JP2003192914A - 導電性に優れた熱可塑性樹脂成形体 - Google Patents

導電性に優れた熱可塑性樹脂成形体

Info

Publication number
JP2003192914A
JP2003192914A JP2001399718A JP2001399718A JP2003192914A JP 2003192914 A JP2003192914 A JP 2003192914A JP 2001399718 A JP2001399718 A JP 2001399718A JP 2001399718 A JP2001399718 A JP 2001399718A JP 2003192914 A JP2003192914 A JP 2003192914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
conductive agent
electroconductivity
resin molding
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001399718A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinari Miyagawa
倫成 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP2001399718A priority Critical patent/JP2003192914A/ja
Publication of JP2003192914A publication Critical patent/JP2003192914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導電性に優れ、耐熱性及び耐蝕性に優れた熱
可塑性樹脂成形体を提供する。 【解決手段】 熱可塑性樹脂に導電剤を含んでなる成
形体であって、その導電剤がカーボンナノチューブであ
ることを特徴とする熱可塑性樹脂成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性樹脂成形
体に係り、特に導電性とともに、耐熱性と耐蝕性に優れ
た熱可塑性樹脂成形体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近代のエレクトロニクス分野において、
高分子材料に求められる主要特性は製品や用途によって
様々であるが、成形性、耐熱性、耐久性、高導電性、耐
蝕性、リサイクル性であり、これらの要求を箇々に満足
させる樹脂としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等
に代表される熱硬化性樹脂や、ポリフェニレンオキサイ
ド、液晶ポリマー、ポリイミド、ポリカーボネート等に
代表されるエンジニアリングプラスチック等が用いられ
ている。
【0003】しかしながら、上記に挙げた各機能を総合
的に具備した材料に対する要望は強いものがあるが、技
術的に困難であり、価格面で不利となることが多いとい
う問題があった。そのような技術課題のひとつに導電性
があり、更に耐熱性と耐蝕性を兼ね備えた高分子材料の
開発が求められている。特に高分子電解質がプロトン伝
導性を有する固体高分子型燃料電池や電解液に硫酸水溶
液を用いる大容量キャパシタなどは強い酸性を呈するた
め、使用される部材は高導電性と耐酸性が要求される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、導電
性に優れ、耐熱性及び耐蝕性に優れた熱可塑性樹脂成形
体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の問題点を
解消できる熱可塑性樹脂成形体を見出したものであり、
その要旨とするところは、熱可塑性樹脂に導電剤を含ん
でなる成形体であって、その導電剤がカーボンナノチュ
ーブであることを特徴とする熱可塑性樹脂成形体にあ
る。上記成形体の体積抵抗値が0.5Ω・cm以下であ
ることを含み、熱可塑性樹脂がフッ素樹脂、フッ素ゴ
ム、ポリオレフィン及びポリオレフィンエラストマーか
ら選ばれてなること、熱可塑性樹脂と導電剤の割合が、
熱可塑性樹脂/導電剤=40/60〜85/15(重量
比)であることを含んでいる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の熱可塑性樹脂成形体に使用する熱可塑性樹脂と
しては耐酸性の点からフッ素樹脂、フッ素ゴム、ポリオ
レフィン及びポリオレフィンエラストマーが好適に使用
できる。フッ素樹脂、フッ素ゴムの具体例としては、P
TFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PFA(テト
ラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエー
テル共重合体)、FEP(テトラフルオロエチレン−ヘ
キサフルオロプロピレン共重合体)、EPE(テトラフ
ルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン−パーフル
オロアルキルビニルエーテル共重合体)、ETFE(テ
トラフルオロエチレン−エチレン共重合体)、PCTF
E(ポリクロロトリフルオロエチレン)、ECTFE
(クロロトリフルオロエチレン−エチレン共重合体)、
PVDF(ポリフッ化ビニリデン)、PVF(ポリビニ
ルフルオライド)、THV(テトラフルオロエチレン−
ヘキサフルオロプロピレン−フッ化ビニリデン共重合
体)、VDF−HFP(フッ化ビニリデン−ヘキサフル
オロプロピレン共重合体)、TFE−P(フッ化ビニリ
デン−プロピレン共重合体)、
【0007】含フッ素シリコーン系ゴム、含フッ素ビニ
ルエーテル系ゴム、含フッ素フォスファゼン系ゴム、含
フッ素熱可塑性エラストマーからなる少なくとも1種類
以上のフッ素樹脂又はフッ素ゴムが使用できる。上記例
示した樹脂では、成形性の点から特にフッ化ビニリデン
を含むPVDF、THV、VDF−HFP及びTFE−
Pが好ましい。
【0008】ポリオレフィン及びポリオレフィンエラス
トマーの具体例としては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン、ポリ4メチル1ペンテン、ポリヘキセ
ン、ポリオクテン、
【0009】水素添加スチレンブタジエンゴム、EPD
M、EPM、EBMからなる少なくとも1種類以上のポ
リオレフィン及びポリオレフィンエラストマーが使用で
きる。上記例示した樹脂では、耐熱性、成形性の点から
特にポリプロピレン及びEPDMが好ましい。
【0010】上記フッ素樹脂、フッ素ゴム、ポリオレフ
ィン及びポリオレフィンエラストマー等の熱可塑性樹脂
に混合するカーボンナノチューブは、繊維径が0.00
1〜0.5μm、好ましくは0.005〜0.3μmで
あり、繊維長が0.1〜100μm、好ましくは0.5
〜30μmが導電性向上において好ましい。カーボンナ
ノチューブとしては先端部が閉じたカーボンナノホーン
も含んでいる。また、導電剤として他の炭素系導電剤と
混合して用いることもできる。他の炭素系導電剤として
は、人造黒鉛、天然黒鉛、カーボンブラック、膨張黒
鉛、カーボンファイバー、カーボン短繊維等及を用いる
ことができる。
【0011】熱可塑性樹脂と導電剤の割合は、熱可塑性
樹脂/導電剤=40/60〜85/15(重量比)、好
ましくは熱可塑性樹脂/導電剤=50/50〜85/1
5(重量比)が良い。上記熱可塑性樹脂と導電剤の割合
が、40/60未満では熱可塑性樹脂の割合が少ないの
で成形が困難となり、85/15を越える場合では導電
剤の割合が少ないので導電性に劣るという問題がある。
【0012】本発明の熱可塑性樹脂成形体の製造方法は
特に限定されないが、通常の押出成形、ロール成形法、
射出成形法又はトランスファー成形法によればよい。
【0013】以下、実施例について説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
【実施例】(実施例)フッ素樹脂(住友スリーエム
(株)製 「THV220G」)とカーボンナノチュー
ブ(昭和電工(株)製 気相法炭素繊維「VGCF」)
を重量比で70/30、75/25、80/20の配合
で二軸押出機(混合温度250℃)にて混合した。使用
したカーボンナノチューブは、直径0.15μm、長さ
1〜20μm、嵩比重0.04g/cc、真比重2.0
g/ccのものを使用した。作成した混合物を、二軸押
出機(押出機温度250℃)にて口金から押出しシート
を作成した。得られた成形体の厚みは0.3mmであっ
た。
【0014】(比較例)比較例としてカーボン短繊維
(東邦テナックス(株)製 「HTA−0040」)と
フッ素樹脂(住友スリーエム(株)製 「THV220
G」)を重量比で、70/30の配合で二軸押出機(混
合温度250℃)にて混合した。使用したカーボン短繊
維は、直径4〜7μm、長さ40〜1,000μm、嵩
比重0.07g/cc、真比重1.77g/ccのもの
を使用した。作成した混合物を、二軸押出機(押出機温
度250℃)にて口金から押出しシートを作成した。得
られた成形体の厚みは0.3mmであった。
【0015】得られた熱可塑性成形体の体積抵抗値を測
定した。測定方法はJIS K 7194に準じて、以
下のように行った。 1. 測定装置 Loresta HP (三菱化学(株)製) 2. 測定方式 四端子四探針法(ASPタイププローブ) 3. 測定印可電流100mA
【0016】上記方式にて測定した体積抵抗値を表1に
示した。
【表1】
【0017】表1に示す通り、カーボン短繊維に比べ、
フッ素樹脂とカーボンナノチューブの割合が本発明の範
囲にある熱可塑性樹脂成形体は、体積抵抗値が0.5Ω
・cm以下となり、優れた導電性を示すことがわかっ
た。
【0018】
【発明の効果】上述したように、本発明の熱可塑性樹脂
成形体は、導電性が高く、耐熱性と耐蝕性を兼ね備えた
高分子材料である。特に、体積抵抗値が小さく、耐食性
に優れ、比較的低コストで生産可能なことから、固体高
分子型燃料電池や大容量キャパシタなどへの利用性が大
きい。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂に導電剤を含んでなる成形
    体であって、その導電剤がカーボンナノチューブである
    ことを特徴とする熱可塑性樹脂成形体。
  2. 【請求項2】 成形体の体積抵抗値が0.5Ω・cm以
    下であることを特徴とする請求項1記載の熱可塑性樹脂
    成形体。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂がフッ素樹脂、フッ素ゴ
    ム、ポリオレフィン及びポリオレフィンエラストマーか
    ら選ばれてなることを特徴とする請求項1又は2記載の
    熱可塑性樹脂成形体。
  4. 【請求項4】 熱可塑性樹脂と導電剤の割合が、熱可塑
    性樹脂/導電剤=40/60〜85/15(重量比)で
    あることを特徴とする請求項1乃至3ののいずれか1項
    記載の熱可塑性樹脂成形体。
JP2001399718A 2001-12-28 2001-12-28 導電性に優れた熱可塑性樹脂成形体 Pending JP2003192914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399718A JP2003192914A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 導電性に優れた熱可塑性樹脂成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399718A JP2003192914A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 導電性に優れた熱可塑性樹脂成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003192914A true JP2003192914A (ja) 2003-07-09

Family

ID=27604629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399718A Pending JP2003192914A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 導電性に優れた熱可塑性樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003192914A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004039883A1 (ja) * 2002-10-29 2004-05-13 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素樹脂組成物、含フッ素成形品、含フッ素層含有積層体及び含フッ素層含有積層体使用方法
WO2005042636A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Junkosha Inc. フッ素樹脂組成物
WO2006098283A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び該樹脂組成物の成形体
EP1869120A1 (en) * 2005-04-04 2007-12-26 Showa Denko Kabushiki Kaisha Electrically conducting curable resin composition, cured product thereof and molded article of the same
JP2008024800A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
CN100387649C (zh) * 2003-10-31 2008-05-14 株式会社润工社 含氟树脂组合物
CN100431950C (zh) * 2005-06-03 2008-11-12 中国科学院长春应用化学研究所 镍氧化物催化燃烧聚烯烃制备碳纳米管材料的方法
JP2008539539A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 コンパニ・プラステイツク・オムニウム 導電性ptfeテープ
JP2009001833A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 Nissin Kogyo Co Ltd 繊維複合材料
JP2009161652A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
WO2011070813A1 (ja) 2009-12-12 2011-06-16 大陽日酸株式会社 複合樹脂材料粒子及びその製造方法
KR101160853B1 (ko) * 2009-12-18 2012-07-02 주식회사 미트 면상발열체 시트 제조장치 및 그의 제조방법
US8971553B2 (en) 2009-04-27 2015-03-03 Nitto Denko Corporation Electret material and electrostatic-type acoustic transducer
US9183966B2 (en) 2011-02-07 2015-11-10 Taiyo Nippon Sanso Corporation Composite resinous particles, method of producing composite resinous particles, composite resin molded body, and method of producing same
US10435519B2 (en) 2009-01-20 2019-10-08 Taiyo Nippon Sanso Corporation Composite resinous material particles and process for producing same

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004039883A1 (ja) * 2002-10-29 2006-03-02 ダイキン工業株式会社 含フッ素樹脂組成物、含フッ素成形品、含フッ素層含有積層体及び含フッ素層含有積層体使用方法
JP5092197B2 (ja) * 2002-10-29 2012-12-05 ダイキン工業株式会社 含フッ素樹脂組成物、含フッ素成形品、含フッ素層含有積層体及び含フッ素層含有積層体使用方法
WO2004039883A1 (ja) * 2002-10-29 2004-05-13 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素樹脂組成物、含フッ素成形品、含フッ素層含有積層体及び含フッ素層含有積層体使用方法
CN100387649C (zh) * 2003-10-31 2008-05-14 株式会社润工社 含氟树脂组合物
WO2005042636A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Junkosha Inc. フッ素樹脂組成物
KR100779967B1 (ko) * 2003-10-31 2007-11-28 가부시키가이샤 쥰코샤 불소수지 조성물
US7981959B2 (en) 2005-03-16 2011-07-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Resin composition, process for producing the same and molding of the resin composition
JP2006257242A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び該樹脂組成物の成形体
WO2006098283A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び該樹脂組成物の成形体
US8747703B2 (en) 2005-04-04 2014-06-10 Showa Denko K.K. Electrically conducting curable resin composition, cured product thereof and method for producing the same
EP1869120A4 (en) * 2005-04-04 2010-01-06 Showa Denko Kk ELECTRICALLY CURABLE HARDENING RESIN COMPOSITION, HARDENED PRODUCT THEREOF AND SHAPED ARTICLES THEREOF
EP1869120A1 (en) * 2005-04-04 2007-12-26 Showa Denko Kabushiki Kaisha Electrically conducting curable resin composition, cured product thereof and molded article of the same
JP2008539539A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 コンパニ・プラステイツク・オムニウム 導電性ptfeテープ
CN100431950C (zh) * 2005-06-03 2008-11-12 中国科学院长春应用化学研究所 镍氧化物催化燃烧聚烯烃制备碳纳米管材料的方法
JP2009001833A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 Nissin Kogyo Co Ltd 繊維複合材料
JP2008024800A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
JP2009161652A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
US10435519B2 (en) 2009-01-20 2019-10-08 Taiyo Nippon Sanso Corporation Composite resinous material particles and process for producing same
US8971553B2 (en) 2009-04-27 2015-03-03 Nitto Denko Corporation Electret material and electrostatic-type acoustic transducer
KR20120120164A (ko) 2009-12-12 2012-11-01 타이요 닛폰 산소 가부시키가이샤 복합 수지 재료 입자 및 그 제조 방법
WO2011070813A1 (ja) 2009-12-12 2011-06-16 大陽日酸株式会社 複合樹脂材料粒子及びその製造方法
KR101160853B1 (ko) * 2009-12-18 2012-07-02 주식회사 미트 면상발열체 시트 제조장치 및 그의 제조방법
US9183966B2 (en) 2011-02-07 2015-11-10 Taiyo Nippon Sanso Corporation Composite resinous particles, method of producing composite resinous particles, composite resin molded body, and method of producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003192914A (ja) 導電性に優れた熱可塑性樹脂成形体
JP5152711B2 (ja) 充填剤並びに非相溶性の樹脂若しくはエラストマーにより構成される構造体およびその製造方法若しくはその用途
JP6346291B2 (ja) 電気的接続構造
CA2410211C (en) Nanocomposite for fuel cell bipolar plate
CN100358056C (zh) 导电树脂薄膜、集电器及其制备方法
TWI241732B (en) Mesh reinforced fuel cell separator plate
JP2006269090A (ja) 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP2008207404A (ja) 導電性フィルムおよび前記フィルムを有する複合フィルム
US20090130527A1 (en) Planar fuel cell having catalyst layer with improved conductivity
JP4072371B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2007324146A (ja) 燃料電池用セパレータ
WO2017150470A1 (ja) 樹脂多孔質膜及びその製造方法
JP2005209641A (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP4070707B2 (ja) フッ素樹脂組成物
JP2004014272A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2004031468A (ja) 電気二重層キャパシター用集電体
JP4349793B2 (ja) 導電性樹脂積層フィルム及びその製造方法
CA2317059A1 (en) Electrically conducting members
JP2005133002A (ja) フッ素樹脂組成物
US20100021790A1 (en) Elastomeric bipolar plates
JP2003105098A (ja) 導電性に優れた熱可塑性樹脂成形体
JP3981748B2 (ja) 導電性熱可塑性樹脂フィルム及びその製造方法
JP2004192855A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP2004207097A (ja) 導電性樹脂組成物
JP2004323653A (ja) 導電性樹脂フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061006

A521 Written amendment

Effective date: 20061122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Effective date: 20070827

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20070831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080125