JP2003192538A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JP2003192538A
JP2003192538A JP2001395148A JP2001395148A JP2003192538A JP 2003192538 A JP2003192538 A JP 2003192538A JP 2001395148 A JP2001395148 A JP 2001395148A JP 2001395148 A JP2001395148 A JP 2001395148A JP 2003192538 A JP2003192538 A JP 2003192538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer particles
composite polymer
average particle
pores
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001395148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3881887B2 (ja
Inventor
Koji Yoda
幸司 衣田
Masayuki Narita
将之 成田
Takuya Sawada
拓也 澤田
Yasuyuki Hattori
泰幸 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001395148A priority Critical patent/JP3881887B2/ja
Priority to TW91123692A priority patent/TWI231216B/zh
Priority to CN 02156802 priority patent/CN1245932C/zh
Publication of JP2003192538A publication Critical patent/JP2003192538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881887B2 publication Critical patent/JP3881887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】白うきのない自然な仕上がり感が得られ、毛
穴、小じわ等の目立ち等の形態上の難点を効果的に改善
しうる化粧料を提供すること。 【解決手段】平均粒子径が0.12〜5.0μmである
白色無機顔料を含有した平均粒子径5〜40μmの球状
複合ポリマー粒子を含有してなる化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、白うきの少ない自
然な仕上がり感が得られる、更に毛穴、小じわ等の目立
ち等の形態上の難点を見え難くする効果に優れた化粧料
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、皮膚上の毛穴、小じわ等の目立ち
等の形態上の難点を、化粧料によりカバーするために、
隠蔽力の高い顔料、即ち、屈折率が高く、且つ微粒子の
着色力の高い顔料、例えば、二酸化チタン、ベンガラ、
黄酸化鉄、黒酸化鉄、有機色素等を化粧料に配合して、
該形態上の難点に対するカバー力を高め、これによって
肌に存在する毛穴、小じわ等の目立ち等の形態上の難点
を隠すことが行われている。しかしながら、このような
隠蔽力の高い顔料を多く含有した化粧料は、シミ・ソバ
カス等の色調上の難点に対しては効果があるものの、毛
穴・小じわ等の目立ち等の形態上の難点に対しては、あ
まり効果が無く、逆に毛穴、小じわ等を目立たせてしま
うという欠点を有する。また、前記隠蔽力の高い顔料を
多く含有した化粧料によれば、厚化粧感を呈し、不透明
になるため、肌の自然な感じが損なわれやすいという欠
点を有する。
【0003】一方、形態上の難点をカバーするための他
の化粧料として、拡散反射型粉体を含有した化粧料(特
開昭60−228406号公報)が提案されている。し
かしながら、この化粧料に用いられる拡散反射型粉体
は、毛穴、小じわ等の目立ち等の形態上の難点に対して
は、若干の効果を有するものの、仕上がった感じが白っ
ぽく、不自然であり、粉っぽい仕上がりを呈しがちであ
るという欠点を有する。
【0004】また、形態上の難点をカバーするためのさ
らに他の化粧料として、金属酸化物を内包した樹脂粉体
を含有した化粧料(特開平8−208437号公報)が
提案されている。しかしながら、前記金属酸化物を内包
した樹脂粉体を含有した化粧料においては、紫外線遮蔽
能を発現させるために、平均粒子径が小さく、かつ高透
明性である金属酸化物が用いられるので、かかる化粧料
を使用した場合、毛穴や小じわ等の凹部に付着しても十
分な隠蔽性が得られにくいという欠点を有する。したが
って、前記金属酸化物を内包した樹脂粉体を含有した化
粧料によれば、凹部を明るくすることができず、毛穴、
小じわ等の目立ち等の形態上の難点を隠蔽する効果が得
られにくいという欠点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、白う
きのない自然な仕上がり感が得られ、毛穴、小じわ等の
目立ち等の形態上の難点を効果的に改善しうる化粧料を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、平均粒子径が
0.12〜5.0μmである白色無機顔料を含有した平
均粒子径5〜40μmの球状複合ポリマー粒子を含有し
てなる化粧料に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の化粧料は、平均粒子径が
0.12〜5.0μmである白色無機顔料を含有した球
状複合ポリマー粒子であって、かつ平均粒子径が5〜4
0μmである球状複合ポリマー粒子を含有する。前記球
状複合ポリマー粒子においては、前記平均粒子径を有す
る白色無機顔料を含有するため、かかる球状複合ポリマ
ー粒子を含有した化粧料によれば、毛穴、小じわ等の目
立ち等の形態上の難点を効果的に改善するに充分な隠蔽
性を得ることができる。
【0008】本明細書において、「球状複合ポリマー粒
子」とは、ポリマーと白色無機顔料とを複合化させて得
られた粒子をいう。
【0009】また、前記用語「球状複合ポリマー粒子」
に使用される用語「球状」には、真球状のもの;略球状
のもの;正反射及び/又は乱反射を抑制する性質を発現
する回転楕円体;球状のものの表面に凸凹のあるもの等
が含まれる。
【0010】本発明において、平均粒子径は、エタノー
ルを測定溶媒とし、レーザ回折式粒度分布測定器を用い
て測定されて得られる体積基準平均粒子径により得られ
た値をいう。
【0011】前記白色無機顔料は、平均粒子径が0.1
2〜5.0μmであり、より好ましくは0.13〜3.
0μmであり、更に好ましくは0.15〜2.0μmで
ある。前記白色無機顔料の平均粒子径が上記範囲内であ
れば、白色無機顔料が呈する隠蔽性が高くなるので、透
明性が低くなるため、該白色無機顔料とポリマーとを複
合化させた際に、毛穴、小じわ等の目立ち等の形態上の
難点に対して効果的な隠蔽性を充分に得ることができる
という優れた性質を発現する。
【0012】また、前記白色無機顔料の屈折率は、特に
限定されないが、屈折率が1.5〜2.8であることが
好ましく、更には屈折率が2.0〜2.7であることが
より好ましい。屈折率が1.5以上だと、透明性が低く
なるため、毛穴、小じわ等の目立ち等の形態上の難点に
対して効果的な隠蔽性を充分に得ることができる。な
お、前記屈折率として、文献値〔例えば、「化学便
覧」、日本化学会編、(1993年発行);「窯業工学
ハンドブック」、社団法人日本セラミックス協会編、
(1984年発行)等に記載の値が用いられ、文献値の
ない物質については、液浸法によって測定した値が用い
られる。前記液浸法とは、屈折率を測定する方法であっ
て、顕微鏡下で、屈折率が既知の液体に浸した試料と該
液体との境界線付近を観察することを含む方法をいう
〔坪井誠太郎著、「偏向顕微鏡」(1955)〕。前記
液浸法は、液体に浸した試料と該液体との境界線付近に
おいて、一般に、Becke(ベッケ)線と呼ばれる輝
線が見えるが、試料と等しい屈折率を有する液体中で
は、境界もBecke線も見えなくなるという現象を利
用した測定方法である。
【0013】前記白色無機顔料としては、例えば、酸化
アルミニウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸
化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化チタン(ルチル型、ア
ナターゼ型等)等の金属酸化物;酸化亜鉛/酸化チタン
複合酸化物、酸化アルミニウム/酸化マグネシウム複合
酸化物、酸化カルシウム/酸化ジルコニウム複合金属酸
化物等の複合酸化物;硫酸バリウム等の硫酸塩;炭酸カ
ルシウム等の炭酸塩等が挙げられ、化粧料中における安
定性等の観点から、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化
ジルコニウム、酸化チタン、酸化亜鉛/酸化チタン複合
酸化物が好ましい。前記白色無機顔料は、単独又は2種
以上を組み合わせて用いてもよい。また、前記白色無機
顔料は、必要に応じて、表面処理、例えば、撥水性を付
与するシリコーン処理、撥水・撥油性を付与するフッ素
処理等を施してもよい。本発明において、前記シリコー
ン処理を施した白色無機顔料を用いた場合、一般的な有
機溶媒中への分散性に優れ、前記フッ素処理を施した白
色無機顔料を用いた場合、フッ素系溶媒中への分散性に
優れる。
【0014】球状複合ポリマー粒子中における前記白色
無機顔料の含有量は、充分な隠蔽性を得、毛穴、小じわ
等の目立ち等の形態上の難点を効果的に隠蔽する観点か
ら、5重量%以上が好ましく、また、毛穴、小じわ等の
目立ち等を抑制する観点から、60重量%以下が好まし
い。具体的には、球状複合ポリマー粒子中における前記
白色無機顔料の含有量は、5〜60重量%が好ましく、
特に20〜50重量%が好ましい。
【0015】また、白色無機顔料を含有した球状複合ポ
リマー粒子の密度は、飛散等のない粒子の良好なハンド
リング性を充分に発揮させる観点から、1.0g/cm
3 以上であり、好ましくは、1.1g/cm3 以上であ
り、より好ましくは、1.25g/cm3 以上であり、
化粧料中で球状複合ポリマー粒子が同重量配合されてい
ても低密度である場合には粒子の数が多くなって、粒子
の総体積が高密度の場合より体積的に大きくなり、皮膚
上の凹部を効果的に埋める性質を充分に発現させる観点
から、4.0g/cm3 以下であり、好ましくは、2.
5g/cm3 以下であり、より好ましくは、3.0g/
cm3 以下であることが望ましい。
【0016】前記球状複合ポリマー粒子の平均粒子径
は、毛穴やしわ部への選択付着性を発現させ、皮丘部へ
の球状複合ポリマー粒子の付着を抑制し、化粧後に自然
な仕上がり感を得る観点から、5μm以上であり、ざら
つき感等を抑制して良好な使用感を得る観点から、40
μm以下である。具体的には、前記球状複合ポリマー粒
子の平均粒子径は、5〜40μmであり、8〜30μm
が好ましく、10〜20μmがより好ましい。
【0017】また、球状複合ポリマー粒子の隠蔽性は1
0〜50が好ましく、特に15〜40が好ましい。この
隠蔽性が10以上だと、毛穴、小じわ等を十分に隠蔽で
き、50以下では毛穴、小じわが白くなくて目立たな
い。本発明において隠蔽性は、実施例に示す方法によっ
て求められる。
【0018】球状複合ポリマー粒子に用いられるポリマ
ーとしては、疎水的な性質を示し、重合体が透明若しく
は半透明であり化粧品に通常用いられる、化粧品原料基
準記載のものであれば特に限定されるものではなく、例
えば、ナイロン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリメチルメ
タクリレート等の(メタ)アクリル系樹脂、ポリエチレ
ン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリウレタン樹脂等の熱可
塑性樹脂、シリコーン樹脂、ラウリル(メタ)アクリレ
ート−エチレングリコールジ(メタ)アクリレートコポ
リマー、イソステアリルアクリレート−ジビニルベンゼ
ンコポリマー架橋ポリウレタン樹脂等の架橋ポリマー樹
脂等が挙げられる。なかでも、物理的及び化学的強固で
あるという観点から、架橋ポリマー樹脂が好ましい。
【0019】前記ポリマーと白色無機顔料とを複合化さ
せる方法は、用いられるポリマーの種類により適宜選択
することができる。例えば、ポリマーの種類がナイロン
樹脂の場合、パラフィン等と環状ラクタムとを混合し
て、加熱、溶解させ、得られた混合物に、所望量の白色
無機顔料の粉末を添加し、かき混ぜながら、重合促進
剤、例えば、三塩化リン等を添加し、アルカリ重合を行
ない、粒子を得、更に該粒子を濾別し、得られた粒子
を、有機溶剤、例えば、イソプロピルアルコール、ベン
ゼン等で洗浄し、ついで、乾燥する方法等が挙げられ
る。また、例えば、ポリマーの種類がシリコーン樹脂の
場合、アンモニア、アミン等の水溶液と白色無機顔料の
粉末とを混合し、得られた混合物に加水分解性シラン、
アルコキシシラン、アセトキシシラン等を混合してアル
コキシシラン等を加水分解し、ついで、アルコキシシラ
ン等の加水分解産物と、アルコキシシラン等の加水分解
産物又は加水分解されていないアルコキシシラン等との
縮合反応を行ない、粒子を得、更に該粒子を濾別し、そ
の後、得られた粒子を水洗して乾燥する方法等が挙げら
れる。さらに、例えば、ポリマーの種類が、ラウリルメ
タアクリレート−エチレングリコールジメタアクリレー
トコポリマーの場合、モノマーとしてラウリルメタクリ
レートとエチレングリコールジメタクリレートと、重合
開始剤としてのラウロイルパーオキサイドとを混合し、
溶解し、その後、得られた混合物に、所望量の白色無機
顔料を添加して分散させ、更に、得られた分散液をポリ
ビニルアルコール水溶液に添加して分散させ、撹拌しな
がら加熱して重合(懸濁重合)を行ない、粒子を得、該
粒子を濾別し、得られた粒子を水洗して乾燥する方法等
が挙げられる。
【0020】また、球状複合ポリマー粒子内における白
色無機顔料の分散状態は、隠蔽性等の光学的特性の観点
から、高分散状態であることが望ましい。前記分散状態
をコントロールする方法としては、ホモジナイザー、高
圧ホモジナイザー、超音波分散機、アトライターミル、
ボールミル等の機械を用いる分散方法;低分子界面活性
剤〔例えば、アニオン性界面活性剤(例えば、ラウリル
硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル
硫酸ナトリウム等)、カチオン性界面活性剤、ノニオン
性界面活性剤等〕、高分子分散剤〔例えば、デンプン、
ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、
メチルポリシロキサン等〕等を用いる分散方法等が挙げ
られる。
【0021】前記球状複合ポリマー粒子は、単独又は2
種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0022】化粧料中における前記球状複合ポリマー粒
子の含有量は、剤型等により異なり特に制限されない
が、0.1〜50重量%、好ましくは、1〜20重量%
であることが望ましい。前記球状複合ポリマー粒子の含
有量は、上記範囲内であれば、毛穴、小じわ等の目立ち
を見え難くする効果に優れるとともに、使用感も良好で
あり好ましい。
【0023】また、本発明の化粧料には、白うきのない
自然な仕上がり感を得、毛穴、小じわ等の目立ち等の形
態上の難点を改善するという本発明の化粧料が有する効
果を発揮させうるものであれば、必要に応じて、通常の
化粧料に配合される成分を配合することができる。具体
的には、本発明の化粧料には、白うきのない自然な仕上
がり感を得、毛穴、小じわ等の目立ち等の形態上の難点
を改善するという本発明の化粧料が有する効果を発揮さ
せうる量的及び質的範囲で、例えば、ワセリン、ラノリ
ン、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、高級脂
肪酸、高級アルコール等の固形・半固形油分;オリーブ
油、ホホバ油、ひまし油、スクワラン、流動パラフィ
ン、エステル油、ジグリセリド、トリグリセリド等の流
動油分;メチルポリシロキサン等のシリコーン油;パー
フルオロポリエーテル、フッ素変性シリコーン等のフッ
素系油剤;水溶性及び/又は油溶性ポリマー;水;マイ
カ、タルク、セリサイト、硫酸バリウム等の体質顔料、
ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化チタン等の無機着
色顔料、赤色226号、黄色401号等の有機着色顔
料、有機着色顔料をポリマー等でカプセル化したカプセ
ル化有色顔料、有機色素等の色剤、その他防腐剤、酸化
防止剤、増粘剤、香料、紫外線吸収剤、紫外線遮蔽剤、
殺菌剤、制汗剤、保湿剤等を配合してもよい。
【0024】本発明の化粧料は、粉末固形型、高含油粉
末固形型、油分散型、水分散型、油中水乳化液、水中油
乳化液等の剤型として用いられうるが、皮膚上の形態上
の難点を効果的に隠すために、化粧下地として用いるこ
とが好適である観点から、液状化粧料に好適である。
【0025】本発明の化粧料は、具体的には、例えば、
パウダーファンデーション、液状ファンデーション、半
固形ファンデーション、乳化液状ファンデーション、マ
スカラ等のメイクアップ化粧料、サンスクリーン乳化液
等の乳化液等の薬用化粧料として用いられうるが、化粧
下地として用いることが好適である観点から、特に、液
状ファンデーション、乳化液状ファンデーション、乳化
液に好適である。
【0026】本発明の化粧料は、前記球状複合ポリマー
粒子に加え、透明性が高く、光拡散透過性(ぼかし効
果)が大きな他の球状粒子をさらに含有してもよい。前
記球状粒子をさらに含有した化粧料によれば、より一
層、白浮きのない自然な仕上がり感が得られ、毛穴、小
じわ等の目立ち等の形態上の難点を改善するという効果
を発現する。
【0027】ここで、前記用語「球状粒子」に使用され
る用語「球状」には、前記「球状複合ポリマー粒子」に
使用される用語「球状」と同様のものが含まれる。
【0028】前記球状粒子は、皮丘部から皮溝部にかけ
て均一に付着するものであり、好適な球状粒子として
は、平均粒子径が1〜10μm、好ましくは2〜9μm
であり、屈折率が1.3〜1.8、好ましくは1.4〜
1.6である球状粒子が挙げられる。球状粒子の屈折率
が、1.8以下であれば、より、自然な仕上がり感を得
ることができ、球状粒子の平均粒子径が、1μm以上で
あれば、球状粒子は、化粧膜に埋もれず、毛穴、小じわ
等と皮丘部の境界部をぼかして見えにくくする効果であ
る「ぼかし効果」を充分に発現し、10μm以下だと、
その効果感が向上する。
【0029】本発明において、球状粒子は、正反射、乱
反射を抑制する効果を有するものであればよく、同様の
効果があれば、回転楕円体や表面に凹凸のある粒子であ
ってもよい。このような球状粒子の具体例として、球状
であるシリカ、アルミナ等の金属酸化物、硫酸バリウム
等の硫酸塩、炭酸カルシウム等の炭酸塩等の無機化合
物、ポリメチルメタクリレート等の熱可塑性樹脂、ナイ
ロン樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、架橋ポリマ
ー等の高分子化合物等から選ばれる1種又は2種以上の
混合物として使用することができる。
【0030】化粧料中における前記球状粒子の含有量
は、化粧料の形状により異なり特に制限されないが、
0.1〜30重量%、好ましくは0.5〜10重量%で
あることが望ましい。前記球状粒子の含有量は、上記範
囲内であれば、毛穴、小じわ等の目立ち等の形態上の難
点を見えにくくする効果に優れるとともに、使用感も良
好であり好ましい。
【0031】また、必要に応じて、前記通常の化粧料に
配合される成分を配合することができる。
【0032】
【実施例】(評価方法) 1.隠蔽性 (イ)球状複合ポリマー粒子1.304gを、シリコー
ンオイル(信越化学(株)製、商品名:KF−96−1
000cs)15gに添加し、得られた混合物をホモデ
ィスパー(特殊機化工業(株)製、商品名:TKオート
ホモミキサー)にて、800 r/min で2分間予備分散し、
ついで、6000 r/minで5分間分散させて、分散混合物を
得る。その後、真空脱気を行ない、サンプル分散液を得
る。 (ロ)20μmのスペーサーを挟んだガラス製セルに、
前記サンプル分散液を注入し、該セルの片面に黒色人工
皮革を張り付け、もう一方の面を色差計(日本電色工業
製、商品名:SE2000型)にセットして測色し、L
* 、a * 、b * 表色素で、L1* 値(色の明るさ; 明度)
、a1* 値(赤−緑方向の色度)及びb1* 値(黄−青方
向の色度)のそれぞれを求める。これとは別に、サンプ
ル分散液を注入せずに、黒色人工皮革を張り付けたガラ
ス製セルにて同様に測色し、同様にL2 * 値(色の明る
さ;明度)、a2* 値(赤−緑方向の色度)及びb2*
(赤−青方向の色度)のそれぞれを求め、下記式: ΔE={(L1 * −L2* )2+(a1 * −a2* )2+(b1 * −b2
* )21/2 に従って色差ΔEを求める。前記ΔEを隠蔽性の値とす
る。
【0033】2.平均粒子径の測定方法 エタノールに、球状複合ポリマー粒子を適量添加し、得
られた混合物を超音波分散機に供し、約10分間分散さ
せる。次いで、得られた分散液を、粒度分布測定器(堀
場製作所製、商品名:LA−920)に供し、分散溶
媒:エタノール、循環速度:4、超音波分散:1分間に
て体積平均粒子径を測定する。
【0034】製造例1 300mL容のビーカーに、ラウリルメタクリレート:
56g、エチレングリコールジメタクリレート:19g
及びラウロイルパーオキシド:1.5gを仕込み、溶液
を得た。また、平均粒子径0.25μmの酸化チタン
(石原産業製、商品名:CR−50)を、メチルハイド
ロジェンポリシロキサンを用いて撥水処理(酸化チタン
に対して2%)した。ついで、得られた溶液と、撥水処
理した酸化チタン50gとを混合し、ついで分散させ
て、分散液を得た。その後、前記分散液を1重量%ポリ
ビニルアルコール(日本合成化学工業製、商品名:ゴー
セノールGH−17)水溶液750gに添加し、超音波
分散機を用いて分散した(平均粒子径:11.5μ
m)。得られた分散液を1000mL容のセパラブルフ
ラスコに仕込み、その後、該セパラブルフラスコ内の気
相を窒素置換した。ついで、前記分散液を150 r/min
で撹拌しながら、75℃で8時間、窒素雰囲気下に維持
して、重合を行なった。重合終了後、得られた産物を濾
過して固体を回収し、水で洗浄し、ついで、減圧乾燥し
て、白色無機顔料含有球状複合ポリマー粒子(平均粒子
径:12.9μm、白色無機顔料含有率:40重量
%):120gを得た。前記評価方法に従い、前記白色
無機顔料含有球状複合ポリマー粒子の隠蔽性を測定した
結果、隠蔽性は、27.0であった。
【0035】製造例2 製造例1で使用した撥水処理した酸化チタンに代えて、
未処理の酸化チタンを用いたほかは、製造例1と同様の
操作を行ない、白色無機顔料含有球状複合ポリマー粒
子:118gを得た(平均粒子径11.0μm、白色顔
料含有率:40重量%)。前記評価方法に従い、前記白
色無機顔料含有球状複合ポリマー粒子の隠蔽性を測定し
た結果、隠蔽性は、22.4であった。
【0036】製造例3 300mL容のビーカーに、スチレン:75g及びラウ
ロイルパーオキシド:2.0gを仕込み、溶液を得た。
得られた溶液と、製造例1で使用した撥水処理を施した
酸化チタン:25gとを混合し、ついで、分散させて、
分散液を得た。その後、前記分散液を1重量%ポリビニ
ルアルコール(日本合成化学工業製、商品名:ゴーセノ
ールGH−17)水溶液750gに添加し、ついで、超
音波分散機を用いて分散した(平均粒子径:11.5μ
m)。得られた分散液を1000mL容のセパラブルフ
ラスコに仕込み、その後、該セパラブルフラスコ内の気
相を窒素置換した。ついで、前記分散液を、150 r/m
inで撹拌しながら、75℃で8時間、窒素雰囲気下で維
持して、重合を行なった。重合終了後、得られた産物を
濾過して固体を回収し、水で洗浄し、ついで、減圧乾燥
して白色無機顔料含有球状複合ポリマー粒子(平均粒子
径:11.2μm、白色無機顔料含有率:25重量
%):96gを得た。前記評価方法に従い、前記白色無
機顔料含有球状複合ポリマー粒子の隠蔽性を測定した結
果、隠蔽性は、20.1であった。
【0037】比較製造例1 製造例1で使用した撥水処理した酸化チタンに代えて、
平均粒子径が60nm(0.06μm)の紫外線吸収剤
グレードの酸化チタン(商品名:MT−600B、テイ
カ社製)を、製造例1と同様に撥水処理して得られた撥
水処理した酸化チタン25gを添加したほかは、製造例
1と同様の操作を行ない、白色無機顔料含有球状複合ポ
リマー粒子(平均粒子径:11.0μm、白色無機顔料
含有率25重量%):120gを得た。前記評価方法に
従い、前記白色無機顔料含有球状複合ポリマー粒子の隠
蔽性を測定した結果、隠蔽性は、9.1であった。
【0038】比較製造例2 300mL容のビーカーに、ラウリルメタクリレート:
56g、エチレングリコールジメタクリレート:19g
及びラウロイルパーオキシド:1.5gを仕込み、溶液
を得た。また、平均粒子径0.45μmの酸化チタン
(石原産業製、商品名:CR−50)を、メチルハイド
