JPH11280978A - 電気融着継手 - Google Patents

電気融着継手

Info

Publication number
JPH11280978A
JPH11280978A JP10084583A JP8458398A JPH11280978A JP H11280978 A JPH11280978 A JP H11280978A JP 10084583 A JP10084583 A JP 10084583A JP 8458398 A JP8458398 A JP 8458398A JP H11280978 A JPH11280978 A JP H11280978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
fusion
opening hole
indicator
joint body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10084583A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kato
健 加藤
Yutaka Kanisawa
裕 蟹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP10084583A priority Critical patent/JPH11280978A/ja
Publication of JPH11280978A publication Critical patent/JPH11280978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/97Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
    • B29C66/976Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts by the use of an indicator pin, e.g. being integral with one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3468Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インジケータの開口穴内に設けた突起が隆起
の途中で、その開口穴の側壁に接触し動きが止まること
がある。特に流動性の悪い樹脂材料の場合に発生し易
い。このような問題を解決する。 【解決手段】 例えば、線膨張係数が8〜13×10-5
/℃および/またはメルトフローレートが0.05〜
0.15g/10minの熱可塑性樹脂材料からなる電気融
着継手のインジケータ4の場合は、継手本体1の外周に
有底の開口穴5を設けると共に、この開口穴5内に底面
8から一体的に突出し、先端は継手本体の外周面より低
くした所定高さの突起6を設け、この開口穴の底面8に
開口穴の側壁9と一体の傾斜状あるいは階段状等の厚肉
部7、14を設けた電気融着継手とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気融着継手に関
し、特に融着状態の良否を目視で判断するためのインジ
ケータを備えた電気融着継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気融着継手には、融着状態の良
否を目視あるいは場合によっては触視で判断するための
指示手段、いわゆるインジケータが備わっている。一般
には図5に示すように継手本体の融着部の近くに有底の
開口穴21を設け、この開口穴21の底面24から一体
的に突出する突起22を設けたものである。従って、融
着が始まると融着部の樹脂は溶融し膨張を始めるが、融
着が正常な場合は、開口穴底部の樹脂まで膨張が進み圧
力を発生させる。これによって、上記突起22は底面2
4と共に押し上げられて継手本体の外表面から突出す
る。この突起22の突出の有無によって融着接続状態の
良否が判定できるものである。
【0003】上記インジケータの改良として特公平7−
117189号公報には、図6に示すように突起32の
途中に段部35を設け、他方で開口穴31の開口部に規
制リング36を設けることによって樹脂の流出を防止し
たインジケータ30が開示されている。すなわち、この
インジケータによれば、底面34が押し上げられ(以
下、隆起と言うことがある。)、最終的には突起32の
段部35が規制リング36に当接し、その突出量が必要
以上に突出しないようにしたものである。すなわち、必
要以上の樹脂の流出を防止して融着部の界面圧力の低下
を抑え、よって良好な融着接続を得るというものであっ
た。
【0004】同じく、特開平9−42569号公報に
は、図7に示すように、開口穴41の底面44の径より
上部開口部の径が小さい開口穴41を設け、かつ突起4
2の頭部は開口部の径より小さいが、所定高さから底面
にかけての径は前記開口部の径より大きい大径部45を
設けたインジケータ40が開示されている。このインジ
ケータによれば、底面44の隆起と共に最終的には大径
部45が開口穴の側壁43に突き当たり、突起42が継
手表面からある高さに達したところで止まる。よって、
上記と同様に必要以上の樹脂の流出を防止して融着部の
界面圧力の低下を抑え、良好な融着接続を得ることがで
きるというものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のイン
ジケータは、突起が継手本体の外表面から適度に突出す
るようにすること、樹脂の過剰な膨張流出を抑えること
に注意がおかれていた。ところが、電気融着継手本体を
構成する樹脂が高密度ポリエチレン等のように高温でも
流動性の悪い材料の場合には、上記した従来のインジケ
ータでは正常に機能せず、むしろ悪い方向に働くインジ
ケータであるということが分かってきた。即ち、流動性
の悪い樹脂では線膨張係数も低いので溶融樹脂の膨張が
鈍く、界面圧力の発生と上昇が遅い。従って、開口穴底
面の隆起も生じ難く、融着接続が正常に行われていても
結局、突起が継手表面から突出しないということがあ
る。
【0006】また、開口穴底面の隆起が進んだとしても
流動性が悪いので、図8に示すようにすぐに開口穴の側
壁23と隆起部25が摩擦接触してしまい接触面26の
摩擦抵抗力が強く突起22の動きが止まってしまう。よ
って、正常に融着接続されたにもかかわらず突起は継手
外表面から突出していないという問題が発生する。特に
後者の従来技術の場合は、積極的に突起が側壁に当接す
る構造であるのでインジケータとして機能しない。
【0007】以上のことより、本発明は上記問題を解消
し、特に流動性の悪い樹脂材料からなる電気融着継手で
あっても、インジケータの突起は正常に継手外表面から
突出するようになし、融着状態を目視により確実に感知
でき均一な融着接続が行えるようにした電気融着継手を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱可塑性樹脂
からなる継手本体の内周面に埋設された発熱体を発熱さ
せて、この継手本体と熱可塑性樹脂管とを融着接続する
電気融着継手において、前記継手本体の外周に有底の開
口穴を設けると共に、この開口穴内に底面から一体的に
突出し、先端は継手本体の外周面より低くした所定高さ
の突起を設け、この開口穴の底面には、開口穴の側壁と
一体の厚肉部を設けた電気融着継手である。
【0009】上記厚肉部は、融着時に突起と共に隆起す
る底面と開口穴の側壁との間に間隙を形成するためのも
のであり、傾斜状あるいは階段状に形成することができ
る。その高さは0.2〜1mm程度で、隆起部と側壁と
の間に生じる間隙も同様に0.2〜1mm程度あれば良
い。
【0010】また、上記インジケータは、継手本体を構
成する樹脂材料が、線膨張係数が8〜13×10-5/℃
および/またはメルトフローレートが0.05〜0.1
5g/10minの熱可塑性樹脂材料から形成されていると
きに特に効果を発揮できるものである。
【0011】
【作用】ここで、開口穴を設けたインジケータのメカニ
ズムを考えてみると、まず、このインジケータは、溶融
した樹脂が開口穴全体に拡がって開口穴を埋めたり、ま
た或いは、突起だけが伸びて突出するというものではな
い。実際は、融着部近傍の溶融樹脂の膨張によって開口
穴の底面全体が押し上げられて突起ごと上昇するもので
ある。すなわち、突起自身は固化状態のままで軟化し易
い底面の部分が隆起してくるのである。
【0012】本発明は、この隆起する底面を特定したこ
とに特徴がある。すなわち、開口穴の底面に厚肉の部分
を設けることによって、その部分を軟化し難くし樹脂の
隆起を避けるようにした。この隆起は横方向に拡がるこ
となくほぼ垂直に伸びるので、結果的に厚肉部がある分
だけ隆起部と側壁との間に間隙が生じることになり、側
壁と接触して隆起が止められるというようなことがな
い。その結果、突起を所定高さに設定することによっ
て、正しい融着状態で接続が行われた際には開口穴内に
設けた突起の先端が継手本体の外周面から突出し、不完
全な融着状態で接続が行われた際には突起の先端が継手
本体の外周面から突出しないようにできる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照して説明する。図1は、本発明の一実施例を示す電気
融着継手の縦断面図である。図2は、そのインジケータ
部分の拡大断面図である。図3は、その融着接続後のイ
ンジケータ部分を示す拡大断面図である。図4は、他の
実施例を示すインジケータ部分の拡大断面図である。
【0014】図1に示す電気融着継手は、継手本体1と
コネクターピン2、2と電熱線3とからなっている。継
手本体1は、インナーと呼ばれる内筒部材とアウターと
呼ばれる外筒部材からなり、薄肉円筒状の内筒部材の外
周面には、螺旋状の電熱線巻線溝と、両端部にコネクタ
ーピンを立てるための台座が設けられている。よって、
この内筒部材を成形コアに装着した後、コネクターピン
2、2を台座に立てて、一方のコネクターピン2と電熱
線3の一端を溶接手段やかしめ手段によって接続し、電
熱線3はそのまま螺旋溝に一定張力を付与して巻回し、
他方のコネクターピン2に電熱線3の他端を同様に接続
する。そして、このコア付き内筒部材を成形用外金型内
にセットし、外筒部分を射出成形し、内筒部材と一体的
に外筒部材を一体成形して電気融着継手を得る。尚、外
筒部材は数回に分けて多層に射出成形してもよい。
【0015】本実施例の継手本体1は、線膨張係数が約
12×10-5/℃、及びメルトフローレート(MFR)
が約0.13g/10minの熱可塑性樹脂材料から成形し
ている。具体的には高密度ポリエチレン樹脂(密度=
0.940g/cm3以上、約融点128℃)からなる
ものである。よって、強度的には強いが、流動性が悪
く、膨張もし難い材料からなる電気融着継手である。
【0016】尚、本実施例ではインナー、アウター構造
の継手本体を示したがこれに限定されるものではない。
また、ソケットの例を示したが、これは径違いソケッ
ト、エルボ、チーあるいは分岐サドル、T形、L形、X
形等の中間部材にバット融着する電気融着部材にも、小
口径から大口径のものまで実施することができる。
【0017】次ぎに、インジケータ4は図2に示すよう
に、継手本体の外表面よりも低く(面一の場合を含
む)、開口穴5の底面8から所定高さHに一体的に突出
した突起6と側壁9の周りに傾斜状の厚肉部7を一体的
に成形したものである。尚、突起6の融着完了時の継手
外表面からの突出高さは、継手の品種、サイズ等によっ
て突起6の径dと高さHを種々設定することによって操
作できる。但し、これが難しい場合には、例えば図6に
示したような規制リングを利用しても良い。また、開口
穴5の径は異物の介入を避けるために出来るだけ小さい
方が好ましいが、融着後に隆起部領域Bと側壁9との間
の隙間gが0.2〜1mm程度確保できるように設定す
る。また、傾斜状厚肉部7の高さhもアウター成型時に
一体成形できる範囲で数値管理を行うようにしている。
【0018】さて、この電気融着継手1と被接続管を融
着接続すると、融着部の界面圧力が膨張を始め、底面8
の隆起部領域Bの範囲は軟化し易く隆起を始める、この
隆起はほぼ垂直に伸びて、最終的には図3に示すように
突起6の先端が継手本体の外表面から所定量突出して止
まる。この間、隆起部10と側壁9との間には間隙gが
保たれたままであり、側壁に接することなく隆起が行わ
れる。よって、融着部の界面圧力の低下もなく正常な融
着接続を得ることができ、これを目視で確認することが
出来る。
【0019】[実施例]下記寸法のインジケータ4を有す
る電気融着継手1を製作し、融着テストを行ったとこ
ろ、正常な融着接続が行われた際には、突起の先端は継
手本体の外表面から所定量突出し、逆に不完全な融着接
続が行われた場合には、突起の先端は継手本体の外周面
から突出しないことを確認した。電気融着継手は口径7
5mmのソケット、突起高さH=6.5mm、突起径d
=3.5mm、開口穴径4.7mm、隆起部B=4.1
mm、傾斜状厚肉部高さh=0.5mm、間隙g=0.
3mm、テスト数=10
【0020】次ぎに、図4は他の実施例を示すインジケ
ータ部分の拡大断面図である。本例は側壁16の周りに
階段状の厚肉部14を設けたものである。従って、この
場合もこの厚肉部14以外の底面領域15が隆起を始め
厚肉部14分の間隙を確保して隆起が行われ、突起の先
端は継手本体の外表面から所定量突出して止まる。よっ
て、融着部の界面圧力の低下もなく正常な融着接続を得
ることができるものである。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、特に流動性の悪い樹脂
材料からなる電気融着継手であっても、インジケータの
開口穴の底面は、隆起部と側壁との間に常に一定の間隙
を保って隆起するものであるから、途中で隆起部が側壁
に擦れて上昇が止まるようなことがない。以上より、正
常な融着接続の場合は突起の先端は継手本体の外表面か
ら突出し、逆に不完全な融着接続の場合は外表面から突
出しないというインジケータにできる。よって、融着状
態を目視により確実に感知でき均一な融着接続が行える
電気融着継手となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す電気融着継手の縦断
面図である。
【図2】 インジケータ部分の拡大断面図である。
【図3】 融着接続後のインジケータを示す拡大断面図
である。
【図4】 本発明の他の実施例を示すインジケータ部分
の拡大断面図である。
【図5】 従来の電気融着継手のインジケータを示す拡
大断面図である。
【図6】 従来の他のインジケータの例を示す拡大断面
図である。
【図7】 従来の更に他のインジケータの例を示す拡大
断面図である。
【図8】 従来のインジケータであって融着中に隆起が
止まる例を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1:継手本体 2:コネクターピン 3:電熱線 4、10、20、30、40:インジケータ 5、11、21、31、41:開口穴 6、12、22、32、42:突起 8、14、24、34、44:開口穴の底面 9、15、23、33、43:開口穴の側壁 7:傾斜状厚肉部 13:階段状厚肉部 34:規制リング 35:突起の段部 H:突起の高さ d:突起の径 h:厚肉部の高さ B:隆起領域 g:隆起領域と側壁との間隙

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂からなる継手本体の内周面
    に埋設された発熱体を発熱させて、この継手本体と熱可
    塑性樹脂管とを融着接続する電気融着継手において、前
    記継手本体の外周に有底の開口穴を設けると共に、この
    開口穴内に底面から一体的に突出し、先端は継手本体の
    外周面より低くした所定高さの突起を設け、この開口穴
    の底面には、開口穴の側壁と一体の厚肉部を設けたこと
    を特徴とする電気融着継手。
  2. 【請求項2】 前記厚肉部は、融着時に前記突起と共に
    隆起する底面と開口穴の側壁との間に間隙を形成するた
    めのものであり、傾斜状あるいは階段状に形成した厚肉
    部であることを特徴とする請求項1記載の電気融着継
    手。
  3. 【請求項3】 前記継手本体は、線膨張係数が8〜13
    ×10-5/℃の熱可塑性樹脂材料からなることを特徴と
    する請求項1又は2記載の電気融着継手。
  4. 【請求項4】 前記継手本体は、メルトフローレートが
    0.05〜0.15g/10minの熱可塑性樹脂材料から
    なることを特徴とする請求項1又は2記載の電気融着継
    手。
  5. 【請求項5】 前記継手本体は、線膨張係数が8〜13
    ×10-5/℃で且つメルトフローレートが0.05〜
    0.15g/10minの熱可塑性樹脂材料からなることを
    特徴とする請求項1又は2記載の電気融着継手。
JP10084583A 1998-03-30 1998-03-30 電気融着継手 Pending JPH11280978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10084583A JPH11280978A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 電気融着継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10084583A JPH11280978A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 電気融着継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11280978A true JPH11280978A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13834707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10084583A Pending JPH11280978A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 電気融着継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11280978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310372A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Sekisui Chem Co Ltd インジケーター付き電気融着継手
DE10337315A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-17 Georg Fischer Wavin Ag Elektroschweissfitting
JP2012202492A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sekisui Chem Co Ltd 電気融着継手の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310372A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Sekisui Chem Co Ltd インジケーター付き電気融着継手
DE10337315A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-17 Georg Fischer Wavin Ag Elektroschweissfitting
DE10337315B4 (de) * 2003-08-12 2007-06-14 Georg Fischer Wavin Ag Elektroschweissfitting
JP2012202492A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sekisui Chem Co Ltd 電気融着継手の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0882194B1 (en) Apparatus and method for fusion joining a pipe and fittings
KR100259671B1 (ko) 전기용접성 파이프 조인트 및 그 제조방법
JPH11280978A (ja) 電気融着継手
JP2933202B2 (ja) 熱可塑性材料の成形部品
JP4000540B2 (ja) 電気融着継手
JPH10220676A (ja) 合成樹脂管用電気融着継手
JP5856672B2 (ja) 管状の片受け電気融着継手及びその製造方法
JP5677098B2 (ja) 管状の片受け電気融着継手
JP3748303B2 (ja) 電気融着継手
JP2004092775A (ja) 電気融着継手
JP2002156089A (ja) 電気融着継手
JPH11325367A (ja) 電気融着継手のインジケーター
JP2002310372A (ja) インジケーター付き電気融着継手
JP3240885B2 (ja) 電気融着継手
JP3636354B2 (ja) 電気融着式プラスチック管継手
JP2747162B2 (ja) 電気融着式管継手
JP4000541B2 (ja) 電気融着継手及びその製造方法
JP2000213684A (ja) 電気溶着継手
JP5035672B2 (ja) 電気融着継手
JPH10274376A (ja) 電気融着継手の製造方法
JPH10169878A (ja) 電気融着継手およびその製造方法
JP2003194281A (ja) 電気融着継手
JP2003287187A (ja) 電気融着継手の製造方法
JP2004156734A (ja) 電気融着継手
JP2002257284A (ja) 電気融着継手