JP2003164353A - シートバックのテンション構造 - Google Patents

シートバックのテンション構造

Info

Publication number
JP2003164353A
JP2003164353A JP2001364514A JP2001364514A JP2003164353A JP 2003164353 A JP2003164353 A JP 2003164353A JP 2001364514 A JP2001364514 A JP 2001364514A JP 2001364514 A JP2001364514 A JP 2001364514A JP 2003164353 A JP2003164353 A JP 2003164353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
seat back
frame
assembly
vertical bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001364514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3975282B2 (ja
Inventor
Isao Kawashima
功 川島
Takashi Yamaguchi
隆 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001364514A priority Critical patent/JP3975282B2/ja
Application filed by Honda Motor Co Ltd, TS Tech Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to CNB028239083A priority patent/CN100398035C/zh
Priority to CA002466360A priority patent/CA2466360C/en
Priority to MXPA04005206A priority patent/MXPA04005206A/es
Priority to EP02767974A priority patent/EP1462031A4/en
Priority to PCT/JP2002/009589 priority patent/WO2003045192A1/ja
Priority to US10/302,147 priority patent/US6755476B2/en
Publication of JP2003164353A publication Critical patent/JP2003164353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975282B2 publication Critical patent/JP3975282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7094Upholstery springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/72Attachment or adjustment thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好なクッション性を保つと共に、腰部の支
持圧を高めて着座姿勢の安定化を図る。 【解決手段】 略四辺形枠状のシートバックフレーム1
と、テンション部材22,23…を左右の縦桟バー2
0,21で保持したテンション組立体2を備え、コイル
スプリング3a,3b、4a,4bを上部並びに中腹部
の引張り部材として備え、直線ワイヤ5a,5bを下部
の引張り部材として備え、テンション組立体2をシート
バックフレーム1の枠内に引張り部材3a,3b、4
a,4b、5a,5bで張設する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、腰部の支持圧を高
めて着座姿勢の安定化を図るシートバックのテンション
構造に関するものである。 【0002】 【従来の技術】シートバックのクッションバネをテンシ
ョン構造として例示すると、そのクッションバネは、略
四辺形の枠体をシートバックフレームとし、細線ワイヤ
やジクザグバネを相平行させて複数本を左右の縦桟バー
に掛渡し連結したバネ組立体を備え、このバネ組立体の
引張り部材をシートバックフレームのサイドフレーム部
とバネ組立体の縦桟バーとの間の上部,下部並びに中腹
に掛け渡し、バネ組立体を引張り部材でシートバックフ
レームの枠内に張設保持することにより構成されてい
る。 【0003】従来、そのバネ組立体の引張り部材として
は、同じバネレートのコイルスプリングが上部,下部並
びに中腹のいずれにも備え付けられている。このコイル
スプリングによると、座者の荷重により、バネ組立体を
大きく弾性変位させられるため、バネ組立体の大きな変
位ストロークが得られる。 【0004】ところで、自動車用シートにおいては、座
者の胴部から肩部に相当する部位が大きく弾性変位して
も、腰部に相当する部位の支持圧を高めれば、腰部のホ
ールド性を付与できるから、着座姿勢を安定化できる。 【0005】然し、上述したような同じバネレートのコ
イルスプリングのみを掛け渡すクッション構造では腰部
に相当する部位の支持圧を座者の胴部から肩部に相当す
る部位よりも高められない。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、テンション
組立体の引張り部材に着目し、良好なクッション性を保
つと共に、腰部の支持圧を高めて着座姿勢の安定化を図
れるシートバックのテンション構造を提供することを目
的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明に係るシートバッ
クのテンション構造においては、略四辺形枠状のシート
バックフレームと、テンション部材を左右の縦桟バーで
保持したテンション組立体とを備え、複数本の引張り部
材をシートバックフレームのサイドフレーム部とテンシ
ョン組立体の縦桟バーとの間に掛け渡し、テンション組
立体をシートバックフレームの枠内に引張り部材で張設
するもので、コイルスプリングを上部並びに中腹部の引
張り部材として備え付け、片ワイヤ端を縦桟バーの軸線
に絡め止め、且つ、他ワイヤ端をサイドフレーム部の止
め環に係合させて連結する直線ワイヤを下部の引張り部
材として備え付けることにより構成されている。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して説明す
れば、図示実施の形態に係るテンション構造としては、
図1で示すシートバックのクッションバネを構成する場
合と、図6で示すシートバックのランバーサポートを構
成する場合とが挙げられている。 【0009】このうち、クッションバネを主に説明する
と、その基本形態としてはシートバックフレーム1と、
バネ組立体2と、バネ組立体2の引張り部材3a,3
b、4a,4b、5a,5bとを備え、バネ組立体2を
引張り部材3a,3b、4a,4b、5a,5bでシー
トバックフレーム1の枠内に張設することにより構成さ
れている。 【0010】シートバックフレーム1は、パイプ部材か
ら略下弦に湾曲成形されたアッパーフレーム部10と、
所定長さパイプ部材でなる左右のサイドフレーム部1
1,12と、略コの字状を呈する成形フレームの背枠フ
レーム部13とからなり、アッパーフレーム部10をサ
イドフレーム11,12の上部間に掛渡し溶接すると共
に、サイドフレーム部11,12を背枠フレーム部13
の左右に溶接固定することにより略四辺形の枠体として
構成されている。 【0011】バネ組立体2は、左右の縦桟バー20,2
1を備え、ピアノ線状の細線ワイヤ22,23…をテン
ション部材として縦桟バー20,21の軸線にワイヤ端
で絡め止め、複数本を相平行させて左右の縦桟バー2
0,21に掛け渡すことによりクッションパッド(図示
せず)を背後から受止め支持するものとして組み立てら
れている。この構成中で、縦桟バー20,21は擦れ音
防止用の樹脂チューブで被覆されている。 【0012】引張り部材3a,3b、4a,4b、5
a,5bのうち、バネ組立体2の上部側並びに中腹に掛
け渡すものとしては同じバネレートのコイルスプリング
3a,3b、4a,4bが左右で直線上に位置するよう
備え付けられている。このコイルスプリング3a,3
b、4a,4bは、円弧状の各バネ端を縦桟バー20,
21の軸線並びにサイドフレーム部11,12の止め穴
(図示せず)に係合することにより縦桟バー20,21
とサイドフレーム部11,12との間の上部並びに中腹
に掛渡し装備されている。 【0013】それに対し、バネ組立体2の下部側に掛け
渡すものとしては中太状の直線ワイヤ5a,5bが備え
付けられている。この直線ワイヤ5a,5bは、片ワイ
ヤ端を縦桟バー20,21の軸線に絡め止め、且つ、他
ワイヤ端をサイドフレーム部11,12に設けた止め環
14,15で係合させて連結することにより縦桟バー2
0,21とサイドフレーム部11,12との間の下部側
に掛渡し装備されている。 【0014】その直線ワイヤ5aは、図2で示す(片側
のみ図示)ように止め環14で係合固定するワイヤ片端
50からワイヤ主軸51を鋭角の斜め下方に折り曲げ、
図3で示すように縦桟バー20の軸線から回向する巻装
軸52よりワイヤ他端53をワイヤ主軸51の軸線上に
交差させるよう軸曲げ形成されている.このワイヤ形状
により、直線ワイヤ5aの巻装軸52は斜めに離れた接
点a,bで縦桟バー20の軸線と当接するから縦桟バー
20の軸方向上下にズレ動かないよう掛け止められてい
る。 【0015】このように構成するクッション構造では、
座者の荷重により、図4で示すように着座者の胴部から
肩部に相当する部位がバネ組立体2を引張保持するコイ
ルスプリング3a,3b、4a,4bで大きく弾性変位
するのに対し、図5で示すように腰部に相当する部位に
ついては直線ワイヤ5a,5bが軸線をスイングする
が、その軸線が伸長しないところから弾性変位の度合が
抑えられる。 【0016】このため、着座者の胴部から肩部に相当す
る部位については良好なクッション性を保てると共に、
腰部に相当する部位については弾性変位の度合が抑えら
れて腰部の支持圧を高められるから、腰部のホールド性
を付与できることにより着座姿勢の安定化を図れる。 【0017】シートバックのランバーサポートを構成す
る場合、図6で示すように中央部分を前方に膨出変形可
能な主面部60と、その主面部60から複数のフィン部
61a,61b…、62a,62b…を左右に張り出さ
せた可撓プレートをテンション部材とし、この可撓プレ
ートを複数本の細線ワイヤ63,64…で縦桟バー2
0,21に引張連結したテンション組立体6が備え付け
られる。 【0018】そのテンション組立体6も、上述したバネ
組立体2と同様に、コイルスプリング3a,3b、4
a,4bを上部並びに中腹の引張り部材として備え付
け、直線ワイヤ5a,5b、4a,4bを下部の引張り
部材として備え付けることにより縦桟バー20,21と
サイドフレーム部11,12との間に掛渡し装備でき
る。 【0019】そのランバーサポートでは、主面部60の
中央膨出による背中の支持圧と、可撓プレートの下部寄
りによる腰部の支持圧とから着座姿勢の安定化を図れて
クッション性能の向上を図れる。 【0020】 【発明の効果】以上の如く、本発明に係るシートバック
のテンション構造に依れば、複数本の引張り部材をシー
トバックフレームのサイドフレーム部とテンション組立
体の縦桟バーとの間に掛け渡し、テンション組立体をシ
ートバックフレームの枠内に引張り部材で張設するもの
で、コイルスプリングを上部並びに中腹部の引張り部材
として備え付け、片ワイヤ端を縦桟バーの軸線に絡め止
め、且つ、他ワイヤ端をサイドフレーム部の止め環に係
合させて連結する直線ワイヤを下部の引張り部材として
備え付けることにより、着座者の胴部から肩部に相当す
る部位については良好なクッション性を保てると共に、
腰部に相当する部位については弾性変位の度合が抑えら
れて腰部の支持圧を高められるから着座姿勢の安定化を
図れる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一例に係るシートバックのテンション
構造をクッションバネで示す説明図である。 【図2】同テンション構造を構成する直線ワイヤの掛止
め構造を正面から示す説明図である。 【図3】図2の直線ワイヤの掛止め構造を平面から示す
説明図である。 【図4】同テンション構造のコイルスプリングによるシ
ートバックの変位状態を示す説明図である。 【図5】同テンション構造の直線ワイヤによるシートバ
ックの変位状態を示す説明図である。 【図6】本発明の別例に係るシートバックのテンション
構造をランバーサポートで示す説明図である。 【符号の説明】 1 シートバックフレーム 2 テンション組立体(クッションバ
ネ) 20,21 縦桟バー 22,23… テンション部材 3a,3b 引張り部材(コイルスプリング) 4a,4b 引張り部材(コイルスプリング) 5a,5b 引張り部材(直線ワイヤ) 6 テンション組立体(ランバーサポ
ート)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 隆 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3B084 EA00 EB00 EC06

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 略四辺形枠状のシートバックフレーム
    と、テンション部材を左右の縦桟バーで保持したテンシ
    ョン組立体とを備え、複数本の引張り部材をシートバッ
    クフレームのサイドフレーム部とテンション組立体の縦
    桟バーとの間に掛け渡し、テンション組立体をシートバ
    ックフレームの枠内に引張り部材で張設するシートバッ
    クのテンション構造において、 コイルスプリングを上部並びに中腹部の引張り部材とし
    て備え付け、片ワイヤ端を縦桟バーの軸線に絡め止め、
    且つ、他ワイヤ端をサイドフレーム部の止め環に係合さ
    せて連結する直線ワイヤを下部の引張り部材として備え
    付けたことを特徴とするシートバックのテンション構
    造。
JP2001364514A 2001-11-29 2001-11-29 シートバックのテンション構造 Expired - Fee Related JP3975282B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364514A JP3975282B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 シートバックのテンション構造
CA002466360A CA2466360C (en) 2001-11-29 2002-09-18 Tension structure of seat back
MXPA04005206A MXPA04005206A (es) 2001-11-29 2002-09-18 Estructura de tension de respaldo de asiento.
EP02767974A EP1462031A4 (en) 2001-11-29 2002-09-18 VOLTAGE STRUCTURE FOR BACKREST
CNB028239083A CN100398035C (zh) 2001-11-29 2002-09-18 座椅靠背的张紧结构
PCT/JP2002/009589 WO2003045192A1 (fr) 2001-11-29 2002-09-18 Structure de tension pour dossier de siege
US10/302,147 US6755476B2 (en) 2001-11-29 2002-11-22 Tension structure of seat back

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364514A JP3975282B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 シートバックのテンション構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003164353A true JP2003164353A (ja) 2003-06-10
JP3975282B2 JP3975282B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=19174693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364514A Expired - Fee Related JP3975282B2 (ja) 2001-11-29 2001-11-29 シートバックのテンション構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6755476B2 (ja)
EP (1) EP1462031A4 (ja)
JP (1) JP3975282B2 (ja)
CN (1) CN100398035C (ja)
CA (1) CA2466360C (ja)
MX (1) MXPA04005206A (ja)
WO (1) WO2003045192A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268780A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Kokuyo Co Ltd 椅子の背凭れ部材

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0128417D0 (en) * 2001-11-28 2002-01-16 L&P Swiss Holding Co Seat suspension arrangement
US20060178603A1 (en) * 2004-10-21 2006-08-10 Popescu Horatiu M Lumbar adjustable support integrated with massage system
ATE413828T1 (de) * 2005-02-07 2008-11-15 L&P Swiss Holding Co Lordosenstützvorrichtung
DE102005036774B4 (de) * 2005-08-04 2011-03-31 Schukra Gerätebau AG Lordosenstütze
US7309105B2 (en) * 2006-01-09 2007-12-18 L&P Property Management Company Lift wire lumbar
JP5276808B2 (ja) * 2007-07-19 2013-08-28 テイ・エス テック株式会社 シートバックフレーム及び車両用シート
JP5452858B2 (ja) * 2007-10-31 2014-03-26 富士重工業株式会社 車両用シート
JP5654273B2 (ja) * 2009-09-04 2015-01-14 デルタ工業株式会社 車両用シートバックフレームの構造
JP5852326B2 (ja) * 2011-05-12 2016-02-03 デルタ工業株式会社 車両用シート
WO2013011852A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 東レ株式会社 背もたれ用フレーム構造体およびその製造方法
WO2014077349A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6170139B2 (ja) * 2013-04-08 2017-07-26 テイ・エス テック株式会社 車両用シート及びそのシートフレーム
FR3017835A1 (fr) * 2014-02-24 2015-08-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Chassis de dossier de siege de vehicule automobile
CN105083086A (zh) * 2014-05-09 2015-11-25 何泽其 一种汽车驾驶座椅
US20170028888A1 (en) * 2014-05-27 2017-02-02 Johnson Controls Technology Company Seat system
US10280577B1 (en) 2015-03-24 2019-05-07 Herman A. Lindau Sand cleaning tool
US9802521B2 (en) * 2015-03-31 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llp Multilayer seat
JP6719736B2 (ja) * 2016-09-26 2020-07-08 デルタ工業株式会社 車両用シート
GB2567619B (en) * 2017-10-10 2020-06-03 Continental Automotive Gmbh Pneumatic device and method for manufacturing the same
JP6825591B2 (ja) * 2018-02-22 2021-02-03 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
CN108372811A (zh) * 2018-03-22 2018-08-07 广汽零部件有限公司 一种能够减轻鞭打伤害的汽车座椅靠背簧和汽车座椅靠背
JP7359704B2 (ja) * 2020-01-17 2023-10-11 トヨタ自動車株式会社 車載シート装置
WO2021253619A1 (zh) * 2020-06-19 2021-12-23 永艺家具股份有限公司 一种坐具的支撑装置及其安装方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3797886A (en) * 1972-08-01 1974-03-19 Youngflex Sa Seat frames
US3994482A (en) * 1975-11-12 1976-11-30 Flex-O-Lators, Inc. Spring edge for furniture decks
GB2035792B (en) * 1978-12-01 1982-11-24 Chrysler Uk Webbing for seats
US4407492A (en) * 1981-10-16 1983-10-04 Gulf & Western Manufacturing Company Integrated spring mat assembly for seating
SE445168B (sv) * 1983-01-27 1986-06-09 Be Ge Stolindustri Ab Stolsrygg, spec till en fordonsstol
JPH0257442U (ja) * 1988-10-19 1990-04-25
JPH0523098Y2 (ja) * 1988-11-28 1993-06-14
JPH0534954U (ja) * 1991-10-16 1993-05-14 トヨタ自動車株式会社 シートバツクの構造
JPH06165718A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Aisin Seiki Co Ltd ランバーサポート装置
BR9506501A (pt) * 1994-01-13 1997-09-09 Pull Maflex U K Ltd Aperfeiçoamentos em relaçao a arranjos de assento que proporcionam apoio ajustavel
JPH08299102A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Takashimaya Nippatsu Kogyo Kk 車両用シートバックにおけるクッションパッドの支持装置
GB2316604B (en) * 1996-08-23 1998-10-14 Youngflex Ag Improved seat suspension arrangement and adjustment mechanism therefor
DE19750116C2 (de) * 1997-11-13 2002-11-07 Faurecia Autositze Gmbh & Co Verstellmechanismus für die seitlichen Stützbereiche eines Sitzes, insbesondere von dessen Rückenlehne
GB2342286B (en) * 1998-10-02 2001-05-09 Youngflex Ag Improvements in or relating to seat suspension arrangements
JP2001253282A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Johnson Controls Automotive Systems Corp 自動車用シートバック
JP2001275784A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Aisin Seiki Co Ltd ランバーサポート装置
US6557938B1 (en) * 2000-09-18 2003-05-06 L & P Property Management Company Adjustable lumbar device
US6402246B1 (en) * 2001-04-11 2002-06-11 L&P Property Management Simplified strap lumbar support device
US6854804B2 (en) * 2001-09-28 2005-02-15 Ficosa North America Seat bottom support structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268780A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Kokuyo Co Ltd 椅子の背凭れ部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3975282B2 (ja) 2007-09-12
EP1462031A1 (en) 2004-09-29
WO2003045192A1 (fr) 2003-06-05
US20030098602A1 (en) 2003-05-29
CN1596079A (zh) 2005-03-16
MXPA04005206A (es) 2004-08-19
EP1462031A4 (en) 2007-09-19
CA2466360C (en) 2009-08-11
CN100398035C (zh) 2008-07-02
US6755476B2 (en) 2004-06-29
CA2466360A1 (en) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003164353A (ja) シートバックのテンション構造
JP5365167B2 (ja) 乗物シート用緩衝体
JP5365168B2 (ja) 緩衝体付き乗物用シート
JP7112005B2 (ja) シート
JP2009101138A (ja) 車両用シートのシートバック
WO2005094633A1 (en) Lumbar support structure with cross-bars providing additional support
US10434911B2 (en) Vehicle seat including a cloth spring member
JPS59228809A (ja) 座席
JP5561398B2 (ja) 乗物シート用緩衝体
EP1059196B1 (en) Frame structure for a seatback of a seat
JP2000175761A (ja) 車両用シートクッション
JP2002028044A (ja) シート構造
JP2747190B2 (ja) シート用ばね構造体
JP4586763B2 (ja) ランバーサポート機構
JP2747192B2 (ja) シート用ばね構造体
JPH0534954U (ja) シートバツクの構造
JPH08299098A (ja) 車両用シートにおけるクッションパッドの支持装置
JP3774937B2 (ja) シートバックフレーム
JP2002238692A (ja) ソファーの座
JP2854779B2 (ja) シート用ばね構造体
JP2001104089A (ja) シート用ばねアセンブリおよびフレーム装置
JPH08280475A (ja) クッションスプリング
JP2512785Y2 (ja) 車両用シ―トのサイドサポ―ト装置
JP2010162966A (ja) 車両用シートのシートクッション
JPH07327773A (ja) シートバック構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees