JP2003203999A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003203999A5
JP2003203999A5 JP2002001138A JP2002001138A JP2003203999A5 JP 2003203999 A5 JP2003203999 A5 JP 2003203999A5 JP 2002001138 A JP2002001138 A JP 2002001138A JP 2002001138 A JP2002001138 A JP 2002001138A JP 2003203999 A5 JP2003203999 A5 JP 2003203999A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
conductive layer
gate insulating
gate
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002001138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003203999A (ja
JP4225728B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002001138A priority Critical patent/JP4225728B2/ja
Priority claimed from JP2002001138A external-priority patent/JP4225728B2/ja
Priority to TW091114152A priority patent/TWI267981B/zh
Priority to US10/189,575 priority patent/US6657249B2/en
Priority to KR10-2002-0054046A priority patent/KR100479399B1/ko
Publication of JP2003203999A publication Critical patent/JP2003203999A/ja
Publication of JP2003203999A5 publication Critical patent/JP2003203999A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225728B2 publication Critical patent/JP4225728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 半導体基板上にメモリセル部とその周辺に位置する周辺回路部とを備え、
    前記メモリセル部において、ゲート絶縁膜上に位置するフローティングゲートと、そのフローティングゲート上に位置するゲート間絶縁膜と、前記ゲート間絶縁膜上に位置するコントロールゲートとを有するメモリトランジスタを備え、また前記周辺回路部において、第1のゲート絶縁膜を含む第1のトランジスタおよび第2のゲート絶縁膜を含む第2のトランジスタを備え、
    前記第1および第2のトランジスタの少なくとも一方は、そのゲート絶縁膜の上に下から順に互いに接して位置する、下部導電層と中間絶縁膜と上部導電層とを備え、前記下部導電層は前記フローティングゲートと同じ厚み方向構成を有し、前記中間絶縁膜は前記ゲート間絶縁膜と同じ厚み方向構成の絶縁膜を含み、前記上部導電層は前記コントロールゲートの導電層と同じ厚み方向構成を有し、さらに、
    前記中間絶縁膜は、前記上部導電層と前記下部導電層とを電気的に接続する導通部を備える
    前記第1および第2のトランジスタの両方とも、それぞれのゲート絶縁膜の上に、前記フローティングゲートと同じ厚み方向構成の下部導電層と、前記ゲート間絶縁膜と同じ厚み方向構成の絶縁膜を含む中間絶縁膜と、前記コントロールゲートと同じ厚み方向構成の上部導電層とを備え、前記中間絶縁膜は、前記上部導電層と前記下部導電層とを電気的に接続する導通部を備え、
    前記メモリセル部におけるフローティングゲートおよび前記周辺回路部における下部導電層は、不純物を含むドープトシリコンから形成され、前記下部導電層の不純物濃度が、前記フローティングゲートの不純物濃度より高い、不揮発性半導体記憶装置。
  2. 半導体基板上にメモリセル部とその周辺に位置する周辺回路部とを備え、
    前記メモリセル部において、ゲート絶縁膜上に位置するフローティングゲートと、そのフローティングゲート上に位置するゲート間絶縁膜と、前記ゲート間絶縁膜上に位置するコントロールゲートとを有するメモリトランジスタを備え、また前記周辺回路部において、第1のゲート絶縁膜を含む第1のトランジスタおよび第2のゲート絶縁膜を含む第2のトランジスタを備え、
    前記第1および第2のトランジスタの少なくとも一方は、そのゲート絶縁膜の上に下から順に互いに接して位置する、下部導電層と中間絶縁膜と上部導電層とを備え、前記下部導電層は前記フローティングゲートと同じ厚み方向構成を有し、前記中間絶縁膜は前記ゲート間絶縁膜と同じ厚み方向構成の絶縁膜を含み、前記上部導電層は前記コントロールゲートの導電層と同じ厚み方向構成を有し、さらに、
    前記中間絶縁膜は、前記上部導電層と前記下部導電層とを電気的に接続する導通部を備え
    前記第1のトランジスタは、前記第1のゲート絶縁膜の上に、前記フローティングゲートと同じ厚み方向構成の下部導電層と、前記ゲート間絶縁膜と同じ厚み方向構成の絶縁膜を含む中間絶縁膜と、前記コントロールゲートと同じ厚み方向構成の上部導電層とを備え、前記中間絶縁膜は、前記上部導電層と前記下部導電層とを電気的に接続する導通部を備え、前記第2のトランジスタは、前記第2のゲート絶縁膜の上に前記コントロールゲートと同じ厚み方向構成の導電層を備え、
    前記メモリセル部におけるフローティングゲートおよび前記周辺回路部における下部導電層は、不純物を含むドープトシリコンから形成され、前記下部導電層の不純物濃度が、前記フローティングゲートの不純物濃度より高い、不揮発性半導体記憶装置。
  3. 前記導通部は、前記上部導電層が前記中間絶縁膜を貫通し、前記下部導電層に届く、絶縁膜貫通導通部である、請求項1または2に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  4. 前記第1のトランジスタは前記半導体基板上に前記メモリトランジスタのゲート絶縁膜と同じ厚み方向構成の第1のゲート絶縁膜を有し、前記第2のトランジスタは前記半導体基板上に前記第1のゲート絶縁膜よりも厚い第2のゲート絶縁膜を備える、請求項1〜3のいずれかに記載の不揮発性半導体記憶装置。
  5. 前記第2のゲート絶縁膜は、前記第1のゲート絶縁膜と同じ厚み方向構成の絶縁膜を含みさらに別の絶縁膜を付加された絶縁膜である、請求項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  6. 前記周辺回路部において、前記中間絶縁膜と前記上部導電層との間に不純物を含むドープトシリコン膜をさらに備え、前記ドープトシリコン膜にも前記導通部が設けられている、請求項1〜のいずれかに記載の不揮発性半導体記憶装置。
  7. 前記ドープトシリコンが、リンドープト多結晶シリコンであり、前記下部導電層のリン濃度が、前記フローティングゲートのリン濃度より高い、請求項に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  8. 前記ゲート間絶縁膜が、下から順に、シリコン酸化膜と、シリコン窒化膜と、シリコン酸化膜との3層が積層された三層絶縁膜である、請求項1〜のいずれかに記載の不揮発性半導体記憶装置。
  9. 半導体基板上にメモリセル部とその周辺に位置する周辺回路部とを備え、前記メモリセル部において、ゲート絶縁膜上に位置するフローティングゲートと、そのフローティングゲート上に位置するゲート間絶縁膜と、前記ゲート間絶縁膜上に位置するコントロールゲートとを有するメモリトランジスタを備え、また前記周辺回路部において、第1のゲート絶縁膜を含む第1のトランジスタおよび第2のゲート絶縁膜を含む第2のトランジスタを備える不揮発性半導体記憶装置の製造方法であって、
    前記半導体基板上の周辺回路部の前記第2のトランジスタが形成される領域に下層絶縁膜を形成する工程と、
    前記半導体基板および前記下層絶縁膜を覆うゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜の上にフローティングゲートを構成するフローティング導電層を形成する工程と、
    前記フローティング導電層の上に、前記ゲート間絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1および第2のトランジスタが形成される領域の前記ゲート間絶縁膜に前記フローティング導電層に届く貫通孔を開口する工程とを備え
    さらに、前記フローティング導電層は不純物ドープトシリコン膜で形成され、前記ゲート間絶縁膜に貫通孔を開口する工程の後、前記周辺回路部の領域の前記不純物ドープトシリコン膜にのみさらに不純物を注入する工程を備える、不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
  10. 半導体基板上にメモリセル部とその周辺に位置する周辺回路部とを備え、
    前記メモリセル部において、ゲート絶縁膜上に位置するフローティングゲートと、そのフローティングゲート上に位置するゲート間絶縁膜と、前記ゲート間絶縁膜上に位置するコントロールゲートとを有するメモリトランジスタを備え、また前記周辺回路部において、第1のゲート絶縁膜を含む第1のトランジスタおよび第2のゲート絶縁膜を含む第2のトランジスタを備える、不揮発性半導体記憶装置の製造方法であって、
    前記メモリセル部と前記周辺回路部とに共通に、ゲート絶縁膜と、そのゲート絶縁膜上に前記フローティングゲートとなるフローティング導電層と、その導電層上にゲート間絶縁膜とを、順次積層する工程と、
    前記順次積層された、ゲート絶縁膜と、フローティング導電層と、ゲート間絶縁膜とを、平面的に見て前記第2のトランジスタが形成される領域の範囲のみ除去して前記半導体基板を露出させる工程と、
    前記第2のトランジスタの領域にのみ、前記ゲート絶縁膜より厚さの厚い第2ゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1のトランジスタが形成される領域の、前記ゲート間絶縁膜に前記フローティング導電層に届く貫通孔を開口する工程と、
    前記メモリセル部と前記周辺回路部とにわたって、前記貫通孔を埋め、前記第2ゲート絶縁膜を覆うように前記コントロールゲートとなるコントロール導電層を形成する工程とを備え、
    前記フローティング導電層は不純物ドープトシリコン膜で形成され、前記貫通孔開口工程と前記コントロール導電層形成工程との間に、前記周辺回路部の不純物ドープトシリコン膜にのみ、さらに不純物を注入する工程とを備える、不揮発性半導体記憶装置の製造方法。
JP2002001138A 2002-01-08 2002-01-08 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4225728B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001138A JP4225728B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
TW091114152A TWI267981B (en) 2002-01-08 2002-06-27 Nonvolatile semiconductor memory device
US10/189,575 US6657249B2 (en) 2002-01-08 2002-07-08 Nonvolatile semiconductor memory device with peripheral circuit part comprising at least one of two transistors having lower conductive layer same perpendicular structure as a floating gate
KR10-2002-0054046A KR100479399B1 (ko) 2002-01-08 2002-09-07 불휘발성 반도체 기억 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001138A JP4225728B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003203999A JP2003203999A (ja) 2003-07-18
JP2003203999A5 true JP2003203999A5 (ja) 2005-08-04
JP4225728B2 JP4225728B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=19190577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001138A Expired - Fee Related JP4225728B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 不揮発性半導体記憶装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6657249B2 (ja)
JP (1) JP4225728B2 (ja)
KR (1) KR100479399B1 (ja)
TW (1) TWI267981B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026380A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Corp 不揮発性メモリを含む半導体装置及びその製造方法
KR100549591B1 (ko) * 2003-11-05 2006-02-08 매그나칩 반도체 유한회사 비휘발성 메모리 소자 및 그의 제조 방법
US7229880B2 (en) * 2003-11-19 2007-06-12 Promos Technologies Inc. Precision creation of inter-gates insulator
KR100564629B1 (ko) * 2004-07-06 2006-03-28 삼성전자주식회사 이이피롬 소자 및 그 제조 방법
JP4583878B2 (ja) * 2004-10-29 2010-11-17 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
JP2006294751A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Toshiba Corp 半導体集積回路及びその製造方法
JP4718894B2 (ja) 2005-05-19 2011-07-06 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US7420842B1 (en) 2005-08-24 2008-09-02 Xilinx, Inc. Method of programming a three-terminal non-volatile memory element using source-drain bias
US7544968B1 (en) 2005-08-24 2009-06-09 Xilinx, Inc. Non-volatile memory cell with charge storage element and method of programming
US7687797B1 (en) 2005-08-24 2010-03-30 Xilinx, Inc. Three-terminal non-volatile memory element with hybrid gate dielectric
US7450431B1 (en) 2005-08-24 2008-11-11 Xilinx, Inc. PMOS three-terminal non-volatile memory element and method of programming
KR100702029B1 (ko) * 2005-09-22 2007-03-30 삼성전자주식회사 플로팅된 드레인측 보조 게이트를 갖는 고전압 모스트랜지스터를 구비하는 비휘발성 메모리 소자들 및 그제조방법들
JP5367755B2 (ja) * 2005-11-15 2013-12-11 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP4810392B2 (ja) 2005-11-15 2011-11-09 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US20080150005A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Spansion Llc Memory system with depletion gate
JP2008244009A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007201494A (ja) * 2007-03-26 2007-08-09 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP4564511B2 (ja) * 2007-04-16 2010-10-20 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US7897514B2 (en) * 2008-01-24 2011-03-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor contact barrier
US8068370B2 (en) * 2008-04-18 2011-11-29 Macronix International Co., Ltd. Floating gate memory device with interpoly charge trapping structure
US20140048888A1 (en) 2012-08-17 2014-02-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Strained Structure of a Semiconductor Device
US9117525B2 (en) 2012-09-12 2015-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP2015177187A (ja) * 2014-03-12 2015-10-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US9698147B2 (en) * 2015-02-25 2017-07-04 Sii Semiconductor Corporation Semiconductor integrated circuit device having low and high withstanding-voltage MOS transistors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03283570A (ja) 1990-03-30 1991-12-13 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR940009644B1 (ko) * 1991-11-19 1994-10-15 삼성전자 주식회사 불휘발성 반도체메모리장치 및 그 제조방법
KR960012303B1 (ko) * 1992-08-18 1996-09-18 삼성전자 주식회사 불휘발성 반도체메모리장치 및 그 제조방법
US5793081A (en) * 1994-03-25 1998-08-11 Nippon Steel Corporation Nonvolatile semiconductor storage device and method of manufacturing
KR970054103A (ko) * 1995-12-29 1997-07-31 김주용 플래쉬 이이피롬 셀 제조 방법
JP2001210809A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Toshiba Microelectronics Corp 半導体装置の製造方法
JP4068781B2 (ja) * 2000-02-28 2008-03-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置および半導体集積回路装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003203999A5 (ja)
US7589375B2 (en) Non-volatile memory devices including etching protection layers and methods of forming the same
US7973314B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3586072B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR101435588B1 (ko) 불휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
US20080217673A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH1041487A (ja) Nand型不揮発性メモリ素子、その製造方法及び駆動方法
US20050287793A1 (en) Diffusion barrier process for routing polysilicon contacts to a metallization layer
JP2002141469A5 (ja)
US20090047777A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7626224B2 (en) Semiconductor device with split gate memory cell and fabrication method thereof
US7671406B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP3383140B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP3657925B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4868864B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004165182A (ja) 半導体装置
JP2007201002A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001148428A5 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP5275283B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US6015984A (en) Capacitor with oxide/nitride/oxide composite dielectric suitable for embedded nonvolatile memory in analog applications
JP2008294111A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003188287A5 (ja)
JP2010021496A (ja) 半導体装置、及びその製造方法
US7271062B2 (en) Non-volatile memory cell and fabricating method thereof and method of fabricating non-volatile memory
JP4245793B2 (ja) 非揮発性メモリ素子のnor型メモリセルの製造方法