JP4000540B2 - 電気融着継手 - Google Patents
電気融着継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4000540B2 JP4000540B2 JP25168597A JP25168597A JP4000540B2 JP 4000540 B2 JP4000540 B2 JP 4000540B2 JP 25168597 A JP25168597 A JP 25168597A JP 25168597 A JP25168597 A JP 25168597A JP 4000540 B2 JP4000540 B2 JP 4000540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indicator
- opening hole
- joint
- protrusion
- joint body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/342—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/97—Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
- B29C66/972—Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts by extrusion of molten material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/97—Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
- B29C66/976—Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts by the use of an indicator pin, e.g. being integral with one of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3476—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Surface Heating Bodies (AREA)
- Control Of Resistance Heating (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、樹脂管を加熱溶融接続する電気的加熱手段を内蔵した電気融着継手に関するもので、詳しくは熱可塑性樹脂管と融着する際の融着状態を判断するインジケータ部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば特開昭61ー62699号公報等で開示された図7乃至図9で示すインジケータを備えた電気融着継手が知られている。
この種のインジケータは、インジケータの外表面が継手本体の外表面と同一面で、くぼみ14内に継手の表面と同一面のピストン18を設け、管2と継手本体4との融着時に電熱線6近傍の樹脂を溶融させ、溶融樹脂21の膨張圧力によりくぼみ14の底面が溶融し、くぼみ14内に膨張した溶融樹脂21がピストン18を押上げてピストンが継手本体から突出し、管との融着状態を目視で感知できるようにしたものである。
又このピストン18は、くぼみ14内の底面に置かれて融着過程の溶接の最初の位置からくぼみ14のカバー20に接触する端部位置まで動くようになっており、融着過程の最初の位置から継手表面より突出し始めるものである。
【0003】
また特開昭63ー67494号公報で開示された図10、図11に示すようなインジケータを備えた電気融着継手も知られている。
このインジケータ10は、中空空間11よりも窄まった開口穴12を設けることにより溶融樹脂の保持冷却面を13を形成し、開口穴12からの過大な溶融樹脂20の流出を防止して、融着完了時に適度に開口穴から溶融樹脂を突出させるようにしたものである。また開口穴12の入口外表面は継手本体表面と同一面に形成されたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の技術では、いずれも融着接続時における継手本体の溶融樹脂が前者ではくぼみ14内に充満してピストン18を押上げ、また後者では中空空間11内に膨張充満して継手表面に突出しインジケータの役目を果たすようになっている。しかし管との融着接続は掘削溝内で施工されることが多いため、接続準備作業及び通電中に継手外表面に土砂等が被り易く、またインジケータの開口穴入口外表面に乗った土砂等が開口穴内に落下侵入し易く、この開口穴内に土砂等が侵入すると、溶融樹脂の膨張が遮られて不完全となり、またピストン動作が不完全となり、正確なインジケータ作用が行なえず、正常な融着接続が行なわれてもインジケータの正確な表示が行なわれない問題があった。
【0005】
また前者のインジケータでは、ピストン18がくぼみ14内の底面に置かれており、ピストンの先端が継手外周面と面一状態になっている。このため融着接続時における融着過程の最初の状態から、くぼみ14内への溶融樹脂21の膨張と同期してピストン18が押し上げられて上昇が始まり、同時にピストン18の先端が継手の外周面から突出する。従って継手4と管2との融着が不完全な状態であってもピストン18が継手表面から突出し、正しい融着状態かどうかを判断するのが困難であった。
また継手の口径サイズによって継手本体4の内周面から外周面までの肉厚寸法が異なり、従ってピストン18の長さも継手の口径、肉厚寸法に応じて、ピストン18が継手外周面と同一面になるように異なる長さのピストン18を装着しなければならず、製造上の管理が困難であった。
【0006】
また後者のインジケータ10では、インジケータが完全に溶融樹脂20の膨張によって行なわれるようになっており、この溶融樹脂20の膨張圧力は継手内周面と管表面との間のギャップの大きさによって大きく左右される。このため正常に融着が行なわれても、このギャップが小さい状態で接続された場合には、溶融樹脂20の膨張圧力が直ちに中空空間11内へ膨出し、開口穴12から溶融樹脂21が制御不能に突出する問題があった。
また、ギャップが大きい状態で接続が行なわれた場合には、溶融樹脂21がギャップを埋めるために時間を費やし、また中空空間11内に溶融樹脂21が充満するのに時間を費やし、正常な融着状態であっても開口穴12から溶融樹脂21が突出するに至らず、正確に融着状態を判断できない問題があった。
【0007】
そこで本発明は上記従来の問題点を解消して、インジケータの開口穴内に土砂等が侵入し難いようにして、継手と管との融着状態を正確に確実に判断できるようにした電気融着継手を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨は、内周面に発熱体を埋設した熱可塑性樹脂製継手本体に熱可塑性樹脂管を挿入して前記発熱体の発熱により前記管と融着接続し、前記管継手と管とが正しい融着状態で接続された際に前記継手本体の外周面に設けた有底の開口穴内から指示器が突出する電気融着継手において、
前記継手本体の開口穴に段部を設け、前記開口穴の入口に継手本体とは別部材のリングを装着し、該リングの入口周囲外面を継手本体外周面より突出させると共に、継手本体外周面に向って傾斜する円弧状の傾斜面とし、前記開口穴内に開口穴の底面から一体的に突出する突起を設け、前記突起の上端面と前記段部の上に装着した前記リング内の指示器底面は、所定の間隔を保持し指示器突出の有無を指示することを特徴とする電気融着継手である。
【0009】
また、前記リングは、リングケースとなっており、前記継手本体の開口穴に設けた段部の上に前記リングケースの下端面を当接したことを特徴とする電気融着継手である。
【0010】
【作用】
本発明は上記の構成であって、即ちインジケータ開口穴の入口が継手外表面より突出して高く設けられており、開口穴入口外表面から継手外周面に円弧状に傾斜して設けられているので、インジケータの開口穴周囲外表面に被った土砂等が開口穴の入口周囲から継手外表面に向かって落下する。このため開口穴入口周辺部の土砂が除かれ、開口穴内に土砂等が浸入することが最小限に押さえられる。従って開口穴内に土砂等が入り難くなるので正確なインジケータ表示が行なわれる。
【0011】
また、インジケータ開口穴内底面から一体的に突出する突起を設けて、突起の先端と所定の間隔をあけて、開口穴に設けた段部の上に指示器を装着したものでは、この突起は溶融せずに固形状態のまま溶融樹脂の膨張によって押上げられ開口穴に向かって上昇する。この突起が所定量上昇が行なわれてから突起の先端が開口穴の段部の上に設けた指示器の底面に当たる。
突起の先端が指示器の底面に当接すると指示器が押し上げられ、継手の外表面から指示器の先端部が一定距離だけ突出する。この指示器は開口穴入口に装着したリングケースによって一定距離しか移動しないので、指示器の上昇移動が終了すると、指示器下部の突起の上昇も押さえられ、開口穴底面の溶融樹脂の膨張圧力は高められる。従って継手内周面側融着界面の溶融樹脂の膨張圧力が低下せず、管表面全体が均一に融着される。
【0012】
また突起の先端から指示器の底面までの間に所定量の間隔を設けてあるため、融着が始まって突起が上昇を開始しても突起の先端面が指示器に当接せず、指示器の移動が開始されない。このため突起の先端が指示器の底面に当接するまでの所定の時間、所定の溶融樹脂圧力に達するまでは指示器が全く突出せず、不完全な融着状態であることを確実に指示する。
また突起が所定量上昇してから指示器の底面に当接し、指示器が継手の外表面に突出すると、正しい融着状態で接続が行なわれる所定の溶融樹脂圧力、所定の融着時間が経過して融着が行なわれたことを示し、融着状態の正常、異常を指示器の突出の有無によって正確にかつ確実に指示する。
また、一般に継手の肉厚は継手の口径サイズに応じて大小異なるが、指示器は開口穴の入口開口部に設けるから、リングケースや指示器は継手の口径サイズが異なっても同じ大きさのものを使用できる。このため開口穴底面から一体的に突出する突起の高さも継手を射出成形する成形金型によって常に一定の大きさに成形され、製造上の管理が容易になり、品質が安定し、製造費が減少する。
【0013】
【発明の実施形態】
以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1乃至図3は本発明の第1実施例を示すもので、継手本体10に設けたインジケータ30周辺の断面図を示し、図1は融着作業前の状態を、図2は融着初期の状態を、図3は融着終了時の状態を示す。
図において継手本体10の外周面に有底の開口穴31を設け、この開口穴31内に底面から一体に突出する突起32を設けてある。また、開口穴31の開口部に一段大きな入口穴33を設けてあり、この入口穴33と開口穴31との間で段部36を形成して入口穴33にリングケース34を装着し、リングケース34内で段部36の上に当接するように指示器35を装着してある。リングケース34は入口端部で窄まる開口37を有する断面が椀形状の金属製又は樹脂製で、開口37部は継手本体10の外周面より高く突出しており、開口37の外表面より継手本体外表面に向かって傾斜する円弧状の傾斜面38を設けてある。このリングケース34の内部には断面が逆T字形状の樹脂製又は金属製の指示器35を装着し、指示器35の下部は入口穴33の段部36に係止して、突起32との間で所定の間隔Lを保っている。
【0014】
この指示器35の下面と前記突起32の端部とは継手の口径サイズに応じて所定の間隔Lを設けてある。即ちインジケータ30の入口穴33、リングケース34、指示器35は継手の口径サイズにかかわらず同じ大きさに形成してあり、突起32の高さHを変えて継手の口径サイズに応じた突起32と指示器35間の間隔Lを形成している。
【0015】
継手本体10に管40を挿入して電熱線6に通電すると電熱線付近の樹脂が膨張して継手内周側の管表面とのギャップを埋め、この溶融樹脂の膨張圧力とバランスしながら開口穴底部の樹脂が膨張して開口穴31底面から突出する突起32が固形状態で上昇を開始する。
突起32の上昇移動の程度は、開口穴31底面の深さや開口穴31の形状等の他、融着作業時の種々の条件、電熱線6への通電時間や融着時の外気温度、継手内径と管外径間のギャップの大きさ等の条件によって変化するので、本実施例では上記指示器35と突起32間の間隔Lを、正常に融着された場合は突起32の先端が指示器35の下面に到達して指示器35を押上げ、また不完全な融着状態では指示器35迄上昇移動しない距離間隔Lを設けてある。
【0016】
図3のごとく、突起32が指示器35に当接して押上げると、指示器35のT字形段部がリングケース34の窄まった入口穴33に当接して指示器の移動が終了するので突起32の上昇が停止する。このため余分な指示器35の突出と突起32の上昇が防止される。突起32の上昇が停止されると、融着界面の溶融樹脂圧力は継手内周側の管と融着する樹脂圧力に作用し、管表面との融着が均一に行なわれる。
尚、上記第1実施例の椀形リングケース34の代わりに図4で示すように穴明リングを入口穴33の入口に固定し、指示器35が一定距離しか移動しないように設けてもよい。
【0017】
図5は本発明の第2実施例を示すインジケータ50周辺の断面図を示し、この実施例では継手本体10の外周面に有底の開口穴51を設け、この開口穴51内に底面から一体に突出する突起52を設けてある。また開口穴51の入口開口部外表面は継手本体10の外周面より高く突出して設け継手外周面に向かって傾斜する傾斜面53を設けてある。また、突起52は開口穴51の入口開口部より低く設けてあり、正常に融着された際突起52の先端が開口穴51の入口より突出してインジケータ表示する。
この場合も開口穴51の入口周辺部に被った土砂等が直ちに継手外表面へ向かって滑り落ちるので、開口穴51内に土砂が侵入するのが防止され、正確なインジケータ表示が行われる。
【0018】
図6は本発明の第3実施例を示し、この実施例のインジケータ60では開口穴61内の底面から一体に突出する突起62には段部65を設けてあり、開口穴61の入口開口部に樹脂又は金属製のリング64を装着してある。このリング64の入口外表面も継手本体の外表面よりも高く突出して設けてあり、継手本体外周面に向かって傾斜する傾斜面63を設けてある。突起62の先端はリング64の入口より低く設けてあり、正常に融着された際、突起62の先端がリング64の外表面より突出してインジケータ表示する。
この場合もリング64の入口周辺部に被った土砂等が直ちに継手外表面へ向かって滑り落ちるので、開口穴61内に土砂が侵入するのが防止され、正確なインジケータ表示が行なわれる。
【0019】
【発明の効果】
以上説明のごとく本発明は、管との融着過程においてインジケータの開口穴周囲外表面に被った土砂等が開口穴の入口周囲から継手外表面に向かって落下するので土砂が入口周辺部から除かれ、開口穴内に土砂等が侵入することが最小限に押さえられる。従って開口穴内に土砂等が入り難くなるので正確なインジケータ表示が行なわれ、融着状態の正常、異常の判断が継手表面からの突起や指示器の有無によって正確に確実に行なえ、管表面と均一な融着が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の融着前のインジケータ付近の断面図である。
【図2】 図1の融着初期の状態を示す図である。
【図3】 図1の融着終了時の状態を示す図である。
【図4】 本発明の他の実施例を示すインジケータ付近の断面図である。
【図5】 本発明の第2実施例を示すインジケータ付近の断面図である。
【図6】 本発明の第3実施例を示すインジケータ付近の断面図である。
【図7】 従来のインジケータを示す断面図である。
【図8】 従来のインジケータを示す断面図である。
【図9】 従来のインジケータを示す断面図である。
【図10】 従来のインジケータを示す断面図である。
【図11】 従来のインジケータを示す断面図である。
【符号の説明】
30、50、60 インジケータ
31、51、61 開口穴
32、52、62 突起
33 入口穴
34、64 リング
35 指示器
36 段部
37 入口開口
38、53、63 傾斜面
40 管
Claims (1)
- 内周面に発熱体を埋設した熱可塑性樹脂製継手本体に熱可塑性樹脂管を挿入して前記発熱体の発熱により前記管と融着接続し、前記管継手と管とが正しい融着状態で接続された際に前記継手本体の外周面に設けた有底の開口穴内から指示器が突出する電気融着継手において、
前記継手本体の開口穴に段部を設け、
前記開口穴の入口に継手本体とは別部材のリングを装着し、
該リングの入口周囲外面を継手本体外周面より突出させると共に、継手本体外周面に向って傾斜する円弧状の傾斜面とし、
前記開口穴内に開口穴の底面から一体的に突出する突起を設け、前記突起の上端面と前記段部の上に装着した前記リング内の指示器底面は、所定の間隔を保持し指示器突出の有無を指示することを特徴とする電気融着継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25168597A JP4000540B2 (ja) | 1997-09-17 | 1997-09-17 | 電気融着継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25168597A JP4000540B2 (ja) | 1997-09-17 | 1997-09-17 | 電気融着継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1182856A JPH1182856A (ja) | 1999-03-26 |
JP4000540B2 true JP4000540B2 (ja) | 2007-10-31 |
Family
ID=17226496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25168597A Expired - Fee Related JP4000540B2 (ja) | 1997-09-17 | 1997-09-17 | 電気融着継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4000540B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002310372A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-23 | Sekisui Chem Co Ltd | インジケーター付き電気融着継手 |
ATE478328T1 (de) * | 2002-06-25 | 2010-09-15 | Friatec Ag | Schweissfitting mit einem schweissindikator |
DE102010054383A1 (de) * | 2010-12-13 | 2012-06-14 | Friatec Aktiengesellschaft | Heizelement und Verfahren zum Verschweißen von rohrförmigen Kunststoffbauteilen mit einem Heizelement sowie System aus rohrförmigen Bauteilen und Heizelement |
JP5743633B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2015-07-01 | 積水化学工業株式会社 | 電気融着継手の製造方法 |
DE102011108026B4 (de) | 2011-07-20 | 2013-12-12 | Kautex Textron Gmbh & Co Kg | Verfahren zur Herstellung von Kunststoffbehältern |
ES2686542T3 (es) * | 2012-10-18 | 2018-10-18 | Metanomics Gmbh | Medios y procedimientos para determinar una cantidad normalizada de aclaramiento de un biomarcador de enfermedad metabólica en una muestra |
-
1997
- 1997-09-17 JP JP25168597A patent/JP4000540B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1182856A (ja) | 1999-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4000540B2 (ja) | 電気融着継手 | |
EP0943503A2 (en) | Inflator initiator with insert member | |
US5116082A (en) | Electrofusion of electrofusion joint, method of confirming state of fusion and fusion joint suitable for use in the methods | |
EP0695624A1 (en) | Tank connector construction | |
JP3748303B2 (ja) | 電気融着継手 | |
JP6711997B1 (ja) | 金型用温度センサの製造方法 | |
EP1621413A1 (en) | Igniter assembly | |
JPH07329185A (ja) | 熱可塑性材料の成形部品 | |
JP2820715B2 (ja) | エレクトロフュージョン継手の融着並びにその確認方法及びそのための継手 | |
JP2002156089A (ja) | 電気融着継手 | |
JPH11280978A (ja) | 電気融着継手 | |
JP3251435B2 (ja) | 射出成形方法 | |
JP2002211350A (ja) | スルーアンカ及びその製造方法 | |
JP3996609B2 (ja) | インサート成形体の製造方法およびこれに用いるインサート成形体の製造装置 | |
JP3240885B2 (ja) | 電気融着継手 | |
JPH0560288A (ja) | プラスチツク製管継手 | |
WO2023119766A1 (ja) | ベルトモールの製造方法 | |
JP2005343064A (ja) | 溶着チップ及びそれを用いた熱溶着装置 | |
JP2780524B2 (ja) | 電気融着式プラスチック管継手 | |
JPH09126695A (ja) | 電気雷管 | |
JPH0611090A (ja) | 電気融着継手の製造方法 | |
JP2002213676A (ja) | 電気融着継手成形用の電熱マット | |
JP5677098B2 (ja) | 管状の片受け電気融着継手 | |
JP2007132531A (ja) | 点火器組立体 | |
JP2004156734A (ja) | 電気融着継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060801 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070411 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |