端末510には、登録内容確認画面640
が表示される。
【0145】キャンセルボタン633は、嗜好情報の選
択を中止するためのボタンである。キャンセルボタン6
33が押されると、嗜好情報の送信が行われずに、会員
情報入力画面610が再度表示される。
【0146】図20は、視聴者端末に表示される登録内
容確認画面の一例を示す図である。登録内容確認画面6
40には、複数の表示部641a〜641h、確認ボタ
ン642、およびキャンセルボタン643が表示されて
いる。
【0147】複数の表示部641a〜641hは、視聴
者24が会員情報入力画面610と嗜好情報入力画面6
30とで入力した内容を表示するための表示領域であ
る。表示部641aには、IDが表示される。表示部6
41bには、パスワードが表示される。表示部641c
には、氏名が表示される。表示部641dには、職業が
表示される。表示部641eには、年齢が表示される。
表示部641fには、居住地が表示される。表示部64
1gには、連絡先が表示される。表示部641hには、
興味のある分野が表示される。
【0148】確認ボタン642は、各表示部641a〜
641hの内容に間違いが無いことを確認したときに押
すべきボタンである。確認ボタン642が押されると、
表示部641a〜641hに表示されている内容が会員
情報として、自動配信管理サーバ100に送られ、会員
テーブル111に登録される。また、確認ボタン642
が押された際には、登録終了確認画面650に遷移す
る。キャンセルボタン643は、入力内容を登録せずに
会員登録処理を終了させるためのボタンである。キャン
セルボタン643が押されると、自動配信管理サーバ1
00に対して新たな情報は送信されずに、メイン画面6
00に遷移する。
【0149】図21は、視聴者端末に表示される登録終
了確認画面の一例を示す図である。登録終了確認画面6
50には、登録終了を案内するメッセージが表示される
と共に、戻るボタン651が表示される。戻るボタン6
51は、会員登録の操作入力を終了するためのボタンで
ある。戻るボタン651が押されると、メイン画面60
0に遷移する。
【0150】図22は、視聴者端末に表示されるログイ
ン画面の一例を示す図である。ログイン画面710に
は、2つのテキストボックス711,712、ログイン
ボタン713、およびキャンセルボタン714が表示さ
れている。
【0151】テキストボックス711は、会員のIDを
入力するためのテキストボックスである。テキストボッ
クス712は、パスワードを入力するためのテキストボ
ックスである。
【0152】ログインボタン713は、テキストボック
ス711,712に入力した内容で自動配信管理サーバ
100に対してログインを行うためのボタンである。ロ
グインボタン713が押されると、自動配信管理サーバ
100に対して、IDとパスワードとを含む会員認証情
報が送信される。すると、自動配信管理サーバ100に
よって認証処理が行われる。認証処理の結果、パスワー
ドに間違いがあれば、パスワードミスの場合のログイン
失敗案内画面720に遷移する。IDが間違っていれ
ば、ID入力ミスの場合のログイン失敗案内画面730
に遷移する。ログインが成功すれば、番組表示方法選択
画面740に遷移する。
【0153】キャンセルボタン714は、ログインを取
りやめる際に押すべきボタンである。キャンセルボタン
714が押されると、会員認証情報は送信されずに、メ
イン画面600に遷移する。
【0154】図23は、視聴者端末に表示されるログイ
ン失敗案内画面(パスワードミスの場合)の一例を示す
図である。ログイン失敗案内画面720には、パスワー
ドが違うことによりログインができないことを示すメッ
セージが表示されていると共に、戻るボタン721が表
示されている。戻るボタン721は、ログイン画面71
0に戻るためのボタンである。戻るボタン721が押さ
れると、ログイン画面710に遷移する。
【0155】図24は、視聴者端末に表示されるログイ
ン失敗案内画面(ID入力ミスの場合)の一例を示す図
である。ログイン失敗案内画面730には、入力された
IDが存在しないことによりログインができないことを
示すメッセージが表示されていると共に、戻るボタン7
31が表示されている。戻るボタン731は、ログイン
画面710に戻るためのボタンである。戻るボタン73
1が押されると、ログイン画面710に遷移する。
【0156】図25は、視聴者端末に表示される番組表
示方法選択画面の一例を示す図である。番組表示方法選
択画面740には、複数のチェックボックス741〜7
43と、次へボタン744とが表示されている。
【0157】複数のチェックボックス741〜743
は、番組の表示方法を指定するためのチェックボックス
である。チェックボックス741は、日別の番組リスト
を表示させる場合に指定するチェックボックスである。
チェックボックス742は、ジャンル別の番組リストを
表示させる場合に指定するチェックボックスである。チ
ェックボックス743は、放送局別の番組リストを表示
させる場合に指定するチェックボックスである。
【0158】次へボタン744は、チェックボックスの
指定を確定するときに押すべきボタンである。次へボタ
ン744が押されると、指定された番組表示方法が自動
配信管理サーバ100に通知される。すると、自動配信
管理サーバ100において、番組表示方法が判別される
(ステップS204)。番組表示方法として日別が選択
されていれば、日別の番組選択画面750に遷移する。
番組表示方法としてジャンル別が選択されていれば、ジ
ャンル選択画面760に遷移する。番組表示方法として
放送局別が選択されていれば、放送局選択画面780に
遷移する。
【0159】図26は、視聴者端末に表示される日別の
番組選択画面の一例を示す図である。日別の番組選択画
面750には、番組表751、視聴希望番組リスト75
2、次へボタン753、およびキャンセルボタン754
が表示されている。
【0160】番組表751には、任意の日に各放送局で
放送される番組のリストが、時系列で表示されている。
番組表751の横軸に時刻、縦軸に放送局の名前が示さ
れている。各放送局で放送される番組のタイトルが、放
送局の名前が表示された行の放送時間帯に対応する枠に
表示されている。番組表751に表示されている番組の
タイトルを選択することで、その番組を登録対象の番組
として指定することができる。
【0161】視聴希望番組リスト752には、登録対象
として選択された番組がリストアップされている。視聴
希望番組リスト752には、放送局、番組名、放送日、
および開始時刻の欄が設けられている。各欄の横方向に
並べられた情報同士が、互いに対応づけられている。放
送局の欄には、選択された番組を放送する放送局の名前
が表示されている。番組名の欄には、選択された番組の
タイトルが表示されている。放送日の欄には、選択され
た番組の放送日が表示されている。開始時刻の欄には、
選択された番組の配信解禁期日が表示されている。
【0162】次へボタン753は、視聴希望番組リスト
752に表示された番組を、登録対象の番組として確定
する際に、押すべきボタンである。次へボタン753が
押されると、視聴希望番組リスト752内に表示されて
いる番組が、登録対象の番組として決定され、スケジュ
ール入力画面800に遷移する。
【0163】キャンセルボタン754は、視聴希望番組
リスト752に表示された番組のスケジュール登録を行
わずに、前の画面に戻るためのボタンである。キャンセ
ルボタン754が押されると、番組表示方法選択画面7
40に遷移する。
【0164】図27は、視聴者端末に表示されるジャン
ル選択画面の一例を示す図である。ジャンル選択画面7
60には、複数のチェックボックス761〜763と、
次へボタン764とが表示されている。
【0165】複数のチェックボックス761〜763
は、視聴したい番組のジャンルを指定するためのチェッ
クボックスである。チェックボックス761は、ドラマ
の番組リストを表示させる場合に指定するチェックボッ
クスである。チェックボックス762は、バラエティの
番組リストを表示させる場合に指定するチェックボック
スである。チェックボックス763は、歌番組の番組リ
ストを表示させる場合に指定するチェックボックスであ
る。
【0166】次へボタン764は、チェックボックスの
指定を確定するときに押すべきボタンである。次へボタ
ン764が押されると、指定されたジャンルが自動配信
管理サーバ100に通知され、そのジャンルの番組リス
トを表示する番組選択画面770に遷移する。
【0167】図28は、視聴者端末に表示されるジャン
ル別の番組選択画面の一例を示す図である。ジャンル別
の番組選択画面770には、番組表示部771、視聴希
望番組リスト772、次へボタン773、およびキャン
セルボタン774が表示されている。
【0168】番組表示部771は、ジャンル選択画面7
60で選択されたジャンルに属する番組のリストが表示
されている。図28の例では、ドラマに属する各番組に
関して、タイトル、放送局、開始日、開始時刻、放送時
間、話数(対象の番組が、連続ドラマにおける第何話
か)の各項目が表示されている。番組表示部771内に
表示されている番組を指定することで、登録対象とする
番組を選択することができる。
【0169】視聴希望番組リスト772には、登録対象
として選択された番組がリストアップされている。視聴
希望番組リスト772には、放送局、番組名、放送日、
および開始時刻の欄が設けられている。各欄の横方向に
並べられた情報同士が、互いに対応づけられている。放
送局の欄には、選択された番組を放送する放送局の名前
が表示されている。番組名の欄には、選択された番組の
タイトルが表示されている。放送日の欄には、選択され
た番組の放送日(配信解禁日)が表示されている。開始
時刻の欄には、選択された番組の放送開始時刻(配信解
禁時刻)が表示されている。
【0170】次へボタン773は、視聴希望番組リスト
772に表示された番組を、登録対象の番組として確定
する際に、押すべきボタンである。次へボタン773が
押されると、視聴希望番組リスト772内に表示されて
いる番組が、登録対象の番組として決定され、スケジュ
ール入力画面800に遷移する。
【0171】キャンセルボタン774は、視聴希望番組
リスト772に表示された番組のスケジュール登録を行
わずに、前の画面に戻るためのボタンである。キャンセ
ルボタン774が押されると、番組表示方法選択画面7
40に遷移する。
【0172】図29は、視聴者端末に表示される放送局
選択画面の一例を示す図である。放送局選択画面780
には、複数のチェックボックス781〜783と、次へ
ボタン784とが表示されている。
【0173】複数のチェックボックス781〜783
は、視聴したい番組の放送局を指定するためのチェック
ボックスである。チェックボックス781は、Fテレビ
の番組リストを表示させる場合に指定するチェックボッ
クスである。チェックボックス782は、テレビQの番
組リストを表示させる場合に指定するチェックボックス
である。チェックボックス783は、Zテレビの番組リ
ストを表示させる場合に指定するチェックボックスであ
る。
【0174】次へボタン784は、チェックボックスの
指定を確定するときに押すべきボタンである。次へボタ
ン784が押されると、指定された放送局が自動配信管
理サーバ100に通知され、その放送局の番組リストを
表示する番組選択画面770に遷移する。
【0175】図30は、視聴者端末に表示される放送局
別の番組選択画面の一例を示す図である。放送局別の番
組選択画面790には、番組表示部791、視聴希望番
組リスト792、次へボタン793、およびキャンセル
ボタン794が表示されている。
【0176】番組表示部791は、放送局選択画面78
0で選択された放送局で提供される番組のリストが表示
されている。図30の例では、Fテレビで提供される各
番組に関して、放送日毎に、放送時間帯毎の番組のタイ
トルが表示されている。番組表示部791内に表示され
ている番組を指定することで、登録対象とする番組を選
択することができる。
【0177】視聴希望番組リスト792には、登録対象
として選択された番組がリストアップされている。視聴
希望番組リスト792には、放送局、番組名、放送日、
および開始時刻の欄が設けられている。各欄の横方向に
並べられた情報同士が、互いに対応づけられている。放
送局の欄には、選択された番組を放送する放送局の名前
が表示されている。番組名の欄には、選択された番組の
タイトルが表示されている。放送日の欄には、選択され
た番組の放送日が表示されている。開始時刻の欄には、
選択された番組の配信解禁期日が表示されている。
【0178】次へボタン793は、視聴希望番組リスト
792に表示された番組を、登録対象の番組として確定
する際に、押すべきボタンである。次へボタン793が
押されると、視聴希望番組リスト792内に表示されて
いる番組が、登録対象の番組として決定され、スケジュ
ール入力画面800に遷移する。選択された番組のリス
トである。
【0179】キャンセルボタン794は、視聴希望番組
リスト792に表示された番組のスケジュール登録を行
わずに、前の画面に戻るためのボタンである。キャンセ
ルボタン794が押されると、番組表示方法選択画面7
40に遷移する。
【0180】図31は、視聴者端末に表示されるスケジ
ュール入力画面の一例を示す図である。スケジュール入
力画面800には、スケジュール表示部801、視聴希
望番組リスト802、既登録番組リスト803、登録ボ
タン804、およびキャンセルボタン805が表示され
ている。
【0181】スケジュール表示部801には、視聴者2
4個人のスケジュールテーブルに登録されているスケジ
ュールデータが表示されている。図31の例では、スケ
ジュール表示部801の横軸に時刻が示され、縦軸に日
付が示されている。そして、視聴予定として登録された
番組のタイトルが、配信予定時間帯に対応する欄に表示
されている。
【0182】視聴希望番組リスト802には、登録対象
として選択された番組がリストアップされている。視聴
希望番組リスト802には、放送局、番組名、放送日、
および開始時刻の欄が設けられている。各欄の横方向に
並べられた情報同士が、互いに対応づけられている。放
送局の欄には、選択された番組を放送する放送局の名前
が表示されている。番組名の欄には、選択された番組の
タイトルが表示されている。放送日の欄には、選択され
た番組の放送日(配信解禁日)が表示されている。開始
時刻の欄には、選択された番組の配信解禁時刻が表示さ
れている。
【0183】また、視聴希望番組リスト802の各番組
の情報の右側には、それぞれ設定ボタン802a,80
2bが表示されている。設定ボタン802a,802b
は、各番組を個人のスケジュールテーブルに設定するた
めのボタンである。設定ボタン802a,802bが押
されると、対応する番組の詳細スケジュール設定画面8
10が別画面で表示される。
【0184】既登録番組リスト803には、スケジュー
ルに登録された番組がリストアップされている。既登録
番組リスト803には、放送局、番組名、予定日、およ
び開始時刻の欄が設けられている。各欄の横方向に並べ
られた情報同士が、互いに対応づけられている。放送局
の欄には、選択された番組を放送する放送局の名前が表
示されている。番組名の欄には、選択された番組のタイ
トルが表示されている。予定日の欄には、選択された番
組の配信予定日が表示されている。開始時刻の欄には、
選択された番組の配信開始時刻が表示されている。
【0185】また、既登録番組リスト803の各番組の
情報の右側には、それぞれ修正ボタン803a,803
bが表示されている。修正ボタン803a,803b
は、個人のスケジュールテーブルに設定された各番組の
配信予定を修正するためのボタンである。修正ボタン8
03a,803bが押されると、対応する番組の詳細ス
ケジュール設定画面810が別画面で表示される。
【0186】登録ボタン804は、既登録番組リスト8
03に登録されている番組によってスケジュールテーブ
ルを構成することを決定するためのボタンである。登録
ボタン804が押されると、スケジュール確認画面82
0に遷移する。
【0187】キャンセルボタン805は、番組の視聴ス
ケジュールの内容を変更せずに処理を終了する場合に押
すべきボタンである。キャンセルボタン805が押され
ると、スケジュールが変更されずに、メイン画面600
に遷移する。
【0188】図32は、視聴者端末に表示される詳細ス
ケジュール設定画面の一例を示す図である。詳細スケジ
ュール設定画面810には、番組名表示部811、放送
局表示部812、視聴日入力部813、視聴開始時刻入
力部814、および設定ボタン815が表示されてい
る。
【0189】番組名表示部811には、設定対象の番組
のタイトルと、その番組の放送時間(かっこ内に表記)
が示されている。放送局表示部812には、設定対象の
番組を提供する放送局の名前が示されている。視聴日入
力部813には、視聴者24が希望する視聴日を設定す
ることができる。視聴開始時刻入力部814には、視聴
者24が希望する視聴開始時刻(配信希望時刻)を入力
することができる。設定ボタン815は、視聴日入力部
813と視聴開始時刻入力部814とに入力された日時
を、設定対象番組の視聴開始時刻として設定するための
ボタンである。設定ボタン815が押されると、視聴日
入力部813と視聴開始時刻入力部814とに入力され
た内容で、視聴開始時刻が決定され、スケジュール入力
画面800に遷移する。
【0190】図33は、視聴者端末に表示されるスケジ
ュール確認画面の一例を示す図である。スケジュール確
認画面820には、スケジュール表示部821、確認ボ
タン822、およびキャンセルボタン823が表示され
ている。
【0191】スケジュール表示部821は、視聴者24
個人のスケジュールテーブルに登録されているスケジュ
ールデータに、スケジュール入力画面800において登
録した番組のスケジュールデータが追加されて、表示さ
れている。図33の例では、スケジュール表示部821
の横軸に時刻が示され、縦軸に日付が示されている。そ
して、視聴予定として登録された番組のタイトルが、配
信予定時間帯に対応する欄に表示されている。
【0192】確認ボタン822は、スケジュール表示部
821に表示された内容でよいときに押すべきボタンで
ある。確認ボタン822が押されると、スケジュール表
示部821に登録されている番組のスケジュールデータ
が視聴者端末510内に格納されると共に、自動配信管
理サーバ100に送信され、視聴者24のスケジュール
テーブルに登録される。その後、登録完了画面830に
遷移する。
【0193】キャンセルボタン823は、番組の視聴ス
ケジュールの内容を変更せずに処理を終了する場合に押
すべきボタンである。キャンセルボタン823が押され
ると、スケジュールテーブルが変更されずに、メイン画
面600に遷移する。
【0194】図34は、視聴者端末に表示される登録完
了画面の一例を示す図である。登録完了画面830に
は、登録が完了したことを示すメッセージが表示される
と共に、メニューへ戻るボタン831が表示されてい
る。メニューへ戻るボタン831は、メイン画面600
に戻るためのボタンである。メニューへ戻るボタン83
1が押されると、メイン画面600に遷移する。
【0195】視聴者24は、視聴者端末510に表示さ
れる以上のような各画面において、視聴したい番組を選
択し、視聴開始時刻等を入力することで、その番組のス
ケジュールデータを視聴者端末510と自動配信管理サ
ーバ100とに登録することができる。
【0196】次に、番組視聴処理について説明する。番
組視聴処理は、視聴者端末510において、格納してい
るスケジュールテーブルに登録されている番組の視聴開
始時刻を検出した際に開始される。
【0197】すなわち、視聴者端末510においてコン
テンツ視聴プログラムが起動されると、視聴者端末51
0は、現在時刻と、スケジュールに登録されている番組
の視聴開始時刻とを監視する。そして、視聴者端末51
0は、予約された番組の中で視聴開始時刻となった番組
を検出すると、視聴者端末510に放送開始案内画面が
表示される。これにより、視聴開始時刻になったことが
視聴者24に通知される。
【0198】視聴者24が、視聴者端末510に対し
て、放送開始了解の操作入力を行うと、視聴者端末51
0は、番組の配信要求を自動配信管理サーバ100に送
信する。すると、自動配信管理サーバ100において番
組配信処理が行われる。なお、配信要求には、視聴者端
末510に予め登録されている会員IDが含まれる。
【0199】図35は、番組配信処理の手順を示すフロ
ーチャートである。この処理は、自動配信管理サーバ1
00において実行される処理である。なお、広告挿入時
間は、番組毎に予め定義されている。本実施の形態で
は、少なくとも番組の最後に広告を流して、配信を終了
するように定義されているものとする。以下、図35に
示す処理をステップ番号に沿って説明する。
【0200】[ステップS61]会員認証部120は、
視聴者端末510からの番組の配信要求を受信する。 [ステップS62]会員認証部120は、配信要求に含
まれる会員IDが、会員テーブルに登録されているか否
かを判断する。会員IDが登録されていれば、処理がス
テップS63に進められる。会員IDが登録されていな
ければ、処理が終了する。
【0201】[ステップS63]スケジュールマッチン
グ部160は、視聴者24に対応するスケジュールテー
ブルから、配信要求で指定された番組を識別する。 [ステップS64]スケジュールマッチング部160
は、配信管理部180に対して、番組の配信開始を要求
すると共に、スケジュールテーブル内の配信すべき番組
の「視聴」の欄に、送信開始フラグ「1」を設定する。
すると、配信管理部180は、該当番組を視聴者端末5
10に配信すべき旨の配信要求を、映像配信サーバ20
0に対して出力する。映像配信サーバ200は、配信要
求に応答して、指定された番組の番組映像データを番組
DB210から抽出し、ストリーミングにより、視聴者
端末510に配信する。
【0202】[ステップS65]広告情報管理部170
は、広告選択処理を行う。広告選択処理の詳細は、後述
する。 [ステップS66]配信管理部180は、配信中の番組
の広告挿入時刻に達したか否かを判断する。広告挿入時
刻に達した場合には、処理がステップS67に進められ
る。広告挿入時刻に達していない場合には、ステップS
66の処理が繰り返される。
【0203】[ステップS67]配信管理部180は、
視聴者端末510へ、稼働確認信号を送信する。 [ステップS68]配信管理部180は、視聴者端末5
10から、稼働確認信号に対する返信信号を受信したか
否かを判断する。返信信号を受信した場合には、処理が
ステップS69に進められる。返信信号を受信しなかっ
た場合には、処理が終了する。
【0204】[ステップS69]配信管理部180は、
広告の配信終了を確認する。 [ステップS70]配信管理部180は、番組が終了し
たか否かを判断する。番組が終了した場合には、処理が
ステップS72に進められる。番組が終了していない場
合には、処理がステップS71に進められる。
【0205】[ステップS71]配信管理部180は、
番組の配信を再開する。その後、処理がステップS65
に進められる。 [ステップS72]配信管理部180は、放送終了画面
データを送信する。これにより、視聴者端末510に
は、放送終了画面が表示される。その後、視聴者端末5
10において放送終了確認を示す操作入力が行われる
と、視聴者端末510から自動配信管理サーバ100
へ、確認信号が送信される。
【0206】[ステップS73]配信管理部180は、
放送終了画面データを送信してから所定の時間内に確認
信号を受信したか否かを判断する。確認信号を受信した
ら、処理がステップS74に進められる。確認信号を受
信しなかったら、確認済みフラグの設定を行わずに、処
理が終了する。
【0207】[ステップS74]配信管理部180は、
スケジュールテーブルの視聴の欄に、視聴済みを示すフ
ラグを設定する。その後、処理が終了する。図36は、
広告選択処理の手順を示すフローチャートである。以
下、図36に示す処理をステップ番号に沿って説明す
る。
【0208】[ステップS81]会員管理部110は、
会員テーブル111から視聴者24の嗜好分野情報を取
得する。 [ステップS82]広告情報管理部170は、ステップ
S81で取得した嗜好分野に該当する広告情報を、広告
テーブル172から取得する。
【0209】[ステップS83]配信管理部180は、
広告領域のデータ挿入パターンを取得する。 [ステップS84]広告情報管理部170は、ステップ
S82で取得した広告情報から、広告領域に挿入する広
告をランダムに選択する。その後、処理が図35のステ
ップS66に進められる。
【0210】次に、番組視聴時の視聴者端末510にお
ける画面遷移例について説明する。図37は、番組視聴
における視聴者端末での画面遷移例を示す図である。ま
ず、視聴者端末510において、番組の視聴開始時刻に
なったことを検出すると、放送開始案内画面910が表
示される。ここで、視聴者24が、視聴者端末510に
対して放送開始を確認する操作入力を行うと、番組放映
画面920に遷移する。番組放映画面920で番組の画
像が表示され、その番組が終了すると、自動配信管理サ
ーバ100において、引き続き放送すべき番組のスケジ
ュールが登録されているか否かが判断される。放送すべ
き番組があれば、番組放映画面920が続けて表示され
る。放送すべき番組がなければ、放送終了確認画面93
0に遷移する。
【0211】このような画面遷移を辿りながら、視聴者
24は、番組を視聴することができる。次に、番組視聴
時の視聴者端末510における各画面の例を、具体的に
説明する。
【0212】図38は、視聴者端末に表示される放送開
始案内画面の一例を示す図である。放送開始案内画面9
10には、番組の放送を開始することを告知するメッセ
ージと共に、確認ボタン911が表示されている。確認
ボタン911は、視聴者が予定通り番組を視聴すること
を了解したときに押すべきボタンである。確認ボタン9
11が押されると、視聴者端末510から自動配信管理
サーバ100に対して、配信要求が送信される。
【0213】図39は、視聴者端末に表示される番組放
映画面の一例を示す図である。番組放映画面920に
は、映像表示部921とコントロールバー922とが表
示されている。
【0214】映像表示部921には、映像配信サーバ2
00から配信された映像データに基づく動画が表示され
る。コントロールバー922には、再生ボタン922
a、一時停止ボタン922b、停止ボタン922c、番
組頭出しボタン922d、早戻しボタン922e、早送
りボタン922f、次番組頭出しボタン922g、消音
ボタン922h、および音量調整バー922iが表示さ
れている。
【0215】一時停止の状態で再生ボタン922aが押
されると、一時停止した場面から映像データの再生が再
開される。一時停止ボタン922bが押されると、映像
データの再生が一時停止する。停止ボタン922cが押
されると、映像データの再生が停止する。番組頭出しボ
タン922dが押されると、再生している番組の先頭か
ら再生が開始される。早戻しボタン922eが押される
と、再生しながら早戻しが行われる。早送りボタン92
2fが押されると、再生しながら早送りが行われる。次
番組頭出しボタン922gが押されると、次に再生予定
の番組の最初から再生が開始される。消音ボタン922
hが押されると、音が一時的に消される。音量調整バー
922i内のスライダーの位置が左右に変更されると、
そのスライダーの位置に応じて音量が変更される。
【0216】図40は、視聴者端末に表示される放送終
了確認画面の一例を示す図である。放送終了確認画面9
30には、番組の終了を告知するメッセージとともに、
MyChannel終了ボタン931が表示されている。MyChann
el終了ボタン931は、番組視聴プログラムを終了させ
るためのボタンである。MyChannel終了ボタン931が
押されると、放送終了確認画面930が消える。
【0217】次に、自動配信管理サーバ100へのコン
テンツ情報や広告情報の登録処理について説明する。ま
ず、放送コンテンツ提供者22の操作入力に基づく、番
組登録処理について説明する。
【0218】図41は、番組登録処理の手順を示すフロ
ーチャートである。番組登録処理は、放送コンテンツ提
供者22が、番組編集端末310を介して自動配信管理
サーバ100にアクセスすることで、自動配信管理サー
バ100において実行される処理である。
【0219】[ステップS91]コンテンツ情報管理部
130は、番組編集端末310からジャンル指定情報を
取得する。 [ステップS92]コンテンツ情報管理部130は、番
組画面で放送日、放送開始時刻、放送時間、放送期限、
および映像ファイル名の情報を取得する。
【0220】[ステップS93]コンテンツ情報管理部
130は、番組テーブル132に番組編集端末310か
ら送られた情報を登録する。 [ステップS94]映像配信サーバ200は、番組編集
端末310から、番組映像データを受け取り、番組DB
210に登録する。
【0221】[ステップS95]コンテンツ情報管理部
130は、契約情報入力画面データを番組編集端末31
0に送信する。すると、番組編集端末310には、契約
情報入力画面が表示される。
【0222】放送コンテンツ提供者22が、番組編集端
末310に対して、1視聴者当たりの著作権料、想定視
聴者数、および契約形態を入力すると、それらの情報が
番組編集端末310から自動配信管理サーバ100に通
知される。
【0223】[ステップS96]コンテンツ情報管理部
130は、番組編集端末310から通知された著作権料
を、著作権管理テーブル133に設定する。 [ステップS97]コンテンツ情報管理部130は、番
組編集端末310から通知された想定視聴者数を、著作
権管理テーブル133に設定する。
【0224】[ステップS98]コンテンツ情報管理部
130は、実際の視聴者数が想定視聴者数に満たなかっ
たときの契約形態(契約時想定視聴者数か実際の視聴者
数か)を、著作権管理テーブル133に設定する。
【0225】次に、広告提供者23の操作入力に基づ
く、広告登録処理について説明する。図42は、広告登
録処理の手順を示すフローチャートである。この処理
は、広告提供者23が広告編集端末410に操作入力を
行い、その操作入力に応じた要求が広告編集端末410
から自動配信管理サーバ100に送られたときに開始さ
れる。以下、図42に示す処理をステップ番号に沿って
説明する。
【0226】[ステップS111]広告情報管理部17
0は、広告編集端末410から送られた要求が、新規登
録要求か、差し替え・削除要求かを判断する。新規登録
要求であれば、処理がステップS112に進められる。
差し替え・削除要求であれば、処理がステップS117
に進められる。
【0227】[ステップS112]広告情報管理部17
0は、広告編集端末410から、広告タイトルの指定を
受け付ける。 [ステップS113]広告情報管理部170は、広告編
集端末410から、広告のターゲットとなる分野の情報
を受け付ける。
【0228】[ステップS114]広告情報管理部17
0は、広告編集端末410から、広告映像ファイル名の
指定を受け付ける。 [ステップS115]広告情報管理部170は、広告編
集端末410から、修正の有無を示す情報を受け付け、
修正の有無を判断する。修正があれば、処理がステップ
S112に進められ、修正がなければ、処理がステップ
S116に進められる。
【0229】[ステップS116]広告情報管理部17
0は、広告映像データをステップS112〜ステップS
114で入力された情報を、広告テーブル172に登録
する。その後、処理が終了する。
【0230】[ステップS117]広告情報管理部17
0は、広告テーブル172からタイトルを抽出し、タイ
トルのリストを広告編集端末410に送信する。する
と、広告編集端末410の画面に広告のタイトルのリス
トが表示される。
【0231】[ステップS118]広告情報管理部17
0は、広告編集端末410から、広告タイトルの選択要
求を受け付ける。 [ステップS119]広告情報管理部170は、広告編
集端末410から、選択された広告の操作内容を示す情
報を受け付け、処理の内容を判断する。差し替え処理で
あれば、処理がステップS120に進められる。削除処
理であれば、処理がステップS125に進められる。
【0232】[ステップS120]広告情報管理部17
0は、広告タイトルの変更要求を受け付ける。 [ステップS121]広告情報管理部170は、広告の
ターゲットや分野の変更要求を受け付ける。
【0233】[ステップS122]広告情報管理部17
0は、広告映像データの映像ファイル名の変更要求を受
け付ける。 [ステップS123]広告情報管理部170は、広告編
集端末410から、ステップS121,S122で入力
した内容の修正の有無を示す情報を受け付け、修正の有
無を判断する。修正があれば、処理がステップS121
に進められ、修正がなければ、処理がステップS124
に進められる。
【0234】[ステップS124]広告情報管理部17
0は、ステップS120〜ステップS122で受け取っ
た変更要求に従って、広告テーブル172の内容を修正
する。その後、処理が終了する。
【0235】[ステップS125]広告情報管理部17
0は、広告編集端末410に対して、削除確認画面デー
タを送信する。すると、広告編集端末410において削
除確認画面が表示される。広告提供者23が、広告編集
端末410に対して削除を確認する操作入力を行うと、
削除の要否を示す情報が広告編集端末410から自動配
信管理サーバ100に送られる。
【0236】[ステップS126]広告情報管理部17
0は、広告編集端末410からの情報を受け取り、削除
するか否かを判断する。削除する場合には、処理がステ
ップS127に進められる。削除しない場合には、処理
がステップS118に進められる。
【0237】[ステップS127]広告情報管理部17
0は、ステップS118で選択された広告の情報を、広
告テーブル172から削除する。その後、処理が終了す
る。図43は、コンテンツデータ破棄処理の手順を示す
フローチャートである。以下、図43に示す処理をステ
ップ番号に沿って説明する。
【0238】[ステップS131]データ解析部190
は、現在の時刻が、データの集計時刻か否かを判断す
る。データの集計時刻は予め定義されている(たとえば
毎日午前0時)。
【0239】[ステップS132]データ解析部190
は、予約・視聴実体調査処理を行う。この処理の詳細は
後述する。 [ステップS133]データ解析部190は、番組毎
に、著作権管理テーブル133の視聴者数累計の値を更
新する。すなわち、データ解析部190は、各番組の視
聴者数累計の値に実視聴者数を加算し、新たな視聴者数
累計として著作権管理テーブル133に登録する。
【0240】[ステップS134]データ解析部190
は、システム利用度調査処理を行う。この処理の詳細は
後述する。 [ステップS135]データ解析部190は、スケジュ
ールテーブルの前日分の予約データを削除する。
【0241】[ステップS136]データ解析部190
は、スケジュールテーブルをコミットする(トランザク
ションを成功させ、内容を確定させること)。 [ステップS137]データ解析部190は、現在の日
時が、コンテンツの保持期限になったか否かを判断す
る。コンテンツの保持期限になった場合には、処理がス
テップS138に進められる。コンテンツの保持期限に
なっていない場合には、処理がステップS141に進め
られる。
【0242】[ステップS138]データ解析部190
は、コンテンツ料支払い処理を行う。この処理の詳細は
後述する。 [ステップS139]データ解析部190は、番組テー
ブル132から該当する番組のデータを削除する。
【0243】[ステップS140]データ解析部190
は、映像配信サーバ200に対して、該当する番組の番
組映像データの削除要求を出力する。すると、映像配信
サーバ200により、番組映像データが削除される。
【0244】[ステップS141]データ解析部190
は、未処理の番組が0になったか否かを判断する。全て
の番組に対して処理が終了していれば、コンテンツデー
タ廃止処理が終了する。そうでなければ、処理がステッ
プS137に進められる。
【0245】図44は、予約・視聴実体調査処理の手順
を示すフローチャートである。以下に、図44に示す処
理をステップ番号に沿って説明する。 [ステップS151]データ解析部190は、該当時間
帯での番組に対する予約数、実視聴者数を算出する。
【0246】[ステップS152]データ解析部190
は、算出結果を分析用ログファイルに記述する。 [ステップS153]データ解析部190は、累積予約
者数と累積実視聴者数とを更新する。具体的には、デー
タ解析部190は、累積予約者数に予約者数を加算し
て、新たな累積予約者数とする。同様に、データ解析部
190は、累積実視聴者数に実視聴者数を加算し、新た
な累積実視聴者数とする。
【0247】[ステップS154]データ解析部190
は、未処理の他の時間帯があるか否かを判断する。未処
理の時間帯があれば、処理がステップS151に進めら
れる。未処理の時間帯がなければ、処理がステップS1
55に進められる。
【0248】[ステップS155]データ解析部190
は、累積予約者数と累積実視聴者数とを、分析用ログフ
ァイルへ記述する。 [ステップS156]データ解析部190は、世代別の
予約者数を算出し、ログファイルに記述する。その後、
処理が図43のステップS133に進められる。
【0249】図45は、システム利用度調査処理の手順
を示すフローチャートである。以下、図45に示す処理
を、ステップ番号に沿って説明する。 [ステップS161]データ解析部190は、システム
累積予約者数に0を設定する。また、データ解析部19
0は、システム累積実視聴者数に0を設定する。
【0250】[ステップS162]データ解析部190
は、該当時間帯でのシステム全体の予約数、実視聴者数
を算出する。 [ステップS163]データ解析部190は、算出結果
を解析ログファイルに記述する。
【0251】[ステップS164]データ解析部190
は、システム累積予約者数とシステム累積実視聴者数と
を更新する。具体的には、データ解析部190は、シス
テム累積予約者数に予約者数を加算し、新たなシステム
累積予約者数とする。また、データ解析部190は、シ
ステム累積実視聴者数に実視聴者数を加算し、新たなシ
ステム累積実視聴者数とする。
【0252】[ステップS165]データ解析部190
は、未処理の他の曜日、時間帯が有るか否かを判断す
る。他の曜日、時間帯があれば処理がステップS162
に進められる。他の曜日、時間帯がなければ処理がステ
ップS166に進められる。
【0253】[ステップS166]データ解析部190
は、システム累積予約者数とシステム累積実視聴者数と
を、解析ログファイルへ記述する。 [ステップS167]データ解析部190は、世代別の
コンテンツ予約数を算出する。その後、処理が図43の
ステップS135に進められる。
【0254】図46は、コンテンツ料支払い処理の手順
を示すフローチャートである。以下、図46に示す処理
をステップ番号に沿って説明する。 [ステップS171]データ解析部190は、著作権管
理テーブル133から、番組を一つ選択し、その番組の
実視聴者数、想定視聴者数、および著作権単金を取得す
る。
【0255】[ステップS172]データ解析部190
は、視聴合計と想定視聴者数とを比較する。視聴合計が
想定視聴者数未満の場合には、処理がステップS173
に進められる。視聴合計の想定視聴者数以上の場合に
は、処理がステップS175に進められる。
【0256】[ステップS173]データ解析部190
は、著作権管理テーブル133を参照し、その番組の契
約形態を判断する。契約形態が番組単位(フラグ
「1」)の場合には、処理がステップS174に進めら
れる。契約形態が実視聴者数(フラグ「2」)の場合に
は、処理がステップS175に進められる。
【0257】[ステップS174]データ解析部190
は、コンテンツ料を算出する。具体的には、データ解析
部190は、想定者数に設定金額を乗算した結果を、コ
ンテンツ料とする。その後、処理がステップS176に
進められる。
【0258】[ステップS175]データ解析部190
は、コンテンツ料を算出する。具体的には、データ解析
部190は、視聴合計に設定金額を乗算した結果を、コ
ンテンツ料とする。
【0259】[ステップS176]データ解析部190
は、コンテンツ料を算出すべき番組が他にあるか否かを
判断する。コンテンツ料を算出すべき他の番組があれ
ば、処理がステップS171に進められる。コンテンツ
料を算出すべき他の番組がなければ、処理がステップS
177に進められる。
【0260】[ステップS177]データ解析部190
は、コンテンツ料の支払い処理を行う。具体的には、デ
ータ解析部190は、各放送コンテンツ提供者の番組編
集端末へ、コンテンツ料を通知すると共に、金融機関の
コンピュータに対して、コンテンツ料の振り込み要求を
送信する。その後、処理が図43のステップS139に
進められる。
【0261】図47は、データ解析処理の手順を示すフ
ローチャートである。以下、図47に示す処理をステッ
プ番号に沿って説明する。 [ステップS181]データ解析部190は、スケジュ
ールテーブルからある一定期間内のデータを取得し、曜
日別・時間帯別に各種項目の値を算出する。算出項目と
しては、コンテンツ予約率、視聴割合、全体予約率、全
体視聴割合である。
【0262】コンテンツ予約率は、該当時間帯の予約数
を累積予約数で除算することで求められる。視聴割合
は、該当時間帯の視聴数を該当時間帯の予約数で除算す
ることで求められる。全体予約率は、該当コンテンツの
予約数をサービス全体の予約数で除算することで求めら
れる。全体視聴割合は、該当コンテンツの視聴数をサー
ビス全体の視聴数で除算することで求められる。
【0263】[ステップS182]データ解析部190
は、曜日別・時間帯別に、実視聴率を求める。実視聴率
は、コンテンツ予約率に視聴割合を乗算することで求め
られる。
【0264】[ステップS183]データ解析部190
は、実視聴率の高い上位3つの曜日・時間帯を、それぞ
れコンテンツ内比較によるお薦め候補とする。ステップ
S182,S183の処理により、特定の番組の視聴を
希望する人の中で、実視聴率の高い曜日と時間帯とが、
お薦めの放送時間の候補として選択される。
【0265】[ステップS184]データ解析部190
は、曜日別・時間帯別に、全体実視聴率を算出する。全
体実視聴率は、全体予約率に全体視聴割合を乗算するこ
とで求められる。
【0266】[ステップS185]データ解析部190
は、実視聴率の高い上位3つの曜日・時間帯を、それぞ
れ全体比較によるお薦め候補とする。ステップS18
4,S185の処理により、サービス全体で提供してい
る番組のいずれかの視聴を希望する人の中で、実視聴率
の高い曜日と時間帯とが、お薦めの放送時間の候補とし
て選択される。
【0267】[ステップS186]データ解析部190
は、コンテンツ内比較でのお薦め候補と全体比較でのお
薦め候補とで、一致する項目の有無を判断する。一致す
る項目がある場合には、処理がステップS187に進め
られる。一致する項目がない場合には、処理がステップ
S190に進められる。
【0268】[ステップS187]データ解析部190
は、コンテンツ内比較でのお薦め候補と全体比較でのお
薦め候補とで一致する項目の個数が、1個か複数かを判
断する。お薦め候補の重複が1個の場合には処理がステ
ップS188に進められる。お薦め候補の重複が複数の
場合には処理がステップS189に進められる。
【0269】[ステップS188]データ解析部190
は、一致した項目(曜日・時間帯)をお薦めのスケジュ
ールとして、番組編集端末310に通知する。これによ
り、お薦めのスケジュール(お薦めの放送解禁日時)が
放送コンテンツ提供者22に報告される。その後、処理
が終了する。
【0270】[ステップS189]データ解析部190
は、一致した項目の中でコンテンツ内比較における上位
の項目(曜日・時間帯)を、お薦めのスケジュール(お
薦めの放送解禁日時)として、番組編集端末310に通
知する。これにより、お薦めのスケジュールが放送コン
テンツ提供者22に報告される。その後、処理が終了す
る。
【0271】[ステップS190]データ解析部190
は、コンテンツ内の比較で最も良かった項目を、お薦め
のスケジュール(お薦めの放送解禁日時)として、番組
編集端末310に通知する。これにより、お薦めのスケ
ジュールが放送コンテンツ提供者22に報告される。そ
の後、処理を終了する。
【0272】以下、データ解析部190で生成される各
種データテーブルの例について説明する。図48は、コ
ンテンツ毎のログテーブルの一例を示す図である。ログ
テーブル191には、「開始時刻」、「終了時刻」、
「予約者数」、「予約者10代」、「予約者20代」、
「予約者30代」、「予約者40代」、「予約者50代
〜」、および「実視聴者数」の欄が設けられている。各
欄の横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけられ
て、1つの時間帯に関するログ情報を構成している。
【0273】「開始時刻」の欄には、統計を取る時間帯
毎の開始時刻が設定される。「終了時刻」には、統計を
取る時間帯の終了時刻が設定される。「予約者数」に
は、対応する時間帯内に視聴開始の予約を行った視聴者
の数である。「予約者10代」は、予約者の中の年齢が
10代の人の数である。「予約者20代」は、予約者の
中の年齢が20代の人の数である。「予約者30代」
は、予約者の中の年齢が30代の人の数である。「予約
者40代」は、予約者の中の年齢が40代の人の数であ
る。「予約者50代〜」は、予約者の中の年齢が50代
以降の人の数である。「実視聴者数」は、対応する時間
帯に実際に視聴した視聴者の数である。
【0274】図48の例では、「開始時刻」が「000000
(0時0分0秒)」、「終了時刻」が「005959(0時5
9分59秒)」の時間帯は、「予約者数」が「10
(人)」、「予約者10代」が「3(人)」、「予約者
20代」が「5(人)」、「予約者30代」が「1
(人)」、「予約者40代」が「1(人)」、「予約者
50代〜」が「0(人)」、「実視聴者数」が「8
(人)」である。「開始時刻」が「010000(1時0分0
秒)」、「終了時刻」が「015959(1時59分59
秒)」の時間帯は、「予約者数」が「5(人)」、「予
約者10代」が「1(人)」、「予約者20代」が「2
(人)」、「予約者30代」が「1(人)」、「予約者
40代」が「0(人)」、「予約者50代〜」が「1
(人)」、「実視聴者数」が「2(人)」である。
【0275】図49は、時間帯別の番組別累計テーブル
の一例を示す図である。番組別累計テーブル192に
は、「番組ID」、「0−1予約」、「0−1視聴」、
「1−2予約」、「1−2視聴」、・・・(図示してい
ないが、一時間毎に、予約と視聴との欄が交互にあ
る)、「22−23予約」、「22−23視聴」、「2
3−24予約」、「23−24視聴」、「予約合計」、
および「視聴合計」の欄が設けられている。各欄の横方
向に並べられた情報同士が互いに関連づけられている。
【0276】「番組ID」には、番組の識別情報が登録
される。「0−1予約」には、0時から1時までの間の
番組の視聴予約数が登録される。「0−1視聴」には、
0時から1時までの間の番組の視聴数が登録される。
「1−2予約」には、1時から2時までの間の番組の視
聴予約数が登録される。「1−2視聴」には、1時から
2時までの間の番組の視聴数が登録される。以降、一時
間毎に設けられた予約と視聴との欄に、視聴予約数と視
聴数とが登録される。そして、「22−23予約」に
は、22時から23時までの間の番組の視聴予約数が登
録される。「22−23視聴」には、22時から23時
までの間の番組の視聴数が登録される。「23−24予
約」には、23時から24時までの間の番組の視聴予約
数が登録される。「23−24視聴」には、23時から
24時までの間の番組の視聴数が登録される。
【0277】「予約合計」には、番組の一日の予約合計
が登録される。「視聴合計」には、番組の一日の視聴合
計が登録される。図49の例では、「番組ID」が「p
r01」の番組の累計は次の通りである。0時から1時
までは、予約した者が25人、視聴した者が17人であ
る。1時から2時までは、予約した者が14人、視聴し
た者が11人である。22時から23時までは、予約し
た者が54人、視聴した者が43人である。23時から
24時までは、予約した者が72人、視聴した者が66
人である。「予約合計」は438人であり、「視聴合
計」は342人である。
【0278】「番組ID」が「pr02」の番組の累計
は次の通りである。0時から1時までは、予約した者が
18人、視聴した者が15人である。1時から2時まで
は、予約した者が4人、視聴した者が2人である。22
時から23時までは、予約した者が32人、視聴した者
が12人である。23時から24時までは、予約した者
が43人、視聴した者が25人である。「予約合計」は
265人であり、「視聴合計」は209人である。
【0279】図50は、曜日別の番組別累計テーブルの
一例を示す図である。曜日別の番組別累計テーブル19
3には、「番組ID」、「月曜予約」、「月曜視聴」、
「火曜予約」、「火曜視聴」、「水曜予約」、「水曜視
聴」、・・・(図示していないが、木曜、金曜、土曜の
予約と視聴の欄が交互にある)、「日曜予約」、「日曜
視聴」、「予約合計」、および「視聴合計」の欄が設け
られている。各欄の横方向に並べられた情報同士が互い
に関連づけられている。
【0280】「番組ID」には、番組の識別情報が登録
される。「月曜予約」には、月曜に予約した者の人数が
登録される。「月曜視聴」には、月曜に視聴した者の人
数が登録される。「火曜予約」には、火曜に予約した者
の人数が登録される。「火曜視聴」には、火曜に視聴し
た者の人数が登録される。「水曜予約」には、水曜に予
約した者の人数が登録される。「水曜視聴」には、水曜
に視聴した者の人数が登録される。以降、同様に、木
曜、金曜、土曜の予約と視聴との欄に、予約した者の人
数と視聴した者の人数とが登録される。「日曜予約」に
は、日曜に予約した者の人数が登録される。「日曜視
聴」には、日曜に視聴した者の人数が登録される。「予
約合計」には、番組の一日の予約合計が登録される。
「視聴合計」には、番組の一日の視聴合計が登録され
る。
【0281】図50の例では、「番組ID」が「pr0
1」の番組の累計は次の通りである。月曜は、予約した
者が83人、視聴した者が63人である。火曜は、予約
した者が32人、視聴した者が23人である。水曜は、
予約した者が14人、視聴した者が11人である。日曜
は、予約した者が137人、視聴した者が109人であ
る。「予約合計」は438人であり、「視聴合計」は3
42人である。
【0282】「番組ID」が「pr02」の番組の累計
は次の通りである。月曜は、予約した者が16人、視聴
した者が9人である。火曜は、予約した者が8人、視聴
した者が4人である。水曜は、予約した者が85人、視
聴した者が74人である。日曜は、予約した者が37
人、視聴した者が25人である。「予約合計」は265
人であり、「視聴合計」は209人である。
【0283】図51は、日毎のシステムログテーブルの
一例を示す図である。日毎のシステムログテーブル19
4は、「開始時刻」、「終了時刻」、「予約者数」、
「予約者10代」、「予約者20代」、「予約者30
代」、「予約者40代」、「予約者50代〜」、および
「実視聴者数」の欄が設けられている。各欄の横方向に
並べられた情報同士が互いに関連づけられて、1つの時
間帯に関するログ情報を構成している。
【0284】「開始時刻」の欄には、統計を取る時間帯
毎の開始時刻が設定される。「終了時刻」には、統計を
取る時間帯の終了時刻が設定される。「予約者数」に
は、対応する時間帯内に視聴開始の予約を行った視聴者
の数である。「予約者10代」は、予約者の中の年齢が
10代の人の数である。「予約者20代」は、予約者の
中の年齢が20代の人の数である。「予約者30代」
は、予約者の中の年齢が30代の人の数である。「予約
者40代」は、予約者の中の年齢が40代の人の数であ
る。「予約者50代〜」は、予約者の中の年齢が50代
以降の人の数である。「実視聴者数」は、対応する時間
帯に実際に視聴した視聴者の数である。
【0285】図51の例では、「開始時刻」が「000000
(0時0分0秒)」、「終了時刻」が「005959(0時5
9分59秒)」の時間帯は、「予約者数」が「120
(人)」、「予約者10代」が「38(人)」、「予約
者20代」が「54(人)」、「予約者30代」が「2
0(人)」、「予約者40代」が「5(人)」、「予約
者50代〜」が「3(人)」、「実視聴者数」が「92
(人)」である。「開始時刻」が「010000(1時0分0
秒)」、「終了時刻」が「015959(1時59分59
秒)」の時間帯は、「予約者数」が「62(人)」、
「予約者10代」が「29(人)」、「予約者20代」
が「19(人)」、「予約者30代」が「11
(人)」、「予約者40代」が「2(人)」、「予約者
50代〜」が「1(人)」、「実視聴者数」が「32
(人)」である。
【0286】図52は、システム累計テーブルの一例を
示す図である。システム累計テーブル195には、「月
日」、「曜日」「0−1予約」、「0−1視聴」、・・
・(図示していないが、一時間毎に、予約と視聴との欄
が交互にある)、「22−23予約」、「22−23視
聴」、「23−24予約」、「23−24視聴」、「予
約累計」、および「視聴累計」の欄が設けられている。
各欄の横方向に並べられた情報同士が互いに関連づけら
れている。
【0287】「月日」には、集計対象の日付が登録され
る。「曜日」には、集計対象の曜日が数値で登録され
る。本実施の形態では、月、火、水、木、金、土、日の
順番で、それぞれ1,2,3,・・・,7の数値が割り
当てられているものとする。「0−1予約」には、0時
から1時までの間のシステム全体での視聴予約数が登録
される。「0−1視聴」には、0時から1時までの間の
システム全体での視聴数が登録される。以降、一時間毎
に設けられた予約と視聴との欄に、視聴予約数と視聴数
とが登録される。そして、「22−23予約」には、2
2時から23時までの間のシステム全体での視聴予約数
が登録される。「22−23視聴」には、22時から2
3時までの間のシステム全体での視聴数が登録される。
「23−24予約」には、23時から24時までの間の
システム全体での視聴予約数が登録される。「23−2
4視聴」には、23時から24時までの間のシステム全
体での視聴数が登録される。「予約累計」には、システ
ム全体での一日の予約累計が登録される。「視聴合計」
には、システム全体での一日の視聴累計が登録される。
【0288】図52の例では、9月17日(火曜日)の
累計は次の通りである。0時から1時までは、予約した
者が423人、視聴した者が364人である。22時か
ら23時までは、予約した者が564人、視聴した者が
518人である。23時から24時までは、予約した者
が704人、視聴した者が639人である。「予約累
計」は6329人であり、「視聴累計」は5840人で
ある。
【0289】9月18日(水曜日)の累計は次の通りで
ある。0時から1時までは、予約した者が534人、視
聴した者が498人である。22時から23時までは、
予約した者が487人、視聴した者が364人である。
23時から24時までは、予約した者が588人、視聴
した者が544人である。「予約累計」は7047人で
あり、「視聴累計」は6722人である。
【0290】次に、放送コンテンツ提供者22が使用す
る番組編集端末310と、広告提供者23が使用する広
告編集端末410とに表示される画面の遷移例について
説明する。なお、本実施の形態では、放送コンテンツ提
供者22と広告提供者23とは、最初に同じ登録用メイ
ン画面にアクセスし、その画面から所定のメニューを選
択することで、番組登録、広告操作、分析結果取得等の
要求を行うことができる。
【0291】図53は、番組編集端末と広告編集端末と
に表示される画面の遷移例を示す図である。番組編集端
末310と広告編集端末410とに表示される画面は、
放送コンテンツ提供者22もしくは広告提供者23が操
作入力することで、順次画面が遷移する。
【0292】番組編集端末310または広告編集端末4
10から自動配信管理サーバ100にアクセスすると、
登録用メイン画面1000が表示される。登録用メイン
画面1000内のメニューから番組登録を選択すると、
カテゴリ選択画面1110に遷移する。登録用メイン画
面1000内のメニューから広告操作を選択すると、操
作選択画面1210に遷移する。登録用メイン画面10
00内のメニューから分析結果を選択すると、対象番組
選択画面1310に遷移する。
【0293】カテゴリ選択画面1110から番組の分野
を選択すると、番組情報入力画面1120に遷移する。
番組情報入力画面1120で、番組のタイトル等の情報
を入力すると、契約情報入力画面1130に遷移する。
契約情報入力画面1130で著作権料などの情報を入力
すると、登録終了確認画面1140に遷移する。登録終
了確認画面1140で内容を確認後、登録用メイン画面
1000に戻る。
【0294】操作選択画面1210において操作内容を
選択すると、選択された内容が自動配信管理サーバ10
0で判断される(ステップS221)。「新規登録」が
選択されたのであれば、広告情報入力画面1220に遷
移する。「削除・差し替え」が選択されたのであれば、
タイトル・操作選択画面1250に遷移する。
【0295】広告情報入力画面1220で各種情報を入
力すると、登録内容確認画面1230に遷移する。登録
内容確認画面1230で登録内容の確認結果を入力する
と、その確認結果の内容により、自動配信管理サーバ1
00において修正の有無が判断される(ステップS22
2)。修正がない場合には、登録完了画面1240に遷
移する。修正がある場合には、再度、操作選択画面12
10に遷移する。登録完了画面1240において戻るボ
タンが押されると、登録用メイン画面1000が表示さ
れる。
【0296】タイトル・操作選択画面1250におい
て、広告に対する操作が削除か差し替えかを入力する
と、入力内容を示す情報が自動配信管理サーバ100に
送られ、操作内容が判断される(ステップS223)。
広告の差し替え操作であれば、広告情報入力画面126
0に遷移する。広告の削除操作であれば、削除内容確認
画面1270に遷移する。広告情報入力画面1260に
おいて、変更内容を入力すると、登録内容確認画面12
30に遷移する。削除内容確認画面1270において削
除確認の入力を行うと、削除確定確認画面1280に遷
移する。削除確定確認画面1280でOKボタンを押す
と、登録用メイン画面1000が表示される。
【0297】対象番組選択画面1310において、番組
を選択すると、表示結果選択画面1320に遷移する。
表示結果選択画面1320において分析方法に対応する
項目を選択すると、選択された項目を示す情報が自動配
信管理サーバ100に送られ、選択された項目が判断さ
れる(ステップS224)。予約・視聴実績が選択され
た場合には、予約・視聴実績表示画面1330に遷移す
る。視聴データ分析が選択された場合には、視聴データ
分析結果表示画面1340に遷移する。予約・視聴実績
表示画面1330において、戻るのメニューが選択され
ると、登録用メイン画面1000に遷移する。視聴デー
タ分析結果表示画面1340において、戻るのメニュー
が選択されると、登録用メイン画面1000に遷移す
る。
【0298】このような画面遷移を辿りながら、放送コ
ンテンツ提供者22は番組登録や分析結果の参照を行う
ことができ、広告提供者23は広告操作を行うことがで
きる。
【0299】次に、番組編集端末310や広告編集端末
410における各画面の例を、具体的に説明する。な
お、図53に示した画面遷移は、本実施の形態における
主な流れを示したものである。従って、以下に示す具体
例には、図53で示していない画面遷移も含まれてい
る。
【0300】図54は、番組編集端末または広告編集端
末に表示される登録用メイン画面の一例を示す図であ
る。登録用メイン画面1000には、複数のメニュー1
001〜1004が表示されている。メニュー1001
は、メンバー登録を行うためのメニューである。メニュ
ー1001が選択されると、メンバー登録画面に遷移
し、放送コンテンツ提供者や広告提供者のメンバー登録
を行うことができる。メニュー1002は、番組登録を
行うためのメニューである。メニュー1002が選択さ
れると、カテゴリ選択画面1110に遷移する。メニュ
ー1003は、広告操作を行うためのメニューである。
メニュー1003が選択されると、操作選択画面121
0に遷移する。メニュー1004は、分析結果を表示さ
せるためのメニューである。メニュー1004が選択さ
れると、対象番組選択画面1310に遷移する。
【0301】なお、メニュー1002,1004は、放
送コンテンツ提供者22が選択可能なメニューである。
また、メニュー1003は、広告提供者23が選択可能
なメニューである。
【0302】図55は、番組編集端末に表示されるカテ
ゴリ選択画面の一例を示す図である。カテゴリ選択画面
1110には、複数のチェックボックス1111〜11
15、テキストボックス1116、次へボタン111
7、およびキャンセルボタン1118が表示されてい
る。
【0303】複数のチェックボックス1111〜111
5は、番組のカテゴリを選択するためのチェックボック
スである。チェックボックス1111〜1115は、そ
れぞれ番組のカテゴリに対応づけられている。チェック
ボックス1111は、ドラマに対応づけられている。チ
ェックボックス1112は、スポーツに対応づけられて
いる。チェックボックス1113は、歌番組に対応づけ
られている。チェックボックス1114は、ニュースに
対応づけられている。チェックボックス1115は、バ
ラエティに対応づけられている。
【0304】テキストボックス1116は、番組提供者
のIDを入力するためのテキストボックスである。次へ
ボタン1117は、次の画面に移行させるためのボタン
である。次へボタン1117が押されると、そのとき選
択されているチェックボックスの情報と、番組提供者の
IDとが自動配信管理サーバ100に送られる。そし
て、番組情報入力画面1120に遷移する。キャンセル
ボタン1118は、番組登録を中止するためのボタンで
ある。キャンセルボタン1118が押されると、自動配
信管理サーバ100に新たな情報は通知されず、登録用
メイン画面1000に遷移する。
【0305】図56は、番組編集端末に表示される番組
情報入力画面の一例を示す図である。番組情報入力画面
1120には、複数のテキストボックス1121〜11
26、次へボタン1127、およびキャンセルボタン1
128が表示されている。
【0306】複数のテキストボックス1121〜112
6は、番組情報として番組テーブル132に登録する情
報を入力するためのテキストボックスである。テキスト
ボックス1121には、タイトルが入力される。テキス
トボックス1122には、放送日が入力される。テキス
トボックス1123には、放送開始時刻(放送解禁日
時)が入力される。テキストボックス1124には、放
送時間が入力される。テキストボックス1125には、
放送期限が入力される。テキストボックス1126に
は、番組映像ファイルのファイル名が入力される。
【0307】次へボタン1127は、次の画面に移行さ
せるためのボタンである。次へボタン1127が押され
ると、そのときテキストボックス1121〜1126に
入力されている情報が自動配信管理サーバ100に送ら
れる。そして、契約情報入力画面1130に遷移する。
キャンセルボタン1128は、番組情報入力を中止する
ためのボタンである。キャンセルボタン1128が押さ
れると、自動配信管理サーバ100に新たな情報は通知
されず、カテゴリ選択画面1110に遷移する。
【0308】図57は、番組編集端末に表示される契約
情報入力画面の一例を示す図である。契約情報入力画面
1130には、2つのテキストボックス1131,11
32、2つのチェックボックス1133,1134、登
録ボタン1135、およびキャンセルボタン1136が
表示されている。
【0309】テキストボックス1131は、番組を視聴
した視聴者1人当たりの著作権料を入力するためのテキ
ストボックスである。テキストボックス1131には、
著作権料が円単位で入力される。テキストボックス11
32は、想定視聴者数を入力するためのテキストボック
スである。テキストボックス1132には、放送コンテ
ンツ提供者が想定する視聴者の人数が入力される。
【0310】チェックボックス1133,1134は、
実際の視聴者数が想定視聴者数に満たなかった場合の著
作権料の算出方式を定める契約形態を選択するためのチ
ェックボックスである。チェックボックス1133が選
択されると、実際の視聴者数が想定視聴者数に満たなか
った場合、契約時想定視聴者数に基づいて著作権料が支
払われる。チェックボックス1134が選択されると、
実際の視聴者数が想定視聴者数に満たなかった場合、実
際の視聴者数に基づいて著作権料が支払われる。
【0311】登録ボタン1135は、番組情報入力画面
1120と契約情報入力画面1130とで入力した内容
を確定するためのボタンである。登録ボタン1135が
押されると、入力内容が自動配信管理サーバ100に送
信され、番組テーブル132に登録される。そして、登
録終了確認画面1140に遷移する。キャンセルボタン
1136は、番組登録を中止するためのボタンである。
キャンセルボタン1136が押されると、自動配信管理
サーバ100には新たな情報は送信されず、登録用メイ
ン画面1000に遷移する。
【0312】図58は、番組編集端末に表示される登録
完了確認画面の一例を示す図である。登録終了確認画面
1140には、登録内容が表示されると共に、戻るボタ
ン1141が表示される。戻るボタン1141は、登録
内容を確認後、番組登録の処理を終了させるためのボタ
ンである。戻るボタン1141が押されると、登録用メ
イン画面1000に遷移する。
【0313】図59は、広告編集端末に表示される操作
選択画面の一例を示す図である。操作選択画面1210
には、2つのチェックボックス1211,1212、次
へボタン1213、およびキャンセルボタン1214が
表示されている。
【0314】チェックボックス1211,1212は、
広告の操作内容を選択するためのチェックボックスであ
る。チェックボックス1211が選択されると、新規登
録の操作が選択される。チェックボックス1212が選
択されると、削除・差し替えの操作が選択される。
【0315】次へボタン1213は、チェックボックス
1211,1212で選択した操作に応じた画面に遷移
させるためのボタンである。次へボタン1213が押さ
れた際に、チェックボックス1211が選択されている
と、広告情報入力画面1220に遷移する。次へボタン
1213が押された際に、チェックボックス1212が
選択されていると、タイトル・操作選択画面1250に
遷移する。キャンセルボタン1214は、広告操作を中
止するためのボタンである。キャンセルボタン1214
が押されると、登録用メイン画面1000に遷移する。
【0316】図60は、広告編集端末に表示される新規
登録の場合の広告情報入力画面の一例を示す図である。
広告情報入力画面1220には、複数のテキストボック
ス1221〜1226、登録ボタン1227、およびキ
ャンセルボタン1228が表示されている。
【0317】複数のテキストボックス1221〜122
6は、広告に関する各種情報を入力するためのテキスト
ボックスである。テキストボックス1221には、広告
のタイトルが入力される。テキストボックス1222に
は、広告の分野が入力される。テキストボックス122
3には、広告で宣伝する商品等の顧客の属性(ターゲッ
ト)が入力される。テキストボックス1224には、放
送時間が入力される。テキストボックス1225には、
放送開始日が入力される。テキストボックス1226に
は、広告映像データの映像ファイル名が入力される。
【0318】登録ボタン1227は、各テキストボック
ス1221〜1226に入力した情報を自動配信管理サ
ーバ100に送信させるためのボタンである。登録ボタ
ン1227が押されると、テキストボックス1221〜
1226に入力された情報が自動配信管理サーバ100
に送られる。そして、登録内容確認画面1230に遷移
する。キャンセルボタン1228は、広告情報入力画面
1220での入力を中止するためのボタンである。キャ
ンセルボタン1228が押されると、自動配信管理サー
バ100には新たな情報は送信されずに、操作選択画面
1210に遷移する。
【0319】図61は、広告編集端末に表示される登録
内容確認画面の一例を示す図である。登録内容確認画面
1230には、複数のテキストボックス1231〜12
36、確認ボタン1237、およびキャンセルボタン1
238が表示されている。
【0320】複数のテキストボックス1231〜123
6には、広告情報入力画面1220で入力された内容が
表示されている。テキストボックス1231には、広告
のタイトルが表示されている。テキストボックス123
2には、広告で宣伝する商品が属する分野が表示されて
いる。テキストボックス1233には、広告のターゲッ
トが表示されている。テキストボックス1234には、
広告の放送時間が表示されている。テキストボックス1
235には、広告の放送開始日が表示されている。テキ
ストボックス1236には、広告映像データの映像ファ
イル名が表示されている。
【0321】確認ボタン1237は、テキストボックス
1231〜1236で変更した内容を確定するためのボ
タンである。確認ボタン1237が押されると、テキス
トボックス1231〜1236に表示された内容が自動
配信管理サーバ100の広告テーブル172に登録され
る。そして、登録完了画面1240に遷移する。キャン
セルボタン1238は、テキストボックス1231〜1
236に表示された内容を修正するためのボタンであ
る。キャンセルボタン1238が押されると、テキスト
ボックス1231〜1236に表示された内容は確定せ
ず、操作選択画面1210に遷移する。
【0322】図62は、広告編集端末に表示される登録
完了画面の一例を示す図である。登録完了画面1240
には、広告登録が完了したことを示すメッセージと共
に、戻るボタン1241が表示されている。戻るボタン
1241は、登録完了を確認後、登録用メイン画面10
00に戻るためのボタンである。戻るボタン1241が
押されると、登録用メイン画面1000に遷移する。
【0323】図63は、広告編集端末に表示されるタイ
トル・操作選択画面の一例を示す図である。タイトル・
操作選択画面1250には、複数のチェックボックス1
251〜1255、次へボタン1256、およびキャン
セルボタン1257が表示されている。
【0324】3つのチェックボックス1251〜125
3は、広告テーブル172に登録されている広告のう
ち、操作対象とする広告を選択するためのチェックボッ
クスである。チェックボックス1251〜1253は、
それぞれ広告提供者23が登録した各広告に対応づけら
れている。チェックボックス1251は、「お茶」とい
うタイトルの広告に対応づけられている。チェックボッ
クス1252は、「ステレオ」というタイトルの広告に
対応づけられている。チェックボックス1253は、
「番組宣伝」というタイトルの広告に対応づけられてい
る。チェックボックス1251〜1253のうち、選択
されたチェックボックスに対応する広告が、操作対象と
なる。
【0325】チェックボックス1254,1255は、
操作内容を指定するためのチェックボックスである。チ
ェックボックス1254は、広告の差し替え操作に対応
している。チェックボックス1255は、広告の削除操
作に対応している。チェックボックス1254,125
5のうち、選択されたチェックボックスに対応する操作
内容が実行される。
【0326】次へボタン1256は、チェックボックス
1251〜1253で選択した広告に対して、チェック
ボックス1254,1255で選択した操作を行うため
の画面に移行するためのボタンである。次へボタン12
56が押されたときにチェックボックス1254が選択
されていれば、広告情報入力画面1260に移行する。
次へボタン1256が押されたときにチェックボックス
1255が選択されていれば、削除内容確認画面127
0に遷移する。
【0327】キャンセルボタン1257は、広告の操作
を中止するためのボタンである。キャンセルボタン12
57が押されると、広告の操作は行われず登録用メイン
画面1000に遷移する。
【0328】図64は、広告編集端末に表示される広告
差し替えの場合の広告情報入力画面の一例を示す図であ
る。広告情報入力画面1260には、複数のテキストボ
ックス1261〜1266、登録ボタン1267、およ
びキャンセルボタン1268が表示されている。
【0329】複数のテキストボックス1261〜126
6は、広告に関する各種情報を入力するためのテキスト
ボックスである。テキストボックス1261には、広告
のタイトルが入力される。テキストボックス1262に
は、広告の分野が入力される。テキストボックス126
3には、広告で宣伝する商品等の顧客の属性(ターゲッ
ト)が入力される。テキストボックス1264には、放
送時間が入力される。テキストボックス1265には、
放送開始日が入力される。テキストボックス1266に
は、広告映像データの映像ファイル名が入力される。
【0330】登録ボタン1267は、各テキストボック
ス1261〜1266に入力した情報を自動配信管理サ
ーバ100に送信させるためのボタンである。登録ボタ
ン1267が押されると、テキストボックス1261〜
1266に入力された情報が自動配信管理サーバ100
に送られる。そして、登録内容確認画面1230に遷移
する。キャンセルボタン1268は、広告情報入力画面
1260での入力を中止するためのボタンである。キャ
ンセルボタン1268が押されると、自動配信管理サー
バ100には新たな情報は送信されずに、操作選択画面
1210に遷移する。
【0331】図65は、広告編集端末に表示される削除
内容確認画面の一例を示す図である。削除内容確認画面
1270には、広告の削除確認メッセージと共に、はい
ボタン1271といいえボタン1272とが表示されて
いる。はいボタン1271は、広告の削除を承認するた
めのボタンである。はいボタン1271が押されると、
削除要求が自動配信管理サーバ100に送信され、広告
テーブル172から該当する広告の情報が削除される。
同時に、削除確定確認画面1280に遷移する。いいえ
ボタン1272は、広告の削除を中止するためのボタン
である。いいえボタン1272が押されると、広告情報
の削除は行われず、操作選択画面1210に遷移する。
【0332】図66は、広告編集端末に表示される削除
確定確認画面の一例を示す図である。削除確定確認画面
1280には、広告情報を削除したことを示すメッセー
ジと共に、OKボタン1281が表示されている。OK
ボタン1281は、削除確定を確認後、登録用メイン画
面1000に遷移させるためのボタンである。OKボタ
ン1281が押されると、登録用メイン画面1000に
遷移する。
【0333】次に、予約、視聴実態調査の結果表示を行
う場合の具体的な画面遷移例を説明する。図67は、番
組編集端末に表示される対象番組選択画面の一例を示す
図である。対象番組選択画面1310には、2つのチェ
ックボックス1311,1312、表示ボタン131
3、およびキャンセルボタン1314が表示されてい
る。
【0334】チェックボックス1311,1312は、
視聴実体調査の対象とする番組を選択するためのチェッ
クボックスである。各チェックボックス1311,13
12は、それぞれ番組テーブル132に登録されている
番組に対応づけられている。選択されたチェックボック
スに対応する番組が、視聴実体調査の対象となる。
【0335】表示ボタン1313は、選択した番組の予
約や視聴の実態調査を実行させる際に、押すべきボタン
である。表示ボタン1313が押されると、自動配信管
理サーバ100に対して、解析対象の番組を特定する情
報が通知されるとともに、表示結果選択画面1320に
遷移する。
【0336】キャンセルボタン1314は、番組の予約
や視聴の実態調査を中止するためのボタンである。キャ
ンセルボタン1314が押されると、実態調査の処理は
行われずに、登録用メイン画面1000に遷移する。
【0337】図68は、番組編集端末に表示される表示
結果選択画面の一例を示す図である。表示結果選択画面
1320には、2つのチェックボックス1321,13
22、選択ボタン1323、およびキャンセルボタン1
324が表示されている。
【0338】チェックボックス1321,1322は、
分析項目を選択するためのチェックボックスである。チ
ェックボックス1321は、予約・視聴実績に対応し、
チェックボックス1322は、視聴データ分析に対応す
る。
【0339】選択ボタン1323は、チェックボックス
1321,1322で選択された分析項目を確定するた
めのボタンである。選択ボタン1323が押されると、
そのとき選択されているチェックボックスに対応する分
析項目の分析要求が、番組編集端末310から自動配信
管理サーバ100に送信される。予約・視聴実績に対応
するチェックボックス1321が選択されていた場合、
予約・視聴実績表示画面1330に遷移する。視聴デー
タ分析に対応するチェックボックス1322が選択され
ていた場合、視聴データ分析結果表示画面1340に遷
移する。
【0340】図69は、番組編集端末に表示される予約
・視聴実績表示画面の一例を示す図である。予約・視聴
実績表示画面1330には、グラフ1331、複数のメ
ニュー1332〜1335が表示されている。
【0341】グラフ1331は、分析対象の番組に関す
る時間帯毎の予約者数を表す棒グラフである。メニュー
1332〜1334は、他の分析結果を示す画面に遷移
させるためのメニューである。メニュー1332が選択
されると、予約累計分布を示す画面に遷移する。メニュ
ー1333が選択されると、実視聴分布を示す画面に遷
移する。メニュー1334が選択されると、実視聴累計
分布を示す画面に遷移する。メニュー1335は、分析
結果の表示を終了させるためのメニューである。メニュ
ー1335が選択されると、登録用メイン画面1000
に遷移する。
【0342】図70は、番組編集端末に表示される視聴
データ分析結果表示画面の一例を示す図である。視聴デ
ータ分析結果表示画面1340には、グラフ1341,
1343、コメント1342,1344〜1346、お
よびメニュー1347が表示されている。
【0343】グラフ1341は、分析対象の番組に関す
る曜日毎の予約者数を示す棒グラフである。グラフ13
41においては、分析対象の番組の放送曜日の予約者数
を示す図形は、他と異なる柄によって強調表示されてい
る。また、グラフ1341の下には、システム全体で予
約者数が多い曜日の順番が示されている。図70の例で
は、金曜日の予約者数が最も多く、次に土曜日の予約者
数が多く、3番目に日曜日の予約者数が多い。
【0344】コメント1342は、グラフ1341に基
づいて判断できる統計的な見解が示されている。図70
の例では、「システム全体の傾向との比較の結果おすす
め曜日は金曜日であると考えられます。」というコメン
ト1342が表示されている。
【0345】グラフ1343は、分析対象の番組に関す
る時間帯毎の予約者数を示す棒グラフである。グラフ1
343においては、分析対象の番組の放送時間帯の予約
者数を示す図形は、他と異なる柄によって強調表示され
ている。また、グラフ1343の下には、システム全体
で予約者数が多い時間帯の順番が示されている。
【0346】コメント1344は、番組の放送に適して
いる時間帯を示している。図70の例では、「システム
全体の傾向との比較の結果おすすめの時間帯は午後11
時〜午後12時であると考えられます。」というコメン
ト1344が表示されている。
【0347】コメント1345は、分析対象の予約者数
が最も多い曜日の予約者数が最も多い時間帯における、
全番組の平均予約者数を示している。また、システム全
体(全ての曜日、全ての時間帯)での全番組の予約者数
の平均(全体平均)が示されている。
【0348】コメント1346は、番組の放映に適して
いる曜日、および時間帯の判断結果が示されている。図
70の例では、「金曜日 午後11時〜午後12時」の
時間帯がお薦めの時間帯として示されている。
【0349】メニュー1347は、視聴データ分析結果
表示画面1340を閉じて、登録用メイン画面1000
に戻るためのメニューである。メニュー1347が選択
されると、登録用メイン画面1000に遷移する。
【0350】以上のように、本実施の形態によれば、視
聴者が任意にスケジュールテーブル151,152,・
・・を設定し、自動配信管理サーバ100は、各視聴者
のスケジュールテーブル151,152,・・・に従っ
て、各視聴者端末510,520,530,・・・に対
して番組映像データを送信するようにした。そのため、
各視聴者は、自分の都合のよい時間帯に、番組を視聴す
ることができる。その結果、番組を見逃すことなく、確
実に視聴することができる。
【0351】また、各視聴者の設定したスケジュールに
応じて各自の視聴者端末の専用ソフトへ送信されるた
め、希望番組毎に視聴者自身がインターネット放送会社
のURLにアクセスする必要がなくなり、視聴専用ソフ
トの画面を開くのみで、いかなる会社の番組でもその同
一の画面で視聴することができる。すなわち、テレビ番
組視聴の時のようなチャネル変更操作が不要となる。
【0352】また、各視聴者は自分が視聴可能な時間帯
に番組放映時間を設定できるため、録画テープやハード
ディスク等の記憶装置に予め必要な記憶容量を準備する
ための確認・確保等の作業が必要なくなる。そして、番
組録画によって他のアプリケーションのデータを保存す
る記憶容量への影響も極力回避することができる。
【0353】また、たとえ、番組録画をする必要が生じ
ても、各視聴者は自分の希望する再生順序を意識して予
めインターネット放送時間を設定することで、番組再生
の際、番組ごとに再生開始位置をいちいち設定し直す煩
雑さを極力抑えることができる。
【0354】また、コンテンツに対して、配信可能期間
(配信解禁以降、配信期限前)を予め設定しておくこと
ができるため、コンテンツの配信期間を制限することが
でき、コンテンツの著作権を有効に保護することができ
る。
【0355】また、配信希望時刻(視聴開始時刻)に達
したコンテンツに関して、受信確認の情報を受け取った
場合にのみ、コンテンツの配信を開始させるようにし
た。これにより、視聴を予定していた視聴者が何らかの
理由で、視聴できなくなった場合、無駄なコンテンツ配
信を行わずにすむ。
【0356】また、コンテンツの一回の配信に対する著
作権料が予め設定されており、コンテンツの配信回数に
応じて、著作権料を算出するようにしたため、著作権料
の算出および支払いが容易となる。
【0357】また、コンテンツに対する予約状況と、コ
ンテンツの実際の配信状況とに関する統計情報を収集
し、コンテンツの提供者が使用する端末装置(編集者端
末)に送信するようにしたため、放送コンテンツ提供者
22は、提供した番組の配信に適した曜日や時間帯を、
容易に把握することができる。
【0358】なお、上記の説明では、インターネットで
番組の配信を行うものとしたが、他の通信ネットワーク
を介して番組を配信することもできる。たとえば、携帯
電話の通信網を介して、番組を配信することも可能であ
る。
【0359】また、上記の実施の形態では、コンテンツ
を、映像データ(番組映像データ、広告映像データ)と
したが、静止画像や音声データなどのコンテンツを、視
聴者の指定した時刻に配信することもできる。
【0360】また、複数の視聴者端末装置のそれぞれか
ら送られた複数の配信スケジュール情報(スケジュール
データ)において、コンテンツ(番組映像データ)の配
信希望時刻が同じ場合、配信希望時刻に達すると、コン
テンツを複数の端末装置に対して同報配信することもで
きる。これにより、番組配信の際の総データ量が削減さ
れ、複数の視聴者向けに番組を配信するために必要な通
信回線の容量が少なくてすむ。
【0361】また、上記の処理機能は、サーバコンピュ
ータとクライアントコンピュータとによって実現するこ
とができる。その場合、自動配信管理サーバ100や映
像配信サーバ200が有すべき機能の処理内容を記述し
たサーバプログラム、並びに番組編集端末310,32
0,・・・、広告編集端末410,420,・・・、お
よび視聴者端末510,520,530,・・・が有す
べき機能の処理内容を記述したクライアントプログラム
が提供される。サーバプログラムをサーバコンピュータ
で実行することにより、自動配信管理サーバ100や映
像配信サーバ200の処理機能がサーバコンピュータ上
で実現される。また、クライアントプログラムをクライ
アントコンピュータで実行することにより、番組編集端
末310,320,・・・、広告編集端末410,42
0,・・・、および視聴者端末510,520,53
0,・・・の処理機能がクライアントコンピュータ上で
実現される。
【0362】処理内容を記述したサーバプログラムやク
ライアントプログラムは、コンピュータで読み取り可能
な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータ
で読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光
ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。
磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フ
レキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。
光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disc)、D
VD−RAM(Random Access Memory)、CD−ROM(C
ompact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordabl
e)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体に
は、MO(Magneto-Optical disc)などがある。
【0363】サーバプログラムやクライアントプログラ
ムを流通させる場合には、たとえば、各プログラムが記
録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が
販売される。また、クライアントプログラムをサーバコ
ンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを
介して、サーバコンピュータからクライアントコンピュ
ータにクライアントプログラムを転送することもでき
る。
【0364】サーバプログラムを実行するサーバコンピ
ュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記録されたサー
バプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、
サーバコンピュータは、自己の記憶装置からサーバプロ
グラムを読み取り、サーバプログラムに従った処理を実
行する。なお、サーバコンピュータは、可搬型記録媒体
から直接サーバプログラムを読み取り、そのサーバプロ
グラムに従った処理を実行することもできる。
【0365】クライアントプログラムを実行するクライ
アントコンピュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記
録されたクライアントプログラムもしくはサーバコンピ
ュータから転送されたクライアントプログラムを、自己
の記憶装置に格納する。そして、クライアントコンピュ
ータは、自己の記憶装置からクライアントプログラムを
読み取り、クライアントプログラムに従った処理を実行
する。なお、クライアントコンピュータは、可搬型記録
媒体から直接クライアントプログラムを読み取り、その
クライアントプログラムに従った処理を実行することも
できる。また、クライアントコンピュータは、サーバコ
ンピュータからクライアントプログラムが転送される毎
に、逐次、受け取ったクライアントプログラムに従った
処理を実行することもできる。
【0366】(付記1) 視聴者の使用する端末装置に
ネットワークを介して接続されたサーバ装置によるコン
テンツ配信方法において、コンテンツの配信希望時刻を
指定した配信スケジュール情報を前記端末装置から受け
取ると、前記配信スケジュール情報を記憶装置に格納
し、前記記憶装置に格納された前記配信スケジュール情
報内の前記配信希望時刻と現在の時刻とを比較し、前記
配信希望時刻に達したことを判断し、前記配信希望時刻
に達すると、前記コンテンツを前記端末装置に向けて配
信する、ことを特徴とするコンテンツ配信方法。
【0367】(付記2) 前記コンテンツには、配信可
能期間が予め設定されており、前記端末装置からの前記
配信スケジュール情報において、前記配信可能期間内の
配信希望時刻が指定されていた場合のみ前記配信スケジ
ュール情報を前記記憶装置に格納することを特徴とする
付記1記載のコンテンツ配信方法。
【0368】(付記3) 前記端末装置から受信確認の
情報を受け取った場合に、前記コンテンツの配信を開始
することを特徴とする付記1記載のコンテンツ配信方
法。 (付記4) 前記コンテンツは動画の映像データであ
り、当該映像データをストリーミングで配信することを
特徴とする付記1記載のコンテンツ配信方法。
【0369】(付記5) 前記コンテンツに広告用コン
テンツを挿入して、前記端末装置に配信することを特徴
とする付記1記載のコンテンツ配信方法。 (付記6) 前記コンテンツの一回の配信に対する著作
権料が予め設定されており、前記コンテンツの配信回数
に応じて、著作権料を算出することを特徴とする付記1
記載のコンテンツ配信方法。
【0370】(付記7) 前記コンテンツに対する予約
状況と、前記コンテンツの実際の配信状況とに関する統
計情報を収集し、前記コンテンツの提供者が使用する端
末装置に送信することを特徴とする付記1記載のコンテ
ンツ配信方法。
【0371】(付記8) 複数の端末装置のそれぞれか
ら送られた複数の配信スケジュール情報において、前記
コンテンツの配信希望時刻が同じ場合、前記配信希望時
刻に達すると、前記コンテンツを前記複数の端末装置に
対して同報配信することを特徴とする付記1記載のコン
テンツ配信方法。
【0372】(付記9) コンテンツの配信を行うサー
バ装置にネットワークを介して接続された端末装置によ
るコンテンツ視聴方法において、操作入力に応答して、
前記サーバ装置に対して、前記コンテンツの配信希望時
刻を指定した配信スケジュール情報を送信し、送信した
前記配信スケジュール情報を記憶装置に格納し、前記記
憶装置に格納された前記配信スケジュール情報内の前記
配信希望時刻と現在の時刻とを比較し、前記配信希望時
刻に達したことを判断し、前記配信希望時刻に達する
と、前記コンテンツの受信確認のメッセージを表示し、
受信了解の操作入力を受け取ると、前記サーバ装置に向
けて受信確認の情報を送信し、前記サーバ装置より前記
コンテンツが配信されると、当該コンテンツの内容を表
示する、ことを特徴とするコンテンツ視聴方法。
【0373】(付記10) 視聴者の使用する端末装置
にネットワークを介して接続されたサーバ装置におい
て、記憶装置と、コンテンツの配信希望時刻を指定した
配信スケジュール情報を前記端末装置から受け取ると、
前記配信スケジュール情報を前記記憶装置に格納する配
信スケジュール情報格納手段と、前記配信スケジュール
格納手段により前記記憶装置に格納された前記配信スケ
ジュール情報内の前記配信希望時刻と現在の時刻とを比
較し、前記配信希望時刻に達したことを判断する配信時
刻判断手段と、前記配信時刻判断手段により前記配信希
望時刻に達したと判断されると、前記コンテンツを前記
端末装置に向けて配信する配信手段と、を有することを
特徴とするサーバ装置。
【0374】(付記11) コンテンツの配信を行うサ
ーバ装置にネットワークを介して接続された端末装置に
おいて、記憶装置と、操作入力に応答して、前記サーバ
装置に対して、前記コンテンツの配信希望時刻を指定し
た配信スケジュール情報を送信する配信スケジュール送
信手段と、送信した前記配信スケジュール情報を前記記
憶装置に格納する配信スケジュール情報格納手段と、前
記配信スケジュール情報格納手段により前記記憶装置に
格納された前記配信スケジュール情報内の前記配信希望
時刻と現在の時刻とを比較し、前記配信希望時刻に達し
たことを判断する配信時刻判断手段と、前記配信時刻判
断手段により前記配信希望時刻に達したと判断される
と、前記コンテンツの受信確認のメッセージを表示する
受信確認メッセージ表示手段と、受信了解の操作入力を
受け取ると、前記サーバ装置に向けて受信確認の情報を
送信する受信確認情報送信手段と、前記サーバ装置より
前記コンテンツが配信されると、当該コンテンツの内容
を表示するコンテンツ表示手段と、を有することを特徴
とする端末装置。
【0375】(付記12) 視聴者の使用する端末装置
にネットワークを介してコンテンツ配信を行うためのコ
ンテンツ配信プログラムにおいて、コンピュータに、コ
ンテンツの配信希望時刻を指定した配信スケジュール情
報を前記端末装置から受け取ると、前記配信スケジュー
ル情報を記憶装置に格納し、前記記憶装置に格納された
前記配信スケジュール情報内の前記配信希望時刻と現在
の時刻とを比較し、前記配信希望時刻に達したことを判
断し、前記配信希望時刻に達すると、前記コンテンツを
前記端末装置に向けて配信する、処理を実行させること
を特徴とするコンテンツ配信プログラム。
【0376】(付記13) サーバ装置から配信される
コンテンツを視聴するためのコンテンツ視聴プログラム
において、コンピュータに、操作入力に応答して、前記
サーバ装置に対して、前記コンテンツの配信希望時刻を
指定した配信スケジュール情報を送信し、送信した前記
配信スケジュール情報を記憶装置に格納し、前記記憶装
置に格納された前記配信スケジュール情報内の前記配信
希望時刻と現在の時刻とを比較し、前記配信希望時刻に
達したことを判断し、前記配信希望時刻に達すると、前
記コンテンツの受信確認のメッセージを表示し、受信了
解の操作入力を受け取ると、前記サーバ装置に向けて受
信確認の情報を送信し、前記サーバ装置より前記コンテ
ンツが配信されると、当該コンテンツの内容を表示す
る、処理を実行させることを特徴とするコンテンツ視聴
プログラム。
【0377】(付記14) 視聴者の使用する端末装置
にネットワークを介してコンテンツ配信を行うためのコ
ンテンツ配信プログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体において、前記コンピュータに、コン
テンツの配信希望時刻を指定した配信スケジュール情報
を前記端末装置から受け取ると、前記配信スケジュール
情報を記憶装置に格納し、前記記憶装置に格納された前
記配信スケジュール情報内の前記配信希望時刻と現在の
時刻とを比較し、前記配信希望時刻に達したことを判断
し、前記配信希望時刻に達すると、前記コンテンツを前
記端末装置に向けて配信する、処理を実行させることを
特徴とするコンテンツ配信プログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体。
【0378】(付記15) サーバ装置から配信される
コンテンツを視聴するためのコンテンツ視聴プログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体におい
て、前記コンピュータに、操作入力に応答して、前記サ
ーバ装置に対して、前記コンテンツの配信希望時刻を指
定した配信スケジュール情報を送信し、送信した前記配
信スケジュール情報を記憶装置に格納し、前記記憶装置
に格納された前記配信スケジュール情報内の前記配信希
望時刻と現在の時刻とを比較し、前記配信希望時刻に達
したことを判断し、前記配信希望時刻に達すると、前記
コンテンツの受信確認のメッセージを表示し、受信了解
の操作入力を受け取ると、前記サーバ装置に向けて受信
確認の情報を送信し、前記サーバ装置より前記コンテン
ツが配信されると、当該コンテンツの内容を表示する、
処理を実行させることを特徴とするコンテンツ視聴プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
【0379】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、端末装
置から送られた配信スケジュール情報を格納し、配信ス
ケジュール情報内の配信希望時刻に達したコンテンツ
を、端末装置に配信するようにしたため、端末装置を使
用する視聴者の都合に合わせたスケジュールに従ってコ
ンテンツを配信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に適用される発明の概念図
である。
【図2】本実施の形態のシステム構成例を示す図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態に用いる自動配信管理サー
バのハードウェア構成例を示す図である。
【図4】本実施の形態におけるコンテンツ配信システム
の運用状況を示す概念図である。
【図5】本実施の形態における各装置の処理機能を示す
機能ブロック図である。
【図6】会員テーブルのデータ構造例を示す図である。
【図7】番組提供者テーブルのデータ構造例を示す図で
ある。
【図8】番組テーブルのデータ構造例を示す図である。
【図9】著作権管理テーブルのデータ構造例を示す図で
ある。
【図10】スケジュールテーブルのデータ構造例を示す
図である。
【図11】広告主テーブルのデータ構造例を示す図であ
る。
【図12】広告テーブルのデータ構造例を示す図であ
る。
【図13】会員登録処理の手順を示すフローチャートで
ある。
【図14】スケジュール登録処理の手順を示すフローチ
ャートである。
【図15】会員登録とスケジュール登録とにおける視聴
者端末での画面遷移例を示す図である。
【図16】視聴者端末に表示されるメイン画面の一例を
示す図である。
【図17】視聴者端末に表示される会員情報入力画面の
一例を示す図である。
【図18】視聴者端末に表示されるID変更依頼画面の
一例を示す図である。
【図19】視聴者端末に表示される嗜好情報入力画面の
一例を示す図である。
【図20】視聴者端末に表示される登録内容確認画面の
一例を示す図である。
【図21】視聴者端末に表示される登録終了確認画面の
一例を示す図である。
【図22】視聴者端末に表示されるログイン画面の一例
を示す図である。
【図23】視聴者端末に表示されるログイン失敗案内画
面(パスワードミスの場合)の一例を示す図である。
【図24】視聴者端末に表示されるログイン失敗案内画
面(ID入力ミスの場合)の一例を示す図である。
【図25】視聴者端末に表示される番組表示方法選択画
面の一例を示す図である。
【図26】視聴者端末に表示される日別の番組選択画面
の一例を示す図である。
【図27】視聴者端末に表示されるジャンル選択画面の
一例を示す図である。
【図28】視聴者端末に表示されるジャンル別の番組選
択画面の一例を示す図である。
【図29】視聴者端末に表示される放送局選択画面の一
例を示す図である。
【図30】視聴者端末に表示される放送局別の番組選択
画面の一例を示す図である。
【図31】視聴者端末に表示されるスケジュール入力画
面の一例を示す図である。
【図32】視聴者端末に表示される詳細スケジュール設
定画面の一例を示す図である。
【図33】視聴者端末に表示されるスケジュール確認画
面の一例を示す図である。
【図34】視聴者端末に表示される登録完了画面の一例
を示す図である。
【図35】番組配信処理の手順を示すフローチャートで
ある。
【図36】広告選択処理の手順を示すフローチャートで
ある。
【図37】番組視聴における視聴者端末での画面遷移例
を示す図である。
【図38】視聴者端末に表示される放送開始案内画面の
一例を示す図である。
【図39】視聴者端末に表示される番組放映画面の一例
を示す図である。
【図40】視聴者端末に表示される放送終了確認画面の
一例を示す図である。
【図41】番組登録処理の手順を示すフローチャートで
ある。
【図42】広告登録処理の手順を示すフローチャートで
ある。
【図43】コンテンツデータ破棄処理の手順を示すフロ
ーチャートである。
【図44】予約・視聴実体調査処理の手順を示すフロー
チャートである。
【図45】システム利用度調査処理の手順を示すフロー
チャートである。
【図46】コンテンツ料支払い処理の手順を示すフロー
チャートである。
【図47】データ解析処理の手順を示すフローチャート
である。
【図48】コンテンツ毎のログテーブルの一例を示す図
である。
【図49】時間帯別の番組別累計テーブルの一例を示す
図である。
【図50】曜日別の番組別累計テーブルの一例を示す図
である。
【図51】日毎のシステムログテーブルの一例を示す図
である。
【図52】システム累計テーブルの一例を示す図であ
る。
【図53】番組編集端末と広告編集端末とに表示される
画面の遷移例を示す図である。
【図54】番組編集端末または広告編集端末に表示され
る登録用メイン画面の一例を示す図である。
【図55】番組編集端末に表示されるカテゴリ選択画面
の一例を示す図である。
【図56】番組編集端末に表示される番組情報入力画面
の一例を示す図である。
【図57】番組編集端末に表示される契約情報入力画面
の一例を示す図である。
【図58】番組編集端末に表示される登録完了確認画面
の一例を示す図である。
【図59】広告編集端末に表示される操作選択画面の一
例を示す図である。
【図60】広告編集端末に表示される新規登録の場合の
広告情報入力画面の一例を示す図である。
【図61】広告編集端末に表示される登録内容確認画面
の一例を示す図である。
【図62】広告編集端末に表示される登録完了画面の一
例を示す図である。
【図63】広告編集端末に表示されるタイトル・操作選
択画面の一例を示す図である。
【図64】広告編集端末に表示される広告差し替えの場
合の広告情報入力画面の一例を示す図である。
【図65】広告編集端末に表示される削除内容確認画面
の一例を示す図である。
【図66】広告編集端末に表示される削除確定確認画面
の一例を示す図である。
【図67】番組編集端末に表示される対象番組選択画面
の一例を示す図である。
【図68】番組編集端末に表示される表示結果選択画面
の一例を示す図である。
【図69】番組編集端末に表示される予約・視聴実績表
示画面の一例を示す図である。
【図70】番組編集端末に表示される視聴データ分析結
果表示画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 端末装置 2 サーバ装置 2a,2b 記憶装置 3a,3b 番組表 3c 配信スケジュール情報 4a,4b,4c,・・・ コンテンツ 5 ネットワーク 10,20 ネットワーク 100 自動配信管理サーバ 200 映像配信サーバ 310,320,・・・ 番組編集端末 410,420,・・・ 広告編集端末 510,520,530,・・・ 視聴者端末
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月8日(2002.4.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項9
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正内容】
【0051】視聴者24は、視聴者端末510を用い
て、コンテンツ管理センタ21の自動配信管理サーバ1
00にアクセスし、放送コンテンツ提供者22によって
登録された既定番組表を閲覧する(ステップS15)。
また、視聴者24は、視聴者端末510を用いて、コン
テンツ管理センタ21の自動配信管理サーバ100にア
クセスし、個別番組表(スケジュールテーブル)の編
成、登録を行う(ステップS16)。コンテンツ管理セ
ンタ21の映像配信サーバ200から視聴者24の視聴
者端末510へは、個別番組表に沿った映像配信が行わ
れる(ステップS17)
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0081
【補正方法】変更
【補正内容】
【0081】図10の例では、「番組ID」が「pr0
1」の番組は、「視聴開始」が「010717210000(200
1年7月17日21時00分)」、「視聴終了」が「01
0717215400(2001年7月17日21時54分)」、
「視聴」が「0(未視聴)」である。「番組ID」が
「pr04」の番組は、「視聴開始」が「010719220000
(2001年7月19日22時00分)」、「視聴終
了」が「010719225400(2001年7月19日22時5
4分)」、「視聴」が「0(未視聴)」である。「番組
ID」が「pr03」の番組は、「視聴開始」が「0107
21210000(2001年7月21日21時00分)」、
「視聴終了」が「010721215400(2001年7月21日
21時54分)」、「視聴」が「0(未視聴)」であ
る。「番組ID」が「pr02」の番組は、「視聴開
始」が「010721220000(2001年7月21日22時0
0分)」、「視聴終了」が「010721235500(2001年
7月21日23時55分)」、「視聴」が「0(未視
聴)」である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0174
【補正方法】変更
【補正内容】
【0174】次へボタン784は、チェックボックスの
指定を確定するときに押すべきボタンである。次へボタ
ン784が押されると、指定された放送局が自動配信管
理サーバ100に通知され、その放送局の番組リストを
表示する番組選択画面790に遷移する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0178
【補正方法】変更
【補正内容】
【0178】次へボタン793は、視聴希望番組リスト
792に表示された番組を、登録対象の番組として確定
する際に、押すべきボタンである。次へボタン793が
押されると、視聴希望番組リスト792内に表示されて
いる番組が、登録対象の番組として決定され、スケジュ
ール入力画面800に遷移する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0184
【補正方法】変更
【補正内容】
【0184】既登録番組リスト803には、スケジュー
ルに登録された番組がリストアップされている。既登録
番組リスト803には、放送局、番組名、予定日、およ
び開始時刻の欄が設けられている。各欄の横方向に並べ
られた情報同士が、互いに対応づけられている。放送局
の欄には、登録された番組を放送する放送局の名前が表
示されている。番組名の欄には、選択された番組のタイ
トルが表示されている。予定日の欄には、登録された番
組の配信予定日が表示されている。開始時刻の欄には、
選択された番組の配信開始時刻が表示されている。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0229
【補正方法】変更
【補正内容】
【0229】[ステップS116]広告情報管理部17
0は、ステップS112〜ステップS114で入力され
た情報を、広告テーブル172に登録する。その後、処
理が終了する。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0244
【補正方法】変更
【補正内容】
【0244】[ステップS141]データ解析部190
は、未処理の番組が0になったか否かを判断する。全て
の番組に対して処理が終了していれば、コンテンツデー
廃棄処理が終了する。そうでなければ、処理がステッ
プS137に進められる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0373
【補正方法】変更
【補正内容】
【0373】(付記10) 視聴者の使用する端末装置
にネットワークを介して接続されたサーバ装置におい
て、記憶装置と、コンテンツの配信希望時刻を指定した
配信スケジュール情報を前記端末装置から受け取ると、
前記配信スケジュール情報を前記記憶装置に格納する配
信スケジュール情報格納手段と、前記配信スケジュール
情報格納手段により前記記憶装置に格納された前記配信
スケジュール情報内の前記配信希望時刻と現在の時刻と
を比較し、前記配信希望時刻に達したことを判断する配
信時刻判断手段と、前記配信時刻判断手段により前記配
信希望時刻に達したと判断されると、前記コンテンツを
前記端末装置に向けて配信する配信手段と、を有するこ
とを特徴とするサーバ装置。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図44
【補正方法】変更
【補正内容】
【図44】予約・視聴実調査処理の手順を示すフロー
チャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 貴裕 東京都文京区後楽1丁目7番27号 株式会 社富士通ビジネスシステム内 (72)発明者 佐藤 昌美 東京都文京区後楽1丁目7番27号 株式会 社富士通ビジネスシステム内 Fターム(参考) 5C052 AA01 AB02 DD04 DD10 5C063 AA01 AB03 AB05 AC01 AC05 AC10 CA23 CA36 DA01 DA07 DA13 DB10 5C064 BA07 BB02 BB07 BC01 BC07 BC18 BC23 BD02 BD03 BD08 BD09

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視聴者の使用する端末装置にネットワー
    クを介して接続されたサーバ装置によるコンテンツ配信
    方法において、 コンテンツの配信希望時刻を指定した配信スケジュール
    情報を前記端末装置から受け取ると、前記配信スケジュ
    ール情報を記憶装置に格納し、 前記記憶装置に格納された前記配信スケジュール情報内
    の前記配信希望時刻と現在の時刻とを比較し、前記配信
    希望時刻に達したことを判断し、 前記配信希望時刻に達すると、前記コンテンツを前記端
    末装置に向けて配信する、 ことを特徴とするコンテンツ配信方法。
  2. 【請求項2】 前記コンテンツには、配信可能期間が予
    め設定されており、前記端末装置からの前記配信スケジ
    ュール情報において、前記配信可能期間内の配信希望時
    刻が指定されていた場合のみ前記配信スケジュール情報
    を前記記憶装置に格納することを特徴とする請求項1記
    載のコンテンツ配信方法。
  3. 【請求項3】 前記端末装置から受信確認の情報を受け
    取った場合に、前記コンテンツの配信を開始することを
    特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信方法。
  4. 【請求項4】 前記コンテンツに広告用コンテンツを挿
    入して、前記端末装置に配信することを特徴とする請求
    項1記載のコンテンツ配信方法。
  5. 【請求項5】 前記コンテンツの一回の配信に対する著
    作権料が予め設定されており、前記コンテンツの配信回
    数に応じて、著作権料を算出することを特徴とする請求
    項1記載のコンテンツ配信方法。
  6. 【請求項6】 前記コンテンツに対する予約状況と、前
    記コンテンツの実際の配信状況とに関する統計情報を収
    集し、前記コンテンツの提供者が使用する端末装置に送
    信することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信
    方法。
  7. 【請求項7】 複数の端末装置のそれぞれから送られた
    複数の配信スケジュール情報において、前記コンテンツ
    の配信希望時刻が同じ場合、前記配信希望時刻に達する
    と、前記コンテンツを前記複数の端末装置に対して同報
    配信することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配
    信方法。
  8. 【請求項8】 コンテンツの配信を行うサーバ装置にネ
    ットワークを介して接続された端末装置によるコンテン
    ツ視聴方法において、 操作入力に応答して、前記サーバ装置に対して、前記コ
    ンテンツの配信希望時刻を指定した配信スケジュール情
    報を送信し、 送信した前記配信スケジュール情報を記憶装置に格納
    し、 前記記憶装置に格納された前記配信スケジュール情報内
    の前記配信希望時刻と現在の時刻とを比較し、前記配信
    希望時刻に達したことを判断し、 前記配信希望時刻に達すると、前記コンテンツの受信確
    認のメッセージを表示し、 受信了解の操作入力を受け取ると、前記サーバ装置に向
    けて受信確認の情報を送信し、 前記サーバ装置より前記コンテンツが配信されると、当
    該コンテンツの内容を表示する、 ことを特徴とするコンテンツ視聴方法。
  9. 【請求項9】 視聴者の使用する端末装置にネットワー
    クを介して接続されたサーバ装置において、 記憶装置と、 コンテンツの配信希望時刻を指定した配信スケジュール
    情報を前記端末装置から受け取ると、前記配信スケジュ
    ール情報を前記記憶装置に格納する配信スケジュール情
    報格納手段と、 前記配信スケジュール格納手段により前記記憶装置に格
    納された前記配信スケジュール情報内の前記配信希望時
    刻と現在の時刻とを比較し、前記配信希望時刻に達した
    ことを判断する配信時刻判断手段と、 前記配信時刻判断手段により前記配信希望時刻に達した
    と判断されると、前記コンテンツを前記端末装置に向け
    て配信する配信手段と、 を有することを特徴とするサーバ装置。
  10. 【請求項10】 コンテンツの配信を行うサーバ装置に
    ネットワークを介して接続された端末装置において、 記憶装置と、 操作入力に応答して、前記サーバ装置に対して、前記コ
    ンテンツの配信希望時刻を指定した配信スケジュール情
    報を送信する配信スケジュール送信手段と、 送信した前記配信スケジュール情報を前記記憶装置に格
    納する配信スケジュール情報格納手段と、 前記配信スケジュール情報格納手段により前記記憶装置
    に格納された前記配信スケジュール情報内の前記配信希
    望時刻と現在の時刻とを比較し、前記配信希望時刻に達
    したことを判断する配信時刻判断手段と、 前記配信時刻判断手段により前記配信希望時刻に達した
    と判断されると、前記コンテンツの受信確認のメッセー
    ジを表示する受信確認メッセージ表示手段と、 受信了解の操作入力を受け取ると、前記サーバ装置に向
    けて受信確認の情報を送信する受信確認情報送信手段
    と、 前記サーバ装置より前記コンテンツが配信されると、当
    該コンテンツの内容を表示するコンテンツ表示手段と、 を有することを特徴とする端末装置。
JP2002026691A 2001-11-30 2002-02-04 コンテンツ配信方法、コンテンツ視聴方法、サーバ装置、および端末装置 Pending JP2003230121A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026691A JP2003230121A (ja) 2001-11-30 2002-02-04 コンテンツ配信方法、コンテンツ視聴方法、サーバ装置、および端末装置
US10/105,360 US20030105809A1 (en) 2001-11-30 2002-03-26 Method and system for distributing digital content, and server and terminal stations therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-367026 2001-11-30
JP2001367026 2001-11-30
JP2002026691A JP2003230121A (ja) 2001-11-30 2002-02-04 コンテンツ配信方法、コンテンツ視聴方法、サーバ装置、および端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003230121A true JP2003230121A (ja) 2003-08-15

Family

ID=26624801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026691A Pending JP2003230121A (ja) 2001-11-30 2002-02-04 コンテンツ配信方法、コンテンツ視聴方法、サーバ装置、および端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030105809A1 (ja)
JP (1) JP2003230121A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022241A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha コンテンツ視聴装置及びそのためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2006285938A (ja) * 2005-06-21 2006-10-19 Hitachi Ltd 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2006285940A (ja) * 2005-06-21 2006-10-19 Hitachi Ltd 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2006339780A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Koji Azuma 個人向け番組配信システム
JP2007129397A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、記録媒体、並びにコンテンツ処理装置および方法
WO2008068993A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha コンテンツ記録再生装置、方法、及びプログラム
JP2009543488A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 トムソン ライセンシング 端末においてマルチメディアコンテンツをダウンロードするシステム及び方法
US8010625B2 (en) 2006-04-17 2011-08-30 Webstream Corporation Content storage medium making method, computer program, and content providing system
JP4789931B2 (ja) * 2005-04-07 2011-10-12 ソフトバンクBb株式会社 コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法
JP2013514726A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 レベル スリー コミュニケーションズ,エルエルシー データフィード資源予約システム
JP2013097614A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Sharp Corp 通信システム、通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム
JP2015103258A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 ポハン工科大学校産学協力団Postech Academy−Industry Foundation 状況認知コンテンツの推薦時点決定方法及び装置
JP2020150565A (ja) * 2020-06-18 2020-09-17 Nl技研株式会社 コンテンツの受信装置および配信装置
JP2022126540A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 ヤフー株式会社 コンテンツ通知装置、コンテンツ通知方法、および、コンテンツ通知プログラム

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001290963B2 (en) 2000-09-13 2006-11-02 Stratosaudio, Inc. System and method for ordering and delivering media content using supplementary data which is transmitted with a broadcast signal
JP2002251529A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Sony Corp コンテンツ提供取得システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ取得装置、コンテンツ提供取得方法、コンテンツ提供方法、コンテンツ取得方法、コンテンツ提供プログラム格納媒体、コンテンツ取得プログラム格納媒体、コンテンツ提供プログラム及びコンテンツ取得プログラム
DE10217862A1 (de) * 2002-04-22 2003-11-13 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Kennzeichnung einer virtuellen Ware und Vorrichtung zur Bereitstellung einer Kennzeichnung für eine virtuelle Ware
US7200611B2 (en) * 2002-05-13 2007-04-03 Microsoft Corporation TV program database
SE526544C2 (sv) * 2003-02-18 2005-10-04 Kianoush Namvar Administrativt system för signalutsändning
US7917130B1 (en) 2003-03-21 2011-03-29 Stratosaudio, Inc. Broadcast response method and system
US7194188B2 (en) * 2003-04-02 2007-03-20 Oesterreicher Richard T System and method for facilitating fast-forwarding of first-run programs
US20060008256A1 (en) 2003-10-01 2006-01-12 Khedouri Robert K Audio visual player apparatus and system and method of content distribution using the same
US20130097302A9 (en) * 2003-10-01 2013-04-18 Robert Khedouri Audio visual player apparatus and system and method of content distribution using the same
US20050086356A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Shah Mehul Y. Systems and methods for scheduled recording of multimedia content streams
GB2407745A (en) * 2003-10-28 2005-05-04 Nokia Corp Method of providing an electronic service guide in a datacasting system
EP1712084A1 (en) * 2004-01-26 2006-10-18 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Method of providing a personalized broadcast service
JP2007529073A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 トムソン ライセンシング キャッシュサーバネットワーク及びコンテンツファイルの配信をスケジューリングする方法
KR101071816B1 (ko) 2004-04-02 2011-10-11 엘지전자 주식회사 무선 패킷 통신 시스템에서의 업링크 패킷 스케쥴링 방법
US20050273833A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-08 Nokia Corporation Customized virtual broadcast services
US20050283795A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-22 Ryan Steelberg Broadcast monitoring system and method
JP2005346580A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Fujitsu Ltd メール情報配信プログラム、メール情報配信方法および受信装置
JP4186886B2 (ja) * 2004-07-05 2008-11-26 ソニー株式会社 サーバクライアントシステム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7751804B2 (en) * 2004-07-23 2010-07-06 Wideorbit, Inc. Dynamic creation, selection, and scheduling of radio frequency communications
US20060203082A1 (en) * 2004-08-05 2006-09-14 Pulitzer J H On-screen information management system for A/V telecommunications terminal
US20060075003A1 (en) * 2004-09-17 2006-04-06 International Business Machines Corporation Queuing of location-based task oriented content
AU2006228112B2 (en) * 2005-03-30 2009-06-04 Nokia Solutions And Networks Gmbh & Co. Kg Method and arrangement for storing and playing back TV programmes
JP4669882B2 (ja) * 2005-09-26 2011-04-13 Necパーソナルプロダクツ株式会社 コンテンツ蓄積システム、サーバ、コンテンツ蓄積方法、コンテンツ蓄積プログラム及び記憶媒体
EP1969742A4 (en) * 2005-12-15 2010-04-28 Google Inc CONTENT DEPOSIT
US20070157261A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-05 Ryan Steelberg Digital media management system and method
KR100774174B1 (ko) * 2005-12-20 2007-11-08 엘지전자 주식회사 녹화물 예약 재생 기능을 구비한 영상기기 및 그 제어방법
US8468561B2 (en) * 2006-08-09 2013-06-18 Google Inc. Preemptible station inventory
KR100813985B1 (ko) * 2006-09-06 2008-03-14 삼성전자주식회사 저장된 데이터 방송 서비스들 중에서 애플리케이션을포함하는 데이터 방송 서비스를 필터링하기 위한 데이터방송 서비스 제공 장치 및 방법
US20080117933A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-22 Ubroadcast, Inc. Internet broadcasting
US8914460B2 (en) * 2007-03-26 2014-12-16 Sound View Innovations, Llc System and method for efficient delivery of data content
JP4348641B2 (ja) * 2007-03-30 2009-10-21 ソニー株式会社 情報配信装置および方法、並びにプログラム
US20080255686A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Google Inc. Delivering Podcast Content
US7826444B2 (en) 2007-04-13 2010-11-02 Wideorbit, Inc. Leader and follower broadcast stations
US7889724B2 (en) * 2007-04-13 2011-02-15 Wideorbit, Inc. Multi-station media controller
US7925201B2 (en) * 2007-04-13 2011-04-12 Wideorbit, Inc. Sharing media content among families of broadcast stations
US20130086612A1 (en) * 2007-11-05 2013-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing multimedia content list and sub-list, and broadcast receiving apparatus using the same
US20090177736A1 (en) 2007-12-14 2009-07-09 Christensen Kelly M Systems and methods for outputting updated media
US8631448B2 (en) 2007-12-14 2014-01-14 Stratosaudio, Inc. Systems and methods for scheduling interactive media and events
US8166145B2 (en) 2008-01-10 2012-04-24 Microsoft Corporation Managing event-based conditional recurrent schedules
US20090182802A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Microsoft Corporation Mobile device management scheduling
US8230436B2 (en) * 2008-01-10 2012-07-24 Microsoft Corporation Aggregating recurrent schedules to optimize resource consumption
JP5379382B2 (ja) * 2008-01-25 2013-12-25 任天堂株式会社 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システムおよび表示制御方法
EP2250749A2 (en) 2008-02-05 2010-11-17 StratosAudio, Inc. Systems, methods, and devices for scanning broadcasts
WO2009100240A1 (en) 2008-02-05 2009-08-13 Stratosaudio, Inc. System and method for advertisement transmission and display
JP4864933B2 (ja) * 2008-04-28 2012-02-01 株式会社東芝 通信装置
US8112475B2 (en) * 2008-06-27 2012-02-07 Microsoft Corporation Managing data delivery based on device state
US8090826B2 (en) * 2008-06-27 2012-01-03 Microsoft Corporation Scheduling data delivery to manage device resources
US8467719B2 (en) * 2008-08-29 2013-06-18 General Motors Llc Method and system for the delivery of user requested program content using broadcast channels
US7966410B2 (en) * 2008-09-25 2011-06-21 Microsoft Corporation Coordinating data delivery using time suggestions
JP4421666B1 (ja) * 2008-10-31 2010-02-24 株式会社東芝 コンテンツ受信装置及びコンテンツ再生方法
EP2435968B1 (en) 2009-05-27 2017-09-20 Visible World Inc. Continuous re-insertion of advertisements in video content
JP5512215B2 (ja) * 2009-09-30 2014-06-04 株式会社日立システムズ ジョブ処理システム及びその方法、そのプログラム
WO2011074052A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 富士通株式会社 通信装置、統計情報収集制御装置および統計情報収集制御方法
US8713592B2 (en) * 2010-06-29 2014-04-29 Google Inc. Self-service channel marketplace
US8490099B2 (en) 2010-08-16 2013-07-16 Clear Channel Management Services, Inc. Method and system for controlling a scheduling order per daypart category in a music scheduling system
US10908794B2 (en) 2010-08-16 2021-02-02 Iheartmedia Management Services, Inc. Automated scheduling of multimedia content avoiding adjacency conflicts
US8418182B2 (en) 2010-08-16 2013-04-09 Clear Channel Managment Services, Inc. Method and system for controlling a scheduling order per category in a music scheduling system
US9898499B2 (en) 2010-08-16 2018-02-20 Iheartmedia Management Services, Inc. Multimedia scheduling for airplay with alternate category support
US9477966B2 (en) * 2011-12-22 2016-10-25 Adobe Systems Incorporated Accurately estimating the audience of digital content
US9118522B2 (en) * 2012-06-26 2015-08-25 Qingdao Yun Zhong Networks Limited Browser based peer to peer distribution system
US20140115637A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-24 Spectrum Bridge, Inc. System and method for broadcast reception management
JP5749239B2 (ja) * 2012-11-16 2015-07-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、アップロードプログラム及びアップロードシステム
US9207986B2 (en) * 2013-04-11 2015-12-08 Facebook, Inc. Identifying a next window of idle time to perform pre-generation tasks of content portions outside of the displayable region stored in a message queue
KR20150088621A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 삼성전자주식회사 데이터를 관리하기 위한 전자 장치 및 방법
JP5722476B2 (ja) * 2014-03-05 2015-05-20 株式会社オービック システム利用時間管理装置、システム利用時間管理方法およびシステム利用時間管理プログラム
US9501570B2 (en) * 2014-07-14 2016-11-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Dynamic routing system
US10685058B2 (en) * 2015-01-02 2020-06-16 Gracenote, Inc. Broadcast profiling system
JP6539545B2 (ja) * 2015-08-28 2019-07-03 富士フイルム株式会社 検査装置及びその作動方法
US20170085931A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method for providing content thereof
US10205982B2 (en) 2015-09-25 2019-02-12 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for managing media subscriptions
US9998793B2 (en) * 2015-09-25 2018-06-12 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for determining at a present time a date at a future time at which a media asset will become available from the content provider
US10154317B2 (en) 2016-07-05 2018-12-11 BoxCast, LLC System, method, and protocol for transmission of video and audio data
CN107392668A (zh) * 2017-07-26 2017-11-24 爱爱网(深圳)电子商务有限公司 资讯显示封面女郎图片和信息的方法
US11216257B1 (en) * 2020-07-02 2022-01-04 Intrado Corporation Automated conference sessions generated to manage application development
US11677574B1 (en) 2020-07-02 2023-06-13 Intrado Corporation Automated conference sessions generated to manage application development

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4642758A (en) * 1984-07-16 1987-02-10 At&T Bell Laboratories File transfer scheduling arrangement
JPH09284748A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Sony Corp 双方向情報伝送システムおよび双方向情報伝送方法
JP3936481B2 (ja) * 1998-01-31 2007-06-27 株式会社リコー コンテンツ配信装置及びコンテンツ配信方法
JP2000036781A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Sony Corp 著作権管理装置、著作物配信装置および著作物配信受信システム
US6317881B1 (en) * 1998-11-04 2001-11-13 Intel Corporation Method and apparatus for collecting and providing viewer feedback to a broadcast
US20050283796A1 (en) * 2000-02-18 2005-12-22 Prime Research Alliance E., Inc. Method and system for addressable and program independent advertising during recorded programs

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022241A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha コンテンツ視聴装置及びそのためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP4789931B2 (ja) * 2005-04-07 2011-10-12 ソフトバンクBb株式会社 コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法
JP2006339780A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Koji Azuma 個人向け番組配信システム
JP2006285938A (ja) * 2005-06-21 2006-10-19 Hitachi Ltd 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2006285940A (ja) * 2005-06-21 2006-10-19 Hitachi Ltd 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2007129397A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、記録媒体、並びにコンテンツ処理装置および方法
US8010625B2 (en) 2006-04-17 2011-08-30 Webstream Corporation Content storage medium making method, computer program, and content providing system
JP2009543488A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 トムソン ライセンシング 端末においてマルチメディアコンテンツをダウンロードするシステム及び方法
WO2008068993A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha コンテンツ記録再生装置、方法、及びプログラム
JP4886792B2 (ja) * 2006-12-04 2012-02-29 シャープ株式会社 コンテンツ記録再生装置、方法、及びプログラム
JP2013514726A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 レベル スリー コミュニケーションズ,エルエルシー データフィード資源予約システム
JP2013097614A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Sharp Corp 通信システム、通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム
JP2015103258A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 ポハン工科大学校産学協力団Postech Academy−Industry Foundation 状況認知コンテンツの推薦時点決定方法及び装置
JP2020150565A (ja) * 2020-06-18 2020-09-17 Nl技研株式会社 コンテンツの受信装置および配信装置
JP2022168016A (ja) * 2020-06-18 2022-11-04 Nl技研株式会社 コンテンツの受信装置および配信装置
JP2022126540A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 ヤフー株式会社 コンテンツ通知装置、コンテンツ通知方法、および、コンテンツ通知プログラム
JP7166374B2 (ja) 2021-02-18 2022-11-07 ヤフー株式会社 コンテンツ通知装置、コンテンツ通知方法、および、コンテンツ通知プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030105809A1 (en) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003230121A (ja) コンテンツ配信方法、コンテンツ視聴方法、サーバ装置、および端末装置
US10992990B2 (en) Method and apparatus for menu placement on a media playback device
JP4510486B2 (ja) 番組表表示方法,番組表表示装置,およびコンピュータプログラム
US8341527B2 (en) File format method and apparatus for use in digital distribution system
EP3346701B1 (en) Recording and reproduction of media content by a plurality of media devices.
KR101478275B1 (ko) 미디어 콘텐츠를 분배하는 시스템 및/또는 방법
US7814022B2 (en) Enhanced media method and apparatus for use in digital distribution system
US8973066B2 (en) Media content delivery
JP4039244B2 (ja) データ受信装置及びデータ受信装置を管理する管理装置
US20120189282A1 (en) Generation and Management of Video Blogs
JP2013522762A (ja) スケジュールされたウェブベースイベントの対話型カレンダー
JP2013530447A (ja) 索引要素をメタデータに関連付けるウェブの時間索引
JP4020562B2 (ja) 情報管理装置及びリモートコントローラ
US20080229207A1 (en) Content Presentation System
US20060059045A1 (en) Method and system for entertainment content distribution
US20130166546A1 (en) Single Access Method for Multiple Media Sources
JP4510487B2 (ja) 番組表表示方法,番組表表示装置,およびコンピュータプログラム
US9959383B1 (en) Apparatus, method and system for brokering and provision of intelligent advertisement
JP2014013982A (ja) 広告情報提供システム、広告情報提供方法、および広告情報提供プログラム
Do Assessment of pay-per-view use: consumer perception and choice
JP2007293919A (ja) データ管理方法及びシステム並びにこれらに用いる装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017