JP2003202232A - ナビゲーション装置及び地図表示装置 - Google Patents
ナビゲーション装置及び地図表示装置Info
- Publication number
- JP2003202232A JP2003202232A JP2001401604A JP2001401604A JP2003202232A JP 2003202232 A JP2003202232 A JP 2003202232A JP 2001401604 A JP2001401604 A JP 2001401604A JP 2001401604 A JP2001401604 A JP 2001401604A JP 2003202232 A JP2003202232 A JP 2003202232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- road
- route
- objects
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
- G01C21/3635—Guidance using 3D or perspective road maps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
可能とする。 【解決手段】あらかじめ、図7aに示すように地図上に
表示される各文字列や各図形のデータを、当該文字列や
図形が表す対象が関連するリンクやノードに関連づけて
記憶する。推奨経路が算出されたならば、図7bに示す
ように、推奨経路の表示710と共に、推奨経路が経由
するリンクやノードに関連づけられている文字列71
2、714、716や図形711、715を、他の文字
列や図形よりも強調して地図上に表示する。
Description
ナビゲーション装置等における、地図表示の技術に関す
るものである。
ョン装置における地図表示の技術としては、従来より、
地名や道路名称や施設名称等の文字列や施設などの図形
を表した地図上に現在位置や目的地までの経路を重畳し
て表示することにより、ユーザの現在位置や経路を地図
上での把握を容易化する技術が知られている。
上の文字列や図形が何を表しているのかを直ちに視認可
能とするために、文字列や図形を、それが表す対象の種
別毎に異なる形態で表示する場合がある。たとえば、道
路の名称を表す文字列であれば、高速道路や一般道とい
った種別ごとに、異なる色やフォントで、その文字列を
表示することが行われている。
表示される文字列や図形は、その視認性を考慮した大き
さ及び位置に表示する必要があるために、地図上で文字
列や図形が表示される位置及び範囲は、その文字列や図
形が表す対象の地理的な位置および範囲に厳密に対応さ
せることができない。また、表示される地図が多数の文
字列や図形を含んでいる場合、個々の文字列や図形の視
認や、これらが表す対象の識別が困難とならざるを得な
い。
ば、ユーザにとって、地図上の文字列や図形の識別や、
経路上や経路沿いなど経路に関連する対象を表す文字列
や図形がいずれであるのかの識別が困難となる場合があ
る。そして、この場合、ユーザの経路に関連した地図上
の対象の認識に支障をきたすことになるため、ユーザ
は、これら経路に関連した地図上の対象を経路の目印と
して利用することが困難となる。
の対象をユーザがより直感的に把握可能とすることを課
題とする。
までの経路を地図上に表示するナビゲーション装置に、
道路網を表現した道路網情報と、地図上に表すオブジェ
クトを定義した地図情報とを記憶する記憶手段と、前記
地図情報に基づいて、前記オブジェクトを描画すること
により地図を描画する地図描画手段と、前記道路網情報
に基づいて目的地までの経路を探索する経路探索手段
と、前記地図描画手段が描画した地図上に前記経路探索
手段が探索した経路を表した案内画面を表示する案内画
面表示手段とを設け、予め前記地図情報において、前記
オブジェクトの少なくとも一部について、道路上の点又
は道路区間との関連を定義しておき、前記地図描画手段
において、前記経路が経由する道路上の点又は道路区間
との関連が定義されているオブジェクトが、他のオブジ
ェクトと区別される形態で前記案内画面上に表示される
ように、前記オブジェクトの描画を行うようにしたもの
である。
たとえば、前記地図情報において、道路に附属する対象
を表す前記オブジェクトについては、当該道路への附属
点に対応する道路上の点もしくは当該施設の附属区間に
対応する道路区間に対して関連を定義したり、道路に面
する対象を表す前記オブジェクトについては、当該対象
が面する道路上の点もしくは道路の区間に対応する道路
区間に対して関連を定義することにより、経路が経由す
る各道路部分に附属する対象や、走行予定の経路が経由
する各道路部分に面する対象を表すオブジェクトを、他
のオブジェクトと区別可能に表示した案内画面をユーザ
に対して提供することができる。したがって、このよう
な案内画面によれば、ユーザは、経路に関連した地図上
の対象をより直感的に把握し、走行の目印とすることが
できるようになる。
くは道路区間との関連が定義されている文字列であるオ
ブジェクトが、他のオブジェクトと区別される形態で前
記案内画面上に表示されるようにするためには、たとえ
ば、これらオブジェクトが文字列である場合には、これ
らオブジェクトを、他の文字列であるオブジェクトと、
フォントとサイズと色とのうちの少なくとも一つについ
て異ならせて描画することなどにより行えば良い。
を端点および接続点とするリンクの集合として表現した
ものであって良く、この場合は、前記地図情報における
道路上の点又は道路区間へのオブジェクトの関連は、当
該オブジェクトを前記ノードもしくは前記リンクに関連
づけることにより効率的に定義することができる。
ション装置に加え、地図を表示する地図表示装置に、道
路網を表現した道路網情報と、地図上に表すオブジェク
トを定義した地図情報とを記憶する記憶手段と、地図情
報に基づいて、前記オブジェクトを描画することにより
地図を描画する地図描画手段と、描画された地図を表示
した地図画面を出力する地図表示手段と、道路又は道路
区間の指定を受け入れる指定受付手段とを設け、前記地
図情報において、前記オブジェクトの少なくとも一部
は、道路上の点又は道路区間との関連が定義されてお
り、前記地図描画手段は、指定された道路もしくは道路
区間に含まれる路上の点又は道路区間との関連が定義さ
れているオブジェクトが、他のオブジェクトと区別され
る形態で前記地図画面上に表示されるように、又は、指
定された道路もしくは道路区間に含まれる路上の点又は
道路区間との関連が定義されているオブジェクトのみが
描画されるように、前記オブジェクトの描画を行うよう
にしたものである。
定をユーザより受け入れるようにすれば、ユーザは道路
区間や道路を指定するだけで、その道路区間や道路に関
連したオブジェクトが、他のオブジェクトと区別される
形態で表示された地図表示を得ることができるので、そ
の道路区間や道路に関連する地図上の対象を直ちに把握
することができるようになる。なお、前記指定の受け入
れは、必ずしもユーザに対して行われるものでなくて良
く、任意の条件に従って道路や道路区間を受け入れるも
のであって良い。たとえば、探索した経路が経由する道
路区間を、指定された道路区間として受け入れるものな
どであって良い。
示装置における前記記憶手段は、たとえば、通信路を介
して受信した道路網情報や地図情報を一時的に格納する
ようなものであってもかまわない。
に搭載され使用される車載型のナビゲーション装置への
適用を例にとり説明する。
置の構成を示す。
は、制御装置1、道路地図をデータ格納したDVD-ROMやC
D-ROMなどのリムーバルな記憶媒体21にアクセスする
ための記憶メディアドライブ2、GPS(Global Positioni
ng System)受信機3、ジャイロ装置などの角加速度セン
サ4、回転パルスジェネレータなどの車速センサ5、表
示装置6、渋滞などの交通情報放送を受信するVICS受信
機7、ユーザよりの入力を受け付けるリモコン(リモー
トコントローラ)8を備えている。
101、地図データ読出処理部102、仮現在位置/方
位算出部103、マップマッチング処理部104、ルー
ト探索部105、ルート描画部106、地図描画部10
7、VICSインタフェース108、リモコンインタフェー
ス109、主制御部110、パラメータメモリ111、
ナビゲート画面生成部112、ウインドウ制御部113
を備えている。ここで、図1における制御装置1中の点
線121は地図データバッファ101に格納される地図
データへの各部のアクセス経路を示し、太線122は主
制御部110と各部間の制御情報の経路を示し、白抜き
線123はパラメータメモリ111に格納される各種デ
ータへの各部のアクセス経路を示し、ウインドウ制御部
113やナビゲート画面生成部12に接続する細線は表
示装置9への表示情報の経路を示している。
的には、マイクロプロセッサや、メモリや、その他のグ
ラフィックプロセッサやジオメトリックプロセッサなど
の周辺デバイスを有する一般的な構成を備えたCPU回路
であって良く、この場合、以上に示した制御装置1の各
部は、マイクロプロセッサが予め用意されたプログラム
を実行することにより具現化するプロセスとして実現さ
れるものであって良い。また、この場合、このようなプ
ログラムは、記憶媒体や通信路を介して、制御装置1に
提供される者であって良い。
構成を示す。
毎に図葉と呼ばれる単位で管理されており、各図葉は地
図の詳細度に応じた複数のレベルで構成されている。そ
して、各図葉の各レベルの地図は、1または複数のユニ
ットよりなり、各ユニットは、自身が属する図葉の地理
的区域またはこれを分割した区域に対応し、対応区域の
地図を、自身が属するレベルで表現したものである。
は、各ユニットと図葉、対応区域、レベルとの関係を記
述した管理情報、地図上に表示する各描画オブジェクト
のデータや描画パラメータの共用部分を格納した描画リ
ソースデータ、施設名称や電話番号からの地点検索など
の付加的なサービスを行うための情報サービスデータ、
地図を表す基本地図データ、各道路や各道路と基本地図
データが表す地図との対応を管理する路線データとより
構成される。
ジェクトの描画のパラメータを格納した描画パラメータ
データと、ランドマーク描画オブジェクトのデータを格
納したランドマークデータとよりなる。
ット毎のユニットデータと、各ユニットデータと図葉、
対応区域、レベルとの関係を記述したユニット管理情報
を含み、各ユニットデータは道路ネットワークを表す道
路ユニットと、地図を表す描画ユニットとを含む。
レコードを有し、各路線データレコードには、路線の路
線番号と、高速道路や国道や県道などの路線の種別を表
す路線種別と、路線の道路名称を表す道路文字列と、路
線文字列の表示パラメータを指定する描画データコード
が記述される。
は、ノードリストと、リンクテーブルと、他ユニットと
のノードやリンクの接続、対応関係を記述した接続デー
タと、VICS放送で指定されるリンクと道路ユニット上の
リンクとの関係を記述したVICS変換テーブルを有する。
あるリンクの集合として表現しており、この各リンクの
端点がノードである。このようなノードは、交差点など
の道路の接続点に必ず設けられる他、隣接するユニット
の境界に必ず設けられる。また、各リンクは方向を持
ち、ノードaとノードbの間には、その道路が一方通行で
ある場合には通行方向の一つのリンクのみが設けられる
が、その道路が双方向である場合には相互に逆方向の二
つのリンクが設けられる。
ドレコードを含み、各ノードレコードは、ノード番号、
ノードの座標、交通規制や当該ノードが交差点に対応す
るノードであるかなどを表すノード属性、ノードに接続
するリンクのリンク番号を表す接続リンク番号が記述さ
れる。
リンクレコードを含み、各リンクレコードには、リンク
番号、車線数などを表すリンク属性、リンクの始点とな
るノードのノード番号1、リンクの終点となるノードの
ノード番号2、リンクの距離、リンクに与えた経路探索
用のコスト、リンクの属する路線の路線番号などが記述
される。
背景ユニット、背景道路ユニット、文字列ユニット、ラ
ンドマークユニットを有する。また、背景ユニットは、
地形、施設などに対応する図形の描画オブジェクト毎に
設けた、当該描画オブジェクトの情報が格納される背景
ユニットレコードを有する。また、背景道路ユニット
は、道路の部分毎に設けた、道路形状を表す道路図形の
描画オブジェクトの情報が格納される背景道路ユニット
レコードを有する。また、文字列ユニットは、地名や道
路名や施設名に対応する文字列の描画オブジェクト毎に
設けた、当該描画オブジェクトの情報が格納される文字
列ユニットレコードを有する。また、ランドマークユニ
ットは、ガソリンスタンド、レストランなどのランドマ
ーク図形の描画オブジェクト毎に設けた、当該描画オブ
ジェクトの情報が格納されるランドマークユニットレコ
ードを有する。なお、ランドマーク図形とは、ガソリン
スタンドや郵便局などの施設種別を表すマーク図形を指
す。
ブジェクトの線画、ポリゴンなどの図形タイプ、当該図
形の描画パラメータを指定する描画データコード、図形
形状を輪郭上の複数の要素点の座標で表す要素点座標リ
スト、当該図形の描画オブジェクトを関連づけるリンク
のリンク番号である関連リンク番号、当該図形の描画オ
ブジェクトを関連づけるノードのノード番号である関連
ノード番号を有する。ここで、背景ユニットレコードに
より規定する描画オブジェクトが施設の図形の描画オブ
ジェクトである場合には、たとえば、この描画オブジェ
クトを、当該施設が面する道路区間、または、当該施設
を視認できる道路区間に含まれるリンクやノードに、関
連リンク番号や関連ノード番号で関連づけるようにす
る。
オブジェクトの線画、ポリゴンなどの図形タイプ、高速
道路、国道などの道路種別を表す道路属性、道路形状を
輪郭上の複数の要素点の座標で表す要素点座標リスト、
当該道路図形が形状を表すリンクのリンク番号である対
応リンク番号を有する。
の縦書き横書き傾きなどを表す文字属性、文字列の描画
パラメータを指定する描画データコード、文字列、文字
列の表示位置を表す表示位置情報、当該文字列の描画オ
ブジェクトを関連づけるリンクのリンク番号である関連
リンク番号、当該文字列の描画オブジェクトを関連づけ
るノードのノード番号である関連ノード番号を有する。
ここで。表示位置情報による表示位置の指定は、文字列
が表す、別途座標が記述された対象(たとえばリンク)
の識別情報(たとえば対象がリンクである場合における
リンク番号)と文字列のその対象に対する右側/左側/
上側/下側などの表示サイドを指定する方法や、文字列
が表す対象の座標とその座標からの文字列表示位置のオ
フセットにより表す方法によって行う。また、文字列ユ
ニットレコードにより規定する描画オブジェクトが、交
差点名称や橋名称や道路名称などを表すものである場合
には、この描画オブジェクトを、たとえば、文字列であ
る描画オブジェクトが名称を表している対象の位置もし
くは区間に対応するリンクやノードに、関連リンク番号
や関連ノード番号で関連づけるようにする。また、文字
列ユニットレコードにより規定する描画オブジェクトが
インターチェンジやサービスエリアなどの道路附属施設
の名称である場合には、この描画オブジェクトを、たと
えば、文字列である描画オブジェクトが名称を示す施設
が附属している道路位置または道路区間に対応するリン
クやノードに関連リンク番号や関連ノード番号で関連づ
けるようにする。
は、ランドマーク図形を指定するランドマークコード、
ランドマーク図形の表示座標、当該描画オブジェクトを
関連づけるリンクのリンク番号である関連リンク番号、
当該描画オブジェクトを関連づけるノードのノード番号
である関連ノード番号を有する。ここで、ランドマーク
ユニットレコードにより規定する描画オブジェクトが、
インターチェンジやサービスエリアなどの道路附属施設
を表すランドマーク図形の描画オブジェクトである場合
には、たとえば、この描画オブジェクトを、当該道路附
属施設が附属している道路位置または道路区間に対応す
るリンクやノードに、関連リンク番号や関連ノード番号
で関連づけるようにする。また、ランドマークユニット
レコードにより規定する描画オブジェクトが、ガソリン
スタンドなどの施設を表すランドマーク図形の描画オブ
ジェクトである場合には、この描画オブジェクトを、た
とえば、当該施設が面しているリンクやノードに関連リ
ンク番号や関連ノード番号で関連づけるようにする。
て関連リンク番号や関連ノード番号で描画オブジェクト
に関連づけるリンクやノードは、それぞれ複数であって
もよい。たとえば、複数の道路に面する施設のランドマ
ークは、各道路上のリンクに関連づけるようにして良
い。
タは、前述したように描画パラメータデータとランドマ
ークデータを有し、描画パラメータデータは、図形用の
描画データレコードと、文字列用の描画パラメータデー
タレコードを有する。
は、当該描画データレコードの描画データコード、標準
用描画パラメータデータ、強調用描画パラメータデー
タ、低調用描画パラメータデータを有し、各描画パラメ
ータデータは、図形である描画パラメータの描画に用い
られる色やラインパターンやテクスチャ等を規定してい
る。ここで、各描画パラメータデータは、低調用描画パ
ラメータデータ、標準用描画パラメータデータ、強調用
描画パラメータデータの順に、そのパラメータデータに
従って、図形である描画オブジェクトが強調されて描画
されるか、強調用描画パラメータデータに従って描画さ
れた描画オブジェクトの表示形態が推奨経路と関係を表
すものになるように定めている。描画オブジェクトであ
る図形の表示形態によって推奨経路と関係を表すために
は、たとえば、図形の色を、後述する推奨経路を表すル
ート画像と同色とすればよい。
ードには、当該描画データレコードの描画データコー
ド、標準用描画パラメータデータ、強調用描画パラメー
タデータ、低調用描画パラメータデータを有し、各描画
パラメータデータは、文字列である描画パラメータの描
画に用いられるフォント、サイズ、カラーを規定してい
る。ここで、各描画パラメータデータは、低調用描画パ
ラメータデータ、標準用描画パラメータデータ、強調用
描画パラメータデータの順に、そのパラメータデータに
従って、文字列である描画オブジェクトが強調されて描
画されるか、強調用描画パラメータデータに従って描画
された描画オブジェクトの表示形態が推奨経路と関係を
表すものになるように定めている。描画オブジェクトで
ある文字列の表示形態によって推奨経路と関係を表すた
めには、たとえば、文字列の色を、後述する推奨経路を
表すルート画像と同色とすればよい。
ト名によって区別されるフォントセットだけではなく、
太字、斜体などのフォントのサブセットまたはスタイル
をも指定するものである。
ドマークレコードを有し、各ランドマークレコードは、
ランドマークコード、ランドマーク図形データ、標準描
画属性、強調用描画属性、低調用描画属性を有してい
る。各表示属性は、ランドマーク図形の輝度や透明度や
枠色を規定しており、低調用描画属性、標準描画属性、
強調用描画属性の順に、その属性に従ってランドマーク
図形データが強調され描画されるか、強調用描画属性に
従って描画された描画オブジェクトの表示形態が推奨経
路と関係を表すものになるように、色やラインパターン
やテクスチャの輝度や投影度などを定めている。描画オ
ブジェクトであるランドマーク図形の表示形態によって
推奨経路と関係を表すためには、たとえば、ランドマー
クの枠の色を、後述する推奨経路を表すルート画像と同
色とすればよい。
ついて説明した。
リ111に格納されるパラメータについて説明する。
1には現在位置データ401、現在走行方位データ40
2、目的地データ403、経路データ404、表示範囲
データ405、表示モードデータ406がパラメータと
して格納される。
座標を表すパラメータであり、現在走行方位データ40
2は、車両の現在の走行方位を表すパラメータであり、
目的地データ403は、目的地座標を表すパラメータで
ある。また、各経路データは、経路を表しており、経路
が経由するノードのノード番号を経由順に記述したルー
トノードリスト4042と、経路が経由するリンクのリ
ンク番号を経由順に記述したルートリンクリスト404
1とを有する。また、表示範囲データ405は、ナビゲ
ート画面で表示する地図の範囲を指定するデータであ
り、表示モードデータ406はナビゲート画面の表示モ
ードを示すデータである。ここで、本実施形態では、表
示モードとして、標準モードと、経路誘導モードとの二
つのモードを設けている。
て、地図データ読出処理部102は、主制御部110の
制御下で、記憶メディアドライブ2を介して記憶媒体か
ら地図データの所要範囲を読み出し地図データバッファ
101に格納する。
角加速度センサ4、車速センサ5の各情報の履歴から求
まる現在位置や現在走行方向を算出し、マップマッチン
グ処理部104に供給する処理を繰り返す。マップマッ
チング処理部104は、仮現在位置/方位算出部103
から供給された現在位置、現在走行方向、これらから求
まる走行の履歴を考慮しつつ、GPS受信機3から供給さ
れる現在位置、現在走行方向、これらから求まる走行の
履歴と、地図データバッファ101から読み出した前回
決定した現在位置の周辺を対応区域とする道路ユニット
が表すリンクとのマッチング処理を行い、現在位置とし
て最も確からしいリンク上の位置と現在の走行方向とし
て最も確からしいリンク方向とを、現在位置座標、現在
走行方位として決定し、決定した現在位置座標と現在走
行方位で、パラメータメモリ111の現在位置データ4
01と現在走行方位データ402を更新する処理を繰り
返す。
作の詳細について説明する。
示す。
は、パラメータメモリ111の表示モードデータ406
に標準モードを設定し(ステップ502)、パラメータ
メモリ111の現在位置データ401から読み出した現
在位置周辺の所定範囲を表示範囲として表示範囲データ
405に設定し(ステップ504)、地図描画部107
に地図画像の生成を、ナビゲート画面生成部112にナ
ビゲート画面の生成を指示する(ステップ506)。
部107は、表示範囲が示す地理的範囲に対応する表示
範囲に対応する、適当なレベルの地図データを読み出し
て、図6aに示す図画像生成処理を行う。
含まれる各描画オブジェクトのユニットレコードを抽出
し(ステップ602)、まず、抽出された背景ユニット
レコードに記述された図形の描画オブジェクトを描画対
象オブジェクトに設定して描画処理を起動し、これを描
画させる(ステップ604)。そして、描画処理より描
画終了報告を受けたならば(ステップ606)、次に、
抽出された背景道路ユニットレコードに記述された道路
図形の描画オブジェクトを描画対象オブジェクトに設定
して描画処理を起動し、これを描画させる(ステップ6
08)。そして、描画処理より描画終了報告を受けたな
らば(ステップ610)、次に、抽出されたランドマー
クユニットレコードに記述されたランドマーク図形の描
画オブジェクトを描画対象オブジェクトに設定して描画
処理を起動し、これを描画させる(ステップ612)。
そして、描画処理より描画終了報告を受けたならば(ス
テップ614)、最後に、抽出された文字列ユニットレ
コードに記述された文字列の描画オブジェクトを描画対
象オブジェクトに設定して描画処理を起動し、これを描
画させ(ステップ616)、描画処理より描画終了報告
を受けたならば地図画像生成処理を終了する。
612、616で起動される描画処理では、図6bに示
す処理を行う。
れた各描画オブジェクトを順次選択し(ステップ63
2、ステップ650)は、選択した描画オブジェクトが
道路図形の描画オブジェクトである場合には(ステップ
634)、描画オブジェクトを道路属性に対して予め定
めた色や幅で、これを描画し、全ての描画対象オブジェ
クトの描画が終了したら描画終了報告を図6aの地図画
像生成処理に送る(ステップ652)。一方、選択した
描画オブジェクトが道路図形の描画オブジェクトでな
く、表示モードが標準モードである場合には(ステップ
636)、描画オブジェクトの描画を標準描画属性また
は標準描画パラメータデータを用いて行い(ステップ6
50)、全ての描画対象オブジェクトの描画が終了した
ら描画終了報告を図6aの地図画像生成処理に送る(ス
テップ652)。
モードである場合には、背景ユニットレコードに記述さ
れた図形の描画オブジェクトについては、要素点座標リ
ストに度座標および形状が規定された図形を、図形タイ
プに応じた描画法で、描画データコードが示す描画パラ
メータレコードの標準描画パラメータデータに従って描
画し、文字列ユニットレコードに記述された文字列の描
画オブジェクトについては、文字列ユニットレコードに
記述された文字列を、表示位置情報で規定された表示位
置に、表示属性に記述された向きで、描画データコード
が示す描画パラメータレコードの標準描画パラメータデ
ータに従って描画し、ランドマークユニットレコードに
記述されたランドマーク図形の描画オブジェクトについ
ては、表示座標が示す表示位置に、ランドマークコード
が示すランドマークレコードのランドマーク図形データ
が示すランドマーク図形を、当該ランドマークレコード
の標準描画属性に従って描画する。
面生成の指示を受けたナビゲート画面生成部112は、
表示モードが標準モードである場合には、地図描画部1
07で生成された地図画像上の、パラメータメモリ11
1の現在位置データ401が示す現在位置に対応する位
置に現在走行方位データ402が示す方位に対応する方
向を向いた現在位置マークを描画してナビゲート画面を
生成し、ウインドウ制御部113に送り、ウインドウ制
御部113は受け取ったナビゲート画面を、所定のナビ
ゲート画面ウインドウで表示装置6にウインドウ表示す
る。
以上のようにして生成されるナビゲート画面の例を図7
aに示す。
は、背景道路ユニットが表す道路図形、文字列ユニット
が表す各種文字列の他に、現在位置マーク701、背景
ユニットが表す施設の図形702、ランドマークユニッ
トが表す各種ランドマーク図形703が含まれる。そし
て、道路図形、文字列、施設の図形702、ランドマー
ク図形は、それぞれ、予め固定的に規定された標準描画
パラメータに従った形態で描画されており、同種の対象
を表す同種の描画オブジェクトは同じ形態で表示されて
いる。
上のステップ504からの処理を、パラメータメモリ1
11の現在位置データ401の変化や、ユーザの地図縮
尺変更の指示に応じて表示範囲データ405を変更しな
がら、ユーザから経路探索の要求があるまで(ステップ
508)、定期的に繰り返す。
ンタフェース109を介して、経路探索の要求があると
(ステップ508)、主制御部110は、リモコンイン
タフェース109を介して、ユーザからリモコン8を用
いた目的地の設定を受付ける(ステップ510)。そし
て、目的地の設定を受け付けたならば、受け付けた目的
地の座標をパラメータメモリ111の目的地データ40
3に格納し、ルート探索部105に推奨経路の算出を指
示する(ステップ512)。
部105は、必要地理的範囲の道路データを地図データ
バッファ101から読み出し、パラメータメモリ111
の現在位置データ401が示す現在位置座標からパラメ
ータメモリ111の目的地データ403が示す目的地座
標までの推奨経路を、所定のコストモデルに基づいて、
VICS受信機7から得た渋滞情報やリンクテーブルに記述
されている各リンクのリンクコストやリンク距離などを
参照して算出する。そして、算出した推奨経路が経由す
るノードとリンクのリストを、パラメータメモリ111
の経路データ404のルートノードリスト4042とル
ートリンクリスト4041に格納し、主制御部110に
推奨経路算出完了を通知する。
10は(ステップ514)、パラメータメモリ111の
表示モードデータ406に経路誘導モードを設定し(ス
テップ526)、パラメータメモリ111の表示範囲デ
ータ405に適当な表示範囲をを設定して(ステップ5
18)、ルート描画部106にルートの描画を指示し、
地図描画部107に地図描画を指示し、ナビゲート画面
生成部112にナビゲート画面の生成を指示する(ステ
ップ520)。
描画部107は、先に説明した図6aの地図画像生成処
理を行うが、表示モードが経路誘導モードに設定されて
いる場合、地図画像生成処理から起動される図6bの描
画処理は以下のように行われる。
れた各描画オブジェクトを順次選択し(ステップ63
2、ステップ650)、選択した描画オブジェクトが道
路図形の描画オブジェクトである場合には(ステップ6
34)、描画オブジェクトを道路属性に対して予め定め
た色や幅で、これを描画し、全ての描画対象オブジェク
トの描画が終了したら描画終了報告を図6aの地図画像
生成処理に送る(ステップ652)。一方、選択した描
画オブジェクトが道路図形の描画オブジェクトでなく、
表示モードが標準モードでない、したがって経路誘導モ
ードである場合には(ステップ636)、ルートに関連
する描画オブジェクト(ステップ642)の描画を強調
描画属性または強調描画パラメータデータを用いて行い
(ステップ646)、他の描画オブジェクトの描画を弱
調描画属性または弱調描画パラメータデータを用いて行
う(ステップ648)。そして、全ての描画対象オブジ
ェクトの描画が終了したら(ステップ650)、描画終
了報告を図6aの地図画像生成処理に送る(ステップ6
52)。
モードが経路誘導モードである場合には、背景ユニット
レコードに記述された図形の描画オブジェクトについて
は、要素点座標リストに座標および形状が規定された図
形を、図形タイプに応じた描画法で、関連リンク番号が
ルートリンクリスト4041に含まれるか関連ノード番
号がルートノードリスト4042に含まれる場合には描
画データコードが示す描画パラメータレコードの強調描
画パラメータデータに従って描画し、他の場合は描画デ
ータコードが示す描画パラメータレコードの弱調描画パ
ラメータデータに従って描画する。
た文字列の描画オブジェクトについては、文字列ユニッ
トレコードに記述された文字列を、表示位置情報で規定
された表示位置に、表示属性に記述された向きで、関連
リンク番号がルートリンクリスト4041に含まれるか
関連ノード番号がルートノードリスト4042に含まれ
る場合には描画データコードが示す描画パラメータレコ
ードの強調描画パラメータデータに従って描画し、他の
場合は描画データコードが示す描画パラメータレコード
の弱調描画パラメータデータに従って描画する。
記述されたランドマーク図形の描画オブジェクトについ
ては、表示座標が示す表示位置に、ランドマークコード
が示すランドマークレコードのランドマーク図形データ
が示すランドマーク図形を、ノード番号がルートノード
リスト4042に含まれる場合には、当該ランドマーク
レコードの強調描画属性に従って描画し、他の場合に
は、当該ランドマークレコードの弱調描画属性に従って
描画する。
部106は、パラメータテーブルの表示範囲データ40
5が示す表示範囲の、パラメータテーブルの現在位置デ
ータ401が示す現在位置から、目的地データ403が
示す目的地までの間のルートを、パラメータテーブルの
ルートリンクリスト4041とルートノードリスト40
42を参照して描画したルート画像を生成する。
表示モードが経路誘導モードに設定されると、地図描画
部107から受け取った地図画像に、地図描画部107
で生成された地図画像上に、ルート描画部106が生成
したルート画像と、パラメータメモリ111の現在位置
データ401が示す現在位置に対応する位置に現在位置
マークを描画してナビゲート画面を生成し、ウインドウ
制御部113に送り、ウインドウ制御部113は受け取
ったナビゲート画面を表示するナビゲート画面ウインド
ウを表示装置6に表示する。
に、以上のようにして生成されるナビゲート画面の例を
図7bに示す。
は、図7aに示した標準モードの場合のナビゲート画面
と同様に、背景道路ユニットが表す道路図形、文字列ユ
ニットが表す各種文字列、現在位置マーク、背景ユニッ
トが表す施設の図形、ランドマークユニットが表す各種
ランドマーク図形が含まれる。しかし、図7aに示した
標準モードの場合のナビゲート画面とは異なり、推奨経
路のルート表示710が含まれる他、道路図形、文字
列、施設の図形、ランドマーク図形が、それぞれ、推奨
経路が経由するリンクやノードに関連リンク番号や関連
ノード番号で関連づけられているかどうかによって、異
なる形態で描画されている。すなわち、図示した例で
は、推奨経路上の道路附属施設を表すランドマーク図形
711や、推奨経路上の道路附属施設を表す文字列71
2や、推奨経路に面した施設の図形713や、推奨経路
に面した施設の名称714や、推奨経路に面した施設の
ランドマーク図形715や、推奨経路が経由する道路の
道路名称716は、図7aの標準モードの場合に比べ強
調されて表示され、他の描画オブジェクトは図7aの標
準モードの場合に比べ弱調されて表示されている。
ーザは推奨経路に関連する対象を直ちに把握することが
できるようになる。
は、以上のステップ516からの処理を、パラメータメ
モリ111の現在位置データ401の変化や、ユーザの
地図縮尺変更の指示に応じて表示範囲データ405を変
更しながら、現在位置が目的地に到達するか現在のルー
トがキャンセルされるまで(ステップ522)繰り返し
た後、ステップ502に戻り表示モードを標準モードに
戻す。
た。
クトを関連リンク番号や関連ノード番号によりリンクと
ノードに関連ずけたが、これはリンクかノードがいずれ
か一方のみに関連づけるようにしてもよい。また、リン
クやノード以外の道路表現要素に対して、描画オブジェ
クトを関連づけるようにしてもかまわない。たとえば、
描画オブジェクトを、背景道路ユニットレコードや背景
道路ユニットユニットレコードの要素点に関連づけるよ
うにしてもかまわない。いずれの場合も、以上の実施形
態と同様に、推奨経路が経由する道路表現要素に関連づ
けられた描画オブジェクトを他の同種の描画オブジェク
トに比べ強調して表示することができる。
経路が経由するノードやリンクに関連づけられた描画オ
ブジェクトを、標準モードにおける形態とも、他の描画
オブジェクトの形態とも異なる形態で表示したが、この
ような描画オブジェクトの形態の操作は、経路誘導モー
ドにおいて、推奨経路が経由するノードやリンクに関連
づけられた描画オブジェクトの形態が、他の同種の描画
オブジェクトよりも強調されて表示されるか、推奨経路
との関係を表示するようになるものであれば、他の手法
によって描画オブジェクトの形態を操作するようにして
もよい。たとえば、推奨経路が経由するノードやリンク
に関連づけられた描画オブジェクトを、標準モードより
強調して表示し、他の描画オブジェクトを標準モードと
同じ調子で表示したり、推奨経路が経由するノードやリ
ンクに関連づけられた描画オブジェクトを、標準モード
と同じ調子で表示し、他の描画オブジェクトを標準モー
ドよりも弱調して表示したりするようにしてもよい。同
様に、推奨経路が経由するノードやリンクに関連づけら
れた描画オブジェクトを、描画オブジェクトの表示形態
が推奨経路と関係を表すように、推奨経路のルート画像
と同じ色で描画し、他のオブジェクトを標準モードと同
じ形態で表示したり標準モードより弱調して表示するよ
うにしても良い。
トについては、フォント、サイズ、色の3つの要素につ
いて、図形、ランドマーク図形については色、輝度、透
明度の3つの要素について、標準モードと描画モードで
表示の調子を切り替えたが、これは、表示の形態を変更
できるもであれば、任意の要素を描画オブジェクトの形
態の操作に用いるようにしてよい。たとえば、文字列の
オブジェクトについては枠線や下線の有無、背景の色、
透明度、点滅の有無などの要素を操作して形態を切り替
えたり、図形やランドマーク図形については、コントラ
スト、サイズ、点滅の有無などの要素を操作して形態を
を切り替えるようにしてよい。
ドやリンクに関連づけられた描画オブジェクトのみを他
の描画オブジェクトと異なる形態で表示するようにした
が、これは推奨経路が経由するノードやリンクのみなら
ず、推奨経路が接続する道路のノードやリンクに関連づ
けられた描画オブジェクトについても推奨経路が経由す
るノードやリンクに関連づけられた描画オブジェクトと
同様の形態で表示するようにしてもよい。なお、推奨経
路が接続する道路のノードやリンクは、推奨経路が経由
するノードを端点とする推奨経路外のリンクと路線番号
を共通にするリンクやその端点となるノードとして求め
ることができる。
ではなく任意の経路もしくは道路もしくはリンクに関連
づけられた描画オブジェクトを表示するモードを設ける
ようにしてもよい。たとえば、図8aに示すように、ユ
ーザからポインタ801を用いたリンクや道路の指定を
受付け、図8bに示すように受け付けたリンクや受け付
けた道路802を構成するリンクに関連づけられた描画
オブジェクトを強調等して表示するようにしても良い。
このようにすることにより、ユーザは、道路やリンクの
指定により、その道路やリンクに関連する地図上の対象
を直ちに把握することができるようになる。なお、この
ような地図表示の技術はナビゲーションのみならず、地
図を表示する任意の装置に適用可能である。
地図上に表示して、そのなかから採用する経路の選択を
ユーザから受け付けるようにする場合など、複数の推奨
経路を同時に地図上に表示する場合には、全ての推奨経
路に関連づけられた描画オブジェクトを、他のオブジェ
クトとは異なる形態で表示するようにしても良い。ま
た、この場合において、各推奨経路のルート画像を異な
る色で表示し、各推奨経路に関連づけられた描画オブジ
ェクトを、関連づけられた推奨経路との対応が視認可能
なように、関連づけられた推奨経路のルート画像と同色
で表示するなどして良い。
モードにおいて、ランドマーク、文字列、施設の図形な
どの描画オブジェクトの一部または全部について、推奨
経路と関連する描画オブジェクトのみを表示し、他のオ
ブジェクトは表示しないようにしても良い。
置への適用を例にとり説明したが、本実施形態は、携帯
型のナビゲーション装置や、パーソナルコンピュータ
や、Webサーバ上で稼働する経路探索システムにおいて
も同様に適用可能である。また、ローカルに地図データ
を記憶した記憶媒体を備えずに、インターネットなどの
通信路を介して、随時必要な地図データの地図データサ
ーバ装置からの転送を受けるタイプのナビゲーション装
置においても、同様に適用にすることができる。
連した地図上の対象をユーザがより直感的に把握可能と
することができる。
構成を示すブロック図である。
す図である。
す図である。
ラメータメモリの内容を示す図である。
主制御部の動作を示すフローチャートである。
地図描画部の動作を示すフローチャートである。
示す図である。
示す図である。
信機、4:角加速度センサ、5:車速センサ、6:表示
装置、7:VICS受信機、8:リモコン(リモートコント
ローラ)、21:記憶媒体、101:地図データバッフ
ァ、102:地図データ読出処理部、103:仮現在位
置/方位算出部、104:マップマッチング処理部、1
05:ルート探索部、106:ルート描画部、107:
地図描画部、108:VICSインタフェース、109:リ
モコンインタフェース、110:主制御部、111:パ
ラメータメモリ、112:ナビゲート画面生成部、11
3:ウインドウ制御部
Claims (10)
- 【請求項1】目的地までの経路を地図上に表示するナビ
ゲーション装置であって、 道路網を表現した道路網情報と、地図上に表すオブジェ
クトを定義した地図情報とを記憶する記憶手段と、 前記地図情報に基づいて、前記オブジェクトを描画する
ことにより地図を描画する地図描画手段と、 前記道路網情報に基づいて目的地までの経路を探索する
経路探索手段と、 前記地図描画手段が描画した地図上に前記経路探索手段
が探索した経路を表した案内画面を表示する案内画面表
示手段とを有し、 前記地図情報において、前記オブジェクトの少なくとも
一部は、道路上の点又は道路区間との関連が定義されて
おり、 前記地図描画手段は、前記経路が経由する道路上の点又
は道路区間との関連が定義されているオブジェクトが、
他のオブジェクトと区別される形態で前記案内画面上に
表示されるように、前記オブジェクトの描画を行うこと
を特徴とするナビゲーション装置。 - 【請求項2】請求項2記載のナビゲーション装置であっ
て、 道路網情報は、道路網をノードを端点および接続点とす
るリンクの集合として表現したものであり、 前記地図情報における道路上の点又は道路区間とオブジ
ェクトとの関連は、当該オブジェクトを前記ノードもし
くは前記リンクに関連づけることにより定義されている
ことを特徴とするナビゲーション装置。 - 【請求項3】請求項1または2記載のナビゲーション装
置であって、 前記地図情報において、道路に附属する対象を表す前記
オブジェクトは、当該道路への附属点に対応する道路上
の点もしくは当該施設の附属区間に対応する道路区間と
の関連が定義されていることを特徴とするナビゲーショ
ン装置。 - 【請求項4】請求項1、2または3記載のナビゲーショ
ン装置であって、 前記地図情報において、道路に面する対象を表す前記オ
ブジェクトは、当該対象が面する道路上の点もしくは当
該対象が面する道路区間との関連が定義されていること
を特徴とするナビゲーション装置。 - 【請求項5】請求項1、2、3または4記載のナビゲー
ション装置であって、 前記オブジェクトは文字列であるオブジェクトを含み、
前記地図描画手段は、前記経路が経由する道路上の点も
しくは道路区間との関連が定義されている文字列である
オブジェクトを、他の文字列であるオブジェクトとは、
フォントとサイズと色とのうちの少なくとも一つについ
て異ならせて描画することを特徴とするナビゲーション
装置。 - 【請求項6】地図を表示する地図表示装置であって、 道路網を表現した道路網情報と、地図上に表すオブジェ
クトを定義した地図情報とを記憶する記憶手段と、 地図情報に基づいて、前記オブジェクトを描画すること
により地図を描画する地図描画手段と、 描画された地図を表示した地図画面を出力する地図表示
手段と、 道路又は道路区間の指定を受け入れる指定受付手段とを
有し、 前記地図情報において、前記オブジェクトの少なくとも
一部は、道路上の点又は道路区間との関連が定義されて
おり、 前記地図描画手段は、指定された道路もしくは道路区間
に含まれる路上の点又は道路区間との関連が定義されて
いるオブジェクトが、他のオブジェクトと区別される形
態で前記地図画面上に表示されるように、前記オブジェ
クトの描画を行うことを特徴とする地図表示装置。 - 【請求項7】地図を表示する地図表示装置であって、 道路網を表現した道路網情報と、地図上に表すオブジェ
クトを定義した地図情報とを記憶する記憶手段と、 地図情報に基づいて、前記オブジェクトを描画すること
により地図を描画する地図描画手段と、 描画された地図を表示した地図画面を出力する地図表示
手段と、 道路又は道路区間の指定を受け入れる指定受付手段とを
有し、 前記地図情報において、前記オブジェクトの少なくとも
一部は、道路上の点又は道路区間との関連が定義されて
おり、 前記地図描画手段は、所定の種類に属するオブジェクト
については、指定された道路もしくは道路区間に含まれ
る路上の点又は道路区間との関連が定義されているオブ
ジェクトのみを描画することを特徴とする地図表示装
置。 - 【請求項8】地図表示装置において、地図を表示する地
図表示方法であって、 現実の対象を地図上で表すオブジェクトを含む地図を描
画する地図描画ステップと、 描画した地図を表した地図画面を出力する地図画面表示
ステップとを有し、 前記地図描画ステップは、所定の条件に対応する道路上
の点又は道路区間に対応するもしくは位置するオブジェ
クトのグループと、前記所定の条件に対応する道路上の
点又は道路区間に接続するオブジェクトのグループと、
前記所定の条件に対応する道路上の点又は道路区間に面
するオブジェクトのグループとのうちの少なくとも一つ
のグループについて、当該グループに属するオブジェク
トが、他のオブジェクトと区別される形態で前記地図画
面上に表示されるように、前記オブジェクトの描画を行
うステップであることを特徴とする地図表示方法。 - 【請求項9】請求項7記載の地図表示方法であって、 目的地までの経路を探索する探索ステップを有し、 前記地図画面表示ステップは、描画した地図上に探索し
た経路を表した地図画面を出力するステップであって、 前記所定の条件に対応する道路上の点又は道路区間は、
探索した経路が経由する道路上の点又は道路区間である
ことを特徴とする地図表示方法。 - 【請求項10】コンピュータによって読み取られ実行さ
れるコンピュータプログラムであって、 前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータに、 現実の対象を地図上で表すオブジェクトを含む地図を描
画する地図描画ステップと、 描画した地図を表した地図画面を出力する地図画面表示
ステップとを実行させるコンピュータプログラムであっ
て、 前記地図描画ステップは、所定の条件に対応する道路上
の点又は道路区間に対応するもしくは位置するオブジェ
クトのグループと、前記所定の条件に対応する道路上の
点又は道路区間に接続するオブジェクトのグループと、
前記所定の条件に対応する道路上の点又は道路区間に面
するオブジェクトのグループとのうちの少なくとも一つ
のグループについて、当該グループに属するオブジェク
トが、他のオブジェクトと区別される形態で前記地図画
面上に表示されるように、前記オブジェクトの描画を行
うステップであることを特徴とするコンピュータプログ
ラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001401604A JP3933929B2 (ja) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | ナビゲーション装置 |
US10/325,608 US6963294B2 (en) | 2001-12-28 | 2002-12-19 | Navigation system and map display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001401604A JP3933929B2 (ja) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003202232A true JP2003202232A (ja) | 2003-07-18 |
JP3933929B2 JP3933929B2 (ja) | 2007-06-20 |
Family
ID=19189793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001401604A Expired - Lifetime JP3933929B2 (ja) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | ナビゲーション装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6963294B2 (ja) |
JP (1) | JP3933929B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006337180A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003228422A1 (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-20 | William S. Randazzo | Navigation system for locating and communicating with wireless mesh network |
DE10337844A1 (de) * | 2003-08-18 | 2005-03-31 | Robert Bosch Gmbh | Navigationsvorrichtung |
JP4543637B2 (ja) * | 2003-08-26 | 2010-09-15 | 三菱電機株式会社 | 地図情報処理装置 |
US7522995B2 (en) | 2004-02-05 | 2009-04-21 | Nortrup Edward H | Method and system for providing travel time information |
US20050209774A1 (en) * | 2004-03-22 | 2005-09-22 | Speedinfo | Digital map system |
EP1752738A4 (en) * | 2004-05-07 | 2012-12-12 | Pioneer Corp | ROAD SEARCH DEVICE, ROAD SEARCH METHOD, ROAD SEARCH PROCESSING PROGRAM, ETC. |
US20060058953A1 (en) | 2004-09-07 | 2006-03-16 | Cooper Clive W | System and method of wireless downloads of map and geographic based data to portable computing devices |
US20060080032A1 (en) * | 2004-09-07 | 2006-04-13 | Cooper Clive W | System and method of wireless downloads of map and geographic based data to portable computing devices |
US8606516B2 (en) * | 2004-11-30 | 2013-12-10 | Dash Navigation, Inc. | User interface system and method for a vehicle navigation device |
JP4841897B2 (ja) * | 2005-08-29 | 2011-12-21 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP4710740B2 (ja) * | 2006-07-04 | 2011-06-29 | 株式会社デンソー | 位置情報利用装置 |
US20090108140A1 (en) * | 2007-10-30 | 2009-04-30 | Adams Brian A | Checklist Administration System for a Vehicle |
US8260480B2 (en) * | 2008-01-17 | 2012-09-04 | Lockheed Martin Corporation | Automatic creation, maintenance and monitoring of a guideway database |
US8595638B2 (en) * | 2008-08-28 | 2013-11-26 | Nokia Corporation | User interface, device and method for displaying special locations on a map |
US8983772B2 (en) * | 2009-07-27 | 2015-03-17 | Htc Corporation | Method for displaying navigation route, navigation apparatus and recording medium |
US8930129B2 (en) * | 2009-11-18 | 2015-01-06 | Telenav, Inc. | Navigation system with multiple users and method of operation thereof |
US8571793B2 (en) * | 2010-01-29 | 2013-10-29 | Denso Corporation | Map data, method for preparing the same, data product containing the same, storage medium containing the same, and navigation apparatus using the same |
JP5440220B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-03-12 | 株式会社デンソー | ナビゲーション装置 |
JP5066206B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2012-11-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | リンク列変換方法、道路情報提供装置および道路情報提供システム |
KR20120072124A (ko) * | 2010-12-23 | 2012-07-03 | 한국전자통신연구원 | 실내 전자지도 데이터 생성 방법 |
US20130035853A1 (en) * | 2011-08-03 | 2013-02-07 | Google Inc. | Prominence-Based Generation and Rendering of Map Features |
JP5803645B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2015-11-04 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 評価表示システム、方法およびプログラム |
EP2675147B1 (en) | 2012-06-11 | 2022-03-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Service providing system in a vehicle including display device and mobile device, and method for providing service using the same |
EP2675146B1 (en) * | 2012-06-11 | 2021-08-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Terminal apparatus and method for setting up destination by sharing position information |
US20210009136A1 (en) * | 2014-03-03 | 2021-01-14 | Inrix, Inc. | Presenting geographic search results using location projection and time windows |
EP3114574A4 (en) * | 2014-03-03 | 2018-03-07 | Inrix, Inc. | Traffic obstruction detection |
JP6661883B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2020-03-11 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法 |
CN105444754B (zh) * | 2015-11-06 | 2019-05-24 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 导航图像显示方法及装置 |
CN110147215B (zh) * | 2019-05-14 | 2022-03-11 | 中国民航大学 | 一种实现电子矢量地图快速缩放的方法 |
CN113159433B (zh) * | 2021-04-28 | 2022-02-22 | 中国科学院沈阳应用生态研究所 | 面向综合体室内混合立体路网的导航路径动态搜索方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR960042490A (ko) * | 1995-11-09 | 1996-12-21 | 모리 하루오 | 차량용 네비게이션(navigation) 장치 및 그를 위한 기록매체 |
JP3798469B2 (ja) * | 1996-04-26 | 2006-07-19 | パイオニア株式会社 | ナビゲーション装置 |
US6247019B1 (en) * | 1998-03-17 | 2001-06-12 | Prc Public Sector, Inc. | Object-based geographic information system (GIS) |
JP3548459B2 (ja) * | 1998-11-20 | 2004-07-28 | 富士通株式会社 | 案内情報提示装置,案内情報提示処理方法,案内情報提示プログラムを記録した記録媒体,案内用スクリプト生成装置,案内情報提供装置,案内情報提供方法および案内情報提供プログラム記録媒体 |
JP4100803B2 (ja) * | 1999-02-23 | 2008-06-11 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置の車両誘導方法 |
JP2001116565A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Yazaki Corp | 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP3717045B2 (ja) * | 2000-01-19 | 2005-11-16 | 松下電器産業株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP3475142B2 (ja) * | 2000-03-01 | 2003-12-08 | 三菱電機株式会社 | 地図データ送信装置、地図データ送信方法、及び、地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US20020128773A1 (en) * | 2001-03-09 | 2002-09-12 | Chowanic Andrea Bowes | Multiple navigation routes based on user preferences and real time parameters |
-
2001
- 2001-12-28 JP JP2001401604A patent/JP3933929B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-12-19 US US10/325,608 patent/US6963294B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006337180A (ja) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6963294B2 (en) | 2005-11-08 |
US20030132862A1 (en) | 2003-07-17 |
JP3933929B2 (ja) | 2007-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3933929B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
EP1855263B1 (en) | Map display device | |
KR100274763B1 (ko) | 네비게이션장치 | |
KR100509450B1 (ko) | 화상표시장치 | |
JP4138574B2 (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JP2004340724A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3958050B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2009014486A (ja) | ナビゲーション装置、案内方法及び案内プログラム | |
JP3050277B2 (ja) | 空間経路探索装置 | |
JP2004245581A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH10281787A (ja) | ナビゲーション装置の車両誘導方法 | |
JP2009002848A (ja) | ナビゲーション装置及び経路案内方法 | |
JP4152478B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、および、記憶媒体 | |
JP2003194568A (ja) | ナビゲーション装置及び渋滞区間表示方法 | |
JP4100971B2 (ja) | 地図データ取得方法 | |
JP5203588B2 (ja) | 地図データ生成方法及び地図表示装置 | |
JP3921080B2 (ja) | 地図表示装置及びナビゲーション装置 | |
JP2005037143A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4549330B2 (ja) | 通信型地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末 | |
JP2005300168A (ja) | ナビゲーション装置及び地図表示方法 | |
JP2810619B2 (ja) | 経路案内装置 | |
JP3009681B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2004177137A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3980955B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2004069653A (ja) | ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |