JP2003200471A - 型締装置 - Google Patents

型締装置

Info

Publication number
JP2003200471A
JP2003200471A JP2002003287A JP2002003287A JP2003200471A JP 2003200471 A JP2003200471 A JP 2003200471A JP 2002003287 A JP2002003287 A JP 2002003287A JP 2002003287 A JP2002003287 A JP 2002003287A JP 2003200471 A JP2003200471 A JP 2003200471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold clamping
ball
platen
clamping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002003287A
Other languages
English (en)
Inventor
Goshun Nishino
悟春 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiki Seisakusho KK
Original Assignee
Meiki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiki Seisakusho KK filed Critical Meiki Seisakusho KK
Priority to JP2002003287A priority Critical patent/JP2003200471A/ja
Publication of JP2003200471A publication Critical patent/JP2003200471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2045/1784Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29C2045/1792Machine parts driven by an electric motor, e.g. electric servomotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • B29C2045/665Mould opening, closing or clamping devices mechanical using a screw or screws having differently threaded parts arranged in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 型開閉と型締の相反する要求仕様を単一のボ
ールネジで実行するには困難がある。すなわち、型開閉
では高速で移動する必要があるため、ボールネジのリー
ドは大きく、他方、型締では大きな力が要求されるた
め、ボールネジのリードは小さくなくてはならない。し
かし、ボールネジの回転数は固有のDN値によってサー
ボモータの最大回転数より低く制限されるので、高速回
転出来ない。 【解決手段】 支持盤と固定盤との間にタイバを架設
し、タイバにより案内される可動盤に取付けた金型を固
定盤に取付けた金型に近接・圧締させる型締装置におい
て、支持盤と可動盤との間に、両者に互いに逆螺子で螺
合する駆動軸を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】電動機により駆動される射出
成形機等の型締装置に関する。
【0002】
【従来の技術】油圧によらず、機械的な構成により金型
の型締を行う型締装置は種々に提案されている。例えば
特公昭61−55855に開示される型締装置は、可動
盤に固着した単一のボールネジと、それに螺合し後部の
固定盤に回転自在に取付けたボールナットからなり、該
ボールナットをサーボモータにより回転駆動することに
より型開閉及び型締する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、型開閉
と型締という相反する要求仕様を単一のボールネジで実
行するには困難がある。すなわち、型開閉では力はそれ
程必要としないが高速で移動する必要があるため、ボー
ルネジのリードは大きくなくてはならない。他方、型締
では大きな力が要求されるため、ボールネジのリードは
小さくなくてはならない。このような相反する要求仕様
を単一のボールネジで達成するには、サーボモータの出
力トルク及び/又は回転数が可及的に大きいことが要求
される。ところが、サーボモータの出力トルクや回転数
を相当量大きくすることは可能であるが、ボールネジの
回転数は固有の許容値(DN値)によってサーボモータ
の最大回転数より低く制限されるのが通例であるため、
高速回転出来ないのである。なお、DN値とはボールネ
ジにおける固有振動数による共振によりボールネジが運
動不能となる指標であり、ボールネジに不可避のもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、支持盤と固定盤
とにタイバを架設し、両者間をタイバにより案内される
可動盤に取付けた金型を固定盤に取付けた金型に近接・
圧締させる型締装置において、支持盤と可動盤との間
に、両者に互いに逆螺子で螺合する駆動軸を設けたので
あり、これによりボールネジの回転数が半減しても単一
のボールネジを高速回転させたときと同等の移動速度が
得られるようにしたのである。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明を実施する型締装置
の部分断面を含む正面図であり、図1に基づいて本発明
の実施の形態を詳細に説明する。
【0006】型締装置は架台21の上面に載置され、主
に支持盤1、可動盤2、固定盤3、タイバ4及び駆動軸
5からなる。タイバ4は、矩形の厚板である支持盤1と
固定盤3の四隅に架設され、矩形の厚板である可動盤2
の四隅に設けた孔を摺動自在に貫通している。駆動軸5
は、ボールナット9,10を介して支持盤1と可動盤2
にそれぞれ螺合しており、駆動軸5の回動により可動盤
2は固定盤3に対し近接・離隔可能となっている。可動
盤2と固定盤3には金型(図示せず)がそれぞれに取付
けられ、駆動軸5の回転により型合わせされ、さらに金
型は型締される。
【0007】固定盤3は架台21に固着され、支持盤1
は型締力によるタイバ4の延びが許容されるように架台
21上を摺動可能に係着され、タイバ4に摺動して移動
する可動盤2はその下面に設けた直動ベアリング20に
より架台21上に荷重を受けて案内される。
【0008】駆動軸5は、両端部に螺子部であるボール
ネジ6,8を有し、ボールネジ6,8ではさまれた中間
部にスプライン7を有する。ボールネジ6とボールネジ
8とは互いに逆螺子となっており、そのリードは型締力
を発生可能なように比較的小さいものとし、両者のリー
ドは必ずしも同じでなくともよい。駆動軸5はボールネ
ジ6,8及びスプライン7を一体として加工してもよい
し、別個のボールネジ6,8及びスプライン7を結合し
て構成してもよい。
【0009】ボールナット9はボールネジ6と螺合し、
支持盤1の中心穴に固着される。ボールナット10はボ
ールネジ8と螺合し、ナット受18を介して可動盤2に
固着される。またナット受18は直動ベアリング19に
より架台21に案内される。スプライン7は歯車13と
歯合し、歯車13はベアリング12と軸受11を介して
支持盤1に回動自在に取付けられる。歯車13の一端に
設けた歯とプーリ14の歯にはベルト15が掛け渡さ
れ、プーリ14は軸受箱17を介してモータ16で駆動
される。モータ16はサーボモータ等からなり、架台2
1に固着される。
【0010】なお、駆動軸5の構成は上記のように両端
部にボールネジを、中央部にスプラインを有するもので
説明したが、スプラインを駆動軸の端部に設けてもよ
く、スプラインを省略して駆動軸を駆動するモータが移
動するように構成してもよい。
【0011】次にこの型締装置の作動について説明す
る。モータ16の駆動力は歯車13に伝達され、さらに
歯車13と歯合するスプライン7に伝達され駆動軸5を
回動させる。駆動軸5が支持盤1の左側面から見て時計
方向に回転したとき、ボールナット9はボールネジ6
を、またボールネジ8はボールナット10をそれぞれ図
面上右方へ移動させるので、その結果可動盤2は右方へ
型閉移動する。可動盤2が型閉移動して金型が型合わせ
され密着後、モータ16にさらに大きな電流を供給して
トルクを上昇させれば、金型を型締させることが出来
る。そして図示しない射出装置から金型へ溶融樹脂を注
入し冷却固化後、モータ16を逆転させれば駆動軸5は
支持盤1の左側面から見て反時計方向に回転し、ボール
ナット9はボールネジ6を、またボールネジ8はボール
ナット10をそれぞれ図面上左方へ移動させるので、可
動盤2は図面上左方へ型開移動する。
【0012】
【発明の効果】本発明は上記のように構成したので、逆
螺子でなる両ボールネジのリードが同一であれば、単一
のボールネジで構成した従来の型締装置に比してボール
ネジの回転数が半分でも同一の型開閉速度が得られ、ボ
ールネジの選定の範囲が広がって高速の型開閉速度と強
力な型締力の両仕様を満たす優位な型締装置が実現す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する型締装置の部分断面を含む正
面図である。
【符号の説明】
1 ……… 支持盤 2 ……… 可動盤 3 ……… 固定盤 4 ……… タイバ 5 ……… 駆動軸 6,8 ……… ボールネジ 7 ……… スプライン 9,10 ……… ボールナット 11 …… 軸受 12 …… ベアリング 13 …… 歯車 14 …… プーリ 15 …… ベルト 16 …… モータ 17 …… 軸受箱 18 …… ナット受 19,20 …… 直動ベアリング 21 …… 架台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持盤と固定盤との間にタイバを架設
    し、タイバにより案内される可動盤に取付けた金型を固
    定盤に取付けた金型に近接・圧締させる型締装置におい
    て、 支持盤と可動盤との間に、両者に互いに逆螺子で螺合す
    る駆動軸を設けたことを特徴とする型締装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動軸は両端に互いに逆螺子で成る
    ボールネジと、中間部に駆動のためのスプラインを有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の型締装置。
JP2002003287A 2002-01-10 2002-01-10 型締装置 Pending JP2003200471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003287A JP2003200471A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003287A JP2003200471A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 型締装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003200471A true JP2003200471A (ja) 2003-07-15

Family

ID=27642911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003287A Pending JP2003200471A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003200471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005021224A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Mitsubishi Materials Corporation ロータリダイ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005021224A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Mitsubishi Materials Corporation ロータリダイ装置
CN100427278C (zh) * 2003-08-27 2008-10-22 三菱综合材料株式会社 转模装置及其安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1321049C (en) Toggle type mold clamping apparatus in an electrically-operated injection molding machine
JP2571500B2 (ja) 成形機の電動式型締装置
JPS61193821A (ja) 射出成形機の型締装置
WO2011046013A1 (ja) 型締装置
CA2309909A1 (en) Motor-driven injection drive device for injection molding machine
JPH05200813A (ja) 型締駆動装置
JP2640709B2 (ja) 成形機の電動式型締装置
JP2002154146A (ja) 電動型開閉装置
JP2003534150A (ja) 射出成形品を取り出すための装置
JP2008307739A (ja) 型締装置
JP5455059B2 (ja) 電動押出装置
JP2003200471A (ja) 型締装置
JP3752806B2 (ja) 射出圧縮成形装置
US6554606B1 (en) Mold clamping apparatus of injection molding machine
US6024558A (en) Frameless electric drive for turret machine
JP2002200658A (ja) 射出成形機の型締め装置
JP2002347091A (ja) 射出成形機の直圧式電動型締装置
JP2000280308A (ja) 射出成形機の型締装置
JP4435935B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0556248B2 (ja)
JPH09225980A (ja) 射出成形機等の型締め方法及び型締め装置
JP2000313040A (ja) 成形機の型締機構
JPH081847Y2 (ja) 電動射出成形機の型締装置
JP3493546B2 (ja) 電動式射出成形機におけるエジェクタ装置
JP2000246776A (ja) 複合型締装置