JP2003193167A - 高密度合金 - Google Patents

高密度合金

Info

Publication number
JP2003193167A
JP2003193167A JP2001394412A JP2001394412A JP2003193167A JP 2003193167 A JP2003193167 A JP 2003193167A JP 2001394412 A JP2001394412 A JP 2001394412A JP 2001394412 A JP2001394412 A JP 2001394412A JP 2003193167 A JP2003193167 A JP 2003193167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
density
alloy
copper
tungsten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001394412A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kobayashi
修二 小林
Naoyoshi Akiyoshi
直義 秋吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Kinzoku Co Ltd
Original Assignee
Toho Kinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Kinzoku Co Ltd filed Critical Toho Kinzoku Co Ltd
Priority to JP2001394412A priority Critical patent/JP2003193167A/ja
Publication of JP2003193167A publication Critical patent/JP2003193167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射線遮蔽材料や航空機のカウンターウエイ
ト、携帯電話機の振動子等に使用するに適したタングス
テン系の高密度合金(17g/cm3 以上)であって、
1000℃程度の比較的低い燒結温度で高密度に燒結で
きる重合金を提供すること。 【解決手段】 重量比でニッケルを2〜10%、銅を1
〜5%、燐をニッケルと銅を合わせた重量に対し0.5
〜10%含有し、残部がタングステンである高密度合
金。得られる合金の耐食性を改良するため、重量比でニ
ッケルの20〜60%をコバルト及び/又は鉄で置換し
てもよい。この高密度合金は、原料粉末の配合、混合、
プレス成形、燒結等の工程を含む公知の粉末冶金法によ
って製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線遮蔽材料や
航空機のカウンターウエイト、携帯電話機の振動子等に
使用するに適した高密度合金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】放射線遮蔽材料や重錘として使用される
高密度合金として、タングステン、ニッケル、銅を含有
する重合金が知られている。従来、この種の重合金は、
タングステンとニッケルと銅の粉末を合金組成に応じて
配合し、混合、造粒、プレス成形、燒結等の工程を経て
製造されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のタングステ
ン、ニッケル、銅の合金の燒結は、水素雰囲気中で14
00〜1500℃で行っているが、燒結温度が高いた
め、高純度の炉芯管が必要であり、またモリブデンの発
熱体が必要となるので、装置的に高価なものとなり、製
造コストも高くなるという問題点があった。そこで本発
明は、比較的低温で高密度に燒結できるタングステン系
重合金を提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は次のような構成を採用した。すなわち、本
発明に係る高密度合金は、重量比でニッケルを2〜10
%、銅を1〜5%、燐を前記ニッケルと銅を合わせた重
量に対し0.5〜10%含有し、残部がタングステンで
あることを特徴としている。上記ニッケルの一部をコバ
ルト及び/又は鉄で置換してもよい。ニッケルの一部を
コバルト、鉄等で置換すると、得られる合金の耐食性が
向上するが、コバルト、鉄等の量が多過ぎて、ニッケル
の量が少なくなり過ぎると燒結性が悪くなり、また、コ
バルト、鉄等の量が少な過ぎると目的とする耐食性の向
上が十分ではなくなるので、コバルト及び/又は鉄の量
は、重量比でニッケルの20〜60%とするのが好まし
い。
【0005】本発明は、ニッケル(Ni)又はニッケル
とコバルト(Co)及び/又は鉄(Fe)の合金や銅
(Cu)が、燐(P)とのあいだに比較的低温の共晶点
を持つことに着目し、タングステン、ニッケル(コバル
ト、鉄等を含んでもよい)、銅系合金にリンを添加する
ことにより、低温で液相を生成させ、炉体、発熱体の材
料が低コストですむ1000℃程度の比較的低温で高密
度(17g/cm3 以上)の燒結体を得るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
具体例を挙げつつ詳細に説明する。この高密度合金は、
公知の粉末冶金法によって製造することができる。図1
はその製造工程を表すもので、まず各原料粉末を目的と
する合金の組成に合わせて配合し、アトライタミル等の
公知の混合装置で混合する。燐としては、例えば赤燐粉
末(Cu−8%P、燐酸銅等でもよい)を使用する。混
合時間は均一な混合状態が得られる時間であり、通常は
2〜4時間である。
【0007】得られた混合粉末を所定の金型中に入れて
加圧成形する。このプレス圧力は、粉末の種類等にもよ
るが、通常は1300〜1600kgf/cm2 程度で
ある。得られた成形体は、水素雰囲気等の非酸化性雰囲
気中で燒結する。この合金にはリンが添加されているの
で、燒結温度は1000℃程度の比較的低温でよく、燒
結時間は通常は3時間以上である。この燒結により、目
的とする密度17g/m3 以上の高密度合金の高密度燒
結体が得られるのである。
【0008】
【実施例1】平均粒度1.5ミクロンのタングステン粉
末、平均粒度2.5ミクロンのカルボニルニッケル粉
末、平均粒度15ミクロンのアトマイズ銅粉末、及び赤
燐粉末をW−3%Ni−2%Cu−0.1%P(P量は
NiとCuを合わせた量に対し2%)となるように秤量
し、アトライタミル中で3時間混合した。得られた混合
粉末を金型中で300x150x30mmとなるように
プレス成形した。この時のプレス圧力は1500kgf
/cm2 であった。
【0009】得られた角板状の成形体は、水素気流中で
燒結した。燒結条件は、1000℃x4時間であった。
得られた燒結体の密度と燐含有量との関係を図2に示
す。また、燒結温度と密度との関係を図3に示す。図2
からわかるように、燐の含有量は、0.05〜0.5重
量%程度の範囲で高密度を得ることができる。
【0010】また、図3からわかるように、燒結温度が
1000℃でほぼ真密度となるので、この温度で適当な
時間保持すればよい。なお、燒結体の成分について調査
したところ、燐は当初添加量の85%が残留しているこ
とがわかった。この燐は、微量であり、用途上なんら問
題とならないものである。
【0011】
【実施例2】平均粒度1.5ミクロンのタングステン粉
末、平均粒度2.5ミクロンのカルボニルNi粉、平均
粒度15ミクロンのアトマイズ銅粉、平均粒度1.8ミ
クロンのコバルト粉及び赤燐粉を用い、W−2Ni−1
Co−2Cuの割合で配合するとともに、このうちのN
iとCoとCuを合わせた量に対しPが4%となるよう
に燐を添加し、アトライタミル中で4時間混合した。混
合粉末を300x200mmの金型中で1500kgf
/cm2 の圧力で20mmの厚さにプレス成形した。こ
の成形体を水素雰囲気中、1000℃で4時間燒結し
た。得られた合金の密度は17.8g/cm3 であっ
た。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の高密度合金は、従来と同様の密度を有するもので、そ
の燒結温度を大幅に低下させることができる。このた
め、燒結炉として比較的安価な装置を使用することがで
き、製造コストも低くてすむ。この高密度合金は、放射
線遮蔽材料、カウンターウエイト、重錘等としての使用
に適したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高密度合金の製造工程図である。
【図2】燐含有量と密度との関係を表すグラフである。
【図3】燒結温度と密度との関係を表すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比でニッケルを2〜10%、銅を1
    〜5%、燐をニッケルと銅を合わせた重量に対し0.5
    〜10%含有し、残部がタングステンである高密度合
    金。
  2. 【請求項2】 重量比でニッケルの20〜60%がコバ
    ルト及び/又は鉄で置換されている請求項1に記載の高
    密度合金。
JP2001394412A 2001-12-26 2001-12-26 高密度合金 Pending JP2003193167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394412A JP2003193167A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 高密度合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394412A JP2003193167A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 高密度合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003193167A true JP2003193167A (ja) 2003-07-09

Family

ID=27601151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001394412A Pending JP2003193167A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 高密度合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003193167A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066560A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 A.L.M.T. Corp. 振動制御用質量体
KR101112984B1 (ko) 2010-03-31 2012-02-24 고려대학교 산학협력단 용융 페로망간의 합금 밀도 평가 방법
CN111020332A (zh) * 2019-12-24 2020-04-17 江苏骏茂新材料科技有限公司 一种耐高温合金板材加工工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066560A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 A.L.M.T. Corp. 振動制御用質量体
KR101112984B1 (ko) 2010-03-31 2012-02-24 고려대학교 산학협력단 용융 페로망간의 합금 밀도 평가 방법
CN111020332A (zh) * 2019-12-24 2020-04-17 江苏骏茂新材料科技有限公司 一种耐高温合金板材加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897154B2 (ja) 高密度の複数成分材料を製造する方法
CA1087423A (en) Low expansion low resistivity composite powder metallurgy member
JP5504278B2 (ja) 拡散合金化された鉄又は鉄基粉末を製造する方法、拡散合金化粉末、該拡散合金化粉末を含む組成物、及び該組成物から製造した成形され、焼結された部品
CN106270494A (zh) 无磁钢制品及其粉末冶金制造方法
CA2569973A1 (en) Powder metallurgical compositions and parts made therefrom
JP3763006B2 (ja) 銅タングステン合金およびその製造方法
JP2010106331A (ja) 強度と導電性を兼ね備えた複合化金属ガラスおよびその製造方法
CN109530705A (zh) 一种氧化铝弥散强化铜基扩散合金粉的制备方法
JP2003193167A (ja) 高密度合金
CA1053485A (en) Ruthenium powder metal alloy and method for making same
CN109509628A (zh) 一种烧结钕铁硼复合粉料的制备方法
Sakai et al. Magnetic properties of Fe-Si alloys by powder metallurgy
JP2001131660A (ja) 銅系高強度焼結部品用合金粉末
JP2005068483A (ja) Mn系制振合金焼結体の製造方法
JP3147521B2 (ja) 異方性磁石の製造方法
JP2760131B2 (ja) Fe―Co―V系軟磁性焼結合金の製造方法
JPH05263177A (ja) A15型結晶構造を有するNb3Al金属間化合物基合金の製造方法
JP2001226764A (ja) スパッタリングのターゲット材用焼結体、その製造方法、及びスパッタリング用ターゲット
JPH0751721B2 (ja) 焼結用低合金鉄粉末
JP2005072069A (ja) 半導体用放熱基板
JPH0142341B2 (ja)
JP3883985B2 (ja) 銅基低熱膨張高熱伝導部材の製造方法
JP3781173B2 (ja) W基焼結重合金
JPH08253833A (ja) 銅モリブデン合金およびその製造方法
JP2639812B2 (ja) 焼結用磁性合金粉末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A521 Written amendment

Effective date: 20041216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20050926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061011

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02