JP2003197765A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003197765A
JP2003197765A JP2001400722A JP2001400722A JP2003197765A JP 2003197765 A JP2003197765 A JP 2003197765A JP 2001400722 A JP2001400722 A JP 2001400722A JP 2001400722 A JP2001400722 A JP 2001400722A JP 2003197765 A JP2003197765 A JP 2003197765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
insulating film
forming
transistor
concentration impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001400722A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Komori
寛文 小森
満 ▲吉▼川
Mitsuru Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Japan Ltd
Original Assignee
Texas Instruments Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Japan Ltd filed Critical Texas Instruments Japan Ltd
Priority to JP2001400722A priority Critical patent/JP2003197765A/ja
Priority to US10/324,294 priority patent/US6847080B2/en
Publication of JP2003197765A publication Critical patent/JP2003197765A/ja
Priority to US10/982,213 priority patent/US20050106827A1/en
Priority to US11/267,397 priority patent/US7144780B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823418MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823468MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate sidewall spacers, e.g. double spacers, particular spacer material or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823864Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate sidewall spacers, e.g. double spacers, particular spacer material or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高耐圧MOSトランジスタにおいても容易にオ
フセットを一定に制御でき、高耐圧MOSトランジスタ
の高電圧化や低電圧駆動用のMOSトランジスタの縮小
化に対応することができる半導体装置およびその製造方
法を提供する。 【解決手段】高耐圧トランジスタTR2と低電圧駆動用
のトランジスタTR1ともにゲート電極(12,22)
の両側部に形成された内側サイドウォール絶縁膜(1
4,24)と外側サイドウォール絶縁膜(16,26)
を有する構成として、高耐圧トランジスタTR2は内側
サイドウォール絶縁膜24と外側サイドウォール絶縁膜
26の両者をマスクとして高濃度不純物領域27を形成
し、2つのサイドウォール絶縁膜を合わせた幅でオフセ
ットd2を制御しているが、低電圧駆動用トランジスタ
TR1は内側サイドウォール絶縁膜14のみをマスクと
して高濃度不純物領域15を形成し、オフセットd1を
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置およびそ
の製造方法に関し、特に耐圧の異なる2種類の電界効果
トランジスタを有する半導体装置およびその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】MOS(金属−酸化膜−半導体積層)電
界効果トランジスタは、半導体装置に用いられる基本的
な素子として広く用いられている。高耐圧IC(集積回
路)内においては、例えば10V程度あるいはそれ以上
の中〜高電圧で駆動できるMOSトランジスタ(以降、
高耐圧MOSトランジスタとも称する)が用いられる。
【0003】図9は高耐圧MOSトランジスタの構成と
その製造工程を示す模式断面図である。不図示の素子分
離絶縁膜により区切られたp型半導体基板100のチャ
ネル形成領域となる活性領域上に、例えば酸化シリコン
からなるゲート絶縁膜101が形成されており、その上
層に例えばポリシリコンからなるゲート電極102が形
成されている。ゲート電極102の両側部の半導体基板
100中には、n型不純物を低濃度に含有する低濃度不
純物領域(LDD拡散層)103と、n型不純物を高濃
度に含有する高濃度不純物領域(ソース・ドレイン拡散
層)105が形成されている。ここで、低濃度不純物領
域(LDD拡散層)103はドレイン電界を緩和するた
めに設けられた層である。上記の構成のMOSトランジ
スタにおいて、ゲート電極102と高濃度不純物領域1
05との間の距離であるオフセットdは例えば0.5μ
m程度であり、トランジスタの高耐圧特性を確保するた
めには、オフセットdをある程度以上の距離に設定する
必要がある。
【0004】上記のMOSトランジスタの製造方法を説
明する。p型半導体基板100にチャネル形成領域とな
る活性領域を区分する不図示の素子分離絶縁膜を形成
し、例えば熱酸化法により酸化シリコンからなるゲート
絶縁膜101を形成し、さらに例えばCVD(Chem
ical Vapor Deposition)法によ
りポリシリコンを堆積させ、フォトリソグラフィー工程
によりゲート電極のパターンのレジスト膜をパターニン
グし、RIE(反応性イオンエッチング)などのエッチ
ングを施してゲート電極の形状にパターン加工してゲー
ト電極102とする。次に、ゲート電極102をマスク
としてn型不純物を低濃度にイオン注入し、低濃度不純
物領域103を形成する。次に、ゲート電極102から
のオフセットdを所定の値にするようにレジスト膜10
4を成膜し、該レジスト膜104をマスクとしてn型不
純物DTを高濃度にイオン注入し、高濃度不純物領域1
05を形成する。
【0005】上記の製造方法においては、ゲート電極1
02と高濃度不純物領域105との間の距離であるオフ
セットdを、マスクとなるレジスト膜を形成する位置で
制御するので、マスクの合わせずれによる耐圧特性への
影響が大きいという問題がある。
【0006】一方、サブミクロンルールあるいはクォー
ターミクロンルールにおける低電圧駆動用のMOSトラ
ンジスタとしては、図10に示す構成が広く用いられて
いる。不図示の素子分離絶縁膜により区切られたp型半
導体基板200のチャネル形成領域となる活性領域上
に、例えば酸化シリコンからなるゲート絶縁膜201が
形成されており、その上層に例えばポリシリコンからな
るゲート電極202が形成されている。ゲート電極20
2の両側部には、例えば酸化シリコンからなるサイドウ
ォール絶縁膜204が形成されており、サイドウォール
絶縁膜204の下部に相当するゲート電極202の両側
部の半導体基板200中に、n型不純物を低濃度に含有
する低濃度不純物領域203が形成され、サイドウォー
ル絶縁膜204の両側部の下部に相当する半導体基板2
00中に、n型不純物を高濃度に含有する高濃度不純物
領域205が形成されている。
【0007】上記のMOSトランジスタの製造方法を説
明する。p型半導体基板200にチャネル形成領域とな
る活性領域を区分する不図示の素子分離絶縁膜を形成
し、例えば熱酸化法により酸化シリコンからなるゲート
絶縁膜201を形成し、さらに例えばCVD法によりポ
リシリコンを堆積させ、フォトリソグラフィー工程によ
りゲート電極のパターンのレジスト膜をパターニング
し、RIEなどのエッチングを施してゲート電極の形状
にパターン加工してゲート電極202とする。次に、ゲ
ート電極202をマスクとしてn型不純物を低濃度にイ
オン注入し、低濃度不純物領域203を形成する。次
に、例えばCVD法により全面に酸化シリコンを堆積さ
せ、続けて全面をエッチバックすることでゲート電極2
02の両側部の部分の酸化シリコンを残すように上記酸
化シリコンを除去し、サイドウォール絶縁膜204を形
成する。次に、サイドウォール絶縁膜204をマスクと
してn型不純物DTを高濃度にイオン注入し、高濃度不
純物領域205を形成する。
【0008】上記の製造方法においては、ゲート電極2
02と高濃度不純物領域205との間の距離であるオフ
セットdをサイドウォール絶縁膜204の幅により制御
することができる。サイドウォール絶縁膜204の幅
は、サイドウォール絶縁膜204となる酸化シリコンの
堆積厚で制御できる。これにより、オフセットdを一定
に保ち、即ち、特性を一定に保って、MOSトランジス
タを製造することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
高耐圧MOSトランジスタと低電圧駆動用のMOSトラ
ンジスタを同一基板に有する半導体装置において、高耐
圧MOSトランジスタを図9に示す構成とし、低電圧駆
動用のMOSトランジスタを図10に示す構成とする場
合、両トランジスタの製造プロセスには整合性がなく、
高耐圧MOSトランジスタにおけるマスクの合わせずれ
による耐圧特性への影響が大きいという問題は残された
ままである。
【0010】また、高耐圧MOSトランジスタと低電圧
駆動用のMOSトランジスタをともに図10に示す構成
とする方法も考えられ、この方法によれば、高耐圧MO
Sトランジスタにおいても容易にオフセットdを一定に
制御することができる。しかし、高耐圧MOSトランジ
スタを高電圧化し、低電圧駆動用のMOSトランジスタ
のさらなる縮小化が進められた場合、両トランジスタを
満足するサイドウォール絶縁膜を実現することができな
い。従って、高耐圧MOSトランジスタの高電圧化や低
電圧駆動用のMOSトランジスタのさらなる縮小化に対
応することができない。
【0011】本発明は上記の状況に鑑みてなされたもの
であり、従って本発明の目的は、高耐圧MOSトランジ
スタにおいても容易にオフセットを一定に制御でき、高
耐圧MOSトランジスタの高電圧化や低電圧駆動用のM
OSトランジスタの縮小化に対応することができる半導
体装置およびその製造方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の半導体装置は、耐圧が異なる第1トランジ
スタと第2トランジスタを有する半導体装置であって、
前記第1トランジスタは、第1導電型の半導体領域の第
1トランジスタ形成領域に形成され、前記半導体領域に
形成された第1チャネル形成領域と、前記第1チャネル
形成領域における前記半導体領域上に形成された第1ゲ
ート絶縁膜と、前記第1ゲート絶縁膜上に形成された第
1ゲート電極と、前記第1ゲート電極の両側部に形成さ
れた第1内側サイドウォール絶縁膜と、前記第1内側サ
イドウォール絶縁膜の両側部に形成された第1外側サイ
ドウォール絶縁膜と、第2導電型の導電性不純物を低濃
度に含有し、前記第1内側サイドウォール絶縁膜の下部
に相当する前記半導体領域中において前記第1チャネル
形成領域に接続するように形成された第1低濃度不純物
領域と、第2導電型の導電性不純物を前記第1低濃度不
純物領域より高濃度に含有し、前記第1外側サイドウォ
ール絶縁膜の下部および前記第1外側サイドウォール絶
縁膜の両側部の下部に相当する前記半導体領域中におい
て前記第1低濃度不純物領域に接続するように形成され
た第1高濃度不純物領域とを有し、前記第2トランジス
タは、前記第1導電型の半導体領域の第2トランジスタ
形成領域に形成され、前記半導体領域に形成された第2
チャネル形成領域と、前記第2チャネル形成領域におけ
る前記半導体領域上に形成された第2ゲート絶縁膜と、
前記第2ゲート絶縁膜上に形成された第2ゲート電極
と、前記第2ゲート電極の両側部に形成された第2内側
サイドウォール絶縁膜と、前記第2内側サイドウォール
絶縁膜の両側部に形成された第2外側サイドウォール絶
縁膜と、第2導電型の導電性不純物を低濃度に含有し、
前記第2内側サイドウォール絶縁膜および前記第2外側
サイドウォール絶縁膜の下部に相当する前記半導体領域
中において前記第2チャネル形成領域に接続するように
形成された第2低濃度不純物領域と、第2導電型の導電
性不純物を前記第2低濃度不純物領域より高濃度に含有
し、前記第2外側サイドウォール絶縁膜の両側部の下部
に相当する前記半導体領域中において前記第2低濃度不
純物領域に接続するように形成された第2高濃度不純物
領域とを有する。
【0013】上記の本発明の半導体装置は、好適には、
上記第2低濃度不純物領域の深さが、上記第2高濃度不
純物領域の深さよりも深く形成されている。さらに好適
には、前記第2低濃度不純物領域の前記第2チャネル形
成領域側に、第1導電型の不純物を前記第2チャネル形
成領域よりも高い濃度で含有するパンチスルー防止層が
形成されている。
【0014】上記の本発明の半導体装置は、好適には、
前記第2ゲート電極および前記第2高濃度不純物領域の
表面に高融点金属シリサイド層が形成されたサリサイド
構造となっている。
【0015】上記の本発明の半導体装置は、好適には、
前記第1低濃度不純物領域と前記第2低濃度不純物領域
の不純物濃度が同じである。
【0016】上記の本発明の半導体装置は、高耐圧MO
Sトランジスタと低電圧駆動用のMOSトランジスタと
もに、ゲート電極の両側部に形成された内側サイドウォ
ール絶縁膜と外側サイドウォール絶縁膜を有する構成と
する。但し、高耐圧MOSトランジスタは内側サイドウ
ォール絶縁膜と外側サイドウォール絶縁膜の両者をマス
クとして高濃度不純物領域が形成され、2つのサイドウ
ォール絶縁膜を合わせた幅でゲート電極と高濃度不純物
領域間の距離であるオフセットが制御されているが、低
電圧駆動用のMOSトランジスタは内側サイドウォール
絶縁膜のみをマスクとして高濃度不純物領域が形成さ
れ、内側サイドウォール絶縁膜の幅でオフセットが制御
されている。即ち、高耐圧MOSトランジスタにおいて
も容易にオフセットを一定に制御でき、しかも、高耐圧
MOSトランジスタと低電圧駆動用のMOSトランジス
タのオフセットをそれぞれ独立に設定可能となっている
ので、高耐圧MOSトランジスタの高電圧化や低電圧駆
動用のMOSトランジスタの縮小化に対応することがで
きる。
【0017】さらに上記の目的を達成するため、本発明
の半導体装置の製造方法は、耐圧が異なる第1トランジ
スタと第2トランジスタを有する半導体装置の製造方法
であって、第1トランジスタ形成領域に第1チャネル形
成領域を備え、第2トランジスタ形成領域に第2チャネ
ル形成領域を備える第1導電型の半導体領域上に、第1
トランジスタ形成領域において第1ゲート絶縁膜を形成
し、第2トランジスタ形成領域に第2ゲート絶縁膜を形
成する工程と、第1トランジスタ形成領域において、前
記第1ゲート絶縁膜上に第1ゲート電極を形成し、第2
トランジスタ形成領域において、前記第2ゲート絶縁膜
上に第2ゲート電極を形成する工程と、第1トランジス
タ形成領域において、前記第1ゲート電極をマスクとし
て前記半導体領域中に第2導電型の導電性不純物を低濃
度に導入し、前記第1チャネル形成領域に接続するよう
に、第1低濃度不純物領域を形成する工程と、第2トラ
ンジスタ形成領域において、前記第2ゲート電極をマス
クとして前記半導体領域中に第2導電型の導電性不純物
を低濃度に導入し、前記第2チャネル形成領域に接続す
るように、第2低濃度不純物領域を形成する工程と、第
1トランジスタ形成領域において前記第1ゲート電極の
両側部に第1内側サイドウォール絶縁膜を形成し、第2
トランジスタ形成領域において前記第2ゲート電極の両
側部に第2内側サイドウォール絶縁膜を形成する工程
と、第1トランジスタ形成領域において、第1内側サイ
ドウォール絶縁膜をマスクとして前記半導体領域中に第
2導電型の導電性不純物を高濃度に導入し、前記第1低
濃度不純物領域に接続するように、第1高濃度不純物領
域を形成する工程と、第1トランジスタ形成領域におい
て前記第1内側サイドウォール絶縁膜の両側部に第1外
側サイドウォール絶縁膜を形成し、第2トランジスタ形
成領域において前記第2内側サイドウォール絶縁膜の両
側部に第2外側サイドウォール絶縁膜を形成する工程
と、第2トランジスタ形成領域において、第2内側サイ
ドウォール絶縁膜および第2外側サイドウォール絶縁膜
をマスクとして前記半導体領域中に第2導電型の導電性
不純物を高濃度に導入し、前記第2低濃度不純物領域に
接続するように、第2高濃度不純物領域を形成する工程
とを有する。
【0018】上記の本発明の半導体装置の製造方法は、
好適には、上記第2低濃度不純物領域の深さを、上記第
2高濃度不純物領域の深さよりも深く形成する。さらに
好適には、前記第1内側サイドウォール絶縁膜および第
2内側サイドウォール絶縁膜を形成する工程の前に、第
2トランジスタ形成領域において、前記半導体領域の表
面に対して斜めに角度を付けて第1導電型の不純物を導
入し、前記第2低濃度不純物領域の前記第2チャネル形
成領域側にパンチスルー防止層を形成する工程をさらに
有する。
【0019】上記の本発明の半導体装置の製造方法は、
好適には、前記第2高濃度不純物領域を形成する工程の
後、第2トランジスタ形成領域において、前記第2ゲー
ト電極および前記第2高濃度不純物領域の表面に高融点
金属シリサイド層を自己整合的に形成する工程をさらに
有する。
【0020】上記の本発明の半導体装置の製造方法は、
好適には、前記第1低濃度不純物領域を形成する工程と
前記第2低濃度不純物領域を形成する工程と同時に行
う。
【0021】上記の本発明の半導体装置の製造方法は、
高耐圧MOSトランジスタと低電圧駆動用のMOSトラ
ンジスタともに、ゲート電極の両側部に形成された内側
サイドウォール絶縁膜と外側サイドウォール絶縁膜を有
する構成として、高耐圧MOSトランジスタは内側サイ
ドウォール絶縁膜と外側サイドウォール絶縁膜の両者を
マスクとして高濃度不純物領域を形成し、2つのサイド
ウォール絶縁膜を合わせた幅でゲート電極と高濃度不純
物領域間の距離であるオフセットを制御しているが、低
電圧駆動用のMOSトランジスタは内側サイドウォール
絶縁膜のみをマスクとして高濃度不純物領域を形成し、
内側サイドウォール絶縁膜の幅でオフセットを制御す
る。即ち、高耐圧MOSトランジスタにおいても容易に
オフセットを一定に制御でき、しかも、高耐圧MOSト
ランジスタと低電圧駆動用のMOSトランジスタのオフ
セットをそれぞれ独立に設定可能となっているので、高
耐圧MOSトランジスタの高電圧化や低電圧駆動用のM
OSトランジスタの縮小化に対応することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る半導体装置
およびその製造方法の実施の形態について、図面を参照
して説明する。
【0023】第1実施形態 図1は、本実施形態に係る半導体装置の断面図である。
不図示の素子分離絶縁膜により区切られたp型半導体基
板10の第1チャネル形成領域となる活性領域上に、例
えば酸化シリコンからなる第1ゲート絶縁膜11が形成
されており、その上層に例えばポリシリコンからなる第
1ゲート電極12が形成されている。第1ゲート電極1
2の両側部には、第1内側サイドウォール絶縁膜14と
第1外側サイドウォール絶縁膜16が形成されており、
これらはともに例えば酸化シリコンから構成され、第1
内側サイドウォール絶縁膜14の幅は例えば0.12μ
mであり、第1外側サイドウォール絶縁膜16の幅は例
えば0.40μmである。第1内側サイドウォール絶縁
膜14の下部に相当する半導体基板10中において、第
1チャネル形成領域に接続するように、n型不純物を低
濃度に含有する第1低濃度不純物領域13が形成されて
いる。さらに、第1外側サイドウォール絶縁膜16の下
部およびその両側部の下部に相当する半導体基板10中
において、第1低濃度不純物領域13に接続するよう
に、n型不純物を高濃度に含有する第1高濃度不純物領
域15が形成されている。以上で、低電圧駆動用のMO
SトランジスタTR1が構成されている。
【0024】一方、不図示の素子分離絶縁膜により区切
られたp型半導体基板10の第2チャネル形成領域とな
る活性領域上に、例えば酸化シリコンからなる第2ゲー
ト絶縁膜21が形成されており、その上層に例えばポリ
シリコンからなる第2ゲート電極22が形成されてい
る。第2ゲート電極22の両側部には、第2内側サイド
ウォール絶縁膜24と第2外側サイドウォール絶縁膜2
6が形成されており、これらはともに例えば酸化シリコ
ンから構成され、上記と同様に、第2内側サイドウォー
ル絶縁膜24の幅は例えば0.12μmであり、第2外
側サイドウォール絶縁膜26の幅は例えば0.40μm
である。第2内側サイドウォール絶縁膜24および第2
外側サイドウォール絶縁膜26の下部に相当する半導体
基板10中において、第2チャネル形成領域に接続する
ように、n型不純物を低濃度に含有する第2低濃度不純
物領域23が形成されている。さらに、第2外側サイド
ウォール絶縁膜26の両側部の下部に相当する半導体基
板10中において、第2低濃度不純物領域23に接続す
るように、n型不純物を高濃度に含有する第2高濃度不
純物領域27が形成されている。以上で、例えば16V
程度の中電圧から高電圧で駆動できる、高耐圧MOSト
ランジスタTR2が構成されている。
【0025】上記の本実施形態に係る半導体装置は、高
耐圧MOSトランジスタTR2において、第2内側サイ
ドウォール絶縁膜24と第2外側サイドウォール絶縁膜
26の両者をマスクとして第2高濃度不純物領域27が
形成され、2つのサイドウォール絶縁膜を合わせた幅で
第2ゲート電極22と第2高濃度不純物領域27との間
の距離であるオフセットd2が制御されており、高耐圧
特性を満たすように設計されている。例えば第2内側サ
イドウォール絶縁膜24の幅は例えば0.12μmであ
り、第2外側サイドウォール絶縁膜26の幅は例えば
0.40μmであるので、オフセットd2は0.52μ
m程度となる。一方、低電圧駆動用のMOSトランジス
タにおいて、第1内側サイドウォール絶縁膜14のみを
マスクとして第1高濃度不純物領域15が形成され、第
1内側サイドウォール絶縁膜14の幅でオフセットd1
が制御されており、低電圧駆動用のMOSトランジスタ
に見合った設計がなされている。例えば第1内側サイド
ウォール絶縁膜14の幅は例えば0.12μmであるの
で、オフセットd1は0.12μm程度となる。従っ
て、高耐圧MOSトランジスタにおいても容易にオフセ
ットを一定に制御でき、しかも、高耐圧MOSトランジ
スタと低電圧駆動用のMOSトランジスタのオフセット
をそれぞれ独立に設定可能となっているので、高耐圧M
OSトランジスタの高電圧化や低電圧駆動用のMOSト
ランジスタの縮小化に対応することができる。
【0026】次に、上記の本実施形態に係る半導体装置
の製造方法について説明する。まず、図2(a)に示す
ように、第1トランジスタ形成領域R1に第1チャネル
形成領域を備え、第2トランジスタ形成領域R2に第2
チャネル形成領域を備えるp型シリコン半導体基板10
上に、例えば熱酸化法により、第1トランジスタ形成領
域R1において第1ゲート絶縁膜11を形成し、第2ト
ランジスタ形成領域R2に第2ゲート絶縁膜21を形成
する。次に、例えばCVD(Chemical Vap
or Deposition)法によりポリシリコンを
堆積させ、フォトリソグラフィー工程によりゲート電極
のパターンのレジスト膜をパターニングし、RIE(反
応性イオンエッチング)などのエッチングを施してゲー
ト電極の形状にパターン加工して、第1トランジスタ形
成領域R1において、第1ゲート絶縁膜11上に第1ゲ
ート電極12を形成し、第2トランジスタ形成領域R2
において、第2ゲート絶縁膜21上に第2ゲート電極2
2を形成する。
【0027】次に、図2(b)に示すように、第2トラ
ンジスタ形成領域R2を不図示のレジスト膜で保護し、
第1トランジスタ形成領域R1において、第1ゲート電
極12をマスクとしてn型不純物を低濃度にイオン注入
し、第1低濃度不純物領域13を形成する。次に、第1
トランジスタ形成領域R1を不図示のレジスト膜で保護
し、第2トランジスタ形成領域R2において、第2ゲー
ト電極22をマスクとしてn型不純物を低濃度にイオン
注入し、第2低濃度不純物領域23を形成する。第1低
濃度不純物領域13と第2低濃度不純物領域23の不純
物濃度を等しく設計できる場合には、上記のように第1
トランジスタ形成領域R1と第2トランジスタ形成領域
R2を交互に保護しながらイオン注入する代わりに、第
1トランジスタ形成領域R1と第2トランジスタ形成領
域R2で同時にイオン注入し、第1低濃度不純物領域1
3と第2低濃度不純物領域23を同時に形成することも
可能である。
【0028】次に、図3(a)に示すように、例えばC
VD法により全面に酸化シリコンを堆積させ、続けて全
面をエッチバックすることで第1ゲート電極12および
第2ゲート電極22の両側部の部分の酸化シリコンを残
すように上記酸化シリコンを除去し、第1トランジスタ
形成領域R1において第1ゲート電極12の両側部に第
1内側サイドウォール絶縁膜14を形成し、第2トラン
ジスタ形成領域R2において第2ゲート電極22の両側
部に第2内側サイドウォール絶縁膜24を形成する。こ
のとき、例えば第1内側サイドウォール絶縁膜14と第
2内側サイドウォール絶縁膜24の幅を0.12μm程
度に形成するため、堆積させる酸化シリコンの膜厚を
0.12μm程度に設定する。
【0029】次に、図3(b)に示すように、第2トラ
ンジスタ形成領域R2をレジスト膜30で保護し、第1
トランジスタ形成領域R1において、第1内側サイドウ
ォール絶縁膜14をマスクとしてn型不純物D1 を高濃
度にイオン注入し、第1高濃度不純物領域15を形成す
る。
【0030】次に、図4(a)に示すように、例えばC
VD法により全面に酸化シリコンを堆積させ、続けて全
面をエッチバックすることで第1内側サイドウォール絶
縁膜14および第2内側サイドウォール絶縁膜24の両
側部の部分の酸化シリコンを残すように上記酸化シリコ
ンを除去し、第1トランジスタ形成領域R1において第
1内側サイドウォール絶縁膜14の両側部に第1外側サ
イドウォール絶縁膜16を形成し、第2トランジスタ形
成領域R2において第2内側サイドウォール絶縁膜24
の両側部に第2外側サイドウォール絶縁膜26を形成す
る。このとき、例えば第1外側サイドウォール絶縁膜1
6と第2外側サイドウォール絶縁膜26の幅を0.40
μm程度に形成するため、堆積させる酸化シリコンの膜
厚を0.40μm程度に設定する。
【0031】次に、図4(b)に示すように、第1トラ
ンジスタ形成領域R1をレジスト膜31で保護し、第2
トランジスタ形成領域R2において、第2内側サイドウ
ォール絶縁膜24および第2外側サイドウォール絶縁膜
26をマスクとしてn型不純物D2 を高濃度にイオン注
入し、第2高濃度不純物領域27を形成する。以上で、
図1に示す構成の半導体装置を製造することができる。
【0032】上記の本実施形態に係る半導体装置の製造
方法は、高耐圧MOSトランジスタを形成する領域であ
る第2トランジスタ形成領域R2において、第2内側サ
イドウォール絶縁膜24と第2外側サイドウォール絶縁
膜26の両者をマスクとして第2高濃度不純物領域27
を形成し、2つのサイドウォール絶縁膜を合わせた幅で
ゲート電極22と第2高濃度不純物領域27間の距離で
あるオフセットd2を制御している。一方、低電圧駆動
用のMOSトランジスタを形成する領域である第1トラ
ンジスタ形成領域R1において、第1内側サイドウォー
ル絶縁膜14のみをマスクとして第1高濃度不純物領域
15を形成し、第1内側サイドウォール絶縁膜14の幅
でオフセットd1を制御している。従って、高耐圧MO
Sトランジスタにおいても容易にオフセットを一定に制
御でき、しかも、高耐圧MOSトランジスタと低電圧駆
動用のMOSトランジスタのオフセットをそれぞれ独立
に設定可能となっているので、高耐圧MOSトランジス
タの高電圧化や低電圧駆動用のMOSトランジスタの縮
小化に対応することができる。
【0033】第2実施形態 図5は、本実施形態に係る半導体装置の断面図である。
実質的に第1実施形態に係る半導体装置と同様である
が、高耐圧MOSトランジスタTR2において、第2低
濃度不純物領域23aの深さが、第2高濃度不純物領域
27の深さよりも深く形成されていることが異なってい
る。第2低濃度不純物領域23aとしては、高耐圧MO
SトランジスタTR2に必要とされる特性に合わせて、
導電性不純物の濃度プロファイルを設定することができ
る。
【0034】次に、上記の本実施形態に係る半導体装置
の製造方法について説明する。第1トランジスタ形成領
域R1と第2トランジスタ形成領域R2において、第1
ゲート絶縁膜11および第2ゲート絶縁膜21を形成
し、第1ゲート絶縁膜11上に第1ゲート電極12を形
成し、第2ゲート絶縁膜21上に第2ゲート電極22を
形成する工程までは、第1実施形態と同様に行う。
【0035】次に、図6(a)に示すように、第2トラ
ンジスタ形成領域R2をレジスト膜32で保護し、第1
トランジスタ形成領域R1において、第1ゲート電極1
2をマスクとしてn型不純物D3 を低濃度にイオン注入
し、第1低濃度不純物領域13を形成する。
【0036】次に、図6(b)に示すように、第1トラ
ンジスタ形成領域R1をレジスト膜33で保護し、第2
トランジスタ形成領域R2において、第2ゲート電極2
2をマスクとしてn型不純物D4 を低濃度にイオン注入
し、第2低濃度不純物領域23aを形成する。ここで、
第2低濃度不純物領域23aの深さを第1低濃度不純物
領域13よりも深くするために、n型不純物D4 をイオ
ン注入するときのエネルギーをn型不純物D3 をイオン
注入するときよりも高く設定し、不純物が基板中に深く
達するように注入する。以降の工程において、第2高濃
度不純物領域27を形成する工程において、第2低濃度
不純物領域23aの深さより深くならないように、注入
エネルギーを調整することなどにより、第1実施形態と
同様に行うことができる。
【0037】上記の本実施形態によれば、第1実施形態
と同様に、高耐圧MOSトランジスタにおいても容易に
オフセットを一定に制御でき、しかも、高耐圧MOSト
ランジスタと低電圧駆動用のMOSトランジスタのオフ
セットをそれぞれ独立に設定可能となっているので、高
耐圧MOSトランジスタの高電圧化や低電圧駆動用のM
OSトランジスタの縮小化に対応することができる。
【0038】また、例えば、第2低濃度不純物領域23
aを形成する工程の後、第1内側サイドウォール絶縁膜
14および第2内側サイドウォール絶縁膜24を形成す
る工程の前に、図7に示すように、第2トランジスタ形
成領域において、半導体基板10の表面に対して、例え
ば45℃とするなど、斜めに角度を付けてp型の導電性
不純物を導入し、第2低濃度不純物領域23aの第2チ
ャネル形成領域側にパンチスルー防止層28を形成して
もよい。高耐圧MOSトランジスタTR2に必要とされ
る特性に合わせて、これら導電性不純物のプロファイル
を設定することができる。
【0039】第3実施形態 図8は、本実施形態に係る半導体装置の断面図である。
実質的に第1実施形態に係る半導体装置と同様である
が、高耐圧MOSトランジスタTR2において、第2ゲ
ート電極22および第2高濃度不純物領域27の表面
に、タングステンシリサイドやモリブデンシリサイドな
どの高融点金属シリサイド層(22a,27a)が形成
されたサリサイド構造となっていることが異なってい
る。高融点金属シリサイド層(22a,27a)が形成
され、抵抗が低減されたMOSトランジスタを実現する
ことができる。
【0040】次に、上記の本実施形態に係る半導体装置
の製造方法について説明する。第1実施形態と同様にし
て、低電圧駆動用のMOSトランジスタTR1と高耐圧
MOSトランジスタTR2を形成した後、低電圧駆動用
のMOSトランジスタTR1をレジスト膜で保護し、第
2トランジスタ形成領域R2において、例えばスパッタ
リング法によりタングステンやモリブデンなどの高融点
金属を堆積させ、シリサイド化処理を行うことで、第2
ゲート電極22および第2高濃度不純物領域27の表面
において自己整合的に高融点金属シリサイド層(22
a,27a)を形成し、未反応の高融点金属を除去する
ことで図8に示す半導体装置を製造することができる。
【0041】上記の本実施形態によれば、第1実施形態
と同様に、高耐圧MOSトランジスタにおいても容易に
オフセットを一定に制御でき、しかも、高耐圧MOSト
ランジスタと低電圧駆動用のMOSトランジスタのオフ
セットをそれぞれ独立に設定可能となっているので、高
耐圧MOSトランジスタの高電圧化や低電圧駆動用のM
OSトランジスタの縮小化に対応することができる。ま
た、サイドウォール絶縁膜が1層構成であった従来構成
では、サリサイドプロセスによりゲートとソース・ドレ
インのショートが発生する場合があるが、本実施形態に
おいては、ゲート電極22とソース・ドレインとなる高
濃度不純物領域27の空間的な距離を十分離すことがで
き、ショートの発生を抑制することができる。
【0042】本発明は、上記の実施形態に限定されな
い。例えば、実施形態においてはnチャネルトランジス
タについて説明しているが、p型半導体基板(p型半導
体領域)をn型半導体基板(n型半導体領域)に、n型
不純物をp型不純物に入れ替えることでpチャネルトラ
ンジスタに適用可能である。さらに、nチャネルトラン
ジスタとpチャネルトランジスタと有するCMOSトラ
ンジスタに適用することも可能である。また、低濃度不
純物領域と高濃度不純物領域の濃度としては、通常これ
らのトランジスタに用いられている濃度に設定すること
ができる。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種
々の変更を行うことができる。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、高耐圧MOSトランジ
スタにおいても容易にオフセットを一定に制御でき、し
かも、高耐圧MOSトランジスタと低電圧駆動用のMO
Sトランジスタのオフセットをそれぞれ独立に設定可能
となっているので、高耐圧MOSトランジスタの高電圧
化や低電圧駆動用のMOSトランジスタの縮小化に対応
することができる。また、MOSトランジスタを設計す
るためのキー技術であるドレインエンジニアリングの自
由度が高まり、プロセスの制御性が向上する。また、ソ
ース・ドレイン部およびゲート部の抵抗を下げて低電圧
MOSトランジスタの高速化に対応するためのサリサイ
ド技術を適用にするにあたって、低電圧MOSトランジ
スタに性能には影響を与えずに、高耐圧MOSトランジ
スタのサイドウォール絶縁膜の幅を広げることができ、
これらを集積したプロセスで適用可能となる。これらの
効果により、別途開発されたサブミクロンルールやクォ
ーターミクロンルール、さらに先の世代の高集積化CM
OSプロセスに、トランジスタの性能を変更することな
く高耐圧のMOSトランジスタをマージすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1実施形態に係る半導体装置の断面図
である。
【図2】図2(a)および(b)は第1実施形態にかか
る半導体装置の製造方法の製造工程を示す断面図であ
る。
【図3】図3(a)および(b)は図2の続きの工程を
示す断面図である。
【図4】図4(a)および(b)は図3の続きの工程を
示す断面図である。
【図5】図5は第2実施形態に係る半導体装置の断面図
である。
【図6】図6(a)および(b)は第2実施形態にかか
る半導体装置の製造方法の製造工程を示す断面図であ
る。
【図7】図7は第2実施形態にかかる半導体装置の製造
方法の製造工程を示す断面図である。
【図8】図8は第3実施形態に係る半導体装置の断面図
である。
【図9】図9は第1従来例に係る半導体装置の断面図で
ある。
【図10】図10は第2従来例に係る半導体装置の断面
図である。
【符号の説明】
10,100,200…半導体基板、11…第1ゲート
絶縁膜、12…第1ゲート電極、13…第1低濃度不純
物領域、14…第1内側サイドウォール絶縁膜、15…
第1高濃度不純物領域、16…第1外側サイドウォール
絶縁膜、21…第2ゲート絶縁膜、22…第2ゲート電
極、23…第2低濃度不純物領域、24…第2内側サイ
ドウォール絶縁膜、26…第2外側サイドウォール絶縁
膜、27、27a…第2高濃度不純物領域、30,3
1,32,33…レジスト膜、101,201…ゲート
絶縁膜、102,202…ゲート電極、103,203
…低濃度不純物領域、104…レジスト膜、204…サ
イドウォール絶縁膜、105,205…高濃度不純物領
域、R1…第1トランジスタ形成領域、R2…第2トラ
ンジスタ形成領域、TR1…低電圧駆動用のMOSトラ
ンジスタ、TR2…高耐圧MOSトランジスタ、D1
5 ,DT…導電性不純物、d1,d2,d…オフセッ
ト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F048 AA01 AA05 AC03 AC06 BA01 BB06 BC06 BC18 BC19 BC20 BF06 DA25 DA30

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐圧が異なる第1トランジスタと第2トラ
    ンジスタを有する半導体装置であって、 前記第1トランジスタは、 第1導電型の半導体領域の第1トランジスタ形成領域に
    形成され、 前記半導体領域に形成された第1チャネル形成領域と、 前記第1チャネル形成領域における前記半導体領域上に
    形成された第1ゲート絶縁膜と、 前記第1ゲート絶縁膜上に形成された第1ゲート電極
    と、 前記第1ゲート電極の両側部に形成された第1内側サイ
    ドウォール絶縁膜と、 前記第1内側サイドウォール絶縁膜の両側部に形成され
    た第1外側サイドウォール絶縁膜と、 第2導電型の導電性不純物を低濃度に含有し、前記第1
    内側サイドウォール絶縁膜の下部に相当する前記半導体
    領域中において前記第1チャネル形成領域に接続するよ
    うに形成された第1低濃度不純物領域と、 第2導電型の導電性不純物を前記第1低濃度不純物領域
    より高濃度に含有し、前記第1外側サイドウォール絶縁
    膜の下部および前記第1外側サイドウォール絶縁膜の両
    側部の下部に相当する前記半導体領域中において前記第
    1低濃度不純物領域に接続するように形成された第1高
    濃度不純物領域とを有し、 前記第2トランジスタは、 前記第1導電型の半導体領域の第2トランジスタ形成領
    域に形成され、 前記半導体領域に形成された第2チャネル形成領域と、 前記第2チャネル形成領域における前記半導体領域上に
    形成された第2ゲート絶縁膜と、 前記第2ゲート絶縁膜上に形成された第2ゲート電極
    と、 前記第2ゲート電極の両側部に形成された第2内側サイ
    ドウォール絶縁膜と、 前記第2内側サイドウォール絶縁膜の両側部に形成され
    た第2外側サイドウォール絶縁膜と、 第2導電型の導電性不純物を低濃度に含有し、前記第2
    内側サイドウォール絶縁膜および前記第2外側サイドウ
    ォール絶縁膜の下部に相当する前記半導体領域中におい
    て前記第2チャネル形成領域に接続するように形成され
    た第2低濃度不純物領域と、 第2導電型の導電性不純物を前記第2低濃度不純物領域
    より高濃度に含有し、前記第2外側サイドウォール絶縁
    膜の両側部の下部に相当する前記半導体領域中において
    前記第2低濃度不純物領域に接続するように形成された
    第2高濃度不純物領域とを有する半導体装置。
  2. 【請求項2】上記第2低濃度不純物領域の深さが、上記
    第2高濃度不純物領域の深さよりも深く形成されている
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】前記第2低濃度不純物領域の前記第2チャ
    ネル形成領域側に、第1導電型の不純物を前記第2チャ
    ネル形成領域よりも高い濃度で含有するパンチスルー防
    止層が形成されている請求項2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】前記第2ゲート電極および前記第2高濃度
    不純物領域の表面に高融点金属シリサイド層が形成され
    たサリサイド構造となっている請求項1に記載の半導体
    装置。
  5. 【請求項5】前記第1低濃度不純物領域と前記第2低濃
    度不純物領域の不純物濃度が同じである請求項1に記載
    の半導体装置。
  6. 【請求項6】耐圧が異なる第1トランジスタと第2トラ
    ンジスタを有する半導体装置の製造方法であって、 第1トランジスタ形成領域に第1チャネル形成領域を備
    え、第2トランジスタ形成領域に第2チャネル形成領域
    を備える第1導電型の半導体領域上に、第1トランジス
    タ形成領域において第1ゲート絶縁膜を形成し、第2ト
    ランジスタ形成領域に第2ゲート絶縁膜を形成する工程
    と、 第1トランジスタ形成領域において、前記第1ゲート絶
    縁膜上に第1ゲート電極を形成し、第2トランジスタ形
    成領域において、前記第2ゲート絶縁膜上に第2ゲート
    電極を形成する工程と、 第1トランジスタ形成領域において、前記第1ゲート電
    極をマスクとして前記半導体領域中に第2導電型の導電
    性不純物を低濃度に導入し、前記第1チャネル形成領域
    に接続するように、第1低濃度不純物領域を形成する工
    程と、 第2トランジスタ形成領域において、前記第2ゲート電
    極をマスクとして前記半導体領域中に第2導電型の導電
    性不純物を低濃度に導入し、前記第2チャネル形成領域
    に接続するように、第2低濃度不純物領域を形成する工
    程と、 第1トランジスタ形成領域において前記第1ゲート電極
    の両側部に第1内側サイドウォール絶縁膜を形成し、第
    2トランジスタ形成領域において前記第2ゲート電極の
    両側部に第2内側サイドウォール絶縁膜を形成する工程
    と、 第1トランジスタ形成領域において、第1内側サイドウ
    ォール絶縁膜をマスクとして前記半導体領域中に第2導
    電型の導電性不純物を高濃度に導入し、前記第1低濃度
    不純物領域に接続するように、第1高濃度不純物領域を
    形成する工程と、 第1トランジスタ形成領域において前記第1内側サイド
    ウォール絶縁膜の両側部に第1外側サイドウォール絶縁
    膜を形成し、第2トランジスタ形成領域において前記第
    2内側サイドウォール絶縁膜の両側部に第2外側サイド
    ウォール絶縁膜を形成する工程と、 第2トランジスタ形成領域において、第2内側サイドウ
    ォール絶縁膜および第2外側サイドウォール絶縁膜をマ
    スクとして前記半導体領域中に第2導電型の導電性不純
    物を高濃度に導入し、前記第2低濃度不純物領域に接続
    するように、第2高濃度不純物領域を形成する工程とを
    有する半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】上記第2低濃度不純物領域の深さを、上記
    第2高濃度不純物領域の深さよりも深く形成する請求項
    6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】前記第1内側サイドウォール絶縁膜および
    第2内側サイドウォール絶縁膜を形成する工程の前に、
    第2トランジスタ形成領域において、前記半導体領域の
    表面に対して斜めに角度を付けて第1導電型の不純物を
    導入し、前記第2低濃度不純物領域の前記第2チャネル
    形成領域側にパンチスルー防止層を形成する工程をさら
    に有する請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】前記第2高濃度不純物領域を形成する工程
    の後、第2トランジスタ形成領域において、前記第2ゲ
    ート電極および前記第2高濃度不純物領域の表面に高融
    点金属シリサイド層を自己整合的に形成する工程をさら
    に有する請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】前記第1低濃度不純物領域を形成する工
    程と前記第2低濃度不純物領域を形成する工程と同時に
    行う請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
JP2001400722A 2001-12-28 2001-12-28 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2003197765A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400722A JP2003197765A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 半導体装置およびその製造方法
US10/324,294 US6847080B2 (en) 2001-12-28 2002-12-19 Semiconductor device with high and low breakdown voltage and its manufacturing method
US10/982,213 US20050106827A1 (en) 2001-12-28 2004-11-05 Semiconductor device and its manufacturing method
US11/267,397 US7144780B2 (en) 2001-12-28 2005-11-04 Semiconductor device and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400722A JP2003197765A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003197765A true JP2003197765A (ja) 2003-07-11

Family

ID=19189664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400722A Pending JP2003197765A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6847080B2 (ja)
JP (1) JP2003197765A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503905A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 ジョンカー,エルエルシー 可変結合を有する不揮発性プログラマブルメモリに組み込まれた集積回路
US7964455B2 (en) 2008-02-29 2011-06-21 Oki Semiconductor Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
JP2014239097A (ja) * 2013-02-07 2014-12-18 世界先進積體電路股▲ふん▼有限公司 高電圧半導体素子およびその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003197765A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置およびその製造方法
KR100553706B1 (ko) * 2004-02-17 2006-02-24 삼성전자주식회사 비휘발성 기억 소자 및 그 제조 방법
US7064396B2 (en) * 2004-03-01 2006-06-20 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit with multiple spacer insulating region widths
US20050275034A1 (en) * 2004-04-08 2005-12-15 International Business Machines Corporation A manufacturable method and structure for double spacer cmos with optimized nfet/pfet performance
KR100546692B1 (ko) * 2004-05-03 2006-01-26 동부아남반도체 주식회사 플래시 메모리 소자의 제조 방법
JP2006253198A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP5157164B2 (ja) * 2006-05-29 2013-03-06 富士電機株式会社 半導体装置、バッテリー保護回路およびバッテリーパック
WO2009059329A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Jonker, Llc Integrated circuit embedded with non-volatile one-time-programmable and multiple-time programmable memory
US8580622B2 (en) 2007-11-14 2013-11-12 Invensas Corporation Method of making integrated circuit embedded with non-volatile programmable memory having variable coupling
US7787295B2 (en) * 2007-11-14 2010-08-31 Jonker Llc Integrated circuit embedded with non-volatile multiple-time programmable memory having variable coupling
US7876615B2 (en) 2007-11-14 2011-01-25 Jonker Llc Method of operating integrated circuit embedded with non-volatile programmable memory having variable coupling related application data
US7852672B2 (en) * 2007-11-14 2010-12-14 Jonker Llc Integrated circuit embedded with non-volatile programmable memory having variable coupling
US8305805B2 (en) * 2008-11-03 2012-11-06 Invensas Corporation Common drain non-volatile multiple-time programmable memory
US8203861B2 (en) 2008-12-30 2012-06-19 Invensas Corporation Non-volatile one-time—programmable and multiple-time programmable memory configuration circuit
JP5435720B2 (ja) * 2009-12-21 2014-03-05 パナソニック株式会社 半導体装置
US8988103B2 (en) 2010-09-15 2015-03-24 David K. Y. Liu Capacitively coupled logic gate
JP2012109540A (ja) * 2010-10-26 2012-06-07 Canon Inc 固体撮像装置の製造方法
US9305931B2 (en) 2011-05-10 2016-04-05 Jonker, Llc Zero cost NVM cell using high voltage devices in analog process
US20160190318A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR102434370B1 (ko) * 2015-08-27 2022-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472887A (en) * 1993-11-09 1995-12-05 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating semiconductor device having high-and low-voltage MOS transistors
US5989966A (en) * 1997-12-15 1999-11-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and a deep sub-micron field effect transistor structure for suppressing short channel effects
US6124610A (en) * 1998-06-26 2000-09-26 Advanced Micro Devices, Inc. Isotropically etching sidewall spacers to be used for both an NMOS source/drain implant and a PMOS LDD implant
JP2002141420A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003197765A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Texas Instr Japan Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503905A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 ジョンカー,エルエルシー 可変結合を有する不揮発性プログラマブルメモリに組み込まれた集積回路
US7964455B2 (en) 2008-02-29 2011-06-21 Oki Semiconductor Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
JP2014239097A (ja) * 2013-02-07 2014-12-18 世界先進積體電路股▲ふん▼有限公司 高電圧半導体素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7144780B2 (en) 2006-12-05
US20030124864A1 (en) 2003-07-03
US20050106827A1 (en) 2005-05-19
US20060057798A1 (en) 2006-03-16
US6847080B2 (en) 2005-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7144780B2 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JP4937253B2 (ja) コンタクト絶縁層および異なる特性を有するシリサイド領域を形成するための技法
JP4971593B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100205320B1 (ko) 모스펫 및 그 제조방법
US7276407B2 (en) Method for fabricating semiconductor device
US20060134874A1 (en) Manufacture method of MOS semiconductor device having extension and pocket
JP2004303789A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002100683A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002353449A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2008103644A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20040180483A1 (en) Method of manufacturing CMOS transistor with LDD structure
JP2006237425A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100488540B1 (ko) 반도체소자 및 이를 제조하는 방법
JP2008021903A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4482428B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法および半導体集積回路
JP2897555B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02153538A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003051552A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0322539A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08340104A (ja) Mis型トランジスタおよびその製造方法
JP3719370B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62122273A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11126900A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62241379A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2806226B2 (ja) Mis型半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628