JP2003155505A - 球状ボール製造装置 - Google Patents
球状ボール製造装置Info
- Publication number
- JP2003155505A JP2003155505A JP2002217045A JP2002217045A JP2003155505A JP 2003155505 A JP2003155505 A JP 2003155505A JP 2002217045 A JP2002217045 A JP 2002217045A JP 2002217045 A JP2002217045 A JP 2002217045A JP 2003155505 A JP2003155505 A JP 2003155505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balls
- ball
- cooling tower
- orifice
- outflow chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/02—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
- B01J2/04—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/18—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using a vibrating apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B13/00—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
- B07B13/003—Separation of articles by differences in their geometrical form or by difference in their physical properties, e.g. elasticity, compressibility, hardness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B13/00—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
- B07B13/10—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices using momentum effects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B13/00—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
- B07B13/10—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices using momentum effects
- B07B13/11—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices using momentum effects involving travel of particles over surfaces which separate by centrifugal force or by relative friction between particles and such surfaces, e.g. helical sorters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07B—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
- B07B13/00—Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
- B07B13/14—Details or accessories
- B07B13/16—Feed or discharge arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/06—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
- B22F9/08—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/06—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
- B22F9/08—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
- B22F9/082—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
- B22F2009/0896—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid particle transport, separation: process and apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2999/00—Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Glanulating (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Joints Allowing Movement (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Friction Gearing (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
いない、完全に球状のボールを得る。 【解決手段】 球状ボールは、不活性ガスが充填された
冷却塔16内に重力落下した時に凝固する小滴を形成す
べく、溶解材料を粒状化ポット4の振動するオリフィス
8を通過させて製造される。ボール表面状態を改良すべ
く不活性ガスは約15〜150ppmの酸素を含む。溶
解材料は、粒状化ポット内に供給される直前に超音波攪
拌21、22を受ける。ボールは、冷却塔の流出口にて
ポリアミドワイヤのブラシ25によって勢いをそがれ
る。基準を満たすボールの割合に関連する、振動するオ
リフィスの振動周波数の制御は、産出物を改良する。
Description
うとする材料を融合槽内に供給する手段と、溶解した材
料を受け入れるために融合槽と通じている第2の槽と、
第2の槽内に入っている溶解した材料から、少なくとも
一つのオリフィスを通じて射出流を形成する手段と、射
出流を小滴に変換するために、振動をオリフィスへ伝達
する振動手段と、オリフィスの流出口に配置され、不活
性ガスが充填されており、重力によって落下する小滴が
ボールを形成するように凝固する冷却塔と、冷却塔の下
端部でボールを受ける手段とを備える球状ボールを製造
する装置に関する。
食品あるいは医薬業等に適用される多数の方法及び粒状
化装置がある。それらは全て、大気中又は中性ガス下
で、低粘度、良好な表面張力、良好なオリフィス中の流
動性を有し、かつ冷却によって凝固しやすい、溶解した
材料をボールに変換しようとするものである。
に対応する、国際特許出願WO−A−8101811
は、0.1〜5mmの直径の金属製粒状物を溶解金属槽
で製造する方法及び装置について記載している。この既
知の方法によれば、溶解した金属の射出流が形成され、
それが、該射出流を個々の液滴に分割するために、振動
するオリフィスを通過し、該液滴が、該液滴を冷却によ
って凝固させて粒状物にするために、重力により、不活
性ガスの雰囲気を通って該射出流から落下する。
で、非常に良好な表面状態を有する均一な大きさのボー
ルを大規模に製造することができる方法及び口径測定粒
状化装置はほとんどない。また、この種の技術によって
粒状化されたどのような材料(有機生産物、金属等)で
あっても、一定の割合の生産物が、非常に変形したボー
ル、あるいはダンベルと称される組のような、2つがく
っついたボールからなることがたびたび起きる。
く、非常に正確な粒度を有するボール、より具体的には
微少ボールを製造することが必要である。これらの微少
ボールは、好ましくは、均一な直径を有するだけでな
く、完全に球状かつ分離されていなければならない。機
械産業においては、ボールが、比較的高い硬度を有する
材料から成る場合、一般に、ホッパー、ローラ等から成
る選別装置又は分類装置が使用される。これは、特に、
ベアリングやペン等のためのボールの場合である。従っ
て、ボールは、その表面に傷などを付けることなく、衝
撃や摩擦に耐えることになる。逆に、ある場合において
は、球形度及びボールの表面状態は、上記選別装置によ
って変更されるべきではない。
ドアレイ)型のケーシングのための接続部を形成するた
めに電子機器で使われる溶解合金ボールの場合である。
さらに、溶解合金に用いられる金属は柔らかい金属であ
り、そのような金属から成るボールの表面状態は、容易
に改変することができる。
欠陥がないボールを得ることである。特に、ボールは、
良好な表面状態で、酸化していない、完全に球状でなけ
ればならない。ボールの成分は、各製造バッチで非常に
安定していなければならず、また許容誤差は、粒度測定
に関して非常に狭くなる。
的は、上記装置が、融合槽内に流出チャンバを備え、か
つ該流出チャンバ内に入っている溶解した材料を第2の
槽内へ移送する前に超音波攪拌する手段を備え、冷却塔
内の不活性ガスが予め設定された量の酸素を含有すると
いうことによって達成される。
段は、衝撃吸収手段から成る。該衝撃吸収手段は、好ま
しくは、ポリアミドをベースとしたワイヤから成り、冷
却塔内のボールの軌跡と略45°の角度を形成するブラ
シを備える。また、ブラシの上の、冷却塔の内壁の下部
周辺に、クロスローラを配置することができる。
冷却塔の出口に、ボールの周期的抜き取りのための手段
と、ボールをそのサイズに関する3つの種類に分類する
手段から成る口径測定手段とを備える。上記装置はま
た、各抜き取りシーケンスにおいて得られた各種類のボ
ールの組を計量する手段と、該計量手段によって与えら
れた情報に基づいて予め設定された基準内のボールの割
合を計算する手段と、該割合に関連して振動手段の周波
数を調整する手段とを備えてもよい。
てのボールをはじくために、均一な径のボールを分類す
ることが可能な球状ボールの選別装置を用いて、球状ボ
ールを製造する装置を提供することである。
が、予め設定された寸法の間隔で離間した、一連の傾斜
面のうちの最初の傾斜面上にボールを供給する手段を備
え、少なくとも最初の傾斜面が、ボールの移動方向に、
その粗さが次に続く傾斜面の粗さよりも粗い表面を有す
るという事実によって達成される。
上にボールを供給する手段は、回転面と、停止手段と、
停止手段に載っているボールを回転面から急速にはね出
すはね出し手段とを備える。
の往復動で動き、湾曲部に沿って均一に配置された複数
の空気エジェクタを備えた中空の湾曲部から成る。
上にボールを供給する手段は、該傾斜面及び面上のボー
ルの回転方向と反対の回転方向と同じ方向に傾斜面を有
するコンベヤベルトを備える。
排除に関する。
選別装置が、傾斜面の下流側に、傾斜軸周りの回転動で
動き、その大きさが、分離されたボールを回転できるよ
うにし且つくっついた一組のボールが回転するのを防ぐ
長手方向の溝を備える歯状突起のある車輪を備えるとい
う事によって達成される。
されない、例示目的のために示す、添付図面に提示され
た、本発明の特定の実施の形態の以下の説明からより明
白になるであろう。
(図示せず)によって加熱される槽又は溶解ポット1を
備え、ボールにする予定の材料を、供給ロック2によっ
て、固形の合金の形で投入することができる。ビレッ
ト、インゴット又は棒3の形で投入された材料は、融合
槽内で溶解される。適当な手段(図示せず)によって加
熱された第2の槽又は粒状化ポット4は、その底部にお
いて、少なくとも一つの移送管5によって溶解ポット1
の底部に接続されている。連結管6は、溶解した材料の
上部の上のガス状雰囲気の圧力Pが両ポット内で等しく
なるように、溶解した材料のレベル7の上で、両ポット
1、4の上部を接続する。さらに、ポット1、4内の溶
解した材料のレベルを一定に維持するために、レベル検
知器(図示せず)がインゴットの供給装置に接続されて
いる。
がその中を射出流の形で流れる、予め設定された径の少
なくとも一つのオリフィス8をその下部に備えている。
粒状化ポット4の蓋部に取付けられた振動器9は、垂直
方向の上下動で動く振動パレット10によって振動をオ
リフィス8に伝達する。振動パレット10が、粒状化ポ
ット4の蓋部12から狭い通路を貫通する金属製ロッド
11によって、例えば電磁型の振動器9と接続されてい
ることは既知である。振動器の周波数は、200Hz〜
10,000Hz、好ましくは、200Hz〜6,00
0Hzの範囲である。
ット1内で溶解した後、液状で、移送管5によって粒状
化ポット4内に移送される。溶解した材料の上部の上の
ガス状雰囲気(例えば窒素)の圧力Pは、予め設定され
た速度(好ましくは、オリフィスの口径にしたがって
0.5〜5m/sの間)を、粒状化ポットの下部におけ
る各オリフィス8を通り抜ける溶解した材料の射出流に
伝えるために、制御回路13により永続的かつ規則的に
測定される。振動するパレット10の振動は、オリフィ
ス8から層流の射出流14に伝えられる。そして、図2
に示すように、射出流14は、その直径が主としてオリ
フィス8(好ましくは、80〜800μm)の直径Dに
よって決定される小滴15に分割される。該小滴は重力
によって、小滴が球状ボールを形成するように凝固する
不活性ガスが充填されている冷却塔16内に落下する。
30〜100mbarsの範囲、好ましくは50mba
rs程度で±1mbarsに完璧に調整された圧力下で
ヘリウムを使用すると、例えば2〜3秒内にボールを急
速に冷却することができる。冷却塔16の高さは、一般
に数m、例えば7mである。その他の不活性も使用する
ことができる。しかし、窒素又はアルゴンを使用する
と、略2倍の高さの冷却塔が必要となる。
8は、好ましくは、オリフィスを通り抜け、その表面張
力が粒状化される材料の表面張力を相殺する溶解した材
料によって濡れ性がない材料で形成されている。具体例
として、オリフィス8は、サファイア又はルビーで形成
されている。図2、3に示した特定の実施の形態におい
ては、粒状化ポット4の壁部17は、ステンレス鋼で形
成され、かつその下部に、その中に少なくとも一つのオ
リフィス8が形成されている、サファイア又はルビーか
ら成るインサート18を備えている。各オリフィス8
は、直径D以下の高さHの垂直壁によって表わされてい
る。好適な実施の形態においては、D=450μmでH
=190μmである。図2及び図3の好適な実施の形態
においては、オリフィス8は、インサート18の傾斜又
は湾曲壁部19によって描かれているその下部において
じょうご状に開いている。
た材料が超音波攪拌される流出チャンバ20を備えてい
る。この攪拌は、流出チャンバ20内に含まれている溶
解した材料内に浸され、かつ振動装置22、例えば圧電
型の振動装置によって垂直方向に往復動する棒21によ
って実現することができる。例えば20〜30kHzの
範囲での超音波攪拌は、ボールの表面状態を実質的に改
善できるようにする。この攪拌は、オリフィス8を通過
する溶解した材料の流れを妨げるので、粒状化ポット4
内では実行できない。この攪拌は、粒状化ポット4内に
注入される前に、溶解した材料の均質化を本質的に引き
起こす。この攪拌は、流出チャンバ20内のみ、例え
ば、粒状化ポット4への溶解した材料の出口の近傍に配
置され、かつその中で材料全体がすでに溶解している溶
解ポット1の一部においてのみ行われる。
流出チャンバ20は、溶解ポット1の容積の約20%よ
りも小さい容積を有する。湾曲することができる壁部2
3は、溶解ポット1の内側で流出チャンバ20を表わ
す。該壁部23は、溶解した材料が流出チャンバに入る
ことができるようにするための数mm(例えば5mm)
の通路24を、その下部に備えている。
料の均質化は、同時に、オリフィスを塞ぐことは言うま
でもなく、溶解した材料の流れのオリフィス8の通過を
妨げる、結晶化の兆しの分散及び溶解した材料内の微少
不純物の浮遊を引き起こす。
器の使用において不適当な様々な大きさ及び深さのくぼ
みをその表面に備えたボールを形成してしまうことに注
意すべきである。本発明に係る超音波攪拌は、このタイ
プの欠陥を大幅に少なくすることができるようにするだ
けでなく、通常、欠陥を完全に消滅させることができる
ようにする。超音波攪拌は、永続的に行うことができ
る。また、制御回路13によって断続的に行うことも可
能である。溶解した材料は流出チャンバ20から粒状化
ポット4へ継続的に移送することができるのに対して、
均質化の効果は、溶解した材料がオリフィス8を通過す
る前に、一定時間、具体的には30mnまで、粒状化ポ
ット4内で待機していなければならなくても、ボールの
表面状態に反映される。
うにするその他の方法は、冷却塔16内に含まれるガス
の性質に影響を及ぼすことである。実際に、該ガスの性
質は、ボールの球形度、迅速な凝固及び表面状態にとっ
て大変重要である。本発明の別の態様によれば、予め設
定された量の酸素、好ましくは数ppm、例えば15〜
150ppm程度の酸素が冷却塔16の不活性ガスに注
入される。冷却塔の不活性ガスに酸素が含まれていない
場合、ボールは、酸素が不活性ガスに注入されていない
場合に消滅する微少切子面をその表面に呈する。しか
し、酸素の量が多すぎる場合には、ボールは所要の球形
度を有しない。
均質化と、冷却塔内への予め設定された量の酸素の注入
との組合せは、球状ボール、特に融合する金属合金から
形成された微少ボールの表面状態を強化できるようにす
る。
は、好ましくは、ボールの表面状態の変質を避けるよう
に減衰される。多くの既知の装置においては、ボールは
液状で受け取られる。このタイプの受け取りは、後の工
程でボールの乾燥を要求されるという欠点を有する。
ては、ブラシ25によって衝撃が本質的に吸収される。
このことは、受け取りゾーンにおけるいかなる液体も排
除できるようにするので、プロセスの全ての段階が乾燥
状態で実行される。各ブラシ25はポリアミドをベース
としたワイヤから成り、その一端は冷却塔の内壁部の下
方垂直部と受け取り円錐体部26との接合部の近傍に固
定されている。該ワイヤは冷却塔内のボールの軌跡と約
45°、例えば、鉛直に対して実質的に45°の角度を
形成する。特定の実施の形態においては、2つ一組で対
向した、約10cm幅の4つのブラシ25が冷却塔の周
囲に沿って配置されているので、2つの対向するブラシ
のワイヤの自由端は互いに接している。ワイヤの直径
は、ボールの直径より小さい。ブラシの柔軟性は、ボー
ルの表面状態を変質させることなく、一旦衝撃が吸収さ
れると、ボールを通過させる。
ラシ25によるボールの衝撃吸収は、ブラシの上の、冷
却塔の内壁の下方周辺部に配置された、好ましくはポリ
アミドをベースとするクロスから成るローラ27を用い
ることによって完全なものとすることができる。ローラ
27は垂直に配置することができ(図5、6)、ブラシ
のすぐ上に位置している領域を覆う。従って、ブラシ2
5に対して跳ね返るボールによって引き起こすことが可
能な、冷却塔の内壁に対するボールのいかなる衝撃も減
衰される。
制御回路13によって操作される流入弁29及び流出弁
30を備えたロック28によって延長されている。該ロ
ックは、受け取り円錐体部26内に集積したボールの周
期的な抜き取りができるようにする。その後、ボールは
口径測定装置へ移送される。
般に100〜300g/mnの間で)抜き取られたボー
ルは、予め設定された基準よりも大きなサイズのボール
を保持するふるい31上に、重力によって落下する。上
方のふるい31を通過したボールは、第1のじょうご部
32を通って、小さすぎるボールを通過させる下方のふ
るい33上に落下する。そしてボールは、第2のじょう
ご部34を通って第1のタブ35内に落下する。基準に
一致するボールは下方のふるい33内に保持されてい
る。ふるい31及び33をひっくり返すことにより、大
きすぎるボール及び基準を満たすボールは、それぞれ第
3及び第4のじょうご部36、37を通って、それぞれ
第2及び第3のタブ38、39内に落下する。従って、
ボールは、そのサイズに関連して3つの種類、すなわ
ち、タブ39内への基準を満たすボールと、第1のタブ
35内への小さ過ぎるボールと、第2のタブ38内への
大き過ぎるボールとに分類される。
38及び39の下に配置された第1、第2及び第3の重
量計40、41及び42は、それぞれ第1、第2及び第
3のタブ内に集められたボールの重量を表わす信号
M1、M2、M3を各抜き取りサイクルの間、制御回路
13へ供給する。制御回路13は、この計量情報に基づ
いて、基準に従い、かつ産出物を100%近くに維持す
るための粒状化パラメータに基づいてふるまう抜き取っ
たボールの割合を計算する。好適な実施の形態において
は、制御回路13は、振動器9の周波数を調節及び調整
する。振動器9の周波数が増加すると、ボールのサイズ
が小さくなる。具体的には、振動器の定格周波数が50
0Hzの場合、振動は±5Hzになる。
ールをはじくために、均一な直径のボールを分類するこ
とができる球状ボールの選別装置を用いて球状ボールを
製造する装置に関する。
球状生産物が傾斜面を用いて分類され、ボールが、異な
るボールによって到達する速度に関して分類されること
は既に提案されてきた。
のボールが狭い許容差内で既に同じ直径を有するが、そ
の球形度が比較的狭い範囲で変化するボールの分類に適
している。従って、分類操作の目的は、完全に球形でな
く、かつその表面状態が完璧でない全てのボールを排除
することである。
は、分類すべきボールが入っている、ホッパー43の形
のタブを備える。このようなタブは、上述した球状ボー
ルを製造する装置の流出口に配置されている。ボール
は、一連の傾斜面44a、44b、44c、44d上を
通過する。各傾斜面は、直前の傾斜面よりわずかに下に
位置し、水平間隔e1は2つの連続する傾斜面を分離し
ている。傾斜面間の隙間間隔は、連続する傾斜面の間に
落ちることなく、次の傾斜面上へ通過するために十分な
速度に達することなく、傾斜面の端部に達したボールを
排除できるようにする。
しており、その表面は、分類すべきボールの各直径に対
して完全に制御されている。ボールの速度は、何種類か
の負荷、重力、摩擦負荷、空気力学的負荷、回転面との
相互作用等の影響の組合せによる。傾斜面は、好ましく
は、その表面が、少なくとも最初の傾斜面がより大き
な、ボールの移動方向に制御された粗さを有する金属シ
ートから成る。最初の傾斜面44aの粗さは、表面欠陥
を有するボールをより著しく減速させるために、次に続
く傾斜面のそれよりも大きい。このようなボールの表面
上での軌跡は、複雑な様相を呈するので、欠陥は明らか
になくなり、ボールは減速しようとし、例えばボールを
傾斜面44a、44b間に落下させる。制御された粗さ
の存在は、摩擦を増加させず、ボールの表面状態の劣化
を引き起こすが、非平坦性に関してボールの軌跡を動揺
させるかもしれない。このことは、申し分のない球状ボ
ールがより直進的な軌跡をたどることができるように
し、その結果高速の流出速度に達することができるよう
にする。
表面は、適当な手段、例えば研磨、ショットピーニング
又は他の機械的および/または化学的手段によって処理
され、あるいは適切なコーティングにより覆われる。好
適な実施の形態においては、最初の傾斜面44a、44
bは、2番目の傾斜面に対して小さくすることができる
高い粗さを呈する。最後の傾斜面44d、あるいは傾斜
面44c及び44d両者は、完全に平滑な表面を有して
いてもよい。ボールの表面欠陥と傾斜面の表面状態との
間の相互作用は、欠陥のあるボールの速やかな排除を可
能にする。
面間の間隔は、良好な球形度を有するボールが、一つの
傾斜面から次の傾斜面へ通過するのに十分な速度で傾斜
面上を転がるように、ボールの直径に関連して決定され
る。各傾斜面は、その上流部に、傾斜面上でのボールの
受け取り時に衝撃を減衰させ、ボールの跳返りを防ぐた
めの上向きの湾曲部を備えている。
りも小さい、融合合金から成る微少ボールを選別するた
めに、各傾斜面は、10〜15cm程度の長さLと、1
m程度の幅とを水平方向に有する。連続する2つの傾斜
面間の鉛直方向の間隔e2は、1cm以下にすることが
できるのに対して、水平方向の間隔e1は、1〜3cm
程度にすることができる。傾斜面の数は、ボールのサイ
ズに反比例し、好ましくは2〜5の範囲である。さらに
ボールは重ければ重いほど早く動く。従って、傾斜面の
角度は、良好な選別ができるように小さくなければなら
ない。
43の底部から伸びる、わずかに傾斜した回転面45に
よって最初の傾斜面44a上に供給される。ボールは、
回転面上を転がる一層のボールを形成するために、重力
の影響の下で、狭い通路46を通ってホッパー43の下
部から出ていく。回転面45の自由端において、ボール
はストッパ47に載っている。図8〜図9において、ス
トッパ47は、少なくとも回転面45の全幅を覆って、
回転面45上のボールが流れる方向と直角に配置された
シリンダから成る。従って、ボールはストッパ47の手
前で整列する。ボールの直径よりも小さい間隔が、回転
面45の自由端をストッパ47から隔離している。
転面から急速にはね出される。このはね出しは、好まし
くは、圧縮された乾燥空気又は不活性ガス(窒素、アル
ゴン等)の流れを継続的に循環させる中空管から成る湾
曲部48によって実現される。湾曲部48は、回転面4
5の自由端の前方で、ストッパ47と平行に配置されて
いる。該湾曲部は、回転面の自由端とストッパとの間に
画定された間隔の方に向けられ、湾曲部48に沿って均
一に配置され、ストッパ47の前に整列したボールの列
を、好ましくは急速に浮揚させるために設けられたエジ
ェクタを構成する複数のエアノズル49を備えている。
に、湾曲部48は、回転面45上のボールの流れ(図1
0、12、13において左側から右側)の方向と直角
な、横方向の往復動を有するジャッキ(図示せず)によ
って動く。湾曲部の往復動の間の2つの両端位置の場合
の湾曲部48及び回転面45のそれぞれの位置をそれぞ
れ図12及び13に示す。回転面45は、少なくともそ
の自由端に、均一な厚さで(図11)、上から見て三角
形で、該回転面を幅が漸減する複数のレーン51に分割
する障害物50を備えている。障害物50は、回転面の
自由端において、ごくわずかにはみ出ている。回転面4
5の自由端と平行な、障害物50の三角形部分の底辺
は、長さl1を有し、隣接する2つの障害物の頂点は距
離l2(図12)だけ離れている。三角形の障害物50
の底角は、湾曲部48の両端位置(図12及び13)に
おけるエアノズル49の移動の軌跡を描く。
ちの一つにあるとき、道程の終端において、全てのエア
ノズル49は、障害物50の端部の下に配置されてい
る。そして、エアノズル49を介して湾曲部48から出
てきた空気の噴流は、障害物50の下に導かれ、回転面
45上のレーン51内に配置されたボールをはね出すこ
とができない。逆に、湾曲部48の移動の間、各レーン
と関連してエアノズルから出てきた空気の噴流は、スト
ッパ47に載っているボールの列のはね出しを引き起こ
す。はね出しは、エアノズルの移動と歩調を合わせて漸
進的である。両端部における湾曲部の休止時間は、断続
的な急速なはね出しを得ることができるようにし、それ
によりボールの次の列のはね出しの前に、下流のスペー
スを完全に一掃し、かつボールの表面状態を変えそうな
ボール間の相互作用を制限する。従って、各回転ゾーン
上にあるボールの量は規制かつ制限されている。
物は、7つのレーン51で描かれている。障害物50の
三角形の底辺の長さl1は、距離l2が130mm程度
の場合、20〜30mm程度にすることができる。両端
位置間の湾曲部の移動の継続時間は、例えば、1〜数秒
(0.1〜1Hzの周波数)の範囲である。
3の傾斜面上のバッフル52によって方向付けられる。
好ましくは湾曲したバッフル52は、ストッパ47と共
に、回転面45、ストッパ47、湾曲部48及びバッフ
ル52から成るアセンブリの下に配置されたコンベヤベ
ルト53の傾斜面上に後に落下する、はね出されたボー
ルのための通路を形成する。その上にはね出されたボー
ルが落下するコンベヤベルトの表面は、傾斜面44a〜
44dと同じ方向に傾斜している。コンベヤベルト53
の回転方向は、コンベヤベルトの表面上のボールの回転
方向の逆である(図8)。
ベルトの傾斜面上を第1の傾斜面44aの方へ転がる。
コンベヤベルトの移動速度は、その傾斜面上をその移動
の逆方向に転がる球状ボールが第1の傾斜面に達するよ
うに選択される。具体例として、コンベヤベルトの速度
は、0.5〜5m/mn程度、好ましくは2m/mnに
することができる。コンベヤベルトは、最初の選別を行
う。転がることができない、あるいはコンベヤベルトの
傾斜面上を非常にゆっくりと転がる、大きな表面欠陥を
有するボールあるいはくっついたボールは、コンベヤベ
ルトによって後部へ排出されて第1のタブ54内に落下
するのに対して、球形度を有するボールは、第1の傾斜
面まで逆方向に転がる。
されたボールはホッパー55内に落下する。可動ストリ
ップ56は、ホッパー内に収容される前のボールの最後
の選別を行うために、最後の傾斜面44dとホッパー5
5との間に配置することができる。図8において、スト
リップ56は、その一方がより速い速度のボールをホッ
パー56の方へ向け、その他方が、上方縁部の上流に落
下するより速度の遅いボールを排出する、2つの壁部を
連結する上方縁部を備える。
均一な直径の球状ボールを選別することができるように
する。完全な表面状態を有するボールのみがホッパー5
5に到達する。しかし、くっついたボールがホッパー5
5に到達することがあるかもしれない。実際に、約10
0万個のボールのうち2、3組のくっついたボールがホ
ッパーに到達する。これは、特に、くっついたボールの
組60がコンベヤベルト53上、そして複数の傾斜面上
に落下し、ボールの組の回転が減速しない場合であり、
例えば、ボールの組の対称の長軸S(図15)がボール
の移動の方向と完全に直角である場合である。また、ホ
ッパー55に到達するかもしれないくっついたボールを
排除するために、上記選別装置は、好ましくは、意味の
ある直径、例えば30cm程度の直径から成る、傾斜面
の下流側に配置された歯状突起のある車輪57を備えて
いる。
うごの形をしたホッパー55は、ボールが歯状突起のあ
る車輪57の上部上に流れることができるようにする。
該車輪は、傾斜軸58周りの回転の遅い動きで動き、そ
の寸法が、分離したボールが転がることができるように
し、かつくっついたボールの組60が回転するのを防ぐ
ことができる、長手方向の溝59を備える(図14、1
5)。欠陥のあるボールは、歯状突起のある車輪の溝5
9内を転がり、歯状突起のある車輪の下流側に配置され
た第2のタブ61内に集められる。溝内でブロックされ
たくっついたボールの組60は、軸58周りに歯状突起
のある車輪と共に回転し、歯状突起のある車輪が半回転
してボールの組60が位置している溝が、第3のタブ上
の、歯状突起のある車輪の下部に達したときに、重力に
よって第3のタブ62内に落下する。
の溝を備えている。溝59の底部は、ボールの直径の約
1.2〜1.5倍の径を有しているため、くっついたボ
ールの組は、溝と直角に位置することができず、かつ該
溝内を転がることができない。ボールをより速く溝59
内に落下させるために、歯状突起のある車輪の歯部の頂
点は、好ましくは、わずかに丸みの付いた先端を有する
鋭さとなっている。
弧状のバッフル(図示せず)を、ホッパー55の出口に
おける狭い通路の場合の障壁として作用させるために、
溝59と直角に配置することができる。
定されない。特に、オリフィス8の数及び配置は、図示
したのと異ならせることができる。同様に、冷却塔の流
出口におけるボールの分類及び計量は、基準を満たすボ
ールをその他のボールと分離し、要求された情報を供給
することができる他の適当な手段によっても実行するこ
とができる。ふるい、じょうご及びタブの数及び配置も
提示したものと異ならせることができる。制御回路13
は、好ましくは、上記装置によって製造されたボールに
影響を与えそうな様々なパラメータを表わす信号を受け
取り、該パラメータに影響を及ぼす様々な部材を制御す
る。従って、該制御回路は、適切な手段を介して、ポッ
ト1、4及び冷却塔16内の圧力P及び温度θの測定信
号である、信号M1、M2及びM3を完全に掌握して受
け取る。また該制御回路は、供給ロック2からの材料3
の供給、ロック28によるボールの抜き取り、振動装置
22、振動器9、ポット1、4の加熱、ポット及び冷却
塔内部の気圧及び冷却塔内に含まれる酸素の量を制御す
る。
選別すべきボールの大きさに適応させることができる。
ストッパ47は円筒形である必要はない。鋭い縁部はボ
ールの表面状態を損傷するかもしれないので、湾曲した
形状がやはり有利である。
図である。
示す図である。
定の実施の形態の詳細を示す図である。
面図である。
撃吸収装置の特定の実施の形態を示す図である。
図である。
径測定及び計量装置の特定の実施の形態の略図である。
態の略図である。
れた装置の部分の特定の実施の形態を詳細に示す側面図
である。
された装置の部分の特定の実施の形態を詳細に示す底面
図である。
のホッパの流出回転面の特定の実施の形態を示す図であ
る。
部の位置及びホッパの流出回転面の位置を示す図であ
る。
部の位置及びホッパの流出回転面の位置を示す図であ
る。
断面図である。
にブロックされた一組のボールの位置を示す図である。
Claims (19)
- 【請求項1】ボールを形成しようとする材料を融合槽
(1)内に供給する手段と、 溶解した材料を受け入れるために融合槽(1)と通じて
いる第2の槽(4)と、 第2の槽内に入っている溶解した材料から、少なくとも
一つのオリフィス(8)を通じて射出流(14)を形成
する手段と、 射出流(14)を小滴(15)に変換するために、振動
をオリフィス(8)へ伝達する振動手段(9、10、1
1)と、 オリフィス(8)の流出口に配置され、不活性ガスが充
填されており、重力によって落下する小滴(15)がボ
ールを形成するように凝固する冷却塔(16)と、 冷却塔(16)の下端部でボールを受ける手段と、を備
える球状ボールを製造する装置であって、 流出チャンバ(20)を融合槽(1)内に備え、かつ流
出チャンバ(20)内に入っている溶解した材料を、第
2の槽(4)へ送る前に超音波攪拌する手段(21、2
2)を備え、冷却塔(16)内に入っている不活性ガス
が予め設定された量の酸素を含有していることを特徴と
する装置。 - 【請求項2】冷却塔(16)の不活性ガスに含まれる酸
素の量が15〜150ppm程度であることを特徴とす
る請求項1に記載の装置。 - 【請求項3】流出チャンバ(20)の容積が、融合槽
(1)の容積の略20%よりも小さいことを特徴とする
請求項1又は2に記載の装置。 - 【請求項4】融合槽(1)が、流出チャンバ(20)の
輪郭を表わす壁部(23)を備え、前記壁部(23)
が、溶解した材料が流出チャンバ(20)に入ることが
できるようにする通路(24)をその下部に備えること
を特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の装
置。 - 【請求項5】超音波攪拌手段が、流出チャンバの溶解し
た材料内に浸され、垂直方向の往復動で動く棒(21)
を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一
項に記載の装置。 - 【請求項6】オリフィス(8)が、溶解した材料によっ
て濡れない材料によって形成されていることを特徴とす
る請求項1乃至5のいずれか一項に記載の装置。 - 【請求項7】ボールを受ける手段が、衝撃吸収手段を有
することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に
記載の装置。 - 【請求項8】衝撃吸収手段が、ポリアミドをベースとし
たワイヤから成り、冷却塔(16)内のボールの軌跡と
略45°の角度を形成するブラシ(25)を備えること
を特徴とする請求項7に記載の装置。 - 【請求項9】衝撃吸収手段が、ブラシ(25)の上の、
冷却塔(16)の内壁の下部周辺に配置されたクロスロ
ーラ(27)を備えることを特徴とする請求項8に記載
の装置。 - 【請求項10】冷却塔(16)の出口に、ボールの周期
的抜き取りのための手段(28、29、30)と、ボー
ルをそのサイズに関する3つの種類に分類する手段(3
1、33)を含む口径測定手段と、を備えることを特徴
とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の装置。 - 【請求項11】各抜き取りシーケンスにおいて得られた
各種類の全てのボールを計量する手段(40、41、4
2)と、該計量手段によって与えられた情報(M1、M
2、M 3)に基づいて予め設定された基準内のボールの
割合を計算する手段(13)と、該割合に関連して振動
手段(9)の周波数を調整する手段と、を備えることを
特徴とする請求項10に記載の装置。 - 【請求項12】予め設定されたサイズの間隔(e1、e
2)で離間した、一連の傾斜面(44a、44b、44
c、44d)のうちの最初の傾斜面(44a)上にボー
ルを供給する手段から成る選別装置を備え、少なくとも
最初の傾斜面(44a)が、ボールの移動方向に、その
粗さが次に続く傾斜面の粗さよりも粗い表面を有するこ
とを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載
の装置。 - 【請求項13】少なくとも最後の傾斜面(44d)が完
全に平滑な表面を有することを特徴とする請求項12に
記載の装置。 - 【請求項14】最初の傾斜面上にボールを供給する手段
が、回転面(45)と、停止手段(47)と、停止手段
に載っているボールを回転面から急速にはね出すはね出
し手段(48、49)と、を備えることを特徴とする請
求項12又は13に記載の装置。 - 【請求項15】はね出し手段が、横方向の往復動で動
き、湾曲部に沿って均一に配置された複数の空気エジェ
クタ(49)を備えた中空の湾曲部(48)を有するこ
とを特徴とする請求項14に記載の装置。 - 【請求項16】最初の傾斜面(44a)上にボールを供
給する手段が、該傾斜面及び面上のボールの回転方向と
反対の回転方向と同じ方向に傾斜面を有するコンベヤベ
ルト(53)を備えることを特徴とする請求項12乃至
15のいずれか一項に記載の装置。 - 【請求項17】最初の傾斜面(44a)上にボールを供
給する手段が、排出されたボールをコンベヤベルト(5
3)の傾斜面上に向ける偏向手段(52)を備えること
を特徴とする請求項16に記載の装置。 - 【請求項18】傾斜面(44a、44b、44c、44
d)の下流側に、傾斜軸(58)周りの回転動で動き、
分離されたボールが回転できるようにし且つくっついた
一組(60)のボールが回転するのを防ぐような寸法の
長手方向の溝(59)を有する歯状突起のある車輪(5
7)を備えることを特徴とする請求項12乃至17のい
ずれか一項に記載の装置。 - 【請求項19】歯状突起のある車輪(57)の溝(5
9)内の回転する欠陥のないボールのための第1の収容
手段(61)を備え、溝(59)内でブロックされたく
っついたボールの組(60)が、歯状突起のある車輪
(57)の回転中に、重力によって第2の収容手段(6
2)内に落下することを特徴とする請求項18に記載の
装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0110007 | 2001-07-26 | ||
FR0110007A FR2827793B1 (fr) | 2001-07-26 | 2001-07-26 | Dispositif de production de billes spheriques |
FR0110702 | 2001-08-10 | ||
FR0110702A FR2828418B1 (fr) | 2001-08-10 | 2001-08-10 | Dispositif de selection de billes spheriques |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003155505A true JP2003155505A (ja) | 2003-05-30 |
JP4118626B2 JP4118626B2 (ja) | 2008-07-16 |
Family
ID=26213117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002217045A Expired - Fee Related JP4118626B2 (ja) | 2001-07-26 | 2002-07-25 | 球状ボール製造装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6676890B2 (ja) |
EP (1) | EP1279450B1 (ja) |
JP (1) | JP4118626B2 (ja) |
KR (1) | KR100866294B1 (ja) |
CN (1) | CN1197674C (ja) |
AT (1) | ATE433815T1 (ja) |
CA (1) | CA2393862A1 (ja) |
DE (1) | DE60232622D1 (ja) |
MY (1) | MY127347A (ja) |
SG (1) | SG103876A1 (ja) |
TW (1) | TW577780B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100866294B1 (ko) * | 2001-07-26 | 2008-10-31 | 엥뒤스트리 데 뿌드르 스뻬리끄 | 구형 볼을 제조하기 위한 장치 |
JP2011026697A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-02-10 | Hitachi Metals Ltd | 金属微小球の製造方法 |
CN110465238A (zh) * | 2019-08-27 | 2019-11-19 | 宁波绵长电子科技有限公司 | 一种硬质合金旋转喷雾制粒机 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100395040C (zh) * | 2005-12-08 | 2008-06-18 | 安徽精通科技有限公司 | 微电子封装锡球抛射筛选方法 |
JP5394067B2 (ja) * | 2006-10-11 | 2014-01-22 | フロイント産業株式会社 | シームレスカプセル製造装置 |
EP2305740B1 (de) | 2009-09-30 | 2011-06-08 | Ems-Patent Ag | Verfahren zur Herstellung von Polymerpartikeln |
CN101844229B (zh) * | 2010-03-24 | 2012-05-23 | 峨嵋半导体材料研究所 | 高纯锑粒的制备方法及生产设备 |
KR101745017B1 (ko) | 2011-12-05 | 2017-06-09 | 현대자동차주식회사 | 초음파 고온 진동법을 이용한 열제어 소재용 마이크로 입자와, 이것의 제조 장치 및 방법 |
US8486582B1 (en) * | 2012-09-24 | 2013-07-16 | Battelle Memorial Institute | Surface modification to prevent oxide scale spallation |
CN105170022B (zh) * | 2014-06-16 | 2017-11-10 | 新特能源股份有限公司 | 造粒装置、制备四氯化硅催化氢化反应用催化剂的制备方法及四氯化硅催化氢化反应方法 |
DE102014110720A1 (de) * | 2014-07-29 | 2016-02-04 | Illinois Tool Works Inc. | Lötmodul |
EP3000524A1 (en) * | 2014-09-29 | 2016-03-30 | Casale SA | Apparatus and method for prilling a liquid, preferably urea melt |
TWI580509B (zh) * | 2015-11-13 | 2017-05-01 | Spherical forming device | |
CN105655260B (zh) * | 2016-03-17 | 2018-03-13 | 大连理工大学 | 一种微互连凸点制备方法及装置 |
CN105826207B (zh) * | 2016-03-17 | 2018-05-04 | 大连理工大学 | 一种核壳结构凸点制备方法及装置 |
WO2018035599A1 (en) | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 5N Plus Inc. | Low melting point metal or alloy powders atomization manufacturing processes |
CN107570711A (zh) * | 2017-07-11 | 2018-01-12 | 张家港创博金属科技有限公司 | 一种脉冲小孔喷射法连续高效制备均一球形微粒子的方法及装置 |
CN107377983A (zh) * | 2017-08-04 | 2017-11-24 | 米亚索乐装备集成(福建)有限公司 | 一种制备合金金属粉末的雾化装置 |
CN110054396B (zh) * | 2018-01-18 | 2021-10-15 | 宁波大学 | 一种2s2g硫系玻璃微球制作装置 |
CN110090596B (zh) * | 2018-01-30 | 2022-06-21 | 徐州市禾协肥业有限公司 | 一种斜面冷却造粒的方法及其肥料颗粒 |
CA3090714C (en) | 2018-02-15 | 2021-07-20 | 5N Plus Inc. | High melting point metal or alloy powders atomization manufacturing processes |
CN111482615A (zh) * | 2020-05-19 | 2020-08-04 | 郑州机械研究所有限公司 | 底漏浇铸超声波辅助系统和底漏浇铸系统 |
CN114057487A (zh) * | 2021-12-14 | 2022-02-18 | 中钢集团南京新材料研究院有限公司 | 一种等静压石墨制备装置及制备方法 |
CN114367244A (zh) * | 2022-02-22 | 2022-04-19 | 阳泉加林科技有限公司 | 用于宝珠砂喷吹制成球的装置 |
CN116921231B (zh) * | 2023-07-31 | 2024-01-23 | 苏州荣文西邻精密科技有限公司 | 一种分选设备 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US171502A (en) | 1875-12-28 | Improvement in seed-separators | ||
DE2253353A1 (de) | 1972-10-31 | 1974-07-11 | Knapsack Ag | Sortiereinrichtung |
FR2471827A1 (fr) * | 1979-12-21 | 1981-06-26 | Extramet Sa | Dispositif pour la production de granules metalliques uniformes |
DE3538267A1 (de) | 1984-12-21 | 1986-06-26 | Rudolf Dipl.-Ing. 4048 Grevenbroich Koppatz | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von metallgranalien |
JPS61221310A (ja) * | 1985-03-26 | 1986-10-01 | Agency Of Ind Science & Technol | 金属或は合金等の微粉末製造方法とその装置 |
FR2600000B1 (fr) | 1986-06-13 | 1989-04-14 | Extramet Sa | Procede et dispositif de granulation d'un metal fondu |
US5229016A (en) * | 1991-08-08 | 1993-07-20 | Microfab Technologies, Inc. | Method and apparatus for dispensing spherical-shaped quantities of liquid solder |
JPH11128845A (ja) | 1997-10-30 | 1999-05-18 | Daizen:Kk | 選別装置及び選別方法 |
JP2000328111A (ja) * | 1999-05-14 | 2000-11-28 | Nippon Steel Corp | 微小金属球の製造方法および装置 |
JP2000328112A (ja) | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | はんだボールの製造方法とその製造装置 |
US6312498B1 (en) * | 1999-12-14 | 2001-11-06 | Mk Electron Co., Ltd. | Method of manufacturing solder balls |
JP2001226706A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-21 | Hitachi Metals Ltd | 微細金属球製造装置 |
JP2001254108A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-18 | Hitachi Metals Ltd | 微細金属球の製造方法並びに微細金属球製造装置 |
US6491737B2 (en) * | 2000-05-22 | 2002-12-10 | The Regents Of The University Of California | High-speed fabrication of highly uniform ultra-small metallic microspheres |
TW577780B (en) * | 2001-07-26 | 2004-03-01 | Ind Des Poudres Spheriques | Device for producing spherical balls |
-
2002
- 2002-07-10 TW TW091115330A patent/TW577780B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-07-12 SG SG200204286A patent/SG103876A1/en unknown
- 2002-07-15 US US10/194,011 patent/US6676890B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-17 CA CA002393862A patent/CA2393862A1/en not_active Abandoned
- 2002-07-19 DE DE60232622T patent/DE60232622D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-19 MY MYPI20022736A patent/MY127347A/en unknown
- 2002-07-19 AT AT02354113T patent/ATE433815T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-07-19 EP EP02354113A patent/EP1279450B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-25 KR KR1020020043924A patent/KR100866294B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-07-25 JP JP2002217045A patent/JP4118626B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-26 CN CNB021270422A patent/CN1197674C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100866294B1 (ko) * | 2001-07-26 | 2008-10-31 | 엥뒤스트리 데 뿌드르 스뻬리끄 | 구형 볼을 제조하기 위한 장치 |
JP2011026697A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-02-10 | Hitachi Metals Ltd | 金属微小球の製造方法 |
CN110465238A (zh) * | 2019-08-27 | 2019-11-19 | 宁波绵长电子科技有限公司 | 一种硬质合金旋转喷雾制粒机 |
JP2021030210A (ja) * | 2019-08-27 | 2021-03-01 | 張偉萍 | 超硬合金の回転型噴霧造粒機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MY127347A (en) | 2006-11-30 |
ATE433815T1 (de) | 2009-07-15 |
EP1279450B1 (fr) | 2009-06-17 |
CN1197674C (zh) | 2005-04-20 |
DE60232622D1 (de) | 2009-07-30 |
CA2393862A1 (en) | 2003-01-26 |
CN1400073A (zh) | 2003-03-05 |
JP4118626B2 (ja) | 2008-07-16 |
US20030020213A1 (en) | 2003-01-30 |
KR20030010532A (ko) | 2003-02-05 |
SG103876A1 (en) | 2004-05-26 |
US6676890B2 (en) | 2004-01-13 |
EP1279450A1 (fr) | 2003-01-29 |
KR100866294B1 (ko) | 2008-10-31 |
TW577780B (en) | 2004-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003155505A (ja) | 球状ボール製造装置 | |
NL8102239A (nl) | Granulator met wervellaag. | |
GB2063759A (en) | Granulation process and apparatus therefor | |
RU2283171C2 (ru) | Способ гранулирования в псевдоожиженном слое и гранулятор (варианты) | |
CN114160799B (zh) | 金属粉末制造装置及其气体喷射器 | |
JP2004513764A (ja) | 複数の球体を形成する方法及び複数の球体 | |
EP2676726A1 (en) | Method and apparatus for the granulation of a liquid, in particular for the granulation of urea | |
CN208482823U (zh) | 一种不锈钢丸畸形产品分选设备 | |
JPS63276473A (ja) | カプセル製造装置 | |
EP0325798B1 (en) | A metallic powder and a paste made from it, and a metallic powder manufacture device | |
JP4546631B2 (ja) | 粒状ゲル体の製造方法及び製造装置 | |
US3474849A (en) | Rapid crystallization of liquid chemical particles in spray form | |
JPH0346523B2 (ja) | ||
JP6973700B2 (ja) | 粉粒体分散供給装置と粉粒体分散物の製造方法 | |
EP0241299A2 (en) | Masterbatch production | |
Krov et al. | Operating limits and parametric sensitivity of laboratory device for continuous production of liquid marbles | |
JPH03281707A (ja) | 微細鉛球の製造方法 | |
JPH0657311B2 (ja) | 均一粒径粒子製造方法 | |
JPH0426701A (ja) | 微細金球の製造方法 | |
JPH02290233A (ja) | 粒状ゲルの製造装置 | |
JPH0733872Y2 (ja) | 造粒装置 | |
JPH02169026A (ja) | 液体の微粒化方法、マイクロカプセル及びその製造方法 | |
JP3062040U (ja) | 熱可塑性樹脂ストランドの冷却長および冷却温度調整装置 | |
RU2232628C1 (ru) | Способ гранулирования жидкого материала и устройство для его осуществления | |
KR830001410B1 (ko) | 조 립 방 법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |