JP2003203555A - 電界放出素子 - Google Patents

電界放出素子

Info

Publication number
JP2003203555A
JP2003203555A JP2002112503A JP2002112503A JP2003203555A JP 2003203555 A JP2003203555 A JP 2003203555A JP 2002112503 A JP2002112503 A JP 2002112503A JP 2002112503 A JP2002112503 A JP 2002112503A JP 2003203555 A JP2003203555 A JP 2003203555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
field emission
emission device
emitter
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002112503A
Other languages
English (en)
Inventor
Chi Sun Hwang
チソン ファン
Yunho Son
ユンホ ソン
Jin Ho Lee
ジンホ イ
Kyoung Ik Cho
カンイク チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2003203555A publication Critical patent/JP2003203555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/96One or more circuit elements structurally associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/46Control electrodes, e.g. grid; Auxiliary electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/467Control electrodes for flat display tubes, e.g. of the type covered by group H01J31/123
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/127Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using large area or array sources, i.e. essentially a source for each pixel group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/92Means forming part of the display panel for the purpose of providing electrical connection to it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費電力の増加を防止し、素子の信頼性を向
上させることが可能な電界放出素子を提供すること。 【解決手段】 三極型電界放出素子において、ゲート電
極205と、エミッタ204と、アノード207とを有
する電界放出素子において、ゲート電極205とこのゲ
ート電極の外部端子206との間に抵抗体209を接続
する構成とした。また、この抵抗体209の抵抗値を、
ゲート電極205からゲート電極の外部端子206まで
の抵抗値よりも約10倍以上大きく、かつ、特性時間が
駆動しようとする速度の逆数よりも小さい条件を満足す
るように設定した。すなわち、この抵抗体209の抵抗
特性を、正常的な動作下では電界放出特性に影響を与え
ないほど小さく、かつ、電界放出電極が他の電極と電気
的に連結された状況では発生する漏洩電流の量を制御で
きるほど大きくなるように設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電界放出素子に関
し、特に、高い動作電圧下におけるゲート電極とエミッ
タとの間の電気的連結に起因する漏洩電流の発生を抑制
することが可能な電界放出素子に関する。
【0002】
【従来の技術】電界放出素子は電界放出型表示装置など
に用いられるが、電界放出型表示装置は、TFT−LC
Dの後を継ぐ次世代平板表示装置として研究されている
装置である。
【0003】電界放出素子は、三極型(Triode−
Type)と二極型(Diode−Type)とに大別さ
れる。このうち、三極型は、エミッタとゲート電極とか
らなる陽極部と、この陽極部上に設けられた陰極部(ア
ノード)とで構成され、エミッタは電子を放出させると
共に、一般にチップ(Tip)の形をしている。ゲート電
極は印加される電圧に応じて、エミッタから発生する電
子の量を調節する役割を果たす。一方、二極型は、陽極
部に一つの電極のみを備えている。本発明は、三極型電
界放出素子に関するものである。
【0004】以下に、この三極型電界放出素子の従来の
技術を考察する。
【0005】図1は、従来の技術に係る電界放出素子の
構成を説明するための図である。図1に示すように、従
来の技術に係る電界放出素子は、電子を放出させると共
にチップの形をしているエミッタ104と、印加される
電圧に応じて、エミッタ104から発生する電子の量を
調節するためのゲート電極105と、ゲート電極105の
上方に設けられたアノード107とを基本構成とし、ア
ノード107はアノード端子108に連結され、ゲート
電極105はゲート端子106に連結される。
【0006】一方、エミッタ104には、エミッタ10
4に電流を選択的に供給するためのスイッチング部10
3が連結される。このスイッチング部103はトランジ
スタからなり、このトランジスタのゲート電極102に
印加される電圧に応じてソース電極101への供給電流
を選択的にエミッタ104に供給する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図1に示すように、エ
ミッタ104の周辺には電界放出素子のゲート電極10
5が形成され、エミッタ104から電子を放出させるた
めにゲート電極105には高電圧が印加される。ここ
で、エミッタ104とゲート電極105とが電気的に連
結される場合、エミッタ104とゲート電極105との
間には充分な電圧差が形成されないために電子が放出さ
れず、それだけでなく、漏洩電流が発生して消費電力が
急激に増加する。
【0008】さらに、電気的な原因や工程上の原因によ
って、電界放出素子のゲート電極105がトランジスタ
のゲート、ソースまたはドレインに連結されると、上述
したのと同様に、漏洩電流が発生されると同時に、エミ
ッタ104と電界放出素子のゲート電極105との間に
は充分な電圧差が形成されず、電子が正常的に放出され
ない。
【0009】このように、漏洩電流が形成されるとエミ
ッタ104と電界放出素子のゲート電極105間の電圧
差が減少する。この減少量は漏洩電流と抵抗との積に比
例する。従って、漏洩電流発生領域の近くに形成された
電界放出素子のゲート電極105には充分な電圧が印加
されないために正常的な動作が行われず、このため、消
費電力が増加し、素子の信頼性が低下するという問題点
が生ずる。
【0010】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、電界放出素子のゲー
ト電極と外部端子の間に抵抗体を接続させ、工程上また
は動作上の理由でゲート電極がエミッタ或いは他の電極
と電気的に連結されて危険水準以上の漏洩電流が流れる
ことを防止することにより、消費電力の増加を防止し、
素子の信頼性を向上させることが可能な電界放出素子を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ゲート
電極と、エミッタと、アノードとを有する電界放出素子
であって、前記ゲート電極と当該ゲート電極の外部端子
との間に、前記ゲート電極と前記エミッタ間の漏洩電流
を遮断し得る抵抗体を備えることを特徴とする。
【0012】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の電界放出素子において、前記抵抗体は、抵抗か
らなることを特徴とする。
【0013】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
に記載の電界放出素子において、前記抵抗体は、大きい
抵抗値を有するように特定部分が薄く形成された金属配
線であることを特徴とする。
【0014】また、請求項4に記載の発明は、請求項3
に記載の電界放出素子において、前記金属配線は、抵抗
の大きい第1の金属配線と、当該第1の金属配線より抵
抗が小さく、かつ、前記第1の金属配線の両端にそれぞ
れ取り付けられる第2の金属配線とからなることを特徴
とする。
【0015】さらに、請求項5に記載の発明は、請求項
1乃至4のいずれかに記載の電界放出素子において、前
記抵抗体は、前記ゲート電極から前記ゲート電極の外部
端子までの抵抗値よりも約10倍以上大きく、かつ、特
性時間が駆動しようとする速度の逆数よりも小さい条件
を満足する抵抗値を有することを特徴とする。
【0016】本発明で提案する電界放出素子は、三極型
電界放出素子において電界放出電極のピクセル連結部位
に抵抗体が含まれた構造を取る。この際、抵抗体の抵抗
特性は、正常的な動作下では電界放出特性に影響を与え
ないほど小さくなければならなく、電界放出電極が他の
電極と電気的に連結された状況では発生する漏洩電流の
量を制御できるほど大きくなければならない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態をより詳しく説明する。
【0018】図2は本発明に係る電界放出素子の構成を
説明するための図である。図2に示すように、本発明に
係る電界放出素子は、電子を放出させると共にチップの
形をしているエミッタ204と、印加される電圧に応じ
て、エミッタ204から発生する電子の量を調節するた
めのゲート電極205と、ゲート電極205の上方に設
けられたアノード207と、ゲート電極205に接続さ
れた抵抗体209とからなり、アノード207はアノー
ド端子208に連結され、ゲート電極205は抵抗体2
09を介してゲート端子206に連結される。
【0019】一方、エミッタ204には、エミッタ20
4に電流を選択的に供給するためのスイッチング部20
3が連結される。スイッチング部203はトランジスタ
からなり、このトランジスタのゲート電極202に印加
される電圧に応じてソース電極201への供給電流を選
択的にエミッタ204に供給する。
【0020】図2に示すように、エミッタ204の周辺
には電界放出素子のゲート電極205が形成され、エミ
ッタ204から電子を放出させるためにゲート電極20
5には高電圧が印加されるが、本発明の電界放出素子で
は、エミッタ204とゲート電極205とが製造工程上
の理由または動作上の理由によって電気的に連結されて
も、ゲート電極205に接続された抵抗体209によっ
て漏洩電流の発生を抑制することができる。
【0021】従って、エミッタ204とゲート電極20
5との間には充分な電圧差が維持されることとなり、エ
ミッタ204から電子を円滑に放出させることができる
うえ、消費電力の増加を防止することができる。
【0022】ここで、抵抗体209には一般的な抵抗素
子を使用することができ、また、特定の部分が薄く形成
されて大きい抵抗値を有する金属配線を使用することと
してもよい。
【0023】なお、抵抗体209の抵抗値は、電界放出
素子のゲート電極205からゲート端子206までの抵
抗値よりは約10倍以上大きく、エミッタ204の駆動
蓄電容量との積で表示される特性時間が駆動しようとす
る速度の逆数よりも小さくなる条件を満足する値となる
ようにする。
【0024】次に、抵抗体を備えた電界放出素子の製造
方法を説明する。
【0025】図3は、本発明の第1の実施例に係る電界
放出素子の製造方法を説明するための素子の断面図であ
る。
【0026】図3を参照すると、ガラス基板301上
に、所定のパターンでトランジスタのゲート電極302
を形成した後、ゲート電極302を含んだ基板上全体に
ゲート絶縁膜303を形成する。ゲート電極302上部
のゲート絶縁膜303の上には活性層304を形成し、
活性層304の縁にはnドーピング層からなるソース
/ドレイン305a及び305bをそれぞれ形成する。
これにより、エミッタへ電流を選択的に供給して電子の
放出を制御するためのトランジスタがガラス基板301
上に製造される。
【0027】なお、上述したように、このトランジスタ
は、ゲート電極302と、ゲート絶縁膜303と、活性
層304と、ソース/ドレイン305a及び305b
と、ソース/ドレイン電極306a及び306bとから
なり、非晶質シリコントランジスタの一般的な構造体で
あるインバーテッド・スタッガード(inverted
staggered)型である。
【0028】これに続いて、ソース/ドレイン305a
及び305bを含んだゲート絶縁膜303の上部に、所
定のパターンで、ソース/ドレイン電極306a及び3
06bをそれぞれ形成する。ソース/ドレイン電極30
6a及び306bを形成した後、上部全体に絶縁層30
7を形成し、この絶縁層307をエッチングしてドレイ
ン電極306bの所定の領域を露出させるホールを形成
する。そして、ホール内部のドレイン電極306bの上
にはチップ状にエミッタ308を形成する。
【0029】エミッタ308が形成された後、絶縁層3
07に形成されたホール周辺の絶縁層307上に電界放
出素子のゲート電極309を形成する。次に、ゲート電
極309には電圧の印加、及び外部端子との電気的連結
のために金属配線310を形成する。この際、金属配線
310はゲート電極309と一定の間隔を置いて形成さ
れ、ゲート電極309と金属配線310とは抵抗体31
1を介して連結される。
【0030】この抵抗体311は、抵抗値が比較的大き
な、ドーピングされた半導体或いは導体からなり、蒸着
工程及びパターニング工程によって形成される。
【0031】このようにして、電界放出素子のゲート電
極309と外部端子の間に抵抗体311が接続された電
界放出素子が製造される。
【0032】図4は、本発明の第2の実施例に係る電界
放出素子の製造方法を説明するための素子の断面図であ
る。図4に示すように、図3で説明した方法と同一の方
法によってゲート電極402と、ゲート絶縁膜403
と、活性層404と、ソース/ドレイン405a及び4
05bと、ソース/ドレイン電極406a及び406b
とを含んでなるトランジスタをガラス基板401上に形
成し、さらに、上部全体に絶縁層407を形成した後、
絶縁層407をエッチングしてドレイン電極406bの
所定の領域を露出させるホールを形成する。そして、ホ
ールを通して露出したドレイン電極406bの上にはチ
ップ状にエミッタ408を形成する。
【0033】エミッタ408が形成された後、絶縁層4
07に形成されたホール周辺の絶縁層407の上に金属
配線からなる電界放出素子の第1ゲート電極409を所
定のパターンで形成する。その後、第1ゲート電極40
9上の所定の領域を除いた残りの領域には第2ゲート電
極410を形成する。これにより、第2ゲート電極41
0が形成されていない領域の第1ゲート電極409が抵
抗体の役割を果たすことにより、抵抗体が接続された電
界放出素子が製造される。
【0034】上述したように、電界放出素子のゲート電
極は、第1及び第2ゲート電極409及び410が積層
された構造をとる。ここで、第1ゲート電極409はピ
クセルのゲート電極で利用され、外部端子につながる電
極及び連結部分としても利用される。一方、第2ゲート
電極410は、ピクセルのゲート電極として利用され、
外部端子と連結される。この際、第1ゲート電極409
は抵抗の大きい物質で形成し、第2ゲート電極410は
抵抗値の小さい物質で形成することにより、ピクセルの
ゲート電極の抵抗を小さくすると同時に外部との連結部
位の抵抗を高めることができる。
【0035】図5は本発明の第3の実施例に係る電界放
出素子の製造方法を説明するための素子の断面図であ
る。図5に示すように、図3で説明した方法と同一の方
法によってゲート電極502と、ゲート絶縁膜503
と、活性層504と、ソース/ドレイン505a及50
5bと、ソース/ドレイン電極506a及び506bと
を含んでなるトランジスタをガラス基板501上に形成
し、さらに、上部全体に絶縁層507を形成した後、絶
縁層507をエッチングしてドレイン電極506bの所
定の領域を露出させるホールを形成する。そして、ホー
ルを通して露出したドレイン電極506b上にはチップ
状にエミッタ508を形成する。
【0036】エミッタ508が形成された後、絶縁層5
07に形成されたホール周辺の絶縁層507の上部を含
んだ絶縁層507上に金属配線からなる電界放出素子の
第1ゲート電極509を形成する。その後、フォトリソ
グラフィ工程及びエッチング工程によってゲート電極5
09の所定の領域を目標の厚さだけエッチングし、所定
の領域のゲート電極510を薄く形成するが、部分エッ
チング後の残部の厚さを用いて抵抗値の大きさを調節す
る。この方法の場合、単一物質を用いて抵抗体を形成す
るから、工程の単純化を図ることができる。これによ
り、薄く形成されたゲート電極510が抵抗体の役割を
果たすことにより、抵抗体が接続された電界放出素子が
製造される。
【0037】
【発明の効果】上述したように、本発明では三極型電界
放出素子ゲート電極および外部端子の間に抵抗体が接続
された電界放出素子を提供する。このように抵抗体が挿
入された場合、ピクセルのゲート電極とエミッタ、或い
はピクセルの他の電極と電気的な連結がなされるとして
も、その漏洩電流の量が抵抗体によって制限される。
【0038】漏洩電流の量を最小化するためには、抵抗
体を除いたゲート電極から外部端子までの抵抗値を抵抗
体の抵抗値より10倍以上大きくしなければならない。
一方、抵抗体の抵抗値が大き過ぎる場合には、素子の駆
動速度を低下させる虞がある。従って、抵抗体の抵抗値
はエミッタの駆動蓄電容量との積で表示される特性時間
が駆動しようとする速度の逆数より小さいものが好まし
い。
【0039】抵抗体を備えることにより得られるもう一
つの効果は、ピクセル周囲のゲート電極に電圧降下が発
生することを防止できることである。特に、能動駆動型
電界放出素子の場合、ゲート電極が全素子領域にわたっ
て共通された電極の形に構成されることが一般的である
が、このような場合でも、1つのピクセルで発生した損
傷が他のピクセルに影響を与えることを防止することが
できる。
【0040】このように、本発明の電界放出素子は、電
界放出素子のゲート電極と外部端子の間に抵抗体を連結
して漏洩電流の発生を抑制することにより、消費電力の
増加を防止し、素子の信頼性を向上させて収率を増加さ
せることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術に係る電界放出素子の構成を説明す
るための図である。
【図2】本発明に係る電界放出素子の構成を説明するた
めの図である。
【図3】本発明の第1の実施例に係る電界放出素子の製
造方法を説明するための素子の断面図である。
【図4】本発明の第2の実施例に係る電界放出素子の製
造方法を説明するための素子の断面図である。
【図5】本発明の第3の実施例に係る電界放出素子の製
造方法を説明するための素子の断面図である。
【符号の説明】
101、201 ソース端子 102、202 トランジスタのゲート電極 103、203 スイッチング部 104、204 エミッタ 105、205 電界放出素子のゲート電極 106、206 電界放出素子のゲート端子 107、207 アノード 108、208 アノード端子 209 抵抗体 301、401、501 基板 302、402、502 トランジスタのゲート電極 303、403、503 ゲート絶縁膜 304、404、504 活性層 305、405、505 ソース/ドレイン 306、406、506 ソース/ドレイン電極 307、407、507 絶縁層 308、408、508 エミッタ 309 電界放出素子のゲート電極 310 金属配線 311 抵抗体 409 電界放出素子の第1ゲート電極 410 電界放出素子の第2ゲート電極 509 電界放出素子のゲート電極 510 ゲート電極のエッチング領域
フロントページの続き (72)発明者 ソン ユンホ 大韓民国 デジョンクァンヨクシ ソク ジョンリンドン ガンビョンドルボラムマ ンション 101棟604号 (72)発明者 イ ジンホ 大韓民国 デジョンクァンヨクシ ユソン ク ソンカンドン ハンビットマンション 108棟1803号 (72)発明者 チョ カンイク 大韓民国 デジョンクァンヨクシ ユソン ク オウンドン ハンビットマンション 119棟1201号 Fターム(参考) 5C135 AA03 EE17 FF11 GG05 HH20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート電極と、エミッタと、アノードと
    を有する電界放出素子であって、 前記ゲート電極と当該ゲート電極の外部端子との間に、
    前記ゲート電極と前記エミッタ間の漏洩電流を遮断し得
    る抵抗体を備えることを特徴とする電界放出素子。
  2. 【請求項2】 前記抵抗体は、抵抗からなることを特徴
    とする請求項1に記載の電界放出素子。
  3. 【請求項3】 前記抵抗体は、大きい抵抗値を有するよ
    うに特定部分が薄く形成された金属配線であることを特
    徴とする請求項1に記載の電界放出素子。
  4. 【請求項4】 前記金属配線は、抵抗の大きい第1の金
    属配線と、当該第1の金属配線より抵抗が小さく、か
    つ、前記第1の金属配線の両端にそれぞれ取り付けられ
    る第2の金属配線とからなることを特徴とする請求項3
    に記載の電界放出素子。
  5. 【請求項5】 前記抵抗体は、前記ゲート電極から前記
    ゲート電極の外部端子までの抵抗値よりも約10倍以上
    大きく、かつ、特性時間が駆動しようとする速度の逆数
    よりも小さい条件を満足する抵抗値を有することを特徴
    とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電界放出素
    子。
JP2002112503A 2001-12-28 2002-04-15 電界放出素子 Pending JP2003203555A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-86833 2001-12-28
KR1020010086833A KR20030056571A (ko) 2001-12-28 2001-12-28 전계 방출 소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003203555A true JP2003203555A (ja) 2003-07-18

Family

ID=19717770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002112503A Pending JP2003203555A (ja) 2001-12-28 2002-04-15 電界放出素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6583477B1 (ja)
JP (1) JP2003203555A (ja)
KR (1) KR20030056571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009139122A1 (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 パナソニック株式会社 マトリックス型冷陰極電子源装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI266426B (en) * 2005-04-13 2006-11-11 Ind Tech Res Inst Method for manufacturing protection structure of active matrix triode field emission device
US7449373B2 (en) * 2006-03-31 2008-11-11 Intel Corporation Method of ion implanting for tri-gate devices
TWI334154B (en) * 2006-05-19 2010-12-01 Samsung Sdi Co Ltd Light emission device and display device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023938A (ja) * 1988-06-20 1990-01-09 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ
JPH04284324A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Seiko Epson Corp 電界電子放出装置
US5396150A (en) * 1993-07-01 1995-03-07 Industrial Technology Research Institute Single tip redundancy method and resulting flat panel display
KR970054932A (ko) 1995-12-14 1997-07-31 김광호 분해와 결합이 용이한 플러그
JPH09245620A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Fujitsu Ltd 電子放出素子及び電子放出素子アレイの製造方法、並びに電子放出素子
US5770919A (en) * 1996-12-31 1998-06-23 Micron Technology, Inc. Field emission device micropoint with current-limiting resistive structure and method for making same
JP3477070B2 (ja) * 1997-09-17 2003-12-10 株式会社東芝 電子放出素子及びスイッチング回路
JPH11149858A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Nec Corp 電界放出型冷陰極およびその製造方法
JP2000251640A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Canon Inc 電子放出素子および電子源および画像形成装置および電子放出素子の製造方法
JP2001006585A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Futaba Corp 電界放出デバイス
KR20010039308A (ko) * 1999-10-29 2001-05-15 김영남 퓨즈형 다단계 저항을 구비하는 전계방출표시소자

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009139122A1 (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 パナソニック株式会社 マトリックス型冷陰極電子源装置
JP2009272272A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Panasonic Corp マトリックス型冷陰極電子源装置
US8384281B2 (en) 2008-05-12 2013-02-26 Panasonic Corporation Matrix-type cold-cathode electron source device

Also Published As

Publication number Publication date
US6583477B1 (en) 2003-06-24
KR20030056571A (ko) 2003-07-04
US20030122197A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7696518B2 (en) Flat panel display with anode electrode layer as power supply layer and fabrication method thereof
US7211826B2 (en) Organic electroluminescent display
JP2770755B2 (ja) 電界放出型電子銃
JP4555727B2 (ja) 有機発光表示装置
TWI255432B (en) Active matrix organic electroluminescent display device and fabricating method thereof
KR100432544B1 (ko) 매트릭스형 3 극성 유기 el 표시장치
JP2004111369A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR0119467B1 (ko) 전자회로
US20070284595A1 (en) Organic light emitting device and method for fabricating the same
JPH04249026A (ja) 電子放出素子
JP2007311404A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2001084927A5 (ja)
TWI307555B (en) Thin film transistor
KR100741976B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2003317958A (ja) 有機elパネル及びその製造方法
JP2000221907A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
KR100486951B1 (ko) 전계방사형 전자원
JP2003203555A (ja) 電界放出素子
JP2006287084A (ja) 薄膜トランジスタ素子およびその製造方法
CN105633094B (zh) 一种有机发光显示装置及其制备方法
JPH07506457A (ja) コンパクトフラットクスリーンのためのシリコン上のマイクロドット放出陰極を生成する方法及びその結果の生成物
JP2002270845A (ja) 薄膜トランジスタ基板および製造方法
JP3026484B2 (ja) 電界放出型冷陰極
JPH0547296A (ja) 電界放出型電子源及びその製造方法
JPH08107212A (ja) 薄膜トランジスタ・マトリクス基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060106