JP2003143459A - 複眼撮像系およびこれを備えた装置 - Google Patents

複眼撮像系およびこれを備えた装置

Info

Publication number
JP2003143459A
JP2003143459A JP2001338394A JP2001338394A JP2003143459A JP 2003143459 A JP2003143459 A JP 2003143459A JP 2001338394 A JP2001338394 A JP 2001338394A JP 2001338394 A JP2001338394 A JP 2001338394A JP 2003143459 A JP2003143459 A JP 2003143459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
compound
imaging system
parallax
pixel group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001338394A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiharu Araya
道晴 荒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001338394A priority Critical patent/JP2003143459A/ja
Priority to US10/284,792 priority patent/US20030086013A1/en
Publication of JP2003143459A publication Critical patent/JP2003143459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/213Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types comprising photodetecting means, e.g. cameras, photodiodes or infrared cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
    • A63F13/245Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles specially adapted to a particular type of game, e.g. steering wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/65Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor automatically by game devices or servers from real world data, e.g. measurement in live racing competition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/225Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/232Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using fly-eye lenses, e.g. arrangements of circular lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/307Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using fly-eye lenses, e.g. arrangements of circular lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/41Extracting pixel data from a plurality of image sensors simultaneously picking up an image, e.g. for increasing the field of view by combining the outputs of a plurality of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1062Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to a type of game, e.g. steering wheel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1087Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/69Involving elements of the real world in the game world, e.g. measurement in live races, real video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単かつコンパクトな構成でありながら明る
い視差画像を得て、これら視差画像から適正な視差情報
を算出できる撮像系が求められている。 【解決手段】 光軸が互いに略平行である複数の光学ブ
ロック3−1〜3−4が一体形成された光学ブロックア
レイ3と、上記複数の光学ブロックにより形成された像
をそれぞれ撮像する、同一の半導体基板10上に形成さ
れた複数の撮像ブロック7−1〜7−4と、これら複数
の撮像ブロックにより撮像された画像間の視差情報を算
出する視差算出回路9とから複眼撮像系を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラや
TV電話用カメラ等に用いられる複眼撮像系に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】デジタルビデオやデジタルカメラといっ
た撮像装置は、被写体をレンズを介してCCDやCMO
Sセンサ等の撮像素子に射影することにより、被写体の
2次元的画像情報を取得する装置である。
【0003】また、被写体の3次元情報、例えば被写体
までの距離や被写体の凹凸の情報を測定する装置も提案
されている。
【0004】例えば、特開2000−32354号公報
には、多数のカメラを並列に配置し、それぞれのピント
位置を予め少しずつずらしておくことにより、合焦状態
にある被写体までの距離を測定する手法が提案されてい
る。
【0005】また、特許第2958458号公報には、
複数のカメラを配置し、ステレオ画像から三角測量の原
理で被写体の距離情報を取得する手法が開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
2000−32354号公報にて提案のものにおいて
は、精度の良い距離情報を求めるには、少しずつピント
位置をずらした非常に多数のカメラが必要になるという
問題がある。
【0007】また、特許第2958458号公報にて開
示のものにおいても、複数のカメラと、これらカメラを
固定する固定部材、さらには複数の撮像素子やこれら撮
像素子を固定する部材が必要となり、部品点数が多く、
コスト高になってしまうといった問題がある。
【0008】これに対し、特開平9−74572号公報
には、2つの撮像素子を一体することによって小型化を
実現したステレオカメラ装置が提案されている。
【0009】しかしながら、同公報提案のステレオカメ
ラ装置は、あくまで立体視用のステレオ画像の取得を目
的としたものであり、同公報には、ステレオ画像から距
離情報を求めることに関しては何ら記載されていない。
また、同公報提案の記載のステレオカメラ装置において
は、所望のステレオ画像を得るために2つの光学系を可
動として設けているため、装置が複雑化してしまうとい
った問題がある。
【0010】さらに、特許第2958458号公報にて
開示のものおいては、単一の部材にピンホールを複数設
け、いわゆるピンホールカメラとして使用することによ
り、複数のカメラを有する装置に比べて小型化が図られ
ている。
【0011】しかしながら、ピンホールカメラは非常に
暗い光学系であるため、使用できる条件がかなり制限さ
れてしまうという問題がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明の複眼撮像系は、光軸が互いに略平行である
複数の光学ブロックが一体形成された光学ブロックアレ
イと、上記複数の光学ブロックにより形成された像をそ
れぞれ撮像する、同一の半導体基板上に形成された複数
の撮像ブロックと、これら複数の撮像ブロックにより撮
像された画像間の視差情報を算出する視差算出回路とを
有する。
【0013】これにより、簡単かつコンパクトな構成で
ありながら明るい視差画像(ステレオ画像)を得ること
が可能であり、これら視差画像から適正な視差情報を算
出することが可能となる。
【0014】そして、上記視差算出回路を、複数の撮像
ブロックが形成されている半導体基板上に形成すること
により、視差算出回路まで含む複眼撮像系を1つにユニ
ット化することが可能となり、この複眼撮像系を搭載し
た装置の組立の容易化およびコンパクト化を図ることが
可能となる。
【0015】なお、上記視差算出回路により算出された
視差情報に基づいて、撮像領域全体のうち主被写体が撮
像されている特定領域を識別する領域識別回路を設けた
り、同じく視差情報に基づいて、被写体までの距離を算
出する距離算出回路を設けたりしてもよい。また、これ
らの領域識別回路や距離算出回路も上記半導体基板上に
形成してもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1から図3に
は、本発明の第1実施形態である複眼撮像系の構成を示
している。図1は上記複眼撮像系を物体側から見た正面
図であり、図2は上記複眼撮像系の側面断面図である。
また、図3は上記複眼撮像系の分解斜視図である。
【0017】これらの図において、複眼撮像系1は、物
体側から順に、絞り部材2と、光学レンズ(ブロック)
アレイ3と、遮光ブロック4と、光学フィルタ6と、撮
像ユニット7とが配置され、1つにユニット化されてい
る。
【0018】絞り部材2には、4つの開口部2−1,2
−2,2−3,2−4が形成されており、これら開口部
の周囲部分によって複眼撮像系1への不要な外光入射を
遮断している。
【0019】光学レンズアレイ3は、4つのマイクロレ
ンズ3−1,3−2,3−3,3−4が一体に構成され
たものである。この光学レンズアレイ3は、光学ガラス
又はプラスチックなどにより形成されている。
【0020】遮光ブロック4は、不透明な材料で形成さ
れており、マイクロレンズ3−1〜3−4に対応する4
箇所には筒状の開口部が形成されている。
【0021】光学フィルタ6は、光学ローパスフィルタ
や赤外線カットフィルタ等で構成されている。
【0022】なお、絞り部材2の4つの開口部と、光学
レンズアレイ3における4つの各マイクロレンズとによ
り4つの撮像光学系が構成される。
【0023】また、撮像ユニット7は、CCDセンサや
CMOSセンサ等の電子撮像センサからなり、図4に詳
しく示すように、多数の画像検出素子(画素)がアレイ
状に設けられて構成されている。そして、この画素群上
に上記4つの撮像光学系を通過した光線がそれぞれ結像
する画素群7−1,7−2,7−3,7−4が設定され
ている。
【0024】なお、上記4つの撮像光学系とこれらに対
応する4つの画素群とにより複眼撮像系1が構成され
る。
【0025】また、撮像ユニット7は半導体基板10上
に形成されており、この半導体基板10上には駆動回路
8と信号処理回路9も共に形成されている。
【0026】次に、本実施形態の複眼撮像系1における
結像作用について説明する。不図示の撮像領域(主被写
体が含まれる領域)からの光線のうち、絞り部材2の開
口部2−1を通過した光線は、マイクロレンズ3−1に
より屈折作用を受けた後、遮光ブロック4内および光学
フィルタ6を通過し、撮像ユニット7の画素群7−1上
に結像する。
【0027】また、上記撮像領域からの光線のうち、絞
り部材2の開口部2−2を通過した光線は、マイクロレ
ンズ3−2により屈折作用を受けた後、遮光ブロック4
内および光学フィルタ6を通過し、撮像ユニット7の画
素群7−2上に結像する。
【0028】以下、上記撮像領域からの光線のうち絞り
部材2の開口部2−3、2−4を通過した光線も、同様
に、撮像ユニット7の画素群7−3,7−4上に結像す
る。
【0029】このように、絞り部材2の各開口部から各
画素群に至る経路はそれぞれ1つの撮像系として機能
し、この撮像系が4つまとまって構成されていることに
より、複眼撮像系1が構成される。
【0030】なお、遮光ブロック4は、例えば絞り部材
2の開口部2−1に入射した光線が画素群7−1以外の
画素群に到達することを防止する。すなわち、絞り部材
2の各開口部から入射した光線がその開口部に対応する
画素群以外の画素群に入射して、いわゆるゴースト光が
発生することを防止する。
【0031】本実施形態においては、上記4つのマイク
ロレンズ3−1〜3−4の光軸は互いに略平行となって
おり、全て同じ焦点距離を有している。また、4つのマ
イクロレンズ3−1〜3−4は隣接して配置されてい
る。さらに、絞り部材2の開口部2−1〜2−4は全て
同じ開口径を有している。このため、4つのマイクロレ
ンズ3−1〜3−4はそれぞれ概略同じ撮像領域の被写
体をそれぞれに対応する画素群上に結像させる。
【0032】また、本実施形態の複眼撮像系1は、任意
の距離にある被写体が撮像ユニット7によりもっとも明
瞭に結像するよう調節されている。複眼撮像系1の焦点
調節は、図示しない駆動機構によって光学レンズアレイ
3と撮像ユニット7の相対間隔を調整することにより行
われる。
【0033】また、本実施形態の複眼撮像系1において
は、全ての画素群7−1〜7−4は、同一平面(単一の
基板10上)に構成されている。このため、複眼撮像系
1の組み立て時において、画素群7−1〜7−4の配線
や位置合わせを行う必要がなくなり、組み立て工程を簡
略化できるとともに、上述した焦点調節によって4つの
撮像系の焦点調節を同時に行うことが可能である。
【0034】また、前述したように、光学レンズアレイ
3は、4つのマイクロレンズ3−1〜3−4が一体で構
成されているので、部品点数を減らすことができるとと
もに、複眼撮像系1の組み立て時において各マイクロレ
ンズの位置調整の工程が不要となる。さらに、組み立て
においては、光学レンズアレイ3のみを保持すればよ
く、各マイクロレンズを保持する機構が不要となるた
め、装置構成を簡略化することが可能であるとともに組
立工程を簡略化することが可能となる。
【0035】次に、本実施形態の複眼撮像系1において
生じる視差の影響について説明する。前述したように、
本実施形態の複眼撮像系1においては、各マイクロレン
ズ3−1〜3−4の光軸を略平行とし、各マイクロレン
ズを同じ焦点距離としているため、各画素群には略同じ
被写体像(物体像)が結像する。
【0036】しかしながら、各マイクロレンズは互いに
有限距離だけ離れた構成となっているため、視差の影響
により、各画素群には微小に異なる被写体像が結像す
る。
【0037】図5には、本実施形態における結像関係を
示している。光学レンズアレイ3からhだけ離れた点A
の像は、マイクロレンズ3−1によって画素群7−1上
に結像し、マイクロレンズ3−2によって画素群7−2
上に結像する。但し、マイクロレンズ3−1とマイクロ
レンズ3−2はその光軸の間隔がDとなるよう配置され
ている。
【0038】以下、マイクロレンズ間の間隔の方向を基
線方向とし、マイクロレンズ間の間隔を基線長として説
明する。
【0039】画素群7−1においては、マイクロレンズ
3−1の光軸から基線方向にB1だけ離れた箇所に点A
の像が結像し、画素群7−2においては、マイクロレン
ズ3−2の光軸から基線方向にB2だけ離れた箇所に点
Aの像が結像する。したがって、画素群7−1にて撮像
される画像と画素群7−2にて撮像される画像におい
て、点Aの像は基線方向にB1+B2だけずれて撮像さ
れる。
【0040】このため、画素群7−1にて撮像される画
像と、画素群7−2にて撮像される画像とを比較し、視
差量、すなわち点Aのズレ量B1+B2を求めることが
できる。そして、点Aまでの距離hは、fをマイクロレ
ンズ3−1およびマイクロレンズ3−2の焦点距離とす
ると、以下の式(1)から求めることができる。
【0041】
【数1】 …(1)
【0042】次に、本実施形態の複眼撮像系1における
信号処理について説明する。駆動回路8は、撮像ユニッ
ト7を駆動し、各画素群の露光(電荷蓄積)動作を行っ
た後、各画素の輝度信号の読出し動作を行う。
【0043】ここで、画像座標(X,Y)を使用する。
画像座標(X,Y)は、図4におけるそれぞれの画素群
の左上を原点として定義し、水平方向をX軸、垂直方向
をY軸とする。また、駆動回路8により読み出される画
素群7−1の画像座標(X,Y)の輝度をF1(X,
Y)とし、同様に画素群7−2の輝度をF2(X,
Y)、画素群7−3の輝度をF3(X,Y)、画素群7
−4の輝度をF4(X,Y)として説明する。
【0044】信号処理回路(視差算出回路、距離算出回
路)9は、駆動回路8により読み出された画像信号から
各画素群における視差の値を計算する。画素群7−1に
おける任意の座標(x,y)における視差量は、座標
(x,y)における画素群7−1の輝度F1(x,y)
と最も類似した画素群7−2の輝度を探し、画素群7−
2におけるこの最も類似した輝度を示す画素の座標と、
座標(x,y)との間隔から求めることができる。
【0045】但し、一般的に、任意の画素と最も類似し
た画素を探すことは難しいため、画像座標(x,y)の
近傍の画素も用い、ブロックマッチングと呼ばれる手法
にて類似画素を探索する。
【0046】たとえば、ブロックサイズが3である場合
のブロックマッチング処理について説明する。画素群7
−1の任意の座標(x,y)の画素と、その前後(x−
1,y),(x+1,y)の2つの画素の計3画素の輝
度値はそれぞれ、 F1(x,y),F1(x−1,y),F1(x+1,
y) となる。
【0047】これに対し、座標(x,y)からX方向に
kだけずれた画素群7−2の画素の輝度値はそれぞれ、 F2(x+k,y),F2(x+k−1,y),F2
(x+k+1,y) となる。
【0048】この場合、画素群7−1の座標(x,y)
の画素との類似度Eを以下の式(2)で定義する。
【0049】
【数2】 …(2)
【0050】この式(2)において逐次kの値を変えて
上記類似度Eの値を計算し、最も小さい類似度Eを与え
るkが、画素群7−1における座標(x,y)における
視差を与える。
【0051】なお、前述したように、視差はマイクロレ
ンズ間の基線方向にて発生する。したがって、画素群7
−1と画素群7−2における視差を算出する際において
は、マイクロレンズ3−1とマイクロレンズ3−2の方
向、すなわちX方向に視差が発生する。
【0052】このため、画素群7−1と画素群7−2と
の間で類似する画素を探索する場合には、X方向に探索
を行えばよい。
【0053】信号処理回路9は、画素群7−1の座標
(x,y)の画素における画素群7−2に対する視差量
を計算する場合、画素群7−1のx行目の画素の輝度値
をバッファに格納し、同様に画素群7−2のx行目の画
素の輝度値をバッファに格納する。
【0054】その後、kの値を順次変えながら上記類似
度を計算し、類似度が最小となるkの値を座標(x,
y)における視差として求める。
【0055】次に、信号処理回路9は、視差量から以下
の式(3)により被写体までの距離hを算出する。但
し、Dはマイクロレンズ3−1とマイクロレンズ3−2
の光軸の間隔(基線長)、fはマイクロレンズの焦点距
離、dは画素の間隔である。
【0056】 h=fD/kd …(3) 以降、同様の処理を画素群7−1の全ての画素に対して
行うことにより、画素群7−1で撮像される物体までの
距離を画素毎に知ることができる。また、画素毎に距離
を知ることができるため、撮像される物体の形状も測定
することが可能となる。
【0057】なお、本実施形態の複眼撮像系1は、4つ
のマイクロレンズと4つの画素群とを有して構成されて
いるため、画素群7−1と画素群7−2における視差に
基づいて、撮像される物体までの距離を測定したのと同
様に、画素群7−1と画素群7−3においても同様の処
理が可能である。
【0058】また、同様に、画素群7−1と画素群7−
4および画素群7−2と画素群7−3の組み合わせによ
っても同様の処理が可能である。
【0059】なお、前述したように、視差はマイクロレ
ンズ間の基線方向に沿って生じるため、画素群7−1と
画素群7−3の組み合わせにおいては視差は図4におけ
るY方向に、また画素群7−1と画素群7−4および画
素群7−2と画素群7−3の組み合わせにおいては斜め
方向に視差が生じる。
【0060】このように、複数の画素群の組み合わせか
ら距離を求めることが可能であるため、これらを比較す
ることにより、測定される物体距離の信頼性を向上させ
ることができる。
【0061】本実施形態の複眼撮像系1においては、信
号処理回路9は、前述したように、画素群7−1の座標
(x,y)の画素における、画素群7−2に対する視差
量を算出し、視差量より物体距離を計算した後、その物
体距離と視差を算出する際に計算された類似度の最小値
とを、座標(x,y)の輝度値F1(x,y)と共にバ
ッファに保存する。
【0062】次に、同様の処理により、画素群7−1の
座標(x,y)の画素における、画素群7−3に対する
視差量と物体距離とを算出する。この際計算された類似
度の最小値が先にバッファに保存された類似度の最小値
よりも小さい場合には、新しく計算された物体距離およ
び新しく計算された類似度の最小値をバッファに更新保
存する。
【0063】次に、同様の処理を画素群7−1と画素群
7−4に対して行う。このような処理を行うことによ
り、最も類似度が小さい、すなわち最も信頼性の高い物
体距離を得ることができる。
【0064】一般的に、前述したようなブロックマッチ
ングによる類似画素の探索は、被写体が縦のエッジを有
する場合と横のエッジを有する場合とで精度が変わりや
すいが、本実施形態の複眼撮像系1のように複数の基線
による測定値を用いることにより、被写体の種類を問わ
ず安定した物体距離を得ることができる。
【0065】なお、本実施形態においては、複数の測定
距離から最も類似度が小さい値を物体距離としたが、複
数の測定距離を平均化してもよく、これによっても信頼
性と精度の向上が期待できる。
【0066】また、本実施形態における複眼撮像系1に
おいて、4つの画素群7−1〜7−4と、駆動回路8
と、信号処理部9とは、全て同一の半導体基板10上に
形成されている。このような構成とすることにより、部
品点数を減らすことができると共に、複眼撮像系1の組
み立て時に配線などの工程を簡略化することができる。
【0067】また、撮像ユニット7と駆動回路8と信号
処理部9とを同一の半導体基板10上に形成することに
より、撮像ユニット7と駆動回路8と信号処理部9とを
極めて近接して配置することができる。これにより、撮
像ユニット7と駆動回路8との間および駆動回路8と信
号処理部9との間の配線が容易となり、撮像ユニット7
と駆動回路8との間や駆動回路8と信号処理部9との間
でのデータのやり取りの信頼性を向上させることができ
ると共に、高速かつ大容量なデータ転送が可能となる。
【0068】なお、本実施形態では、4つのマイクロレ
ンズおよび4つの画素群から複眼撮像系1を構成した場
合について説明したが、撮像領域の距離情報を測定する
ためには最低2つのマイクロレンズおよび2つの画素群
があればよい。また、4つ以上のマイクロレンズおよび
画素群により複眼撮像系を構成することも可能である。
マイクロレンズおよび画素群の数を増すことにより、様
々な基線長、様々な基線方向のマイクロレンズを用いた
距離測定が可能となり、距離測定結果の信頼性と精度の
向上が期待できる。
【0069】(第2実施形態)図6には、本発明の第2
実施形態であるTV電話装置の構成を示している。この
図において、TV電話装置20上には、上記第1実施形
態にて説明した複眼撮像系21が通話者23に向けて設
置されている。
【0070】液晶モニタ等の表示部22には、図示しな
い対話者側から送られてきた画像が表示される。なお、
対話者との通話は、マイク24およびスピーカー25を
介して行われる。
【0071】複眼撮像系21で撮影された画像は、図示
しない通信回線を介して対話者側のTV電話装置上の表
示部に表示される。前述したように、複眼撮像系21
は、被写体までの距離を測定することが可能であること
から、本実施形態では、複眼撮像系21の信号処理回路
(視差算出回路、距離算出回路および領域識別回路)
は、物体距離が2m以下の画素についてのみ画像信号を
出力する、つまりは主被写体の画像のみを識別抽出する
構成としている。
【0072】これにより、例えば複眼撮像系21から1
mの距離にいる通話者(主被写体)23の映像は対話者
側の表示部に表示されるが、複眼撮像系21から3m離
れた背景等の映像は対話者側の表示部には表示されな
い。
【0073】このような構成とすることにより、必ずし
も送信する必要がない通話者23以外の画像の通信を防
ぐことができ、通信速度の高速化やTV電話使用時のプ
ライバシーを守ることが可能となる。
【0074】(第3実施形態)図7には、本発明の第3
実施形態であるTVゲーム装置の構成を示している。こ
の図において、TVゲーム装置30上には、上記第1実
施形態にて説明した複眼撮像系31がプレイヤー33に
向けて設置されている。
【0075】液晶モニタ等の表示部32には、ゲーム用
の画面が表示される。プレーヤー33は、表示部32に
表示される画面に合わせて、例えばボクシングのように
拳を前後する動作や、ダンスのように手足を前後左右に
動かす動作を行う。
【0076】前述したように、複眼撮像系31は、被写
体までの距離および形状を測定することが可能であるた
め、プレイヤー33が拳を前後する動作などを検出する
ことができ、これによりプレイヤー33が画面上の相手
とボクシングをすることなどが可能となる。
【0077】なお、本発明の複眼光学系は、上記第2お
よび第3実施形態にて説明した装置以外の各種装置にも
用いることができる。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単かつコンパクトな構成でありながら明るい視差画像
を得ることができ、さらにこれら視差画像から適正な視
差情報を算出することができる。また、複数の撮像ブロ
ックを1つの半導体基板上に形成しているので、各画素
群の位置合わせ調整を不要とすることができるととも
に、焦点調節時において、ユニット化された画素群と光
学ブロックアレイとを相対駆動すればよいため、焦点調
節機構を単純なものとすることができる。
【0079】そして、視差算出回路を複数の撮像ブロッ
クが形成されている半導体基板上に形成すれば、視差算
出回路まで含む複眼撮像系を1つにユニット化すること
ができ、この複眼撮像系を搭載した装置の組立。配線の
容易化およびコンパクト化を図ることができる。
【0080】さらに、算出された視差情報に基づいて、
撮像領域全体のうち主被写体が撮像されている特定領域
を識別する領域識別回路を設けたり、同じく視差情報に
基づいて、被写体までの距離を算出する距離算出回路を
設けたりすれば、特定領域の画像信号のみを抽出した
り、被写体までの距離や形状を検出したりすることがで
きる。
【0081】そして、領域識別回路や距離算出回路を、
視差算出回路とともに撮像ブロックが形成されている半
導体基板上に形成すれば、上記回路を備えた複眼撮像系
の組立工程を単純化することができ、これら回路間の配
線作業も不要とすることができる。また、撮像ブロック
と回路間および回路同士間のデータのやり取りを高速化
できるため、撮像および測距等の処理を高速化すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態である複眼撮像系を物体
側から見た正面図である。
【図2】上記複眼撮像系の側面断面図である。
【図3】上記複眼撮像系の分解斜視図である。
【図4】上記複眼撮像系に用いられる撮像ユニットの説
明図である。
【図5】上記複眼撮像系における視差と奥行きの概念を
説明する図である。
【図6】本発明の第2実施形態であるTV電話装置の説
明図である。
【図7】本発明の第3実施例であるTVゲーム装置の説
明図である。
【符号の説明】
1 複眼光学系 2 絞り部材 3 光学レンズアレイ 4 遮光ブロック 6 光学フィルタ 7 撮像ユニット 8 駆動回路 9 信号処理回路 20 TV電話装置 30 TVゲーム装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 5/335 H04N 5/335 V

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸が互いに略平行である複数の光学ブ
    ロックが一体形成された光学ブロックアレイと、 前記複数の光学ブロックにより形成された像をそれぞれ
    撮像する、同一の半導体基板上に形成された複数の撮像
    ブロックと、 前記複数の撮像ブロックにより撮像された画像間の視差
    情報を算出する視差算出回路とを有することを特徴とす
    る複眼撮像系。
  2. 【請求項2】 前記視差算出回路が、前記半導体基板上
    に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の複
    眼撮像系。
  3. 【請求項3】 前記視差算出回路により算出された視差
    情報に基づいて、撮像領域全体のうち主被写体が撮像さ
    れている特定領域を識別する領域識別回路を有すること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の複眼撮像系。
  4. 【請求項4】 前記領域識別回路が、前記半導体基板上
    に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の複
    眼撮像系。
  5. 【請求項5】 前記領域識別回路により識別された前記
    特定領域の画像のみを出力することを特徴とする請求項
    3又は4に記載の複眼撮像系。
  6. 【請求項6】 前記視差算出回路により算出された視差
    情報に基づいて、被写体までの距離を算出する距離算出
    回路を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の
    複眼撮像系。
  7. 【請求項7】 前記距離算出回路が、前記半導体基板上
    に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の複
    眼撮像系。
  8. 【請求項8】 請求項1から7のいずれかに記載の複眼
    撮像系を備えたことを特徴とする装置。
JP2001338394A 2001-11-02 2001-11-02 複眼撮像系およびこれを備えた装置 Pending JP2003143459A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338394A JP2003143459A (ja) 2001-11-02 2001-11-02 複眼撮像系およびこれを備えた装置
US10/284,792 US20030086013A1 (en) 2001-11-02 2002-10-31 Compound eye image-taking system and apparatus with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338394A JP2003143459A (ja) 2001-11-02 2001-11-02 複眼撮像系およびこれを備えた装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003143459A true JP2003143459A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19152897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001338394A Pending JP2003143459A (ja) 2001-11-02 2001-11-02 複眼撮像系およびこれを備えた装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030086013A1 (ja)
JP (1) JP2003143459A (ja)

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005043893A1 (ja) * 2003-11-04 2005-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置
JP2006019918A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
WO2006035778A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カメラモジュールおよびそれを備えた電子機器
JP2007094103A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Funai Electric Co Ltd 複眼撮像装置
JP2007509554A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 アトメル グルノーブル エス.ア. コンパクトな撮影装置
JP2007110588A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Funai Electric Co Ltd 複眼撮像装置
JP2007147701A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Pentax Corp 撮像モジュール
JP2007158825A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像入力装置
WO2007072870A1 (ja) * 2005-12-22 2007-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像コンテンツ記録装置、映像コンテンツ記録方法、映像コンテンツ記録プログラム、映像コンテンツ再生装置、映像コンテンツ再生方法、映像コンテンツ再生プログラム、映像コンテンツ編集装置及び情報記録メディア
WO2007083579A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 複眼方式のカメラモジュール及びその製造方法
WO2007100057A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置及び集積回路
WO2007119468A1 (ja) * 2006-03-22 2007-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置
WO2007123064A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Panasonic Corporation 複眼方式のカメラモジュール
WO2007125761A1 (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Panasonic Corporation 複眼方式のカメラモジュール
JP2007329714A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Funai Electric Co Ltd 複眼撮像装置
JP2008034948A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Funai Electric Co Ltd 動き検出用撮像装置
JP2008176763A (ja) * 2006-09-07 2008-07-31 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd クロストークを抑制する光学絞り構造体を備えたレンズアレイ撮像
WO2009001563A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Panasonic Corporation 撮像装置及び半導体回路素子
JP2009002761A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Nikon Corp 測距装置およびその測距方法
WO2009008168A1 (ja) * 2007-07-12 2009-01-15 Panasonic Corporation カメラモジュール
US7501610B2 (en) 2005-10-17 2009-03-10 Funai Electric Co., Ltd. Compound-eye imaging device
EP2037691A2 (en) 2006-12-18 2009-03-18 Panasonic Corporation Solid-state imaging device, camera, vehicle, surveillance device and driving method for solid state imaging device
WO2009057288A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Panasonic Corporation 撮像装置
WO2009087974A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Panasonic Corporation 複眼カメラモジュール
JP2009529291A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 マイクロン テクノロジー, インク. 組み合わせられたマルチアレイ・カラー画像センサ
JP2009529824A (ja) * 2006-03-09 2009-08-20 シリコンファイル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 3次元映像獲得用cmosステレオカメラ
WO2009104394A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 パナソニック株式会社 複眼カメラモジュール
WO2009125577A1 (ja) * 2008-04-10 2009-10-15 パナソニック株式会社 撮像装置、撮像システムおよび撮像方法
JP2009253592A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Pioneer Electronic Corp 撮像装置
JP2009300268A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元情報検出装置
JP2010026490A (ja) * 2008-06-18 2010-02-04 Ricoh Co Ltd 撮像装置
WO2010055688A1 (ja) * 2008-11-17 2010-05-20 パナソニック株式会社 測距装置
JP2010210490A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 移動計測装置及び方法、並びにプログラム
JP2011062242A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011062241A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011099779A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Ricoh Co Ltd 距離画像取得装置及び距離画像取得処理方法
JP2011117787A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Ricoh Co Ltd 距離画像入力装置と車外監視装置
JP2011185720A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Ricoh Co Ltd 距離取得装置
JP2011203238A (ja) * 2010-03-01 2011-10-13 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び距離測定装置
US8107000B2 (en) 2006-05-16 2012-01-31 Panasonic Corporation Image pickup apparatus and semiconductor circuit element
US8106939B2 (en) 2005-11-02 2012-01-31 Sony Corporation Image processing method, image processing device and image display apparatus employing the image processing device
JP2012049257A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toshiba Corp 固体撮像装置
US8180111B2 (en) 2007-07-23 2012-05-15 Panasonic Corporation Compound eye type imaging apparatus with distance measuring capability
WO2012176623A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 三洋電機株式会社 物体検出装置および情報取得装置
JP2013040791A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法、プログラム
US8390703B2 (en) 2008-07-23 2013-03-05 Panasonic Corporation Image pickup apparatus and semiconductor circuit element
WO2014038397A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 立体視用光学系
WO2015115452A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 株式会社ニコン 焦点検出装置、焦点調節装置およびカメラ
WO2015119007A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 コニカミノルタ株式会社 広角アレイ光学系
WO2015119006A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 コニカミノルタ株式会社 望遠アレイ光学系
US9267797B2 (en) 2010-06-22 2016-02-23 Ricoh Company, Ltd. Range-finding device and imaging apparatus
JP2017072821A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. アレイ式レンズモジュール
WO2018047665A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、並びに、電子機器
JP2018137457A (ja) * 2018-03-30 2018-08-30 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
WO2018193727A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 固体撮像装置及び情報処理装置
JPWO2017154827A1 (ja) * 2016-03-11 2019-02-14 富士フイルム株式会社 撮像装置
WO2023026517A1 (ja) * 2021-08-24 2023-03-02 日立Astemo株式会社 物体距離検出装置

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4171786B2 (ja) * 2002-10-25 2008-10-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像入力装置
US7453510B2 (en) * 2003-12-11 2008-11-18 Nokia Corporation Imaging device
CN1677217B (zh) * 2004-03-31 2010-08-25 松下电器产业株式会社 摄像装置及摄像用光检测装置
US8124929B2 (en) 2004-08-25 2012-02-28 Protarius Filo Ag, L.L.C. Imager module optical focus and assembly method
US7795577B2 (en) * 2004-08-25 2010-09-14 Richard Ian Olsen Lens frame and optical focus assembly for imager module
US7564019B2 (en) 2005-08-25 2009-07-21 Richard Ian Olsen Large dynamic range cameras
US7916180B2 (en) * 2004-08-25 2011-03-29 Protarius Filo Ag, L.L.C. Simultaneous multiple field of view digital cameras
EP1812968B1 (en) 2004-08-25 2019-01-16 Callahan Cellular L.L.C. Apparatus for multiple camera devices and method of operating same
US20060044451A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Eastman Kodak Company Wide angle lenslet camera
WO2006027405A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Nokia Corporation Method of creating colour image, imaging device and imaging module
EP1646249A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-12 Dialog Semiconductor GmbH Single chip stereo image pick-up system with dual array design
US8023016B2 (en) * 2004-12-22 2011-09-20 Panasonic Corporation Imaging device and manufacturing method thereof
FR2880137B1 (fr) * 2004-12-24 2007-06-01 Atmel Grenoble Soc Par Actions Capteur d'image pour prise d'image en relief
US20060215054A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Eastman Kodak Company Wide angle camera with prism array
US20070102622A1 (en) 2005-07-01 2007-05-10 Olsen Richard I Apparatus for multiple camera devices and method of operating same
US20070258006A1 (en) * 2005-08-25 2007-11-08 Olsen Richard I Solid state camera optics frame and assembly
US7964835B2 (en) * 2005-08-25 2011-06-21 Protarius Filo Ag, L.L.C. Digital cameras with direct luminance and chrominance detection
US7566855B2 (en) * 2005-08-25 2009-07-28 Richard Ian Olsen Digital camera with integrated infrared (IR) response
US20070177004A1 (en) * 2006-06-08 2007-08-02 Timo Kolehmainen Image creating method and imaging device
JP4864632B2 (ja) * 2006-10-12 2012-02-01 株式会社リコー 画像入力装置、画像入力方法、個人認証装置及び電子機器
JP2008164367A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置、カメラ、車両及び監視装置
US20080165257A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Micron Technology, Inc. Configurable pixel array system and method
US7812869B2 (en) * 2007-05-11 2010-10-12 Aptina Imaging Corporation Configurable pixel array system and method
JP2009089087A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sony Corp 固体撮像装置及び撮像装置
CN101843106B (zh) * 2007-11-01 2015-11-25 柯尼卡美能达控股株式会社 摄像装置
US8405727B2 (en) * 2008-05-01 2013-03-26 Apple Inc. Apparatus and method for calibrating image capture devices
JP4582205B2 (ja) * 2008-06-12 2010-11-17 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US8538084B2 (en) 2008-09-08 2013-09-17 Apple Inc. Method and apparatus for depth sensing keystoning
US20100079653A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Apple Inc. Portable computing system with a secondary image output
US7881603B2 (en) * 2008-09-26 2011-02-01 Apple Inc. Dichroic aperture for electronic imaging device
US8610726B2 (en) * 2008-09-26 2013-12-17 Apple Inc. Computer systems and methods with projected display
US8527908B2 (en) 2008-09-26 2013-09-03 Apple Inc. Computer user interface system and methods
US20100079426A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Apple Inc. Spatial ambient light profiling
US20100321511A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Nokia Corporation Lenslet camera with rotated sensors
US8619128B2 (en) 2009-09-30 2013-12-31 Apple Inc. Systems and methods for an imaging system using multiple image sensors
US8502926B2 (en) * 2009-09-30 2013-08-06 Apple Inc. Display system having coherent and incoherent light sources
US8687070B2 (en) 2009-12-22 2014-04-01 Apple Inc. Image capture device having tilt and/or perspective correction
US8497897B2 (en) 2010-08-17 2013-07-30 Apple Inc. Image capture using luminance and chrominance sensors
US8538132B2 (en) 2010-09-24 2013-09-17 Apple Inc. Component concentricity
CN103685881B (zh) * 2012-09-19 2018-09-21 Lg伊诺特有限公司 照相机模块
CN103076709B (zh) * 2013-01-16 2016-06-29 瑞声声学科技(深圳)有限公司 阵列照相机
WO2014166109A1 (en) 2013-04-12 2014-10-16 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods for disparity vector derivation
US9356061B2 (en) 2013-08-05 2016-05-31 Apple Inc. Image sensor with buried light shield and vertical gate
CN103455042B (zh) * 2013-09-10 2016-04-13 南京晓庄学院 一种感光复眼图像信息采集系统及工作方法
CN105549623B (zh) * 2013-09-10 2017-12-15 南昌工程学院 一种仿复眼感知成像信息采集系统的工作方法
CN103455041B (zh) * 2013-09-10 2016-02-10 南京晓庄学院 一种仿螳螂虾复眼的图像信息采集系统及工作方法
CN105830424B (zh) * 2013-10-18 2018-12-11 光实验室股份有限公司 图像捕获控制方法和装置
US20150281601A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 INVIS Technologies Corporation Modular Packaging and Optical System for Multi-Aperture and Multi-Spectral Camera Core
KR101785458B1 (ko) * 2016-06-07 2017-10-16 엘지전자 주식회사 카메라 모듈 및 이를 구비하는 이동 단말기
CN112866512B (zh) * 2019-11-26 2022-03-22 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 复眼摄像装置及复眼系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69417824D1 (de) * 1993-08-26 1999-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Stereoskopischer Abtastapparat
US6163337A (en) * 1996-04-05 2000-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-view point image transmission method and multi-view point image display method
US5696371A (en) * 1996-05-23 1997-12-09 Eastman Kodak Company Diffractive/refractive lenslet array
US5751492A (en) * 1996-06-14 1998-05-12 Eastman Kodak Company Diffractive/Refractive lenslet array incorporating a second aspheric surface
US6137535A (en) * 1996-11-04 2000-10-24 Eastman Kodak Company Compact digital camera with segmented fields of view
US6452632B1 (en) * 1997-01-31 2002-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state image sensor and video system using the same
JPH10341374A (ja) * 1997-04-07 1998-12-22 Sony Corp 画像処理方法及び画像処理装置
NO305728B1 (no) * 1997-11-14 1999-07-12 Reidar E Tangen Optoelektronisk kamera og fremgangsmÕte ved bildeformatering i samme
JP2000003445A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Toshiba Corp 情報抽出方法および情報抽出装置および記録媒体
US6785469B1 (en) * 1999-11-16 2004-08-31 Olympus Corporation Distance measuring device installed in camera
US6995800B2 (en) * 2000-01-27 2006-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus utilizing a plurality of converging lenses
US6663491B2 (en) * 2000-02-18 2003-12-16 Namco Ltd. Game apparatus, storage medium and computer program that adjust tempo of sound
JP2001324305A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Minolta Co Ltd 画像対応位置検出装置および該装置を備える測距装置
US6952228B2 (en) * 2000-10-13 2005-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US7139028B2 (en) * 2000-10-17 2006-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
JP2002171537A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Canon Inc 複眼撮像系、撮像装置および電子機器
US6556349B2 (en) * 2000-12-27 2003-04-29 Honeywell International Inc. Variable focal length micro lens array field curvature corrector
US6635941B2 (en) * 2001-03-21 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Structure of semiconductor device with improved reliability
US7009638B2 (en) * 2001-05-04 2006-03-07 Vexcel Imaging Gmbh Self-calibrating, digital, large format camera with single or multiple detector arrays and single or multiple optical systems
WO2005041562A1 (ja) * 2003-10-22 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置とその製造方法、携帯機器、及び撮像素子とその製造方法
US7453510B2 (en) * 2003-12-11 2008-11-18 Nokia Corporation Imaging device
US7123298B2 (en) * 2003-12-18 2006-10-17 Avago Technologies Sensor Ip Pte. Ltd. Color image sensor with imaging elements imaging on respective regions of sensor elements
US7511749B2 (en) * 2003-12-18 2009-03-31 Aptina Imaging Corporation Color image sensor having imaging element array forming images on respective regions of sensor elements

Cited By (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509554A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 アトメル グルノーブル エス.ア. コンパクトな撮影装置
WO2005043893A1 (ja) * 2003-11-04 2005-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置
US7236304B2 (en) 2003-11-04 2007-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging Device
JP2006019918A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
WO2006035778A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カメラモジュールおよびそれを備えた電子機器
US7911516B2 (en) 2004-09-27 2011-03-22 Panasonic Corporation Camera module and electronic apparatus provided with it
JP2007094103A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Funai Electric Co Ltd 複眼撮像装置
JP2007110588A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Funai Electric Co Ltd 複眼撮像装置
US7501610B2 (en) 2005-10-17 2009-03-10 Funai Electric Co., Ltd. Compound-eye imaging device
US8106939B2 (en) 2005-11-02 2012-01-31 Sony Corporation Image processing method, image processing device and image display apparatus employing the image processing device
JP2007147701A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Pentax Corp 撮像モジュール
JP2007158825A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像入力装置
JP4673202B2 (ja) * 2005-12-06 2011-04-20 株式会社リコー 画像入力装置
WO2007072870A1 (ja) * 2005-12-22 2007-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像コンテンツ記録装置、映像コンテンツ記録方法、映像コンテンツ記録プログラム、映像コンテンツ再生装置、映像コンテンツ再生方法、映像コンテンツ再生プログラム、映像コンテンツ編集装置及び情報記録メディア
US8194169B2 (en) 2006-01-20 2012-06-05 Panasonic Corporation Compound eye camera module and method of producing the same
WO2007083579A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 複眼方式のカメラモジュール及びその製造方法
WO2007100057A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置及び集積回路
JP2009529291A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 マイクロン テクノロジー, インク. 組み合わせられたマルチアレイ・カラー画像センサ
JP2009529824A (ja) * 2006-03-09 2009-08-20 シリコンファイル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 3次元映像獲得用cmosステレオカメラ
WO2007119468A1 (ja) * 2006-03-22 2007-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置
WO2007123064A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Panasonic Corporation 複眼方式のカメラモジュール
US7865076B2 (en) 2006-04-21 2011-01-04 Panasonic Corporation Compound eye-camera module
WO2007125761A1 (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Panasonic Corporation 複眼方式のカメラモジュール
US8107000B2 (en) 2006-05-16 2012-01-31 Panasonic Corporation Image pickup apparatus and semiconductor circuit element
JP2007329714A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Funai Electric Co Ltd 複眼撮像装置
JP2008034948A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Funai Electric Co Ltd 動き検出用撮像装置
JP4650367B2 (ja) * 2006-07-26 2011-03-16 船井電機株式会社 動き検出用撮像装置
JP2008176763A (ja) * 2006-09-07 2008-07-31 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd クロストークを抑制する光学絞り構造体を備えたレンズアレイ撮像
JP4709814B2 (ja) * 2006-09-07 2011-06-29 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド クロストークを抑制する光学絞り構造体を備えたレンズアレイ撮像
EP2037691A2 (en) 2006-12-18 2009-03-18 Panasonic Corporation Solid-state imaging device, camera, vehicle, surveillance device and driving method for solid state imaging device
JP2009002761A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Nikon Corp 測距装置およびその測距方法
WO2009001563A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Panasonic Corporation 撮像装置及び半導体回路素子
US8395693B2 (en) 2007-06-28 2013-03-12 Panasonic Corporation Image pickup apparatus and semiconductor circuit element
WO2009008168A1 (ja) * 2007-07-12 2009-01-15 Panasonic Corporation カメラモジュール
US8180111B2 (en) 2007-07-23 2012-05-15 Panasonic Corporation Compound eye type imaging apparatus with distance measuring capability
WO2009057288A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Panasonic Corporation 撮像装置
WO2009087974A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Panasonic Corporation 複眼カメラモジュール
WO2009104394A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 パナソニック株式会社 複眼カメラモジュール
JP2009253592A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Pioneer Electronic Corp 撮像装置
JP4456180B2 (ja) * 2008-04-10 2010-04-28 パナソニック株式会社 撮像装置、撮像システムおよび撮像方法
US8212912B2 (en) 2008-04-10 2012-07-03 Panasonic Corporation Imaging device, imaging system, and imaging method
JPWO2009125577A1 (ja) * 2008-04-10 2011-07-28 パナソニック株式会社 撮像装置、撮像システムおよび撮像方法
WO2009125577A1 (ja) * 2008-04-10 2009-10-15 パナソニック株式会社 撮像装置、撮像システムおよび撮像方法
JP2009300268A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元情報検出装置
JP2010026490A (ja) * 2008-06-18 2010-02-04 Ricoh Co Ltd 撮像装置
US8390703B2 (en) 2008-07-23 2013-03-05 Panasonic Corporation Image pickup apparatus and semiconductor circuit element
US8767068B2 (en) 2008-11-17 2014-07-01 Panasonic Corporation Distance measuring apparatus based on parallax with conditions on curvature and focus length
JPWO2010055688A1 (ja) * 2008-11-17 2012-04-12 パナソニック株式会社 測距装置
JP4527203B2 (ja) * 2008-11-17 2010-08-18 パナソニック株式会社 測距装置
WO2010055688A1 (ja) * 2008-11-17 2010-05-20 パナソニック株式会社 測距装置
JP2010210490A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 移動計測装置及び方法、並びにプログラム
JP2011062241A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011062242A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011099779A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Ricoh Co Ltd 距離画像取得装置及び距離画像取得処理方法
JP2011117787A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Ricoh Co Ltd 距離画像入力装置と車外監視装置
JP2011203238A (ja) * 2010-03-01 2011-10-13 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び距離測定装置
JP2011185720A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Ricoh Co Ltd 距離取得装置
US9267797B2 (en) 2010-06-22 2016-02-23 Ricoh Company, Ltd. Range-finding device and imaging apparatus
JP2012049257A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toshiba Corp 固体撮像装置
WO2012176623A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 三洋電機株式会社 物体検出装置および情報取得装置
JP2013040791A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法、プログラム
JPWO2014038397A1 (ja) * 2012-09-07 2016-08-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 立体視用光学系
WO2014038397A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 立体視用光学系
WO2015115452A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 株式会社ニコン 焦点検出装置、焦点調節装置およびカメラ
WO2015119007A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 コニカミノルタ株式会社 広角アレイ光学系
WO2015119006A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 コニカミノルタ株式会社 望遠アレイ光学系
JP2017072821A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. アレイ式レンズモジュール
JPWO2017154827A1 (ja) * 2016-03-11 2019-02-14 富士フイルム株式会社 撮像装置
US10823935B2 (en) 2016-03-11 2020-11-03 Fujifilm Corporation Imaging device
WO2018047665A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、並びに、電子機器
US10854664B2 (en) 2016-09-12 2020-12-01 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state image pickup device and method for manufacturing the same, and electronic apparatus
WO2018193727A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 固体撮像装置及び情報処理装置
JP2018182255A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 固体撮像装置及び情報処理装置
US11265520B2 (en) 2017-04-21 2022-03-01 Sony Mobile Communications Inc. Solid-state imaging device and information processing device
JP2018137457A (ja) * 2018-03-30 2018-08-30 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
WO2023026517A1 (ja) * 2021-08-24 2023-03-02 日立Astemo株式会社 物体距離検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030086013A1 (en) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003143459A (ja) 複眼撮像系およびこれを備えた装置
US8305425B2 (en) Solid-state panoramic image capture apparatus
US8289377B1 (en) Video mode hidden autofocus
US20020075450A1 (en) Compound eye imaging system, imaging device, and electronic equipment
JP5809390B2 (ja) 測距・測光装置及び撮像装置
JP5214754B2 (ja) 固体撮像装置および携帯情報端末
CN101682692A (zh) 复眼照相机模块
JP2958458B1 (ja) 多眼画像センサ
JPWO2012108099A1 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2014002283A (ja) 焦点調節装置及びその制御方法
JP2011239241A (ja) 3次元撮像装置
JP4995002B2 (ja) 撮像装置、合焦装置、撮像方法および合焦方法
JP5942343B2 (ja) 撮像装置
JP4338500B2 (ja) 撮像装置
JP2002191060A (ja) 3次元撮像装量
EP4346199A1 (en) Imaging method and device for autofocusing
JP3678792B2 (ja) 立体画像撮像装置
JP2013074473A (ja) パノラマ撮像装置
JP5240591B2 (ja) 撮像装置、合焦装置、撮像方法および合焦方法
JP2013061560A (ja) 測距装置および撮像装置
JP3564383B2 (ja) 3次元動画入力装置
JP4360180B2 (ja) 立体映像撮影装置
WO2012132088A1 (ja) 撮像装置及び交換レンズ
JP5568150B2 (ja) 固体撮像装置および携帯情報端末
JP2825707B2 (ja) 3次元撮像装置