JP2003168860A - プリント配線板及びその製造方法 - Google Patents

プリント配線板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003168860A
JP2003168860A JP2001366441A JP2001366441A JP2003168860A JP 2003168860 A JP2003168860 A JP 2003168860A JP 2001366441 A JP2001366441 A JP 2001366441A JP 2001366441 A JP2001366441 A JP 2001366441A JP 2003168860 A JP2003168860 A JP 2003168860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
conductor
plating
printed wiring
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001366441A
Other languages
English (en)
Inventor
Isato Abe
勇人 安部
Takashi Shibue
隆史 渋江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Original Assignee
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon CMK Corp, CMK Corp filed Critical Nippon CMK Corp
Priority to JP2001366441A priority Critical patent/JP2003168860A/ja
Publication of JP2003168860A publication Critical patent/JP2003168860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続信頼性の高いBVH及び/又はTHを備
えたプリント配線板及びその製造方法の提供。 【解決手段】 炭酸ガスレーザの照射により穿設された
非貫通孔及び/又は貫通孔に、当該炭酸ガスレーザの照
射の際に非貫通孔及び/又は貫通孔の開口部に形成され
た導体突出部を残存せしめてビア充填用のめっき液によ
りめっき処理してBVH及び/又はTHを形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリント配線板、特
に導通孔の接続信頼性及び微細配線の形成性に優れたプ
リント配線板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板の層間接続手段として使
用されるスルーホール(以降これを「TH」と略記する
こともある)やブラインドバイアホール(以降これを
「BVH」と略記することもある)は、配線あるいは部
品実装の高密度化の観点から、より小径化することが求
められており、これに対応すべく近年においては、レー
ザを利用した孔明け加工が一般的になっている。
【0003】表層の導体上に直接レーザを照射すること
によって得られる微小径のBVHを備えた従来のプリン
ト配線板を、図6乃至図8を用いて説明する。
【0004】図6は、下層導体22、絶縁層1及び表層
の導体2を備えた絶縁基板3に炭酸ガスレーザ(図示せ
ず)を照射して非貫通孔6を穿設し、デスミア処理等を
行った後、通常のめっき液でめっき91を施すことによ
って形成されたBVH10を有するプリント配線板12
を示したものである。このように、表層導体2に直接炭
酸ガスレーザを照射した場合、非貫通孔開口部7に導体
突出部8が形成されるのであるが、この状態で通常めっ
き液でめっき91を施すと、めっき膜が当該導体突出部
8に集中してめっき突出部92を形成してしまい、非貫
通孔6内にめっき液が入り難くなることによって、BV
H底部100のめっき厚が薄くなり、表層導体2と下層
導体22との接続信頼性が低下してしまうというもので
あった。
【0005】これを回避するために従来は、例えば特開
2001−135911公報に開示されているように、
当該導体突出部8をエッチングで除去してからめっきを
施すような対策がとられていた。図7は、導体突出部8
を除去してから、通常のめっき液でめっき91を施すこ
とによって形成されたBVH10を有するプリント配線
板12を示したものである。このように導体突出部8を
除去してからめっき処理を行っているため、BVH開口
部11には、図6のようなめっき突出部92が発生する
ことはなくなった。しかし、通常のめっき液では、表層
導体2上にめっき91が厚く析出し、BVH底部100
で薄くなってしまうという性質があるため、表層の回路
形成をエッチングで行う場合、微細な配線回路が得られ
難いという不具合があった。また、前記性質により、図
7に示したように、アスペクト比(孔の深さ/めっき前
の孔径)が高い場合には、BVH底部100のめっき厚
が非常に薄くなってしまい、優れた接続信頼性が得られ
ないという不具合を有していた。
【0006】また、近年では、図8に示したように、導
体突出部8を除去した後、ビア充填用のめっき液でめっ
き9を施し、非貫通孔6をめっき9で充填するという構
造のものも普及しつつある。ビア充填用のめっき液は、
孔内にめっき9が析出され易い反面、表層導体2上に析
出し難いという性質を有しているため、非貫通孔6内に
めっき9を充填することができ、また表層導体2上に析
出するめっきを薄くできる。従って、図7に示したよう
な不具合は解消できる。しかし、BVH開口部11に形
成されるめっき9が非常に薄くなり、はんだ処理等の熱
処理の際に、当該BVH開口部11でクラックが発生し
易くなるという問題があった。この対策として、当該め
っき9を表層導体2と並行になる程度に析出させるとい
う方法が考えられるが、この場合、めっき処理に非常に
長い時間を要し、めっき液の添加剤消費量も増大するた
め、製造コストが高くなり、また、表層導体2上に析出
されるめっき9も厚くなることから、表層の回路形成を
エッチングで行う場合、微細な配線回路が得られ難いと
いう問題があった。
【0007】また、上記不具合は、微小径のTH10a
の場合においても同様に発生していた。即ち、図9に示
したように、貫通孔開口部7aに形成される導体突出部
8を除去しないで通常のめっき液でめっき91を施した
場合、TH開口部11aにめっき突出部92が形成され
ることによって、TH内部100aのめっき厚が薄くな
り、また、図10に示したように、導体突出部8を除去
して通常のめっき液でめっき91を施した場合、表層導
体2上にめっき91が厚く析出され、貫通孔6aが高ア
スペクト比の場合には、TH内部100aのめっき厚が
薄くなり、更に、図11に示したように、ビア充填用の
めっき液でめっき9を施した場合、TH開口部11aに
形成されるめっき9が非常に薄くなり、これを回避する
ためにTH開口部11aにめっき9を厚く析出させよう
とすると、図8の時と同様、めっき処理に非常に長い時
間を要し、めっき液の添加剤消費量も増大するため、製
造コストが高くなり、また、表層導体2上に析出される
めっき9も厚くなることから、表層の回路形成をエッチ
ングで行う場合、微細な配線回路が得られ難いという問
題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、表層に析出
されるめっき厚を抑制して微細な配線回路が形成でき、
かつ接続信頼性の高いBVH及び/又はTHを備えたプ
リント配線板と、当該プリント配線板を低コストで得ら
れる製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく請
求項1にかかる本発明のプリント配線板は、少なくとも
炭酸ガスレーザの照射により穿設された非貫通孔にめっ
き処理して形成されたブラインドバイアホールを備えた
プリント配線板であって、当該めっきが、炭酸ガスレー
ザの照射の際に非貫通孔の開口部に形成された導体突出
部を残存せしめて被覆されていると共に、ビア充填用の
めっき液によりブラインドバイアホール底部に充分な厚
さで施されていることを特徴とする。
【0010】また、請求項2にかかる本発明のプリント
配線板の製造方法は、少なくともブラインドバイアホー
ルを備えたプリント配線板の製造方法であって、表層導
体に炭酸ガスレーザを照射することによって下層導体に
達する非貫通孔を穿設する工程と、当該非貫通孔にデス
ミア処理を施すことによってスミアを除去する工程と、
当該炭酸ガスレーザの照射の際に非貫通孔開口部に形成
される導体突出部を残した状態で、当該絶縁基板をビア
充填用めっき液でめっき処理する工程とを含むことを特
徴とする。
【0011】また、請求項3にかかる本発明のプリント
配線板の製造方法は、少なくともブラインドバイアホー
ルを備えたプリント配線板の製造方法であって、表層導
体におけるレーザ照射位置にレーザ照射径よりも小さい
径からなる導体開口部を形成する工程と、当該導体開口
部に炭酸ガスレーザを照射し下層導体に達する非貫通孔
を穿設するとともに当該非貫通孔開口部に導体突出部を
形成する工程と、当該非貫通孔にデスミア処理を施すこ
とによってスミアを除去する工程と、当該デスミア処理
された絶縁基板をビア充填用めっき液でめっき処理する
工程とを含むことを特徴とする。
【0012】また、請求項4にかかる本発明のプリント
配線板は、少なくとも炭酸ガスレーザの照射により穿設
された貫通孔にめっき処理して形成されたスルーホール
を備えたプリント配線板であって、当該めっきが、炭酸
ガスレーザの照射の際に貫通孔の開口部に形成された導
体突出部を残存せしめて被覆されていると共に、ビア充
填用のめっき液によりスルーホール内部に充分な厚さで
施されていることを特徴とする。
【0013】また、請求項5にかかる本発明のプリント
配線板の製造方法は、少なくともスルーホールを備えた
プリント配線板の製造方法であって、表層導体に炭酸ガ
スレーザを照射することによって下層導体を貫通する貫
通孔を穿設する工程と、当該貫通孔にデスミア処理を施
すことによってスミアを除去する工程と、当該炭酸ガス
レーザの照射の際に貫通孔開口部に形成される導体突出
部を残した状態で、当該絶縁基板をビア充填用めっき液
でめっき処理する工程とを含むことを特徴とする。
【0014】また、請求項6にかかる本発明のプリント
配線板の製造方法は、少なくともスルーホールを備えた
プリント配線板の製造方法であって、当該表裏の導体に
おけるレーザ照射位置にレーザ照射径よりも小さい径か
らなる導体開口部を形成する工程と、当該導体開口部に
炭酸ガスレーザを照射して貫通孔を穿設するとともに当
該貫通孔開口部に導体突出部を形成する工程と、当該貫
通孔にデスミア処理を施すことによってスミアを除去す
る工程と、当該デスミア処理された絶縁基板をビア充填
用めっき液でめっき処理する工程とを含むことを特徴と
する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図1乃至
図5を用いて説明する。尚、共通する部位に関しては、
同じ符号を付した。
【0016】まず最初に、本発明のBVHを備えたプリ
ント配線板について説明する。図1は、本発明のBVH
を備えたプリント配線板の一実施形態を説明するための
断面図であり、当該プリント配線板12は、表層導体2
から下層導体22に達する非貫通孔6と、当該非貫通孔
6の半分程度の高さまで充填され、かつ、炭酸ガスレー
ザ5の照射の際に非貫通孔開口部7に形成された導体突
出部8を残存せしめて該導体突出部8に被覆され、前記
表層導体2と接続されるめっき9とからなるBVH10
を備えている。
【0017】次に、図1に示したプリント配線板12の
製造工程を図2に示す。まず、図2(a)に示したよう
に、厚さ20乃至400μmの絶縁層1に厚さ3乃至1
8μmの表層導体2と下層導体22が積層された絶縁基
板3を用意する。絶縁層1の種類としては、ガラス繊
維、アラミド繊維等の細繊維が均一に織られたレーザ加
工対応の繊維基材に、エポキシ樹脂、BT(ビスマレイ
ミドトリアジン)樹脂、ポリイミド樹脂が含浸されたも
の、又は前記繊維基材のない樹脂、あるいは無機物のフ
ィラーが含有された樹脂等が挙げられ、また、導体2、
22としては、一般的な銅箔等が挙げられる。次に、図
2(b)に示したようにバフ研磨、スクラブ研磨、エッ
チング等の手段により、少なくともレーザが照射される
側の導体表面を粗化する(ここでは表裏両面とも粗化処
理を行った)。次いで、粗化層4の所望とする位置に炭
酸ガスレーザ5を照射することによって、図2(c)に
示した非貫通孔6が穿設された絶縁基板3を得る。レー
ザ加工条件としては、例えば、1パルスエネルギー量が
5乃至40mjの炭酸ガスレーザを1乃至200μsのパ
ルス幅で1ショットすることによって、表層導体2と絶
縁層1の一部を除去し、次いで、1パルスエネルギー量
が1乃至10mjの炭酸ガスレーザを1乃至15μsのパ
ルス幅で2乃至15ショットすることにより、残りの絶
縁層1を除去する。これにより、孔径(トップ側)がφ
50乃至300μm、導体突出部8が1乃至20μmの非貫
通孔が穿設される。次いで、過マンガン酸系溶液あるい
はプラズマ処理等のデスミア処理を行うことによって、
レーザ加工後のスミアを除去する。次いで、デスミア処
理された図2(c)の絶縁基板3に無電解めっき処理を
行った後、ビア充填用のめっき液で電解めっき処理を行
う。電解めっき処理の条件としては、例えば、硫酸銅め
っき液にビア充填系の添加剤(ブライトナー成分として
ビス(2−スルホプロピル)ジスルファイド、ビス(3
−スルホプロピル)ジスルファイド等の硫黄系化合物を
0.1乃至1,000mg/l、レベラー成分としてアセ
トアミド、プロピルアミド、ベンズアミド、アクリルア
ミド、メタクリルアミド等の含窒素化合物を0.01乃
至100mg/l、ポリマー成分としてポリエチレングリ
コール、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセル
ロース、ポリプロピレングリコール等の水溶性高分子化
合物を1乃至1,000mg/l)を配合して調整された
ものを使用し、電流密度0.5乃至3.0A/dm2で加
工を行う。これにより、BVH開口部11が導体突出部
8にて補強され、かつ、BVH底部100のめっき9が
充分厚く形成されてなるBVH10を備えた図2(d)
のプリント配線板12を得る。
【0018】本発明の実施の形態において最も注目すべ
き点は、炭酸ガスレーザ5の照射の際に非貫通孔開口部
7に形成される導体突出部8を残した状態で、ビア充填
用のめっき液によってめっき9を施す点にある。即ち、
非貫通孔6が穿設された絶縁基板3を、孔内にめっきが
析出し易く表層導体上に析出し難い性質を有するビア充
填用のめっき液でめっき処理を行っているため、BVH
底部100には充分な厚さのめっき9が形成され、ま
た、表層導体2上にはめっき9が薄く形成される。その
結果、BVH底部100での接続信頼性を向上すること
ができ、かつ、表層における微細配線の形成性を向上す
ることができる。また、従来、めっき処理の前に除去し
ていた導体突出部8を残した状態で、ビア充填用のめっ
き液にてめっき処理しているため、めっき厚が薄くなり
がちなBVH開口部11が補強され、熱処理時における
クラック発生の防止が可能となる。従って、非貫通孔6
をめっき9で完全に充填する必要がないため、当該非貫
通孔6をめっき9で完全に充填する場合と比較して、製
造時間の短縮、めっき液の添加剤消費量の低減が可能と
なり、接続信頼性の高いBVHを備えたプリント配線板
が低コストで得られる。
【0019】次に、本発明のTHを備えたプリント配線
板について説明する。図3は、本発明のTHを備えたプ
リント配線板の一実施形態を説明するための断面図であ
り、当該プリント配線板12aは、表層導体2から下層
導体22を貫通する貫通孔6a、当該貫通孔6aの内部
に充分な厚さに形成され、かつ、炭酸ガスレーザ5の照
射の際に貫通孔開口部7aに形成された導体突出部8を
残存せしめて該導体突出部8に被覆され、前記表層導体
2及び下層導体22と接続されるめっき9とからなるT
H10aを備えている。
【0020】次に、図3に示したプリント配線板12a
の製造工程を図4に示す。まず、図4(a)に示したよ
うに、絶縁層1に表層導体2と下層導体22が積層され
た厚さ20乃至400μmの絶縁基板3(図2と同様の
もの)を用意する。次に、図4(b)に示したようにバ
フ研磨、スクラブ研磨、エッチング等の手段により、少
なくともレーザが照射さる側の導体表面を粗化する(こ
こでは表裏両面とも粗化処理を行った)。次いで、粗化
層4の所望とする位置に炭酸ガスレーザ5を照射するこ
とによって、図4(c)に示した貫通孔6aが穿設され
た絶縁基板3を得る。レーザ条件としては、1パルスエ
ネルギー量が5乃至40mjの炭酸ガスレーザを10乃至
200μsのパルス幅で1乃至20ショットする。これ
により、孔径がφ50乃至300μm、導体突出部8が
1乃至20μmの貫通孔が穿設される。次いで、過マン
ガン酸系溶液あるいはプラズマ処理等のデスミア処理を
行うことによって、レーザ加工後のスミアを除去する。
次いで、デスミア処理された図4(c)の絶縁基板3に
無電解めっき処理を行った後、ビア充填用のめっき液で
電解めっき処理を行う。これにより、TH開口部11a
が導体突出部8にて補強され、かつ、TH内部100a
のめっき9が充分厚く形成されてなるTH10aを備え
た図4(d)のプリント配線板12aを得る。
【0021】このように、TH10aの形成の際にも、
上記BVH10の形成の際と同様の処理を施すことによ
って、TH内部100aでの接続信頼性を向上すること
ができ、かつ、表層における微細配線の形成性の向上、
及び熱処理時におけるTH開口部11aでのクラック発
生を防止することができる。また、導体突出部8を介し
てめっき9を形成することによって、TH開口部11a
の補強を図っているため、導体突出部8を除去してから
めっき9を形成する場合と比較して、貫通孔開口部7a
にめっき9を厚く析出させる必要がない。その結果、製
造時間の短縮、めっき液の添加剤消費量の低減が可能と
なり、接続信頼性の高いTHを備えたプリント配線板が
低コストで得られる。
【0022】また、上記実施の形態では、表層導体2上
に直接炭酸ガスレーザ5を照射することによって、非貫
通孔開口部7及び貫通孔開口部7aに導体突出部8を形
成する形態について説明したが、図5(a)、(b)に
示したように、表層導体2のレーザ照射位置に、予めレ
ーザビーム径Rよりも小さい径の導体開口部rを形成し
ておき(図5(a)に示したBVHの形成の場合には表
層導体2のみに導体開口部rを形成し、図5(b)に示
したTHの形成の場合には下層導体22側にも同位置に
導体開口部rを形成する)、当該導体開口部rをマスク
(これをコンフォールマスクと呼ぶ)としてレーザビー
ム径Rの炭酸ガスレーザ5を照射することによって、図
2(c)及び図4(c)と同様の導体突出部8を形成す
ることも可能である。この場合(導体突出部8を1乃至
20μmにする場合)のレーザ加工条件としては、例え
ば、φ40μm乃至290μmの導体開口部rに、1パル
スエネルギー量が1乃至100mj、パルス幅1乃至20
0μs、レーザビーム径Rがφ50μm乃至500μmの
炭酸ガスレーザ5を、絶縁層の仕様に合せて過剰気味の
ショット数で加工することにより、目的とする導体突出
部8を形成することができる。
【0023】本発明の実施の形態において、便宜上BV
Hを備えた両面プリント配線板と、THを備えた両面プ
リント配線板とに分けて説明したが、構成としてはこの
限りでなく、BVH、THの両者を備えた両面プリント
配線板あるいは多層プリント配線板であっても本発明は
有効に作用することはいうまでもない。
【0024】
【実施例】以下本発明について、BVHを備えたプリン
ト配線板の一実施例を用いて更に説明する。
【0025】実施例1 ガラスクロスにBT樹脂を含浸した板厚0.1mmのガラ
スBT樹脂の両面に厚さ12μmの銅箔を積層した両面
銅張り積層板を用意する。次に当該銅箔表面にエッチン
グ処理(メックエッチボンドCZ−8100B:メック
社製)を行い、0.5μm程度の粗化層を形成する。次
いで、非貫通孔加工予定部の銅箔上に、1パルスエネル
ギーが20mjの炭酸ガスレーザを8μsのパルス幅で1
ショットすることによって、表層の銅箔及び当該ガラス
BT樹脂の一部を除去し、次いで、1パルスエネルギー
が5mjの炭酸ガスレーザを8μsのパルス幅で7ショッ
トすることによって、残りのガラスBT樹脂を除去し、
下層側の銅箔を露出させる。これにより、孔径(トップ
側)がφ100μm、導体突出部が10μmの非貫通孔が
形成される。次に、当該レーザ加工によって穿設された
非貫通孔に過マンガン酸カリウム系の溶液でデスミア処
理を行い、非貫通孔内のスミアを除去する。次に、デス
ミア処理された絶縁基板3に無電解銅めっき処理を行い
0.5μm程度の銅めっきを析出させた後、ビア充填用
のめっき液で電解銅めっき処理を行うことによって図1
に示した構造のプリント配線板を得た。めっき条件は、
硫酸銅めっき液にビア充填系の添加剤(ブライトナー成
分として3−スルホプロピルジスルファイド2ナトリウ
ム塩を1mg/l、レベラー成分としてアセトアミド0.
1mg/l、ポリマー成分としてポリエチレングリコール
(6000)100mg/l)を配合して調整されためっき液を
用い、電流密度2.0A/dm2、無撹拌で加工を行っ
た。
【0026】このようにして得られたプリント配線板の
表層導体厚を、光学顕微鏡を用いて計測を行った。その
結果、素材銅箔厚が9μm、めっき厚が7μmと、トータ
ルで16μmの厚さを有しており、これに通常のサブト
ラクティブ法(塩化第二鉄系のエッチャントを使用)に
よって回路形成を行ったところ、導体幅/導体間隙が3
0μm/30μmの配線回路を精度良く形成でき、微細配
線の形成性に優れていることが確認できた。
【0027】次に、上記回路形成の後にソルダーレジス
トを形成したプリント配線板に対してホットオイル試験
(260℃のオイルに10秒、20℃で10秒の浸漬を
繰り返し行い、NGが出るまでのサイクル数を確認す
る)を行った。その結果、300サイクルまで確認した
が、BVH開口部及び底部にクラックは発生しなかっ
た。
【0028】
【発明の効果】本発明のBVH及び/又はTHを備えた
プリント配線板によれば、熱処理時にBVH及び/又は
THの開口部で懸念される、クラックの発生を確実に、
かつ容易に防止することができる。また、本発明のBV
H及び/又はTHを備えたプリント配線板を本発明の製
造方法で製造することにより、表層における微細配線の
形成性を向上することができ、かつ当該BVH及び/又
はTHの接続信頼性を向上することができる。更に、本
発明によれば、非貫通孔開口部及び貫通孔開口部にめっ
きを厚く析出せずとも、非常に優れた接続信頼性が得ら
れるため、製造時間の短縮、めっき液の添加剤消費量の
低減が可能となり、接続信頼性の高いBVH及び/又は
THを備えたプリント配線板が低コストで得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】BVHを備えた本発明プリント配線板の概略断
面説明図。
【図2】BVHを備えた本発明プリント配線板の製造工
程を説明するための概略断面説明図。
【図3】THを備えた本発明プリント配線板の概略断面
説明図。
【図4】THを備えた本発明プリント配線板の製造工程
を説明するための概略断面説明図。
【図5】コンフォーマルマスクを利用した本発明プリン
ト配線板の製造工程を説明するための概略断面説明図。
【図6】導体突出部を除去せずに通常のめっき液でBV
Hを形成した従来のプリント配線板の概略断面説明図。
【図7】導体突出部を除去してから通常のめっき液でB
VHを形成した従来のプリント配線板の概略断面説明
図。
【図8】導体突出部を除去してからビア充填用のめっき
液でBVHを形成した従来のプリント配線板の概略断面
説明図。
【図9】導体突出部を除去せずに通常のめっき液でTH
を形成した従来のプリント配線板の概略断面説明図。
【図10】導体突出部を除去してから通常のめっき液で
THを形成した従来のプリント配線板の概略断面説明
図。
【図11】導体突出部を除去してからビア充填用のめっ
き液でTHを形成した従来のプリント配線板の概略断面
説明図。
【符号の説明】
1:絶縁層 2:表層導体 22:下層導体 3:絶縁基板 4:粗化層 5:炭酸ガスレーザ 6:非貫通孔 6a:貫通孔 7:非貫通孔開口部 7a:貫通孔開口部 8:導体突出部 9:めっき(ビア充填用のめっき液によるめっき) 91:めっき(通常のめっき液によるめっき) 92:めっき突出部 10:ブラインドバイアホール(BVH) 100:BVH底部 10a:スルーホール(TH) 100a:TH内部 11:BVH開口部 11a:TH開口部 12、12a:プリント配線板 r:導体開口部 R:レーザビーム径

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも炭酸ガスレーザの照射により
    穿設された非貫通孔にめっき処理して形成されたブライ
    ンドバイアホールを備えたプリント配線板であって、当
    該めっきが、炭酸ガスレーザの照射の際に非貫通孔の開
    口部に形成された導体突出部を残存せしめて被覆されて
    いると共に、ビア充填用のめっき液によりブラインドバ
    アイアホール底部に充分な厚さで施されていることを特
    徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 少なくともブラインドバイアホールを備
    えたプリント配線板の製造方法であって、表層導体に炭
    酸ガスレーザを照射することによって下層導体に達する
    非貫通孔を穿設する工程と、当該非貫通孔にデスミア処
    理を施すことによってスミアを除去する工程と、当該炭
    酸ガスレーザの照射の際に非貫通孔開口部に形成される
    導体突出部を残した状態で、当該絶縁基板をビア充填用
    めっき液でめっき処理する工程とを含むことを特徴とす
    るプリント配線板の製造方法。
  3. 【請求項3】 少なくともブラインドバイアホールを備
    えたプリント配線板の製造方法であって、表層導体にお
    けるレーザ照射位置にレーザ照射径よりも小さい径から
    なる導体開口部を形成する工程と、当該導体開口部に炭
    酸ガスレーザを照射し下層導体に達する非貫通孔を穿設
    するとともに当該非貫通孔開口部に導体突出部を形成す
    る工程と、当該非貫通孔にデスミア処理を施すことによ
    ってスミアを除去する工程と、当該デスミア処理された
    絶縁基板をビア充填用めっき液でめっき処理する工程と
    を含むことを特徴とするプリント配線板の製造方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも炭酸ガスレーザの照射により
    穿設された貫通孔にめっき処理して形成されたスルーホ
    ールを備えたプリント配線板であって、当該めっきが、
    炭酸ガスレーザの照射の際に貫通孔の開口部に形成され
    た導体突出部を残存せしめて被覆されていると共に、ビ
    ア充填用のめっき液によりスルーホール内部に充分な厚
    さで施されていることを特徴とするプリント配線板。
  5. 【請求項5】 少なくともスルーホールを備えたプリン
    ト配線板の製造方法であって、表層導体に炭酸ガスレー
    ザを照射することによって下層導体を貫通する貫通孔を
    穿設する工程と、当該貫通孔にデスミア処理を施すこと
    によってスミアを除去する工程と、当該炭酸ガスレーザ
    の照射の際に貫通孔開口部に形成される導体突出部を残
    した状態で、当該絶縁基板をビア充填用めっき液でめっ
    き処理する工程とを含むことを特徴とするプリント配線
    板の製造方法。
  6. 【請求項6】 少なくともスルーホールを備えたプリン
    ト配線板の製造方法であって、当該表裏の導体における
    レーザ照射位置にレーザ照射径よりも小さい径からなる
    導体開口部を形成する工程と、当該導体開口部に炭酸ガ
    スレーザを照射して貫通孔を穿設するとともに当該貫通
    孔開口部に導体突出部を形成する工程と、当該貫通孔に
    デスミア処理を施すことによってスミアを除去する工程
    と、当該デスミア処理された絶縁基板をビア充填用めっ
    き液でめっき処理する工程とを含むことを特徴とするプ
    リント配線板の製造方法。
JP2001366441A 2001-11-30 2001-11-30 プリント配線板及びその製造方法 Pending JP2003168860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366441A JP2003168860A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 プリント配線板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366441A JP2003168860A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 プリント配線板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003168860A true JP2003168860A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19176337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366441A Pending JP2003168860A (ja) 2001-11-30 2001-11-30 プリント配線板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003168860A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287920A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Hitachi Cable Ltd 両面配線基板の製造方法および両面配線基板
JP2008513985A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 アトテック・ドイチュラント・ゲーエムベーハー スルーホールに金属を充填するための電気処理、とりわけプリント基板のスルーホールに銅を充填するための電気処理
JP2012507154A (ja) * 2008-10-30 2012-03-22 アーテー・ウント・エス・オーストリア・テヒノロギー・ウント・ジュステームテッヒニク・アクチェンゲゼルシャフト 電子構成部品をプリント回路基板に組み込むための方法
WO2014119421A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 株式会社日立製作所 ナノピラー及びその形成方法並びに当該ナノピラーを用いた接合材料、電池、炭酸ガス回収・貯留装置及び電力変換機器用モジュール
WO2016163049A1 (ja) * 2015-04-08 2016-10-13 日立化成株式会社 多層配線基板の製造方法
EP2981158A4 (en) * 2013-03-27 2017-01-18 Kyocera Corporation Wiring board and mounting structure using same
JP2018029173A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. プリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117340A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Kokusai Electric Co Ltd ブラインドスルーホールの形成方法
JP2000068651A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Nippon Riironaaru Kk 充填されたブラインドビアホールを有するビルドアッププリント配線板の製造方法
JP2000183535A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 信頼性に優れたブラインドビア孔を有するプリント配線板用銅張板の製造方法
JP2000228582A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 信頼性に優れたスルーホールを有するプリント配線板の製造方法
JP2001135911A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭酸ガスレーザーによる銅張板への孔形成方法
JP2001210952A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及び配線基板の製造方法
JP2001267748A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Hitachi Aic Inc 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2001291954A (ja) * 2000-02-01 2001-10-19 Shinko Electric Ind Co Ltd ビアフィリングめっき方法
JP2001313471A (ja) * 2000-02-24 2001-11-09 Matsushita Electric Works Ltd 配線板のビアホール形成方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117340A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Kokusai Electric Co Ltd ブラインドスルーホールの形成方法
JP2000068651A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Nippon Riironaaru Kk 充填されたブラインドビアホールを有するビルドアッププリント配線板の製造方法
JP2000183535A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 信頼性に優れたブラインドビア孔を有するプリント配線板用銅張板の製造方法
JP2000228582A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 信頼性に優れたスルーホールを有するプリント配線板の製造方法
JP2001135911A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭酸ガスレーザーによる銅張板への孔形成方法
JP2001210952A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及び配線基板の製造方法
JP2001291954A (ja) * 2000-02-01 2001-10-19 Shinko Electric Ind Co Ltd ビアフィリングめっき方法
JP2001313471A (ja) * 2000-02-24 2001-11-09 Matsushita Electric Works Ltd 配線板のビアホール形成方法
JP2001267748A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Hitachi Aic Inc 多層プリント配線板およびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513985A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 アトテック・ドイチュラント・ゲーエムベーハー スルーホールに金属を充填するための電気処理、とりわけプリント基板のスルーホールに銅を充填するための電気処理
JP2007287920A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Hitachi Cable Ltd 両面配線基板の製造方法および両面配線基板
JP2012507154A (ja) * 2008-10-30 2012-03-22 アーテー・ウント・エス・オーストリア・テヒノロギー・ウント・ジュステームテッヒニク・アクチェンゲゼルシャフト 電子構成部品をプリント回路基板に組み込むための方法
US8914974B2 (en) 2008-10-30 2014-12-23 At & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Method for integrating an electronic component into a printed circuit board
WO2014119421A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 株式会社日立製作所 ナノピラー及びその形成方法並びに当該ナノピラーを用いた接合材料、電池、炭酸ガス回収・貯留装置及び電力変換機器用モジュール
JP2014145105A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Hitachi Ltd ナノピラー及びその形成方法並びに当該ナノピラーを用いた接合材料、電池、炭酸ガス回収・貯留装置及び電力変換機器用モジュール
EP2981158A4 (en) * 2013-03-27 2017-01-18 Kyocera Corporation Wiring board and mounting structure using same
WO2016163049A1 (ja) * 2015-04-08 2016-10-13 日立化成株式会社 多層配線基板の製造方法
JP2016201416A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 日立化成株式会社 多層配線基板の製造方法
CN107432087A (zh) * 2015-04-08 2017-12-01 日立化成株式会社 多层配线基板的制造方法
CN107432087B (zh) * 2015-04-08 2019-10-22 日立化成株式会社 多层配线基板的制造方法
US10609823B2 (en) 2015-04-08 2020-03-31 Hitachi Chemical Company, Ltd. Method for manufacturing multilayer wiring board
JP2018029173A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. プリント回路基板及びプリント回路基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101516851B1 (ko) 프린트 배선판 및 그 제조 방법
US8242379B2 (en) Multilayered printed wiring board with a multilayered core substrate
EP1406477A1 (en) CORE SUBSTRATE, AND MULTILAYER CIRCUIT BOARD USING IT
US20130081870A1 (en) Multilayer printed wiring board and method for manufacturing multilayer printed wiring board
JP2007109706A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2003168860A (ja) プリント配線板及びその製造方法
US20120213944A1 (en) Method for manufacturing printed wiring board
JP2000036661A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JP5432228B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2005044914A (ja) プリント配線板とその製造方法
JP2006339483A (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
JP2000036662A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JP2005294364A (ja) プリント配線板およびビアフィルめっきを用いたビアホールの形成方法
JP2003017848A (ja) フィルドビア構造を有する多層プリント配線板の製造方法
JP2002043741A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2002324975A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2005019536A (ja) 両面基板およびその製造方法
JP2004119758A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
KR20030023061A (ko) 인쇄회로기판의 비어홀 충진방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306