JP2000313040A - 成形機の型締機構 - Google Patents
成形機の型締機構Info
- Publication number
- JP2000313040A JP2000313040A JP11121945A JP12194599A JP2000313040A JP 2000313040 A JP2000313040 A JP 2000313040A JP 11121945 A JP11121945 A JP 11121945A JP 12194599 A JP12194599 A JP 12194599A JP 2000313040 A JP2000313040 A JP 2000313040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- transmission gear
- intermediate plate
- pressure receiving
- tie bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/1751—Adjustment means allowing the use of moulds of different thicknesses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 タイバーの有効長さを可変する調整ナット
を、タイバーごとに回動変位できるようにして、これま
での調整機構の構成を大幅に変更することなく有効長さ
の微調整を可能となす。調整ナットの回動角度をゲージ
により目視できるようにして、正規位置への復元も容易
に行えるようにする。 【解決手段】 固定盤1と受圧盤2とにわたり4本のタ
イバー4を設ける。タイバー4のねじ軸5に形成した他
端部を受圧盤外側にて伝動歯車8付きの調整ナット7に
より受圧盤2に締着する。調整ナット7と伝動歯車8と
の間に中間盤9を設ける。中間盤9を調整ナット7に一
体に止着する。伝動歯車8を環状に形成して側面に複数
の長孔12を円周方向に穿設する。伝動歯車8を中間盤
9の軸承部10に回動自在に嵌合して長孔12から中間
盤9にねじ着したボルト13により調整ナット7に一体
に取付ける。伝動歯車8の側面と中間盤9の軸受端面と
に回転角度読取用のゲージ14を設ける。
を、タイバーごとに回動変位できるようにして、これま
での調整機構の構成を大幅に変更することなく有効長さ
の微調整を可能となす。調整ナットの回動角度をゲージ
により目視できるようにして、正規位置への復元も容易
に行えるようにする。 【解決手段】 固定盤1と受圧盤2とにわたり4本のタ
イバー4を設ける。タイバー4のねじ軸5に形成した他
端部を受圧盤外側にて伝動歯車8付きの調整ナット7に
より受圧盤2に締着する。調整ナット7と伝動歯車8と
の間に中間盤9を設ける。中間盤9を調整ナット7に一
体に止着する。伝動歯車8を環状に形成して側面に複数
の長孔12を円周方向に穿設する。伝動歯車8を中間盤
9の軸承部10に回動自在に嵌合して長孔12から中間
盤9にねじ着したボルト13により調整ナット7に一体
に取付ける。伝動歯車8の側面と中間盤9の軸受端面と
に回転角度読取用のゲージ14を設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、タイバーの有効
長さを個々に微調整可能な調整手段を備えた成形機の型
締機構に関するものである。
長さを個々に微調整可能な調整手段を備えた成形機の型
締機構に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】固定盤と受圧盤とにわ
たり可動盤のガイドを兼ねる4本のタイバーを各隅部に
挿通して設け、そのタイバーの一端部を固定盤に固着す
る一方、ねじ軸に形成した他端部を受圧盤外側の定位置
の調整ナットにより該受圧盤に締着し、それら調整ナッ
トを伝動歯車により同時に回動して、固定盤と可動盤の
平行度を維持したこれまでの成形機の型締機構では、タ
イバーごとの有効長さの調整が困難であった。このため
成形品に偏肉が生ずると、これを簡単に直すことができ
なかった。
たり可動盤のガイドを兼ねる4本のタイバーを各隅部に
挿通して設け、そのタイバーの一端部を固定盤に固着す
る一方、ねじ軸に形成した他端部を受圧盤外側の定位置
の調整ナットにより該受圧盤に締着し、それら調整ナッ
トを伝動歯車により同時に回動して、固定盤と可動盤の
平行度を維持したこれまでの成形機の型締機構では、タ
イバーごとの有効長さの調整が困難であった。このため
成形品に偏肉が生ずると、これを簡単に直すことができ
なかった。
【0003】またタイバーの調整ナットを電動化して個
々に正逆回転できるようにして、タイバーごとの有効長
さを調整することも試みられているが、4本のタイバー
ごとにモータハウジングや調整ナットを回転するロータ
等を設ける必要があり、また電気的に回転量を検出する
装置や制御装置等も必要となることから、製造コストが
嵩み、調整ナット周辺の部材構成も複雑となるので、一
般には採用し難い課題を有する。
々に正逆回転できるようにして、タイバーごとの有効長
さを調整することも試みられているが、4本のタイバー
ごとにモータハウジングや調整ナットを回転するロータ
等を設ける必要があり、また電気的に回転量を検出する
装置や制御装置等も必要となることから、製造コストが
嵩み、調整ナット周辺の部材構成も複雑となるので、一
般には採用し難い課題を有する。
【0004】この発明は、上記従来の課題を解決するた
めに考えられたものであつて、その目的は、タイバーの
有効長さを可変する調整ナットを、伝動歯車との関連に
おいてタイバーごとに回動変位できるようにするだけ
で、これまでの調整機構の構成を大幅に変更することな
く有効長さの微調整を可能となし、また調整ナットの回
動角度をゲージにより目視できるようにして、正規位置
への復元も容易に行い得る成形機の型締機構を提供する
ことにある。
めに考えられたものであつて、その目的は、タイバーの
有効長さを可変する調整ナットを、伝動歯車との関連に
おいてタイバーごとに回動変位できるようにするだけ
で、これまでの調整機構の構成を大幅に変更することな
く有効長さの微調整を可能となし、また調整ナットの回
動角度をゲージにより目視できるようにして、正規位置
への復元も容易に行い得る成形機の型締機構を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
は、固定盤と受圧盤とにわたり可動盤のガイドを兼ねる
4本のタイバーを各隅部に挿通して設け、そのタイバー
の一端部を固定盤に固着する一方、ねじ軸に形成した他
端部を受圧盤外側にて伝動歯車付きの調整ナットにより
該受圧盤に締着し、それら調整ナットを上記伝動歯車に
より同時に回動して、各タイバーの長さによる型厚調整
を可能となした成形機の型締機構であって、上記調整ナ
ットと上記伝動歯車との間に、軸受を兼ねる中間盤を上
記タイバーのねじ部に挿通して設け、その中間盤を調整
ナットに一体に止着するとともに、伝動歯車を環状に形
成して側面の所要個所に複数の長孔を円周方向に穿設
し、その伝動歯車を中間盤の軸承部に回動自在に嵌合し
て、上記長孔から中間盤にねじ着したボルトにより調整
ナットに一体に取付け、かつ伝動歯車の側面と中間盤の
軸受端面とに回転角度読取用のゲージを設けてなる、と
いうものである。
は、固定盤と受圧盤とにわたり可動盤のガイドを兼ねる
4本のタイバーを各隅部に挿通して設け、そのタイバー
の一端部を固定盤に固着する一方、ねじ軸に形成した他
端部を受圧盤外側にて伝動歯車付きの調整ナットにより
該受圧盤に締着し、それら調整ナットを上記伝動歯車に
より同時に回動して、各タイバーの長さによる型厚調整
を可能となした成形機の型締機構であって、上記調整ナ
ットと上記伝動歯車との間に、軸受を兼ねる中間盤を上
記タイバーのねじ部に挿通して設け、その中間盤を調整
ナットに一体に止着するとともに、伝動歯車を環状に形
成して側面の所要個所に複数の長孔を円周方向に穿設
し、その伝動歯車を中間盤の軸承部に回動自在に嵌合し
て、上記長孔から中間盤にねじ着したボルトにより調整
ナットに一体に取付け、かつ伝動歯車の側面と中間盤の
軸受端面とに回転角度読取用のゲージを設けてなる、と
いうものである。
【0006】かかる構成では、上記ボルトを緩めること
によって、タイバーのねじ部と常に螺合した調整ナット
の回動が、伝動歯車に拘束されることなく長孔の範囲に
おいて自由に行え、これによりタイバーごとの有効長さ
の微調整ができるようになって、金型における成形品の
偏肉に対応する偏荷重をタイバーごとに発生させること
ができる。
によって、タイバーのねじ部と常に螺合した調整ナット
の回動が、伝動歯車に拘束されることなく長孔の範囲に
おいて自由に行え、これによりタイバーごとの有効長さ
の微調整ができるようになって、金型における成形品の
偏肉に対応する偏荷重をタイバーごとに発生させること
ができる。
【0007】
【発明の実施の形態】図中1は固定盤、2は受圧盤、3
は可動盤、4は可動盤3のガイドを兼ねる4本のタイバ
ーで、各盤の四隅部に挿通して固定盤1と受圧盤2とに
わたり設けられている。このタイバー4の一端部は固定
盤1に固着してあり、またねじ軸5に形成された他端部
は、受圧盤2の外側に固定部材6をもって回転自在に設
けられた定位置の調整ナット7により受圧盤2に締着し
てある。
は可動盤、4は可動盤3のガイドを兼ねる4本のタイバ
ーで、各盤の四隅部に挿通して固定盤1と受圧盤2とに
わたり設けられている。このタイバー4の一端部は固定
盤1に固着してあり、またねじ軸5に形成された他端部
は、受圧盤2の外側に固定部材6をもって回転自在に設
けられた定位置の調整ナット7により受圧盤2に締着し
てある。
【0008】上記調整ナット7の側面には小型の伝動歯
車8が、軸受を兼ねる中間盤9を介して取付けてある。
また中間盤9は中央の軸承部10を上記タイバー4のね
じ軸5に挿通して調整ナット7の側面に当接され、ねじ
ピン11により調整ナット7に止着して取付けられてい
る。
車8が、軸受を兼ねる中間盤9を介して取付けてある。
また中間盤9は中央の軸承部10を上記タイバー4のね
じ軸5に挿通して調整ナット7の側面に当接され、ねじ
ピン11により調整ナット7に止着して取付けられてい
る。
【0009】上記伝動歯車8は環状に形成されて側面の
所要個所に4っの長孔12が等間隔にて円周方向に穿設
してある。この伝動歯車8は上記中間盤9の軸承部10
に回動自在に嵌合して中間盤9の側面に当接され、各長
孔12から中間盤9にねじ着したボルト13をもって上
記調整ナット7に中間盤9を介して一体に取付けてあ
る。また伝動歯車8と上記軸承部10の端面とには目盛
りと指針とによるゲージ14が設けてあり、このゲージ
14により調整ナット7の回転角度を読み取ることがで
きるようにしてある。
所要個所に4っの長孔12が等間隔にて円周方向に穿設
してある。この伝動歯車8は上記中間盤9の軸承部10
に回動自在に嵌合して中間盤9の側面に当接され、各長
孔12から中間盤9にねじ着したボルト13をもって上
記調整ナット7に中間盤9を介して一体に取付けてあ
る。また伝動歯車8と上記軸承部10の端面とには目盛
りと指針とによるゲージ14が設けてあり、このゲージ
14により調整ナット7の回転角度を読み取ることがで
きるようにしてある。
【0010】このような各タイバーごとの伝動歯車8
は、受圧盤2の側部の電動モータ15の駆動歯車16に
噛合して、受圧盤2の外側面中央に軸承した大径の伝動
歯車17と噛合し、その大径の伝動歯車17により同時
に回転して、各タイバー4の有効長さの調整を可能とな
し、それにより上記固定盤1と可動盤3との平行度を高
精度に維持される。なお18は型開閉及び型締用のダブ
ルトグル機構で、受圧盤2と可動盤3とにわたり設けら
れている。また図示の例では、電動モータ15による駆
動力の伝達手段として、大径の伝動歯車17を採用して
いるが、これはチェーン、駆動ベルト等の他の伝達手段
であってもよい。
は、受圧盤2の側部の電動モータ15の駆動歯車16に
噛合して、受圧盤2の外側面中央に軸承した大径の伝動
歯車17と噛合し、その大径の伝動歯車17により同時
に回転して、各タイバー4の有効長さの調整を可能とな
し、それにより上記固定盤1と可動盤3との平行度を高
精度に維持される。なお18は型開閉及び型締用のダブ
ルトグル機構で、受圧盤2と可動盤3とにわたり設けら
れている。また図示の例では、電動モータ15による駆
動力の伝達手段として、大径の伝動歯車17を採用して
いるが、これはチェーン、駆動ベルト等の他の伝達手段
であってもよい。
【0011】かかる構成の調整手段を備えた型締装置で
は、上記調整ナット7に回転を伝達する伝動歯車8を、
上記長孔12のボルト13を緩めることによって、調整
ナット7に対して自由状態となすことができることか
ら、4本のタイバー4のうち有効長さの微調整を必要と
するタイバー4については、ボルト13を緩めて伝動歯
車8による調整ナット7の拘束を解き、長孔12の範囲
において調整ナット7を中間盤9と共に左右いずれかの
方向に回動することによって、有効長さの微調整ができ
る。
は、上記調整ナット7に回転を伝達する伝動歯車8を、
上記長孔12のボルト13を緩めることによって、調整
ナット7に対して自由状態となすことができることか
ら、4本のタイバー4のうち有効長さの微調整を必要と
するタイバー4については、ボルト13を緩めて伝動歯
車8による調整ナット7の拘束を解き、長孔12の範囲
において調整ナット7を中間盤9と共に左右いずれかの
方向に回動することによって、有効長さの微調整ができ
る。
【0012】この調整ナット7の回動は伝動歯車8の中
央部に露出した軸受部10の端面に対設した孔20,2
0(図4,5参照)にわたの工具を掛け嵌めて行った
り、或いは上記ボルト13に指を掛けて行ったりするこ
とによって容易になし得る。また伝動歯車8は大径の伝
動歯車17と噛合した状態にあって、中間盤9と共に回
動することはないので調整ナット7のみが回動し、その
回転角度に見合った長さ分がタイバー4の有効長さの微
調整量となる。回動後にボルト13の締付けを行えば、
再び調整ナット7と伝動歯車8とが一体化してその位置
を保ようになる。また回転角度は上記ゲージ14によつ
て確認できるので、元の正規の状態への回動復帰も容易
になし得る。
央部に露出した軸受部10の端面に対設した孔20,2
0(図4,5参照)にわたの工具を掛け嵌めて行った
り、或いは上記ボルト13に指を掛けて行ったりするこ
とによって容易になし得る。また伝動歯車8は大径の伝
動歯車17と噛合した状態にあって、中間盤9と共に回
動することはないので調整ナット7のみが回動し、その
回転角度に見合った長さ分がタイバー4の有効長さの微
調整量となる。回動後にボルト13の締付けを行えば、
再び調整ナット7と伝動歯車8とが一体化してその位置
を保ようになる。また回転角度は上記ゲージ14によつ
て確認できるので、元の正規の状態への回動復帰も容易
になし得る。
【0013】このように大径の伝動歯車17と噛合した
伝動歯車8に拘束されずに、調整ナット7の回動変位を
行って、タイバー4の有効長さの調整を個々に行える型
締装置では、金型における成形品の偏肉をなくして肉厚
を均一化することが可能となる。
伝動歯車8に拘束されずに、調整ナット7の回動変位を
行って、タイバー4の有効長さの調整を個々に行える型
締装置では、金型における成形品の偏肉をなくして肉厚
を均一化することが可能となる。
【0014】たとえば、一般にディスクと称されている
薄肉の情報記録円盤の射出成形において、金型やキャビ
ティに内装されるスタンパの厚みの不均一さから、成形
品に偏肉が発生するような場合、偏肉が生ずる側のタイ
バー4の有効長さを、偏肉の度合いに応じて、上記回動
操作による調整ナット7の回動変位により微調整するこ
とによって解決することができる。
薄肉の情報記録円盤の射出成形において、金型やキャビ
ティに内装されるスタンパの厚みの不均一さから、成形
品に偏肉が発生するような場合、偏肉が生ずる側のタイ
バー4の有効長さを、偏肉の度合いに応じて、上記回動
操作による調整ナット7の回動変位により微調整するこ
とによって解決することができる。
【0015】また予定数量の成形が完了し、新たな成形
品の成形に移行するときには、調整ナット7を逆に回動
して、ゲージ14により表示された回転角度だけ元の位
置に回動変位させればよく、これにより上記固定盤1と
可動盤3の平行度が保たれて、次の成形品の射出成形を
行うことができる。このような操作はゲージ14を目視
しながら行い得ることから、調整ナット7の過剰な回動
による損傷が回避でき、微調整についても複雑な操作や
測定を要しないので、作業員により容易に実施でき、ま
た構造も中間盤9が加わるだけであるから殊更に複雑と
ならず、製造コストも従来構造と大差ないので、これま
での型締機構にも直ちに採用することができる。
品の成形に移行するときには、調整ナット7を逆に回動
して、ゲージ14により表示された回転角度だけ元の位
置に回動変位させればよく、これにより上記固定盤1と
可動盤3の平行度が保たれて、次の成形品の射出成形を
行うことができる。このような操作はゲージ14を目視
しながら行い得ることから、調整ナット7の過剰な回動
による損傷が回避でき、微調整についても複雑な操作や
測定を要しないので、作業員により容易に実施でき、ま
た構造も中間盤9が加わるだけであるから殊更に複雑と
ならず、製造コストも従来構造と大差ないので、これま
での型締機構にも直ちに採用することができる。
【図1】 この発明に係わる成形機の型締機構の平面図
である。
である。
【図2】 同上の受圧盤側の外側面である。
【図3】 要部の縦断部分図である。
【図4】 正規の状態における調整ナットの位置をゲー
ジにより示す説明図である。
ジにより示す説明図である。
【図5】 微調整後の調整ナットの位置をゲージにより
示す説明図である。
示す説明図である。
1 固定盤 2 受圧盤 3 可動盤 4 タイバー 5 ねじ軸 6 固定部材 7 調整ナット 8 伝動歯車 9 中間盤 10 軸承部 11 ねじピン 12 長孔 13 ボルト 14 ゲージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 敬三 長野県埴科郡坂城町大字南条2110番地 日 精樹脂工業株式会社内 Fターム(参考) 4F202 AM24 AM32 CA11 CL01 CL22 CL34 CL44
Claims (1)
- 【請求項1】 固定盤と受圧盤とにわたり可動盤のガイ
ドを兼ねる4本のタイバーを各隅部に挿通して設け、そ
のタイバーの一端部を固定盤に固着する一方、ねじ軸に
形成した他端部を受圧盤外側の伝動歯車付きの定位置の
調整ナットにより該受圧盤に締着し、それら調整ナット
を上記伝動歯車により同時に回動して、固定盤と可動盤
の平行度を維持するようにした成形機の型締機構であっ
て、 上記調整ナットと上記伝動歯車との間に、軸受を兼ねる
中間盤を上記タイバーのねじ部に挿通して設け、その中
間盤を調整ナットに一体に止着するとともに、伝動歯車
を環状に形成して側面の所要個所に複数の長孔を円周方
向に穿設し、その伝動歯車を中間盤の軸承部に回動自在
に嵌合して、上記長孔から中間盤にねじ着したボルトに
より調整ナットに一体に取付け、かつ伝動歯車の側面と
中間盤の軸受端面とに回転角度読取用のゲージを設けて
なることを特徴とする成形機の型締機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12194599A JP3195312B2 (ja) | 1999-04-28 | 1999-04-28 | 成形機の型締機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12194599A JP3195312B2 (ja) | 1999-04-28 | 1999-04-28 | 成形機の型締機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000313040A true JP2000313040A (ja) | 2000-11-14 |
JP3195312B2 JP3195312B2 (ja) | 2001-08-06 |
Family
ID=14823821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12194599A Expired - Fee Related JP3195312B2 (ja) | 1999-04-28 | 1999-04-28 | 成形機の型締機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3195312B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100713176B1 (ko) | 2005-03-03 | 2007-05-02 | 엘에스전선 주식회사 | 열팽창부재를 구비한 전동식 사출기의 형후조정장치 |
JP2007152788A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Meiki Co Ltd | 射出成形機の型締装置 |
JP2014028475A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Nissei Plastics Ind Co | 型締装置 |
JP2014083831A (ja) * | 2012-10-26 | 2014-05-12 | Fanuc Ltd | タイバーバランス調整機能を有する射出成形機 |
AT518464A1 (de) * | 2016-04-08 | 2017-10-15 | Engel Austria Gmbh | Schließeinheit für eine Formgebungsmaschine |
JP2020151951A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 住友重機械工業株式会社 | 型締装置のバランス調整装置、バランス調整方法及び射出成形機 |
-
1999
- 1999-04-28 JP JP12194599A patent/JP3195312B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100713176B1 (ko) | 2005-03-03 | 2007-05-02 | 엘에스전선 주식회사 | 열팽창부재를 구비한 전동식 사출기의 형후조정장치 |
JP2007152788A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Meiki Co Ltd | 射出成形機の型締装置 |
JP2014028475A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Nissei Plastics Ind Co | 型締装置 |
JP2014083831A (ja) * | 2012-10-26 | 2014-05-12 | Fanuc Ltd | タイバーバランス調整機能を有する射出成形機 |
US9937645B2 (en) | 2012-10-26 | 2018-04-10 | Fanuc Corporation | Injection molding machine having tie-bar balance adjustment function |
AT518464A1 (de) * | 2016-04-08 | 2017-10-15 | Engel Austria Gmbh | Schließeinheit für eine Formgebungsmaschine |
AT518464B1 (de) * | 2016-04-08 | 2017-11-15 | Engel Austria Gmbh | Schließeinheit für eine Formgebungsmaschine |
JP2020151951A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 住友重機械工業株式会社 | 型締装置のバランス調整装置、バランス調整方法及び射出成形機 |
CN111716666A (zh) * | 2019-03-20 | 2020-09-29 | 住友重机械工业株式会社 | 合模装置的平衡调整装置、平衡调整方法及注射成型机 |
JP7229053B2 (ja) | 2019-03-20 | 2023-02-27 | 住友重機械工業株式会社 | 型締装置のバランス調整装置、バランス調整方法及び射出成形機 |
CN111716666B (zh) * | 2019-03-20 | 2023-06-20 | 住友重机械工业株式会社 | 合模装置的平衡调整装置、平衡调整方法及注射成型机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3195312B2 (ja) | 2001-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH089184B2 (ja) | 射出成形機の射出装置 | |
JP3195312B2 (ja) | 成形機の型締機構 | |
JPS61266218A (ja) | 射出成形機 | |
JP3366691B2 (ja) | 電動射出成形機の動力伝達手段の異常検知方法 | |
JP3333090B2 (ja) | ロータリテーブルの回転位置決め方法および回転位置決め装置 | |
JP4629268B2 (ja) | 射出成形機の型厚調整装置 | |
JP2001277317A (ja) | トグル式竪型成形機の型厚調整機構 | |
JP3429206B2 (ja) | ターンテーブル式射出成形機 | |
JP2003254841A (ja) | 軸受予圧の測定方法と逐次のギヤの対応歯を隔離する隔離方法 | |
JP2593091B2 (ja) | 射出機構 | |
JP4451382B2 (ja) | 射出成形機の型締装置 | |
JP2798237B2 (ja) | Icリードフレーム幅寄せ装置 | |
JP2000117789A (ja) | 射出装置 | |
JPH0751301Y2 (ja) | 電動式射出成形機の樹脂圧力検出機構 | |
JP3268759B2 (ja) | 射出成形機の型厚検出方法および装置 | |
JP4575062B2 (ja) | 射出装置 | |
JP2010184436A (ja) | ロータリ射出成形機 | |
JP2003071846A (ja) | 成形機の型締装置 | |
JP2711611B2 (ja) | ボールねじ | |
JP3577014B2 (ja) | 成形機の型締装置 | |
JPS62233217A (ja) | 型厚調整装置のスプロケツト取付機構 | |
JPH0312445Y2 (ja) | ||
JP2000176966A (ja) | 射出成形機 | |
JP2001030319A (ja) | 型締装置 | |
JPH09234773A (ja) | 射出成形機等の型締め装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |