JP2003193829A - 触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上のための排気マニホールド - Google Patents

触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上のための排気マニホールド

Info

Publication number
JP2003193829A
JP2003193829A JP2002309613A JP2002309613A JP2003193829A JP 2003193829 A JP2003193829 A JP 2003193829A JP 2002309613 A JP2002309613 A JP 2002309613A JP 2002309613 A JP2002309613 A JP 2002309613A JP 2003193829 A JP2003193829 A JP 2003193829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing chamber
catalytic converter
exhaust manifold
exhaust
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002309613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3643891B2 (ja
Inventor
Jong-Hoe Hur
宗 會 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2003193829A publication Critical patent/JP2003193829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3643891B2 publication Critical patent/JP3643891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/10Mixing gases with gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/086Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling having means to impart whirling motion to the gases
    • F01N1/087Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling having means to impart whirling motion to the gases using tangential inlets into a circular chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上のた
めの排気マニホールドを提供する。 【解決手段】 本発明の実施例の排気マニホールドは、
排出口を有する楕円体形態のミキシングチャンバーと;
前記ミキシングチャンバーの外周に沿って一端が接続さ
れ、他端はシリンダーヘッドの各気筒の排気ポートに接
続される複数のラナーと;前記ミキシングチャンバー排
出口からの排気ガスを拡散させて触媒コンバータに誘導
するディフューザーと;から構成されることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は触媒コンバータの浄
化効率及び寿命向上のための排気マニホールドの構造改
善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】単シリンダーエンジンの場合、排気マニ
ホールドなしで直接シリンダーヘッドに排気パイプが接
続されているが、2シリンダー以上の多シリンダーエン
ジンの場合、排気マニホールドを用いて各シリンダーか
ら排出される排気ガスを集めて排気パイプに排出する。
【0003】排気マニホールドは、吸気マニホールドと
似た構造をしているが、集合排気を中央に集める方式と
片側端に集める方式とがあり、また、6シリンダー以上
のエンジンでは、半数のシリンダーずつに分割して2つ
の排気マニホールドを用いることもあり、どれも排気ガ
スの流出抵抗及び排気干渉が少ない形状にする。
【0004】各シリンダーから排出される排気ガスを一
ヶ所に集めて排気パイプに排出する機能以外に、排気マ
ニホールドの主要な機能の一つは、一ヶ所に集められた
排気ガスを触媒コンバータに送って酸化、還元反応を通
じて人体に有害なHC、CO、NO成分をそれぞれ無
害なHO、CO、及びNに変換して排出させるこ
とである。
【0005】しかし、一般に、従来の排気マニホールド
21は、図4に示すような形状をしており、各々のラナ
ー22、23、24、25から収集チャンバー26に集
められた排気ガスが、排気マニホールド21に接続され
た触媒コンバータ27の全断面に亘って均等に分配され
ず、触媒コンバータ27の特定部位に偏って通過するた
め、浄化効率の低下、および触媒が高温に暴露されるこ
とによる寿命短縮の問題点があった。
【0006】各気筒から排出される排気ガスが触媒断面
に均等拡散するようにするため、排気マニホールドの設
計にあたっては、各ラナーの経路及び角度を調整して最
適点を探しているが、排気マニホールドをシリンダーヘ
ッドに装着する際の組立作業用空間を必要とすること、
また、周辺部材との関係より、設計が制約されて排気ガ
スの均等な分配特性を有する排気マニホールドの形状設
計が困難な事情があった。
【先行技術文献】
【特許文献1】特開2001−164937
【特許文献2】特開2001−110557
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記問題点
を勘案して提案されたものであり、その目的は、各気筒
から排出される排気ガスを、触媒コンバータの触媒全断
面に亘って均等に分配し、触媒の浄化効率の向上および
寿命延長が可能な排気マニホールドを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の実施例による排気マニホールドは、排出口
を有する楕円体形態(spheroidal shap
e)のミキシングチャンバーと;前記ミキシングチャン
バーの外周に沿って一端が接続され、他端はシリンダー
ヘッドの各気筒の排気ポートに接続される複数のラナー
と;前記ミキシングチャンバー排出口からの排気ガスを
拡散させて触媒コンバータに誘導するディフューザー
と;から構成されることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成を添付した図
面を参照して説明する。図1は、本発明の実施例による
触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上のための排気マ
ニホールドの外部斜視図であり、図2は、本発明の実施
例によるミキシングチャンバー内での排気ガスの流動を
クランク角別に示した図面である。そして、図3は、本
発明の実施例の排気マニホールドによる排気ガスの拡散
状態を示す概念図である。
【0010】排気マニホールド1は、高さに比べて幅が
広い楕円体形態のミキシングチャンバー2を備えてお
り、そのミキシングチャンバー2の外周に沿ってラナー
3、4、5、6の一端が接続され、各ラナー3、4、
5、6の他端は2つのラナー3、4、および5、6に分
かれ、フランジ7、8を通じてシリンダーヘッドの各気
筒の排気ポートに接続される。各ラナー3、4、5、6
は、ミキシングチャンバー2の外周に斜め方向に接続さ
れている。
【0011】ミキシングチャンバー2の排出口には、ミ
キシングチャンバー2の幅より入口部9の幅が小さく、
触媒コンバータへ行くほど次第に幅が大きくなるディフ
ューザー(Diffuser)10が連結されており、
そのディフューザー10に触媒コンバータ11が接続さ
れる。
【0012】各気筒別に排出される排気ガスは、該当ラ
ナー3、4、5、6を通じてミキシングチャンバー2に
流入するが、ラナー3、4、5、6がミキシングチャン
バー2の外周に斜め方向に接続されているため、排気ガ
スはミキシングチャンバー2に流入後、円筒内を旋回し
て触媒コンバータを抜け出るようになっている。
【0013】このようにして、各ラナー3、4、5、6
から順次排出される排気ガスは、ミキシングチャンバー
2内で旋回しながら均等に混合され、狭い入口部9のデ
ィフューザー10通過時には、流速が増大し、同時に旋
回による遠心力作用で次第に拡大する直径に沿って外郭
側に拡散し、触媒コンバータ11の触媒12全断面に亘
って均等に分配される。
【0014】
【発明の効果】本発明は、高さに比べて幅が広い楕円体
形態のミキシングチャンバーの外周に、多少斜めにラナ
ーが接続されており、ミキシングチャンバーより狭い幅
の入口部から次第に幅が広がる触媒コンバータに接続さ
れるディフューザーを備えることによって、各ラナーを
通じてミキシングチャンバーに流入する排気ガスが円筒
内部を旋回しながら均等に混合及び分配するようにな
り、ディフューザーを通じて排気ガスが拡散することに
より、触媒の特定部分に集中して排気ガスが通過する現
象が無くなり、触媒の全断面に亘って比較的均等に分散
されて通過するので、触媒の浄化効率が向上し、また、
触媒の劣化による寿命短縮を防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による触媒コンバータの浄化効
率及び寿命向上のための排気マニホールドの外部斜視図
である。
【図2】本発明の実施例によるミキシングチャンバー内
での排気ガスの流動特性をクランク角変化によって測定
した結果を示した図面である。
【図3】本発明の実施例の排気マニホールドによる排気
ガスの拡散状態を示す概念図である。
【図4】従来法による排気マニホールドの外部斜視図で
ある。
【符号の説明】
1、21 排気マニホールド 2 ミキシングチャンバー 3、4、5、6、22、23、24、25 ラナー 7、8 フランジ 9 入口部 10 ディフューザー 11、27 触媒コンバータ 12 触媒 26 収集チャンバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排出口を有する楕円体形態のミキシング
    チャンバーと;前記ミキシングチャンバーの外周に沿っ
    て一端が接続され、他端はシリンダーヘッドの各気筒の
    排気ポートに接続される複数のラナーと;前記ミキシン
    グチャンバー排出口からの排気ガスを拡散させて触媒コ
    ンバータに誘導するディフューザーと;から構成される
    ことを特徴とする触媒コンバータの浄化効率及び寿命向
    上のための排気マニホールド。
  2. 【請求項2】 前記ミキシングチャンバーは、高さに比
    べて幅が大きい楕円体形態であることを特徴とする、請
    求項1に記載の触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上
    のための排気マニホールド。
  3. 【請求項3】 前記各ラナーは、ミキシングチャンバー
    の外周に斜め方向に接続されることを特徴とする、請求
    項2に記載の触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上の
    ための排気マニホールド。
  4. 【請求項4】 前記ディフューザーは、ミキシングチャ
    ンバーの幅より小さい幅の入口部を備えており、触媒コ
    ンバータ側に向って次第に幅が広くなる構造であること
    を特徴とする、請求項3に記載の触媒コンバータの浄化
    効率及び寿命向上のための排気マニホールド。
JP2002309613A 2001-12-14 2002-10-24 触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上のための排気マニホールド Expired - Fee Related JP3643891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0079127A KR100482874B1 (ko) 2001-12-14 2001-12-14 촉매컨버터의 정화효율 및 수명 향상을 위한 배기매니폴드
KR2001-079127 2001-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003193829A true JP2003193829A (ja) 2003-07-09
JP3643891B2 JP3643891B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=19717025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002309613A Expired - Fee Related JP3643891B2 (ja) 2001-12-14 2002-10-24 触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上のための排気マニホールド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6840039B2 (ja)
JP (1) JP3643891B2 (ja)
KR (1) KR100482874B1 (ja)
DE (1) DE10250366A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009793A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Yumex Corp 排気管構造
JP2010014032A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Toyota Motor Corp 排気マニホールド
JP2014211111A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 マツダ株式会社 エンジンの触媒付き排気管構造
JP2014211112A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 マツダ株式会社 エンジンの触媒付き排気管構造
US9488091B2 (en) 2013-04-18 2016-11-08 Mazda Motor Corporation Exhaust pipe structure with catalyst for engine

