JP2003155563A - 長尺多分割itoスパッタリングターゲット - Google Patents

長尺多分割itoスパッタリングターゲット

Info

Publication number
JP2003155563A
JP2003155563A JP2001354642A JP2001354642A JP2003155563A JP 2003155563 A JP2003155563 A JP 2003155563A JP 2001354642 A JP2001354642 A JP 2001354642A JP 2001354642 A JP2001354642 A JP 2001354642A JP 2003155563 A JP2003155563 A JP 2003155563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
sintered body
ito
sputtering
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001354642A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Uchiumi
健太郎 内海
Shinichi Hara
慎一 原
Yuichi Nagasaki
裕一 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2001354642A priority Critical patent/JP2003155563A/ja
Priority to TW091122771A priority patent/TW562870B/zh
Priority to KR1020020060238A priority patent/KR101000339B1/ko
Priority to CNB021435944A priority patent/CN1297684C/zh
Publication of JP2003155563A publication Critical patent/JP2003155563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真空排気時あるいはスパッタリング開始時で
の割れの発生のない、長さが幅の4倍以上のITOター
ゲットを提供する。 【解決手段】 多分割ITOターゲットを構成するIT
O焼結体として、ビッカース硬度が700以上800以
下、スパッタ面となる面に施された研削加工の研削方向
と平行に荷重を印加して測定された3点曲げ強度が20
0MPa以上250MPa以下のITO焼結体を用い、
ITO焼結体とバッキングプレートを接合するはんだ層
の厚さを0.5mm以上1mm以下として長尺多分割I
TOスパッタリングターゲットを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透明導電性薄膜製
造の際に使用されるITOスパッタリングターゲット、
特に複数のターゲット部材を単一のバッキングプレート
上に接合した多分割ターゲットであってターゲットの長
さが横幅の4倍以上となる長尺多分割スパッタリングタ
ーゲットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ITO(Indium Tin Oxi
de)薄膜は高導電性、高透過率といった特徴を有し、
更に微細加工も容易に行えることから、LCD(Liq
uidCrystal Display)、PDP(P
lasma DisplayPanel)等のフラット
パネルディスプレイ用表示電極に用いられている。IT
O薄膜の製造方法はスプレー熱分解法、CVD法等の化
学的成膜法と電子ビーム蒸着法、スパッタリング法等の
物理的成膜法に大別することができる。なかでもITO
ターゲットを用いたスパッタリング法は、大面積化が容
易で、得られる膜の抵抗値および透過率の経時変化が少
なく、また、成膜条件のコントロールが容易であるた
め、多くの製造ラインで採用されている。
【0003】ITO薄膜の製造装置としては、枚葉式
(静止対向型)とインライン式(基板通過型)の2種類
に大別される。この内、インライン式装置のターゲット
は、近年のフラットパネルディスプレイの大型化にとも
ないターゲットの縦と横の比が拡大している。これは、
ターゲットの横幅が一定であるのに対し、基板が大型化
した分だけターゲットが縦方向に延びることによるもの
である。
【0004】このような長尺型の大型のITOターゲッ
トを作製する場合、成形および焼結に必要な生産設備が
従来の物より大型となるため新たな設備投資を必要とす
る上、粉末の成形性はサイズの大型化と共に悪化するた
め歩留まりが極端に低下し、結果としてターゲットの製
造コストおよび生産性が悪化する。このため、長尺型の
ターゲットとでは、複数のターゲット部材をバッキング
プレート上に接合した多分割ターゲットが用いられてい
る。
【0005】ITO焼結体をバッキングプレートに接合
するボンディング工程は、焼結体とバッキングプレート
をはんだ材の融点以上まで加熱し、はんだ材を用いて接
合した後、冷却することにより行われる。この冷却過程
で焼結体とバッキングプレートの熱膨張率の違いから反
りや割れが発生するという問題が生じた。
【0006】また、出来上がったターゲットをスパッタ
リング装置に取り付けた後、真空排気を行ったときに発
生する反りやスパッタリング中に発生する熱応力によっ
ても割れが発生するという問題が生じていた。ターゲッ
トに割れが発生するとスパッタリングに供することがで
きないため、生産ラインの停止を招くなど重要な問題と
なる。
【0007】このようなターゲットの割れ問題は、ター
ゲットサイズが大きくなるのにともない顕著になってき
た。これらターゲットの割れ問題を解決するため、ター
ゲット表面の研削方向を規定し、さらに研削後の表面粗
さを5μm以下にするという提案がなされた(特開20
01−26863号公報)。この提案は、これまでのタ
ーゲットの長さが幅の4倍未満のインライン装置用長尺
ターゲットでは有効であった。
【0008】しかし、現在のように更に大型化が進み長
さが幅の4倍以上になるようになると、前記提案だけで
は、ターゲットの装置への取り付け後、真空排気後ある
いはスパッタリング中にターゲットに割れが発生すると
いう問題が再度しかも頻繁に発生するようになった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、真空
排気時あるいはスパッタリング開始時での割れの発生の
ない、長さが幅の4倍以上のITOターゲットを提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ITOの
長尺多分割スパッタリングターゲットにおけるターゲッ
トの割れを防止する検討を行った。その結果、ITO
焼結体の強度を高める、ターゲットにかかる応力を吸
収できるようなターゲット構造とする、ことにより上記
問題における割れの発生を抑制できるとの知見を得た。
具体的には、ビッカース硬度、3点曲げ強度が所定の範
囲内の値を有する焼結体を用いるとともに、焼結体とバ
ッキングプレートを接合するはんだ層の厚さを適切な厚
さとすることにより上記ターゲットの割れを低減できる
ことを見いだした。
【0011】さらに、本発明者らは鋭意検討を進め、
ターゲットの長さが横幅の4倍以上の長尺ターゲットに
おいては、焼結体とバッキングプレートの接合の際に反
りを発生させなかったとしても、その後のハンドリング
中(輸送用ケースから取り出し、装置に取りつける作業
中など)に長尺ターゲットが大きく「しなる」ことがあ
る、このハンドリング中の「しなり」は、両方向(タ
ーゲット面が凹になる場合とバッキングプレート面が凹
になる場合)存在する、前記「しなり」のうちターゲ
ット面が凹になった場合、分割部(2枚の焼結体が所定
の空隙を介して隣接している部分)では、図1に断面形
状を模式的に示すような形で焼結体同士が接触する場合
がある、焼結体同士が強く接触すると、その衝撃によ
りこの部分にわずかな亀裂が生じる、前記亀裂の生じ
たターゲットを装置に装着すると、真空引きの際ターゲ
ットが大気圧に押されてターゲット表面が凸になる方向
に反り、その際亀裂部分から割れが生じる、といった割
れのメカニズムを発見した。これまでは、ターゲットの
長さが幅の4倍未満であったため、ハンドリング時の反
りが小さく隣り合った焼結体同士が接触することが無く
割れは生じていなかったが、長さが幅の4倍以上となる
と反りが大きくなり、焼結体同士が接触し割れが発生し
たことがわかった。
【0012】この発見をもとに、割れ対策について鋭意
検討を進めた結果、焼結体の強度を高める、焼結体
同士が衝突しにくいターゲット構造とする、ターゲッ
トにかかる応力を吸収できるようなターゲット構造とす
る、ことにより上記問題における割れの発生を抑制でき
るとの知見を得た。そして、さらに検討を続けた結果、
焼結体のビッカース硬度を700以上800以下、研削
方向と平行に加重を印加して測定された3点曲げ強度を
200MPa以上250MPa以下とし、2枚の焼結体
が所定の空隙を介して隣接している分割部の空隙の幅を
0.4mm以上0.8mm以下とするとともに、焼結体
とバッキングプレートを接合するはんだ層の厚さを0.
5mm以上1mm以下とすることにより上記問題を解決
できることを見いだし本発明を完成した。
【0013】即ち、本発明は実質的にインジウム、スズ
および酸素からなる複数の焼結体を単一のバッキングプ
レート上に接合した多分割ターゲットであって、ターゲ
ットの全長が幅の4倍以上である長尺多分割スパッタリ
ングターゲットにおいて、前記焼結体のビッカース硬度
を700以上800以下、焼結体のスパッタ面となる面
に施した研削加工の研削方向と平行に加重を印加して測
定された3点曲げ強度を200MPa以上250MPa
以下とするとともに、焼結体とバッキングプレートを接
合するはんだ層の厚さを0.5mm以上1mm以下とし
たことを特徴とするスパッタリングターゲット、さらに
は2枚の焼結体が所定の空隙を介して隣接している分割
部の前記空隙の幅を0.4mm以上0.8mm以下とし
たことを特徴とするスパッタリングターゲットに関す
る。
【0014】本発明が対象とするような長尺ターゲット
は、一般に長方形あるいは長方形に準ずる形となってい
る。長方形に準ずる形とは、長方形の各角部にR加工を
施した場合も含むものとする。このような長方形のター
ゲットは、長手方向の両端部の焼結体を厚くした図2に
その側面図を模式的に示すような構成が一般的であり、
サイズとしては300mm×1780mmを例示するこ
とができる。
【0015】以下、本発明を詳細に説明する。
【0016】本発明に使用されるITO焼結体およびそ
の製造方法は、ビッカース硬度が700以上800以下
の焼結体およびそのような焼結体が得られる製造方法で
あれば、特に限定されるものではないが、例えば、以下
のような方法で製造することができる。
【0017】始めに、酸化インジウム粉末と酸化スズ粉
末との混合粉末にバインダー等を加え、プレス法或いは
鋳込み法等の成形方法により成形してITO成形体を製
造する。成形法としては、プレス法、鋳込み法どちらも
使用可能であるが、緻密な成形体を得やすい鋳込み法が
好ましい。この際、使用する粉末の平均粒径が大きいと
焼結体の緻密化が進行しない場合があるので、使用する
粉末の平均粒径は1.5μm以下であることが望まし
く、更に好ましくは0.1〜1.5μmである。混合粉
末中の酸化スズ含有量は、スパッタリング法により薄膜
を製造した際に比抵抗が低下する5〜15重量%とする
ことが望ましい。
【0018】次に得られた成形体に必要に応じて、CI
P等の圧密化処理を行う。この際CIP圧力は充分な圧
密効果を得るため2ton/cm2以上、好ましくは2
〜3ton/cm2であることが望ましい。ここで始め
の成形を鋳込法により行った場合には、CIP後の成形
体中に残存する水分およびバインダー等の有機物を除去
する目的で脱バインダー処理を施してもよい。また、始
めの成形をプレス法により行った場合でも、成形時にバ
インダーを使用したときには、同様の脱バインダー処理
を行うことが望ましい。
【0019】このようにして得られた成形体を焼結炉内
に投入して焼結を行う。焼結条件については適宜選択す
ることができるが、緻密な焼結体を得るため、また酸化
スズの蒸発を抑制するため、焼結温度が1450〜16
50℃であることが望ましい。雰囲気は、少なくとも昇
温時800℃に達した時点から焼結温度での保持時間が
終了するまでの間の焼結炉内を実質的に純酸素ガス雰囲
気とし、さらに酸素を導入する際の酸素流量(L/mi
n)と成形体仕込重量(kg)の比(仕込重量/酸素流
量)を1.0以下とすると、ターゲットの緻密化が進み
好ましい。また焼結時間についても充分な硬度上昇効果
を得るために5時間以上、好ましくは5〜30時間であ
ることが望ましい。こうすることにより、緻密なITO
焼結体を得ることができる。このようにして得られたI
TO焼結体のビッカース硬度は700以上800以下と
なる。
【0020】次に、得られたITO焼結体を所定の形状
に加工して多分割ITOターゲットを構成する個々のタ
ーゲット部材を作製する。各部材のサイズおよび形状は
特に限定されるものではない。
【0021】次に、各部材の厚さを調整するために平面
研削加工を行う。平面研削の際には、分割された各部材
表面の研削方向がターゲットとして組み上げられた多分
割ターゲットの長い方の辺あるいは短い方の辺から±1
0度以内の方向となるように行う。好ましくは、±5度
以内、特に好ましくは±1度以内である。ここで、研削
方向とは、平面研削盤によって焼結体表面に筋状の研削
痕が形成されるが、この研削痕の方向を示している。こ
うすることにより、割れに対する強度が向上する。ま
た、スパッタリング面の表面粗さRaを0.1μm以下
に調整する。焼結体表面を平面研削加工した場合、焼結
体の3点曲げ強度は、研削後の表面粗さに依存する。ビ
ッカース硬度700以上の焼結体の加工後の表面粗さR
aを0.1μm以下とすることにより、研削方向と平行
に荷重を印加して測定された3点曲げ強度を200MP
a以上250MPa以下とすることが可能となる。
【0022】また、多分割ターゲットを形成する焼結体
のスパッタリング面と分割部を構成する焼結体側面とが
交差する端部をR1〜R2あるいはC1〜C2に面取り
加工する。こうすることにより図1と同様にスパッタリ
ング面を凹としてターゲットが大きく反ったとしても、
一番接触しやすい端部に面取り加工(図3中符号5を付
した部分)が施してあるため、焼結体の端部が接触しに
くくなりターゲットの割れを防ぐことができる。
【0023】得られた複数枚のターゲット部材を1枚の
無酸素銅などからなるバッキングプレート上の所定の位
置に配置し、インジウムはんだ等を用いて接合する。こ
のとき、分割部(2枚の焼結体が所定の空隙を介して隣
接している部分)の空隙の幅(図中符号3で示す部
分))を0.4mm以上0.8mm以下とする。0.4
mm以上とすることによりスパッタリング面を凹として
ターゲットが大きく反ったとしても、焼結体の端部が接
触しないためターゲットの割れを防ぐことができる(断
面模式図を図4に示す)。しかし、0.8mmを越える
と膜中にバッキングプレート材質である銅等の不純物が
混入するおそれがあり好ましくない。
【0024】また、焼結体をバッキングプレートに接合
するために用いるはんだ層の厚さを0.5mm以上、
1.0mm以下に調整する。はんだ層の厚さを0.5m
m以上にするとターゲットにかかる応力をはんだ層で吸
収することが可能となり、割れの発生率が低下する。し
かし、1.0mm以上とするとターゲット全体の厚さが
厚くなりすぎるため好ましくない。はんだ層の厚さを
0.5mm以上、1.0mm以下に制御する方法として
は、例えば、はんだ層中に所定の厚さの介在物を挿入す
る方法をあげることができる。すなわち、例えば、はん
だ層の厚さを0.5mmに制御するためには、はんだ層
中に厚さ0.5mmの介在物を挿入する。介在物として
は、金属製のワイヤーを例示することができる。
【0025】このようにして作製された長さが幅の4倍
以上の長尺ターゲットは、真空装置に取り付け後、真空
排気を行っても焼結体の割れの発生を効果的に抑制する
ことができる。
【0026】なお、本発明でいうビッカース硬度の定義
および測定方法は、JIS−R1610−1991に、
3点曲げ強度の定義および測定方法はJIS−R160
1−1991に、表面粗さの定義および測定方法はJI
S B0601−1994に記載の通りである。
【0027】
【実施例】以下本発明の実施例を述べるが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。また、実施例および比
較例において、ビッカース硬度、3点曲げ強度はあらか
じめ少し大きめに作製された成形体からテストピースを
切り出して測定を実施した。 実施例1 平均粒径1.3μmの酸化インジウム粉末90重量部と
平均粒径0.7μmの酸化スズ粉末10重量部に分散
剤、バインダおよびイオン交換水を鉄心入りナイロンボ
ールが入ったポットに入れ5時間混合してスラリーを調
整した。得られたスラリーを充分脱泡した後、樹脂型を
用いた加圧鋳込み成形を行い成形体を得た。この成形体
を3ton/cm2の圧力でCIPによる緻密化処理を
行った。次にこの成形体を純酸素雰囲気焼結炉内に設置
して、以下の条件で焼結した。 (焼結条件) 焼成温度:1500℃、昇温速度:30℃/Hr、焼結
時間:15時間、雰囲気:昇温時800℃から降温時4
00℃まで純酸素ガスを炉内に、(仕込重量/酸素流
量)=0.8で導入 得られた焼結体のビッカース硬度を測定したところ72
0であった。得られた焼結体を図2示すような所定の形
状に加工して各ターゲット部材を作製した。このとき、
各焼結体のスパッタリング面を、図2に符号4を付した
両矢印で示す方向に#800の砥石を用いて研削加工し
た。得られた焼結体の表面粗さRaを測定したところ
0.07μmであった。この時研削方向と平行に荷重を
印加して測定した3点曲げ強度は210MPaであっ
た。
【0028】このようにして得られた各ターゲット部材
とバッキングプレートを160℃まで加熱した後、それ
ぞれの接合面にインジウム半田を塗布した。この際バッ
キングプレート上に直径0.5mmのニッケル製のワイ
ヤーを配置し、このワイヤーを挟む形で焼結体とバッキ
ングプレートを接合することにより、はんだ層の厚さを
0.5mmに調整した。このようにして順次各焼結体を
バッキングプレート上の所定の位置に配置した後、室温
まで冷却しターゲットとした。冷却後の焼結体間の幅
(分割部の空隙の幅)は0.4mmであった。
【0029】このようにして得られたターゲット2枚を
順次、真空装置内に設置し、真空排気した後、アルゴン
ガスと酸素ガスの導入下でスパッタリングを実施した。
ターゲットの割れは認められなかった。 実施例2 焼成温度を1600℃とした以外は実施例1と同じ条件
でITO焼結体を作製した。得られた焼結体のビッカー
ス硬度を測定したところ760であった。得られた焼結
体を実施例1と同様の方法で加工した。Raは0.06
μm、3点曲げ強度は230MPaであった。
【0030】次に実施例1と同様の方法で、はんだ層厚
さを0.5mm、冷却後の焼結体間の幅を0.4mmと
したITOターゲットを作製した。得られたターゲット
2枚を順次、実施例1と同じ方法でスパッタリングした
が、ターゲットに割れは発生しなかった。 実施例3 はんだ層厚さを0.8mm、冷却後の焼結体間の幅を
0.7mmとした以外は実施例2と同じ方法でITOタ
ーゲットを作製した。得られたターゲット2枚を順次、
実施例1と同じ方法でスパッタリングしたが、ターゲッ
トに割れは発生しなかった。 比較例1 実施例1と同じ条件でITO焼結体を作製した。得られ
た焼結体のビッカース硬度を測定したところ760であ
った。得られた焼結体を所望の形状に加工したのち、#
400砥石を使用した以外は、実施例1と同様の方法で
研削加工した。得られた焼結体のRaは0.6μm、3
点曲げ強度は、190MPaであった。
【0031】次に実施例1と同じ方法で、はんだ層厚さ
を0.5mm、冷却後の焼結体間の幅を0.4mmとし
てITOターゲットを作製した。得られたターゲット2
枚を順次、実施例1と同じ方法でスパッタリングしたと
こる、スパッタリング開始から1時間で2枚とも割れて
しまった。 比較例2 焼成時、炉内に導入する酸素量を(仕込重量/酸素流
量)=1.2とした以外は実施例1と同じ条件でITO
焼結体を作製した。得られた焼結体のビッカース硬度を
測定したところ690であった。得られた焼結体を実施
例1と同様の方法で加工した。Raは0.09μm、3
点曲げ強度は190MPaであった。
【0032】次に実施例1と同じ方法で、はんだ層厚さ
を0.5mm、冷却後の焼結体間の幅を0.4mmとし
たITOターゲットを作製した。得られたターゲット2
枚を順次、実施例1と同じ方法でスパッタリングしたと
こる、スパッタリング開始から1時間で2枚とも割れて
しまった。 比較例3 実施例1と同じ条件でITO焼結体を作製した。得られ
た焼結体のビッカース硬度を測定したところ760であ
った。得られた焼結体を実施例1と同様の方法で加工し
た。Raは0.07μm、3点曲げ強度は210MPa
であった。
【0033】次に冷却後の焼結体間の幅を0.2mmと
した以外は、実施例1と同じ方法でITOターゲットを
作製した。 得られたターゲット2枚を順次、実施例1
と同じ方法でスパッタリングしようとして、真空排気し
たところで1枚が割れ、残る1枚もスパッタリング開始
から1時間で割れてしまった。 比較例4 実施例1と同じ条件でITO焼結体を作製した。得られ
た焼結体のビッカース硬度を測定したところ760であ
った。得られた焼結体を実施例1と同様の方法で加工し
た。Raは0.07μm、3点曲げ強度は210MPa
であった。
【0034】次にはんだ層の厚さを0.3mmとした以
外は、実施例1と同じ方法でITOターゲットを作製し
た。得られたターゲット2枚を順次、実施例1と同じ方
法でスパッタリングしたとこる、スパッタリング開始か
ら1時間で2枚とも割れてしまった。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、真空排気時あるいはス
パッタリング開始時での割れの発生のない、長さが幅の
4倍以上の長尺多分割ITOターゲットを容易に得るこ
とができ、大型の基板にITO膜を高速で成膜すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の多分割ターゲットで、ターゲット面を凹
として反った場合の分割部周辺を示す断面図である。
【図2】本発明の長尺多分割ITOターゲットの形状の
一例を示す図である。(a)側面図、(b)平面図
【図3】焼結体のスパッタリング面と分割部を構成する
焼結体側面とが交差する端部をR1〜R2あるいはC1
〜C2に加工した場合の分割部周辺を示す断面図であ
る。
【図4】分割部の空隙の幅を広くした場合の分割部周辺
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 焼結体 2 バッキングプレート 3 分割部の空隙の幅 4 研削加工方向 5 面取り加工を施した焼結体端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G026 BA02 BB23 BC01 BD12 BF12 BF44 BG02 BH06 4G030 AA34 AA39 BA02 BA15 CA07 GA04 GA20 GA22 GA25 GA27 4K029 BA45 BA50 BC09 DC05 DC09 DC24 5G301 CA02 CA23 CD03 CE01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的にインジウム、スズおよび酸素か
    らなる複数の焼結体を単一のバッキングプレート上に接
    合した多分割ターゲットであって、ターゲットの全長が
    幅の4倍以上である長尺多分割スパッタリングターゲッ
    トにおいて、前記焼結体のビッカース硬度が700以上
    800以下、焼結体のスパッタ面となる面に施した研削
    加工の研削方向と平行に荷重を印加して測定された3点
    曲げ強度が200MPa以上250MPa以下であり、
    かつ、前記焼結体とバッキングプレートを接合するはん
    だ層の厚さが0.5mm以上1mm以下であることを特
    徴とする長尺多分割ITOスパッタリングターゲット。
  2. 【請求項2】 2枚の焼結体が所定の空隙を介して隣接
    している分割部の前記空隙の幅を0.4mm以上0.8
    mm以下としたことを特徴とする請求項1に記載のスパ
    ッタリングターゲット。
JP2001354642A 2001-10-12 2001-11-20 長尺多分割itoスパッタリングターゲット Pending JP2003155563A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354642A JP2003155563A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 長尺多分割itoスパッタリングターゲット
TW091122771A TW562870B (en) 2001-10-12 2002-10-02 Sputtering target
KR1020020060238A KR101000339B1 (ko) 2001-10-12 2002-10-02 스퍼터링 타겟
CNB021435944A CN1297684C (zh) 2001-10-12 2002-10-11 单片式溅射靶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354642A JP2003155563A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 長尺多分割itoスパッタリングターゲット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003155563A true JP2003155563A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19166467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001354642A Pending JP2003155563A (ja) 2001-10-12 2001-11-20 長尺多分割itoスパッタリングターゲット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003155563A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005111261A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2009057598A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Mitsui Kinzoku Korea Co Ltd スパッタリングターゲット
EP2993250A4 (en) * 2013-04-30 2017-01-18 Kobelco Research Institute , Inc. Li-CONTAINING OXIDE TARGET ASSEMBLY

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005111261A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. スパッタリングターゲット及びその製造方法
JPWO2005111261A1 (ja) * 2004-05-18 2008-03-27 三井金属鉱業株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2009057598A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Mitsui Kinzoku Korea Co Ltd スパッタリングターゲット
EP2993250A4 (en) * 2013-04-30 2017-01-18 Kobelco Research Institute , Inc. Li-CONTAINING OXIDE TARGET ASSEMBLY
US9870902B2 (en) 2013-04-30 2018-01-16 Kobelco Research Institute, Inc. Li-containing oxide target assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI385139B (zh) A sintered body, a sputtering target and a forming die, and a sintered body manufacturing method using the same
KR101552028B1 (ko) 소결체의 제조 방법, 소결체, 당해 소결체로 이루어지는 스퍼터링 타겟 및 스퍼터링 타겟-백킹 플레이트 조립체
KR101211983B1 (ko) 소결 실리콘 웨이퍼
EP1116800B1 (en) Sputtering target
KR20140116182A (ko) 산화물 소결체 및 스퍼터링 타깃, 및 그 제조 방법
KR20150139623A (ko) Ito 스퍼터링 타깃재 및 그 제조 방법
JP2000345326A (ja) 分割itoスパッタリングターゲット
JP6977395B2 (ja) セシウムタングステン酸化物焼結体の製造方法、セシウムタングステン酸化物焼結体及び酸化物ターゲット
KR100880174B1 (ko) Ito 스퍼터링 타겟
JP2003155563A (ja) 長尺多分割itoスパッタリングターゲット
TWI653208B (zh) Oxide sputtering target
JP4000813B2 (ja) スパッタリングターゲット
JPH1161395A (ja) Itoスパッタリングターゲット
KR20030030872A (ko) 스퍼터링 타겟
JP3409345B2 (ja) セラミックスタ−ゲットの製造方法
KR100754872B1 (ko) 평면패널디스플레이용 스페이서의 제조방법
KR100734460B1 (ko) 스퍼터링 타깃과 그것을 이용한 Si 산화막의 제조 방법
JP7097670B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP4843883B2 (ja) スパッタリングターゲット
WO2016136088A1 (ja) 円筒形ターゲット材の製造方法、円筒形スパッタリングターゲットおよび焼成用治具
JP5497479B2 (ja) スパッタリングターゲット
JP2002274956A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JP2015089966A (ja) スパッタリングターゲット材およびその製造方法
JP6273734B2 (ja) 平板形スパッタリングターゲットとその製造方法
JP2001122668A (ja) セラミックス焼結体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821