JP2003193479A - アンカーボルト用断熱カバー - Google Patents

アンカーボルト用断熱カバー

Info

Publication number
JP2003193479A
JP2003193479A JP2001393638A JP2001393638A JP2003193479A JP 2003193479 A JP2003193479 A JP 2003193479A JP 2001393638 A JP2001393638 A JP 2001393638A JP 2001393638 A JP2001393638 A JP 2001393638A JP 2003193479 A JP2003193479 A JP 2003193479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
fitting portion
nut
washer
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001393638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771839B2 (ja
Inventor
Koichi Nakada
耕一 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joto Techno Co Ltd
Original Assignee
Joto Techno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joto Techno Co Ltd filed Critical Joto Techno Co Ltd
Priority to JP2001393638A priority Critical patent/JP3771839B2/ja
Publication of JP2003193479A publication Critical patent/JP2003193479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771839B2 publication Critical patent/JP3771839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンカーボルトの露出部に、結露防止のため
に被せる断面カバーに於いて、アンカーボルトの被嵌部
の長さの長短にかかわりなく、装着できるようにする。 【解決手段】 断熱カバー10は、薄いプラスチック製
で、ネジ嵌入部11と、ナット嵌入部12と、座金嵌入
部13とからなる。ネジ嵌入部11の上端面は閉鎖で、
壁面14は蛇腹形状になっていて、伸縮自在である。ナ
ット嵌入部12はネジ嵌入部11の開放端に連設されて
いる。座金嵌入部13はナット嵌入部12の端面に連設
されている。この断熱カバー10を、アンカーボルト4
の突出端部、ナット5及び座金6の外面に被せ、結露の
発生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、住宅の基礎部な
どに用いられるアンカーボルトの露出部分に被せて使用
する、結露防止用の断熱カバーである。
【0002】
【従来の技術】アンカーボルトは、通常、布基礎から木
製土台を貫通して上方に延び出している。この為、冬期
などには、室内外の温度差によって、アンカーボルトの
上端突出部などに結露が発生するという問題があり、こ
れを解消する為に、アンカーボトの端部に被せる断熱カ
バーは既に提案されている。このカバーの従来の構成
は、アンカーボルトやナットなどの外形に合わせた単な
るプラスチック製のカップ状であり、これをアンカーボ
ルトの突出端部に単に被せるというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
断熱カバーは、形状が固定で、変形は不可能である。他
方、アンカーボルトは、その突出端部の長さが使用状況
に応じて長短変動する。この為、従来のものでは、突出
量が大きくなると、使用できなくなったり、或いは、予
じめカバーを長寸にしておく必要があるなど、実用上、
極めて不便であった。
【0004】本発明は、このような点に鑑み、アンカー
ボルトの突出端部の長さの変動に応じて、自由に変形さ
せることのできる断熱カバーを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の断熱カバーの技
術的手段は、薄いプラスチック製で、アンカーボルトの
外面に被せるネジ嵌入部を有し、かつ、そのネジ嵌入部
が蛇腹状で、伸縮自在であることにある。
【0006】また、片端面が閉鎖されたネジ嵌入部と、
ネジ嵌入部の開放端に連設されたナット嵌入部とからな
り、アンカーボルトの先端突出部とナットとの外面に被
せるようにしてもよい。更に、ナット嵌入部に連設され
た座金嵌入部を有し、アンカーボルト先端突出部、ナッ
ト及び座金の外面に被せるようにすることも可能であ
る。また、両端開放のネジ嵌入部と、ネジ嵌入部の片端
面に設けられたフランジ部とからなり、フランジ部をナ
ット下面に接触させ、ネジ嵌入部をアンカーボルトの中
間部に被せて用いるようにしてもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の断熱カバーの実施の形態
を、図面の実施例に基づいて説明する。図1には、第1
実施例のカバーの使用状態が示されている。1は布基
礎、2は土台、3は床下換気間隙の形成の為、布基礎と
土台との間の適所に挟み込まれた基礎パッキンである。
4はアンカーボルトで、その基部は布基礎1内に埋設さ
れ、さの上端は基礎パッキン3及び土台2を貫通して上
方に延び出している。5はナット、6は座金である。
【0008】10は断熱カバーで、アンカーボルト4の
上端突出部、及びナット5、座金6の外面に被せられ
る。カバー10の詳細は図2に示されている。カバー1
0の材質は、薄いプラスチック材であり、全体が一体成
形されている。カバー10の材質や厚さについては特別
の限定はなく、断熱が可能で、適度の変形性を有するも
のであればよい。カバー10には、ネジ嵌入部11、ナ
ット嵌入部12及び、座金嵌入部13が形成されてい
る。ネジ嵌入部11の壁面14は蛇腹形状になってい
て、自由に伸縮変形可能である。従って、アンカーボル
ト端の突出量の大小にかかわりなく、被せることがで
き、かつ、被せた状態では、蛇腹の内壁突部がアンカー
ボルトのネジ山と適当に引掛って、固定保持されるよう
になる。ナット嵌入部12は、ナット5が丁度嵌り込む
ような円形になっている。また、座金嵌入部13は、座
金6の外形状に合わせた円形や4角形になっている。
【0009】図3には第2実施例が示されている。7は
柱、8はホールダウン金物であり、アンカーボルト4は
土台2を貫通して、更に上方のホールダウン金物8にナ
ット止めされる。この断熱カバー20は、上部カバー2
1と下部カバー22との2体構成である。上部カバー2
1は前記の第1実施例のカバー10とほぼ同形状であ
る。図示の上部カバー21は、座金嵌入部を有さない
が、座金を用いる場合は、設けるのが良い。下部カバー
22は、蛇腹状のネジ嵌入部23と、上端のフランジ部
24とからなる。ネジ嵌入部23は、土台2からナット
5までの間のアンカーボルト4の中間部の外面に被せら
れる。蛇腹状で伸縮自在であるので、アンカーボルトの
長さにかかわりなく、全長に互って被せることができ
る。フランジ部24は、ナット5と、ホールダウン金物
8との間に挟まれるようになり、ナット5からホールダ
ウン金物8への伝熱を防止する。
【0010】本発明は前記の実施例に限定されるもので
はなく、特許請求の範囲の記載の範囲内で自由に変形実
施可能である。特に、カバーの材質や厚さ、更には、ネ
ジ嵌入部、ナット嵌入部、座金嵌入部及びフランジ部の
詳細な形状は自由である。
【0011】
【発明の効果】本発明の断熱カバーは、ネジ嵌入部が蛇
腹状で、伸縮自在であるから、アンカーボルトの被嵌部
の長さにかかわりなく使用でき、施工上、極めて便利で
あり、また、装着状態では、蛇腹の内面突部がアンカー
ボルトのネジ山に適当に引掛るので、抜け止め作用を奏
し、装着時の安定性に優れる。
【0012】請求項2のものでは、アンカーボルトの突
出端とナットとの外面に被せて、断熱できるので、結露
防止を確実に行うことができる。
【0013】請求項3のものでは、座金の外面にも被せ
て、断熱できるので、より一層の結露防止を図ることが
できる。
【0014】請求項4のものでは、アンカーボルトの中
間部とナットの下面とでの断熱が可能で、アンカーボル
トからホールダウン金物などへの伝熱を防止でき、アン
カーボルトに接触した金物に於ける、結露防止を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の断熱カバーの第1実施例の使用状態の
断面図。
【図2】第1実施例のカバーの拡大断面図。
【図3】第2実施例の使用状態の断面図。
【符号の説明】
10 断熱カバー 11 ネジ嵌入部 12 ナット嵌入部 13 座金嵌入部 14 蛇腹壁面 20 断熱カバー 21 上部カバー 22 下部カバー 23 ネジ嵌入部 24 フランジ部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年1月23日(2002.1.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄いプラスチック製で、アンカーボルト
    の外面に被せるネジ嵌入部を有し、かつ、そのネジ嵌入
    部が蛇腹状で、伸縮自在であるアンカーボルト用断熱カ
    バー。
  2. 【請求項2】 片端面が閉鎖されたネジ嵌入部と、ネジ
    嵌入部の開放端に連設されたナット嵌入部とからなり、
    アンカーボルトの先端突出部とナットとの外面に被せる
    請求項1記載のアンカーボルト用断熱カバー。
  3. 【請求項3】 ナット嵌入部に連設された座金嵌入部を
    有し、アンカーボルト先端突出部、ナット及び座金の外
    面に被せる請求項2記載のアンカーボルト用断熱カバ
    ー。
  4. 【請求項4】 両端開放のネジ嵌入部と、ネジ嵌入部の
    片端面に設けられたフランジ部とからなり、フランジ部
    をナット下面に接触させ、ネジ嵌入部をアンカーボルト
    の中間部に被せて用いられる請求項1記載のアンカーボ
    ルト用断熱カバー。
JP2001393638A 2001-12-26 2001-12-26 アンカーボルト用断熱カバー Expired - Fee Related JP3771839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393638A JP3771839B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 アンカーボルト用断熱カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393638A JP3771839B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 アンカーボルト用断熱カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003193479A true JP2003193479A (ja) 2003-07-09
JP3771839B2 JP3771839B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=27600586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001393638A Expired - Fee Related JP3771839B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 アンカーボルト用断熱カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771839B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200177A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Nice Corp 木造軸組用金物の結露防止用キャップ
KR200461662Y1 (ko) 2010-08-20 2012-07-30 주식회사 픽슨 파형강판용 결합구
KR101353512B1 (ko) * 2012-12-31 2014-01-21 한국건설기술연구원 건축물 외장재의 고정유닛
KR101680623B1 (ko) * 2015-04-22 2016-11-29 한국건설기술연구원 외장재 고정유닛
KR101741430B1 (ko) * 2015-04-22 2017-05-30 한국건설기술연구원 건축물 외장재의 고정유닛

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5022955B2 (ja) * 2008-03-13 2012-09-12 三井ホーム株式会社 建物及び建物の施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200177A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Nice Corp 木造軸組用金物の結露防止用キャップ
KR200461662Y1 (ko) 2010-08-20 2012-07-30 주식회사 픽슨 파형강판용 결합구
KR101353512B1 (ko) * 2012-12-31 2014-01-21 한국건설기술연구원 건축물 외장재의 고정유닛
KR101680623B1 (ko) * 2015-04-22 2016-11-29 한국건설기술연구원 외장재 고정유닛
KR101741430B1 (ko) * 2015-04-22 2017-05-30 한국건설기술연구원 건축물 외장재의 고정유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JP3771839B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040261835A1 (en) Terminal box
KR960021511A (ko) 진공단열체
JP2003193479A (ja) アンカーボルト用断熱カバー
KR100708252B1 (ko) 건축용 단열재 고정장치
JP2008025184A (ja) 断熱防水構造とこれに用いる防水シート固定装置。
JP2604176Y2 (ja) 水洗便器の断熱カバー
JP2010018968A (ja) 建築用真空断熱ボード
KR200284846Y1 (ko) 단열 기능을 갖는 발코니
JPS6315458Y2 (ja)
JPH0730855Y2 (ja) 金属系サッシ廻りの結露防止構造
US9677325B2 (en) Bracket
JP7360759B1 (ja) 断熱用ワッシャーおよび断熱構造体
JPH0128712Y2 (ja)
JPS6040740Y2 (ja) 断熱外囲体
JPH074459Y2 (ja) 断熱箱体の排水構造
JPH0111843Y2 (ja)
JP3023046B2 (ja) 断熱ドアの枠体
DE3571472D1 (en) Outside wall element for a building
KR200385961Y1 (ko) 배관용 보온재 보호커버
JPH0613862Y2 (ja) 便器防露材
JPH032791Y2 (ja)
JPH05322435A (ja) 冷蔵庫
JPH0447554Y2 (ja)
JP2004045010A (ja) 換気装置の接続構造
JPS581864Y2 (ja) 加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees