JP2003228663A - サービス提供支援システム、サーバ、およびコンピュータプログラム - Google Patents

サービス提供支援システム、サーバ、およびコンピュータプログラム

Info

Publication number
JP2003228663A
JP2003228663A JP2002026685A JP2002026685A JP2003228663A JP 2003228663 A JP2003228663 A JP 2003228663A JP 2002026685 A JP2002026685 A JP 2002026685A JP 2002026685 A JP2002026685 A JP 2002026685A JP 2003228663 A JP2003228663 A JP 2003228663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
request information
user
service
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002026685A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kimura
修治 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Peripherals Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002026685A priority Critical patent/JP2003228663A/ja
Priority to US10/200,135 priority patent/US6819976B2/en
Publication of JP2003228663A publication Critical patent/JP2003228663A/ja
Priority to US10/941,858 priority patent/US20050043855A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/045Payment circuits using payment protocols involving tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/047Payment circuits using payment protocols involving electronic receipts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3274Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being displayed on the M-device
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/10Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with associated dispensing of containers, e.g. cups or other articles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/40Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices for accepting orders, advertisements, or the like
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/42Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for ticket printing or like apparatus, e.g. apparatus for dispensing of printed paper tickets or payment cards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines

Abstract

(57)【要約】 【課題】ユーザが他人を気にすることなく所望のサービ
スを選択することができるようにする。 【解決手段】自動販売機1に、ユーザの所望する商品の
依頼情報D1を受信する依頼受付部101と、受信した
依頼情報D2ごとに受付番号情報D3を発行する受付番
号発行部102と、依頼情報D2を受付番号発行部10
2と対応付けて記憶する情報記憶部104と、受付番号
情報D3を依頼元のユーザが指定した端末装置32に送
信する受付番号送信部103と、自動販売機1の前に訪
れたユーザの端末装置32から受付番号情報D3を取得
する受付番号取得部105と、取得した受付番号情報D
3に対応する依頼情報D2を情報記憶部104の中から
抽出するジョブ情報抽出部106と、抽出した依頼情報
D2に基づいて商品を商品取出口に送り出すように制御
するジョブ制御部108と、を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザにサービス
の提供を行うために用いられるサービス提供支援システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、顧客ニーズの多様化に伴い、ユー
ザに提供するサービスの内容も多様化し、かつ、日々変
化している。したがって、ユーザは、サービスの提供を
受ける際に、たくさんの選択肢の中から所望のものを選
択しなければならない場合がある。
【0003】例えば、レストランのメニューにはたくさ
んの種類の料理が用意されており、その内容は時期また
は季節などに応じて変えられる。したがって、ユーザ
は、このようなメニューの中から自分が一番食べたい料
理を選ぶのに迷ってしまい、注文を伺いに来た店員を長
い時間待たせてしまう場合がある。店員を待たせること
に気を遣って料理の選択を急いだために、注文した後で
別の料理にすればよかったと悔やむ場合もある。
【0004】また、サービスの内容の多様化などによっ
て、ユーザが操作する装置の操作性が従来よりも悪くな
っている場合がある。例えば、鉄道の自動券売機の場合
は、普通の切符(普通乗車券)に加えて、特急券、回数
券、昼間回数券、割引切符、他の鉄道会社への乗り継ぎ
切符、バスへの乗り継ぎ切符、複数種類のプリペイドカ
ード、および定期券など様々な種類の切符などが販売さ
れている。したがって、ユーザ(乗客)は、単に利用す
る区間を指定するだけでなく、切符の種類などを指定し
なければならないので、自動券売機の操作に手間取り、
購入に時間が掛かる場合がある。後に並んでいる人が気
になってプレッシャが掛かり、操作を誤る場合もある。
【0005】飲み物の自動販売機の場合は、暑い時期に
は飲み物の種類が冷たいもの中心になり、寒い時期には
熱いもの中心になる。また、近年は新商品の発売が多い
ので、時期を問わず自動販売機の飲み物の入れ替わりが
早い。さらに、紙カップに入った飲み物の場合は、氷の
有無、砂糖の量、またはミルクの量などを調整すること
ができる。したがって、レストランまたは自動券売機の
場合と同様に、所望する飲み物を選ぶのに迷ったり、操
作に手間取ったり、後に並んでいる人が気になり操作を
誤ったりする場合がある。
【0006】これらの問題は、サービスが多様化するほ
ど大きくなり、却ってユーザに対する利便性を損なう場
合がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、ユーザが多数
の選択肢の中から所望のものを選択しやすくするための
工夫が提案されている。例えば、ユーザが操作するため
の装置に大型のタッチパネルを設けておき、画面の案内
表示に従ってユーザが所望のものを選択する方法が提案
されている。
【0008】しかし、大型のタッチパネルに案内表示を
行うように構成しても、ユーザがその操作に慣れるまで
には相当の期間を要する。したがって、結局、上に述べ
たような問題を解決するまでには至らない。また、大型
のタッチパネルを設けた装置は、従来の押しボタン式の
装置よりもコストが掛かる。
【0009】また、コストを抑えつつ多数の選択肢の中
からユーザが所望のものを選択することができるように
するために、装置の1つのキーに複数の機能(利用モー
ド)を割り当てたり、または従来のタッチパネルに表示
する画面を階層メニュー形式で表示したりするなどの工
夫がなされている。しかし、従来の装置よりも操作に多
くのステップを要するなど、決して使い勝手のよいもの
とは言えない。
【0010】本発明は、このような問題点に鑑み、操作
性がよく、店員または順番を待っている他のユーザなど
を気にすることなくユーザ自身が所望するものを選択す
ることができるサービス提供支援システムを提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るサービス提
供支援システムは、ユーザにサービスの提供を行うため
の処理を行うサービス提供支援システムであって、サー
ビスの提供の依頼情報を受信する受信手段と、受信した
前記依頼情報ごとに識別情報を発行する発行手段と、受
信した前記依頼情報を当該依頼情報について発行した識
別情報と対応付けて記憶する記憶手段と、発行した識別
情報を当該識別情報に対応するサービスの依頼元である
ユーザによって指定された端末装置に送信する送信手段
と、サービスの提供場所に訪れたユーザの端末装置から
当該端末装置が受信した識別情報を取得する取得手段
と、前記記憶手段に記憶されている識別情報のうちの前
記取得手段によって取得した識別情報と一致するものに
対応する前記依頼情報を前記記憶手段の中から抽出する
抽出手段と、抽出した前記依頼情報に基づいてサービス
の提供のための物を制御する制御手段とを有してなる。
【0012】サービス提供支援システムの他の形態とし
て、受信した前記依頼情報をジョブ情報として、当該依
頼情報に対応するサービスの依頼元であるユーザによっ
て指定された端末装置に送信する送信手段と、サービス
の提供場所に訪れたユーザの端末装置から当該端末装置
が受信した前記ジョブ情報を取得する取得手段と、取得
した前記ジョブ情報に基づいてサービスの提供のための
物を制御する制御手段とを有してなる。
【0013】または、受信した前記依頼情報を、当該依
頼情報に係る依頼元のユーザを識別するユーザ識別情報
と対応付けて記憶する記憶手段と、サービスの提供場所
に訪れたユーザの所有物から当該ユーザの前記ユーザ識
別情報を取得する取得手段と、前記記憶手段に記憶され
ている前記ユーザ識別情報のうちの前記取得手段によっ
て取得した前記ユーザ識別情報と一致するものに対応す
る前記依頼情報を前記記憶手段の中から抽出する抽出手
段とを有してなる。
【0014】サービス提供支援システムを、サーバと複
数のサービス提供処理装置とを有するように構成しても
よい。係る場合に、前記サーバには、サービスの提供の
依頼情報を受信する受信手段と、受信した前記依頼情報
ごとに識別情報を発行する発行手段と、受信した前記依
頼情報を当該依頼情報について発行した識別情報と対応
付けて記憶する記憶手段と、発行した識別情報を当該識
別情報に対応するサービスの依頼元であるユーザによっ
て指定された端末装置に送信する識別情報送信手段と、
前記サービス提供処理装置から要求された前記依頼情報
を前記記憶手段の中から抽出する抽出手段と、抽出した
前記依頼情報を要求元の前記サービス提供処理装置に送
信する依頼情報送信手段とが設けられ、前記サービス提
供処理装置には、サービスの提供場所に訪れたユーザの
端末装置から当該端末装置が受信した識別情報を取得す
る取得手段と、前記記憶手段に記憶されている識別情報
のうちの前記取得手段によって取得した識別情報と一致
するものに対応する前記依頼情報を前記サーバに対して
要求する要求手段と、前記サーバから取得した前記依頼
情報に基づいてサービスの提供のための物を制御する制
御手段とが設けられてなるように構成する。
【0015】前記サービス提供処理装置には、当該サー
ビス提供処理装置の売上に関する売上情報を前記サーバ
に送信する売上情報送信手段が設けられ、前記サーバに
は、前記サービス提供処理装置から取得した前記売上情
報に基づいて当該サービス提供処理装置の所有者に対し
て請求する手数料を算出する算出手段が設けられてなる
ように構成してもよい。
【0016】本発明に係るサーバは、ユーザにサービス
の提供を行うための処理を行うサービス提供支援システ
ムに用いられるサーバであって、サービスの提供の依頼
情報を受信する受信手段と、受信した前記依頼情報ごと
に識別情報を発行する発行手段と、受信した前記依頼情
報を当該依頼情報について発行した識別情報と対応付け
て記憶する記憶手段と、発行した識別情報を当該識別情
報に対応するサービスの依頼元であるユーザによって指
定された端末装置に送信する識別情報送信手段と、前記
記憶手段に記憶されている識別情報のうちのサービス提
供処理装置が示した識別情報と一致するものに対応する
前記依頼情報を前記記憶手段の中から抽出する抽出手段
と、抽出した前記依頼情報を前記サービス提供処理装置
に送信する依頼情報送信手段とを有してなる。
【0017】本発明に係る自動販売機は、内部に収納し
た商品をユーザの指令によって排出する自動販売機であ
って、ユーザの端末装置からの指令に基づいて商品注文
画面をネットワークを介して前記端末装置に送信する第
一の送信手段と、前記商品注文画面に書き込まれた依頼
情報を前記端末装置から受信する受信手段と、受信した
前記依頼情報に対応して識別情報を発行する発行手段
と、受信した前記依頼情報を前記識別情報と対応付けて
記憶する記憶手段と、発行した識別情報を前記ユーザに
よって指定された端末装置に送信する第二の送信手段
と、当該自動販売機を訪れたユーザの端末装置から当該
端末装置が受信した識別情報を取得する取得手段と、前
記記憶手段に記憶されている識別情報のうちの前記取得
手段によって取得した識別情報と一致するものに対応す
る前記依頼情報を前記記憶手段の中から抽出する抽出手
段と、抽出した前記依頼情報に基づいて商品を排出する
ように制御する制御手段とを有してなる。
【0018】なお、本発明において、サービスには、例
えば、飲食品、レコード、音楽CD、またはゲームソフ
トなど種々の商品の販売、給油、飲食物の提供、切符の
販売、外貨の両替、書類の複写、ファクシミリの送信な
どが含まれる。
【0019】
【発明の実施の形態】〔第一の実施形態〕図1は本発明
に係る自動販売機1が設置された施設のネットワークシ
ステムW1の構成の例を説明する図、図2は自動販売機
1のハードウェア構成の例を説明する図、図3は自動販
売機1の機能的構成の例を説明する図、図4は商品注文
画面HG1の例を示す図、図5は受付確認画面HG2の
例を示す図、図6は情報記憶部104に記憶される依頼
情報D2の例を示す図である。
【0020】図1に示すように、ネットワークシステム
W1は、自動販売機1、複数の端末装置31、および通
信回線4などによって構成される。自動販売機1は、例
えば、コーヒーまたはジュースなどの飲み物を販売する
装置であり、多くの企業または団体などが入居している
テナントビルのロビーなどに設けられている。この自動
販売機1は、テナントビルに入居している各テナントの
従業員などのほか、テナントを訪れた客などに利用され
る。
【0021】自動販売機1と各テナントの端末装置31
とは、通信回線4を介して接続されており、双方の間で
データの送受信を行うことができる。通信回線4とし
て、インターネット、イントラネット(LAN)、また
は公衆回線などが用いられる。通信プロトコルとして、
電子メールの送信のためにSMTP(Simple Mail Tran
sfer Protocol )が用いられ、Webページの送受信の
ためにHTTP(Hypertext Transfer Protocol )など
が用いられる。なお、テナントビルの外の端末装置31
から通信回線4に接続し、テナントの端末装置31と同
様に自動販売機1との間でデータの送受信を行うことも
可能である。端末装置31として、WWWブラウザ機能
を有するパーソナルコンピュータ、携帯電話端末、PH
S端末、またはPDA(Personal Digital Assistant)
などが用いられる。
【0022】自動販売機1からジュースなどの商品を購
入する場合は、通常、コイン投球口CN1または紙幣投
入口CN2に必要な金額の硬貨または紙幣を投入し、欲
しい商品のボタンPBを押して商品を選択する。そし
て、商品取出口TGに出てきた商品を受け取る。さら
に、この自動販売機1によると、ロビーへ商品を買いに
出掛ける前に、または自動販売機1に向かう途中で、端
末装置31による遠隔操作によって欲しい商品を選択し
ておくことができる。
【0023】図2に示すように自動販売機1は、演算処
理装置11、タッチパネル12、バーコードリーダ1
3、貨幣識別装置14、および商品送出機構15などに
よって構成される。
【0024】演算処理装置11は、CPU11a、RA
M11b、ROM11c、および各種インタフェースな
どによって構成される。ROM11cには、後に説明す
る各処理を実行するための種々のプログラムが記憶され
る。例えば、OS(オペレーティングシステム)、We
bページを表示するためのハイパーテキストおよび画像
ファイルなどのデータを発信するWebサーバ用プログ
ラム、商品の注文を受け付けるためのCGI(Common G
ateway Interface)のプログラム、および電子メール送
信プログラムなどが記憶されている。RAM11bに
は、端末装置31から受信したデータなどが記憶され
る。これらのプログラムおよびデータに基づいてCPU
11aによって後に説明する各処理が実行される。な
お、自動販売機1にハードディスクなどの記録媒体を設
け、これらのプログラムまたはデータを記録しておき、
必要に応じてRAM11bにロードして処理を実行する
ようにしてもよい。
【0025】タッチパネル12の表示面12aには、商
品の購入のための手順を示す案内画面が表示される。ユ
ーザは、案内画面を見ながら表示面12aをタッチする
ことによって、自動販売機1を操作することができる。
表示面12aがタッチされると、タッチされた位置に応
じた信号がタッチセンサ12bから演算処理装置11に
送信される。
【0026】バーコードリーダ13は、紙に印刷された
バーコードまたは携帯電話端末などの表示面に表示され
たバーコード(図5参照)を読み取る。貨幣識別装置1
4は、コイン投球口CN1に投入された硬貨または紙幣
投入口CN2に投入された紙幣を識別する。商品送出機
構15は、演算処理装置11によって指定された商品を
貯蔵部から商品取出口TGに送り出す。
【0027】このような構成によって、自動販売機1に
は、図3に示すように、依頼受付部101、受付番号発
行部102、受付番号送信部103、情報記憶部10
4、受付番号取得部105、ジョブ情報抽出部106、
金銭処理部107、およびジョブ制御部108などの機
能が実現される。
【0028】依頼受付部101は、端末装置31から商
品の販売の依頼(すなわち商品の注文)を受けるための
処理を行う。まず、商品の注文を行おうとする端末装置
31に対して注文用のWebページを表示するための画
面情報D1を送信する。画面情報D1には、HTML
(Hypertext Markup Language )またはXML(Extens
ible Markup Language)などの言語で記載されたハイパ
ーテキストおよび必要な画像ファイルが含まれる。な
お、端末装置31は、WWWブラウザから自動販売機1
のURL(Uniform Resource Locators )を指定するこ
とによって画面情報D1を要求することができる。
【0029】画面情報D1を受信した端末装置31の表
示面には、図4(a)に示すような商品注文画面HG1
が表示される。商品注文画面HG1には、自動販売機1
で現在取り扱われている商品ごとに購入の希望の個数を
入力するためのテキストボックスTX(TXa、TX
b、…)が設けられている。ユーザは、これらのテキス
トボックスTXに希望の個数を入力し、送信ボタンBN
1をクリックすることによって、自動販売機1に対して
商品の注文を行うことができる。テキストボックスTX
mには、注文を受け付けた旨の確認の通知(図5参照)
を受信するための端末装置の電子メールアドレスが指定
入力される。例えば、ユーザが所有する携帯電話端末3
2の電子メールアドレス(いわゆる携帯メールのアドレ
ス)が入力される。なお、携帯電話端末32は、携帯電
話端末のほか、PHS端末またはPDAなどであっても
よい。
【0030】送信ボタンBN1がクリックされると、端
末装置31は、ユーザが購入を希望する商品およびその
個数を示す依頼情報D2を自動販売機1に送信する。例
えば、図4(a)の商品注文画面HG1の場合は、3本
のコーヒーおよび2本のオレンジジュースの購入を希望
する旨の依頼情報D2が送信される。また、この依頼情
報D2とともに、テキストボックスTXmに入力された
電子メールアドレスがアドレス情報D2mとして自動販
売機1に送信される。
【0031】図3に戻って、依頼受付部101が端末装
置31からの依頼情報D2を受信すると、受付番号発行
部102はその依頼情報D2を識別するための受付番号
を発行する。受付番号送信部103は、この受付番号を
受付番号情報D3としてアドレス情報D2mに示される
電子メールアドレスつまり携帯電話端末32に送信す
る。
【0032】受付番号情報D3を受信した携帯電話端末
32の表示面には、図5に示すような受付確認画面HG
2が表示される。受付確認画面HG2の中のバーコード
は、受付番号情報D3を表すものである。バーコードの
画像は、受付番号送信部103によって生成されたもの
であり、受付番号情報D3とともに受信される。
【0033】なお、本実施形態では商品の注文を行う端
末装置(端末装置31)と注文を受け付けた旨の確認の
通知を受信する端末装置(携帯電話端末32)とは別々
であるが、確認の通知を受信する端末装置として、商品
の注文を行った端末装置31それ自体を指定することも
可能である。ただし、その場合には、端末装置31は持
ち運び可能であることを要する。
【0034】図3に戻って、情報記憶部104は、図6
に示すように、依頼受付部101が受信した依頼情報D
2を、この依頼情報D2について受付番号送信部103
が発行した受付番号(受付番号情報D3)と対応付けて
記憶する。例えば、図4(a)に示す商品注文画面HG
1から「コーヒー3本、オレンジジュース2本」という
内容の依頼情報D2は、受付番号「00003」と対応
付けられて記憶されている。なお、図6の最右欄の完了
情報D6は、依頼情報D2に示す商品がユーザに渡され
たか否かを示している。
【0035】受付番号取得部105は、商品を受け取る
ために自動販売機1の前に来たユーザから受付番号情報
D3を取得する。すなわち、まず、ユーザは携帯電話端
末32を操作してその表示面に図5に示す受付確認画面
HG2を表示し、自動販売機1のバーコードリーダ13
に向ける。このとき、バーコードリーダ13によって受
付確認画面HG2に含まれるバーコードの画像をスキャ
ンし、バーコードを受付番号情報D3に復元する。
【0036】ジョブ情報抽出部106は、受付番号取得
部105が取得した受付番号情報D3に対応する依頼情
報D2を情報記憶部104から抽出する。抽出された依
頼情報D2は、次に説明する金銭処理部107およびジ
ョブ制御部108の処理のためのジョブ情報として用い
られる。
【0037】金銭処理部107は、ジョブ情報抽出部1
06が抽出した依頼情報D2に基づいてユーザの支払金
額を算出する。例えば、受付番号が「00003」の依
頼情報D2の場合は、支払金額として600円が算出さ
れる。そして、投入された硬貨または紙幣の金額の合計
を求め、その合計が支払金額以上であることを確認し、
ジョブ制御部108に対してユーザに商品を渡すように
命令を与える。なお、クレジットカードまたはプリペイ
ドカードなどによって支払ができるように構成してもよ
い。この場合は、クレジットカードが有効であるか否か
またはプリペイドカードに残高があるか否かを確認した
後、ジョブ制御部108に対して命令を与える。
【0038】ジョブ制御部108は、金銭処理部107
からの命令を受けると、ジョブ情報に示される商品を商
品取出口TGに排出するように商品送出機構15を制御
する。例えば、受付番号「00003」のジョブ情報
(依頼情報D2)の場合は、3本のコーヒーと2本のオ
レンジジュースとを商品取出口TGに排出するように制
御する。ただし、一度にたくさんの商品を商品取出口T
Gに排出すると、商品が破損するなどの障害が生じるお
それがある。そこで、商品が複数ある場合は、1つずつ
商品を排出し、その商品が商品取出口TGから取り出さ
れたことを確認した後、次の商品を排出するように制御
する。取り出されたことを確認する方法として、タッチ
パネル12の表示面に確認画面を表示しまたは音声案内
するなどして、商品を取り出すごとに確認ボタンを押す
ようにユーザに対して要求してもよい。または、商品取
出口TGにセンサを設けるなどしてもよい。ジョブ情報
に指定されたすべての商品が商品取出口TGに排出され
ると、この依頼情報D2に対応する完了情報D6(図6
参照)を「済」に更新する。
【0039】次に、あるユーザが端末装置31を使用し
て自動販売機1から飲み物を購入する場合の一例をフロ
ーチャートを参照して説明する。図7は自動販売機1の
処理の流れの例を説明するフローチャートである。
【0040】例えば、テナントビルに入居しているある
企業において会議が行われているとする。会議の途中で
コーヒーブレイクを取ることになり、1人の社員が全員
の飲み物をまとめてテナントビル内の自動販売機1に買
いに行くことになった。この社員(ユーザ)は、会議室
に設置されている端末装置31のWWWブラウザを操作
して、自動販売機1のWebページのURLを指定し
た。
【0041】すると、自動販売機1は、図7に示すよう
に、この端末装置31に対して自動販売機1のWebペ
ージのための画面情報D1を送信する(#10)。この
とき、端末装置31の表示面には、図4(a)の商品注
文画面HG1が表示される。ユーザは、各メンバーの希
望の商品(飲み物)とユーザ自身の携帯電話端末32の
電子メールアドレスを商品注文画面HG1に入力するこ
とによって、自動販売機1に依頼情報D2およびアドレ
ス情報D2mを送信する。
【0042】自動販売機1は、依頼情報D2およびアド
レス情報D2mを端末装置31から受信すると(#1
1)、受付番号を発行し(#12)、この依頼情報D2
と対応付けて記憶する(#13)。ステップ#13の処
理と同時にまたは前後して、発行した受付番号を受付番
号情報D3としてユーザの携帯電話端末32に送信する
(#14)。
【0043】ユーザの携帯電話端末32の表示面には、
図5に示す受付確認画面HG2が表示される。ユーザは
テナントビルのロビーに向かう。そして、受付確認画面
HG2が表示された状態で携帯電話端末32の表示面を
自動販売機1のバーコードリーダ13に向ける。
【0044】自動販売機1は、受付確認画面HG2のバ
ーコードを読み取って、この社員に対して発行した受付
番号情報D3を取得する(#15)。取得した受付番号
情報D3が示す受付番号を情報記憶部104の中から検
索し、一致した受付番号に対応する依頼情報D2(ジョ
ブ情報)を抽出する(#16)。投入された硬貨および
紙幣の金額をチェックし(#17)、ジョブ情報が示す
商品の合計金額以上であれば、商品を1つずつ順番に商
品取出口TGに排出する(#18)。
【0045】本実施形態によると、端末装置を操作して
自動販売機で購入する商品を予め決めておくことができ
る。自動販売機で取り扱われる商品の入れ替えがあった
場合であっても、Webページによって商品を予め確認
することができる。したがって、ユーザは、自動販売機
の前で購入する商品を迷うことがない。また、従来のよ
うに何度もコインを投入してボタンを押す作業を繰り返
す必要がないので、操作が簡単である。したがって、自
動販売機に並んでいる他の客を待たせる時間を従来より
も短縮することができる。さらに、ユーザは、ほかに順
番を待っている人がいても、早く商品を決めなければな
らないというプレッシャを感じずに済む。また、多数の
商品を購入する場合に、従来のようにメモを取る必要が
なくなる。
【0046】本実施形態では、商品の依頼のための画面
として、図4(a)に示すようなテキストボックスに各
商品の希望の個数を入力する商品注文画面HG1を用い
たが、図4(b)に示すように実物の自動販売機1を真
似た商品注文画面HG1' を用いてもよい。商品注文画
面HG1' では、希望の商品に対応するボタンBN2
(BN2a、BN2b、…)をクリックすることによっ
て、商品を選ぶことができる。
【0047】紙カップに入った飲み物の場合は、味の濃
さ、砂糖の量、ミルクの量、または氷の有無などを指定
することができるように構成してもよい。商品の代金
は、自動販売機1に投入するようにしたが、ユーザの所
有する携帯電話端末32の使用料金とともに引き落とさ
れるようにしてもよい。
【0048】自動販売機1は、携帯電話端末32の表示
面に表示されるバーコードを読み取ることによって携帯
電話端末32から受付番号を取得したが、OCR(Opti
calCharacter Reader)機能を用いて文字または数字か
らなる識別コードを読み取ることによって取得してもよ
い。または、シリアルポート、USB(Universal Seri
al Bus)、またはIEEE1394などのインタフェー
スを介して携帯電話端末32と接続して受付番号を取得
してもよい。bluetoothなどの無線インタフェ
ースまたはメモリカードなどを用いてもよい。タッチパ
ネル12から受付番号を入力するようにしてもよいし、
自動販売機1にマイクを設けて音声認識により受付番号
を取得するようにしてもよい。第二の実施形態以降につ
いても同様である。
【0049】自動販売機1は、飲み物を販売する自動販
売機のほか、音楽CDの自動販売機、コンビニエンスス
トアのチケット販売機、または交通機関の自動券売機な
ど種々の自動販売機に適用することができる。 〔第二の実施形態〕図8は自動販売機1Bの機能的構成
の例を説明する図、図9は受付確認画面HG2Bの例を
示す図である。
【0050】第一の実施形態では端末装置31から受信
した商品の注文に関する情報すなわち依頼情報D2を自
動販売機1に記憶しておいたが、本実施形態では依頼情
報D2を自動販売機1に記憶せずに2次元バーコードに
よって表されるジョブ情報として携帯電話端末32に送
信する。
【0051】本実施形態におけるネットワークシステム
の構成は、図1に示すネットワークシステムW1と同じ
である。また、本実施形態の自動販売機1Bのハードウ
ェアの構成は、図2に示す自動販売機1と同じである。
ただし、自動販売機1BのRAM11bおよびROM1
1cには、次に説明する図8に示す各機能を実現するた
めのプログラムおよびデータが記憶されている。
【0052】図8において、依頼受付部121は、図3
の依頼受付部101と同様に、端末装置31から依頼情
報D2およびアドレス情報D2mを受信する。ジョブ情
報生成部122は、依頼受付部121が受信した依頼情
報D2を2次元バーコードの画像に変換し、ジョブ情報
D2Jを生成する。ジョブ情報送信部123は、生成さ
れたジョブ情報D2Jを、アドレス情報D2mに示され
る携帯電話端末32に送信する。ジョブ情報D2Jを受
信した携帯電話端末32の表示面には、図9に示す2次
元バーコードの画像を含む受付確認画面HG2Bが表示
される。
【0053】ジョブ情報取得部124は、商品を受け取
るために自動販売機1の前に来たユーザの携帯電話端末
32の受付確認画面HG2Bから2次元バーコードを読
み取り、このユーザが購入を希望する商品およびその個
数に関する情報を取得する。金銭処理部125およびジ
ョブ制御部126は、ジョブ情報取得部124が取得し
た情報に基づいて、それぞれ、図3の金銭処理部107
およびジョブ制御部108と同様の処理を行う。
【0054】本実施形態によると、ジョブ情報を自動販
売機1Bではなくユーザの端末装置31に記憶させるの
で、自動販売機1Bの構成を第一の実施形態の自動販売
機1の構成よりも簡単にすることができ、ハードウェア
のコストを削減することができる。 〔第三の実施形態〕図10は本発明に係るジョブ管理装
置1Cが設置された施設のネットワークシステムW3の
例を説明する図、図11はジョブ管理装置1Cの構成の
例を説明する図、図12はジョブ管理装置1Cの機能的
構成を説明する図、図13は料理注文画面HG3の例を
示す図である。
【0055】第一の実施形態では、依頼情報D2ごとに
受付番号情報D3を発行して依頼情報D2を識別した。
本実施形態では、ユーザが所有する会員カードまたは自
動車のナンバープレートなどを用いて各依頼情報D2を
識別する。
【0056】図10に示すように、本実施形態に係るネ
ットワークシステムW3は、ジョブ管理装置1C、複数
の端末装置31、および通信回線4などによって構成さ
れる。ジョブ管理装置1Cは、例えば、レストランまた
はガソリンスタンドなどの施設に設置されており、施設
に訪れるユーザに対して商品の販売などのサービスを提
供するための種々の処理を行う。ユーザは、施設を訪ね
る前に、端末装置31を操作して予め提供を受けたいサ
ービスを選択しておくことができる。以下、ユーザがレ
ストランを利用する際に、予め料理を選択しておく場合
を例に説明する。
【0057】図11に示すように、ジョブ管理装置1C
は、CPU1Ca、RAM1Cb、ROM1Cc、磁気
記憶装置1Cd、および各種インタフェースなどによっ
て構成される。磁気記憶装置1Cdには後に説明する図
12に示す各機能を実現するための種々のプログラムお
よびデータが記憶されている。ジョブ管理装置1Cとし
て、パーソナルコンピュータまたはワークステーション
などが用いられる。
【0058】ジョブ管理装置1Cには、ディスプレイ装
置1d、キーボード1kまたはマウス1mなどの入力装
置、カードリーダ1r、およびカメラ1pなどが接続さ
れている。カードリーダ1rは、レストランに訪れたユ
ーザの所有する会員カード81に記録されている情報を
読み取る。カメラ1pは、レストランに訪れたユーザの
自動車82のナンバープレートの番号(以下、「自動車
ナンバー」と記載する。)を読み取る。ジョブ管理装置
1Cには、カードリーダ1rまたはカメラ1pのうちの
いずれか1つが接続されていればよい。例えば、駐車場
のないレストランの場合は、カードリーダ1rが接続さ
れていればよい。ドライブスルー方式のレストランの場
合は、カメラ1pが接続されていればよい。
【0059】さらに、ジョブ管理装置1Cは、調理支援
システム5と接続されている。調理支援システム5は、
注文された料理を厨房に知らせまたは調理の工程のうち
のオートメーション化された部分の制御を行うなど、ユ
ーザに料理を提供するための作業の支援を行う。この調
理支援システム5は、ジョブ管理装置1Cからの命令を
受けてから処理を開始する。
【0060】図12において、依頼受付部131は、図
3の依頼受付部101と同様に、端末装置31から依頼
情報D2を受信する。なお、端末装置31として、パー
ソナルコンピュータまたは携帯電話端末などのほか、自
動車82に搭載されているインターネット機能付きのカ
ーナビゲーションシステムが用いられる。
【0061】すなわち、依頼受付部131は、図13に
示す料理注文画面HG3のための画像情報D1を端末装
置31に送信する。そして、端末装置31において料理
注文画面HG3によって入力された各料理の数を依頼情
報D2として取得する。また、依頼情報D2とともに、
端末装置31のユーザのレストランの会員ナンバーをユ
ーザ識別情報D4として取得する。会員ナンバーの代わ
りにユーザの自動車82の自動車ナンバーをユーザ識別
情報D4として取得してもよい。自動車ナンバーは、端
末装置31(カーナビゲーション)に自動車ナンバーを
登録しておくことが可能な場合は、依頼情報D2の送信
時に自動的にジョブ管理装置1Cに送信されるように構
成してもよい。
【0062】情報記憶部132は、依頼受付部131が
受信した依頼情報D2とユーザ識別情報D4とを対応付
けて記憶する。記憶された依頼情報D2は、調理支援シ
ステム5を制御するためのジョブ情報として用いられ
る。
【0063】識別番号取得部133は、レストランに訪
れたユーザの会員カード81から会員ナンバーを取得す
る。または、ユーザの自動車82のナンバープレートか
ら自動車ナンバーを取得する。ジョブ情報抽出部134
は、識別番号取得部133が取得した会員ナンバーまた
は自動車ナンバーに対応する依頼情報D2を情報記憶部
104から抽出する。
【0064】ジョブ制御部136は、依頼情報D2に示
される料理を調理するように調理支援システム5に対し
て命令を与える。この命令を受けて、調理支援システム
5において、各料理を調理するための処理が開始され
る。
【0065】金銭処理部135は、依頼情報D2に基づ
いてユーザの支払金額を算出する。なお、ファーストフ
ード店のように料金を先払いする形態を採っている場合
は、第一の実施形態と同様に、金銭処理部135によっ
て料金が支払われたことを確認した後、ジョブ制御部1
36の処理を行うようにしてもよい。
【0066】本実施形態によると、端末装置を操作して
料理を予め決めておくので、ユーザは、レストランの中
でどの料理を注文するのかを迷うことがない。したがっ
て、レストランにとっては、ユーザが入店してから注文
するまでの時間を短縮し、客の回転率を向上させること
ができる。また、ユーザ(客)にとっては、レストラン
が混み合っている場合であっても、早く料理を決めなけ
ればならないというプレッシャを受けることがない。よ
って、注文を急がされたために後から別の料理を頼めば
よかったと後悔するようなことがなく、満足のいく選択
をすることができる。
【0067】本実施形態は、レストランの料理の注文に
関する処理を行うジョブ管理装置を例に説明したが、自
動販売機などに適用することも可能である。逆に、第一
の実施形態および第二の実施形態の構成を、レストラン
のジョブ管理装置に適用することも可能である。また、
本実施形態ではユーザを識別する情報として会員ナンバ
ーまたは自動車ナンバーを用いたが、携帯電話番号、健
康保険証の番号、運転免許証の番号、または指紋、声
紋、または網膜などの身体的特徴などを用いてもよい。 〔第四の実施形態〕図14は販売支援システムW4の構
成の例を説明する図、図15は仲介サーバ6および自動
販売機7の機能的構成の例を説明する図、図16は情報
記憶部604に記憶される売上情報D5の例を示す図、
図17は情報記憶部604に記憶される依頼情報D2の
変形例を示す図である。
【0068】第一の実施形態ないし第三の実施形態で
は、1台の自動販売機または1つのレストランなどのよ
うにサービスの提供場所が1か所である場合のシステム
について説明した。第四の実施形態では、サービスの提
供場所が複数ある場合のシステムについて説明する。
【0069】図14に示すように、販売支援システムW
4は、仲介サーバ6、複数の自動販売機7(71、7
2、…、7n)、および通信回線4などによって構成さ
れる。自動販売機7を利用しようとするユーザは、端末
装置31を仲介サーバ6に接続させ、第一の実施形態の
場合と同様の操作を行って、購入したい商品(飲み物)
を予め決めておくことができる。
【0070】すなわち、仲介サーバ6は、ユーザが商品
を購入する際に、購入先の自動販売機7とそのユーザと
の間で行われる商品の注文(依頼)などに関する手続の
仲介を行う。仲介サーバ6のハードウェア構成は、図1
1に示すジョブ管理装置1Cのハードウェア構成と同様
である。ただし、磁気記憶装置には、後に説明する各機
能を実現するための種々のプログラムおよびデータが記
憶されている。仲介サーバ6として、UNIX(登録商
標)サーバ、ワークステーション、またはパーソナルコ
ンピュータなどが用いられる。
【0071】自動販売機71、72、…は、テナントビ
ルのロビー、ショッピングセンターの休憩所、または駅
の待合室など様々な場所に設置されている。自動販売機
7のハードウェア構成は、図2に示す自動販売機1のハ
ードウェア構成と同様である。ただし、RAMおよびR
OMには、後に説明する各機能を実現するための種々の
プログラムおよびデータが記憶されている。
【0072】このような構成により、仲介サーバ6に
は、図15に示すように、依頼受付部601、受付番号
発行部602、受付番号送信部603、情報記憶部60
4、ジョブ情報抽出部606、手数料算出部608、お
よびジョブ情報送信部609などの機能が実現される。
また、自動販売機7には、受付番号取得部705、金銭
処理部707、ジョブ制御部708、およびジョブ情報
要求部709などの機能が実現される。
【0073】図15と図3とを比較して分かるように、
図15の仲介サーバ6および自動販売機7の機能は、図
3の自動販売機1の機能を分散したものである。図15
のおよび図3のうち名称が同一のものは、基本的に同一
の処理を行う。ただし、仲介サーバ6と自動販売機7と
の間でデータの送受信を行うために、仲介サーバ6には
ジョブ情報送信部609が設けられ、自動販売機7には
ジョブ情報要求部709が設けられている。また、仲介
サーバ6の運営者が自動販売機7の所有者から手数料を
徴収するための手段として、手数料算出部608が仲介
サーバ6に設けられている。以下、図3の場合と重複す
る部分については説明を省略し、異なる部分について説
明する。
【0074】依頼受付部601は、図3の依頼受付部1
01と同様に、端末装置31から依頼情報D2およびア
ドレス情報D2mを受信する。ただし、それぞれの自動
販売機71、72、…に対応したWebページのための
画面情報D1(D11、D12、…)を用意しておき、
例えば、自動販売機71のURLが指定された場合は画
面情報D11を端末装置31に送信する。取り扱ってい
る商品が同じである自動販売機7については、共通の画
面情報D1を用意しておいてもよい。
【0075】受付番号取得部705は、受付番号取得部
105と同様に、商品を受け取るために自動販売機7の
前に来たユーザの携帯電話端末32から受付番号情報D
3を取得する。なお、ユーザが、注文の際に指定した自
動販売機7(例えば自動販売機71)と異なる自動販売
機7(例えば自動販売機72)に訪れる場合が考えられ
る。このような場合は、間違った自動販売機である旨の
メッセージをユーザに対して示すようにすればよい。ま
たは、自動販売機71および72の所有者が同じであり
かつユーザが選択した商品を自動販売機72でも取り扱
っている場合などは、自動販売機71の代わりに自動販
売機72から商品を販売するようにしてもよい。
【0076】ジョブ情報要求部709は、受付番号取得
部705が取得したユーザの受付番号情報D3に対応す
る依頼情報D2を送信するように仲介サーバ6に対して
要求する。仲介サーバ6のジョブ情報抽出部606は、
この要求に従い、受付番号情報D3に対応する依頼情報
D2を情報記憶部604から抽出する。ジョブ情報送信
部609は、抽出された依頼情報D2を要求元の自動販
売機7に送信する。この依頼情報D2は、金銭処理部7
07およびジョブ制御部708における処理のためのジ
ョブ情報として用いられる。
【0077】金銭処理部707は、金銭処理部107と
同様に投入された硬貨および紙幣の合計金額の算出を行
うほか、その自動販売機7が売り上げた金額を売上情報
D5として仲介サーバ6に通知する。売上情報D5の通
知は、1つの依頼についての商品の受渡しの処理が完了
するごとに行ってもよいし、一定期間ごと(例えば1週
間ごと)にまとめて行ってもよい。
【0078】情報記憶部604は、情報記憶部104と
同様に依頼情報D2などを記憶するほか、図16に示す
ように、各自動販売機7から受信した売上情報D5を記
憶する。手数料算出部608は、情報記憶部604に記
憶されている売上情報D5に基づいて各自動販売機7の
所有者から徴収する仲介サーバ6の使用料すなわち売買
についての仲介手数料を算出する。例えば、自動販売機
7の売上情報D5に基づいて所定期間の売上の合計金額
を算出し、この合計金額の数パーセントを仲介手数料と
して自動販売機7の所有者に対して請求する。
【0079】なお、金銭処理部707は、ジョブ情報
(依頼情報D2)に示される商品の販売の処理が完了し
た旨を売上情報D5として仲介サーバ6に送信してもよ
い。係る場合において、情報記憶部604は、売上情報
D5を受信すると、図17に示すように売上情報D5の
送信元の自動販売機7の装置名を依頼情報D2と対応付
けて記憶する。そして、手数料算出部608は、依頼情
報D2および各商品の価格に基づいて自動販売機7ごと
の売上の合計金額および仲介手数料を算出する。後に説
明する第五の実施形態の場合も同様である。
【0080】次に、仲介サーバ6および自動販売機7の
処理の流れについてフローチャートを参照して説明す
る。図18は仲介サーバ6の処理の流れの例を説明する
フローチャート、図19は自動販売機7の処理の流れの
例を説明するフローチャートである。
【0081】図18に示すように、仲介サーバ6は、端
末装置31から自動販売機7のWebページのURLの
指定を受けるごとに、その自動販売機7の商品注文画面
HG1のためのWebページ(画面情報D1)を指定元
の端末装置31に送信する(#101)。
【0082】端末装置31から商品の注文の情報すなわ
ち依頼情報D2とアドレス情報D2mとを受信するごと
に、受付番号を発行し、依頼情報D2と対応付けて記憶
する(#102〜#104)。また、発行した受付番号
(受付番号情報D3)をアドレス情報D2mに示される
携帯電話端末32に送信する(#105)。
【0083】一方、図19に示すように、自動販売機7
は、訪れたユーザの携帯電話端末32のバーコードを読
み取って受付番号情報D3を取得するごとに、仲介サー
バ6に対してその受付番号情報D3に対応する依頼情報
D2(ジョブ情報)を要求する(#201、#20
2)。
【0084】仲介サーバ6は、自動販売機7からの要求
を受けるごとに情報記憶部604から対応する依頼情報
D2を抽出し、要求元の自動販売機7に送信する(#1
06、#107)。
【0085】自動販売機7は、仲介サーバ6から取得し
たジョブ情報に基づいて、投入金額をチェックし(#2
03)、商品を商品取出口TGに排出する(#20
4)。そして、所定のタイミングで売上情報D5を仲介
サーバ6に送信する(#205)。
【0086】仲介サーバ6は、自動販売機7から売上情
報D5を受信するごとに、その売上情報D5を送信元の
自動販売機7に対応付けて記憶する(#108、#10
9)。そして、所定のタイミングで各自動販売機7の仲
介手数料を算出する(#110)。 〔第五の実施形態〕図20はレストラン支援システムW
5の構成の例を説明する図、図21は仲介サーバ6Eお
よび店舗端末装置7Eの機能的構成の例を説明する図で
ある。
【0087】第四の実施形態では図3に示す自動販売機
1の機能を仲介サーバ6と自動販売機7とに分散してシ
ステムを構成したが、本実施形態では図12に示すジョ
ブ管理装置1Cの機能を仲介サーバ6Eと店舗端末装置
7Eとに分散してシステムを構成する。
【0088】図20に示すように、レストラン支援シス
テムW5は、仲介サーバ6E、複数の店舗端末装置7
E、および通信回線4によって構成される。端末装置3
1は、第三の実施形態の場合と同様に、パーソナルコン
ピュータ、携帯電話端末、またはカーナビゲーションシ
ステムなどが用いられる。ユーザは、第三の実施形態と
同様の操作を行って、レストランに着く前に予め食べた
い料理を決めておくことができる。
【0089】店舗端末装置7Eは、レストランごとに少
なくとも1台ずつ設けられている。店舗端末装置7Eの
ハードウェア構成は、図11のジョブ管理装置1Cと同
じである。仲介サーバ6Eは、第四の実施形態の仲介サ
ーバ6と同様に、レストランとユーザとの間で行われる
注文などの手続の仲介を行う。ただし、店舗端末装置7
Eおよび仲介サーバ6Eの磁気記憶装置には、次に説明
する図21に示す各処理を実行するためのプログラムお
よびデータが記憶されている。
【0090】図21と図15とを比較して分かるよう
に、仲介サーバ6E、6の機能的構成は基本的に同じで
ある。同様に、店舗端末装置7Eおよび自動販売機7の
機能的構成も基本的に同じである。ただし、第四の実施
形態の販売支援システムW4の場合はユーザからの注文
の情報すなわち依頼情報D2を識別するために受付番号
情報D3を発行するのに対し、本実施形態のレストラン
支援システムW5の場合はユーザの所有する会員カード
81または自動車82などを用いて依頼情報D2を識別
する点で、機能的構成に違いがある。以下、レストラン
支援システムW5の機能的構成のうち、第四の実施形態
の場合と異なる点について説明する。
【0091】依頼受付部611は端末装置31から依頼
情報D2(商品の注文)およびユーザ識別情報D4(ユ
ーザの会員カードの番号または自動車ナンバー)を取得
し、情報記憶部614はこの依頼情報D2をユーザ識別
情報D4と対応付けて記憶する。
【0092】識別番号取得部715は、レストランに訪
れたユーザの会員ナンバーまたは自動車ナンバーを取得
する。ジョブ情報要求部719は、取得された会員ナン
バーまたは自動車ナンバーに対応する依頼情報D2(ジ
ョブ情報)を仲介サーバ6Eに対して要求する。
【0093】金銭処理部717は、仲介サーバ6Eから
受信した依頼情報D2に基づいてユーザの支払金額を算
出する。ジョブ制御部718は、依頼情報D2に示され
る料理を調理するように調理支援システム5に対して命
令を与える。
【0094】第四の実施形態および第五の実施形態によ
ると、仲介サーバが各自動販売機または各店舗端末装置
のうちの共通する処理を統括して行うので、第一の実施
形態ないし第三の実施形態の場合よりも自動販売機また
は店舗端末装置の構成を簡単にすることができる。ま
た、システム全体のコストを削減することができる。
【0095】第四の実施形態の販売支援システムW4に
は、複数台の飲み物の自動販売機が設けられていたが、
レコードの自動販売機、食べ物の自動販売機、または音
楽CDの自動販売機など様々な種類の自動販売機を設け
てもよい。また、喫茶店、銀行、郵便局、コンビニエン
スストア、またはガソリンスタンドなど様々な種類の店
舗に店舗端末装置を設置し、第五の実施形態のレストラ
ン支援システムW5と同様のシステムを構成してもよ
い。
【0096】第一の実施形態ないし第五の実施形態で
は、Webページのための画面情報を送信しまたは注文
(依頼情報)を取得するなどのWebサーバの機能を自
動販売機、ジョブ管理装置、または仲介サーバに設けた
が、インターネットプロバイダなどが運営するWebサ
ーバ上に設けてもよい。
【0097】第一の実施形態ないし第五の実施形態で
は、自動販売機またはレストランのジョブ管理装置を介
してユーザにサービスを提供する場合を例に説明した
が、キャッシュディスペンサ、外貨両替機、コピー機、
ファクシミリ装置、セルフ方式のガソリンスタンドの給
油装置など様々な場合に適用することが可能である。
【0098】図22は燃料選択画面HG4の例を示す図
である。例えば、セルフ方式のガソリンスタンドの給油
装置の場合は、図22に示すような燃料選択画面HG4
を端末装置31の表示面に表示し、補給したい燃料の種
類およびその量を選択でるように構成する。ガソリンス
タンドに着いたユーザは、備え付けのカメラに自動車の
ナンバープレートを読み取らせ、給油装置のホースを自
動車の給油口に差し込み、現金を投入するだけで、燃料
選択画面HG4で選択しておいた通りに給油を行うこと
ができる。
【0099】その他、システムW1〜W5、自動販売機
1、1B、7、ジョブ管理装置1C、仲介サーバ6、6
E、店舗端末装置7Eの全体または各部の構成、処理内
容、処理順序などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更す
ることができる。
【0100】
【発明の効果】本発明によると、ユーザは、予め所望す
るサービスを選択しておくことができるので、店員また
は順番を待っている他のユーザを気にすることなくサー
ビスの提供を受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動販売機が設置された施設のネ
ットワークシステムの構成の例を説明する図である。
【図2】自動販売機のハードウェア構成の例を説明する
図である。
【図3】自動販売機の機能的構成の例を説明する図であ
る。
【図4】商品注文画面の例を示す図である。
【図5】受付確認画面の例を示す図である。
【図6】情報記憶部に記憶される依頼情報の例を示す図
である。
【図7】自動販売機の処理の流れの例を説明するフロー
チャートである。
【図8】自動販売機の機能的構成の例を説明する図であ
る。
【図9】受付確認画面の例を示す図である。
【図10】本発明に係るジョブ管理装置が設置された施
設のネットワークシステムの例を説明する図である。
【図11】ジョブ管理装置の構成の例を説明する図であ
る。
【図12】ジョブ管理装置の機能的構成を説明する図で
ある。
【図13】料理注文画面の例を示す図である。
【図14】販売支援システムの構成の例を説明する図で
ある。
【図15】仲介サーバおよび自動販売機の機能的構成の
例を説明する図である。
【図16】情報記憶部に記憶される売上情報の例を示す
図である。
【図17】情報記憶部に記憶される依頼情報の変形例を
示す図である。
【図18】仲介サーバの処理の流れの例を説明するフロ
ーチャートである。
【図19】自動販売機の処理の流れの例を説明するフロ
ーチャートである。
【図20】レストラン支援システムの構成の例を説明す
る図である。
【図21】仲介サーバおよび店舗端末装置の機能的構成
の例を説明する図である。
【図22】燃料選択画面の例を示す図である。
【符号の説明】
1、1B 自動販売機(サービス提供支援システム) 1C ジョブ管理装置(サービス提供支援システム) 101、121、131、601、611 依頼受付部
(受信手段、第一の送信手段) 102、602 受付番号発行部(発行手段) 103 受付番号送信部(送信手段、第二の送信手段) 104、132、604、614 情報記憶部(記憶手
段) 105、705 受付番号取得部(取得手段) 106、134、606、616 ジョブ情報抽出部
(抽出手段) 108、126、136、708、718 ジョブ制御
部(制御手段) 123 ジョブ情報送信部(送信手段) 124 ジョブ情報取得部(取得手段) 133、715 識別番号取得部(取得手段) 6、6E 仲介サーバ(サーバ) 603 受付番号送信部(識別情報送信手段) 608、618 手数料算出部(算出手段) 609、619 ジョブ情報送信部(依頼情報送信手
段) 7 自動販売機(サービス提供処理装置) 7E 店舗端末装置(サービス提供処理装置) 707、717 金銭処理部(売上情報送信手段) 709、719 ジョブ情報要求部(要求手段) D2 依頼情報 D2J ジョブ情報 D3 受付番号情報(識別情報) D4 ユーザ識別情報 D5 売上情報 HG1、HG1’ 商品注文画面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ユーザにサービスの提供を行うための処理
    を行うサービス提供支援システムであって、 サービスの提供の依頼情報を受信する受信手段と、 受信した前記依頼情報ごとに識別情報を発行する発行手
    段と、 受信した前記依頼情報を当該依頼情報について発行した
    識別情報と対応付けて記憶する記憶手段と、 発行した識別情報を当該識別情報に対応するサービスの
    依頼元であるユーザによって指定された端末装置に送信
    する送信手段と、 サービスの提供場所に訪れたユーザの端末装置から当該
    端末装置が受信した識別情報を取得する取得手段と、 前記記憶手段に記憶されている識別情報のうちの前記取
    得手段によって取得した識別情報と一致するものに対応
    する前記依頼情報を前記記憶手段の中から抽出する抽出
    手段と、 抽出した前記依頼情報に基づいてサービスの提供のため
    の物を制御する制御手段と、 を有してなることを特徴とするサービス提供支援システ
    ム。
  2. 【請求項2】ユーザにサービスの提供を行うための処理
    を行うサービス提供支援システムであって、 サービスの提供の依頼情報を受信する受信手段と、 受信した前記依頼情報をジョブ情報として、当該依頼情
    報に対応するサービスの依頼元であるユーザによって指
    定された端末装置に送信する送信手段と、 サービスの提供場所に訪れたユーザの端末装置から当該
    端末装置が受信した前記ジョブ情報を取得する取得手段
    と、 取得した前記ジョブ情報に基づいてサービスの提供のた
    めの物を制御する制御手段と、 を有してなることを特徴とするサービス提供支援システ
    ム。
  3. 【請求項3】ユーザにサービスの提供を行うための処理
    を行うサービス提供支援システムであって、 サービスの提供の依頼情報を受信する受信手段と、 受信した前記依頼情報を、当該依頼情報に係る依頼元の
    ユーザを識別するユーザ識別情報と対応付けて記憶する
    記憶手段と、 サービスの提供場所に訪れたユーザの所有物から当該ユ
    ーザの前記ユーザ識別情報を取得する取得手段と、 前記記憶手段に記憶されている前記ユーザ識別情報のう
    ちの前記取得手段によって取得した前記ユーザ識別情報
    と一致するものに対応する前記依頼情報を前記記憶手段
    の中から抽出する抽出手段と、 抽出した前記依頼情報に基づいてサービスの提供のため
    の物を制御する制御手段と、 を有してなることを特徴とするサービス提供支援システ
    ム。
  4. 【請求項4】ユーザにサービスの提供を行うための処理
    を行うサービス提供支援システムであって、 サーバと複数のサービス提供処理装置とを有し、 前記サーバには、 サービスの提供の依頼情報を受信する受信手段と、 受信した前記依頼情報ごとに識別情報を発行する発行手
    段と、 受信した前記依頼情報を当該依頼情報について発行した
    識別情報と対応付けて記憶する記憶手段と、 発行した識別情報を当該識別情報に対応するサービスの
    依頼元であるユーザによって指定された端末装置に送信
    する識別情報送信手段と、 前記サービス提供処理装置から要求された前記依頼情報
    を前記記憶手段の中から抽出する抽出手段と、 抽出した前記依頼情報を要求元の前記サービス提供処理
    装置に送信する依頼情報送信手段と、が設けられ、 前記サービス提供処理装置には、 サービスの提供場所に訪れたユーザの端末装置から当該
    端末装置が受信した識別情報を取得する取得手段と、 前記記憶手段に記憶されている識別情報のうちの前記取
    得手段によって取得した識別情報と一致するものに対応
    する前記依頼情報を前記サーバに対して要求する要求手
    段と、 前記サーバから取得した前記依頼情報に基づいてサービ
    スの提供のための物を制御する制御手段と、が設けら
    れ、 てなることを特徴とするサービス提供支援システム。
  5. 【請求項5】前記サービス提供処理装置には、当該サー
    ビス提供処理装置の売上に関する売上情報を前記サーバ
    に送信する売上情報送信手段が設けられ、 前記サーバには、前記サービス提供処理装置から取得し
    た前記売上情報に基づいて当該サービス提供処理装置の
    所有者に対して請求する手数料を算出する算出手段が設
    けられ、 てなる請求項4記載のサービス提供システム。
  6. 【請求項6】ユーザにサービスの提供を行うための処理
    を行うサービス提供支援システムであって、 サーバと複数のサービス提供処理装置とを有し、 前記サーバには、 サービスの提供の依頼情報を受信する受信手段と、 受信した前記依頼情報を、当該依頼情報に係る依頼元の
    ユーザを識別するユーザ識別情報と対応付けて記憶する
    記憶手段と、 前記サービス提供処理装置から要求された前記依頼情報
    を前記記憶手段の中から抽出する抽出手段と、 抽出した前記依頼情報を要求元の前記サービス提供処理
    装置に送信する依頼情報送信手段と、が設けられ、 前記サービス提供処理装置には、 サービスの提供場所に訪れたユーザの所有物から当該ユ
    ーザの前記ユーザ識別情報を取得する取得手段と、 前記記憶手段に記憶されている前記ユーザ識別情報のう
    ちの前記取得手段によって取得した前記ユーザ識別情報
    と一致するものに対応する前記依頼情報を前記サーバに
    対して要求する要求手段と、 前記サーバから取得した前記依頼情報に基づいてサービ
    スの提供のための物を制御する制御手段と、が設けら
    れ、 てなることを特徴とするサービス提供支援システム。
  7. 【請求項7】ユーザにサービスの提供を行うための処理
    を行うサービス提供支援システムに用いられるサーバで
    あって、 サービスの提供の依頼情報を受信する受信手段と、 受信した前記依頼情報ごとに識別情報を発行する発行手
    段と、 受信した前記依頼情報を当該依頼情報について発行した
    識別情報と対応付けて記憶する記憶手段と、 発行した識別情報を当該識別情報に対応するサービスの
    依頼元であるユーザによって指定された端末装置に送信
    する識別情報送信手段と、 前記記憶手段に記憶されている識別情報のうちのサービ
    ス提供処理装置が指定した識別情報と一致するものに対
    応する前記依頼情報を前記記憶手段の中から抽出する抽
    出手段と、 抽出した前記依頼情報を前記サービス提供処理装置に送
    信する依頼情報送信手段と、 を有してなることを特徴とするサーバ。
  8. 【請求項8】ユーザにサービスの提供を行うための処理
    を行うサービス提供支援システムに用いられるサーバで
    あって、 サービスの提供の依頼情報を受信する受信手段と、 受信した前記依頼情報を、当該依頼情報に係る依頼元の
    ユーザを識別するユーザ識別情報と対応付けて記憶する
    記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されている前記ユーザ識別情報のう
    ちのサービス提供処理装置が指定した前記ユーザ識別情
    報と一致するものに対応する前記依頼情報を前記記憶手
    段の中から抽出する抽出手段と、 抽出した前記依頼情報を前記サービス提供処理装置に送
    信する依頼情報送信手段と、 を有してなることを特徴とするサーバ。
  9. 【請求項9】内部に収納した商品をユーザの指令によっ
    て排出する自動販売機であって、 ユーザの端末装置からの指令に基づいて商品注文画面を
    ネットワークを介して前記端末装置に送信する第一の送
    信手段と、 前記商品注文画面に書き込まれた依頼情報を前記端末装
    置から受信する受信手段と、 受信した前記依頼情報に対応して識別情報を発行する発
    行手段と、 受信した前記依頼情報を前記識別情報と対応付けて記憶
    する記憶手段と、 発行した識別情報を前記ユーザによって指定された端末
    装置に送信する第二の送信手段と、 当該自動販売機を訪れたユーザの端末装置から当該端末
    装置が受信した識別情報を取得する取得手段と、 前記記憶手段に記憶されている識別情報のうちの前記取
    得手段によって取得した識別情報と一致するものに対応
    する前記依頼情報を前記記憶手段の中から抽出する抽出
    手段と、 抽出した前記依頼情報に基づいて商品を排出するように
    制御する制御手段と、 を有してなることを特徴とする自動販売機。
  10. 【請求項10】ユーザにサービスの提供を行うための処
    理を行うサービス提供支援システムのコンピュータに用
    いられるコンピュータプログラムであって、 サービスの提供の依頼情報を受信する処理と、 受信した前記依頼情報ごとに識別情報を発行する処理
    と、 受信した前記依頼情報を当該依頼情報について発行した
    識別情報と対応付けて記憶手段に記憶する処理と、 発行した識別情報を当該識別情報に対応するサービスの
    依頼元であるユーザによって指定された端末装置に送信
    する処理と、 前記記憶手段に記憶されている識別情報のうちのサービ
    ス提供処理装置が示した識別情報と一致するものに対応
    する前記依頼情報を前記記憶手段の中から抽出する処理
    と、 抽出した前記依頼情報を前記サービス提供処理装置に送
    信する処理と、 をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログ
    ラム。
JP2002026685A 2002-02-04 2002-02-04 サービス提供支援システム、サーバ、およびコンピュータプログラム Pending JP2003228663A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026685A JP2003228663A (ja) 2002-02-04 2002-02-04 サービス提供支援システム、サーバ、およびコンピュータプログラム
US10/200,135 US6819976B2 (en) 2002-02-04 2002-07-23 Service provision support system, server and computer program
US10/941,858 US20050043855A1 (en) 2002-02-04 2004-09-16 Service provision support system, server and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026685A JP2003228663A (ja) 2002-02-04 2002-02-04 サービス提供支援システム、サーバ、およびコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003228663A true JP2003228663A (ja) 2003-08-15

Family

ID=27677822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026685A Pending JP2003228663A (ja) 2002-02-04 2002-02-04 サービス提供支援システム、サーバ、およびコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6819976B2 (ja)
JP (1) JP2003228663A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130762A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ind Technol Res Inst 語意認識機能付き食品製造装置
JP2018205919A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 サントリーホールディングス株式会社 外部装置への注文機能を有する自動販売機及び自動販売機から外部装置へ注文する方法
JP2020515938A (ja) * 2018-03-13 2020-05-28 深セン▲藍▼貝科技有限公司 支払い方法、支払い装置、支払いシステムおよび販売端末
JP2021068094A (ja) * 2019-10-21 2021-04-30 株式会社Tree Field 注文飲料製造システム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030089626A (ko) * 2002-05-16 2003-11-22 여태순 자동판매기 관리 시스템
US7289880B2 (en) * 2002-10-04 2007-10-30 Dixie-Narco, Inc. Micro-processor programmable and selectable vending options and control
AU2003297931A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-30 Bunn-O-Matic Corporation Virtual beverage bar design and analysis system
US7604169B2 (en) * 2003-01-21 2009-10-20 Pump-On Llc Methods and systems for customer validation using any of a plurality of identification documents and identification document readers
US7036724B2 (en) * 2004-04-30 2006-05-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System for enhancing the data storage security of cash-free transactions in vending machines
NZ532906A (en) * 2004-05-13 2006-10-27 Fonterra Co Operative Group Customised nutritional food and beverage dispensing system for dispensing a customised nutritional serving
US7556561B2 (en) * 2004-09-13 2009-07-07 Pokertek, Inc. Electronic player interaction area with player customer interaction features
US7762181B2 (en) * 2004-10-01 2010-07-27 Fonterra Co-Operative Group Limited Customised nutritional food and beverage dispensing system
RU2387360C2 (ru) 2005-04-11 2010-04-27 Старбакс Корпорейшн Машина и способ для приготовления напитка, такого как кофе
WO2007027206A2 (en) 2005-04-11 2007-03-08 Coffee Equipment Company Machine for brewing a beverage such as coffee and related method
JP4719793B2 (ja) * 2006-03-20 2011-07-06 富士通株式会社 接続装置、接続方法および接続プログラム
GB2451508B (en) * 2007-08-02 2010-05-12 Ram Friedman Drinks machine with network drink ordering
US20090152345A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Ncr Corporation Methods and Apparatus for Automated Order Delivery in Customer Service Applications
US8290816B2 (en) * 2007-12-19 2012-10-16 Scientific Games International, Inc. Lottery sales systems and methodology for supporting cross-platform reporting
US7809469B2 (en) * 2008-02-28 2010-10-05 Kai Will Industrial Co., Ltd. Foodstuff equipment data integration system and data processing method thereof
US9659320B2 (en) 2008-09-24 2017-05-23 Jennifer Martucci System and method to enable a customer to select a wine based upon available inventory
US8560394B2 (en) * 2010-07-12 2013-10-15 Incentient, Llc System and method to enable a customer to select a wine based upon available inventory
JP5870527B2 (ja) 2011-07-26 2016-03-01 株式会社リコー 出力振り分けシステム、出力振り分け装置、出力先情報提供装置および記録媒体
US20130035787A1 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Crane Merchandising Systems, Inc. Quick response (qr) code generation in vending machines or kiosks for customer engagement
US20140012412A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-09 Bhupendra Khonalkar Coding platform for use with transactions across various mediums and devices
ITFI20120177A1 (it) * 2012-09-10 2014-03-11 Gilbarco Srl Sistema di vendita tramite macchine distributrici automatiche con pagamento effettuato mediante dispositivi di comunicazione portatili.
CN103035073A (zh) * 2012-12-05 2013-04-10 浙江斯克瑞德安全技术有限公司 一种多功能自动出票设备
DE102012112967B4 (de) 2012-12-21 2016-06-16 Sqwin Sa online Transaktionssystem
US20150074184A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 Tencent Technology (Shenzhen) Co., Ltd. System, apparatus and method for multiple service delivery
US20150287007A1 (en) * 2014-04-05 2015-10-08 Mallianath Suralikal System and method for adapted vending solutions
US20170243410A1 (en) * 2014-08-08 2017-08-24 Oney Servicios Financieros Efc S.A.U. Transaction management method by recognition of the registration number of a vehicle
EP3209599A4 (en) * 2014-10-24 2018-03-14 Life Technologies Corporation Inventory management system and method of use
JP7171195B2 (ja) * 2018-01-19 2022-11-15 東芝テック株式会社 注文管理システム、注文管理装置及びそのプログラム
CN109887104B (zh) * 2019-03-14 2021-07-27 深圳市博洋精密科技有限公司 一种基于区块链技术的用于轨道交通的售票装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6116505A (en) * 1998-07-21 2000-09-12 Gilbarco Inc. Fuel transaction system for enabling the purchase of fuel and non-fuel items on a single authorization
US6462644B1 (en) * 1998-11-19 2002-10-08 The Coca-Cola Company Network of vending machines connected interactively to data-base building host
JP3681937B2 (ja) * 1999-10-29 2005-08-10 サンデン株式会社 キャッシュレス自動販売システム
US6584309B1 (en) * 1999-12-16 2003-06-24 The Coca-Cola Company Vending machine purchase via cellular telephone
US20020049644A1 (en) * 2000-09-28 2002-04-25 Kargman James B. Method for simplified one-touch ordering of goods and services from a wired or wireless phone or terminal
US7110954B2 (en) * 2001-03-12 2006-09-19 University Of Hong Kong Wireless purchase and on-line inventory apparatus and method for vending machines
US6594548B2 (en) * 2001-04-12 2003-07-15 Hani Bagnordi Portable digital assistant

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130762A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ind Technol Res Inst 語意認識機能付き食品製造装置
JP2018205919A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 サントリーホールディングス株式会社 外部装置への注文機能を有する自動販売機及び自動販売機から外部装置へ注文する方法
JP2020515938A (ja) * 2018-03-13 2020-05-28 深セン▲藍▼貝科技有限公司 支払い方法、支払い装置、支払いシステムおよび販売端末
JP2021068094A (ja) * 2019-10-21 2021-04-30 株式会社Tree Field 注文飲料製造システム
JP7396633B2 (ja) 2019-10-21 2023-12-12 株式会社大都技研 注文飲料製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030158624A1 (en) 2003-08-21
US20050043855A1 (en) 2005-02-24
US6819976B2 (en) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003228663A (ja) サービス提供支援システム、サーバ、およびコンピュータプログラム
CN100380358C (zh) 网络系统、广告信息接收刊登处理方法及其记录媒体
US6669088B2 (en) Multi-merchant gift registry
JP4890045B2 (ja) おごり管理機能を備えたセルフオーダーposシステム
JP4560237B2 (ja) 自動販売機を利用した入金システム
US10169960B2 (en) Interaction method between an attendant computer and a self-service computer
US20050015301A1 (en) Method and apparatus for automated food court operation
JPH04504476A (ja) 誂え書類を自動販売するための方法及び装置
WO2008157677A1 (en) Remote ordering device
JP2005535983A (ja) 遠隔注文装置
AU2003287256A1 (en) Systems and methods for price matching on funds transfers
US7717330B2 (en) Systems and methods for price matching on funds transfers
JP2022121475A (ja) Posシステム、登録装置、精算装置、及びプログラム
US20030093333A1 (en) Multi-merchant gift registry
WO2000039722A1 (en) Method and apparatus for remote order and pickup
JP2006277201A (ja) 会計システム
JP2002008102A (ja) 広告情報表示方法、及びこれを利用した金融システム
JP2001344662A (ja) ネットワークシステム、広告情報受付・掲載処理方法及びその方法を記録した記録媒体
JP7219450B2 (ja) 情報表示装置、及びシステム
JP3937731B2 (ja) 販売管理方法および販売管理システム、ならびにそのシステムに使用される管理装置、取引処理装置
JP6207271B2 (ja) 券売機
JP3836999B2 (ja) 注文データ処理システム
JP2005250934A (ja) 注文会計方法
JP2021117913A (ja) 販売機および販売システム
JP2002163589A (ja) 支払い代行システム、支払い代行方法及び支払い代行プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710