JP2003175875A - 携帯自転車 - Google Patents

携帯自転車

Info

Publication number
JP2003175875A
JP2003175875A JP2001402571A JP2001402571A JP2003175875A JP 2003175875 A JP2003175875 A JP 2003175875A JP 2001402571 A JP2001402571 A JP 2001402571A JP 2001402571 A JP2001402571 A JP 2001402571A JP 2003175875 A JP2003175875 A JP 2003175875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
handle
frame
main frame
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001402571A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Miyoshi
清三 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001402571A priority Critical patent/JP2003175875A/ja
Publication of JP2003175875A publication Critical patent/JP2003175875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】自転車を構成するフレーム部をハンドル手段に
近づける様折りたたんで携帯を容易にすると共に、折り
たたんだ状態での搬送を行い易くすることを目的とす
る。 【解決手段】前輪を回転自在に軸支し、自転車の方向を
コントロールするよう構成されたハンドル手段と、前期
ハンドル手段を回転自在に挿通して支持するよう構成さ
れたハンドル支持手段と、1端を前記ハンドル支持手段
に軸支され他端にサドル部を設けたサブフレームと、後
輪を回転自在に軸支し、1端を前期ハンドル支持手段と
係合離脱出来るよう構成すると共に、中央部で、前記サ
ブフレームの中央部を軸支すると共にペタルによって自
転車を駆動するためのペタル駆動手段を設けたメインフ
レームとを備え、前記サドル部をハンドル手段に近づけ
ることによって、前記メインフレームとサブフレームを
ハンドル手段に近づけて、コンパクトな姿にたたむこと
ができるよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯用自転車に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自転車の中央部で折りたたんで小
さくする形式のものが多かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
のものでは折りたたみに時間がかかる上、全体の大きさ
が半分くらいにしかならず携帯するには不便なものであ
った。
【0004】本発明は、サドル部をハンドル部に近づけ
る事によってX字状に構成したフレームの中央部を中心
にX字状がI字状になるよう回転させてたたむよう構成
することによって瞬時に折りたたみを完了して、全体の
大きさを半分以下にし、階段等の上がり下がり時の携帯
を容易にすると共にショッピングカーなどのように押
し、引きを容易にした小型でコンパクトな携帯自転車を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の携帯自転車は前輪を回転自在に軸支し、自転
車の方向をコントロールするよう構成されたハンドル手
段と、前期ハンドル手段を回転自在に挿通して支持する
よう構成されたハンドル支持手段と、1端を前記ハンド
ル支持手段に軸支され他端にサドル部を設けたサブフレ
ームと、後輪を回転自在に軸支し、1端を前期ハンドル
支持手段と係合離脱出来るよう構成すると共に、中央部
で、前記サブフレームの中央部を軸支すると共にペタル
によって自転車を駆動するためのペタル駆動手段を設け
たメインフレームとを備え、前記サドル部をハンドル手
段に近づけることによって、前記メインフレームとサブ
フレームをハンドル手段に近づけて、コンパクトな姿に
たたむことができるよう構成するものである。
【0006】
【作用】この構成によって瞬時に小型コンパクトにたた
んでどこにでも携帯することができる。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例について図1から図7
までを参照しながら詳細に説明する。図において1は自
転車2を運転して進行方向をコントロールするハンドル
手段であり、ハンドル手段1を挿通して支えるハンドル
支持手段3に1定量回転できるよう挿通されている。1
aはハンドル手段1の下部に設けられた前輪取り付け部
であり、前輪4が軸5によって回転自在に取り付けられ
ている。6は既知の方法からなるブレーキレバーであ
り、ワイヤー7によって後輪ブレーキ8を駆動して後輪
9にブレーキ力を与える様構成されている。10はメイ
ンフレーム20の後部に設けられ自転車2を自立させる
ための既知の自転車スタンド手段であり、矢印イーロ方
向に1定量回転可能に設けられバネ10aが付勢されて
おり凸部10bを押してスタンドを立てる様構成されて
いる。11は自転車スタンド10の両サイドに軸支され
た補助車輪であり自転車2を矢印ハ方向に傾けて押し引
きするときに接地させて用いる様構成されている。又補
助車輪11の径を大きくして自転車の運転時に接地に近
づければ老人、子供用の既知のこまつき自転車として使
用できるものである。 12はハンドル支持手段3の下
部に軸13によって軸支されたサブフレームであり、上
端部12bに挿通されサドル15の高さを調整するサド
ル軸29に設けた軸14によってサドル15を矢印ホー
ホa方向に回転自在に軸支し、サブフレーム12に設け
たストッパー12aによってストップされる様構成され
ている。16はメインフレーム20に設けられペタル1
7によって自転車2を駆動する様構成された既知のペタ
ル駆動手段であり、駆動スプロケット18と駆動チェー
ン19によって後輪9に駆動力を伝達する様構成されて
いる。20はメインフレームであり、後部に設けられた
軸21に回転自在に軸支された後輪9と後輪スプロケッ
ト22が1体に設けられており、前部20aにはハンド
ル手段1及びハンドル支持手段3が挿通され、前部20
aの下面及びストッパー部20cの下面はハンドル支持
手段3の上部に形成されたテーパー部3aに案内されて
上部3bに嵌合しハンドル支持手段3に設けられたバネ
座28の上部に設けられた緩衝部材としてのバネ23に
よって前輪4及び後輪9にかかる振動衝撃を吸収するよ
う支えられ、メインフレーム20のスリット20bに挿
通されたサブフレーム12を軸24によって回転できる
様軸支されている。25は既知の前かごであり、取り付
け金具26によってハンドル支持手段3に取り付けられ
ている。 27は携帯用取手でありメインフレーム20
の上面20dに取り付けられている。サブフレーム12
を軸13を中心に矢印二方向に回転させて図2の様にた
たむときサドル15の先端15aがハンドル手段1の支
柱部1dに当たらないようサドル15を矢印ホ方向に回
転させてたたむ様構成されておりサブフレーム12がメ
インフレーム20に設けられたスリット20bに収納さ
れる様構成されている。20cはメインフレーム20の
前部下面に形成されたストッパー部であり、メインフレ
ーム20のスリット20bを2個に区別してサブフレー
ム12を矢印二方向にたたむときストッパー部20cが
ハンドル手段1の支柱部1dを押しながら矢印ト方向に
スライドするためメインフレーム20が軸24を中心に
矢印ヘ方向に回転させられる様構成されている。図6
は、自転車2を図1のように開いて通常に乗ることの出
来る状態でのメインフレーム20のストッパー部20c
がハンドル支持手段の上部3bから離れてハンドル手段
1の支柱部1dに沿って矢印ト方向に移動することを防
止する方法を説明するものでありハンドル手段1の中央
部に設けられたロック部1bは自転車の直進位置方向で
はストッパー部20cに当接してメインフレーム20の
矢印ト方向への移動を防止する様構成されているが、ハ
ンドル手段1を矢印チ方向に一定角度回転させると図7
のようにロック部1bがストッパー部20cとの当接を
解除され、サブフレーム12を矢印二方向にたたむこと
によって、メインフレーム20は矢印ト方向に移動でき
る様構成されている。1cはハンドル手段上部に形成さ
れた回り止め部であり、図7のようにメインフレーム2
0が矢印ト方向に移動してたたまれたとき、ストッパー
部20cによって仕切られたスリット20bの20ba
部に回り止め部1cが入り、同時に支柱部1dに軸30
によって軸支されたフックレバー31のフック部31a
がフックレバー31の1端に付勢されたバネ32によっ
て矢印リ方向に回転してサドル15を支持するための軸
14と係合し、ハンドル手段1の回転及びサブフレーム
12,メインフレーム20の開閉がロックされ、図2の
ように折りたたみが完了する様構成されている。図8〜
図10は本発明の他の実施例を説明するものであり、図
8図9は前記1実施例の自転車2を折りたたまれた状態
で矢印ハ方向に傾けて押し引きするための補助車輪11
を廃止して、後輪9によって自転車重量を支えて押し引
きするとき、じゃまになる駆動スプロケット18及びペ
タル17の回転を止める方法を説明するものである。メ
インフレーム20に設けられた軸33に軸支されたクラ
ッチレバー34は、常時軸21に固定された後輪9と軸
21に回転可能に設けられた後輪スプロケット22の間
を矢印ヌaーヌ方向にスライドして後輪9と後輪スプロ
ケット22との係合と解除を行う様構成されたクラッチ
板35とかみ合い可能に設けられている。36はワイヤ
ーであり、サブフレーム12に設けられたワイヤーかけ
部12cとクラッチレバー34の間に張られ、メインフ
レーム20の後部20dとクラッチレバー34の間に付
勢されたバネ37によって常時矢印ル方向にクラッチレ
バー34を回転させ、クラッチ板35を矢印ヌa方向に
スライドさせ、後輪9と後輪スプロケット22を係合さ
せる様構成されており、サブフレーム12を矢印ニ方向
に回転させてたたむとき、ワイヤー36によって、クラ
ッチレバー34は矢印ルa方向に回転してクラッチ板3
5が矢印ヌ方向にスライドし、後輪9と後輪スプロケッ
ト22の係合が解除される様構成されている。図10は
前記1実施例からロック部1bと、回り止め部1cを廃
止した構成を示すものであり、自転車2をたたんで矢印
ハ方向に傾けて押し引きし、搬送するとき、前輪4の後
部と後輪9の前部が当接しない角度ハンドル手段1を自
転車2の直進位置より矢印チ又はチa方向に回転させて
メインフレーム20とサブフレーム12を小さくたた
み、フックレバー31を軸14に係合させて、ハンドル
手段1の回転とサブフレーム12の開閉をロックする様
構成するものである。 以上のように構成された本
発明の携帯自転車について以下にその動作を説明する。
図1〜図7において、サドル15に腰掛けて、ハンドル
手段1を手でコントロールし、ペタル駆動手段16のペ
タル17を足で駆動し、後輪9を駆動して走行する既知
の自転車機能を満足するよう構成された本発明の携帯自
転車の特徴である携帯を容易とするための、折りたたん
だり開いたりする動作を説明する。図1の様に開いて乗
る状態からたたむとき、サドル15を軸14を中心に矢
印ホ方向に回転させ、ハンドル手段を矢印チ方向に一定
角度回転させてハンドル手段1のロック部1bとメイン
フレーム20のストッパー部20cとの当接を解除さ
せ、サブフレーム12を軸13を中心に矢印ニ方向に回
転させるとメインフレーム20が軸24を中心に矢印ヘ
方向に回転してメインフレーム20のストッパー部20
cがハンドル手段1の支柱部1dに沿って矢印ト方向に
上昇し、支柱部1dの上部に形成された回り止め部1c
にメインフレーム20のスリット20baが嵌合してハ
ンドル手段の回り止めを行うと同時に、フックレバー3
1と軸14の係合によって図2の様に折りたたまれた状
態を保持することが出来、前輪4と補助車輪11によっ
て自立できる様構成されている。次に折りたたんだ状態
の自転車2を搬送するため、矢印ハ方向に倒して補助車
輪11を接地させて押し引きによる移動が可能となる。
又携帯用取手27を手で持ち上げて階段などにさしかか
たとき、持ち運びできる様構成されている。次に図1の
ように開いて乗る状態にするため、サブフレーム12を
軸13を中心に矢印ニa方向に一定角度回転させると
き、フックレバー31と軸14の係合を解除させ、メイ
ンフレーム20は矢印ヘa方向に回転させられながらス
トッパー部20cが支柱部1dに沿って矢印トa方向に
降下し、ハンドル手段を矢印チa方向に戻すと、図6の
様にロック部1bの下側にストッパー部20cが当接し
て、図1の様に乗る状態に開く、この状態でサドル15
を、軸14を中心に矢印ホa方向に回転させ、サドル1
5に腰掛けて運転できる様構成されており、サドル15
を持ち上げて移動させるとき、ロック部1bがストッパ
ー部20cに当接して、サブフレーム12は矢印ニ方向
に閉じない様構成されている。次に既知の自転車スタン
ド手段10の凸部10bを押して矢印イ方向に回転させ
てスタンドを立て、矢印ロ方向に回転させてスタンドを
解除できる。
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明の携帯自転車は、前
輪を回転自在に軸支し、自転車の方向をコントロールす
るよう構成されたハンドル手段と、前期ハンドル手段を
回転自在に挿通して支持するよう構成されたハンドル支
持手段と、1端を前記ハンドル支持手段に軸支され他端
にサドル部を設けたサブフレームと、後輪を回転自在に
軸支し、1端を前期ハンドル支持手段と係合離脱出来る
よう構成すると共に、中央部で、前記サブフレームの中
央部を軸支すると共にペタルによって自転車を駆動する
ためのペタル駆動手段を設けたメインフレームとを備
え、前記サドル部をハンドル手段に近づけることによっ
て、前記メインフレームとサブフレームをハンドル手段
に近づけて、コンパクトな姿にたたむことができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における斜視図。
【図2】本発明の実施例における斜視図。
【図3】本発明の実施例における平面図。
【図4】本発明の実施例における側面図。
【図5】本発明の実施例における正面図。
【図6】
【図7】本発明の部分を説明するための部分斜視図。
【図8】本発明の他の実施例における斜視図。
【図9】本発明の他の実施例における図8のA矢視図。
【図10】本発明の他の実施例における斜視図。
【符号の説明】
1 ... ハンドル手段 1a... 前輪取り付け部 1b... ロック部 1c... 回り止め部 1d... 支柱部 2 ... 自転車 3 ... ハンドル支持手段 4... 前輪 5 ... 軸 6 ... ブレーキレバー 7 ... ワイヤー 8... 後輪ブレーキ 9... 後輪 10... 自転車スタンド手段 11 ... 補助車輪 12 ... サブフレーム 13... 軸 14... 軸 15 ... サドル 16 ... ペタル駆動手段 17... ペタル 18... 駆動スプロケット 19... 駆動チェーン 20... メインフレーム 21... 軸 22... 後輪スプロケット 23... バネ 24... 軸 25... 前かご 26... 取り付け金具 27... 携帯用取手 28... バネ座 29... サドル軸 30... 軸 31... フックレバー 32... バネ 33... 軸 34... クラッチレバー 35... クラッチ板 36... ワイヤー 37... バネ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前輪を回転自在に軸支し、自転車の方
    向をコントロールするよう構成されたハンドル手段と、
    前期ハンドル手段を回転自在に挿通して支持するよう構
    成されたハンドル支持手段と、1端を前記ハンドル支持
    手段に軸支され他端にサドル部を設けたサブフレーム
    と、後輪を回転自在に軸支し、1端を前期ハンドル支持
    手段と係合離脱出来るよう構成すると共に、中央部で、
    前記サブフレームの中央部を軸支すると共にペタルによ
    って自転車を駆動するためのペタル駆動手段を設けたメ
    インフレームとを備え、前記サドル部をハンドル手段に
    近づけることによって、前記メインフレームとサブフレ
    ームをハンドル手段に近づけて、コンパクトな姿にたた
    むことができるよう構成したことを特徴とする携帯自転
    車。
  2. 【請求項2】 ハンドル支持手段に設けた緩衝部材によ
    って、ハンドル支持手段と係合離脱可能に設けたメイン
    フレームの下部を支えて前輪及び後輪にかかる振動、衝
    撃を吸収させるよう構成したことを特徴とする請求項1
    記載の携帯自転車。
  3. 【請求項3】 メインフレームの後部に設けた補助車輪
    によって、たたんだ自転車の搬送を容易とするよう構成
    したことを特徴とする請求項1記載の携帯自転車
  4. 【請求項4】 ハンドル手段とサブフレームとのロック
    と解除を行うフックを設けたことを特徴とする請求項1
    記載の携帯自転車。
  5. 【請求項5】 後輪と後輪スプロケットとの係合と解除
    を行うクラッチ板を設け自転車をたたんだとき、後輪と
    後輪スプロケットとの係合を解除させるよう構成し、た
    たんだ自転車の搬送を後輪によって行うことを容易にし
    て1実施例から補助車輪を廃止する様構成したことを特
    徴とする請求項1記載の携帯自転車。
  6. 【請求項6】 回り止め部とロック部を1実施例から廃
    止し、前輪の後部と後輪の前部が当接しない角度ハンド
    ル手段を自転車の直進位置より回転させてメインフレー
    ムとサブフレームをたたみ、フックによってロックする
    様構成したことを特徴とする請求項1記載の携帯自転
    車。
JP2001402571A 2001-12-10 2001-12-10 携帯自転車 Pending JP2003175875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402571A JP2003175875A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 携帯自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402571A JP2003175875A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 携帯自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003175875A true JP2003175875A (ja) 2003-06-24

Family

ID=19190332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001402571A Pending JP2003175875A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 携帯自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003175875A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096629A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Matthew Golias A wheeled vehicle
JP2005193848A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Yasuo Umaji 自転車
CN104802904A (zh) * 2015-05-14 2015-07-29 刘洋 一种折叠式两轮电动车
CN105035234A (zh) * 2015-08-04 2015-11-11 杭州乐途电动车有限公司 一种可合并的折叠x形中心架
CN105620630A (zh) * 2016-03-02 2016-06-01 刘洋 一种多连杆折叠电动车

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096629A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-11 Matthew Golias A wheeled vehicle
US7568720B2 (en) 2003-04-30 2009-08-04 Matthew E Golias Wheeled vehicle
JP2005193848A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Yasuo Umaji 自転車
CN104802904A (zh) * 2015-05-14 2015-07-29 刘洋 一种折叠式两轮电动车
CN105035234A (zh) * 2015-08-04 2015-11-11 杭州乐途电动车有限公司 一种可合并的折叠x形中心架
CN105620630A (zh) * 2016-03-02 2016-06-01 刘洋 一种多连杆折叠电动车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6623023B2 (en) Bicycle and bicycle folding method
KR101531278B1 (ko) 자동 폴딩 전동카
JP4724750B2 (ja) 手押し車
JP4117660B2 (ja) 折り畳み自転車
JP2015509885A (ja) 折り畳み自転車
WO2007049753A1 (ja) 自転車
JP2018521901A (ja) ベビーカーに変換可能な自転車
JP4140026B2 (ja) 手押し二輪車
JP2008001174A (ja) 手押し車
JP2002145143A (ja) 自動二輪車のシート設置構造
JP2019517417A (ja) 折りたたみ可能なスクータ
JP2009517281A (ja) 二輪車用のローラー付きスタンド
JP2003175875A (ja) 携帯自転車
JP2009143340A (ja) 運搬車両
JPH1059238A (ja) 自転車サドルの高さ調節機構
JP6471055B2 (ja) 前二輪型三輪車の前二輪固定機構
NL2024963B1 (en) Kickstand
JP2003146282A (ja) 携帯自転車
JP2003104208A (ja) ブレーキ付き手押運搬車
JP2003072654A (ja) 折畳み可能な車両
JP4272736B2 (ja) 手押し車
JP4103120B1 (ja) 自転車の倒立駐輪機
JP3530146B2 (ja) 乗用田植機
JPS6341273Y2 (ja)
JP2510891Y2 (ja) 二輪車輌の駐車装置