JP2003200500A - 気化器におけるフロートの製造装置及びフロートの製造方法 - Google Patents

気化器におけるフロートの製造装置及びフロートの製造方法

Info

Publication number
JP2003200500A
JP2003200500A JP2002000441A JP2002000441A JP2003200500A JP 2003200500 A JP2003200500 A JP 2003200500A JP 2002000441 A JP2002000441 A JP 2002000441A JP 2002000441 A JP2002000441 A JP 2002000441A JP 2003200500 A JP2003200500 A JP 2003200500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
float member
outer peripheral
float
opening end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002000441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3876337B2 (ja
Inventor
Akira Akabane
明 赤羽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2002000441A priority Critical patent/JP3876337B2/ja
Priority to BRPI0202752-6A priority patent/BR0202752B1/pt
Publication of JP2003200500A publication Critical patent/JP2003200500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876337B2 publication Critical patent/JP3876337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐圧性、接合強度が優れ、且つ溶着部のバリ
の発生の少ない合成樹脂フロートの製造装置を提供す
る。 【構成】 第1フロート部材1は第1治具50に挿入配
置される。第2フロート部材2の外周壁2Ba,2B
b,2Bc,2Bdは、第2治具3の外周ガイド溝3C
に支持され、上側外周壁2Beの開口端部2Aの近傍の
外周壁2Be1はセット治具4の第1支持部4Aにて支
持される。このとき第2フロート部材2のリブ2Ca,
2Cb,2Ccは第2治具3のリブ溝3Dにて支持さ
れ、上側リブ2Cdの開口側面2Cd1はセット治具3
の第2支持部4Bにて支持される。上記第1フロート部
材1が第1治具50に挿入配置され、第2フロート部材
2がセット治具3を含む第2治具3に挿入支持された状
態において両フロート部材1,2の開口端部1A,2A
が熱板Hによって溶融され、次いで固化されて開口端部
1A,2Aが溶着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂材料によって
形成され、中空体をなすフロートであって、該フロート
が素材の状態において有底カップ状を成して2個用意さ
れ、それらが熱溶着によって固着されるフロートに関
し、かかるフロートは、内燃機関に供給される混合気の
量及び濃度を調整制御する気化器の浮室内に一定燃料液
面を形成する定液面制御装置に用いられる。
【0002】
【従来の技術】気化器に用いられるフロートFは図12
に示される。1は合成樹脂材料によって形成され、図1
2において左方に向かって開口端部1Aが形成される有
底カップ状をなす第1フロート部材である。2は合成樹
脂材料によって形成され、図12において右方に向かっ
て開口端部2Aが形成される有底カップ状をなす第2フ
ロート部材であり、その外周壁2Bには開口方向に略直
交する鍔状のリブ2Cが全周の側方に向かって突出して
形成される。かかる第2フロート部材2のリブ2Cは、
フロートFが気化器の浮子室内に配置された際、浮子室
内に形成される燃料液面の波立ち防止、あるいはフロー
トFの剛性を上げる際、等において形成される。
【0003】そして、かかるフロートFは以下によって
形成される。これは図13に示される。50は第1フロ
ート部材1を挿入配置する第1治具であり、第1フロー
ト部材1の外周形状に相当する外周ガイド溝50Aが左
端面50Bより右方に向かって凹設され、第1フロート
部材1はこの外周ガイド溝50A内に挿入配置されるも
ので、このとき開口端部1Aは第1治具50の左端面5
0Bより左方に突出する。51は第2フロート部材2を
挿入配置する第2治具であり、リブ2Cの外周形状に相
当する外周ガイド溝51Aが右端面51Bより左方に向
かって凹設され、第2フロート部材2はこの外周ガイド
溝51A内に挿入配置されるもので、このとき開口端部
2Aは第2治具51の右端面51Bより右方に向かって
突出する。そして、前記治具に挿入配置された状態にあ
る第1フロート部材1の開口端部1Aと第2フロート部
材2の開口端部2Aとが図示せぬ熱板によって溶融さ
れ、次いで溶融状態にある両フロート部材1,2の開口
端部1A,2Aとが当接されるとともに冷却固化され、
これによって図12,図14に示される中空状をなすフ
ロートFが形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来のフロート
の製造装置によると、リブ2Cを備える第2フロート部
材2は第2治具51の右端面51Bから水平方向に移動
して第2治具51内へ挿入配置されるもので、外周ガイ
ド溝51Aの溝形状はリブ2Cの外形状に合わせて凹設
される。そして、前記第2治具を用いることによると、
第1フロート部材1の開口端部1Aと第2フロート部材
2の開口端部2Aとの溶着時において、溶着ズレが発生
する恐れがある。これは、第2フロート部材2の開口端
部2A近傍の外周壁2Baの部分と外周ガイド溝51A
との間に間隙Sが形成され、前記外周壁2Baの外周部
分を外周ガイド溝51Aによって強制的に支持できない
ことに起因するものである。そして、かかる両開口端部
1A,2Aとの間に溶着ズレが発生することは、フロー
トFの耐圧性の低下、接合強度の低下、更には溶着部の
バリの発生、等につながり、特に気化器のフロートとし
て用いるのに適さないものである。すなわち、フロート
Fの耐圧性、接合強度、の低下はフロートFの破損につ
ながり、燃料液面の制御性が劣化する恐れがあり、又バ
リが剥離した際には、バリが浮子室内の燃料に混入して
燃料通路内に進入し、混合気の制御性が劣化することに
つながる。尚、かかる両開口端部1A,2Aの溶着状態
を全てのフロートに渡って検査し、良品のみを選別する
ことは可能であるが検査時間の増加はフロートの製造コ
ストを大きく上昇させて好ましいものでない。
【0005】本発明は、前記不具合に鑑み成されたもの
で、その目的とするところは、耐圧性、接合強度が優
れ、且つバリの発生の少ない合成樹脂製フロートを製造
するに好適なフロートの製造装置を提供すること。及び
それを達成するに好適なフロートの製造方法を提供する
こと。にある。
【0006】
【課題を達成する為の手段】本発明になる気化器におけ
るフロートの製造装置は前記目的達成の為に、有底カッ
プ状をなし合成樹脂材料によって形成される第1フロー
ト部材と、有底カップ状をなすとともにその外周壁に
は、カップの開口方向に略直交する鍔状のリブを有し、
合成樹脂材料によって形成される第2フロート部材と、
を備え、前記第1フロート部材が第1治具に挿入配置さ
れ、第2フロート部材が第2治具に挿入配置され、第1
フロート部材の開口端部と第2フロート部材の開口端部
とを熱溶着する気化器におけるフロートの製造装置にお
いて、第2フロート部材を挿入配置する第2治具は、開
口端部の開口方向Aに直交する方向Bにあって、第2治
具の上側から下方に向けて、第2フロート部材の外周壁
を挿入配置する外周ガイド溝と、第2フロート部材のリ
ブを挿入配置するリブ溝とが穿設されるとともに前記外
周ガイド溝は、第2治具の右端面に向けて開口して穿設
され、更に第2治具の右端面には、開口端部の開口方向
にあって、第2フロートの上外周壁の開口端部の近傍を
支持する第1支持部と、第2フロートの上リブの開口側
面を支持する第2支持部を有するセット治具を備え、第
2フロート部材の外周壁を第2治具の外周ガイド溝にて
支持するとともに上外周壁の開口端部の近傍をセット治
具の第1支持部にて支持し、第2フロート部材のリブを
第2治具のリブ溝にて支持するとともに上リブの開口側
面をセット治具の第2支持部にて支持し、かかる第2フ
ロート部材の開口端部の近傍の外周壁がセット治具を含
む第2治具による支持状態において、第2フロート部材
の開口端部と、第1治具によって支持される第1フロー
ト部材の開口端部とを熱溶着することを特徴とする。
【0007】又、本発明になる気化器のフロートの製造
方法は、前記目的達成の為に、第1治具と第2治具とが
離間した状態にあって、第1治具の外周ガイド溝内に第
1フロート部材を挿入配置し、第2治具の上方より、第
2フロート部材の外周壁を外周ガイド溝内に挿入配置す
るとともにリブをリブ溝内に挿入配置する第1の工程
と;第2治具の右端面よりセット治具を第2治具内に向
けて挿入し、第1支持部にて第2フロート部材の上外周
壁の開口端部の近傍を当接支持するとともに第2支持部
にて第2フロート部材の上リブの開口側面を当接支持す
る第2の工程と、第1治具、第2治具を、両治具間に配
置される熱板に向けて近接し、第1フロート部材の開口
端部と第2フロート部材の開口端部を溶融する第3の工
程と;第1治具、第2治具を熱板より離すとともに熱板
を両治具間より除く第4の工程と;第1治具と第2治具
とを近接し、溶融状態にある第1フロート部材の開口端
部と第2フロート部材の開口端部とを固着する第5の工
程と;第1治具と第2治具とを離間するとともにセット
治具を第2治具より取り出す第6の工程と;第1フロー
ト部材が固着状態にある第2フロート部材を、上方に向
けて移動し、第2フロート部材を第2治具より取り出す
第7の工程と;よりなることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明になる気化器におけるフロート製造装置
及びその製造方法によると、第2フロート部材の開口端
部の近傍の外周壁は、第2治具の外周ガイド溝とセット
治具の第1支持部によって当接支持され、また第2フロ
ート部材のリブは、第2治具のリブ溝とセット治具の第
2支持部にて当接支持されるので、少なくとも第2フロ
ート部材の開口端部の近傍の外周壁に隙間なく正確に支
持することができ、これによって第1フロート部材の開
口端部と第2フロート部材の開口端部とをズレることな
く正確に溶着できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明について詳細に説明する。フロ
ートFは図イ及び図11に示されるものと同一であり、
第1治具50もまた図ロに示されるものと同一であるの
で同一符号を使用する。又、説明の中において、上、
下、左、右は説明を容易にする為に用いたもので、これ
によって何等の限定を受けるものでない。セット治具を
含む第2治具について図1、図2、図3により説明す
る。図1は縦断面図、図2は図1の右側面図、図3は図
2の上部平面図、であり、図中フロートFは一点鎖線で
示される。3は第2フロート部材2を挿入配置する第2
治具であって以下よりなる。第2フロート部材2の開口
端部2Aの開口方向A(図1において右方への水平方
向)に直交する方向B(図1において上下方向)には、
第2治具3の上側3Aから下方に向けて第2フロート部
材2の外周壁2Bを挿入配置する外周ガイド溝3Cが穿
設される。図1には、第2フロート部材2の底外周壁2
Baをガイドする底外周ガイド溝3Caと、下外周壁2
Bbをガイドする下外周ガイド溝3Cbが示され、又、
図3には第2フロート部材2の一外周壁2Bcをガイド
する一外周ガイド溝3Ccと、第2フロート部材2の他
外周壁2Bdをガイドする他外周ガイド溝3Cdが示さ
れる。
【0010】又、第2治具3の上側3Aから下方に向け
て第2フロート部材2のリブ2Cを挿入配置するリブ溝
3Dが穿設される。図1には、第2フロート部材2の下
外周壁2Bbに設けられる下リブ2Caをガイドする下
リブ溝3Daと、一外周壁2Bcに設けられる一リブ2
Cbをガイドする一リブ溝3Dbが示される。又、図3
には一リブ2Cdをガイドする一リブ溝3Dbと、他外
周壁2Bdに設けられる他リブ2Ccをガイドする他リ
ブ溝3Dcが示される。
【0011】いいかえると、底外周ガイド溝3Ca、一
外周ガイド溝3Cc、他外周ガイド溝3Cd及び一リブ
溝3Db、他リブ溝3Dcは第2治具3の上側3Aに開
口し、下外周ガイド溝3Cb、下リブ溝3Dcは上側3
Aに臨んで開口する。又、第2治具3の右端面3Eには
一外周ガイド溝3Ccと他外周ガイド溝3Cdと下外周
ガイド溝3Cdが開口する。
【0012】又、第2治具3の右端面3Eに臨んで、第
2フロート部材2の開口端部2Aの開口方向Aに沿って
第2治具3内に挿入配置されるセット治具4が配置され
る。このセット治具4は例えば矩形状をなし、第2フロ
ート部材2の上外周壁2Beで且つ開口端部2Aの近傍
の上外周壁2Be1を支持する第1支持部4Aと、上リ
ブ2Cdであって且つ開口端部2A側の開口側面2Cd
1を支持する第2支持部4Bとを備える。かかるセット
治具4は第2治具3の右端面3Eから図1において左方
へ挿入され、左方への移動停止は例えばセット治具4の
左端面を底外周ガイド溝3Caに当接させることによっ
て行なうことができる。又、セット治具4を第2治具3
内において安定配置させるには、ボール4Dをスプリン
グ4Eによってセット治具4に弾性的に押圧することに
よって行なうことができる。尚、セット治具4を第2治
具3の右端面3Eから第2治具3内へ挿入する為に、セ
ット治具4の外形状に相当するガイド孔3Fを右端面3
Eから第2治具3内に穿設される。
【0013】次に前述した第1治具50及び第2治具3
を用いてのフロートFの製造について説明する。第1工
程は第1フロート部材1と第2フロート部材2の治具へ
の配置工程である。このとき第1治具50と第2治具3
とは離れた状態にあり、第1治具50の左端面50Bよ
り外周ガイド溝50A内第1フロート部材1が挿入配置
される。又、第2治具3の上側3Aより外周ガイド溝3
C内に向けて第2フロート部材2の外周壁2Bが挿入配
置されるとともにリブ溝3Dに向けてリブ2Cが挿入配
置される。以上によると、第1フロート部材1は第1治
具の外周ガイド溝50A内に挿入配置され、開口端部1
Aは左端面50Bよりわずかに右方へ突出して配置され
る。又、第2フロート部材2の下外周壁2Bbは下外周
ガイド溝3Cbに当接され、底外周壁2Baは底外周ガ
イド溝3Caに当接され、一外周壁2Bcは一外周ガイ
ド溝3Ccに当接され、底外周壁2Baは底外周ガイド
溝3Caに当接され、他外周壁2Bdは他外周ガイド溝
3Cdに当接して配置される。一方、下リブ2Caは下
リブ溝3Daに当接され、一リブ2Cbは一リブ溝3D
bに当接され、他リブ2Ccは他リブ溝3Dcに当接し
て配置される。かかる状態は、図4、図5に示される。
【0014】第2工程において、第2治具3の右端面3
Eからガイド孔3F内にセット治具4が挿入配置される
もので、図5がセット治具4の挿入初期状態を示し、図
6がセット治具4の挿入完了状態を示すものである。第
2工程によると、第2フロート部材2の開口端部2Aの
近傍の上外周壁2Be1はセット治具4の第1支持部4
Aによって当接され、上リブ2Cdの開口端部2A側の
開口側面2Cd1はセット治具4の第2支持部4Bによ
って当接配置される。尚、かかる状態においてセット治
具4はスプリング4Eによって押圧されるボール4Dに
よって適正な押圧力をもって第2治具3に配置される。
かかる第2の工程によると、第2フロート部材2の上外
周壁2Be、下外周壁2Bb、底外周壁2Ba、一外周
壁2Bc、他外周壁2Bd、の少なくもと開口端部2A
の近傍の外周壁2Bは第2治具の外周ガイド溝3Cb、
3Ca,3Cc,3Cd及びセット治具4の第1支持部
4Aによって当接支持される。又、第2フロート部材2
の下リブ2Ca、一リブ2Cb、他リブ2Ccは第2治
具3のリブ溝3Da、3Db、3Dcに当接支持され上
リブ2Cdの開口側面2Cd1がセット治具4の第2支
持部4Bによって当接支持される。尚、この第2の工程
状態において第2フロート部材2の開口端部2Aは第2
治具3の右端面3Eよりわずかに右方へ突出して配置さ
れる。
【0015】第3の工程はフロート部材の溶融工程であ
り、図6、図7に示される。第1治具50に挿入配置さ
れた第1フロート部材1と、第2治具3及びセット治具
4によって支持された第2フロート部材2とは離れた状
態に配置され、各フロート部材1及び2の開口端部1
A,2Aの間に電気的に加熱された熱板Hが配置され、
この状態において、前記各開口端部1A,2Aが熱板H
に当接され、これによって各開口端部1A,2Aが溶融
される。
【0016】次に前記熱板Hに当接状態にある第1治具
50及び第2治具3がそれぞれ外側方へ移動されて熱板
Hより離され、熱板Hが両開口端部1A,2Aより除か
れた状態が第4の工程であり、次いで第5の工程である
両フロート部材1,2の固着が行なわれる。第5の工程
は図8に示されるもので、第1治具50及び第2治具3
が再び近接されることによって両フロート部材1,2の
溶融状態にある開口端部1A,2Aが当接し、開口端部
1A,2Aが冷却によって固化することによって開口端
部1A,2Aが溶着される。かかる第5の工程によって
第1フロート部材1と第2フロート部材2が接合されて
中空状のフロートが形成される。
【0017】第6の工程はセット治具4の取り出し工程
であり、まず第1治具50と第2治具3とが引離なされ
る。これは図9に示されるもので、このとき第1フロー
ト部材1が溶着された第2フロート部材2はセット治具
4によって依然として第2治具3内に存在する。次いで
セット治具4が第2治具3より右側方Aへ引き抜かれる
もので、これによると、第1フロート部材1及び第2フ
ロート部材2とよりなるフロートFの上方向への移動が
自由状態となる。これは図10に示される。
【0018】第7の工程は、治具からのフロートの取り
出し工程であり、フロートFは第2治具3の外周ガイド
溝3C及びリブ溝3D内を上方に向かって引きぬかれ
る。これは図11に示されるものであり、これによって
第1フロート部材1と第2フロート部材2とが溶着され
て形成される中空状のフロートFが取り出される。
【0019】以上よりなるフロートの製造装置及びその
製造方法によると、特に外周壁2Bに鍔状のリブ2Cを
備える第2フロート部材2において、第2フロート部材
2の開口端部2Aの近傍の外周壁が、第2治具3の下外
周ガイド溝3Cb、一外周ガイド溝3Cc、他外周ガイ
ド溝3Cd及びセット治具4の第1支持部4Aによって
当接支持されるので、第1フロート1の開口端部1Aと
の溶着時において溶着ズレの発生を完全に抑止でき、各
開口端部1A,2Aを正確に溶着することができたもの
であり、これによって溶着強度、耐圧性の優れたフロー
トを提供でき、更にはこの溶着部における溶着バリの発
生を抑止できたものである。又、本発明の製造装置によ
ると、従来用いられる第2治具に単にセット治具を付加
すればよいので容易に実施できるものである。
【0020】
【発明の効果】以上の如く、本発明になる気化器のフロ
ートにおける製造装置として、第2フロート部材を挿入
配置する第2治具は、開口端部の開口方向Aに直交する
方向Bにあって、第2治具の上側から下方に向けて、第
2フロート部材の外周壁を挿入配置する外周ガイド溝
と、第2フロート部材のリブを挿入配置するリブ溝とが
穿設されるとともに前記外周ガイド溝は、第2治具の右
端面に向けて開口して穿設され、更に第2治具の右端面
には、開口端部の開口方向にあって、第2フロートの上
外周壁の開口端部の近傍を支持する第1支持部と、第2
フロートの上リブの開口側面を支持する第2支持部を有
するセット治具を備え、第2フロート部材の外周壁を第
2治具の外周ガイド溝にて支持するとともに上外周壁の
開口端部の近傍をセット治具の第1支持部にて支持し、
第2フロート部材のリブを第2治具のリブ溝にて支持す
るとともに上リブの開口側面をセット治具の第2支持部
にて支持し、かかる第2フロート部材の開口端部の近傍
の外周壁がセット治具を含む第2治具による支持状態に
おいて、第2フロート部材の開口端部と、第1治具によ
って支持される第1フロート部材の開口端部とを熱溶着
したこと。及びその製造方法として、第1治具と第2治
具とが離間した状態にあって、第1治具の外周ガイド溝
内に第1フロート部材を挿入配置し、第2治具の上方よ
り、第2フロート部材の外周壁を外周ガイド溝内に挿入
配置するとともにリブをリブ溝内に挿入配置する第1の
工程と;第2治具の右端面よりセット治具を第2治具内
に向けて挿入し、第1支持部にて第2フロート部材の上
外周壁の開口端部の近傍を当接支持するとともに第2支
持部にて第2フロート部材の上リブの開口側面を当接支
持する第2の工程と、第1治具、第2治具を、両治具間
に配置される熱板に向けて近接し、第1フロート部材の
開口端部と第2フロート部材の開口端部を溶融する第3
の工程と;第1治具、第2治具を熱板より離すとともに
熱板を両治具間より除く第4の工程と;第1治具と第2
治具とを近接し、溶融状態にある第1フロート部材の開
口端部と第2フロート部材の開口端部とを固着する第5
の工程と;第1治具と第2治具とを離間するとともにセ
ット治具を第2治具より取り出す第6の工程と;第1フ
ロート部材が固着状態にある第2フロート部材を、上方
に向けて移動し、第2フロート部材を第2治具より取り
出す第7の工程と;によって行なったことにより、溶着
強度及び耐圧性の優れた合成樹脂製のフロートを提供で
きるとともに溶着バリの発生の少ない安価な前記フロー
トを提供できたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる気化器におけるフロートの製造装
置における第2治具及びセット治具の装着状態を示す縦
断面図。
【図2】図1の右側面図。
【図3】図1の上部平面図。
【図4】第1治具へ第1フロート部材を、第2治具に第
2フロート部材を挿入する初期状態を示す縦断面図。
【図5】第1治具へ第1フロート部材が挿入配置され、
第2治具へ第2フロート部材が挿入配置され、更にセッ
ト治具の挿入初期状態を示す縦断面図。
【図6】図5の状態にあって、第1治具と第2治具との
間に熱板が配置された状態を示す縦断面図。
【図7】第1フロート部材と第2フロート部材とが熱板
に当接された状態を示す縦断面図。
【図8】第1フロート部材の開口端部と第2フロート部
材の開口端部とが当接されて溶着された状態を示す縦断
面図。
【図9】第1フロート部材と第2フロート部材の溶着が
完了し、第1治具が第2治具より引離なされた状態を示
す縦断面図。
【図10】図6の状態においてセット治具が第2治具よ
り取り出された状態を示す縦断面図。
【図11】フロートを第2治具より取り出した状態を示
す縦断面図。
【図12】フロートの斜視図。
【図13】従来のフロートの製造装置。
【図14】フロートの縦断面図。
【符号の説明】
1 第1フロート部材 1A 開口端部 2 第2フロート部材 2A 開口端部 2B 外周壁 2C リブ 3 第2治具 3A 上側 3C 外周ガイド溝 3D リブ溝 4 セット治具 4A 第1支持部 4B 第2支持部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29L 22:00 B29L 22:00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有底カップ状をなし合成樹脂材料によっ
    て形成される第1フロート部材1と、有底カップ状をな
    すとともにその外周壁2Bには、カップの開口方向Aに
    略直交する鍔状のリブ2Cを有し、合成樹脂材料によっ
    て形成される第2フロート部材2と、を備え、前記第1
    フロート部材が第1治具に挿入配置され、第2フロート
    部材2が第2治具に挿入配置され、第1フロート部材1
    の開口端部1Aと第2フロート部材2の開口段部2Aと
    を熱溶着する気化器におけるフロートの製造装置におい
    て、第2フロート部材2を挿入配置する第2治具3は、
    開口端部2Aの開口方向Aに直交する方向Bにあって、
    第2治具3の上側3Aから下方に向けて、第2フロート
    部材2の外周壁2Ba,2Bb,2Bc,2Bdを挿入
    配置する外周ガイド溝3Cと、第2フロート部材2のリ
    ブ2Ca,2Cb,2Ccを挿入配置するリブ溝3Dと
    が穿設されるとともに前記外周ガイド溝3Cは、第2治
    具3の右端面3Eに向けて開口して穿設され、更に第2
    治具3の右端面3Eには、開口端部2Aの開口方向Aに
    あって、第2フロート2の上外周壁2Beの開口端部2
    Aの近傍2Be1を支持する第1支持部4Aと、第2フ
    ロート2の上側のリブ2Cdの開口側面2Cd1を支持
    する第2支持部4Bを有するセット治具4を備え、第2
    フロート部材2の外周壁2Ba,2Bb,2Bc,2B
    dを第2治具3の外周ガイド溝3Cにて支持するととも
    に上外周壁2Beの開口端部2Aの近傍2Be1をセッ
    ト治具4の第1支持部4Aにて支持し、第2フロート部
    材2のリブ2Ca,2Cb,2Ccを第2治具3のリブ
    溝3Dにて支持するとともに上側リブ2Cdの開口側面
    2Cd1をセット治具3の第2支持部4Bにて支持し、
    かかる第2フロート部材2の開口端部2Aの近傍の外周
    壁2Bb,2Bc,2Bd,2Beがセット治具4を含
    む第2治具3による支持状態において、第2フロート部
    材2の開口端部2Aと、第1治具50によって支持され
    る第1フロート部材1の開口端部1Aとを熱溶着するこ
    とを特徴とする気化器におけるフロートの製造装置。
  2. 【請求項2】 第1治具50と第2治具3とが離間した
    状態にあって、第1治具50の外周ガイド溝50A内に
    第1フロート部材1を挿入配置し、第2治具3の上方よ
    り、第2フロート部材2の外周壁2Ba,2Bb,2B
    c,2Bdを外周ガイド溝3C内に挿入配置するととも
    にリブ2Ca,2Cb,2Ccをリブ溝3D内に挿入配
    置する第1の工程と;第2治具3の右端面3Eよりセッ
    ト治具4を第2治具3内に向けて挿入し、第1支持部4
    Aにて第2フロート部材2の上外周壁2Beの開口端部
    2Aの近傍を当接支持するとともに第2支持部4Bにて
    第2フロート部材2の上リブ2Cdの開口側面2Cd1
    を当接支持する第2の工程と、第1治具50、第2治具
    3を、両治具50,3間に配置される熱板Hに向けて近
    接し、第1フロート部材1の開口端部1Aと第2フロー
    ト部材2の開口端部2Aを溶融する第3の工程と;第1
    治具50、第2治具3を熱板Hより離すとともに熱板H
    を両治具間より除く第4の工程と;第1治具50と第2
    治具3とを近接し、溶融状態にある第1フロート部材1
    の開口端部1Aと第2フロート部材2の開口端部2Aと
    を固着する第5の工程と;第1治具50と第2治具3と
    を離間するとともにセット治具4を第2治具3より取り
    出す第6の工程と;第1フロート部材1が固着状態にあ
    る第2フロート部材2を、上方に向けて移動し、第2フ
    ロート部材2を第2治具3より取り出す第7の工程と;
    よりなる気化器におけるフロートの製造方法。
JP2002000441A 2002-01-07 2002-01-07 気化器におけるフロートの製造装置及びフロートの製造方法 Expired - Fee Related JP3876337B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000441A JP3876337B2 (ja) 2002-01-07 2002-01-07 気化器におけるフロートの製造装置及びフロートの製造方法
BRPI0202752-6A BR0202752B1 (pt) 2002-01-07 2002-07-03 aparelho de manufatura de bóia de carburador e método para fabricação de bóia.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000441A JP3876337B2 (ja) 2002-01-07 2002-01-07 気化器におけるフロートの製造装置及びフロートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003200500A true JP2003200500A (ja) 2003-07-15
JP3876337B2 JP3876337B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=27640827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002000441A Expired - Fee Related JP3876337B2 (ja) 2002-01-07 2002-01-07 気化器におけるフロートの製造装置及びフロートの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3876337B2 (ja)
BR (1) BR0202752B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008551A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルストレーナ
KR20200021178A (ko) * 2018-08-20 2020-02-28 한기벽 플로트의 상하부캡 접합용 열용착장치 및 이를 이용한 플로트 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008551A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 ダイキョーニシカワ株式会社 オイルストレーナ
KR20200021178A (ko) * 2018-08-20 2020-02-28 한기벽 플로트의 상하부캡 접합용 열용착장치 및 이를 이용한 플로트 제조방법
KR102083370B1 (ko) 2018-08-20 2020-03-02 한기벽 플로트의 상하부캡 접합용 열용착장치 및 이를 이용한 플로트 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
BR0202752B1 (pt) 2011-02-08
JP3876337B2 (ja) 2007-01-31
BR0202752A (pt) 2004-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242340B2 (ja)
JPH10256296A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2003200500A (ja) 気化器におけるフロートの製造装置及びフロートの製造方法
JP5642553B2 (ja) プラスチック部品の組立体のための抵抗インプラント溶接
JPH07117134A (ja) プラスチック部材のかしめ方法及びその装置
JP2001232688A (ja) 合成樹脂製中空体の製造方法及び合成樹脂製中空体
JPH1177191A (ja) かしめ装置
JPH10193460A (ja) 樹脂製部品の接合部の構造
JPH0780938A (ja) 樹脂製パイプの製造方法
JPH02286319A (ja) 合成樹脂製フロートの製造方法
JP2010083068A (ja) 溶着構造、溶着体、及びクリープ破壊寿命向上方法
JPH02286318A (ja) 合成樹脂製フロートの製造方法
KR102082402B1 (ko) 고무띠가 형성된 당김수단을 갖는 융착 장치
JP2740858B2 (ja) 合成樹脂製フロートの製造方法
JPS60190653A (ja) 気化器用合成樹脂製フロ−トの製造方法
JP2003193920A (ja) 樹脂製インテークマニホールドおよびその製造方法
JPS62189150A (ja) テ−プリ−ルの製造方法
JPS62207629A (ja) 超音波接合方法
JPH05285894A (ja) 樹脂繊維製ベルトの穴形成方法
JPH1044240A (ja) 接合フランジ部を有する樹脂管状体の成形方法
JPH0478455B2 (ja)
JPS62184837A (ja) 端部外周に膨出部を有する樹脂パイプの成形方法
JP2000006245A (ja) 振動溶着加工材と振動溶着法
JPH11325367A (ja) 電気融着継手のインジケーター
JPH11280978A (ja) 電気融着継手

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees