JP2003225787A - レーザ加工機のノズルの芯出し方法および装置 - Google Patents

レーザ加工機のノズルの芯出し方法および装置

Info

Publication number
JP2003225787A
JP2003225787A JP2002021924A JP2002021924A JP2003225787A JP 2003225787 A JP2003225787 A JP 2003225787A JP 2002021924 A JP2002021924 A JP 2002021924A JP 2002021924 A JP2002021924 A JP 2002021924A JP 2003225787 A JP2003225787 A JP 2003225787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
nozzle
laser beam
optical
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002021924A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Onodera
宏 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd, Amada Engineering Center Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2002021924A priority Critical patent/JP2003225787A/ja
Publication of JP2003225787A publication Critical patent/JP2003225787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人手によらないレーザ加工ヘッドの芯出し方
法および装置の提供。 【解決手段】 レーザビームを集光する集光レンズ13
と、集光された収斂ビームが通過自在のアシストガス噴
射口を備えたノズル15とを備えたレーザ加工ヘッドに
おいて、集光レンズの上方にオプチカルフラット29を
設け、該オプチカルフラットの光軸に対する傾斜角度を
変更自在に設けると共に前記光軸を軸心として回転位置
決め自在に設け、前記噴射口およびワークの加工穴を観
察可能な反射鏡57を集光レンズ下方の光軸上へ進退自
在に設け、該反射鏡を介して前記噴射口および加工穴を
撮像するCCDカメラ64と、該CCDカメラが撮像し
た画像を画像処理して前記噴射口と前記光軸との偏差を
求める画像処置装置65と、前記偏差に基づいて前記オ
プチカルフラットの傾斜角度と回転角度を制御して前記
ノズル軸心に前記収斂ビームの光軸を一致させる制御装
置3を設けてなるレーザ加工機のノズルの芯出し装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレーザ加工機のノズ
ルの芯出し方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ加工機では、良好なレーザ加工を
行うためにノズルを通過するレーザビームの光軸とノズ
ルの中心とが一致するように調整してある。もし、ノズ
ルの中心とレーザビームの光軸とが不一致である場合に
は加工品質が不均質となる。したがって、ノズルを交換
した場合には、再度、レーザビームの光軸とノズルの中
心とが一致するように調整する必要がある。
【0003】ノズルを通過するレーザビームの光軸とノ
ズルの中心とがずれる、いわゆる芯ずれの発生は、特に
ノズルを交換したとき、または集光レンズの焦点距離を
変更するために集光レンズを交換した場合に発生するこ
とが多い。また、加工条件の変更をした場合に発生する
こともある。例えば、レーザの出力を変更した場合、レ
ーザ光の特性が変化して光軸がずれることもある。
【0004】従来、上述のような調整、いわゆる「ノズ
ルの芯出し」を行うために、図5に示す如きレーザ加工
ヘッド100が使用されている。このレーザ加工ヘッド
100は、筒体101の下部に集光レンズ102が着脱
交換可能に設けてあり、この筒体101の下端部で前記
集光レンズ102の下方位置には、ノズル103が4本
の調整ねじ105(a,b,c,d)によって水平方向に移動
調節自在に設けてある。
【0005】上述の如き構成のノズルの芯出しは次のよ
うな手順で行われている。始めに、セロテープ(商品
名)の如き透明な部材をノズルのアシストガス噴射口に
貼りつけて低出力でピアシング加工を実施する。
【0006】すると、セロテープにはノズルのアシスト
ガス噴出口の痕跡が残ると共に、この噴出口の痕跡内部
にピアシング加工の穴が明く(図6a)。このピアシン
グ加工の穴の位置を目視で確認し、セロテープのピアス
穴がノズルの中心に移動するようにノズルの中心を移動
させる。
【0007】例えば、(図6a)の場合には、調整ねじ
105a、105bをゆるめ、105c、と105dを締め
つける。セロテープのピアス穴とノズルの中心が一致す
るまでこの作業を繰り返す(図6b)。
【0008】また、軟鋼の薄板を加工位置に配置し、低
出力のレーザでピアシング加工を行い、スパッターの飛
散する方向を目で確認しながら、スパッターが全方向均
等になるようにノズルの位置を調整する方法もある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の如きノズルの芯
出し作業は、芯ずれ量の確認を作業者が行うため、芯合
わせ精度に作業者による個人差があり、かつ芯出し作業
に多くの手間と時間がかかるという問題がある。また、
芯出し作業が人手に依存するためレーザ加工の自動化の
妨げとなっている。
【0010】本発明は上述の如き問題を解決するために
なされたものであり、本発明の課題は、人手によらない
レーザ加工ヘッドの芯出し方法および装置を提供するこ
とである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決する手
段として請求項1に記載のレーザ加工機のノズルの芯出
し方法は、レーザ発振器からのレーザビームを集光する
集光レンズと、該集光レンズで集光された収斂ビームが
通過自在のアシストガス噴射口を備えたノズルとを備え
たレーザ加工ヘッドにおいて、前記集光レンズの上方に
前記レーザ発振器からのレーザビームが透過自在のオプ
チカルフラットを設け、該オプチカルフラットの前記レ
ーザビームの光軸に対する傾斜角度を変更自在に設ける
と共に前記光軸を軸心として回転位置決め自在に設け、
前記アシストガス噴射口およびワークの加工穴を観察可
能な反射鏡を前記集光レンズの下方の光軸上へ進退自在
に設けると共に、該反射鏡を介して前記噴射口および加
工穴中心を撮像するCCDカメラを設け、該CCDカメ
ラが撮像した前記噴射口および加工穴中心の画像を画像
処理して前記噴射口と前記光軸との偏差を求め、該偏差
に基づいて前記オプチカルフラットの傾斜角度および回
転角度を制御して前記ノズル軸心に前記収斂ビームの光
軸を一致させることを要旨とするものである。
【0012】請求項2に記載のレーザ加工機のノズルの
芯出し装置は、レーザ発振器からのレーザビームを集光
する集光レンズと、該集光レンズで集光された収斂ビー
ムが通過自在のアシストガス噴射口を備えたノズルとを
備えたレーザ加工ヘッドにおいて、前記集光レンズの上
方に前記レーザ発振器からのレーザビームが透過自在の
オプチカルフラットを設け、該オプチカルフラットの前
記レーザビームの光軸に対する傾斜角度を変更自在に設
けると共に前記光軸を軸心として回転位置決め自在に設
け、前記アシストガス噴射口およびワークの加工穴を観
察可能な反射鏡を前記集光レンズの下方の光軸上へ進退
自在に設けると共に、該反射鏡を介して前記噴射口およ
び加工穴中心を撮像するCCDカメラを設け、該CCD
カメラが撮像した前記噴射口および加工穴中心の画像を
画像処理して前記噴射口と前記光軸との偏差を求める画
像処置装置と、該画像処置装置で求めた偏差に基づいて
前記オプチカルフラットの傾斜角度と回転角度を制御し
て前記ノズル軸心に前記収斂ビームの光軸を一致させる
制御装置を設けたことを要旨とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
よって説明する。
【0014】図1は本発明に係わるノズルの芯出し装置
を備えた光軸固定タイプのレーザ加工機の例を示したも
のである。
【0015】図1に示すように、レーザ加工機10はレ
ーザ発振器1と制御装置3を基台4上に載置した本体5
と、この本体5の左方に水平に設けられたワークテーブ
ル7と、このワークテーブル7に載置されたワークWを
任意の加工位置(X,Y)へ移動位置決めするワーク位置
決め手段9を有している。
【0016】なお、前記制御装置3はレーザ発振器1、
ワーク位置決め手段9、後述のオプチカルフラット29
の傾斜角度および回転角度を制御するサーボモータ(4
3,51)、画像処理装置65などを制御可能なように
構成してある。
【0017】また、前記本体5の上部からは左方へ延伸
する上部アーム11が設けてあり、この上部アーム11
の先端部には、レーザ発振器1からのレーザビーム17
をワークWへ集光照射するための集光レンズ13と、こ
の集光レンズ13で集光された収斂ビームが通過可能か
つアシストガスを噴射するための噴射口を備えたノズル
15などを有するレーザ加工ヘッド21が設けてある。
【0018】前記集光レンズ13には、レーザ発振器1
から出射されたレーザビーム17がベンドミラー19を
介して垂直方向に偏向されてレーザビーム17'として
入射されるようになっている。
【0019】図2は、前記レーザ加工ヘッド21の構成
例であり、本実施の形態では加工ヘッド21の本体は、
分割可能な上部筒体23U、中間筒体23Mおよび下部
筒体23Lとからなり、上部筒体23Uの内部には複数
の軸受け25(a,b,c)により上部筒体23Uに回転可
能に軸支された内筒27が設けてある。
【0020】上記内筒27を回転自在に軸支する構成と
して、例えば内筒27の上部にフランジ27aを設け、
前記上部筒体23Uの内壁に設けた段部23aとの間に
ラジアル軸受け25aとスラスト軸受け25bとを重ねて
配置すると共に、前記上部筒体23U下部に段部23b
を設け、この段部23bにラジアル軸受け25cを当接す
るように下方から挿入して設け、この下方のラジアル軸
受け25cの外輪を固定リング24で上部筒体23Uに
固定すると共に、内輪をスナップリング26で内筒27
に固定して設ける構成とすることもできる。
【0021】前記内筒27の内部にはレーザビーム17
が透過自在の平板状の光学素子であるオプチカルフラッ
ト29が取り付けてある。オプチカルフラット29の一
端部は、前記内筒27の内壁に設けた軸受け部31に設
けた回動軸33に回動可能に軸支してあり、他端部には
円弧状の歯車35を備えた支持体37が取り付けてあ
る。また、内筒27の内壁には支持体37の両側面(図
2では紙面に直交する方向の側面)に係合する案内溝を
有する支持体案内39が設けてある。
【0022】上述の内筒27内部には前記支持体37の
円弧状の歯車35に係合する小歯車41を備えた第1サ
ーボモータ43が設けてある。また、内筒27の外周部
には歯付きベルトに係合するプーリ45が取り付てあ
り、このプーリ45に係合させた歯付きベルト47が前
記上部筒体23Uの外壁に設けた第2サーボモータ51
の駆動プーリ53に開口部49を通じて掛け回してあ
る。
【0023】上記構成において、第1サーボモータ43
および第2サーボモータ51を前記制御装置3の制御の
下に回転駆動することにより、オプチカルフラット29
の傾斜角度およびレーザビーム17'の光軸回りの回転
角度を所望の角度に設定することが可能である。
【0024】前記中間筒体23Mの上部は前記上部筒体
23Uの下面に設けた前記固定リング24を貫通するボ
ルト28により上部筒体23Uに着脱可能に結合してあ
り、また、中間筒体23Mの下部には前記下部筒体23
Lがボルト(図示省略)などで固定してあり、下部筒体
23Lの下端部には前記ノズル15が着脱交換可能に螺
着してある。
【0025】前記中間筒体23Mの内部上方には、前記
レーザビーム17'の光軸に一致するように集光レンズ
13が交換可能に取り付けてある。なお、集光レンズ1
3の下方には、中間筒体23Mの内部空間と前記上部筒
体23Uの内部空間との間の気体の流通を遮断する遮蔽
窓55aが設けてある。また、前記下部筒体23L内部
には、前記ノズル15内部と中間筒体23Mの内部空間
との気体の流通を遮断する遮蔽窓55bが設けてある。
【0026】前記集光レンズ13の下方には、前記ノズ
ル15下端部のアシストガス噴射口15hおよびワーク
Wの加工穴中心部を観察可能な反射鏡57が前記レーザ
ビーム17'の光軸上へ進退自在に設けてある。例え
ば、中間筒体23M外部に空圧シリンダ59を水平に設
け、この空圧シリンダ59のピストンロッド61を中間
筒体23M内部へ進退自在に設けると共に、このピスト
ンロッド61に反射鏡57を保持する反射鏡ホルダ63
を設けた構成とすることも可能である。
【0027】また、上述の反射鏡57を介して、ノズル
15下端の噴射口15hおよびワークWの加工穴を撮像
するCCDカメラ64が中間筒体23M外部に取り付け
てある。
【0028】上記構成において、前記空圧シリンダ59
を作動させて、反射鏡57をレーザビーム17'の光軸
上に移動させれば、噴射口15hおよびワークWの加工
穴をCCDカメラ64で撮像することができる。また、
反射鏡57をレーザビーム17'の光軸上から退避させ
れば通常のレーザ加工を行うことが可能となる。
【0029】上記構成のレーザ加工ヘッド21におい
て、レーザビーム17'は前記オプチカルフラット29
を介して前記集光レンズ13へ入射される。この場合、
オプチカルフラット29の傾斜角度が水平(i=0)、
すなわち、レーザビーム17'の光軸に直角(またはオ
プチカルフラットへの入射角iが0度)の場合、レーザ
ビーム17'の光軸中心と集光レンズ13の光軸は一致
しているので、集光レンズ13で集光された収斂ビーム
の光軸はノズル15の軸心に一致する。
【0030】オプチカルフラット29の傾斜角度がi、
回転角度θが0度の場合、オプチカルフラット29に入
射されたレーザビーム17'の光軸は、-Y方向へ偏心し
て集光レンズ13へ入射され、その結果集光レンズで集
光される収斂ビームの焦点位置も-Y方向へ換言すれば
半径方向へ変位する。
【0031】上述のオプチカルフラット29での変位量
は、オプチカルフラット29の板厚t、入射角i、屈折
角r、屈折率n(=sin(i)/sin(r))とで決まるものであ
る。したがって、オプチカルフラット29の傾斜角度i
を決定すれば、収斂ビームの半径方向の位置(R)が確
定する。
【0032】また、オプチカルフラット29を角度θだ
け回転させれば、上述の収斂ビームがレーザビーム1
7'の光軸を軸心として半径Rで角度θだけ回動すること
になり、収斂ビームの焦点位置を極座標形式で表せば、
焦点位置はP(R,θ)に移動することになる。
【0033】なお、オプチカルフラットの回転角度θの
基準を前記回動軸33とX軸とが平行のときを0度とす
る(図2、図3参照)。
【0034】図4に示すように、前記CCDカメラ64
が撮像した噴射口15hおよびワークWの加工穴の映像
は、前記制御装置3に制御の下にある画像処理装置65
において処理され、噴射口15hの中心位置と、加工穴
の(例えば円形の貫通穴)の中心位置の座標情報を、例
えば極座標形式P(R,θ)で演算して求めるように構成
してある。さらに、画像処理装置65では演算した座標
情報を基に噴射口15hの中心位置と加工穴との偏差
(芯ずれ量)を算出して、前記制御装置3に入力するよ
うに構成してある。
【0035】画像処理装置65からの偏差データを受け
取った制御装置3においては、この偏差データを基に収
斂ビームの光軸が噴射口15hの中心に一致するための
傾斜角度iと回転角度θとを演算して求め、前記第1サ
ーボモータ43と第2サーボモータ51の回転角度を制
御するように構成してある。
【0036】上記構成のレーザ加工機において、例えば
ノズル15または集光レンズ13の焦点距離を変更する
ために集光レンズ13を交換した場合、前述の反射鏡5
7をレーザビーム17'の光軸上に移動させて、ノズル
15を通過するレーザビームの光軸とノズル15の中心
との芯ずれの有無を前記画像処理装置65により検出
し、芯ずれが在る場合には、前記制御装置3に制御の下
に前記オプチカルフラット29の回転角度θと傾斜角度
iを制御して芯ずれを補正することができる。なお、実
際の加工時には反射鏡57を光軸上から退避させるので
レーザ加工に支障は生じない。
【0037】上述のオプチカルフラット29の傾斜角度
iを変更するための駆動手段には、前記サーボモータ4
3手段に代えてシリンダや圧電素子をアクチュエータと
して使用することも可能である。
【0038】さらに本実施の形態では集光レンズ13を
オプチカルフラット29の下方に設けたが、オプチカル
フラット29の上方に配置する構成としても同様な効果
を得ることが可能である。
【0039】
【発明の効果】請求項1または請求項2の発明によれ
ば、ノズルまたは集光レンズの交換によりノズルを通過
するレーザビームの光軸とノズル中心との芯ずれが発生
した場合、レーザ加工ヘッド内部からノズルのアシスト
ガス噴射口と加工穴とをCCDカメラで撮像し、この画
像を画像処理装置で画像処理して噴射口と光軸との偏差
(芯ずれ量)を求め、この偏差に基づいて前記オプチカ
ルフラットの傾斜角度および回転角度を制御してノズル
軸心に収斂ビームの光軸を自動的に一致させることがで
きる。
【0040】したがって、人手による芯ずれ調整の如く
個人差が生じることがない。また、自動的に芯ずれ調整
を行うことができるのでレーザ加工の自動化が容易にな
るメリットもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるノズルの芯出し装置を備えた光
軸固定タイプのレーザ加工機の全体構成を説明した図。
【図2】本発明に係わるノズルの芯出し装置を有する光
軸固定タイプレーザ加工機のレーザ加工ヘッドの説明
図。
【図3】図1におけるA−A断面図。
【図4】本発明に係わるノズルの芯出し装置の制御シス
テムを説明する図。
【図5】レーザ加工機における従来のノズルの芯出し装
置の説明図。
【図6】図5に示したレーザ加工機におけるノズルの芯
出し方法の説明図。
【符号の説明】
1 レーザ発振器 3 制御装置 4 基台 5 本体 7 ワークテーブル 9 ワーク位置決め手段 10 レーザ加工機 11 上部アーム 13 集光レンズ 15 ノズル 15h アシストガス噴射口 17、17' レーザビーム 19 ベンドミラー 21 レーザ加工ヘッド 23U 上部筒体 23M 中間筒体 23L 下部筒体 23a 、23b 段部 25 軸受け 27 内筒 27a フランジ 29 オプチカルフラット 31 軸受け部 33 回動軸 35 歯車 37 支持体 39 支持体案内 41 小歯車 43 第1サーボモータ 45 プーリ 47 歯付きベルト 49 開口部 51 第2サーボモータ 53 駆動プーリ 55a、55b 遮蔽窓 57 反射鏡 59 空圧シリンダ 61 ピストンロッド 63 反射鏡ホルダ 64 CCDカメラ 65 画像処理装置 W ワーク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ発振器からのレーザビームを集光
    する集光レンズと、該集光レンズで集光された収斂ビー
    ムが通過自在のアシストガス噴射口を備えたノズルとを
    備えたレーザ加工ヘッドにおいて、前記集光レンズの上
    方に前記レーザ発振器からのレーザビームが透過自在の
    オプチカルフラットを設け、該オプチカルフラットの前
    記レーザビームの光軸に対する傾斜角度を変更自在に設
    けると共に前記光軸を軸心として回転位置決め自在に設
    け、前記アシストガス噴射口およびワークの加工穴を観
    察可能な反射鏡を前記集光レンズの下方の光軸上へ進退
    自在に設けると共に、該反射鏡を介して前記噴射口およ
    び加工穴中心を撮像するCCDカメラを設け、該CCD
    カメラが撮像した前記噴射口および加工穴中心の画像を
    画像処理して前記噴射口と前記光軸との偏差を求め、該
    偏差に基づいて前記オプチカルフラットの傾斜角度およ
    び回転角度を制御して前記ノズル軸心に前記収斂ビーム
    の光軸を一致させることを特徴とするレーザ加工機のノ
    ズルの芯出し方法。
  2. 【請求項2】 レーザ発振器からのレーザビームを集光
    する集光レンズと、該集光レンズで集光された収斂ビー
    ムが通過自在のアシストガス噴射口を備えたノズルとを
    備えたレーザ加工ヘッドにおいて、前記集光レンズの上
    方に前記レーザ発振器からのレーザビームが透過自在の
    オプチカルフラットを設け、該オプチカルフラットの前
    記レーザビームの光軸に対する傾斜角度を変更自在に設
    けると共に前記光軸を軸心として回転位置決め自在に設
    け、前記アシストガス噴射口およびワークの加工穴を観
    察可能な反射鏡を前記集光レンズの下方の光軸上へ進退
    自在に設けると共に、該反射鏡を介して前記噴射口およ
    び加工穴中心を撮像するCCDカメラを設け、該CCD
    カメラが撮像した前記噴射口および加工穴中心の画像を
    画像処理して前記噴射口と前記光軸との偏差を求める画
    像処置装置と、該画像処置装置で求めた偏差に基づいて
    前記オプチカルフラットの傾斜角度と回転角度を制御し
    て前記ノズル軸心に前記収斂ビームの光軸を一致させる
    制御装置を設けたことを特徴とするレーザ加工機のノズ
    ルの芯出し装置。
JP2002021924A 2002-01-30 2002-01-30 レーザ加工機のノズルの芯出し方法および装置 Pending JP2003225787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021924A JP2003225787A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 レーザ加工機のノズルの芯出し方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021924A JP2003225787A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 レーザ加工機のノズルの芯出し方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003225787A true JP2003225787A (ja) 2003-08-12

Family

ID=27745031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002021924A Pending JP2003225787A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 レーザ加工機のノズルの芯出し方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003225787A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1600248A2 (en) * 2004-05-26 2005-11-30 Yamazaki Mazak Corporation Nozzle presetter for laser machining tool of laser beam machine
EP1728581A1 (de) * 2005-05-31 2006-12-06 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Laserbearbeitungsmaschine mit Laserbearbeitungsdüsenjustierung zum Ausrichten des Laserstrahles mit der Laserbearbeitungsdüsenbohrung
US20110017716A1 (en) * 2008-02-19 2011-01-27 M-Solv Limited Laser processing a multi-device panel
KR101352895B1 (ko) * 2005-12-01 2014-02-19 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 레이저 마이크로기계가공 응용제품들에 있어서 광학컴포넌트 청결 및 파편 관리
JP2014036981A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Amada Co Ltd レーザ加工ヘッド
JP2016162692A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社東芝 レーザイオン源、入射器及び粒子線治療装置
WO2017163428A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
JP2019500246A (ja) * 2015-12-31 2019-01-10 エコール・サントラル・ドゥ・ナント 積層造形(3dプリント)装置の調整のためのシステムおよびその方法
JP2020145336A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社ディスコ ノズルの位置合わせ方法
EP3984687A1 (de) 2020-10-16 2022-04-20 Bystronic Laser AG Strahlbearbeitungskopf und verfahren zur strahlbearbeitung
FR3119339A1 (fr) * 2021-02-01 2022-08-05 Safran Dispositif et procédé associé pour fabrication additive

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1600248A2 (en) * 2004-05-26 2005-11-30 Yamazaki Mazak Corporation Nozzle presetter for laser machining tool of laser beam machine
US7345257B2 (en) * 2004-05-26 2008-03-18 Yamazaki Mazak Corporation Nozzle presetter for laser machining tool of laser beam machine
EP1600248A3 (en) * 2004-05-26 2008-10-01 Yamazaki Mazak Corporation Nozzle presetter for laser machining tool of laser beam machine
EP1728581A1 (de) * 2005-05-31 2006-12-06 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Laserbearbeitungsmaschine mit Laserbearbeitungsdüsenjustierung zum Ausrichten des Laserstrahles mit der Laserbearbeitungsdüsenbohrung
KR101352895B1 (ko) * 2005-12-01 2014-02-19 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 레이저 마이크로기계가공 응용제품들에 있어서 광학컴포넌트 청결 및 파편 관리
US20110017716A1 (en) * 2008-02-19 2011-01-27 M-Solv Limited Laser processing a multi-device panel
US8710403B2 (en) * 2008-02-19 2014-04-29 M-Solv Ltd. Laser processing a multi-device panel
JP2014036981A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Amada Co Ltd レーザ加工ヘッド
JP2016162692A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社東芝 レーザイオン源、入射器及び粒子線治療装置
JP2019500246A (ja) * 2015-12-31 2019-01-10 エコール・サントラル・ドゥ・ナント 積層造形(3dプリント)装置の調整のためのシステムおよびその方法
WO2017163428A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
JPWO2017163428A1 (ja) * 2016-03-25 2018-03-29 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム
JP2020145336A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社ディスコ ノズルの位置合わせ方法
EP3984687A1 (de) 2020-10-16 2022-04-20 Bystronic Laser AG Strahlbearbeitungskopf und verfahren zur strahlbearbeitung
WO2022079239A1 (en) 2020-10-16 2022-04-21 Bystronic Laser Ag Beam machining head and method for beam machining
JP7407337B2 (ja) 2020-10-16 2023-12-28 バイストロニック レーザー アクチェンゲゼルシャフト ビーム加工ヘッドおよびビーム加工のための方法
US11975402B2 (en) 2020-10-16 2024-05-07 Bystronic Laser Ag Beam machining head and method for beam machining
FR3119339A1 (fr) * 2021-02-01 2022-08-05 Safran Dispositif et procédé associé pour fabrication additive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045668A (en) Apparatus and method for automatically aligning a welding device for butt welding workpieces
TWI547335B (zh) Processing equipment and processing methods
JP4873191B2 (ja) レーザービームを用いた材料の穿孔および除去装置
KR100817349B1 (ko) 레이저 조사 상태의 표시 방법 및 레이저 조사 상태 표시시스템
JP2003225787A (ja) レーザ加工機のノズルの芯出し方法および装置
JP7267991B2 (ja) レーザ材料加工のための方法、およびレーザ加工機
US7248940B2 (en) Method and device for the robot-controlled cutting of workpieces to be assembled by means of laser radiation
EP2393626A1 (de) Vorrichtung mit scanner-optik zur materialbearbeitung mittels laser
CN108602160B (zh) 激光加工机
JP2000317660A (ja) レーザ光を利用したバリ取り方法及びバリ取り装置
JP2019141852A (ja) レーザ照射装置、及び、レーザ加工方法
WO2019176786A1 (ja) レーザ光の芯出し方法及びレーザ加工装置
EP0769992B1 (en) Optical system for positioning laser beams in a straight or angular position
JP2001259877A (ja) レーザ出射光学系及びレーザ加工方法
EP4161729A1 (en) Laser machine, laser machine and laser beam alignment detection tool assembly, alignment and calibration method
JP2007229744A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2003326382A (ja) レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
JPH031117B2 (ja)
JP3511049B2 (ja) レ−ザ加工装置
JP2022013223A (ja) レーザ加工装置の制御装置、レーザ加工装置、及びレーザ加工方法
JPH10314967A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US6552299B2 (en) Laser-processing unit with observation device
JPH0239356B2 (ja)
JP2003211274A (ja) レーザ溶接装置および溶接方法
JP3479876B2 (ja) レーザ出射光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120