JP2003211825A - 空隙型インクジェット受像層、インクジェット記録材料及びその製造方法 - Google Patents
空隙型インクジェット受像層、インクジェット記録材料及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2003211825A JP2003211825A JP2002008563A JP2002008563A JP2003211825A JP 2003211825 A JP2003211825 A JP 2003211825A JP 2002008563 A JP2002008563 A JP 2002008563A JP 2002008563 A JP2002008563 A JP 2002008563A JP 2003211825 A JP2003211825 A JP 2003211825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving layer
- silica
- void
- recording material
- colloidal silica
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 144
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 claims abstract description 38
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims abstract description 32
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims description 23
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 13
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 3
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 43
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 30
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 17
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 17
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 10
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical group 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 9
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 description 5
- 229960002645 boric acid Drugs 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 4
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 4
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Natural products CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCOCCO COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002018 Aerosil® 300 Inorganic materials 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Substances [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYENVTYBQKCILL-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-triazolidine-3,5-dithione Chemical compound S=C1NNC(=S)N1 WYENVTYBQKCILL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOHZHMUQBFJTNH-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2h-tetrazole-5-thione Chemical compound CN1N=NN=C1S XOHZHMUQBFJTNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(O)C(=O)C2=C1 CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 2-mercapto-1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC(S)=NC2=C1 FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDVOLDOITVSJGL-UHFFFAOYSA-N 3,7-dihydroxy-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound O1B(O)OB2OB(O)OB1O2 XDVOLDOITVSJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920002160 Celluloid Polymers 0.000 description 1
- 239000004803 Di-2ethylhexylphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001174 Diethylhydroxylamine Polymers 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Chemical class 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 229910020175 SiOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N diethylhydroxylamine Chemical compound CCN(O)CC FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- XSYOLEKEAPOKJU-UHFFFAOYSA-L disodium N-ethoxy-N-sulfonatosulfamate Chemical compound [Na+].[Na+].CCON(S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O XSYOLEKEAPOKJU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GWISEOYUDITBRZ-UHFFFAOYSA-L disodium;n-carboxylato-n-ethoxycarbamate Chemical compound [Na+].[Na+].CCON(C([O-])=O)C([O-])=O GWISEOYUDITBRZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000989 food dye Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical class O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N l-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(O)=C(O)C1=O TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N oxoborinic acid Chemical compound OB=O VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N thiodiglycol Chemical compound OCCSCCO YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006389 thiodiglycol Drugs 0.000 description 1
- NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N thiosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1S NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940103494 thiosalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- ZEMGGZBWXRYJHK-UHFFFAOYSA-N thiouracil Chemical compound O=C1C=CNC(=S)N1 ZEMGGZBWXRYJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000329 thiouracil Drugs 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 238000003809 water extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5218—Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
することが可能で、インク吸収量が大きい高空隙型イン
クジェット受像層を提供することであり、それにより優
れたインクジェット記録材料を提供することである。 【解決手段】 一次粒子径が5〜20nmである気相法
シリカからなる粒子とカチオン性コロイダルシリカから
なる粒子を含有し、光散乱法により測定された粒子径が
50〜1000nmである粒子を含有する塗布液を用い
て形成されたことを特徴とする空隙型インクジェット受
像層。
Description
材料に関し、特に空隙型インクジェット受像層を有する
インクジェット記録材料及びその製造方法に関するもの
である。
ンクジェット記録材料は高速のインクジェットプリント
に適し、ドットの形状が真円に近く、高画質が得られる
ことが知られている。
は、通常気相法により形成された非常に微粒子のシリカ
を用いて形成される。気相法によるシリカは、コロイダ
ルシリカや液相法によるシリカに比べて非常にコストが
高いという問題があり、いかに少ない量で高いインク吸
収性を得ることができるかという技術課題があった。ま
た、気相法シリカは非常に微粒子であること及び表面が
活性なことから、凝集性が強く、塗布液の濃度を上げる
と凝集してしまい、送液ができなかったり、塗布ムラが
生じてしまうと言う問題が発生し、塗布液の濃度を高く
することができなかった。同じインク吸収量を得るた
め、大量の水を含有する塗布液を、wet膜厚を厚く塗
布しなければならず、同じ乾燥能力の工程では、塗布速
度を上げることができず、又蒸発速度を上げようとする
と細かなひび割れが発生すると言う問題があった。
開2001−105720には、気相法シリカとコロイ
ダルシリカを用い、混合して水に分散させた後、5日以
上経過させた後、水溶性ポリマーを加えて得られた塗布
液を支持体上に塗布する方法が記載されている。確かに
上記方法により、初期の粘度の上昇も収まり、安定し
た、塗布可能な粘度となり、それにより形成された空隙
型インクジェット受像層は十分な空隙を有するものであ
った。
ればならないと言う点では、分散物を5日間停滞させる
ための製造スペースが必要となり、連続生産しようとす
る場合は特に大きな問題であり、また、塗布液の濃度を
高濃度に調製することは難しく、製造工程としては負荷
が大きく、コストアップの要因となるものであった。
は、短時間に、低コストで高濃度の塗布液を調製するこ
とが可能で、インク吸収量が大きい高空隙型インクジェ
ット受像層を提供することであり、それにより優れたイ
ンクジェット記録材料を提供することである。
により解決することができた。
相法シリカからなる粒子とカチオン性コロイダルシリカ
からなる粒子を含有し、光散乱法により測定された粒子
径が50〜1000nmである粒子を含有する塗布液を
用いて形成されたことを特徴とする空隙型インクジェッ
ト受像層。
粒子径が50〜1000nmであることを特徴とする
(1)記載の空隙型インクジェット受像層。
粒子径が9〜50nmであることを特徴とする(1)又
は(2)記載の空隙型インクジェット受像層。
粒径が20〜100nmであることを特徴とする(1)
〜(3)の何れか1項記載の空隙型インクジェット受像
層。
イダルシリカ質量の比が0.1〜1.0の範囲であるこ
とを特徴とする(1)〜(4)の何れか1項記載の空隙
型インクジェット受像層。
析)測定において、200〜400℃にピークを有する
ことを特徴とする(1)〜(5)の何れか1項記載の空
隙型インクジェット受像層。
トルにおける、3200cm-1と1600cm-1との吸
収比率(A3200/A1600)が2.0〜6.0であること
を特徴とする(1)〜(6)の何れか1項記載の空隙型
インクジェット受像層。
載の空隙型インクジェット受像層を支持体上に有するこ
とを特徴とするインクジェット記録材料。
録材料を製造する方法において、気相法シリカ及びカチ
オン性コロイダルシリカを含有し、固形分濃度が12〜
40質量%の塗布液を塗布乾燥することを特徴とするイ
ンクジェット記録材料の製造方法。
a・s(5000〜10000/sの剪断速度におい
て)であることを特徴とする(9)記載のインクジェッ
ト記録材料の製造方法。
発明に用いられる気相法シリカ、カチオン性コロイダル
シリカについて説明する。気相法シリカとは、二酸化ケ
イ素を主体とする合成ケイ素化合物である合成シリカの
中で、四塩化ケイ素を水素及び酸素と共に燃焼して作る
いわゆる乾式法または気相法により合成される超微粒子
シリカである。気相法シリカの1次粒子径は5〜20n
mである。このような気相法シリカとしては、日本アエ
ロジル社のAEROSILシリーズ、トクヤマ社のレオ
ロシールシリーズなどがある。
(示差熱分析)測定において、200〜400℃にピー
クを有することが好ましい。この範囲にピークを有する
と言うことは、活性なシラノール基を有することを表
し、水に分散する際、粒子表面の活性なOH基が互いに
水素結合を形成して、大きな2次粒子を形成することが
できる。このようにして形成された2次粒子中には空隙
が形成され、空隙型インクジェット受像層として機能す
るものである。しかしながら、この2次粒子を形成する
過程で分散液が高粘度化したりゲル化したりするが、あ
る時間経過すると粘度の変化も少なくなり安定状態(安
定な結合状態)となるという特性を示す。
て、空隙を効率的につくると共に、如何に安定化するま
での時間を短縮し、且つ高濃度化し得るかを検討したも
のである。
トルにおける、3200cm-1と1600cm-1との吸
収比率(A3200/A1600)が2.0〜6.0であること
が好ましい。このような吸収比率を有するものとは、安
定なSiOSi結合に対し活性なSiOH(シラノー
ル)の存在比率が高いことを表すもので、表面に活性な
シラノール基を有するものは水素結合を形成しやすく、
凝集を起こし易いものである。
形成するためには、非常に扱い難いものであったが、本
発明においては、この活性なOH基を利用して、凝集し
易い気相法シリカを少量使い、次に示す湿式沈殿法シリ
カを比較的多く用いることにより、適度な凝集性を有
し、分散液の安定化迄の時間が短く、且つ高濃度に調製
し、塗布乾燥負荷の少ない、インクジェット記録材料の
製造方法を提供するものである。
ダルシリカの表面がカチオン性を有するものであり、例
えば、コロイダルシリカの表面をカチオン性基を有する
化合物で変性したり、或いはコロイダルシリカ形成時に
ある種の化合物を加えて変性することにより得られるも
のである。コロイダルシリカとしては二酸化ケイ素をコ
ロイド状に水に分散させたものであり、1次粒子径が9
〜50nm程度で球状のものであり、このようなコロイ
ダルシリカとしては、日産化学工業社のスノーテックス
シリーズ、触媒化成工業社のカタロイド−Sシリーズ、
バイエル社のレバシルシリーズなどがある。
しては、 1)コロイダルシリカの粒子表面にカチオン性基を有す
るシランカップリング或いはチタンカップリング剤で処
理する方法 2)コロイダルシリカの粒子表面にカチオン性基を有す
るモノマーを反応させて表面にカチオンポリマーを被覆
形成させる方法 3)コロイダルシリカの粒子表面にカチオン性基を有す
るポリマーをコーティングする方法 4)コロイダルシリカを形成する際に、アルミニウム原
子を含有する化合物を共存させ、コロイダルシリカ中に
アルミニウム原子を導入し、表面をカチオン性とする 等種々の方法が挙げられる。
得られたカチオン性コロイダルシリカが好ましく用いら
れる。
ては、クラリアント社製コロイダルシリカ KLEBO
SOL 30CAL25(固形分濃度30質量%、一次
粒子径25nm)やKLEBOSOL 30CAL12
(固形分濃度30質量%、一次粒子径12nm)等挙げ
られる。
インクジェット受像層には、記録後の耐水性、滲み耐性
を向上させるために、上記3)のカチオン性基を有する
ポリマーに加えて、更にカチオン性ポリマーを含有する
ことが好ましい。カチオン性ポリマーとしては公知のカ
チオン性ポリマーの中から任意に選択して使用すること
が出来る。
ましくは第4級アンモニウム塩基を有するポリマーであ
り、さらに好ましくは第4級アンモニウム塩基を有する
モノマーの単独重合体または他の共重合し得る1または
2以上のモノマーとの共重合体である。特に好ましいく
は、重量平均分子量が2000〜10万のものである。
第4級アンモニウム塩基を有するモノマーの例として
は、例えば、以下の例を挙げることができる。
ノマーと共重合し得るモノマーとしてはエチレン性不飽
和基を有する化合物が挙げられ、例えば、以下の具体例
を挙げることができる。
チオン性ポリマーが共重合体である場合、用いるカチオ
ン性モノマーの比率は10モル%以上あることが好まし
く、より好ましくは20モル%以上、特に好ましくは3
0モル%以上である。第4級アンモニウム塩基を有する
モノマーは単一で用いても2種類以上を併用してもよ
い。以下に本発明のカチオン性ポリマーの具体例を挙げ
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
オン性ポリマーは第4級アンモニウム塩基を有するため
に水溶性が一般に高いが、共重合する第4級アンモニウ
ム塩基を含まないモノマーの組成や比率によっては水に
充分に溶解しないものもある。しかし、これらのポリマ
ーであっても、水混和性有機溶媒と水との混合溶媒に溶
解し得るものであれば本発明に使用することができる。
また、カチオン性ポリマーとして、第4級アンモニウム
塩構造を有するシランカップリング剤を加水分解して、
重縮合させたものも使用することもできる。
タノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパ
ノールなどのアルコール類、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、グリセリンなどのグリコール類、酢
酸エチル、酢酸プロピル等のエステル類、アセトン、メ
チルエチルケトン等のケトン類、N,N−ジメチルホル
ムアミド等のアミド類などで、水に対して通常10%以
上溶解し得る有機溶媒をいう。水混和性有機溶媒の使用
量は水の使用量以下であることが好ましい。
均分子量(Mn)が10万以下であることが好ましい。
ここで数平均分子量とは、ゲルパーミエーションクロマ
トグラフィー(GPC)から求められたポリエチレング
リコール値に換算した値である。
カチオン性ポリマーの溶液を表面がアニオン性である無
機微粒子を含有する分散液に添加した際に、凝集物の発
生が激しく、また、その後分散処理を施しても均一な分
散液になりにくく、粗大粒子が多数存在して均一な分散
液になりにくい。特に好ましい数平均分子量は5万以下
である。カチオン性ポリマーの数平均分子量は、染料を
カチオン性ポリマーに吸着させてにじみや水による染料
の流出を防ぐという点からすると通常2000以上とす
ることが好ましい。
リカと気相法シリカとの比率は、1:0.1〜1:1で
あることが好ましい。
コロイダルシリカを徐々に添加することで、液全体が常
にカチオン性を維持されるため安定した分散液が得られ
好ましい。この際、カチオン性コロイダルシリカを添加
する過程では十分な攪拌を行うことが好ましく、場合に
よっては、添加中または添加後に分散機を併用するなど
するのが生産効率上好ましい。
分散機、媒体攪拌型分散機(ボールミル、サンドミルな
ど)、超音波分散機、コロイドミル分散機、ロールミル
分散機、高圧分散機等従来公知の各種の分散機を使用す
ることができるが、本発明では形成されるダマ状微粒子
の分散を効率的に行うという点から超音波分散機または
高圧分散機が好ましく用いられる。
超音波を照射し、固液界面にエネルギーを集中させるこ
とで分散するものであり非常に効率的に分散されるが、
大量の分散液を調製する必要がある場合にはあまり適当
ではない。一方、高圧分散機は3個または5個のピスト
ンを持った高圧ポンプの出口に、ねじまたは油圧によっ
てその間隙を調整できるようになっている均質バルブを
1個または2個備えられたものであり、高圧ポンプによ
り送液された液媒体が均質バルブによりその流れが絞ら
れて圧力がかかり、この均質バルブを通過される瞬間に
微小なダマ物質が粉砕される。
散できるために、多量の液を製造する場合特に好ましい
方法である。均質バルブに加えられる圧力は通常5〜1
00MPaであり、分散は1回のパスで済ますことも多
数回繰り返して行うことも出来る。上記の分散処理方法
は2種以上を併用することも可能である。
加剤を添加して調製することが出来る。例えば、ノニオ
ン性またはカチオン性の各種の界面活性剤(アニオン性
界面活性剤は凝集物を形成するために好ましくない)、
消泡剤、ノニオン性の親水性ポリマー(例えば、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレン
オキサイド、ポリアクリルアミド、各種の糖類、ゼラチ
ン、プルラン等)、ノニオン性またはカチオン性のラテ
ックス分散液、水混和性有機溶媒(酢酸エチル、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノー
ル、アセトンなど)、無機塩類、pH調整剤など、必要
に応じて適宜使用することができる。
おいては、インク吸収層の架橋による造膜性を上げるた
めにインク吸収層中にホウ酸はおよび/またはホウ酸塩
を含有するのが好ましい。ホウ酸もしくはその塩として
は、ホウ素原子を中心原子とする酸素酸及びその塩のこ
とを示し、具体的には、オルトホウ酸、二ホウ酸、メタ
ホウ酸、四ホウ酸、五ホウ酸、八ホウ酸及びそれらの塩
が含まれる。これらのホウ酸またはその塩は、記録材料
1m2当たり0.05〜2g、好ましくは0.1〜1g
の範囲で用いられる。
れる支持体としては非吸水性支持体が好ましく、透明支
持体であっても不透明支持体であってもよい。透明支持
体としては、例えば、ポリエステル系樹脂、ジアセテー
ト系樹脂、トリアセテート系樹脂、アクリル系樹脂、ポ
リカーボネート系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリイ
ミド系樹脂、セロハン、セルロイド等の材料からなるフ
ィルム等が挙げられる。
た時には、輻射熱に耐える性質を有する支持体が好まし
く、ポリエステル系樹脂、特に、コストの点からポリエ
チレンテレフタレートが好ましい。このような透明な支
持体においては、厚さとしては、約10〜200μmが
好ましい。
紙の少なくとも一方に白色顔料等を添加したポリオレフ
ィン樹脂被覆層を有する樹脂被覆紙(所謂RCペーパ
ー)、ポリエチレンテレフタレート(PET)に硫酸バ
リウム、酸化チタン等の白色顔料を添加してなる所謂ホ
ワイトPETが好ましい。支持体に色材受像層を設ける
場合、支持体と色材受像層との接着強度を大きくする等
の目的で、色材受容層の塗布に先立って、支持体にコロ
ナ放電処理や下引処理等を行うことが好ましい。更に、
本発明のインクジェット記録材料は、必ずしも無色であ
る必要はなく、着色されていてもよい。
て、支持体として原紙の両面をポリエチレンでラミネー
トした紙支持体を用いことは、記録画像が写真画質に近
く、しかも、低コストで高品質の画像が得られるために
特に好ましい。
た紙支持体について説明する。紙支持体に用いられる原
紙は、木材パルプを主原料とし、必要に応じてポリプロ
ピレン等の合成パルプあるいはナイロンやポリエステル
等の合成繊維を加えて抄紙することによって得られる。
木材パルプとしては、LBKP、LBSP、NBKP、
NBSP、LDP、NDP、LUKP、NUKPの何れ
も用いることができるが、短繊維分の多いLBKP、N
BSP、LBSP、NDP、LDPをより多く用いるこ
とが好ましい。ただし、LBSP及び/またはLDPの
比率は10〜70質量%が好ましい。パルプとしては、
不純物の少ない化学パルプ(硫酸塩パルプや亜硫酸塩パ
ルプ)が好ましく用いられ、また、漂白処理を行って白
色度を向上させたパルプも有用である。
ダイマー等のサイズ剤、炭酸カルシウム、タルク、酸化
チタンなどの白色顔料、スターチ、ポリアクリルアミ
ド、ポリビニルアルコール等の紙力増強剤、蛍光増白
剤、ポリエチレングリコール類等の水分保持剤、分散
剤、4級アンモニウム等の柔軟化剤などを適宜添加する
ことができる。
の規定で200〜500mlが好ましく、また、叩解後
の繊維長は、JIS P 8207に規定される24メ
ッシュ残分質量%と42メッシュ残分質量%との和で示
した場合、30〜70%であることが好ましい。なお、
24メッシュ残分の質量%は20質量%以下であること
が好ましい。原紙の坪量は30〜250gが好ましく、
特に50〜200gが好ましい。原紙の厚さは40〜2
50μmが好ましい。
ー処理して高平滑性を与えることもできる。原紙密度は
0.7〜1.2g/m2(JIS P 8118)が一
般的である。更に、原紙剛度はJIS P 8143に
規定される条件で0.2〜2Nが好ましい。原紙表面に
は表面サイズ剤を塗布してもよく、表面サイズ剤として
は、前記原紙中添加できるサイズ剤と同様のサイズ剤を
使用できる。原紙のpHは、JIS P 8113で規
定された熱水抽出法により測定された場合、5〜9であ
ることが好ましい。
エチレンは、主として低密度ポリエチレン(LDPE)
及び/または高密度ポリエチレン(HDPE)である
が、他のLLDPEやポリプロピレン等も一部使用する
ことができる。特に、インク受容層側のポリエチレン層
は、写真用印画紙で広く行われているようにルチルまた
はアナターゼ型の酸化チタンをポリエチレン中に添加
し、不透明度及び白色度を改良したものが好ましい。酸
化チタン含有量は、ポリエチレンに対して概ね3〜20
質量%、好ましくは4〜13質量%である。
ることも、また、ポリエチレンを原紙表面上に溶融、押
し出してコーティングする際に、いわゆる型付け処理を
行って、通常の写真印画紙で得られるようなマット面や
絹目面を形成しても用いることができる。原紙の表裏に
設けるポリエチレンの使用量は、インク受容層やバック
層を設けた後で低湿及び高湿化でのカールを最適化する
ように選択されるが、概ねインク受容層側のポリエチレ
ン層が20〜40μm、バック層側が10〜30μmの
範囲である。
の特性を有していることが好ましい。 1)引っ張り強さ:JIS P 8113で規定される
強度で縦方向が20〜300N、横方向が10〜200
N 2)引き裂き強度:JIS P 8116による規定方
法で縦方向が0.1〜2N,横方向が0.2〜2N 3)弾性:圧縮弾性率≧10MPa 4)面ベック平滑度:JIS P 8119に規定され
る条件で20秒以上(光沢面)、型付け品ではこれ以下
も可 5)不透明度:直線光入射/拡散光透過条件の測定条件
で、可視域の光線での透過率が20%以下(特に15%
以下) 本発明のインクジェット記録材料いおいて、インク吸収
層に褪色防止剤として水溶性還元剤、含硫黄化合物また
は疎水性酸化防止剤の乳化分散物を添加することもでき
る。上記水溶性還元剤は、特開平8−300807号公
報、同8−150773号公報、同8−108617号
公報、同9−267544号公報等に記載されており、
例えば、亜硫酸塩、亜硝酸塩、亜燐酸塩、チオ硫酸塩、
アスコルビン酸またはその塩、ヒドロキシルアミン誘導
体(例えば、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、
N,N−ジスルホエチルヒドロキシルアミン・ナトリウ
ム塩、N−ヒドロキシフタルイミド、N,N−ジカルボ
キシエチルヒドロキシルアミン・ナトリウム塩等)、グ
ルコース等が挙げられる。
279号公報、同61−163886号公報、同64−
36479号公報、特開平7−314883号公報、同
7−314882号公報、同1−115677号公報等
に記載されており、例えば、チオシアン酸塩、チオ尿
素、2−メルカプトベンズイミダゾール、2−メルカプ
トベンズチアゾール、2−メルカプトベンズオキサゾー
ル、5−メルカプト−1−メチルテトラゾール、2,5
−ジメルカプト−1,3,4−トリアゾール、2,4,
6−トリメルカプトシアヌル酸、チオサリチル酸、チオ
ウラシル、1,2−ビス(2−ヒドロキシエチルチオ)
エタン等が挙げられる。疎水性酸化防止剤としては、例
えば、特開昭57−74192号公報、同57−879
89号公報、特開平1−115667号公報、同3−1
3376号公報等に記載されているような公知の酸化防
止剤が使用できる。特に好ましい酸化防止剤は、水酸基
のオルト位の少なくとも一方が3級アルキル基で置換さ
れている所謂ヒンダードフェノール系酸化防止剤、窒素
原子に連結する二つの炭素原子がアルキル基で共に置換
されているピペリジン系酸化防止剤(所謂ヒンダードア
ミン類)、フェノール類またはポリヒドロキシベンゼン
類の少なくとも一つの水酸基がアルキル基によりエーテ
ル化されている酸化防止剤である。
沸点有機溶媒(ジ−2−エチルヘキシルフタレート、ジ
−i−デシルフェタレート、トリクレジルホスフェー
ト、トリ−2−エチルヘキシルホスフェート等)と共に
親水性バインダー中に乳化分散された状態で添加され
る。この疎水性酸化防止剤をアセトンやメタノール等の
有機溶媒に溶解して添加したり、あるいは湿式粉砕法で
添加した場合には、褪色防止の持続効果が小さい。
は、質量比で概ね1:5〜10:1である。また、印字
後のにじみを防止する目的で水溶性多価金属イオンを含
有してもよい。
としては、2〜4価の多価金属イオンが挙げられ、具体
的には、Ca2+、Mg2+、Zn2+、Cu2+、Fe3+、N
i2+、Co2+、Al3+等が挙げられるが、特に、C
a2+、Mg2+、Zn2+、Al3+が好ましい。多価金属イ
オンの添加量は、記録材料1m2当たり概ね0.1〜1
0ミリモルである。0.1ミリモル未満の場合は効果が
少なく、また、10ミリモルを超えると染料の凝集が促
進され、表面でのブロンジング現象を起こし易くなる。
特に好ましいのは0.2〜2ミリモルである。本発明の
インクジェット記録材料に設けられるインク吸収層及び
必要に応じて設けられるその他の層には、前記した以外
に各種の添加剤を添加することができる。
レン、ポリアクリル酸エステル類、ポリメタクリル酸エ
ステル類、ポリアクリルアミド類、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ま
たはこれらの共重合体、尿素樹脂、またはメラミン樹脂
等の有機ラテックス微粒子;カチオンまたはノニオンの
各種界面活性剤;特開昭57−74193号公報、同5
7−87988号公報及び同62−261476号公報
に記載の紫外線吸収剤;特開昭57−74192号公
報、同57−87989号公報、同60−72785号
公報、同61−146591号公報、特開平1−950
91号公報及び同3−13376号公報等に記載されて
いる褪色防止剤;特開昭59−42993号公報、同5
9−52689号公報、同62−280069号公報、
同61−242871号公報及び特開平4−21926
6号公報等に記載されている蛍光増白剤;硫酸、燐酸、
枸櫞酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリ
ウム等のpH調整剤;消泡剤、防腐剤、増粘剤、帯電防
止剤、マット剤等の公知の各種添加剤が挙げられる。多
孔質の色材受容層は2層以上から構成されてもよく、こ
の場合、これら2層以上の層の構成はお互いに同じであ
っても異なっていてもよい。
容層及び下引層、その他、必要に応じて適宜設けられる
各種の親水性層の支持体上への塗布には、公知の塗布方
法を適宜選択して用いることができる。好ましい方法
は、各層を構成する塗布液を支持体上に塗設・乾燥する
方法である。この場合、2層以上を同時に塗布すること
もでき、特に、全ての親水性バインダー層を1回の塗布
で済ます同時塗布が好ましい。
ィング法、ロッドバーコーティング法、エアナイフコー
ティング法、スプレーコーティング法、カーテン塗布方
法または米国特許2,681,294号明細書に記載の
ホッパーを使用するエクストルージョンコート法が好ま
しく用いられる。本発明のインクジェット記録材料を用
いて画像記録する際には、水性インクを用いた記録方法
が好ましく用いられる。
液媒体、その他の添加剤から成る記録液体である。着色
剤としては、インクジェットで公知の直接染料、酸性染
料、塩基性染料、反応性染料または食品用色素等の水溶
性染料または水分散性顔料が使用できる。中でも、特に
効果が大きいのは、フタロシアニン系の染料をシアン染
料として含有するものである。フタロシアニン系染料
は、シアン系染料の中でも特に広く知られ、かつ用いら
れているものである。
の各種有機溶剤、例えば、メチルアルコール、i−プロ
ピルアルコール、ブチルアルコール、t−ブチルアルコ
ール、i−ブチルアルコール等のアルコール類;ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類;
アセトン、ジアセトンアルコール等のケトンまたはケト
ンアルコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等の
エーテル類;ポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコール等のポリアルキレングリコール類;エチレン
グリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、1,2,6−ヘキサント
リオール、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、
ジエチレングリコール、グリセリン、トリエタノールア
ミン等の多価アルコール類;エチレングリコールメチル
エーテル、ジエチレングリコールメチル(またはエチ
ル)エーテル、トリエチレングリコールモノブチルエー
テル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類等が
挙げられる。
ジエチレングリコール、トリエタノールアミンやグリセ
リン等の多価アルコール類、トリエチレングリコールモ
ノブチルエーテルの多価アルコールの低級アルキルエー
テル類は好ましいものである。
えば、pH調節剤、金属封鎖剤、防黴剤、粘度調整剤、
表面張力調整剤、湿潤剤、界面活性剤及び防錆剤などが
挙げられる。水性インク液は、記録材料に対する濡れ性
を良好にするため、20℃において2.5〜6.0MN
/cm、好ましくは3.0〜5.0MN/cmの範囲内
の表面張力を有することが好ましい。
するが、本発明はこれらの例に限定されるものではな
い。
製)カチオン性コロイダルシリカの水分散液であるクラ
リアント社製コロイダルシリカ KLEBOSOL 3
0CAL25(固形分濃度30質量%、一次粒子径25
nm)667g中に、気相法シリカAEROSIL30
0(1次粒子径7nm、日本アエロジル社製)50gを
高速回転式コロイドミル(エム・テクニック(株)製、
クリアミックス)にて10000rpmで20分間分散
した後、35%の固形分濃度となるように純水で仕上げ
混合シリカ分散液B1を得た。
カ分散液B2、B3、B5の調製)実施例1の混合シリ
カ分散液B1の調製に用いたクラリアント社製コロイダ
ルシリカ KLEBOSOL 30CAL25(カチオ
ン性コロイダルシリカ)の量及びAEROSIL300
(気相法シリカ)の量を表1記載となるようにした以外
は実施例1と同様にして実施例2、3及び比較例1の各
混合シリカ分散液B2、B3、B5を調製した。
製)実施例1の混合シリカ分散液B1の調製に用いたA
EROSIL300(気相法シリカ)に代えてAERO
SIL200(気相法シリカ、日本アエロジル社製、一
次粒子径12nm)を用いた以外は混合シリカ分散液B
1と同様にして混合シリカ分散液B4を調製した。
60mlの純水にAEROSIL300(気相法シリ
カ)200gを高速回転式コロイドミル(エム・テクニ
ック(株)製、クレアミックス)にて10000rpm
で20分間分散した後、35質量%の固形分濃度に純水
で仕上げ、気相法シリカからなる分散液B6を調製し
た。
L300及び200は、DSC(セイコーインスツルメ
ンツ社製DSC6200、25〜500℃、10℃/m
in)を測定した結果、何れも200〜400℃にピー
クを有するものであった。
リカとカチオン性コロイダルシリカの固形分量を表1に
示した。
記各シリカ分散液B1〜B6の400mlを、カチオン
性ポリマーP−1を12%、n−プロパノールを10%
およびエタノールを2%含有する水溶液C1(pH=
2.5、サンノブコ社製の消泡剤SN381を2g含
有)の110mlに、室温で3000rpmで攪拌しな
がら添加した。次いで、ホウ酸とほう砂の1:1質量比
の混合水溶液E1(各々3%の濃度)の54mlを攪拌
しながら徐々に添加した。
ナイザーで、3000N/cm2の圧力で分散し、全量
を純水で630mlに仕上げ、ほぼ透明なシリカ分散液
D1〜D6を得た。
mの濾過精度を有するアドバンテック東洋社製のTCP
−30タイプのフィルターを用いて濾過を行った。
場合は、高粘度で塗布が不能であった。
mの濾過精度を持つアドバンテック東洋社製のTCPD
−30フィルターで濾過した後、TCPD−10フィル
ターで濾過した。得られた各塗布液の光散乱法による平
均粒子径及び塗布液の粘度を表2に示す。
製作所製動的光散乱方式の粒度分布計LB−500で測
定した。
被覆した紙支持体(厚み220μm:受像層面のポリエ
チレン中にはポリエチレンに対して13質量%のアナタ
ーゼ型酸化チタンを含有)に、上記塗布液を湿潤膜厚で
110μmになるように塗布し、インクジェット記録材
料を得た。塗布は塗布液を40℃に加温し、カーテンコ
ータにより、230m/分の塗布スピードで塗布を行
い、塗布直後に0℃に保たれた冷却ゾーンで20秒間冷
却した後、20〜30℃の風で60秒間、45℃の風で
60秒間、50℃の風で60秒間順次乾燥して行なっ
た。
長さが約4000mのロール状に巻かれた下記の支持体
を用いた。
量が170gの写真用原紙表面を、アナターゼ型酸化チ
タンを6%含有するポリエチレンを厚さ35μmで押し
出し溶融塗布し、裏面には厚さ40μmのポリエチレン
を押し出し溶融塗布した。表面側は、コロナ放電した
後、ポリビニルアルコール(クラレ社製 PVA23
5)を記録媒体1m2当たり0.05gになるように下
引き層を塗布し、裏面側にはコロナ放電加工した後、T
gが約80℃のスチレン・アクリル酸エステル系ラテッ
クスバインダー約0.4g、帯電防止剤(カチオン性ポ
リマー)0.1gおよび約2μmのシリカ0.1gをマ
ット剤として含有するバック層を塗布した。
により、ひび割れ、塗布性、表面光沢性の評価を行っ
た。評価結果を表3に示す。
りのひび割れ発生個数を計測し、その数値から3段階評
価した。
インクジェットプリンターPM770Cを用い、反射濃
度が約1.0のニュートラルグレー色を全面ベタ印字し
て、下記に示す基準に則り、ムラの有無を目視で5段階
評価した。
問題ないレベル △:ムラがベタ印字ではっきりわかる程度であるが、実
際のプリントでは殆ど問題ないレベル ×:グレーの色ムラが認められ、実技上許容され得ない
レベル ××:全く許容され得ないレベル 上記の評価ランクにおいて、実用上、×及び××は、商
品価値が無い。
ャート部の画像を写像性測定器ICM−1DP(スガ試
験機械社製)で反射60度、光学くし2mmでの写像性
(光沢値C値%)を測定した。評価は、以下の基準によ
って行った。
クと判断した。
性も良好で、光沢性も高く、優れたインクジェット記録
材料が得られることが分かる。
塗布液を用いて形成されたインクジェット受像層であっ
ても、ひび割れは少なく、塗布性は良好であり、光沢性
も高く、優れたインクジェット記録材料を得ることがで
きた。
Claims (10)
- 【請求項1】 一次粒子径が5〜20nmである気相法
シリカからなる粒子とカチオン性コロイダルシリカから
なる粒子を含有し、光散乱法により測定された粒子径が
50〜1000nmである粒子を含有する塗布液を用い
て形成されたことを特徴とする空隙型インクジェット受
像層。 - 【請求項2】 カチオン性コロイダルシリカの平均粒子
径が50〜1000nmであることを特徴とする請求項
1記載の空隙型インクジェット受像層。 - 【請求項3】 カチオン性コロイダルシリカの一次粒子
径が9〜50nmであることを特徴とする請求項1又は
2記載の空隙型インクジェット受像層。 - 【請求項4】 表面を電子顕微鏡で観察したときの粒径
が20〜100nmであることを特徴とする請求項1〜
3の何れか1項記載の空隙型インクジェット受像層。 - 【請求項5】 気相法シリカ質量/カチオン性コロイダ
ルシリカ質量の比が0.1〜1.0の範囲であることを
特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の空隙型イン
クジェット受像層。 - 【請求項6】 気相法シリカがDSC(示差熱分析)測
定において、200〜400℃にピークを有することを
特徴とする請求項1〜5の何れか1項記載の空隙型イン
クジェット受像層。 - 【請求項7】 気相法シリカの赤外分光吸収スペクトル
における、3200cm-1と1600cm-1との吸収比
率(A3200/A1600)が2.0〜6.0であることを特
徴とする請求項1〜6の何れか1項記載の空隙型インク
ジェット受像層。 - 【請求項8】 請求項1〜7の何れか1項記載の空隙型
インクジェット受像層を支持体上に有することを特徴と
するインクジェット記録材料。 - 【請求項9】 請求項8記載のインクジェット記録材料
を製造する方法において、気相法シリカ及びカチオン性
コロイダルシリカを含有し、固形分濃度が12〜40質
量%の塗布液を塗布乾燥することを特徴とするインクジ
ェット記録材料の製造方法。 - 【請求項10】 塗布液の粘度が30〜300mPa・
s(5000〜10000/sの剪断速度において)で
あることを特徴とする請求項9記載のインクジェット記
録材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002008563A JP2003211825A (ja) | 2002-01-17 | 2002-01-17 | 空隙型インクジェット受像層、インクジェット記録材料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002008563A JP2003211825A (ja) | 2002-01-17 | 2002-01-17 | 空隙型インクジェット受像層、インクジェット記録材料及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003211825A true JP2003211825A (ja) | 2003-07-30 |
Family
ID=27646791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002008563A Pending JP2003211825A (ja) | 2002-01-17 | 2002-01-17 | 空隙型インクジェット受像層、インクジェット記録材料及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003211825A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2080633A1 (en) | 2005-01-28 | 2009-07-22 | Oji Paper Co., Ltd. | Ink-jet recording material. |
-
2002
- 2002-01-17 JP JP2002008563A patent/JP2003211825A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2080633A1 (en) | 2005-01-28 | 2009-07-22 | Oji Paper Co., Ltd. | Ink-jet recording material. |
US8202586B2 (en) | 2005-01-28 | 2012-06-19 | Oji Paper Co., Ltd. | Ink-jet recording material |
US8771811B2 (en) | 2005-01-28 | 2014-07-08 | Oji Holdings Corporation | Ink-jet recording material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3694896B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3747635B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3767235B2 (ja) | インクジェット記録用紙及びこれを用いたインクジェット記録方法 | |
JP3736195B2 (ja) | 記録用紙及びその製造方法、並びに水系塗布組成物の塗布方法及び塗設物 | |
JP3812225B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2003211824A (ja) | 空隙型インクジェット受像層、インクジェット記録材料及びその製造方法 | |
JP2004188767A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3716561B2 (ja) | インクジェット記録用紙およびその製造方法 | |
JP3890743B2 (ja) | インクジェット記録用紙用カチオン性複合微粒子分散液の製造方法及びインクジェット記録用紙の製造方法 | |
JP4006909B2 (ja) | インクジェット用記録材料及びインクジェット用記録材料の製造方法 | |
JP2003211825A (ja) | 空隙型インクジェット受像層、インクジェット記録材料及びその製造方法 | |
JP3752886B2 (ja) | 塗布膜面のひび割れ故障が抑制される記録用紙の製造方法 | |
JP2000094830A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2001158165A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2003211826A (ja) | 空隙型インクジェット受像層、インクジェット記録材料及びその製造方法 | |
JP2001096911A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2000158807A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3852257B2 (ja) | インクジェット記録用紙およびその製造方法 | |
JP2001158167A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3985396B2 (ja) | インクジェット記録シートの製造方法 | |
JP2000085240A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2003335049A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3849354B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP2002234245A (ja) | インクジェット記録用紙、インクジェット記録方法およびインクジェット画像形成方法 | |
JP2001158166A (ja) | インクジェット記録用紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070605 |