JP2003205270A - 綿 棒 - Google Patents

綿 棒

Info

Publication number
JP2003205270A
JP2003205270A JP2002007141A JP2002007141A JP2003205270A JP 2003205270 A JP2003205270 A JP 2003205270A JP 2002007141 A JP2002007141 A JP 2002007141A JP 2002007141 A JP2002007141 A JP 2002007141A JP 2003205270 A JP2003205270 A JP 2003205270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
cleaning
nonwoven fabric
fine
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002007141A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakatani
徹 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanritsu KK
Original Assignee
Sanritsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanritsu KK filed Critical Sanritsu KK
Priority to JP2002007141A priority Critical patent/JP2003205270A/ja
Publication of JP2003205270A publication Critical patent/JP2003205270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精密機器などの細部に難なく入り込ませら
れ、繊維が周辺の凹凸箇所に引っ掛かって分離散在しな
い。 【解決手段】 軸棒1の端部を極薄い不織布3で被包し
て清掃部2、2aを形成すると共に、軸棒1に対し不織布
3を接着する。清掃部2、2aが極細状に成形されて、精
密機器などの細部に難なく入り込ませることが可能にな
り、清掃部2、2aの先端部を目指す微細部分に命中接触
させ、汚れを不織布3に付着させられる。又軸棒1を回
転させながら清掃しても、清掃部2、2aが周辺の凹凸箇
所に引っ掛からない。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、主にテープレコー
ダー、パーソナルコンピュータ等の精密機器細部の掃除
用具として使用する綿棒に関する。 【0002】 【従来の技術】従来の綿棒は、軸棒の端部に綿球が設け
られており、耳の掃除用具、医療用具、精密機械清掃用
具等として広範に使用されている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記綿棒の標
準的なサイズは、全長が約80mm、軸径は約2.5m
m、先端の綿球の外径は約5mmであるため、例えば、
パーソナルコンピュータと外付けの周辺機器を連結する
コネクタ部分などの緻密な部位に綿球が入り込ませるこ
とが出来ず、埃や油分などの汚れを除去出来ない欠点を
有している。仮に、無理やり綿球を入り込ませたとして
も、精密機器の内部部品の凹凸箇所に引っ掛かって綿繊
維が容易に分離散在し、この散在した綿繊維が精密機械
の故障原因となる危険性があった。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題に鑑
み、軸棒の端部を極薄い不織布で被包して清掃部を形成
すると共に、軸棒に対し不織布を接着することによっ
て、清掃部が極細状に成形されて、精密機器などの細部
に難なく入り込ませることが可能になり、而も清掃部の
先端部を目指す微細部分に命中接触させ、汚れを不織布
に付着させられ、又軸棒を回転させながら清掃しても、
清掃部が周辺の凹凸箇所に引っ掛からない様にして、上
記課題を解決する。 【0005】 【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明に係る綿棒の斜視図
であり、図2は、清掃部の一部断面正面図である。本発
明に係る綿棒にあっては、アルミニウム等の金属製、紙
製、プラスチック製、又は木製などの適宜材質により線
状に形成した軸棒1の両端部に清掃部2、2aを設けてい
る。 【0006】軸棒1の長さを約70mm、軸径を約1.
5mmに形成し、その全長にわたり一様な丸棒状、角棒
又はその他の多角形棒状に形成している。各清掃部2、
2aは、極薄い不織布3で軸棒1の端部を被包すると共
に、軸棒1と不織布3をポリエチレン系接着剤で接着し
て形成され、かかる清掃部2、2aを極細円柱状とすると
共に、その外径を約2mmとしている。又、不織布3
は、綿繊維、化学繊維(ステープルファイバー)、又は
これらの混合繊維などから成り、厚さを約0.25mm
程度としたもので、引張りや破断に対して充分に強く、
更に吸水性及び保水性が良好なものとし、表面は滑らか
に形成されている。清掃部2、2aは軸棒1の両端部に形
成したものを図示したが、どちらか一端だけに形成して
も良い。尚、軸棒1、清掃部2、2aの寸法は一例であ
り、限定されるものではない。 【0007】次に本発明に係る綿棒の作用について説明
する。清掃部2、2aは、軸棒1の端部に極細円柱状に形
成されているため、精密機器などの細部に難なく入り込
ませられ、目指す微細部分に命中接触させられる。清掃
の際に軸棒1を回転させながら清掃しても、清掃部2、
2aの側面が周辺の凹凸箇所に引っ掛からずに周辺の汚れ
を付着させられる。 【0008】 【発明の効果】要するに本発明は、軸棒1の端部を極薄
い不織布3で被包すると共に、軸棒1と不織布3を接着
したので、かかる不織布3で形成された清掃部2、2a
を、入り込めなかった精密機器などの細部に難なく入り
込ませることが出来るため、汚れを除去できる細部に入
り込ませることが容易で、目指す微細部分に命中接触さ
せ易く、良好な操作が出来、而も不織布3の繊維が周辺
の凹凸箇所に引っ掛からないため、繊維の分離散在によ
る精密機械の故障を防止することが出来る等その実用的
効果甚だ大である。
【図面の簡単な説明】 【図1】綿棒の拡大正面図である。 【図2】清掃部の一部断面正面図である。 【符号の説明】 1 軸棒 3 不織布

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 軸棒の端部を極薄い不織布で被包すると
    共に、軸棒と不織布を接着したことを特徴とする綿棒。
JP2002007141A 2002-01-16 2002-01-16 綿 棒 Pending JP2003205270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007141A JP2003205270A (ja) 2002-01-16 2002-01-16 綿 棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007141A JP2003205270A (ja) 2002-01-16 2002-01-16 綿 棒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003205270A true JP2003205270A (ja) 2003-07-22

Family

ID=27645726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007141A Pending JP2003205270A (ja) 2002-01-16 2002-01-16 綿 棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003205270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229523A (ja) * 2010-04-06 2011-11-17 Kyoei Giken Kk 鼻腔又は咽喉からの粘液採取具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229523A (ja) * 2010-04-06 2011-11-17 Kyoei Giken Kk 鼻腔又は咽喉からの粘液採取具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8893345B2 (en) Cleaning article with apertured sheet and tow fibers
US7526830B2 (en) Three sided swab
JP2012030028A (ja) 耳かき具
JP2003205270A (ja) 綿 棒
JP2005168711A (ja) 綿棒
JP2002052368A (ja) 綿 棒
JP2009000138A (ja) 掻取具
JP2001188145A (ja) 光コネクタ清掃具のガイド治具
US20080109974A1 (en) Broom with cleaning comb
US5363267A (en) Head tip cleaning tape and its cleaning method
JP2005074132A (ja) 清掃用シート
JP4744587B2 (ja) 電気掃除機用吸込具及び電気掃除機
JP3509509B2 (ja) 清掃用具、清掃用具用チップおよびコアスライダの清掃方法
JP6474502B2 (ja) 唾液除去具
JP2009103743A (ja) 光コネクタ清掃工具用清掃紐
KR200434284Y1 (ko) 드릴 먼지 위생기
JP3225349U (ja) 携帯型電子機器の掃除棒
JPS607636Y2 (ja) 掃除用はたき
JPH10113315A (ja) 掃除機用吸塵ノズル
JPH07194650A (ja) 綿 棒
JP2005254019A (ja) 清掃具
JP3046598U (ja) スポンジ付き綿棒
JPH077782U (ja) 清掃具
JP3092714U (ja) 静電気を利用したブルーム兼用モップ
JPS5839536Y2 (ja) レコ−ド清掃装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424