JP2003206571A - 建築用補強構造並びに建築用補強金具及び吸震ゴム - Google Patents

建築用補強構造並びに建築用補強金具及び吸震ゴム

Info

Publication number
JP2003206571A
JP2003206571A JP2002005498A JP2002005498A JP2003206571A JP 2003206571 A JP2003206571 A JP 2003206571A JP 2002005498 A JP2002005498 A JP 2002005498A JP 2002005498 A JP2002005498 A JP 2002005498A JP 2003206571 A JP2003206571 A JP 2003206571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
absorbing rubber
vibration
base
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002005498A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Yamaguchi
則佳 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AUTO SOUND KK
Original Assignee
AUTO SOUND KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AUTO SOUND KK filed Critical AUTO SOUND KK
Priority to JP2002005498A priority Critical patent/JP2003206571A/ja
Publication of JP2003206571A publication Critical patent/JP2003206571A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成により、施工が容易で、上下方向
のみならず水平方向を含む全方向の振動に対応すること
ができ、三次元的な耐震性能を発揮することのできる建
築用補強構造を提供する。 【解決手段】 基部2aと、基部2aの表面に略々垂直
に延設されたボルト挿通孔を有する突出部2bとを備え
る吸震ゴム2と、建築用構造部材41、42への当接部
1a、1bと、当接部1bに穿設され、吸震ゴム2の突
出部2bを挿通する挿通孔1dとを備える建築用補強金
具1とを有する建築用補強構造。吸震ゴム2のボルト挿
通孔を有する突出部2bを円筒状に、建築用補強金具1
の挿通孔1dを長孔とすることが好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の土台と柱等
を接合する際等に使用する建築用補強構造並びに建築用
補強金具及び吸震ゴムに関する。
【0002】
【従来の技術】地震によって基礎構造物が振動し、基礎
構造物上の上部構造物に揺れによる繰返し応力が発生す
ると、振動規模が大きい場合には、上部構造物の変形、
破損、倒壊等の被害が生じるおそれがある。そのため、
基礎構造物と上部構造物との間に免震装置を介装した
り、上部構造物に振動エネルギーを吸収するための水槽
等を設置することが行われている。
【0003】しかし、このような免震装置、水槽等を設
置すると建築費が増大するため、特に、低層の木造建築
物等については、建物の土台と柱を接合するための耐震
性能を備えた建築用補強構造として、従来、例えば、図
3に示すようなものが用いられている。
【0004】この建築用補強構造は、建築用補強金具5
1と吸震ゴム52とで構成される。建築用補強金具51
は、ステンレス鋼等によって全体がL字状に形成され、
柱当接部51aと土台当接部51bとが直角に交差す
る。柱当接部51aは、柱42に、土台当接部51bは
土台41にボルト53で固定される。この建築用補強金
具51の土台当接部51bには、吸震ゴム52が装着さ
れ、この吸震ゴム52を土台当接部51bとともにボル
ト53によって土台41に固定することにより、上下方
向の振動を吸収し、柱41と土台42とが分離すること
を防止して耐震性能を発揮していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の建
築用補強構造においては、土台当接部51bと土台41
との間に吸震ゴム52を介在させているに過ぎないた
め、上下方向の振動を吸収することは可能であるが、水
平方向の振動を吸収することができないため、大きな水
平方向の振動を伴う地震等には対応することができず、
柱41と土台42とが分離して建築物が倒壊するおそれ
があった。
【0006】そこで、本発明は、上記従来の建築用補強
構造における問題点に鑑みてなされたものであって、簡
単な構成により、上下方向のみならず水平方向を含む全
方向の振動に対応することができ、三次元的な耐震性能
を発揮することのできる建築用補強構造を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、建築用補強構造であって、
基部と、該基部の表面に略々垂直に延設されたボルト挿
通孔を有する突出部とを備える吸震ゴムと、建築用構造
部材への当接部と、該当接部に穿設され、前記吸震ゴム
の前記突出部を挿通する挿通孔とを備える建築用補強金
具とを有することを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、建築用補強金具で
あって、建築用構造部材への当接部と、該当接部に穿設
され、吸震ゴムの突出部を挿通する挿通孔とを備えるこ
とを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項2記載の建
築用補強金具の好ましい一形態として、前記当接部は、
建物の基礎との当接部であって、該当接部に吸震ゴムの
突出部を挿通する挿通孔としての長孔が穿設されること
を特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、吸震ゴムであっ
て、基部と、該基部の表面に略々垂直に延設されたボル
ト挿通孔を有する突出部とを備えることを特徴とする。
【0011】請求項5記載の発明は、請求項4記載の吸
震ゴムの好ましい一形態として、前記基部は、板状に形
成され、該板状基部から円筒状の突出部が該板状基部か
ら略々垂直に突出することを特徴とする。
【0012】そして、本発明によれば、吸震ゴムの突出
部を建築用補強金具の挿通孔に挿通して建築用補強金具
の当接部を建築用構造部材に当接させ、吸震ゴムのボル
ト挿通孔にボルトを装通して建築用構造部材に建築用補
強金具を装着することにより、吸震ゴムの突出部を介し
て上下方向のみならず水平方向を含む全方向の振動に対
応することができるため、簡単な構成で、施工も容易
で、三次元的な耐震性能を発揮することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる建築用補強
構造並びに建築用補強金具及び吸震ゴムの実施の形態の
具体例を図面を参照しながら説明する。
【0014】図1は、本発明にかかる建築用補強金具の
一実施例を示し、この建築用補強金具1は、上述した従
来の建築用補強金具51と同様に、ステンレス鋼等によ
って全体がL字状に形成され、柱当接部1aと土台当接
部1bとが直角に交差する。柱当接部1aには、柱当接
部1aを柱42に固定するためのボルト孔1cが穿設さ
れ、土台当接部1bには、土台当接部1bを土台41に
固定するための長孔1dが穿設される。
【0015】吸震ゴム2は、全体がゴムで形成され、平
面矩形板状の本体2aに、2つの円筒部2bが本体2a
と一体に立設される。そして、この吸震ゴム2と上記建
築用補強金具1とで本発明にかかる建築用補強構造が構
成される。
【0016】次に、上記構成を有する建築用補強金具の
使用方法について説明する。
【0017】図1に示すように、土台41の雌ねじ部4
1aに吸震ゴム2の円筒部2bの孔部を一致させるよう
にして土台41上に吸震ゴム2を載置し、吸震ゴム2の
円筒部2bへ長孔1dを挿入しながら吸震ゴム2の上に
建築用補強金具1を載置する。そして、座金3を介して
ボルト4によって柱当接部1aを柱42に土台当接部1
bを土台41に固定する。これで建築用補強金具1の土
台41及び柱42への取付が完了する。
【0018】図2は、建築用補強金具1を吸震ゴム2を
介在させた状態で土台41及び柱42へ取り付けた状態
を示す。図2(d)より明らかなように、本発明では、
吸震ゴム2の円筒部2bが存在するため、上下方向の振
動だけではなく、水平方向を含む全方向の振動を吸収す
ることができ、三次元的な耐震性能を発揮することが可
能となる。また、このような性能を得るにあたって、予
め製造された吸震ゴム2を建築用補強金具1と土台41
等の間に介在させるだけで済むため、施工が容易であ
る。
【0019】尚、上記実施例においては、本発明にかか
る建築用補強構造を建物の土台と柱を接合するために利
用した場合について説明したが、本発明は、土台と柱と
の接合に限定されず、柱と胴差や梁との接合等にも利用
できることはもちろんである。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
構成が簡単で、施工が容易で、三次元的な耐震性能を発
揮することのできる建築用補強構造を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる建築用補強構造を示す分解斜視
図である。
【図2】図1の建築用補強金具の組立状態を示す図であ
って、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は平面
図、(d)は(a)のA部拡大断面図である。
【図3】従来の建築用補強構造の一例を示す図であっ
て、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は平面図
である。
【符号の説明】
1 建築用補強金具 1a 柱当接部 1b 土台当接部 1c ボルト孔 1d 長孔 2 吸震ゴム 2a 本体 2b 円筒部 3 座金 4 ボルト 41 土台 41a 雌ねじ部 42 柱

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基部と、該基部の表面に略々垂直に延設
    されたボルト挿通孔を有する突出部とを備える吸震ゴム
    と、 建築用構造部材への当接部と、該当接部に穿設され、前
    記吸震ゴムの前記突出部を挿通する挿通孔とを備える建
    築用補強金具とを有することを特徴とする建築用補強構
    造。
  2. 【請求項2】 建築用構造部材への当接部と、 該当接部に穿設され、吸震ゴムの突出部を挿通する挿通
    孔とを備えることを特徴とする建築用補強金具。
  3. 【請求項3】 前記当接部は、建物の基礎との当接部で
    あって、該当接部に吸震ゴムの突出部を挿通する挿通孔
    としての長孔が穿設されることを特徴とする請求項2記
    載の建築用補強金具。
  4. 【請求項4】 基部と、 該基部の表面に略々垂直に延設されたボルト挿通孔を有
    する突出部とを備えることを特徴とする吸震ゴム。
  5. 【請求項5】 前記基部は、板状に形成され、該板状基
    部から円筒状の突出部が該板状基部から略々垂直に突出
    することを特徴とする請求項4記載の吸震ゴム。
JP2002005498A 2002-01-15 2002-01-15 建築用補強構造並びに建築用補強金具及び吸震ゴム Withdrawn JP2003206571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005498A JP2003206571A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 建築用補強構造並びに建築用補強金具及び吸震ゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005498A JP2003206571A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 建築用補強構造並びに建築用補強金具及び吸震ゴム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003206571A true JP2003206571A (ja) 2003-07-25

Family

ID=27644523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005498A Withdrawn JP2003206571A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 建築用補強構造並びに建築用補強金具及び吸震ゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003206571A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046977A (ja) * 2008-10-17 2009-03-05 Synapse International Kk 構造物補強具
CN106894522A (zh) * 2017-04-24 2017-06-27 江苏跃发建设工程有限公司 一种用于钢结构房屋的抗震连接结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009046977A (ja) * 2008-10-17 2009-03-05 Synapse International Kk 構造物補強具
CN106894522A (zh) * 2017-04-24 2017-06-27 江苏跃发建设工程有限公司 一种用于钢结构房屋的抗震连接结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101901435B1 (ko) 파형 강판을 이용한 간접 접합 방식의 건축물 개구부 내진보강공법
JP3316134B2 (ja) 建造物用外壁体の支持装置および建造物用外壁体の免震方法
JP2007239388A (ja) ドーム構築用金具とドーム構築方法
KR102239265B1 (ko) 내진 방음벽 및 그 시공방법
JP2003206571A (ja) 建築用補強構造並びに建築用補強金具及び吸震ゴム
JPH10292639A (ja) 建物の耐震補強方法
JP3814607B2 (ja) 木造建築物の柱と土台の連結構造および木造建築物の柱と土台の組み付け方法
JP2005336742A (ja) 建造物の耐震装置
JP2006322278A (ja) 耐震補強装置
JP3244453B2 (ja) 制振壁
JP2009068307A (ja) 基礎石に立設した柱の補強装置
JP4191357B2 (ja) 構造物の崩壊防止構造
JPH1025832A (ja) 免震木造建築物
JP4654674B2 (ja) 木造建築物の耐震補強金具の取付け方法
JP3635043B2 (ja) 木造建築物の免震構造
JPH04203054A (ja) 柱材構造
JPH111962A (ja) 木造軸組の柱と土台の接合金具
KR200431689Y1 (ko) 파이프 연결 장치
JPH08277587A (ja) 軸組耐力壁とこれを使用した軸組施工法
JP6527845B2 (ja) 補強壁の施工方法
JPH08302817A (ja) 軸組固定構造
JPH1025921A (ja) プレキャスト耐震壁
JP2002317496A (ja) 柱連結用ホゾ金具
JP2010007343A (ja) 既存住宅に耐震性を付与する装置
JP5166782B2 (ja) 建物躯体の補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405