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7191850B2 (en) * 2004-10-28 2007-03-20 Williams Danny T Formation dip geo-steering method
JP4531576B2 (ja) * 2005-01-27 2010-08-25 中川産業株式会社 車両の排気管
US20110039461A1 (en) * 2005-12-12 2011-02-17 Brunswick Corporation Exhaust plenum for distributing exhaust gas uniformly through a catalyst module
JP2007162653A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 乗物用排気装置及び該乗物用排気装置を備えた自動二輪車
KR100733654B1 (ko) 2005-12-29 2007-06-29 지엠대우오토앤테크놀로지주식회사 와류 유동 방식의 촉매 컨버터
DE602006008578D1 (de) * 2006-04-19 2009-10-01 Nakagawa Sangyo Co Ltd Abgasrohr eines Kraftfahrzeugs
US8347615B2 (en) * 2006-06-07 2013-01-08 Ford Global Technologies Exhaust flow director and catalyst mount for internal combustion engine
US20100018193A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Carr Edward Vortex-enhanced exhaust manifold
JP4834041B2 (ja) * 2008-08-04 2011-12-07 本田技研工業株式会社 排ガス浄化装置
US9522367B1 (en) 2011-04-27 2016-12-20 Tetra Technologies, Inc. Multi chamber mixing manifold
US8834016B1 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Tetra Technologies, Inc. Multi chamber mixing manifold
EP2671630B1 (en) 2012-06-07 2016-08-10 General Electric Company Mixing device having a plurality of mixing channels and use thereof
US9273641B2 (en) 2012-08-14 2016-03-01 Volvo Truck Corporation Gas flow unit, a gas treatment device and a combustion engine provided therewith
EP2890876B1 (en) * 2012-08-31 2016-11-23 Volvo Truck Corporation A gas flow unit, a gas treatment device and a combustion engine provided therewith
US8910470B2 (en) * 2013-05-17 2014-12-16 Ford Global Technologies, Llc Exhaust system having a flow rotation element and method for operation of an exhaust system
CN103925057A (zh) * 2014-04-28 2014-07-16 成都陵川特种工业有限责任公司 一种结构稳定的汽车排气歧管
US9528425B2 (en) * 2014-11-26 2016-12-27 Hyundai Motor Company Exhaust system structure for improving noise problem
KR101698750B1 (ko) * 2015-07-16 2017-01-23 송원대학교산학협력단 선박 보기엔진용 배기가스 처리 시스템 및 상기 선박 보기엔진용 배기가스 처리 시스템에 적용되는 혼합 챔버
KR20200127370A (ko) * 2019-05-02 2020-11-11 현대자동차주식회사 차량용 배기시스템

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151716A (en) * 1976-06-05 1979-05-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust manifold system for internal combustion engine
JPS53107520A (en) * 1977-03-02 1978-09-19 Mitsubishi Motors Corp Catalyzer converter device
US4420933A (en) * 1981-06-03 1983-12-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system
JPS62153569A (ja) 1985-12-27 1987-07-08 Tsuchiya Mfg Co Ltd 内燃機関用触媒保護装置
JPH0925841A (ja) 1995-07-11 1997-01-28 Aichi Mach Ind Co Ltd エキゾーストマニホールド
KR970040466U (ko) * 1995-12-15 1997-07-29 차량용 배기가스 저감장치
JP3631859B2 (ja) 1996-09-10 2005-03-23 カルソニックカンセイ株式会社 マニホールドコンバータ
KR200243971Y1 (ko) * 1997-12-31 2001-12-17 이계안 배기매니폴드의배기가스유동개선장치
JP3348659B2 (ja) 1998-02-13 2002-11-20 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型内燃機関
FR2777320B1 (fr) * 1998-04-09 2000-09-22 Renault Collecteur d'echappement pour moteur a combustion interne
JP2000073749A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Calsonic Corp マニホールドコンバータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009793A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Yumex Corp 排気管構造
JP2010014032A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Toyota Motor Corp 排気マニホールド
JP4640458B2 (ja) * 2008-07-03 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 排気マニホールド
JP2014211111A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 マツダ株式会社 エンジンの触媒付き排気管構造
JP2014211112A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 マツダ株式会社 エンジンの触媒付き排気管構造
US9488091B2 (en) 2013-04-18 2016-11-08 Mazda Motor Corporation Exhaust pipe structure with catalyst for engine

Also Published As

Publication number Publication date
US20030121252A1 (en) 2003-07-03
KR20030049045A (ko) 2003-06-25
DE10250366A1 (de) 2003-07-03
KR100482874B1 (ko) 2005-04-14
JP3643891B2 (ja) 2005-04-27
US6840039B2 (en) 2005-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003193829A (ja) 触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上のための排気マニホールド
US7451594B2 (en) Exhaust flow distribution device
US4050903A (en) Combination muffler and catalytic converter
US8015802B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
CA2015884C (en) Emission control apparatus
KR20030025193A (ko) 내연기관의 배기가스 정화장치
JP2003074335A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
WO2016194201A1 (ja) 内燃機関の排気管構造
JP4326145B2 (ja) 内燃エンジン用排気装置
JP2006009793A (ja) 排気管構造
KR101524220B1 (ko) 복합형 배출 가스 후처리/공기 정화기 먼지 및 방출 유닛
JPH10110612A (ja) 排気装置
US20050029039A1 (en) Exhaust gas muffler
JPS63113112A (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒装置
JPS6318123A (ja) 触媒コンバ−タ
JPH11294153A (ja) 内燃機関排気ガス処理用の新規触媒要素
JP3350250B2 (ja) 排気浄化装置
KR101277033B1 (ko) 최적 설계가 가능한 차량용 머플러 장치 및 그의 제작 방법
JPS6143937Y2 (ja)
CN216691224U (zh) 排气模块的入口锥体和板组件
JP3635723B2 (ja) 排気ガス浄化装置
US20220356831A1 (en) Systems and Methods for Providing Uniform Exhaust Gas Flow to an Aftertreatment Component
JPS6139071Y2 (ja)
RU99106756A (ru) Каталитический нейтрализатор отработавших газов двигателя внутреннего сгорания
GB2609877A (en) Systems and methods for providing uniform exhaust gas flow to an aftertreatment component

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees