JP2003213071A - 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003213071A
JP2003213071A JP2002015278A JP2002015278A JP2003213071A JP 2003213071 A JP2003213071 A JP 2003213071A JP 2002015278 A JP2002015278 A JP 2002015278A JP 2002015278 A JP2002015278 A JP 2002015278A JP 2003213071 A JP2003213071 A JP 2003213071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
mass
aromatic vinyl
vinyl monomer
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002015278A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Kurokawa
欽也 黒川
Hideki Totani
英樹 戸谷
Eiji Sato
英次 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2002015278A priority Critical patent/JP2003213071A/ja
Publication of JP2003213071A publication Critical patent/JP2003213071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、衝撃強度、透明性、流動
性、剛性に優れ、その他の物性バランスも良好な熱可塑
性組成物及びその製造方法を提供することにある。 【解決手段】 (A)芳香族ビニル単量体65〜90質
量%と共役ジエン10〜35質量%よりなる共重合体6
5〜94質量%、(B)芳香族ビニル単量体70〜85
質量%と(メタ)アクリル酸エステル系単量体15〜3
0質量%からなる共重合体5〜34質量%、(C)芳香
族ビニル単量体60〜85質量%と不飽和ニトリル単量
体15〜40質量%からなる共重合体0.1〜10質量
%からなる熱可塑性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衝撃強度、透明
性、流動性、剛性に優れ、その他の物性バランスも良好
な熱可塑性組成物とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、SBS樹脂の衝撃強度を改良
する目的で、MS樹脂の添加が行われてきた(例えば、
特公昭60−28865号公報)。しかしながら、衝撃
強度の改良効果は十分でなく、かつ透明性、流動性、剛
性その他の物性バランスの良好なものは得られていなか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的とすると
ころは、衝撃強度、透明性、流動性、剛性に優れ、その
他の物性バランスも良好な熱可塑性組成物及びその製造
方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決する為の手段】本発明者らは、上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、芳香族ビニル単量体特定
量と共役ジエン特定量よりなる共重合体と、芳香族ビニ
ル単量体特定量と(メタ)アクリル酸エステル系単量体
特定量からなる共重合体と、芳香族ビニル単量体特定量
と不飽和ニトリル単量体特定量からなる共重合体を、特
定の割合で混合した熱可塑性樹脂組成物とすることによ
り、衝撃強度、透明性、流動性、剛性に優れ、その他の
物性バランスも良好な熱可塑性樹脂組成物及びその製造
方法を見出した。
【0005】即ち、本発明は、(A)芳香族ビニル単量
体65〜90質量%と共役ジエン10〜35質量%より
なる共重合体65〜94質量%、(B)芳香族ビニル単
量体70〜85質量%と(メタ)アクリル酸エステル系
単量体15〜30質量%からなる共重合体5〜34質量
%、(C)芳香族ビニル単量体60〜85質量%と不飽
和ニトリル単量体15〜40質量%からなる共重合体
0.1〜10質量%からなる熱可塑性樹脂組成物及びそ
の製造方法である。
【0006】本発明の熱可塑性樹脂組成物中の(A)共
重合体は、芳香族ビニル単量体65〜90質量%と共役
ジエン10〜35質量%からなる。好ましくは、芳香族
ビニル単量体70〜80質量%と共役ジエン20〜30
質量%からなることである。芳香族ビニル単量体が65
質量%未満、すなわち共役ジエンが35質量%を越える
と、得られる組成物の透明性及び剛性が低下する。ま
た、芳香族ビニル単量体が90質量%を越える場合、す
なわち共役ジエンが10質量%未満であると、得られる
組成物の衝撃強度及び透明性が低くなる。
【0007】本発明で用いる(A)共重合体中の芳香族
ビニル単量体としてはスチレン、α−メチルスチレン、
ビニルトルエン、t−ブチルスチレン、クロロスチレン
等が挙げられ、これらの中でスチレンが特に好ましい。
【0008】本発明で用いる(A)共重合体中の共役ジ
エンとしては1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3
−ブタジエン(イソプレン)、2,3−ジメチル−1,
3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキ
サジエン等が挙げられ、これらの中で1,3−ブタジエ
ンが特に好ましい。(A)の共重合体は、芳香族ビニル
単量体を主体としたブロックと共役ジエンを主体とした
ブロックを有する芳香族ビニル単量体と共役ジエンとか
らなるブロック共重合体またはそれを主体とした共重合
体であることが好ましい。この場合、ブロック共重合体
の構造および各ブロック部分の構造は、特に限定されな
い。ブロック共重合体の構造としては、ビニル芳香族炭
化水素を主体とする重合体ブロック、共役ジエンを主体
とする重合体ブロックからなる例えば直線型、星型等の
ブロック共重合体がある。また、ビニル芳香族炭化水素
を主体とする重合体ブロックあるいは共役ジエンを主体
とする重合体ブロック中に共重合されているビニル芳香
族炭化水素は重合体ブロック中に均一に分布していて
も、テーパー(漸減)状に分布していてもよい。(A)
のブロック共重合体は、よく知られているように有機溶
媒中、有機リチウム化合物を開始剤としてビニル芳香族
炭化水素及び共役ジエンのモノマーを重合することによ
り製造できる。また、(A)のブロック共重合体のブロ
ック率及び分子量は特に限定されないが、ブロック率は
50〜85%であることが好ましく、分子量(数平均分
子量)は80000〜300000であることが好まし
い。
【0009】本発明の熱可塑性樹脂組成物中の(B)共
重合体は、芳香族ビニル単量体70〜85質量%と(メ
タ)アクリル酸エステル系単量体15〜30質量%から
なる。好ましくは、芳香族ビニル単量体75〜80質量
%と(メタ)アクリル酸エステル系単量体20〜25質
量%からなることである。芳香族ビニル単量体が70質
量%未満、すなわち(メタ)アクリル酸エステル系単量
体が30質量%を越える場合、または芳香族ビニル単量
体が85質量%を越える場合、すなわち(メタ)アクリ
ル酸エステル系単量体が15質量%未満であると、得ら
れる組成物の透明性が低下する。
【0010】本発明で用いる(B)共重合体中の芳香族
ビニル単量体としては、前述と同様のスチレン、α−メ
チルスチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチレン、
クロロスチレン等が挙げられ、これらの中でスチレンが
特に好ましい。
【0011】本発明で用いる(B)共重合体中の(メ
タ)アクリル酸エステル系単量体としてはメチルメタク
リレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレー
ト、2−エチルヘキシルメタクリレート等のメタクリル
酸エステル、メチルアクリレート、エチルアクリレー
ト、n−ブチルアクリレート、2−メチルヘキシルアク
リレート、2−エチルヘキシルアクリレート、デシルア
クリレート等のアクリル酸エステルが挙げられ、これら
の中でメチルメタクリレートが特に好ましい。(B)共
重合体の製造方法については特に制限はなく、例えば乳
化重合法、懸濁重合法、塊状重合法、溶液重合法等の重
合方法が採用できる。また、(B)共重合体は特に限定
されないが、分子量(重量平均分子量)は100000
〜350000であることが好ましい。
【0012】本発明の熱可塑性樹脂組成物中の(C)共
重合体は、芳香族ビニル単量体60〜85質量%と不飽
和ニトリル単量体15〜40質量%からなる。好ましく
は芳香族ビニル単量体65〜85質量%と不飽和ニトリ
ル単量体15〜35質量%からなることであり、更に好
ましくは芳香族ビニル単量体70〜85質量%と不飽和
ニトリル単量体15〜30質量%からなることである。
芳香族ビニル単量体が60質量%未満、すなわち不飽和
ニトリル単量体が40質量%を越える場合、得られる組
成物の透明性が低下する。また、芳香族ビニル単量体が
85質量%を越える場合、すなわち不飽和ニトリル単量
体が15質量%未満であると、得られる組成物の衝撃強
度が低くなる。
【0013】本発明で用いる(C)共重合体中の芳香族
ビニル単量体としては、前述と同様のスチレン、α−メ
チルスチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチレン、
クロロスチレン等が挙げられ、これらの中でスチレンが
特に好ましい。
【0014】本発明で用いる(C)共重合体中の不飽和
ニトリル単量体としてはアクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル、α−クロロアクリロニトリル等が挙げられ、
これらの中でアクリロニトリルが特に好ましい。(C)
共重合体の製造方法については特に制限はなく、例えば
乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法、溶液重合法等の
重合方法が採用できる。また、(C)共重合体は特に限
定されないが、分子量(重量平均分子量)は50000
〜300000であることが好ましい。
【0015】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、(A)共
重合体65〜94質量%、(B)共重合体5〜34質量
%、(C)共重合体0.1〜10質量%からなる。好ま
しくは(A)共重合体70〜89質量%、(B)共重合
体10〜29質量%、(C)共重合体1〜10質量%か
らなることである。(A)共重合体が65質量%未満で
あるか94質量%を越える場合、または(B)共重合体
が5質量%未満であるか34質量%を越える場合、また
は(C)共重合体が0.1質量%未満であると、得られ
る組成物の衝撃強度が低くなる。また、(C)共重合体
が10質量%を越えると、得られる組成物の透明性が低
下する。
【0016】本発明者らの知見によれば、従来知られて
いるSBSブロック共重合体とMS樹脂との組成物は、
スクリュー型押出機等の通常の溶融混練や射出成形など
では衝撃強度の改良効果が低く、ブラベンダー等の高剪
断混合機を用いなければ、改良された物性の組成物を得
ることはできなかったが、本発明の熱可塑性樹脂組成物
は、(A)共重合体、(B)共重合体、及び(C)共重
合体の混合は、スクリュー型押出機等の極めて一般的な
混合機によるもので十分である。本発明の熱可塑性樹脂
組成物は、本発明の目的を逸脱しない範囲内で用途に応
じて他の添加剤あるいは改質剤を加えて組成物とするこ
とが可能である。本発明の熱可塑性樹脂組成物に必要に
応じて配合することができる添加剤としては、各種安定
剤、加工助剤、耐光性向上剤、軟化剤、可塑剤、帯電防
止剤、防曇剤、鉱油、フィラー、顔料、難燃剤、滑剤等
が挙げられる。本発明の熱可塑性樹脂組成物は、例えば
透明容器、透明ハンガー等の雑貨等の材料として好適に
用いられる。
【0017】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。これらはいずれも例示的なものであって、本発
明の内容を限定するものではない。 参考例1 (A)共重合体の製造 内容積200リットルの重合缶に65リットルのシクロ
ヘキサンと8.5gのテトラヒドロフラン(ランダム化
剤)及び3.3kgのスチレンを仕込み攪拌を行いなが
ら30℃にて125ccのn−ブチルリチウム(10%
シクロヘキサン溶液)(開始剤)を添加後、昇温を行
い、40分間重合させた。次に、ブタジエン0.9kg
を添加し、40分間重合させた。次にスチレン7.0k
gとブタジエン1.2kgを添加し、40分間重合させ
た。次にスチレン6.5kgとブタジエン3.5kgを
添加し、40分間重合させた。その後、重合液に過剰の
メタノールを添加し重合を停止させ、溶媒除去、乾燥さ
せて目的の共重合体(a−1)を得た。他の共重合体
(a−2〜4)も、仕込み量を変えた以外は、ほぼ同様
の条件により作成した。これらを表1に示す。
【0018】参考例2 (B)共重合体の製造 内容積200リットルの重合缶に、純水70.4kg、
第三リン酸カルシウム300gを加え、攪拌した後、ス
チレン64.6kg、メチルメタクリレート15.4k
g、ベンゾイルパーオキサイド267.2gを加え、密
封して100℃で6時間反応させた。これを冷却した
後、中和、脱水、乾燥し、共重合体(b−1)を得た。
他の共重合体(b−2〜4)も、仕込み量を変えた以外
は、ほぼ同様の条件により作成した。これらを表2に示
す。
【0019】参考例3 (C)共重合体の製造 スチレン7.5kg、アクリロニトリル2.5kg、第
三リン酸カルシウム250g、t−ドデシルメルカプタ
ン50g、ベンゾイルパーオキサイド20g及び水25
kgを70℃に加熱し重合を開始した。重合開始から7
時間後に、温度を75℃に昇温して3時間保ち重合を完
結させた(重合率97質量%)。得られた反応液を塩酸
にて中和し、脱水、乾燥後白色ビーズ状の共重合体(c
−1)を得た。他の共重合体(c−2〜4)も、仕込み
量を変えた以外は、ほぼ同様の条件により作成した。こ
れらを表3に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】実施例1〜6 表4に示した配合割合で全量8kgになるように、
(A)共重合体、(B)共重合体、及び(C)共重合体
を、20リットルヘンシェルミキサーに投入しブレンド
後、TEM35B押出機(東芝、2軸同方向)にて、温
度200℃で押出しペレット化した。このペレットを使
用し、MFRを測定するとともに、射出成形機により試
験片を作成し、IZOD衝撃強度、曇り度、全光線透過
率、曲げ弾性率を測定した。結果は表4に示す。
【0024】比較例1〜10 表5、6に示した配合割合で全量8kgになるように、
(A)共重合体、(B)共重合体、及び(C)共重合体
を、20リットルヘンシェルミキサーに投入し(前記と
同じ)ブレンド後、TEM35B押出機(東芝、2軸同
方向)にて、温度200℃で押出しペレット化した。こ
のペレットを使用し、MFRを測定するとともに、射出
成形機により試験片を作成し、IZOD衝撃強度、曇り
度、全光線透過率、曲げ弾性率を測定した。結果は表
5、6に示す。
【0025】比較例1及び2は、(A)共重合体中の芳
香族ビニル単量体と共役ジエンの量が本発明の範囲外。
比較例3及び4は、(B)共重合体中の芳香族ビニル単
量体と(メタ)アクリル酸エステル系単量体の量が範囲
外。比較例5及び6は、(C)共重合体中の芳香族ビニ
ル単量体と不飽和ニトリル単量体の量が範囲外。比較例
7及び10は、(C)共重合体の含有量が範囲外。比較
例8は、(A)共重合体及び(B)共重合体の含有量が
範囲外。比較例9は、(A)共重合体、(B)共重合体
及び(C)共重合体の含有量が範囲外である。
【0026】
【表4】
【0027】
【表5】
【0028】
【表6】
【0029】尚、表4〜6における物性測定は、以下の
方法で行った。 (1)衝撃強度は、ASTM D−648に従い、成形
温度240℃で成形した厚さ6.4mmの射出成形品に
よりノッチ付きアイゾット(IZOD)衝撃強度を測定
した。
【0030】(2)透明性は、成形温度200℃で成形
した厚さ2.0mmの射出成形品により、曇り度及び全
光線透過率を測定した。
【0031】(3)流動性は、ASTM D−1238
に準拠して、温度200℃、荷重5kgでメルトフロー
レート(MFR)を測定した。
【0032】(4)剛性は、ASTM D−790に従
い、成形温度220℃で成形した厚さ6.4mmの射出
成形品により曲げ弾性率を測定した。
【0033】実施例及び比較例の結果から、熱可塑性樹
脂組成物中の(A)共重合体が、芳香族ビニル単量体6
5〜90質量%及び共役ジエン10〜35質量%からな
り、それ自体の含有量が65〜94質量%であり、
(B)共重合体が、芳香族ビニル単量体70〜85質量
%及び(メタ)アクリル酸エステル単量体15〜30質
量%からなり、それ自体の含有量が5〜34質量%であ
り、(C)共重合体が、芳香族ビニル単量体60〜85
質量%及び不飽和ニトリル単量体15〜40質量%から
なり、それ自体の含有量が0.1〜10質量%であると
きにのみ、衝撃強度、透明性、流動性、剛性に優れ、そ
の他の物性バランスも良好であることがわかる。
【0034】
【発明の効果】上記で述べたとおり、特定の割合の芳香
族ビニル単量体及び共役ジエンを含有する(A)共重合
体、特定の割合の芳香族ビニル単量体及び(メタ)アク
リル酸エステル単量体を含有する(B)共重合体、並び
に特定の割合の芳香族ビニル単量体及び不飽和ニトリル
単量体を含有する(C)共重合体を必須成分とし、これ
らを特定の割合で配合した本発明の熱可塑性樹脂組成物
は、衝撃強度、透明性、流動性、剛性に優れ、その他の
物性バランスも良好であり、産業上の利用価値が極めて
大きい。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 25:12) B29K 25:00 B29K 25:00 Fターム(参考) 4F071 AA12X AA20X AA33X AA34X AA75 AA76 AF30 BA01 BB05 BC04 BC07 4F201 AA13F AG07 AH81 BC01 BC02 BC12 BC15 BC37 BD04 BK02 BK13 BK27 4J002 BC051 BC063 BC072 BC091 BC111 BP011 GC00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)芳香族ビニル単量体65〜90質
    量%と共役ジエン10〜35質量%よりなる共重合体6
    5〜94質量%、(B)芳香族ビニル単量体70〜85
    質量%と(メタ)アクリル酸エステル系単量体15〜3
    0質量%からなる共重合体5〜34質量%、(C)芳香
    族ビニル単量体60〜85質量%と不飽和ニトリル単量
    体15〜40質量%からなる共重合体0.1〜10質量
    %からなる熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)共重合体が芳香族ビニル単量体を
    主体としたブロックと共役ジエンを主体としたブロック
    を有するブロック共重合体またはそれを主体とした共重
    合体であることを特徴とする請求項1記載の熱可塑性樹
    脂組成物。
  3. 【請求項3】 (A)共重合体の芳香族ビニル単量体が
    スチレン、共役ジエンがブタジエンであることを特徴と
    する請求項1または2記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (B)共重合体の芳香族ビニル単量体が
    スチレン、(メタ)アクリル酸エステル系単量体がメチ
    ルメタクリレートであることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか1項記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 (C)共重合体の芳香族ビニル単量体が
    スチレン、不飽和ニトリル単量体がアクリロニトリルで
    あることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載
    の熱可塑性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 (A)共重合体の芳香族ビニル単量体が
    70〜80質量%、共役ジエンが20〜30質量%であ
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の
    熱可塑性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 (A)〜(C)の共重合体をスクリュー
    型押出機により混練することを特徴とする請求項1〜6
    のいずれか1項記載の熱可塑性樹脂組成物の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれか1項記載の組成
    物を成形してなる射出成形品。
  9. 【請求項9】 請求項1〜6のいずれか1項記載の組成
    物を成形してなる衣装ハンガー。
  10. 【請求項10】 請求項1〜6のいずれか1項記載の組
    成物を成形してなる透明容器。
JP2002015278A 2002-01-24 2002-01-24 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法 Pending JP2003213071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015278A JP2003213071A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015278A JP2003213071A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003213071A true JP2003213071A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27651725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015278A Pending JP2003213071A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003213071A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005105280A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Lanxess Corp 高い透明性を有する熱可塑性の成形組成物
US10563060B2 (en) 2014-02-20 2020-02-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition, and molded product and method for producing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005105280A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Lanxess Corp 高い透明性を有する熱可塑性の成形組成物
US10563060B2 (en) 2014-02-20 2020-02-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition, and molded product and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR112014031892B1 (pt) Mistura, e, método para aumentar a resistência a risco de policarbonato
JPH01101355A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003213071A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JPH11147993A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100769249B1 (ko) 투명성, 내충격성 및 유동성이 우수한 열가소성 수지조성물
JP2012136644A (ja) ゴム強化熱可塑性樹脂組成物
EP3187529B1 (en) Thermoplastic resin composition and product formed therefrom
JP3970175B2 (ja) 高衝撃熱可塑性樹脂組成物
WO2000042104A1 (fr) Modificateur pour resine methacrylique
JP3648861B2 (ja) マレイミド系abs樹脂組成物
JP2003041080A (ja) マレイミド系耐熱付与材
JP2003268192A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63243156A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4422958B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物からなるレンズ
JPH04126745A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPH05279547A (ja) 透明な熱可塑性樹脂組成物
JP2003292708A (ja) 熱可塑性樹脂シート
JPH08157502A (ja) 肥大ゴムラテックス、グラフト共重合体及び熱可塑性樹脂組成物
JPH04145151A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0129218B2 (ja)
JPH04320441A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002003673A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2003327783A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0143779B2 (ja)
JPS588716A (ja) 透明な熱可塑性樹脂の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129