JP2571500B2 - 成形機の電動式型締装置 - Google Patents

成形機の電動式型締装置

Info

Publication number
JP2571500B2
JP2571500B2 JP4255651A JP25565192A JP2571500B2 JP 2571500 B2 JP2571500 B2 JP 2571500B2 JP 4255651 A JP4255651 A JP 4255651A JP 25565192 A JP25565192 A JP 25565192A JP 2571500 B2 JP2571500 B2 JP 2571500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
platen
ball
mold clamping
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4255651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679733A (ja
Inventor
青木英実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP4255651A priority Critical patent/JP2571500B2/ja
Priority to DE4329072A priority patent/DE4329072C2/de
Priority to US08/114,658 priority patent/US5378141A/en
Publication of JPH0679733A publication Critical patent/JPH0679733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571500B2 publication Critical patent/JP2571500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サーボモータ等の電
動機を駆動源とする合成樹脂成形機などの型締装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】電動機を駆動源とする型締装置は実公平
1−36587号公報、実公平1−36588号公報、
特開昭61−193821号公報等により既に知られて
いる。
【0003】上記実公平1−36587号公報に記載さ
れた型締装置は、金型取付用の固定盤の対向位置にエン
ドハウジングを縦に設け、そのエンドハウジングと上記
固定盤とにわたり、可動盤の支持と移動の両方をなす複
数本のタイバーを回転自在に配設している。このタイバ
ーの可動盤を支持する部分はねじ軸に形成され、そのね
じ軸と可動盤側のナット部材との螺合により、タイバー
の回転力を可動盤の直線方向の推力に変換し、そのタイ
バーが上記エンドハウジングに設置した電動機により回
転伝動機構を介して回転するごとに、上記可動盤が移動
して型開閉さらには型締が生ずるにしている。 また実公
平1−36588号公報に記載された型締装置は、タイ
バーを固定して電動機と回転伝動機構とを可動盤側に設
け、タイバーと螺合した可動盤側のナット部材を回転し
て該可動盤を移動するというものである。 さらにまた特
開昭61−193821号公報に記載のものは、電動機
と回転伝動機構とを可動盤または固定盤に設置した構成
よりなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来構造のうち、
ナット部材を回転して可動盤の移動を行う構造のもの
は、可動盤に電動機を始めナット部材などの回転駆動部
材を設けていることから、可動盤の重量が増し、その重
量は電動機の回転負荷となるので出力が大きな電動機が
必要となる。また可動盤の荷重の全てを、支持部分の殆
どがねじ軸のタイバーが受けるので、通常のタイバーに
比べて撓み易く、したがって金型を取付けた前部固定盤
と可動盤との間の平行度等の精度維持が困難となる。
【0005】またタイバーを回転して可動盤の移動を行
う構造のものは、長いタイバーの一端を回動するため、
ナット部材側を回転する場合よりも大きなトルクが必要
となり、また長いタイバーを回転に支障を来すことなく
固定盤に設けるには高度の技術を要する等の課題を有す
る。
【0006】この発明は上記事情から考えられたもので
あって、その目的は、電動機を駆動源として可動盤の移
動を行うものでありながら荷重及び精度についての課題
を解決し得る新たな電動式型締装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
の特徴は、機台上の前後一対の固定盤と、両固定盤の所
要箇所にわたり設けた複数本のタイバーと、そのタイバ
ーに挿通して固定盤間に進退自在に設けた可動盤と、上
記タイバーの可動盤挿通部をボールねじ軸に形成すると
ともに、可動盤のタイバー挿通穴内にプーリと一体のボ
ールナット部材を回転自在に装着してボールねじ軸と螺
合し、型締駆動源となる電動機を前部固定盤に取付けた
型締装置において、その前部固定盤と上記可動盤とにわ
たりボールスプライン軸による回転軸を横架し、その回
転軸のスプラインとボールを介して噛合した軸方向に移
動自在な可動盤内の回転筒体と上記ボールナット部材及
び上記電動機と回転軸とを、プーリと歯付ベルトとによ
りそれぞれ連絡してなることにある。
【0008】
【作 用】上記構成では、電動機の回転力が回転軸に伝
達され、さらに回転筒体により回転力はボールナット部
材に伝達される。これによりボールナット部材が回転し
て、ボールねじ軸上を軸方向に移動するようになる。ま
た回転軸はスプライン軸からなるので、回転筒体と一緒
に可動盤が軸方向に移動するのを許容する。
【0009】この結果、可動盤はタイバーと回転軸にガ
イドされて移動することになる。また可動盤の移動方向
は電動機の回転方向を制御することにより変更でき、可
動盤は前進あるいは後退移動して後部固定盤との対向面
に取付けた金型の型開閉さらには型締を行う。
【0010】
【実施例】図中1,2は機台3の上に所要間隔を空けて
対設した前後一対の固定盤で、両盤面の対角線上の2箇
所にわたり設けた複数のタイバー4により連結してあ
る。5は固定盤間の可動盤で、上記タイバー4に挿通す
る一方、機台上の2条のガイド部材6に移動自在に載置
してある。
【0011】上記タイバー4の可動盤5の挿通部分はボ
ールねじ軸7に形成され、また可動盤5のタイバー挿通
穴内には該ボールねじ軸7と螺合するボールナット部材
8が固定ケース9に収容して回転自在に装着してある。
このボールナット部材8は回転面に歯形を有するプーリ
10と一体で、そのプーリ10を前部固定盤側にして可
動盤内に設けられている。
【0012】11はサーボモータ等の電動機で駆動軸端
の歯形を有するプーリ12を外側にして前部固定盤1の
側部に取付けてある。13はボールスプライン軸による
回転軸で、上記可動盤5を貫通して両固定盤の下部にわ
たり回転自在に横に架設してある。この回転軸13を挿
通した可動盤5には、回転軸13のスプラインとボール
を介して噛合した軸方向に移動自在な回転筒体14が固
定ケース15に収容して設けてある。
【0013】またこの回転筒体14の前部固定盤側と回
転軸13の前部固定盤1から突出した端部には、歯付の
プーリ16,17が取付けてあり、そのプーリ16には
上記ボールナット部材8のプーリ10に回転力を伝達す
る歯付ベルト18が掛け設けられ、またプーリ17には
電動機11の回転力を伝達する歯付ベルト19がプーリ
12とにわたり掛け設けてある。
【0014】なお、図中20,21は後部固定盤2と可
動盤5の対向面に取付けた金型、22はアイドラであ
る。
【0015】上記実施例では、電動機11が回転作動す
ると、その回転力はプーリ12と歯付ベルト19及びプ
ーリ17を介して回転軸13に伝達される。さらにその
回転力は回転筒体14によりプーリ16と歯付ベルト1
8及びプーリ10を介してボールナット部材に伝達され
る。これによりボールナット部材8が回転して、ねじリ
ードによりボールねじ軸7を軸方向に移動するようにな
る。またスプライン軸からなる回転軸13では、スプラ
イン上を回転筒体14が移動するので可動盤5は回転軸
13によって移動を阻止されるようなことはない。
【0016】 これにより可動盤5はタイバー4と回転
軸13とにガイドされた状態で移動することになる。ま
た可動盤5は電動機11の回転方向によってを移動方向
が異なるが、図示の例では、電動機11が左回転のとき
に可動盤5が後部固定盤2に対し前進移動して金型2
0,21を閉じ、さらに型締を行う。反対に右回転では
後退移動して型開が行われる。
【0017】図3及び図4に示す実施例は、両固定盤の
盤面の四方をタイバー4により連結し、それらタイバー
4の可動盤挿通部分をねじ軸7に形成した場合で、この
ときには可動盤5の四隅部がタイバー4によりガイドさ
れるので、回転軸13は前部固定盤1と可動盤5とにわ
たり横架するだけでよく、回転軸13も小径のものとす
ることができる。
【0018】
【発明の効果】上記構成よりなるこの発明では、下記効
果を奏する。 ・ 前部固定盤と可動盤とにわたりボールスプライン軸
による回転軸を横架し、その回転軸のスプラインとボー
ルを介して噛合した軸方向に移動自在な可動盤内の回転
筒体と上記ボールナット部材及び上記電動機と回転軸と
を、プーリと歯付ベルトとによりそれぞれ連絡して、前
部固定盤側の電動機の回転力を可動盤側のボールナット
部材に伝達できるようにしたので、可動盤における重量
が軽減され、電動機を可動盤に設けた場合における荷重
による後部固定盤と可動盤との間の平行度の精度問題も
容易に解決される。
【0019】・ 可動盤内のボールナット部材を回転す
るのでタイバーを回転する場合よりも電動機にかかる負
荷が小さく、可動盤の移動がスムーズとなる他、出力の
小さな電動機を採用できるので消費電流の節減ともな
り、高速型開閉及び型締に際する加減速の制御も容易と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る成形機の型締装置の図2A−
Aにおける縦断側面図である。
【図2】 同じく固定盤側の端面図である。
【図3】 この発明の他の実施例の図4B−B線におけ
る縦断側面図である。
【図4】 同じく固定盤側の端面図である。
【符号の説明】
1 前部固定盤 2 後部固定盤 3 機台 4 タイバー 6 ガイド部材 7 ボールねじ軸 8 ボールナット部材 10 ボールナット部材側のプーリ 11 電動機 12 電動機側のプーリ 13 スプライン軸の回転軸 14 回転筒体 16 回転筒体側のプーリ 17 回転軸端のプーリ 18 歯付ベルト 19 歯付ベルト

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機台上の前後一対の固定盤と、両固定盤
    の所要箇所にわたり設けた複数本のタイバーと、そのタ
    イバーに挿通して固定盤間に進退自在に設けた可動盤
    と、上記タイバーの可動盤挿通部をボールねじ軸に形成
    するとともに、可動盤のタイバー挿通穴内にプーリと一
    体のボールナット部材を回転自在に装着してボールねじ
    軸と螺合し、型締駆動源となる電動機を前部固定盤に取
    付けた型締装置において、その前部固定盤と上記可動盤
    とにわたりボールスプライン軸による回転軸を横架し、
    その回転軸のスプラインとボールを介して噛合した軸方
    向に移動自在な可動盤内の回転筒体と上記ボールナット
    部材及び上記電動機と回転軸とを、プーリと歯付ベルト
    とによりそれぞれ連絡してなることを特徴とする成形機
    の電動式型締装置。
JP4255651A 1992-08-31 1992-08-31 成形機の電動式型締装置 Expired - Fee Related JP2571500B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4255651A JP2571500B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 成形機の電動式型締装置
DE4329072A DE4329072C2 (de) 1992-08-31 1993-08-29 Durch einen Motor angetriebene Formschließ- und Zuhaltevorrichtungen an einer Spritzgießmaschine
US08/114,658 US5378141A (en) 1992-08-31 1993-08-31 Motor driven type die tightening apparatus for an injection molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4255651A JP2571500B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 成形機の電動式型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679733A JPH0679733A (ja) 1994-03-22
JP2571500B2 true JP2571500B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17281718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4255651A Expired - Fee Related JP2571500B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 成形機の電動式型締装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5378141A (ja)
JP (1) JP2571500B2 (ja)
DE (1) DE4329072C2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06300106A (ja) * 1993-04-10 1994-10-28 T H K Kk 電動アクチュエータ
AU4254296A (en) * 1994-11-21 1996-06-17 Ulrike Richter Butt-welding device for pipes made of thermoplastic materials
JP3366838B2 (ja) 1997-08-29 2003-01-14 東芝機械株式会社 射出成形機の型締装置
JP3492518B2 (ja) * 1998-04-17 2004-02-03 Ntn株式会社 射出成形機の駆動装置
US6186770B1 (en) 1999-03-05 2001-02-13 Amir Ziv-Av Clamping assembly for injection molding apparatus
JP2001191377A (ja) * 1999-10-25 2001-07-17 Meiki Co Ltd 型締装置
JP3330578B2 (ja) * 2000-03-16 2002-09-30 ファナック株式会社 成形機の型締機構
DE10065291C1 (de) * 2000-12-29 2002-08-14 Mannesmann Plastics Machinery Gewindetrieb
JP4571336B2 (ja) * 2001-05-07 2010-10-27 東芝機械株式会社 射出成形機の電動直圧式型締装置
JP4146623B2 (ja) * 2001-05-22 2008-09-10 東芝機械株式会社 射出成形機の直圧式電動型締装置
US20030017230A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Akira Yoshinaga Clamping unit
JP4762462B2 (ja) * 2001-09-26 2011-08-31 東芝機械株式会社 射出成形機の電動直圧式型締装置および射出成形機
JP3792663B2 (ja) * 2003-03-12 2006-07-05 ファナック株式会社 成形機の型締機構
US7134870B2 (en) * 2003-04-17 2006-11-14 Fanuc Ltd Mold clamping mechanism of molding machine
JP2004358902A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Fanuc Ltd 射出成形機の射出機構
US7364683B2 (en) * 2005-01-11 2008-04-29 Advance Tool, Inc. Rotary automatic transfer rail for injection molding
US7214050B2 (en) * 2005-09-29 2007-05-08 Hwa Chin Machinery Factory Co., Ltd. Adjusting structure of an adjusting seat of an injection molding machine
US7484954B2 (en) * 2006-06-13 2009-02-03 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding-system locking mechanism
US20080102156A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Jui-Hsiang Wang Mold closing device of an injection molding machine with a toggle mechanism
JP5631669B2 (ja) * 2010-09-03 2014-11-26 小島プレス工業株式会社 多重プレス成形装置
CN109228163B (zh) * 2018-10-17 2024-02-06 嘉亨家化股份有限公司 一种螺纹起始牙可调的注塑模具
JP7319120B2 (ja) * 2019-07-19 2023-08-01 ファナック株式会社 射出成形機の駆動機構
CN110465591B (zh) * 2019-08-29 2020-08-14 南京安润朴新能源科技有限公司 一种便于使用的汽车配件模具
CN210999870U (zh) * 2019-09-12 2020-07-14 惠州洋瑞印刷包装有限公司 一种带有合模力可调节功能的注塑机
CN210525772U (zh) * 2019-09-16 2020-05-15 惠州市兴泰生工艺品有限公司 一种带有直线导轨保护功能的注塑机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2484344A (en) * 1942-09-07 1949-10-11 Hiller Stanley Die casting machine
US3104433A (en) * 1959-11-12 1963-09-24 Joseph H Hoern Die casting and pressure molding machines
NL8005582A (nl) * 1979-10-25 1981-04-28 Hehl Karl Vormsluiteenheid.
CA1196458A (en) * 1981-10-08 1985-11-12 Yoshihiko Yamazaki Injection molding machine
JPS60191415U (ja) * 1984-05-30 1985-12-19 株式会社日本製鋼所 射出成形機の型締装置
JPS60191416U (ja) * 1984-05-30 1985-12-19 株式会社日本製鋼所 射出成形機の型締装置
JPS61193821A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Fanuc Ltd 射出成形機の型締装置
EP0245517B1 (en) * 1985-11-18 1991-04-24 Sumitomo Heavy Industries, Ltd Molding machine

Also Published As

Publication number Publication date
US5378141A (en) 1995-01-03
JPH0679733A (ja) 1994-03-22
DE4329072A1 (de) 1994-03-10
DE4329072C2 (de) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571500B2 (ja) 成形機の電動式型締装置
ATE178526T1 (de) Spritzvorrichtung für eine elektrische spritzgiessmaschine
JP2612094B2 (ja) 成形機の駆動装置
JPH0142814B2 (ja)
JP2640709B2 (ja) 成形機の電動式型締装置
JPH0560825U (ja) 射出成形機の型締装置
JP2000246775A (ja) 複合型締装置
JPH01314128A (ja) 射出成形機の電動式型締め装置及びその駆動制御方法
JP2002200658A (ja) 射出成形機の型締め装置
JP3608109B2 (ja) 電動式射出機構
JP3747425B2 (ja) トグル式射出成形機の型締力調整方法および調整装置
JPH0124615B2 (ja)
JPS61140363A (ja) 電動機駆動射出成形機
JP3472916B2 (ja) 電動式射出成形機の射出装置
JP2001341176A (ja) 電動駆動式射出装置
JPH0556248B2 (ja)
JP2000246776A (ja) 複合型締装置
JP3256854B2 (ja) 射出成形機の駆動装置
JP2555719Y2 (ja) 直線作動ユニット
JP3653406B2 (ja) 射出成形機の射出装置
JP2664525B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0639958Y2 (ja) 射出成形機の製品突出装置
JPH0255214B2 (ja)
JPH0217333B2 (ja)
CN212554909U (zh) 电动合模机构

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees