JP2003201142A - 精密プレス成形用光学ガラス - Google Patents

精密プレス成形用光学ガラス

Info

Publication number
JP2003201142A
JP2003201142A JP2002147779A JP2002147779A JP2003201142A JP 2003201142 A JP2003201142 A JP 2003201142A JP 2002147779 A JP2002147779 A JP 2002147779A JP 2002147779 A JP2002147779 A JP 2002147779A JP 2003201142 A JP2003201142 A JP 2003201142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
optical glass
glass
present
precision press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002147779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4141739B2 (ja
Inventor
Koichi Tsuchiya
宏一 土谷
Shigeto Sawanobori
成人 沢登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumita Optical Glass Inc
Original Assignee
Sumita Optical Glass Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27666337&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003201142(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumita Optical Glass Inc filed Critical Sumita Optical Glass Inc
Priority to JP2002147779A priority Critical patent/JP4141739B2/ja
Publication of JP2003201142A publication Critical patent/JP2003201142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141739B2 publication Critical patent/JP4141739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温度で精密プレス成形が可能な量産性に優
れた精密プレス用光学ガラスを提供すること。 【解決手段】 SiO2 0.5〜5重量%、B2 3
6〜29重量%、La23 13〜30重量%、Gd2
3 6〜20重量%、ただしLa2 3 とGd23
合計量が23〜40重量%、Ta2 5 3〜15重量
%、Li2 O0.5〜4重量%、ZnO14〜32重量
%、ZrO2 0〜6重量%、WO3 5.5〜12重量
%、Nb2 5 0〜6重量%の組成からなり、屈折率
(Nd)が1.78〜1.82、アッベ数(νd)が4
0.0〜42.0である高屈折率低分散の精密プレス成
形用光学ガラス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、環境上問題になる
有害成分である酸化鉛や酸化テルル等を含有せず、屈折
率(Nd)1.74〜1.82、特に1.78〜1.8
2、アッベ数(νd)40.0〜47.0、特に40.
0〜42.0の高屈折率低分散の光学恒数を有する、S
iO2 −B2 3 −La2 3 −Gd2 3 −Ta2
5 −WO3−ZnO−Li2 O系からなる精密プレス成
形用光学ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】本発明と同等の高屈折率低分散を有する
ガラスとして、B2 3 −La2 3系ガラスが知られ
ており、その例として特開昭55−116641号公報
等がある。しかしこれらのガラスは、いずれも転移温度
(Tg)が600℃を超えている。600℃を超える転
移温度(Tg)を示すガラスを精密プレス成形すると、
精密プレス成形用金型の寿命に大きな影響を与え、成形
品の量産性を著しく低下させてしまう。そのため量産性
を上げるためには、できるだけ低い転移温度(Tg)に
する必要がある。そこで近年は同等の光学恒数を維持し
つつ、転移温度(Tg)をできるだけ低くさせるための
研究がなされている。その例として特開平6−3057
69号公報で、本発明の光学恒数を含む、SiO2 −B
2 3 −La2 3 −Ta2 5 −ZnO−Li2 O系
ガラスの精密プレス成形用光学ガラスが開示されてい
る。しかし実施例に示されているように、本発明の光学
恒数の範囲では転移温度(Tg)がすべて538℃以上
となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、SiO2
含有量を抑え、WO3 を多く含有させることで、屈折率
(Nd)1.74〜1.82、特に1.78〜1.8
2、アッベ数(νd)40.0〜47.0、特に40.
0〜42.0、の範囲の高屈折率低分散の光学恒数を有
し、且つ、転移温度が535℃以下好ましくは530℃
以下であり、上記公知技術よりは、さらに低温度で精密
プレス成形が可能な量産性の優れた精密プレス用光学ガ
ラスを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成するために鋭意研究の結果、特開平6−3057
69号公報では多量(6〜15重量%)使用しているS
iO2 を少量(1〜5重量%)使用し、また特開平6−
305769号公報で、任意成分(0〜5重量%)であ
るWO3 を多量(5.5重量%以上)使用した、特定の
組成範囲のSiO2 −B2 3 −La2 3 −Gd2
3 −Ta2 5 −WO3 −ZnO−Li 2 O系ガラス
が、所期の目的を達成することを見出した。
【0005】すなわち、本発明は、(1)SiO2 0.
5〜5重量%、B2 3 16〜22重量%、La2 3
13〜30重量%、Gd2 3 6〜20重量%、ただし
La 2 3 とGd2 3 の合計量が23〜40重量%、
Ta2 5 3〜15重量%、Li2 O0.5〜4重量
%、ZnO14〜32重量%、ZrO2 0〜6重量%、
WO3 5.5〜12重量%、Nb2 5 0〜6重量%の
組成からなり、屈折率(Nd)が1.78〜1.82、
アッベ数(νd)が40.0〜42.0である高屈折率
低分散の精密プレス成形用光学ガラス及び(2)SiO
2 0.5〜5重量%、B2 3 16〜29重量%、La
2 3 13〜30重量%、Gd2 3 6〜20重量%、
ただしLa2 3 とGd2 3 の合計量が23〜40重
量%、Ta 2 5 3〜15重量%、Li2 O0.5〜5
重量%、ZnO14〜32重量%、ZrO2 0〜6重量
%、WO3 5.5〜12重量%、Nb2 5 0〜6重量
%の組成からなり、屈折率(Nd)が1.74〜1.8
2、アッベ数(νd)が40.0〜47.0である高屈
折率低分散の精密プレス成形用光学ガラスを提供するも
のである。
【0006】上記の精密プレス成形用光学ガラス(1)
の好ましい範囲の組成は次のとおりである:SiO2
〜5重量%、B2 3 17〜21重量%、La2 3
5〜27重量%、Gd2 3 8〜18重量%、ただしL
2 3 とGd2 3 の合計量が25〜38重量%、T
2 5 5〜12重量%、Li2 O1〜3重量%、Zn
O15〜31重量%、ZrO2 0〜5重量%、WO
3 5.5〜10重量%、Nb2 5 0〜5重量%の組成
からなり、屈折率(Nd)が1.78〜1.82、アッ
ベ数(νd)が40.0〜42.0、高屈折率低分散の
精密プレス成形用光学ガラス。上記の精密プレス成形用
光学ガラス(2)においては、好ましい範囲は、B2
3 17〜28重量%、Li2 O1〜4重量%である以外
は光学ガラス(1)と同一である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の光学ガラス(1)の各成
分を上記のように限定した理由は次のとおりである。S
iO2 は本発明の必須成分であり、ガラスの網目を構成
する成分である。0.5重量%未満ではガラスの化学的
耐久性が悪くなるばかりでなく、ガラスが出来難くな
り、また5重量%を超えると転移温度(Tg)をより低
く保つことが困難になる。好ましい範囲は1〜5重量%
である。B2 3 は本発明の必須成分であり、SiO2
同様ガラスの網目を構成する成分である。16重量%未
満ではガラスが出来難くなり、22重量%を超えると転
移温度(Tg)をより低く保つことが困難になる。好ま
しい範囲は17〜21重量%である。
【0008】La2 3 は本発明の目的とする光学恒数
を実現するために13重量%以上含有させる必要があ
り、30重量%を超えるとガラスが出来難くなる。Gd
2 3についても同様であり、6重量%以上含有させる
必要があり、20重量%を超えるとガラスが出来難くな
る。ただし、La2 3 とGd2 3 の合量が23〜4
0重量%の範囲を外れると、本発明の目的とする光学恒
数が得難くなる。好ましい範囲はLa2 3 が15〜2
7重量%で、Gd2 3 が8〜18重量%あり、合計量
の好ましい範囲は25〜38重量%である。Ta2 5
は本発明の必須成分であり、本発明の目的とする光学恒
数を実現するために3重量%以上含有させる必要があ
り、15重量%を超えるとガラスが出来難くなる。好ま
しい範囲は5〜12重量%である。
【0009】Li2 Oは本発明の必須成分であり、転移
温度(Tg)を下げる効果がある。転移温度(Tg)を
より低く保つためには、0.5重量%以上含有させる必
要があり、4重量%を超えるとガラスが出来難くなる
上、化学的耐久性に悪影響を及ぼす。好ましい範囲は1
〜3重量%である。ZnOは本発明の必須成分であり、
転移温度(Tg)を低く維持させ、且つ、化学的耐久性
を上げる成分である。14重量%以上含有させると効果
を発揮し、32重量%を超えて含有させるとガラスが出
来難くなる。好ましい範囲は15〜31重量%である。
【0010】ZrO2 は本発明の任意成分であり、屈折
率・化学的耐久性を上げるのに有効な成分であるが、6
重量%を超えると所定の転移温度(Tg)を維持するこ
とが困難になる。好ましい範囲は0〜5重量%である。
WO3 は本発明の必須成分であり、転移温度(Tg)を
低く維持させ、且つ、屈折率を上げる成分である。WO
3 成分を5.5重量%以上含有させることで、高屈折率
低分散でありながらより低い転移温度(Tg)を得るこ
とができ、さらに化学的耐久性を悪くする成分Li2
を少なくすることができる。また12重量%を超えると
着色傾向が強くなり好ましくない。好ましい範囲は5.
5〜10重量%である。Nb2 5 は本発明の任意成分
であり、ガラスの屈折率を上げる効果があるが、6重量
%を超えるとガラスが出来難くなる。好ましい範囲は0
〜5重量%である。
【0011】本発明の光学ガラス(2)の各成分の限定
理由は光学ガラス(1)とほぼ同様であるが、B2 3
については上限を29重量%として屈折率とアッベ数の
範囲を拡げることがきる。Li2 Oについては上限を5
重量%として、B2 3 と同様に屈折率、アッベ数の範
囲を拡大するのに寄与する。
【0012】なお、本発明の光学ガラスには上記成分の
ほかに、光学恒数の調整、溶融性の改善、ガラスの安定
性拡大のために、本発明の目的を外れない限り、GeO
2 、Na2 O、K2 O、MgO、CaO、SrO、Ba
O、Ga2 3 、In2 3、Y2 3 、Bi2 3
を含有させることができる。
【0013】本発明の光学ガラスは各成分の原料とし
て、それぞれ相当する酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸
塩などを使用し、所望の組成の割合となるように秤量
し、充分混合した後白金坩堝に投入して、電気炉で13
00〜1400℃で溶融し、適時攪拌して均質化を図
り、清透化してから適当な温度に予熱した金型内に鋳込
んだ後、徐冷して製造する。なお、脱泡のために少量の
Sb2 3 等を加えても良い。
【0014】
【実施例】以下実施例をあげて本発明の光学ガラスを具
体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものでは
ない。 (実施例1〜6)本発明の光学ガラスの実施例の成分組
成(重量%)、および、その光学恒数(nd、νd)と
転移温度(Tg)を表1に示した。転移温度(Tg)は
熱膨張測定器を用いて、毎分5℃で昇温した結果を記し
た。また本実施例の光学ガラスは、表1にある各実施例
の組成の割合となるようにガラス原料を所定の重量に調
合し、十分混合した後白金坩堝に投入して1300〜1
400℃で溶融し、適時攪拌して均質化を図り、その融
液を金型に鋳込んだ後、徐冷し得られたものである。
【0015】
【表1】
【0016】(比較例1〜3)表2に特開平6−305
769号公報に記載の発明の実施例1、6、7のガラス
について、屈折率(nd)、アッベ数(νd)、転移温
度(Tg)を記載されているとおりに記したものであ
る。これらのガラスは本発明で請求した光学恒数の範囲
にあるものをすべて抜粋したものである(比較例1〜
3)。
【0017】表1、表2を比較すると、比較例1〜3に
あるガラスは転移温度(Tg)が高い傾向にあることが
わかる。比較例1〜3のガラスはSiO2 の含有量が多
く、また、WO3 を少量使用し代わりにZrO2 やNb
2 5 を多めに使用するとで高屈折率化を図っている。
これらの成分はいずれも転移温度(Tg)を大きく上げ
る成分であり、そのため本発明のガラスより転移温度
(Tg)が高いものと考えられる。それに対し、本発明
のガラスは、できるだけSiO2 の含有量を抑え、そし
てWO3 を多く含有させることで高屈折率化し、その結
果、より低い転移温度(Tg)のガラスになっている。
【0018】
【表2】
【0019】(実施例7〜10)本発明の光学ガラスの
実施例の成分組成(重量%)、および、その光学恒数
(nd、νd)と転移温度(Tg)を表3に示した。転
移温度(Tg)は熱膨張測定器を用いて、毎分5℃で昇
温した結果を記した。また本実施例の光学ガラスは、表
3にある各実施例の組成の割合となるように実施例1と
同様にガラス原料を所定の重量に調合し、十分混合した
後白金坩堝に投入して1300〜1400℃で溶融し、
適時攪拌して均質化を図り、その融液を金型に鋳込んだ
後、徐冷し得られたものである。
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、SiO2 を少量使用
し、更にWO3 を比較的多量に使用することで、酸化鉛
や酸化テルルのような環境に有害な成分を使用せずに、
低温度で精密プレス成形が可能な量産性の優れた高屈折
低分散の精密プレス成形用光学ガラスを提供することが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G062 AA04 BB08 DA02 DA03 DB01 DC04 DD01 DE04 DE05 DF01 EA02 EA03 EB01 EC01 ED01 EE01 EF01 EG01 FA01 FB01 FC01 FC02 FC03 FD01 FE01 FF01 FG01 FG02 FG03 FH03 FH04 FJ01 FK04 FL01 GA01 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH07 HH09 HH11 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK04 KK05 KK07 KK10 MM02 NN02 NN03 NN32 NN34

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiO2 0.5〜5重量%、B2 3
    6〜22重量%、La2 3 13〜30重量%、Gd2
    3 6〜20重量%、ただしLa2 3 とGd2 3
    合計量が23〜40重量%、Ta2 5 3〜15重量
    %、Li2 O0.5〜4重量%、ZnO14〜32重量
    %、ZrO2 0〜6重量%、WO3 5.5〜12重量
    %、Nb2 5 0〜6重量%の組成からなり、屈折率
    (Nd)が1.78〜1.82、アッベ数(νd)が4
    0.0〜42.0である高屈折率低分散の精密プレス成
    形用光学ガラス。
  2. 【請求項2】 SiO2 0.5〜5重量%、B2 3
    6〜29重量%、La2 3 13〜30重量%、Gd2
    3 6〜20重量%、ただしLa2 3 とGd2 3
    合計量が23〜40重量%、Ta2 5 3〜15重量
    %、Li2 O0.5〜5重量%、ZnO14〜32重量
    %、ZrO2 0〜6重量%、WO3 5.5〜12重量
    %、Nb2 5 0〜6重量%の組成からなり、屈折率
    (Nd)が1.74〜1.82、アッベ数(νd)が4
    0.0〜47.0である高屈折率低分散の精密プレス成
    形用光学ガラス。
JP2002147779A 2001-10-22 2002-05-22 精密プレス成形用光学ガラス Expired - Lifetime JP4141739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147779A JP4141739B2 (ja) 2001-10-22 2002-05-22 精密プレス成形用光学ガラス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323636 2001-10-22
JP2001-323636 2001-10-22
JP2002147779A JP4141739B2 (ja) 2001-10-22 2002-05-22 精密プレス成形用光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003201142A true JP2003201142A (ja) 2003-07-15
JP4141739B2 JP4141739B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=27666337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147779A Expired - Lifetime JP4141739B2 (ja) 2001-10-22 2002-05-22 精密プレス成形用光学ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4141739B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267748A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Hoya Corp 精密プレス成形用光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法
JP2006016293A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Ohara Inc 光学ガラス
DE102005020423A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-02 Schott Ag Blei- und arsenfreie optische Lanthanboratgläser
WO2007043262A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Ohara Inc. 光学ガラス
JP2007284335A (ja) * 2006-03-23 2007-11-01 Hoya Corp 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームとその製造方法、および光学素子とその製造方法
WO2007145173A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Asahi Glass Co., Ltd. 光学ガラスおよびそれを用いたレンズ
JP2008056554A (ja) * 2006-08-01 2008-03-13 Canon Inc 光学ガラスおよび光学素子
WO2008032742A1 (fr) * 2006-09-14 2008-03-20 Asahi Glass Co., Ltd. Verre optique et lentille utilisant celui-ci
EP1950186A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-30 Hoya Corporation Optical glass, preform for precision press-molding, optical element, and methods for manufacturing the same
US7491667B2 (en) 2004-03-19 2009-02-17 Hoya Corporation Optical glass, precision press-molding preform, process for producing the preform, optical element and process for producing the optical element
JP2009298646A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Sumita Optical Glass Inc 光学ガラス
US7855158B2 (en) 2007-01-24 2010-12-21 Hoya Corporation Optical glass, preform for precision press-molding, optical element, and methods for manufacturing the same
JP2012025638A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2012041268A (ja) * 2011-11-14 2012-03-01 Ohara Inc 光学ガラス
US8163665B2 (en) 2004-06-02 2012-04-24 Ohara, Inc. Optical glass
JP2013116850A (ja) * 2007-06-25 2013-06-13 Nippon Electric Glass Co Ltd モールドプレス成形用光学ガラス
CN107473582A (zh) * 2012-11-23 2017-12-15 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、玻璃预制件及光学元件
JP2018052801A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 成都光明光▲電▼股▲分▼有限公司 光学ガラス、ガラスプリフォームと光学素子
JP2018140930A (ja) * 2017-02-24 2018-09-13 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
WO2020034213A1 (zh) * 2018-08-17 2020-02-20 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、由其制备而成的玻璃预制件或光学元件及光学仪器

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267748A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Hoya Corp 精密プレス成形用光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法
US8466075B2 (en) 2004-02-06 2013-06-18 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass
US7491667B2 (en) 2004-03-19 2009-02-17 Hoya Corporation Optical glass, precision press-molding preform, process for producing the preform, optical element and process for producing the optical element
JP2006016293A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Ohara Inc 光学ガラス
US8163665B2 (en) 2004-06-02 2012-04-24 Ohara, Inc. Optical glass
US7638450B2 (en) 2005-04-29 2009-12-29 Schott Ag Lead and arsenic free optical lanthanum borate glass
DE102005020423A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-02 Schott Ag Blei- und arsenfreie optische Lanthanboratgläser
DE102005020423B4 (de) * 2005-04-29 2009-04-02 Schott Ag Blei- und arsenfreies optisches Lanthanboratglas und dessen Verwendung
WO2007043262A1 (ja) * 2005-10-11 2007-04-19 Ohara Inc. 光学ガラス
JP2007106611A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Ohara Inc 光学ガラス
US8110515B2 (en) 2005-10-11 2012-02-07 Ohara, Inc. Optical glass
US7955998B2 (en) 2006-03-23 2011-06-07 Hoya Corporation Optical glass, precision press-molding and process for the production thereof, and optical element and process for the production thereof
JP2007284335A (ja) * 2006-03-23 2007-11-01 Hoya Corp 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームとその製造方法、および光学素子とその製造方法
JPWO2007145173A1 (ja) * 2006-06-13 2009-10-29 旭硝子株式会社 光学ガラスおよびそれを用いたレンズ
WO2007145173A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Asahi Glass Co., Ltd. 光学ガラスおよびそれを用いたレンズ
JP2008056554A (ja) * 2006-08-01 2008-03-13 Canon Inc 光学ガラスおよび光学素子
WO2008032742A1 (fr) * 2006-09-14 2008-03-20 Asahi Glass Co., Ltd. Verre optique et lentille utilisant celui-ci
JPWO2008032742A1 (ja) * 2006-09-14 2010-01-28 旭硝子株式会社 光学ガラスおよびそれを用いたレンズ
US7855158B2 (en) 2007-01-24 2010-12-21 Hoya Corporation Optical glass, preform for precision press-molding, optical element, and methods for manufacturing the same
EP1950186A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-30 Hoya Corporation Optical glass, preform for precision press-molding, optical element, and methods for manufacturing the same
CN101239780B (zh) * 2007-01-24 2012-01-04 Hoya株式会社 光学玻璃、精密模压成形用预成形件、光学元件以及它们的制造方法
JP2013116850A (ja) * 2007-06-25 2013-06-13 Nippon Electric Glass Co Ltd モールドプレス成形用光学ガラス
JP4734375B2 (ja) * 2008-06-13 2011-07-27 株式会社住田光学ガラス 光学ガラス
JP2009298646A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Sumita Optical Glass Inc 光学ガラス
JP2012025638A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2012041268A (ja) * 2011-11-14 2012-03-01 Ohara Inc 光学ガラス
CN107473582A (zh) * 2012-11-23 2017-12-15 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、玻璃预制件及光学元件
JP2018052801A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 成都光明光▲電▼股▲分▼有限公司 光学ガラス、ガラスプリフォームと光学素子
JP2018140930A (ja) * 2017-02-24 2018-09-13 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
JP7148880B2 (ja) 2017-02-24 2022-10-06 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
WO2020034213A1 (zh) * 2018-08-17 2020-02-20 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、由其制备而成的玻璃预制件或光学元件及光学仪器
US11952311B2 (en) 2018-08-17 2024-04-09 Cdgm Glass Co., Ltd. Optical glass, glass prefabricated member or optical element prepared therefrom, and optical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JP4141739B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003201142A (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP6719611B2 (ja) 光学ガラス
JP2004175632A (ja) 光学ガラス
JP5073353B2 (ja) 光学ガラス
JP7089844B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2009263141A (ja) 光学ガラス、光学素子及び光学機器
JP2013234104A (ja) 光学ガラス
JP2023024529A (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP6188553B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2009096645A (ja) 光学ガラス
JP2005239476A (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP6937540B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP4607561B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
CN105565659A (zh) 光学玻璃、预成型体及光学元件
JP4943465B2 (ja) 光学ガラス
JP4828893B2 (ja) 光学ガラス
JP2007008782A (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP2017036210A (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2014210694A (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2001072432A (ja) 光学ガラス
JP6804264B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP7064283B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP6893749B2 (ja) 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子
JP2009269770A (ja) 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム及び光学素子
JP6352647B2 (ja) 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4141739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term