JP2003154890A - 車両用ヘッドランプおよび日除けカーテン用光反応性制御装置と方法 - Google Patents

車両用ヘッドランプおよび日除けカーテン用光反応性制御装置と方法

Info

Publication number
JP2003154890A
JP2003154890A JP2002258057A JP2002258057A JP2003154890A JP 2003154890 A JP2003154890 A JP 2003154890A JP 2002258057 A JP2002258057 A JP 2002258057A JP 2002258057 A JP2002258057 A JP 2002258057A JP 2003154890 A JP2003154890 A JP 2003154890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrically connected
signal
trigger signal
circuit
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002258057A
Other languages
English (en)
Inventor
Wen-Wei Su
蘇文威
Kuei-Hung Chen
陳奎宏
Shun-Hsiang Hsiao
蕭順祥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exon Science Inc
Original Assignee
Exon Science Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exon Science Inc filed Critical Exon Science Inc
Publication of JP2003154890A publication Critical patent/JP2003154890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/052Switching delay, i.e. the beam is not switched or changed instantaneously upon occurrence of a condition change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/054Variable non-standard intensity, i.e. emission of various beam intensities different from standard intensities, e.g. continuous or stepped transitions of intensity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/312Adverse weather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/314Ambient light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/33Driving situation
    • B60Q2300/337Tunnels or bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車両用光反応性制御装置の誤動作を回避すると
ともに、多段に及ぶレベルのヘッドランプ制御を行って
不充分な照明を動的に補償する。 【解決手段】車両に搭載されて周辺光の強度に反応して
検知信号を発生する光検出器11と、光検出器に電気的
に接続されて検知信号と第1の基準信号との比較結果に
応じて第1のトリガー信号を選択的に発生する識別回路
12と、識別回路に電気的に接続されて所定の期間消滅
しないトリガー信号に反応して第1の確認信号を出力す
るホールド回路13と、ホールド回路と車両のヘッドラ
ンプに電気的に接続されて第1の確認信号に反応して駆
動電流を提供してヘッドランプにあるレベルの光を発射
させる駆動回路14とを具えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、制御装置に関し、さ
らに詳しくは、車両のヘッドランプ、および/または、
日除けカーテンを自動制御する、光反応性制御装置に関
する。
【0002】
【発明の背景技術】強い日光はしばしば、運転者の運転
操作を妨害し、車両の同乗者を不快にさせる。従って、
この問題解決のために、種々の日除けカーテンが開発さ
れた。大部分の日除けカーテンは、直射日光を避けるた
めに、側面窓、および/または、後方ウインドスクリー
ンへ、手動で脱着される。一部の高級車では、後方ウイ
ンドシールドからの太陽を遮るために、セミオートマチ
ックな日除けカーテンが装備されている。つまり、運転
者が手動でボタンを押す必要があり、そうすると、日除
けカーテンが自動的に昇降する。
【0003】強い日射とは反対に、日中の弱い光の状態
も考慮に入れるべきである。一般的に、車両のヘッドラ
ンプは、日中にはスイッチを入れられない。例えば、ト
ンネルのため、曇りや雨のために、日光が急に弱くなっ
ても、運転者はヘッドランプの点灯を忘れ、それは運転
を危険にさらす結果となるであろう。
【0004】従来技術によるヘッドランプの自動点灯装
置は、日光の強さを検知するため、ダッシュボード上に
配置され、上向きに設置された光反応センサーを含む。
ひとたび、日光が弱くなると、ヘッドランプが自動的に
直ちに点灯される。しかしながら、この従来技術による
ヘッドランプ自動点灯システムは、次の不利益点があ
る。つまり、このヘッドランプは、極度の短時間内に、
点灯および消灯することをたぶん要求されるであろう。
例えば、このヘッドランプ自動点灯システムを有する車
両が、短い張間を持つ陸橋を通過中は、上向きの光検出
器が制御回路に、光が弱いのでヘッドランプを自動点灯
するようにと知らせるであろう。光検出器がこの陸橋領
域外に出ると、制御回路がヘッドランプを消灯する。し
かしながら、短い張間を持つ陸橋を通過する時間は、普
通非常に短い。このことは、ヘッドランプが点灯後、直
ちに消灯されることを意味する。この操作モードは、ヘ
ッドランプ寿命にとって有害である。
【0005】かくして、もうひとつの従来技術によるヘ
ッドランプ点灯システムは、この問題を解決するため
に、光検出器を内部バックミラーに取付け、前方に向け
る。従来技術にとっては、ヘッドランプがひとたび点灯
されると、その強さについて、ただひとつの選択肢しか
持たない。従って、エネルギー消費が正常には制御でき
ない。
【0006】
【この発明の概要】従って、この発明の目的のひとつ
は、車両のヘッドランプの点灯を自動制御するための、
光反応性制御装置を提供することであり、この制御装置
は、誤動作を避けるために確認機能を行なう。
【0007】この発明のもうひとつの目的は、車両のヘ
ッドランプの点灯を自動制御するための、光反応性制御
装置を提供することであり、この制御装置は、不充分な
照明状態をダイナミックに補うために、4段階レベル以
上のヘッドライト制御を行なう。
【0008】この発明のさらなる目的は、車両の日除け
カーテンを自動制御するための、光反応性制御装置を提
供することである。
【0009】この発明のなおさらなる目的は、車両のヘ
ッドランプ、および日除けカーテンを自動制御するため
に、唯一個の光検出器を使用する、光反応性制御装置を
提供することである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上要約すると従来の
光反応性制御装置にあっては、誤動作を免れず、しかも
ヘッドランプの強度を多様に選択することが不可能であ
った。
【0011】かかる従来の技術の原状に鑑みてこの発明
の目的は、光反応性制御装置の誤動作を回避するととも
に、多段に及ぶレベルのヘッドランプ制御を行って不充
分な照明を動的に補償することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】このためこの発明の光反
応性制御装置にあっては、車両に搭載されて周辺光の強
度に反応して検知信号を発生する光検出器と、光検出器
に電気的に接続されて検知信号と第1の基準信号との比
較結果に応じて第1のトリガー信号を選択的に発生する
識別回路と、識別回路に電気的に接続されて所定の期間
消滅しないトリガー信号に反応して第1の確認信号を出
力するホールド回路と、ホールド回路と車両のヘッドラ
ンプに電気的に接続されて第1の確認信号に反応して駆
動電流を提供してヘッドランプにあるレベルの光を発射
させる第1の駆動回路とを具えたことを要旨とするもの
である。
【0013】この発明の第1実施態様は、車両のヘッド
ランプを自動制御するための、光反応性制御装置に関す
る。
【0014】この制御装置は、次のものを含む。つま
り、この制御装置は、周辺光の照度に反応して、検知信
号を発生するための、車両に搭載された光検出器と;こ
の検知信号と第1の基準信号との比較結果に応じて、選
択的に第1のトリガー信号を発生するために、光検出器
に電気的に結合された識別回路と;所定の期間、消滅し
ない第1のトリガー信号に反応して、第1の確認信号を
出力するための、識別回路と電気的に結合されたホール
ド回路;および第1のトリガー信号に反応して、あるレ
ベルの光を発するために、駆動電流をヘッドランプへ供
給するために、ホールド回路、および車両のヘッドラン
プと電気的に結合された駆動回路を含む。
【0015】光検出器を車両の内部バックミラーに配置
し、周辺光として前方の光を受けるように、光検出器を
前方へ向けることが望ましい。
【0016】この識別回路が、検知信号を第1の基準信
号と比較するために、少なくとも第1の比較ユニットを
含むことが望ましい。例えば、検知信号を第2、第3お
よび第4の基準信号とそれぞれ比較するために、この識
別回路がさらに、第2、第3および第4の比較ユニット
を含み、それぞれの比較結果に応じて、第2、第3およ
び/または第4のトリガー信号を選択的に発生すること
が望ましい。
【0017】ひとつの実施例として、識別回路が、上記
のような4個の比較ユニットを含み、駆動回路が定圧電
源を含み;この定圧電源に、直列に電気的接続された、
第1の端部を有する負荷抵抗器と;この負荷抵抗器の第
2の端部に、電気的に接続された第1の端部を有する、
第1、第2および第3の抵抗器と;識別回路、第1の抵
抗器の第2の端部、および第1のトリガー信号に反応し
て、第1の抵抗器を接地するために、直列接続するため
のアースと、電気的に接続された第1の制御スイッチ
と;識別回路、第2の抵抗器の第2の端部、および第2
のトリガー信号に反応して、第2の抵抗器を接地するた
めに直列接続するためのアースと、電気的に接続された
第2の制御スイッチと;識別回路、第3の抵抗器の第2
の端部、および第3のトリガー信号に反応して、第3の
抵抗器を接地するために、直列接続するためのアース
と、電気的に接続された第3の制御スイッチ;および識
別回路、第3の抵抗器の第2の端部、および第3のトリ
ガー信号に反応して、第3の抵抗器を接地するために、
直列接続するためのアースと、電気的に接続された第3
の制御スイッチを含み;しかも、負荷抵抗器の第2の端
部と、第1、第2および第3の抵抗器との共通ノード
が、第1、第2、第3および第4の制御スイッチの励伝
導組合せに従って、第1、第2、第3および第4のレベ
ルの内の、ひとつの駆動電圧信号の電圧出力端として機
能する。
【0018】この駆動回路がさらに、駆動電圧信号に反
応して、第1、第2、第3および第4レベルの内の、ひ
とつのレベルの、ヘッドランプ用駆動電力を供給する、
電圧出力端と電気的に接続された、電界効果トランジス
ターを含むことが望ましい。
【0019】この発明の第2の実施態様は、車両のヘッ
ドランプの点灯状態を自動制御する方法に関する。この
制御方法は、次のステップを含む:つまり、この制御方
法は、周辺光の照度に反応して、検知信号を発生するス
テップと;この検知信号と第1の基準信号との比較結果
に応じて、選択的にトリガー信号を発生するステップ
と;もしトリガー信号が発生され、所定の期間、消滅し
なければ、ヘッドランプ用駆動電力を供給するステップ
とを含む。
【0020】この所定の期間は、0.1秒よりも長いこ
とが望ましく、さらに望ましくは、約0.5秒である。
【0021】この発明の第3の実施態様は、車両のヘッ
ドランプの照明レベルを自動的に切換えるための、光反
応性制御装置に関する。この制御装置は、次のものを含
む。この制御装置は、周辺光の照度に反応して、検知信
号を発生するための、車両に搭載された光検出器と;こ
の検知信号を、対応する数の基準信号とそれぞれ比較
し、選択的にそれぞれのトリガー信号を発生するため
の、この光検出器と電気的に接続された、複数の比較ユ
ニット;および、この複数の比較ユニット、並びにそれ
ぞれのトリガー信号に反応しての駆動電流に応じた、照
明レベルを有する光を発する、車両ヘッドランプと、電
気的に接続された駆動回路を含む。
【0022】この駆動回路がさらに、複数の比較ユニッ
トと第1の駆動回路との間に、比較結果を所定の期間、
変化することなく、それぞれのトリガー信号をホールド
するための、電気的に接合された、ホールド回路を含む
ことが望ましい。
【0023】この光検出器が、車両の内部バックミラー
に配置され、周辺光として前方の光を受けるように、こ
の光検出器を前方へ向けることが望ましい。
【0024】ひとつの実施例として、複数の比較ユニッ
トがそれぞれ、次のものを含む。つまり、複数の比較ユ
ニットがそれぞれ、第1、第2、第3および第4の基準
信号を含む、対応する数の基準信号と、検知信号とを比
較するための、第1、第2、第3および第4の比較ユニ
ットを含み、それぞれの比較結果に応じて、第1、第
2、第3および/または第4のトリガー信号を選択的に
発生する。
【0025】駆動回路が、定圧電源と;この定圧電源に
直列に電気的接続された、第1の端部を有する負荷抵抗
器と;この負荷抵抗器の第2の端部に電気的接合された
第1の端部を有する、第1、第2および第3の抵抗器
と;第1の比較ユニット、第1の抵抗器の第2の端部、
および第1のトリガー信号に反応して、第1の抵抗器を
接地するために直列接続するためのアースと電気的接続
された第1の制御スイッチと;第2の比較ユニット、第
2の抵抗器の第2の端部、および第2のトリガー信号に
反応して、第2の抵抗器を接地するために直列接続する
ためのアースと電気的接続された第2の制御スイッチ
と;第3の比較ユニット、第3の抵抗器の第2の端部、
および第3のトリガー信号に反応して、第3の抵抗器を
接地するために直列接続するためのアースと電気的接続
された第3の制御スイッチ;および第4の比較ユニッ
ト、第4の抵抗器の第2の端部、および第4のトリガー
信号に反応して、第4の抵抗器を接地するために直列接
続するためのアースと電気的接続された第4の制御スイ
ッチとを含み;しかも、負荷抵抗器の第2の端部と、第
1、第2および第3の抵抗器との共通ノードが、第1、
第2、第3および第4の制御スイッチの伝導組合せに従
って、第1、第2、第3および第4のレベルの内の、ひ
とつのレベルの、駆動電圧信号の電圧出力端として機能
する。
【0026】この駆動回路がさらに、駆動電圧信号に反
応して、第1、第2、第3および第4のレベルの内の、
ひとつのレベルの、ヘッドランプ用駆動電力を供給する
ために、電圧出力端と電気的接続された電界効果トラン
ジスターを含む。
【0027】この発明の第4の実施態様は、車両の日除
けカーテンを自動制御するための、光反応性制御装置に
関する。この制御装置は、次のものを含む。この制御装
置は、周辺光の照度に反応して、検知信号を発生するた
めの、車両に搭載された光検出器と;検知信号と基準信
号の第1の比較結果に反応して、トリガー信号を発生
し、第2の検知信号と基準信号の第2の比較結果に反応
して、第2のトリガー信号を発生するための、光検出器
と電気的に接続された識別回路;および、この識別回
路、および第1のトリガー信号に反応して、車両の日除
けカーテンを開け、第2の検知信号に反応して、日除け
カーテンを閉めるためのモーターと、電気的に接続され
た駆動回路を含む。
【0028】ひとつの実施例として、駆動回路が、次の
ものを含む。つまり、駆動回路が、識別回路とモーター
との間に、第1と第2のトリガー信号に反応してそれぞ
れ、日除けカーテンを開け/閉めするように、モーター
の回転方向を変えるための、電気的に接続されたリレー
ユニットを含む。
【0029】この光反応性制御装置がさらに、第2の比
較結果を、所定の期間、変化無く維持するために、識別
回路と駆動回路との間に、電気的に接続された、第2の
トリガー信号をホールドする回路を含むことが望まし
い。
【0030】日除けカーテンを手動で開ける、手動で閉
める、および自動的に開け/閉めする状態を切り換える
ために、この光反応性制御装置がさらに、第1の識別回
路と第1の駆動回路との間に、電気的に接続された、ス
イッチを含むことが望ましい。
【0031】手動でモーターを一時停止させることがで
きるように、この光反応性制御装置がさらに、第1の駆
動回路とモーターとの間に、電気的に接続された、スイ
ッチを含むことが望ましい。
【0032】この発明の第5の実施態様は、車両の日除
けカーテンを、開状態と閉状態の間で、自動的に切換え
る方法に関する。
【0033】この切換え方法は、次のステップを含む。
つまり、この切換法は、周辺光の照度を、第1と第2の
しきい値と比較するステップと;周辺光の照度が第1の
しきい値を上まわれば、開状態トリガー信号を発生する
ステップと;周辺光の照度が第2のしきい値を下まわれ
ば、閉状態トリガー信号を発生するステップと;所定の
期間、周辺光の照度が第1のしきい値を上まわらず、第
2のしきい値を下まわらなければ、確認閉状態トリガー
信号を発生するステップと;開状態トリガー信号に反応
して、日除けカーテンを開状態に切り換えるステップ;
および、閉状態トリガー信号、および確認閉状態トリガ
ー信号のどちらにも反応して、日除けカーテンを閉状態
に切り換えるステップを含む。
【0034】第1と第2のしきい値は、例えばそれぞ
れ、4000Lux、および300Luxである。所定
の期間の一例は、約5分である。
【0035】全ての実施態様例について、共通の光検出
器は、あらゆる目的用の周辺光の照度を入手するために
使用されることが望ましい。
【0036】
【実施例】以下実施例によりさらに詳細にこの発明を説
明するが、この発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。
【0037】車両のヘッドランプをして夕暮れに自動的
に励起させ、かつ車両に装備されている電気機械式日除
けカーテンをして自動的に開閉させるべく、車両には光
検出器11が搭載されており、例えば図1に示すように
内部バックミラー10に取り付けられて、前方を指向し
て周辺の状態をモニターしている。
【0038】光検出器S1は光反応性抵抗器であっても
よい。光検出器は周辺光の強度を動的に検知して、ヘッ
ドランプおよび日除けカーテンのそれぞれの装置に情報
を送って、対応する動作を適宜に励起させる。以下関連
するヘッドランプと日除けカーテンの動作を個別に説明
する。
【0039】図2にこの発明により車両ヘッドランプを
自動制御する装置の実施例の構成を示す。該制御装置は
光検出器11と識別回路12とホールド回路13と駆動
回路14とを有している。
【0040】光検出器11は周辺状態をモニターして、
光強度を示す検知信号を発生する。
【0041】識別回路はこの検知信号を基準信号と比較
して、周辺光強度がしきい値、例えば1000Lux未
満であるか否かを判定する。未満である場合にはトリガ
ー信号が発生されて、ヘッドランプ15を励起する。従
来技術において見られる誤作動を回避すべく、ホールド
回路13は、トリガー信号が所定の期間(例えば0.5
秒間)消滅しない状態の後で、トリガー信号を出力す
る。換言すると0.5秒の遅れをもってトリガー信号が
駆動回路14に伝えられる。
【0042】駆動回路14はヘッドランプ15に駆動電
流を提供して、トリガー信号に反応してあるレベルの光
を発射させる。ホールド回路13は識別回路12と駆動
回路14との間に配置されて駆動回路14へのトリガー
信号の伝達を遅らせているが、ヘッドランプの励起を遅
らせるには他の接続であってもよい。
【0043】図3に示すのは他の実施例であって、この
制御装置は光検出器31と4個の比較ユニット321〜
324と4個のホールド回路331〜334と負荷抵抗
器341と3個の抵抗器342〜344と4個の制御ス
イッチ345〜348と電界効果トランジスター35と
を有している。この実施例では、ヘッドランプの4通り
の照明レベルを判定する4個の比較ユニットが用いられ
ている。
【0044】光検出器31は周辺光の強度を検知して該
強度を表す検知信号S1を発生する。この検知信号S1
は各比較ユニット321〜324に入力されて、第1〜
第4の基準信号Rf1〜Rf4とそれぞれ比較される。
可変抵抗器361〜364は基準信号Rf1〜Rf4を
調整するのに用いられる。
【0045】比較ユニット321〜324により行われ
た4通りの比較結果のそれぞれはそれぞれのトリガー信
号T1〜T4が出力されたか否かを判定する。4個のト
リガー信号の異なる組合せはヘッドランプの種々の励起
状態を結果する。トリガー信号を駆動回路に直接送って
あるレベルの駆動電流の出力を開始する代わりに、トリ
ガー信号は4個の比較ユニット321〜324に電気的
に接続されたそれぞれのホールド回路331〜334に
出力される。
【0046】所定の期間(例えば0.5秒間)消滅しな
いトリガー信号T1〜T4のいずれかに反応して、トリ
ガー信号T1〜T4のいずれかに対応する確認信号CT
1〜CT4のいずれかが対応するホールド回路331〜
334のいずれかにより発生される。
【0047】確認信号CT1〜CT4により4個の制御
スイッチ345〜348がそれぞれ励動される。これら
のスイッチはそれぞれ抵抗器341〜344をアースに
電気的に接続する。確認信号の種々の組合せ状態により
結果される制御スイッチの励動状態を相違させることに
より、電界効果トランジスター35が異なるレベルの駆
動電流をヘッドランプ30に供給する。
【0048】例えば周辺光の強度がしきい値例えば10
00Luxより大であることを光検出器31が検知した
ときには、4個の比較ユニット321〜324の比較結
果により4個のトリガー信号T1〜T4の全てが出力さ
れることになる。したがって4個の制御スイッチ345
〜348は全て励動されて、負荷抵抗器341と抵抗器
342〜344はアースされ、ヘッドランプ30には駆
動電流は供給されない。
【0049】他方日中に約5メートル幅の道で車両が横
切るときには、周辺光強度は例えば約890Luxのレ
ベルに低減され、これにより第1〜第4の制御スイッチ
345〜347のみが励動される。この場合小さな駆動
電流、例えば2.5Aの電流が供給されてヘッドランプ
は低レベル照明となる。同様にして周辺光強度が減少す
ると例えば3.5Aと4Aの駆動電流がヘッドランプに
供給されて、高い照明レベルとなる。
【0050】図4にこの発明により車両の日除けカーテ
ンを自動制御する装置の一実施例を示す。この制御装置
は光検出器41と識別回路42とホールド回路43と駆
動回路44とを有している。光検出器41は上記のヘッ
ドランプに用いられたものと同様であり、2個の制御装
置を一体にしたものと同じであるのが望ましい。
【0051】光検出器41は周辺状態をモニターして光
強度を示す検知信号を発生する。識別回路42は該検知
信号を基準信号と比較して、周辺光強度がしきい値、例
えば4000Luxを越えるものか否かを判定する。周
辺光がしきい値を越えている場合には、トリガー信号が
発生されて日除けカーテンを開く。
【0052】日除けカーテンの開き動作は従来のものと
同様であって、日除けカーテンのデザインにより左右さ
れる。例えば開いた状態とは、柔らかな日除けカーテン
が上位置から下降してサイドウインドーまたはリアウイ
ンドーを覆うことである。また閉じた状態とは、日除け
カーテンが上昇して上位置に戻ることである。
【0053】他の実施例においては、開いた状態とは、
硬い日除けカーテンが下位置から上昇してサイドウイン
ドーまたはリアウインドーを覆うことであり、閉じた状
態とは日除けカーテンが下降して下位置に戻ることであ
る。
【0054】いずれの場合も日除けカーテンの移行には
一般にモーターが使われる。モーターが第1の方向、例
えば時計方向に回転すると、日除けカーテンが開かれ
る。反対にモーターを第2の方向、例えば反時計方向に
回転させると日除けカーテンが閉じられる。
【0055】誤動作を避けるべくホールド回路43は、
トリガー信号が所定の期間(例えば10秒)消滅しない
後でのみ、トリガー信号を出力させるようにしている。
換言すると、トリガー信号は10秒の遅れをもって駆動
回路44に送られる。この実施例ではホールド回路43
は識別回路42と駆動回路44との間に介設されて駆動
回路44へのトリガー信号の送りを遅延させているが、
日除けカーテンの励起を遅延させるには他の接続態様で
あってもよい。
【0056】この発明の制御装置の他の実施例を図5に
示す。該制御装置は光検出器51と比較ユニット52と
自動/手動スイッチ53とホールド回路54とリレード
ライバー55とリレー56と保留スイッチ57とを有し
ている。
【0057】自動/手動スイッチ53は、周辺光に反応
して日除けカーテンが自動的に制御されるのか、それと
も運転者によって手動制御されるのか、を決定するのに
用いられる。自動制御と決められたら、検知信号S1と
基準信号Rf5との比較結果に応じて、第1または第2
のトリガー信号が出力される。
【0058】比較結果が周辺光強度がしきい値(例えば
4000Lux)より大であることを示していたら、第
1のトリガー信号T5が出力されて、日除けカーテンを
開き状態とする。比較結果が周辺光強度がしきい値未満
であることを示していたら、第2のトリガー信号T6が
出力されて日除けカーテンを閉じ状態とする。
【0059】誤動作を避けるべく、所定の期間(例えば
10秒)第1または第2のトリガー信号T5またはT6
が消滅しない場合にこれに反応してホールド回路54が
確認信号CT5またはCT6を発生する。これら確認信
号に反応してリレードライバー55とリレー56とは日
除けカーテンのモーター58を時計方向または反時計方
向に回転させる。保留スイッチ57はリレーを制御して
モーターの回転を保留させ、日除けカーテンがウインド
ーを一部だけ覆うようにさせる。
【0060】図6にこの発明により車両の日除けカーテ
ンを自動開閉する手順を示す。まず第一に周辺光の強度
が第1および第2のしきい値(例えば4000Luxと
300Lux)と比較される。周辺光強度が4000L
uxより大である場合には、日除けカーテンが自動的に
開かれる。周辺光強度が4000Luxより大でない場
合には、日除けカーテンが閉じられる。
【0061】日除けカーテンが開かれた後、周辺光強度
としきい値との比較が続けられる。周辺光が4000L
uxのレベルより低いが300Luxよりは高いレベル
まで減少すると、所定の期間(例えば5分)日除けカー
テンの閉動作が遅延されて、誤動作を回避する。しかし
周辺光が300Luxより低くなると、日除けカーテン
を即座に閉めて危険な状態になるのを回避する必要があ
る。
【0062】
【発明の効果】以上から明らかなように、この発明によ
れば信頼性が高く省エネルギータイプのヘッドランプお
よび/または日除けカーテン自動制御装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による、制御装置用光検出器の、搭載
場所を示す説明図である。
【図2】この発明による、車両のヘッドランプを自動制
御するための制御装置の、望ましい実施例を図式的に示
すブロック図である。
【図3】この発明による、車両のヘッドランプを自動制
御するための制御装置の、もうひとつの実施例を示す図
式的回路図である。
【図4】この発明による、車両の日除けカーテンを自動
制御するための制御装置の、望ましい実施例を図式的に
示すブロック図である。
【図5】この発明による、車両の日除けカーテンを自動
制御するための制御装置の、もうひとつの実施例を示す
図式的回路図である。
【図6】この発明による、車両の日除けカーテンを自動
的に開/閉するための制御方法の、さらなる実施例を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
10: バックミラー 11、31、41、51: 光検出器 12、42: 識別回路 13、54: ホールド回路 14: 駆動回路 15: ヘッドランプ 52: 比較ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K039 AA07 CC01 DA02 DB06 HA03 HA05

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載されて周辺光の強度に反応し
    て検知信号を発生する光検出器と、光検出器に電気的に
    接続されて検知信号と第1の基準信号との比較結果に応
    じて第1のトリガー信号を選択的に発生する識別回路
    と、識別回路に電気的に接続されて所定の期間消滅しな
    いトリガー信号に反応して第1の確認信号を出力するホ
    ールド回路と、ホールド回路と車両のヘッドランプに電
    気的に接続されて第1の確認信号に反応して駆動電流を
    提供してヘッドランプにあるレベルの光を発射させる第
    1の駆動回路とを有してなる光反応性制御装置。
  2. 【請求項2】 光検出器が車両の内部バックミラーに取
    付けられてかつ周辺光として前方光を受けるべく配列さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 識別回路が検知信号を第1の基準信号と
    比較する第1の比較ユニットと、検知信号を第2、第3
    および第4の基準信号とそれぞれ比較して、それぞれの
    比較結果に応じて第2、第3および/または第4のトリ
    ガー信号を選択的に発生する第2、第3および第4の比
    較ユニットとを有していることを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 第1の駆動回路が定圧電源と、定圧電源
    に電気的に接続された第1の端部を有した負荷抵抗器
    と、負荷抵抗器の第2の端部に電気的に接続された第1
    の端部を有した第1、第2および第3の抵抗器と、識別
    回路と第1の抵抗器の第2の端部とアースに電気的に接
    続されてかつ第1のトリガー信号に反応して第1の抵抗
    器をアースに直列接続する第1の制御スイッチと、識別
    回路と第2の抵抗器の第2の端部とアースに電気的に接
    続されてかつ第2のトリガー信号に反応して第2の抵抗
    器をアースに直列接続する第2の制御スイッチと、識別
    回路と第3の抵抗器の第2の端部とアースとに電気的に
    接続されてかつ第3のトリガー信号に反応して第3の抵
    抗器をアースに直列接続する第3の制御スイッチと、識
    別回路と負荷抵抗器の第2の端部とアースとに電気的に
    接続されてかつ第4のトリガー信号に反応して負荷抵抗
    器をアースに直列接続する第4の制御スイッチとを有し
    てなり、負荷抵抗器の第2の端部の共通ノードと第1、
    第2および第3の抵抗器の第1の端部とが電圧出力端部
    として機能して、第1、第2、第3および第4の制御ス
    イッチの伝導組合せに応じて第1、第2、第3および第
    4のいずれかのレベルの駆動信号を出力することを特徴
    とする請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 第1の駆動回路が電圧出力端部に電気的
    に接続された電界効果トランジスターを有しており、該
    トランジスターが駆動電圧信号に反応して第1、第2、
    第3および第4のいずれかのレベルの駆動電流をヘッド
    ランプに供給することを特徴とする請求項4に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 識別回路が光検出器と第2の駆動回路と
    に電気的に接続された第5の比較ユニットを有してお
    り、これが第2の検知信号と第5の基準信号との比較結
    果に応じて第2の駆動回路に第5のトリガー信号を出力
    して、車両の日除けカーテンを制御することを特徴とす
    る請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 第2の駆動回路が第5の比較ユニットに
    電気的に接続されたリレーユニットと日除けカーテンの
    モーターとを有していて、第5のトリガー信号に反応し
    てモーターの回転方向を変化させて日除けカーテンを開
    閉することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 車両に搭載されて周辺光の強度に反応し
    て検知信号を発生する光検出器と、光検出器に電気的に
    接続されて検知信号を対応する数の基準信号を比較して
    それぞれのトリガー信号を選択的に発生する複数の比較
    ユニットと、複数の比較ユニットと車両のヘッドランプ
    とに電気的に接続されてヘッドランプに駆動電流を提供
    してかつそれぞれのトリガー信号に反応して駆動電流に
    対応する照明レベルの光を発射させる第1の駆動回路と
    を有してなる光反応性制御装置。
  9. 【請求項9】 さらに複数の比較ユニットと第1の駆動
    回路との間に電気的に接続された第1のホールド回路が
    設けられていて、所定の期間に亙って比較結果が不変に
    保たれるまでそれぞれのトリガー信号を保持することを
    特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 光検出器が車両の内部バックミラーに
    取付けられて、周辺光として前方光を受けるように配列
    されていることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  11. 【請求項11】 複数の比較ユニットが第1、第2、第
    3および第4の比較ユニットを有していて、検知信号を
    対応する数の基準信号と比較し、該基準信号が第1、第
    2、第3および第4の基準信号を有していて、それぞれ
    の比較結果に応じて第1、第2、第3および/または第
    4のトリガー信号を選択的に発生し、第1の駆動回路が
    定圧電源と、定圧電源に電気的に接続された第1の端部
    を有した負荷抵抗器と、第1の端部が負荷抵抗器の第2
    の端部に電気的に接続された第1、第2および第3の抵
    抗器と、第1の比較ユニットと第1の抵抗器の第2の端
    部とアースとに電気的に接続されてかつ第1のトリガー
    信号に反応して第1の抵抗器をアースに直列接続する第
    1の制御スイッチと、第2の比較ユニットと第2の抵抗
    器の第2の端部とアースとに電気的に接続されてかつ第
    2のトリガー信号に反応して第2の抵抗器をアースに直
    列接続する第2の制御スイッチと、第3の比較ユニット
    と第3の抵抗器の第2の端部とアースとに電気的に接続
    されてかつ第3のトリガー信号に反応して第3の抵抗器
    をアースに直列接続する第3の制御スイッチと、第4の
    比較ユニットと負荷抵抗器の第2の端部とアースとに電
    気的に接続されてかつ第4のトリガー信号に反応して負
    荷抵抗器をアースに直列接続する第4の制御スイッチと
    を有してなり、負荷抵抗器の第2の端部と第1、第2お
    よび第3の抵抗器の第1の端部が電圧出力端部として機
    能して、第1、第2、第3および第4の制御スイッチの
    伝導組合せに応じて第1、第2、第3および第4のいず
    れかのレベルの駆動電圧信号を出力することを特徴とす
    る請求項8に記載の装置。
  12. 【請求項12】 さらに光検出器と第2の駆動回路に電
    気的に接続された第5の比較ユニットが設けられてい
    て、検知信号と第5の基準信号との比較結果に反応して
    第5のトリガー信号を第2の駆動回路に出力して、車両
    の日除けカーテンを制御することを特徴とする請求項8
    に記載の装置。
  13. 【請求項13】 第2の駆動回路が第5の比較ユニット
    と日除けカーテンの駆動モーターとの間に電気的に接続
    されたリレーユニットを有していて、これが第5のトリ
    ガー信号に反応してモーターの回転方向を変化させて、
    日除けカーテンを開閉することを特徴とする請求項12
    に記載の装置。
  14. 【請求項14】 車両のバックミラーに搭載されて周辺
    光の強度に反応して検知信号を発生する光検出器と、光
    検出器に電気的に接続されて検知信号と第1の基準信号
    との第1の比較結果に応じて第1のトリガー信号を発生
    し検知信号と第1の基準信号との第2の比較結果に応じ
    て第2のトリガー信号を発生する第1の識別回路と、第
    1の識別回路とモーターとに電気的に接続されて第1の
    トリガー信号に反応して車両の日除けカーテンを開けか
    つ第2のトリガー信号に反応して日除けカーテンを閉じ
    る第1の駆動回路とを有してなる光反応性制御装置。
  15. 【請求項15】 第1の駆動回路が第1の識別回路とモ
    ーターとの間に電気的に接続されたリレーユニットを有
    していて第1と第2のトリガー信号に反応してモーター
    の回転方向を変更して日除けカーテンを開閉することを
    特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 さらに第1の識別回路と第1の駆動回
    路との間に電気的に接続されて第2の比較結果が所定の
    期間に亙って不変に保たれるまで第2のトリガー信号を
    保持する第1のホールド回路と、第1の識別回路と第1
    の駆動回路との間に電気的に接続されて日除けカーテン
    を手動開放、手動閉鎖と自動開閉状態との間で切り換え
    るスイッチと、第1の駆動回路とモーターとの間に電気
    的に接続されてモーターの回転を手動保留するスイッチ
    と、光検出器に電気的に接続されて検知信号を対応する
    数の基準信号と比較してそれぞれのトリガー信号を選択
    的に発生する複数の比較ユニットを有した第2の識別回
    路と、第2の識別回路に電気的に接続されてそれぞれの
    トリガー信号が所定の期間に亙って不変に保たれるまで
    それぞれのトリガー信号を保持する第2のホールド回路
    と、第2のホールド回路と車両のヘッドランプに電気的
    に接続されてヘッドランプに駆動電流を提供してそれぞ
    れのトリガー信号に反応して駆動電流に対応する照明レ
    ベルの光を発射させる第2の駆動回路とを有してなるこ
    とを特徴とする請求項14に記載の装置。
  17. 【請求項17】 車両のヘッドランプ励起状態を自動制
    御する方法であって、周辺光の強度に応じて検知信号を
    発生し、検知信号を基準信号と比較してトリガー信号を
    選択的に発生し、トリガー信号が発生されて所定期間消
    滅しない場合に駆動電流をヘッドランプに供給すること
    を特徴とする自動制御方法。
  18. 【請求項18】 所定の期間が約0.5秒であることを
    特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 車両の日除けカーテンを開閉状態間で
    自動的に切り換える方法であって、周辺光の強度を第1
    と第2のしきい値と比較し、周辺光の強度が第1のしき
    い値より大なる場合には開状態トリガー信号を発生し、
    周辺光の強度が第2のしきい値より小なる場合には閉状
    態トリガー信号を発生し、所定の期間威に亙って周辺光
    の強度が第1のしきい値より大でなくかつ第2のしきい
    値より小でない場合に確認閉状態トリガー信号を発生
    し、開状態トリガー信号に反応して日除けカーテンを開
    状態に切り換え、閉状態トリガー信号および確認閉状態
    トリガー信号のいずれかに反応して日除けカーテンを閉
    状態に切り換えることを特徴とする自動切換え方法。
  20. 【請求項20】 第1のしきい値が4000Luxであ
    り、第2のしきい値が300Luxであり、所定の期間
    が約5分であることを特徴とする請求項19に記載の方
    法。
JP2002258057A 2001-09-04 2002-09-03 車両用ヘッドランプおよび日除けカーテン用光反応性制御装置と方法 Pending JP2003154890A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/945882 2001-09-04
US09/945,882 US6759643B2 (en) 2001-09-04 2001-09-04 Automatic sunshade curtain with sustained state at transition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003154890A true JP2003154890A (ja) 2003-05-27

Family

ID=25483650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002258057A Pending JP2003154890A (ja) 2001-09-04 2002-09-03 車両用ヘッドランプおよび日除けカーテン用光反応性制御装置と方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6759643B2 (ja)
EP (1) EP1288070A2 (ja)
JP (1) JP2003154890A (ja)
CN (1) CN1415505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11299017B2 (en) 2013-12-20 2022-04-12 Hyundai Motor Company Apparatus for controlling curtain of vehicle

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6872901B2 (en) 2002-11-21 2005-03-29 Exon Science Inc. Automatic actuation of device according to UV intensity
EP1477784A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-17 Exon Science Inc. Automatic actuation of device according to UV intensity
JP4179127B2 (ja) 2003-06-02 2008-11-12 日産自動車株式会社 車両の視界調整方法および装置
KR100540882B1 (ko) * 2004-05-11 2006-01-10 주식회사 큐엘티 차량의 전동 선바이저 어셈블리 및 그 제어방법
US7119678B2 (en) * 2004-05-26 2006-10-10 Honeywell International, Inc. Wireless light sensor input to a security system
JP2006347275A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Asmo Co Ltd 車両用サンバイザ装置
US8833498B2 (en) * 2010-10-22 2014-09-16 GM Global Technology Operations LLC Shutter control during ambient temperature warm-up across a freezing point
US9657632B2 (en) 2012-08-01 2017-05-23 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for remote torque control of an aerodynamic air shutter mechanism
US9933761B2 (en) 2012-11-30 2018-04-03 Lutron Electronics Co., Inc. Method of controlling a motorized window treatment
US20140262057A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lutron Electronics Co., Inc. Method of controlling a window treatment using a light sensor
US10017985B2 (en) 2013-08-14 2018-07-10 Lutron Electronics Co., Inc. Window treatment control using bright override
US10059175B2 (en) 2014-03-13 2018-08-28 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle with automatic window shade
CN104847248A (zh) * 2014-12-03 2015-08-19 北汽福田汽车股份有限公司 遮阳帘控制方法、控制装置、控制系统及遮阳装置
CN106696814A (zh) * 2015-07-22 2017-05-24 上海汽车集团股份有限公司 车灯控制方法和装置
CN106998429B (zh) * 2016-01-26 2020-02-14 浙江大华技术股份有限公司 一种可自动调节遮阳盖的摄像机及调节方法
CN106869671A (zh) * 2017-03-31 2017-06-20 苏州合欣美电子科技有限公司 一种基于光敏传感的汽车窗帘的控制方法
CN111746236A (zh) * 2019-03-29 2020-10-09 上海擎感智能科技有限公司 一种车窗遮阳帘控制系统及其方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3226151A (en) * 1963-07-31 1965-12-28 Gen Motors Corp Electrically-operable visor systems
ES2185686T3 (es) 1994-07-19 2003-05-01 Donnelly Corp Sistema de espejo retrovisor automatico con activacion automatica de los faros.
US5663621A (en) * 1996-01-24 1997-09-02 Popat; Pradeep P. Autonomous, low-cost, automatic window covering system for daylighting applications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11299017B2 (en) 2013-12-20 2022-04-12 Hyundai Motor Company Apparatus for controlling curtain of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN1415505A (zh) 2003-05-07
US6759643B2 (en) 2004-07-06
US20030042398A1 (en) 2003-03-06
EP1288070A2 (en) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003154890A (ja) 車両用ヘッドランプおよび日除けカーテン用光反応性制御装置と方法
EP0693397B1 (en) Automatic rearview mirror system with automatic headlight activation
US5666028A (en) Automobile headlamp and running light control system
US4236099A (en) Automatic headlight system
JPS60139545A (ja) 車両用防眩型反射鏡駆動装置
JP6330244B2 (ja) 明るい都市条件を検出するための画像化システムおよび方法
US6355920B1 (en) Light-responsive vehicle control such as an electro-optic rearview mirror system that is adaptive to vehicle configuration
JP4661847B2 (ja) 車両用ライト制御装置
US20110264333A1 (en) Vehicle glare reducing systems
JP2000264122A (ja) 車両に搭載された装置の制御装置
JPH09136569A (ja) オートライト制御装置
KR101534728B1 (ko) 차량의 커튼 제어 장치
CN208134201U (zh) 一种汽车行驶安全辅助系统
JPS643697Y2 (ja)
JP3447456B2 (ja) トワイライトディレー装置
JP2006512250A (ja) 乗り物用ランプ自動制御回路
KR200187065Y1 (ko) 주변광 적응형 라이트가 구비된 차량
JPH0420686Y2 (ja)
KR100877973B1 (ko) 아이엠에스를 이용한 오토라이트 점등시간 제어시스템 및방법
JP2003002110A (ja) 車両用オートライト装置
KR960002863B1 (ko) 차량의 광량감지 후미 경고등 자동 점등장치
JPH11334461A (ja) 前照灯制御装置
KR0147971B1 (ko) 자동차용 전조등 자동하향 조절장치
KR0115711Y1 (ko) 광도 감지에 의한 전조등의 자동 온/오프장치
KR101276169B1 (ko) 광센서를 이용한 차량 조명의 감광량 자동 조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516