ロジェンポリシロキサンを用いて、撥水処理(酸化チタ
ンに対して2%)した。その後、前記分散液を1重量%
ポリビニルアルコール(日本合成化学工業製、商品名:
ゴーセノールGH−17)水溶液750gに添加し、つ
いで、超音波分散機を用いて充分に分散した(平均粒子
径:3.5μm)。次いで、得られた分散液を1000
mLのセパラブルフラスコに仕込み、その後、該セパラ
ブルフラスコ内の気相を窒素置換した。ついで、前記分
散液を、250r/min で撹拌しながら、75℃で8時
間、窒素雰囲気下で維持して重合を行なった。重合終了
後、得られた産物を濾過して固体を回収し、水で洗浄
し、ついで、減圧乾燥して白色無機顔料含有球状複合ポ
リマー粒子(平均粒子径:3.2μm、白色無機顔料含
有率:40重量%):120gを得た。前記評価方法に
従い、前記白色無機顔料含有球状複合ポリマー粒子の隠
蔽性を測定した結果、この白色無機顔料含有球状複合ポ
リマー粒子の隠蔽性は、42.4であった。
【0039】実施例1 製造例1〜3並びに比較製造例1及び2で得られた白色
無機顔料含有球状複合ポリマー粒子を用い、表1に示す
組成で、以下のように、液状ファンデーションを製造
し、該液状ファンデーションを使用したときの毛穴の見
え難さ、小じわの見え難さ、自然な仕上がり感を評価し
た。
【0040】(製法)表1に示す組成で、成分(1)〜
(3)のいずれかと、成分(4)〜(7)とを混合し、
得られた混合物を粉砕機に供して、粉砕した。得られた
粉砕物を、成分(10)に添加し、ディスパーで分散さ
せ、液状ファンデーション(本発明品1〜3)を得た。
また、成分(1)〜(3)のいずれかの成分の代わり
に、成分(8)又は(9)を用い、本発明品1〜3の製
法と同様に、液状ファンデーション(比較品1及び2)
を得た。
【0041】(評価方法)それぞれの液状ファンデーシ
ョンを用いて化粧したときの毛穴、小じわ等の目立ち等
の形態上の難点を改善できているか否かの評価として、
毛穴の見え難さ、小じわの見え難さ及び自然な仕上がり
感について、20人の専門パネラーにより、下記評価基
準で評価した。
【0042】〔評価基準〕 毛穴の見え難さ ◎:16人以上が毛穴が見え難いと評価した。 ○:11〜15人が毛穴が見え難いと評価した。 △:6〜10人が毛穴が見え難いと評価した。 ×:5人以下が毛穴が見え難いと評価した。 小じわの見え難さ ◎:16人以上が小じわが見え難いと評価した。 ○:11〜15人が小じわが見え難いと評価した。 △:6〜10人が小じわが見え難いと評価した。 ×:5人以下が小じわが見え難いと評価した。 自然な仕上がり感 ◎:16人以上が自然な仕上がり感があると評価した。 ○:11〜15人が自然な仕上がり感があると評価し
た。 △:6〜10人が自然な仕上がり感があると評価した。 ×:5人以下が自然な仕上がり感があると評価した。
【0043】各液状ファンデーションの評価結果を表1
に示す。
【0044】
【表1】
【0045】表1に示された結果から、球状複合ポリマ
ー粒子の隠蔽性が10未満である比較品1及び球状複合
ポリマー粒子の平均粒子径が5μm未満である比較品2
に比較して、球状複合ポリマー粒子の隠蔽性が20.1
〜27.0であり、かつ球状複合ポリマー粒子の平均粒
子径が11.0〜12.9μmである本発明品1〜3
は、いずれも、毛穴を見え難くする効果及び小じわを見
え難くする効果に優れることがわかる。さらに、本発明
品1〜3は、毛穴を見え難くする効果及び小じわを見え
難くする効果に加え、自然な仕上がり感にも優れること
がわかる。
【0046】実施例2 製造例1〜3並びに比較製造例1及び2で得られた白色
無機顔料含有球状複合ポリマー粒子を用い、表2に示す
組成で、以下のように、乳化液状ファンデーションを製
造し、該乳化液状ファンデーションを使用したときの毛
穴の見え難さ、小じわの見え難さ及び自然な仕上がり感
を評価した。
【0047】(製法)表2に示す組成で、油相成分であ
る成分(13)と成分(14)とを、室温にて混合し
た。得られた混合物に、成分(1)〜(3)のいずれか
と成分(4)〜(8)とを添加し、ディスパーで分散さ
せた。得られた産物に、水相成分である成分(11)及
び(12)を撹拌しながら添加し、得られた混合物を乳
化させ、乳化液状ファンデーション(本発明品4〜6)
を得た。また、成分(1)〜(3)のいずれかの代わり
に、成分(9)又は(10)を用い、本発明品4〜6の
製法と同様に、乳化液状ファンデーション(比較品3及
び4)を得た。
【0048】(評価方法)実施例1と同様の手法及び評
価基準により、毛穴の見え難さ、小じわの見え難さ及び
自然な仕上がり感について、評価した。各乳化液状ファ
ンデーションの評価結果を表2に示す。
【0049】
【表2】
【0050】表2に示された結果から、球状複合ポリマ
ー粒子の隠蔽性が10未満である比較品3及び球状複合
ポリマー粒子の平均粒子径が5μm未満である比較品4
に比較して、球状複合ポリマー粒子の隠蔽性が20.1
〜27.0であり、かつ球状複合ポリマー粒子の平均粒
子径が11.0〜12.9μmである本発明品4〜6
は、いずれも、毛穴を見え難くする効果及び小じわを見
え難くする効果に優れることがわかる。さらに、本発明
品4〜6は、毛穴を見え難くする効果及び小じわを見え
難くする効果に加え、自然な仕上がり感にも優れること
がわかる。
【0051】実施例3 製造例1〜3並びに比較製造例1及び2で得られた白色
無機顔料含有球状複合ポリマー粒子を用い、表3に示す
組成で、以下のように、パウダーファンデーションを製
造し、該パウダーファンデーションを使用したときの毛
穴の見え難さ、小じわの見え難さ、及び自然な仕上がり
感を評価した。
【0052】(製法)表3に示す組成で、成分(1)〜
(3)のいずれかと、成分(4)〜(7)及び成分(1
0)とを混合した。得られた混合物を、粉砕機に供し
て、粉砕した。得られた粉砕物と、成分(11)〜(1
3)を加温混合して均一にした混合物とを、高速ブレン
ダー〔三井鉱山社製、商品名:三井ヘンシュルミキサ
ー〕で混合して均一にした。得られた混合物を粉砕機に
供し、ついで、得られた粉砕物を、ふるいに通して該粉
砕物の粒度を揃えた。得られた粉砕物を、数日間放置し
た後、金皿等の容器中で圧縮成型して、パウダーファン
デーション(本発明品7〜9)を得た。また、成分
(1)〜(3)のいずれかの成分の代わりに、成分
(8)又は(9)を用い、本発明品7〜9の製法と同様
に、パウダーファンデーション(比較品5及び6)を得
た。
【0053】(評価方法)実施例1と同様の手法及び評
価基準により、毛穴の見え難さ、小じわの見え難さ及び
自然な仕上がり感について、評価した。各パウダーファ
ンデーションの評価結果を表3に示す。
【0054】
【表3】
【0055】表3に示された結果から、球状複合ポリマ
ー粒子の隠蔽性が10未満である比較品5及び球状複合
ポリマー粒子の平均粒子径が5μm未満である比較品6
に比較して、球状複合ポリマー粒子の隠蔽性が20.1
〜27.0であり、かつ球状複合ポリマー粒子の平均粒
子径が11.0〜12.9μmである本発明品7〜9
は、いずれも、毛穴を見え難くする効果及び小じわを見
え難くする効果に優れることがわかる。さらに、本発明
品7〜9は、毛穴を見え難くする効果及び小じわを見え
難くする効果に加え、自然な仕上がり感にも優れること
がわかる。
【0056】実施例4 製造例1及び3、比較製造例1及び2で得られた白色無
機顔料含有球状複合ポリマー粒子と、平均粒子径4.0
μmで屈折率1.49の球状PMMA(ポリメチルメタ
クリレート)樹脂粒子(球状粒子)又は平均粒子径8.
0μmで屈折率1.56の球状ナイロン樹脂粉体(球状
粒子)とを用い、表4に示す組成で、乳化液状ファンデ
ーションを製造し、該乳化液状ファンデーションを使用
したときの毛穴の見え難さ、小じわの見え難さ及び自然
な仕上がり感を評価した。
【0057】(製法)表4に示す組成で、成分(1)又
は(2)のいずれかと成分(3)又は(4)のいずれか
と成分(5)〜(9)とを混合した。得られた混合物
を、粉砕機に供して、粉砕した。得られた粉砕物と、成
分(14)及び(15)とを、ディスパーで分散させ
た。得られた産物に、成分(12)及び(13)を攪拌
しながら添加し、得られた混合物を乳化させ、乳化液状
ファンデーション(本発明品10及び11)を得た。ま
た、成分(1)又は(2)のいずれかの成分の代わり
に、成分(10)又は(11)を用いたほかは、本発明
品10及び11の製法と同様に操作を行ない、乳化液状
ファンデーション(比較品7、8)を得た。
【0058】(評価方法)実施例1と同様の手法及び評
価基準により、毛穴の見え難さ、小じわの見え難さ及び
自然な仕上がり感について、評価した。各乳化液状ファ
ンデーションの評価結果を表4に示す。
【0059】
【表4】
【0060】表4に示された結果から、球状複合ポリマ
ー粒子の隠蔽性が10未満である比較品7及び球状複合
ポリマー粒子の平均粒子径が5μm未満である比較品8
に比較して、球状複合ポリマー粒子の隠蔽性が20.1
〜27.0であり、かつ球状複合ポリマー粒子の平均粒
子径が11.0〜12.9μmである本発明品10及び
11は、いずれも、毛穴を見え難くする効果及び小じわ
を見え難くする効果に優れることがわかる。さらに、本
発明品10及び11は、毛穴を見え難くする効果及び小
じわを見え難くする効果に加え、自然な仕上がり感にも
優れることがわかる。
【0061】
【発明の効果】本発明の化粧料によれば、特定の組成を
有する球状複合ポリマー粒子を毛穴、小じわ等に選択的
に付着させることができるため、毛穴、小じわ等の目立
ち等の形態上の難点を見え難くすることができるという
優れた効果を奏する。さらに、本発明の化粧料によれ
ば、皮丘部への前記球状複合ポリマー粒子の付着が殆ど
ないため、全体的に明るさが均一となり、自然な仕上が
り感が得られるという優れた効果を奏する。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年10月25日(2002.10.
25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】また、形態上の難点をカバーするためのさ
らに他の化粧料として、金属酸化物を内包した樹脂粉体
を含有した化粧料(特開平−208437号公報)が
提案されている。しかしながら、前記金属酸化物を内包
した樹脂粉体を含有した化粧料においては、紫外線遮蔽
能を発現させるために、平均粒子径が小さく、かつ高透
明性である金属酸化物が用いられるので、かかる化粧料
を使用した場合、毛穴や小じわ等の凹部に付着しても十
分な隠蔽性が得られにくいという欠点を有する。したが
って、前記金属酸化物を内包した樹脂粉体を含有した化
粧料によれば、凹部を明るくすることができず、毛穴、
小じわ等の目立ち等の形態上の難点を隠蔽する効果が得
られにくいという欠点を有する。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成15年2月17日(2003.2.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、平均粒子径が
0.12〜5.0μmである白色無機顔料をポリマー粒
子内に分散させてなり、隠蔽性が10〜50である平均
粒子径5〜40μmの球状複合ポリマー粒子を含有し
てなる化粧料に関する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤田 拓也 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究所 内 (72)発明者 服部 泰幸 和歌山市湊1334番地 花王株式会社研究所 内 Fターム(参考) 4C083 AB232 AB242 AB442 AC122 AD092 AD112 AD152 BB11 BB25 BB26 BB46 CC12 DD17 DD23 EE07 EE11

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒子径が0.12〜5.0μmであ
    る白色無機顔料を含有した平均粒子径5〜40μmの球
    状複合ポリマー粒子を含有してなる化粧料。
  2. 【請求項2】 該球状複合ポリマー粒子の隠蔽性が10
    〜50である、請求項1記載の化粧料。
  3. 【請求項3】 平均粒子径が1〜10μmであって、か
    つ屈折率が1.3〜1.8である球状粒子をさらに含有
    してなる、請求項1又は2記載の化粧料。
JP2001395148A 2001-12-26 2001-12-26 化粧料 Expired - Fee Related JP3881887B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395148A JP3881887B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 化粧料
TW91123692A TWI231216B (en) 2001-12-26 2002-10-15 Cosmetics
CN 02156802 CN1245932C (zh) 2001-12-26 2002-12-13 化妆品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395148A JP3881887B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003192538A true JP2003192538A (ja) 2003-07-09
JP3881887B2 JP3881887B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=19188942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001395148A Expired - Fee Related JP3881887B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 化粧料

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3881887B2 (ja)
CN (1) CN1245932C (ja)
TW (1) TWI231216B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342409A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Kao Corp 多孔性粒子及びその製法
JP2008162942A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kao Corp 化粧料
JP2008162941A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kao Corp ポリマー粉体及びこれを含有する化粧料
US8383689B2 (en) 2009-04-29 2013-02-26 Aica Kogyo Co., Ltd. Skin cosmetics comprising cocoon-shaped polymer fine particles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342409A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Kao Corp 多孔性粒子及びその製法
JP2008162942A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kao Corp 化粧料
JP2008162941A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kao Corp ポリマー粉体及びこれを含有する化粧料
US8383689B2 (en) 2009-04-29 2013-02-26 Aica Kogyo Co., Ltd. Skin cosmetics comprising cocoon-shaped polymer fine particles

Also Published As

Publication number Publication date
TWI231216B (en) 2005-04-21
JP3881887B2 (ja) 2007-02-14
CN1428142A (zh) 2003-07-09
CN1245932C (zh) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1110535A2 (en) Cosmetic composition containing a hollow metal oxide plate powder
WO2006101122A1 (ja) 肌化粧料用色材組成物、それを用いたファンデーション、化粧方法
WO2006049696A1 (en) Novel pigments for wrinkle-hiding cosmetic applications
JP2007530610A (ja) 美容洗顔製品組成物
WO2006049697A1 (en) Novel silica- or silicate-based pigments for wrinkle-hiding cosmetic applications
US6416573B2 (en) Composite pigment and cosmetics containing the same
EP1732501A1 (en) Beauty wash compositions comprising titanium oxide
JP4931576B2 (ja) ポリマー粉体及びこれを含有する化粧料
JP5546792B2 (ja) メイクアップ化粧料
JP6130203B2 (ja) 皮膚化粧料
JP5110782B2 (ja) 顔料内包セルロースパウダー並びにそれを含有する化粧料、樹脂および塗料
JP3742612B2 (ja) 化粧料
JP4021365B2 (ja) 化粧料
JP2003192538A (ja) 化粧料
JP2008001678A (ja) 複合粉体及びこれを配合した化粧料
JPH04139109A (ja) 化粧料
JP6075845B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3492966B2 (ja) 化粧料
EP1512729A1 (en) Scaly particles and cosmetic comprising the same, coating composition, resin composition and ink composition
JP3109390B2 (ja) 肌色調整方法
JP5086594B2 (ja) 睫毛用又は眉毛用化粧料
JP5727768B2 (ja) 乳化化粧料
JPH0826932A (ja) 皮膚外用組成物
JP4777872B2 (ja) 化粧料
JP2011195485A (ja) 固形粉末化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3881887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees