JP2003136418A - トルクレンチ - Google Patents

トルクレンチ

Info

Publication number
JP2003136418A
JP2003136418A JP2001330301A JP2001330301A JP2003136418A JP 2003136418 A JP2003136418 A JP 2003136418A JP 2001330301 A JP2001330301 A JP 2001330301A JP 2001330301 A JP2001330301 A JP 2001330301A JP 2003136418 A JP2003136418 A JP 2003136418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow handle
output shaft
sheath
screw
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001330301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3983027B2 (ja
Inventor
Tatsuya Amami
達也 天見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuken Co Ltd
Original Assignee
Kuken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuken Co Ltd filed Critical Kuken Co Ltd
Priority to JP2001330301A priority Critical patent/JP3983027B2/ja
Priority to DE60225397T priority patent/DE60225397D1/de
Priority to EP02257380A priority patent/EP1306170B1/en
Priority to AT02257380T priority patent/ATE387989T1/de
Priority to TW091125417A priority patent/TW536457B/zh
Priority to CNB021470952A priority patent/CN1278820C/zh
Priority to US10/282,061 priority patent/US6742418B2/en
Publication of JP2003136418A publication Critical patent/JP2003136418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983027B2 publication Critical patent/JP3983027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • B25B23/142Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers
    • B25B23/1422Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers torque indicators or adjustable torque limiters
    • B25B23/1427Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers torque indicators or adjustable torque limiters by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/46Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle
    • B25B13/461Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member
    • B25B13/462Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member the ratchet parts engaging in a direction radial to the tool operating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/004Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose of the ratchet type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ねじの締付けをモータ駆動によって着座する
まで素早く行ったのち、手締めによって所定の締付力ま
で正確且つ容易に行うことができるトルクレンチを提供
する。 【解決手段】 出力軸3を回転自在に配設した頭部4に
鞘状管体8の前端部を回動自在に連結すると共に鞘状管
体8内に中空ハンドル1の前半部を挿入してその前端を
鞘状管体8に左右回動可能に連結し、中空ハンドル1の
後端握り部1aに内蔵しているエアモータ2の回転を中空
ハンドル1内の伝達軸5を介して出力軸3に伝達して出
力軸3を回転させることによりねじの締付けを行い、手
締め時には、中空ハンドル1を締付け方向に回動させる
ことによって鞘状管体8とスプリングにより前方に押圧
されている摺動体13との対向面に突設した第1、第2突
起体9a、9bの係合力を介して行うように構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボルトやナット等
のねじを締め付けたり、緩めたりするために使用するト
ルクレンチの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、手動レンチとしては、ハンド
ル体の頭部にラチエット機構を内蔵してハンドル体を左
右に往復回動させることにより頭部に回転自在に配設し
ている出力軸をラチエット機構を介して一方向に回転さ
せ、この出力軸に装着したソケット体によってねじを締
緩するように構成したレンチが広く使用されている。
【0003】また、この種の手動レンチをトルクレンチ
に構成するには、図9に示すようにハンドル体を鞘管31
によって形成してこの鞘管31の前端部を頭部32の基部に
枢着すると共に頭部32から後方に延長している杆部33を
上記鞘管31内に挿入する一方、鞘管31の中央部内に摺動
体34を設けてこの摺動体34と上記杆部33との傾斜対向面
間をこの対向面に直交する方向に向けているリンクトグ
ル35によって連結し、さらに、鞘管31の後端部内にトル
ク調節ねじ36を設けてこのトルク調節ねじ36に螺合した
ナット37と上記摺動体34との対向面間にコイルスプリン
グ38を介装した構造としている。
【0004】このように構成したトルクレンチによって
ねじの締め付けを行うには、鞘管31を左右に往復回動操
作することにより、ラチエット機構を介して頭部32の中
心部に回動自在に配設している出力軸39をねじの締付け
方向に回動させてこの出力軸39に取付けているソケット
体に嵌め込んだねじの締め付けを行っている。そして、
ねじが着座したのち、さらに鞘管31を左右に回動操作し
て所定の締付トルクに達すると、リンクトグル35が作動
して杆部33と摺動体34との対向面が衝突し、その衝突音
或いは鞘管31の急激な回動によって所定のねじ締付け力
が得られたことを判断している。
【0005】しかしながら、この手動トルクレンチの構
造を利用してモータ駆動により出力軸に回転力を伝達す
るようにした動力トルクレンチを構成するには、鞘管31
の中央部内に頭部32の杆部33や摺動体34等を配設してい
るため、モータを鞘管31の後端部内に配設してこのモー
タの回転力を上記出力軸39に伝達し得るような構造とす
ることができない。
【0006】そのため、図10に示すように、鞘管31の前
半部上方にモータ40を設けて、このモータ40の回転軸を
頭部32内に回転自在に支持されている出力軸39に伝達す
るように構成している。
【0007】そして、ねじの締付時には、モータ40の回
転力により出力軸39を急速回転させてねじを着座させ、
着座後、鞘管31を回動操作することによって上記手動ト
ルクレンチと同様にねじを所定の締付トルクに達するま
で手締めしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記動
力トルクレンチによれば、鞘管31の上方にモータ40を外
付けしているため、レンチ全体が嵩高くなって取扱性に
困難をきたすばかりでなく、作業スペースが狭い所や周
囲に障壁がある場合にはモータ40が邪魔になってねじの
締付け作業が行えなくなる事態が発生する虞れがあり、
また、モータ40の存在によってレンチの重心が上方に位
置してレンチが不安定となり、操作性が悪い等の問題点
があった。
【0009】本発明は上記のような問題点に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、モータを外付け
することなく内蔵して全体の形状をコンパクトにし、取
扱性や操作性を良好にすると共にモータを内蔵している
にもかかわらずこのモータの回転力を円滑に出力軸に伝
達可能にし、且つ、手締めにより所定の締付けトルクに
達するまでねじの締付けを行えるようにしたトルクレン
チを提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のトルクレンチは、請求項1に記載したよう
に、直状に形成している中空ハンドルの後端部にモータ
を内蔵した握り部を一体に設けていると共に上記中空ハ
ンドルの前方側にこの中空ハンドルに直交する上下方向
に出力軸を回転自在に支持している頭部を設けて上記モ
ータの回転を中空ハンドル内の伝達軸から上記出力軸に
回転方向切替機構を介して伝達するように構成したトル
クレンチにおいて、上記中空ハンドルの前半部にこの中
空ハンドルの外周面に対して所定の隙間を存して鞘状管
体を被せ、この鞘状管体に中空ハンドルの前端部を連結
すると共に鞘状管体の前端部を上記頭部側に連結する一
方、中空ハンドル上に上記鞘状管体の後端面に対向して
中空ハンドルの長さ方向に移動可能な摺動体を設け、こ
の摺動体と鞘状管体との対向面間にトルク伝達機構を配
設すると共に摺動体の後方における中空ハンドルの後半
部上にトルク調整機構を配設した構造としている。
【0011】請求項2に係る発明は、上記トルクレンチ
における回転方向切替機構であって、上記頭部に設けて
いる中央孔に外周面を正多角形の面に形成している出力
軸を回転自在に配設してこの出力軸の各面と上記中央孔
の孔壁面との対向面間の空間部を面の中央部から出力軸
の両側の稜角部に向かって徐々に幅狭くなる楔状空間部
に形成すると共に各空間部の中央部に両側の楔状空間部
に食い込み可能な円柱形状のロック部材を配設し、さら
に、隣接する円柱形状のロック部材間の空間部に上記ロ
ック部材を両側の楔状空間部の一方又は他方のいずれか
に向かって押圧する切替部材を周方向に切替移動自在に
介在させてなる構造を有している。
【0012】請求項3に係る発明は、上記トルクレンチ
におけるトルク伝達機構の好ましい構造であって、上記
鞘状管体の後端上下部に、側面を傾斜係合面に形成して
いる第1突起体を後方に向かって突設している一方、上
記摺動体の前端上下部に、上記第1突起体の傾斜係合面
に係脱自在に係合した第2突起体を設けてなることを特
徴としている。
【0013】また、上記請求項1または請求項3に記載
のトルクレンチにおいて、請求項4に係る発明は上記ト
ルク調整機構の好ましい構造であって、上記中空ハンド
ルの後半部に螺合した調節ナットと、この調節ナットと
摺動体との対向面間に圧縮状態で介装している調節コイ
ルスプリングとから構成していることを特徴としてい
る。
【0014】
【作用】中空ハンドルの握り部を把持すると共に回転方
向切替機構をねじの締付け方向に切替えた状態にして握
り部に内蔵しているモータを回転させると、中空ハンド
ル内に配設している伝達軸を介して頭部に設けている出
力軸に回転が伝達され、この出力軸の回転によってねじ
を締付け方向に回転させる。ねじが着座すると、ねじと
着座面との摩擦抵抗力が増大してモータの回転トルクに
打ち勝ち、モータの回転トルクではねじを所定の締付ト
ルクまで強固な締付けが行えなくなる。従って、ねじを
手締めによって所定の締付トルクに達するまで締付けを
行う。
【0015】この手締めは、握り部を操作して中空ハン
ドルを左右方向に往復回動操作することにより行われ、
中空ハンドルの往復回動操作によってトルク伝達機構を
介して鞘状管体が出力軸を中心として往復回動し、往動
時に回転方向切替機構を介してねじが締付けられる。そ
して、着座面に対するねじの摩擦抵抗力が増大して予
め、トルク調整機構によって設定された締付けトルクに
達すると、トルク伝達機構が作動して握り部を把持して
いる手に所定の締付けトルクに達したことを伝達し、中
空ハンドルの操作を停止することによって手締めによる
ねじの締付け作業を終了する。
【0016】なお、締付けられているねじを緩める場合
には、上記回転方向切替機構をねじの緩め方向に切り替
えた状態にして、まず、中空ハンドルを左回り方向(反
時計回り方向)に回動させることにより、中空ハンドル
によるねじの緩め方向の回動トルクを出力軸に伝達して
ねじと着座面との摩擦抵抗力を減少させる。次いで、握
り部に内蔵しているモータを回転させると、中空ハンド
ル内に配設している伝達軸から回転方向切替機構を介し
て出力軸にねじの緩め方向にのみその回転が伝達され、
ねじを急速に緩めることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の具体的な実施の形
態を図面について説明すると、図1、図2において、1
はトルクレンチの本体である一定長さを有する直状の中
空ハンドルであって、その後端部にエアモータ2を内蔵
した握り部1aを一体に設けていると共に、前方側にこの
中空ハンドル1の長さ方向に直交する上下方向に向けて
出力軸3を回転自在に支持している頭部4を配設してあ
り、さらに、中空ハンドル体1内の中心部に伝達軸5を
配設してこの伝達軸5の後端を上記エアモータ2の回転
軸に直結していると共に伝達軸5の前端を回転伝達機構
6と回転方向切替え機構7を介して上記出力軸3に伝達
するように構成している。
【0018】また、中空ハンドル1の長さ方向の前半部
に鞘状管体8を被せてこの鞘状管体8の前端部を上下に
二股形状に分離させて挟持板部8a、8bに形成してあり、
この挟持板部8a、8b間に中空ハンドル1と別体に形成し
た上記頭部4を時計回り方向(以下、右回り方向とい
う)、反時計回り方向(以下、左回り方向という)に回
動自在に介在させていると共に上下挟持板部8a、8bに、
図3に示すように頭部4に上下方向に貫設している円形
の中央孔4aと同一中心線上で連通させた円形の中央孔8
c、8dをそれぞれ設けて頭部4の中央孔4aよりも小径に
形成されている上記出力軸3をこれらの孔4a、8c、8dに
挿通し、この出力軸3の長さ方向の中央部に一体に設け
ている大径の円形フランジ部3aを上記下側の挟持板部8b
における中央孔8d上に回転自在に支持させていると共に
円形フランジ部3aから上方部における上記孔4a、8c内に
上記回転方向切替機構7を設けている一方、下側の中央
孔8dから下方に突出した軸部を、ねじを嵌合させるソケ
ット体Sの連結用角軸部3bに形成している。
【0019】なお、鞘状管体8の両側内面と中空ハンド
ル1の外周面両側部との間には適宜幅の隙間11が設けら
れていると共に、この鞘状管体8の一側面を全長に亘っ
て上記中空ハンドル1を内部に組み込み可能な上下幅で
もって切除8'してあり、この切除部8'の後端部にカバー
8'' を取り外し可能に装着している。
【0020】上記回転伝達機構6は、頭部4の後端に後
方に向かって突設している腕片部4bの後端部に上下端部
を端面に向かって徐々に小径に形成している短円柱状の
回動部材6aを往復回動自在に取付け、この回動部材6aの
前後周面間に上記伝達軸5の長さ方向に穿設したクラン
クピン挿入孔6bを設けてこのクランクピン挿入孔6bに伝
達軸5の前端面における偏心位置に突設しているクラン
クピン6cを回転自在に挿嵌してなるもので、伝達軸5の
回転によって頭部4を出力軸3回りに一定の角度範囲内
で往復回動させるように構成している。なお、この回転
伝達機構6は頭部4と伝達軸5の前端とを互いに噛み合
わせた傘歯車等によって構成しておいてもよい。
【0021】また、伝達軸5を回転させる上記エアモー
タ2の回転駆動機構としては、公知のように、握り部1a
の後端部に圧縮空気供給用金具21を取り付け、この金具
21に設けている供給孔22を握り部1aの後部内に設けてい
る導入路23を通じてエアモータ2に圧縮空気を圧送する
ことにより、このエアモータ2を回転させるように構成
している。さらに、上記導入路23の途中に弁室24を設け
てこの弁室24内に弁25の弁棒26を上下摺動自在に配設
し、弁25をスプリング27によって常時下方に付勢して常
態においては導入路23を閉止していると共に、その弁棒
26の先端を中空ハンドル1の握り部1a外に突出させて、
この突出端を握り部1aに回動自在に枢着された操作レバ
ー28の上面に当接させてあり、この操作レバー28を握り
部1a側に回動させることによって弁25を作動させて導入
路23を開放させるように構成している。
【0022】一方、上記回転方向切替機構7は図3、図
4に示すように、頭部4の中央孔4aと対向した上記出力
軸3の外周面を正多角形(図においては六角形)に形成
してこの正多角形の各面71とこれらの面71が対向する上
記頭部4における中央孔4aの孔壁面との間の空間部を、
各面71の周方向の中央部から出力軸3の両側の稜角部に
向かって隙間が徐々に狭くなる楔状空間部72、73に形成
し、各空間部の中央部に縦長円柱形状のロック部材74を
左右方向に移動自在に且つ上記楔状空間部72、73に食い
込み可能に配設してその下端面を出力軸3の上記フラン
ジ部3a上に支持させていると共に隣接する円柱形状のロ
ック部材74、74間の空間部にこれらのロック部材74を両
側の楔状空間部72、73の一方又は他方のいずれかに向か
って押圧する切替部材75の切替片78a を周方向に切替移
動自在に介在させてなるものである。
【0023】なお、隣接するロック部材74、74の下端部
間には横断面扇形状のリテーナ76をこれらのロック部材
74、74の対向面にその両側面を接触させた状態で配設し
てこのリテーナ76により隣接するロック部材74、74間の
間隔を常に一定に維持した状態で全てのロック部材74と
一体に出力軸3回りに左右方向に移動可能に構成してい
る。
【0024】上記切替部材75は、図3、図5に示すよう
に、鞘状管体8の上側挟持板部8aの中央孔8c内に平面楕
円リング形状の切替カム76を配設し、この切替カム76の
長径方向の前端部を上記中央孔8cの下周部に固着した固
定円板77に左右回動自在にピン77b により枢着している
と共に上記出力軸3の断面円形の上端部に回動リング78
を外嵌してこの回動リング78の下面に、上記各隣接する
円柱形状のロック部材74、74の空間部内に左右方向に移
動可能に挿入した上記切替片78a を周方向に等間隔毎に
垂設してあり、さらに、図6に示すように、この回動リ
ング78の後端部上面に、上記固定円板77の後周部に設け
ている円弧状孔77a に左右移動自在に挿通し且つ図5に
示すように切替カム76の後端部に設けている係合孔76a
に挿通、係止した係止突起78b を突設し、切替カム76を
上記枢着ピン77b を中心にして左右に回動させることに
よって回動リング78を出力軸3回りに回動させ、各切替
片78a を出力軸3の稜角部を乗り越えさせて稜角部の両
側の楔状空間部72、73内のいずれか一方に移動させ、移
動させた側の空間部内のロック部材74を受止してこのロ
ック部材74を反対方向に移動するのを阻止し、一方向の
楔状空間部側に向かって移動可能に構成している。
【0025】さらに、上記切替カム76の回動操作は、出
力軸3の上端面中心部にその中心を左右回動自在に枢着
された切替ノブ79を回動操作することによって行われ
る。即ち、この切替ノブ79の下面中央部に、図5に示す
ように、スペーサ部材80を介してボス部79a を一体に設
け、このボス部79a の一部を突設してその突出部先端に
円柱状のゴム79b を取付け、この円柱状ゴム79b を切替
カム76の内周面に摺接させて切替ノブ79の回動操作によ
り上記円柱状ゴム79b を切替カム76の左右両側内面のい
ずれか一方側に摺動、移動させることにより行われる。
なお、この切替ノブ79には図7に示すように、上記枢着
ピン77b を挿通させた半円形状の長孔79cが設けられて
あり、この長孔79c の一端又は他端に枢着ピン77b を当
接させることによって上記切替カム76を右方向又は左方
向に移動した位置に保持させるように構成している。
【0026】また、上記鞘状管体8における上下挟持板
部8a、8bの基端部に、図1、図3に示すように上記中空
ハンドル1の前端部をビス12、12によって左右方向に回
動可能に、即ち、中空ハンドル1と鞘状管体8とをこの
ビス12、12によって互いに屈折可能に連結している。こ
のビス12、12は、頭部4の後端部に取付けている上記回
動部材6aにおける頭部4が復動完了した位置での中心線
上に設けられている。さらに、中空ハンドル1の長さ方
向の中間部に、図1、図2に示すように、短筒形状の摺
動体13を前後方向に摺動移動可能に設けると共にこの摺
動体13の前端部と上記鞘状管体8の後端面との間にトル
ク伝達機構9を介在させてあり、摺動体13の後端面と中
空ハンドル1の握り部1aの前端面間に露出した中空ハン
ドル1の後半部上にトルク調整機構10を配設している。
【0027】上記トルク伝達機構9は図2、図8に示す
ように、鞘状管体8の後端上下周部に右方向に向かって
開口したU字状の傾斜凹所9c、9cを設けてこの傾斜凹部
9c、9cに小径円板形状の第1突起体9a、9aの前半部を嵌
め込んで支持させている一方、摺動体13の前端上下周部
に左方向に向かった開口したU字状の傾斜凹所9d、9dを
設けてこの傾斜凹部9d、9dに上記第1突起体9aよりも大
径円板形状の第2突起体9b、9bの後半部を嵌め込んで支
持させ、上記第1突起体9aにおける鞘状管体8の後端か
ら後方に向かった突設した右側円弧状傾斜係合面9eに上
記第2突起体9bにおける摺動体13の前端から前方に向か
った突設した左側円弧状傾斜係合面9fを係脱自在に係合
させてなるものである。
【0028】上記トルク調整機構10は、中空ハンドル1
の後半部外周面に雄ねじ部10c を形成してこの雄ねじ部
10c の後端部に調節ナット10a を螺合させていると共に
この調節ナット10a と上記摺動体13との対向端面間に調
節コイルスプリング10b を圧縮した状態で介装してなる
もので、調節ナット10a の進退によって摺動体13を前方
に押圧する調節コイルスプリング10b の弾発力を調節
し、上記トルク伝達機構9の第1突起体9aと第2突起体
9bとの係合力を変更可能に構成しているものである。
【0029】次に、上記のように構成したトルクレンチ
の作用を述べる。まず、出力軸3の下端角軸部3bにソケ
ット体Sを装着してこのソケット体Sに嵌合したボル
ト、ナット等のねじを締め付ける場合、回転方向切替機
構7の切替ノブ79を左回り方向に回動させると、そのボ
ス部79a が一体に同一方向に回動して枢着ピン77b を支
点として切替カム76を図5に示す位置まで右回り方向に
回動させ、その係合孔76a に係合している回動リング78
の係止突起78b を介して回動リング78の下面外周部に垂
設している各切替片78a を同一方向に所定円弧長だけ右
方向に移動させ、頭部4の円形状中央孔4aと出力軸3の
正多角形状の各面71間の空間部内に配設しているロック
部材74を切替片78a により各ロック部材74がそれぞれの
上記空間部での遊動領域内で僅かに時計回り方向に押し
進められる。
【0030】この状態にして操作レバー28を押圧して弁
25を開放させると、圧縮空気供給源から圧縮空気供給用
金具21の圧縮空気供給孔22を通じて導入路23に圧縮空気
が供給され、エアモータ2が回転してその回転を中空ハ
ンドル1内の伝達軸5を介してこの伝達軸5の前端に突
設しているクランクピン6cが伝達軸5の中心回りに回転
し、この回転を回動部材6aを介して頭部4に伝達してこ
の頭部4を出力軸3を中心として一定角度範囲内で左右
方向に往復回動させる。
【0031】そして、頭部4が図4に示す位置から右回
り方向に回動した時には、ロック部材74が頭部4の中央
孔4aの孔壁面に摺接して右回り方向に移動すると同時に
その方向に設けている一方の楔状空間部72に瞬時に食い
込み、頭部4と出力軸3とがこのロック部材74を介して
一体化して頭部4の回動力がロック部材74を介して出力
軸3に伝達され、ねじを頭部4の回動角度だけ締め付け
方向に回転させる。
【0032】また、頭部4が左回り方向に回動した時に
は、ロック部材74が上記楔状空間部72から遊動領域内に
向かって移動し、その位置で切替片78a に受止されてそ
れ以上の移動を阻止される。従って、頭部4だけが左回
り方向に回動することになってねじに対しては締付けも
緩めも行わない。このように、頭部4が右回り方向に回
動すると、ロック部材74が一方の楔状空間部72に食い込
んで頭部4の回動力を出力軸3に伝達し、頭部4が反対
方向に回動するとロック部材74が楔状空間部72から外れ
て頭部4と出力軸3との連結を解く作用を、エアモータ
2による頭部4の連続的な往復回動の繰り返しにより行
ってねじを素早く着座面まで締め付ける作業を行う。
【0033】ねじが着座すると、ねじと着座面との摩擦
抵抗力が増大してエアモータ2の回転トルクよりも大き
くなり、エアモータ2の回転力ではねじを所定の締付ト
ルクにまで締付けることができないので、エアモータ2
を停止させて中空ハンドル1を左右方向に回動操作する
ことによりねじを締め付ける。
【0034】この手締めによるねじの締付けは、握り部
1aを把持して中空ハンドル1を左右方向に回動操作する
と、中空ハンドル1の前端部がこの中空ハンドル1の前
半部上に設けている鞘状管体8にビス12、12を支点とし
て左右方向に屈折可能に連結しているにもかかわらず、
鞘状管体8がその前端上下挟持板部8a、8bを頭部4にお
ける出力軸3回りに連結している一方、後端部をトルク
伝達機構9を介して中空ハンドル1側に連結しているの
で、中空ハンドル1の回動力がトルク伝達機構9によっ
て鞘状管体8に伝達されてこの鞘状管体8が中空ハンド
ル1の回動操作により出力軸3回りに往復回動し、従っ
て、中空ハンドル1もねじが所定の締付けトルクに達す
るまでは鞘状管体8と一体に往復回動し、中空ハンドル
1内の伝達軸5の前端に突設しているクランクピン6cを
介して頭部4を上記同様に左右方向に往復回動させる。
【0035】頭部4が出力軸4を中心として左右に往復
回動すると、上述同様に、往動時、即ち、右回り方向に
回動させた時に、ロック部材74が一方の楔状空間部72に
食い込んで頭部4の回動力を出力軸3にねじの締付力と
して伝達され、復動時、即ち、左回り方向に回動させた
時に、ロック部材74が楔状空間部72から外れて頭部4の
回動力が出力軸3に伝達されないが、再び、右回り方向
に回動させることによってねじを強固に締め付けること
ができる。
【0036】トルク伝達機構9は、鞘状管体8の後端上
下周部に設けている第1突起体9aの右側円弧状傾斜係合
面9eにトルク調整機構10のコイルスプリング10b によっ
て押圧されている摺動体13の前端上下周部に設けている
第2突起体9bの左側円弧状傾斜係合面9fを係合させてな
るものであるから、中空ハンドル1を右方向に回動させ
ると、互いに圧接、係合したこれらの第1、第2突起体
9a、9bを介して鞘状管体8に中空ハンドル1の回動力が
伝達され、上述したように鞘状管体8が中空ハンドル1
と一体的に回動してねじの締付けを行う。
【0037】ねじと着座面との摩擦抵抗力が増大する
と、ねじを締付け方向に回動させるに必要な鞘状管体8
の回動トルクも増大し、この回動トルクが上記第1、第
2突起体9a、9bとの係合力に達すると、中空ハンドル1
に右方向の回動力を作用させてもねじが締付け方向に回
動することなく所定の締付力を保持し、摺動体13側の第
2突起体9bがトルク調節コイルスプリング10b の所定の
弾発力に抗して摺動体13を後退させながらその左側円弧
状傾斜係合面9fを鞘状管体8側の第1突起体9aの右側円
弧状傾斜係合面9e上を摺動してこの係合面9e上に乗り上
げると同時に中空ハンドル1が鞘状管体8に対してその
前端部を枢着させている上下ビス12、12を中心に右方向
に回動、屈折し、中空ハンドル1の長さ方向の中央部に
おける左側側面部を鞘状管体8の後端部対向内面に衝突
させる。
【0038】この時の中空ハンドル1の瞬間的な回動移
動或いは鞘状管体8との衝突音を握り部1aを把持してい
る作業員が確認して中空ハンドル1の回動操作を停止す
る。こうして、ねじを所定の締付力にまで手締めを行う
ものであるが、上記第2突起体9bを第1突起体9aに乗り
越えさせることによってねじの締付けが完了したことを
感知するように構成しておいてもよい。
【0039】なお、ねじの締付力の設定は、中空ハンド
ル1の雄ねじ部10c に螺合している調節ナット10a を前
後方向に移動させて調節コイルスプリング10b の弾発力
による第1、第2突起体9a、9bの係合力を調整すること
によって行われる。
【0040】次に、ねじを緩める場合には、切替部材75
の切替ノブ79を右方向に回動して切替片78a により、ロ
ック部材74を頭部4の円形中央孔4aと出力軸3の各辺と
の対向面間で形成された各空間部での遊動領域内で左回
り方向に移動させ、切替片78a の他側面によってロック
部材74を受止させた状態にする。
【0041】しかるのち、人手によって中空ハンドル1
を左回り方向に回動操作すると、中空ハンドル1の長さ
方向の中央部における右側側面が鞘状管体8のカバー
8'' に当接して鞘状管体8及び頭部4が一体に同一方向
に回動し、ロック部材74が頭部4の中央孔4aの孔壁面に
摺接して左回り方向に移動すると同時にその方向に設け
ている他方の楔状空間部73に瞬時に食い込み、中空ハン
ドル1の回動力が頭部4からロック部材74を介して出力
軸3に伝達され、ねじが緩める方向に回転してこのねじ
と着座面との摩擦抵抗力が減少する。
【0042】次いで、エアモータ2を回転させると、中
空ハンドル1内の伝達軸5の前端に突設しているクラン
クピン6cを介して頭部4が左右方向に往復回動し、左回
り方向に回動した時のみ、ロック部材74が他方の楔状空
間部73に食い込んで頭部4の回動力を出力軸3にねじの
緩め方向に回転させ、ねじが急速に緩められるものであ
る。
【0043】なお、以上の実施例においては、動力源と
してエアモータ2を用いているが、電動モータを採用し
てもよく、さらに、回転方向切替機構7としてねじの締
付け方向にのみ頭部4の回動力を出力軸3に伝達する機
構を用いて締付け専用のトルクレンチとしてもよく、ま
た、ラチェット機構を用いてもよい。さらにまた、トル
ク伝達機構9としては、従来例として記載したようにリ
ンクトグル機構等を採用してもよい。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明のトルクレンチによ
れば、直状に形成されている中空ハンドルの後端部にモ
ータを内蔵した握り部を一体に設けていると共に上記中
空ハンドルの前方側にこの中空ハンドルに直交する上下
方向に出力軸を回転自在に支持している頭部を設けて上
記モータの回転を中空ハンドル内の伝達軸から上記出力
軸に回転方向切替機構を介して伝達するように構成した
トルクレンチにおいて、上記中空ハンドルの前半部にこ
の中空ハンドルの外周面に対して所定の隙間を存して鞘
状管体を被せ、この鞘状管体に中空ハンドルの前端部を
連結すると共に鞘状管体の前端部を上記頭部側に連結す
る一方、中空ハンドル上に上記鞘状管体の後端面に対向
して中空ハンドルの長さ方向に移動可能な摺動体を設
け、この摺動体と鞘状管体との対向面間にトルク伝達機
構を配設すると共に摺動体の後方における中空ハンドル
の後半部上にトルク調整機構を配設しているので、中空
ハンドルと出力軸を回転自在に支持している頭部とが別
体にして分離しているにもかかわらず、中空ハンドルの
後端握り部にモータを内蔵して中空ハンドル内の伝達軸
を介して出力軸にモータの回転力を確実に伝達すること
ができ、且つ、手締めによるねじの締付けも可能な構造
となり、従って、全体の構造がコンパクトになって取扱
性に優れ、狭隘な場所や周囲に障壁があっても安定した
操作性を発揮して円滑なねじの締付け作業が可能となる
ものである。
【0045】さらに、回転方向切替機構をねじの締付け
方向に切り替えた状態にしてモータを回転させることに
より、出力軸をねじの締付け方向にのみ急速に回動させ
てねじを着座面にまで素早く締付けることができる。そ
して、ねじが着座したのち、中空ハンドルを左右方向に
往復回動操作すると、その回動力がトルク伝達機構を介
して鞘状管体に伝達され、この鞘状管体を出力軸を中心
として往復回動させて往動時に回転方向切替機構を介し
てねじを一層強固に締付けることができる。
【0046】その上、着座面に対するねじの摩擦抵抗力
が増大して予め、トルク調整機構によって設定された締
付けトルクに達すると、トルク伝達機構が作動してねじ
が所定の締付力になったことを確実に確認することがで
きる。
【0047】また、請求項2に係る発明によれば、上記
トルクレンチにおける回転方向切替機構として、上記頭
部に設けている中央孔に外周面を正多角形の面に形成し
ている出力軸を回転自在に配設してこの出力軸の各面と
上記中央孔の孔壁面との対向面間の空間部を面の中央部
から出力軸の両側の稜角部に向かって徐々に幅狭くなる
楔状空間部に形成すると共に各空間部の中央部に両側の
楔状空間部に食い込み可能な円柱形状のロック部材を配
設し、さらに、隣接する円柱形状のロック部材間の空間
部に上記ロック部材を両側の楔状空間部の一方又は他方
のいずれかに向かって押圧する切替部材を周方向に切替
移動自在に介在させてなる構造としているので、出力軸
を中心として頭部をねじの締め付け方向に回動させるこ
とにより、ロック部材をその締め付け方向側の楔状空間
部に食い込ませて出力軸に確実に回動力を伝達すること
ができ、また、頭部を逆方向に回動させた際にはロック
部材が楔状空間部から離脱して空間部の遊動領域内で切
替片によりこのロック部材を受止させておくことがで
き、従って、頭部をねじの締め付け方向に所定角度回動
させた時のみ出力軸に締付力を伝達してねじの締め付け
を行うことができる。
【0048】さらに、請求項3に係る発明は、上記トル
クレンチにおけるトルク伝達機構として、上記鞘状管体
の後端上下部に、側面を傾斜係合面に形成している第1
突起体を後方に向かって突設している一方、上記摺動体
の前端上下部に、上記第1突起体の傾斜係合面に係脱自
在に係合した第2突起体を設けてなる構造としているの
で、中空ハンドルによるねじの手締め方向の回動力をこ
れらの第1、第2突起体の係合によって鞘状管体に確実
に伝達して出力軸を回動させることができ、ねじが所定
の締付力に達した時に鞘状管体側の第1突起体に対して
中空ハンドル側の第2突起体がねじの締付け方向に移動
してねじが所定の締付力で締付けられたことを容易に確
認することができる。
【0049】請求項4に係る発明は、上記トルク調整機
構の構造であって、中空ハンドルの後半部に螺合した調
節ナットと、この調節ナットと摺動体との対向面間に圧
縮状態で介装している調節コイルスプリングとから構成
しているので、調節ナットを前後方向に中空ハンドル上
で移動させることによって調節コイルスプリングによる
上記第1、第2突起体同士の係合力を簡単に変化させる
ことができ、ねじの締付力を正確に所定の締付力となる
ように設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トルクレンチの縦断側面図、
【図2】その一部を横断面した平面図、
【図3】頭部部分の拡大縦断側面図、
【図4】図3におけるA−A線横断面図、
【図5】図3におけるB−B線横断面図、
【図6】図3におけるC−C線横断面図、
【図7】図3における平面図、
【図8】トルク伝達機構の拡大平面図、
【図9】従来の手動トルクレンチの簡略横断面図、
【図10】従来の動力トルクレンチの簡略側面図。
【符号の説明】
1 中空ハンドル 2 エアモータ 3 出力軸 4 頭部 5 伝達軸 6 回転伝達機構 7 回転方向切替機構 8 鞘状管体 9 トルク伝達機構 10 トルク調整機構 13 摺動体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直状に形成している中空ハンドルの後端
    部にモータを内蔵した握り部を一体に設けていると共に
    上記中空ハンドルの前方側にこの中空ハンドルに直交す
    る上下方向に出力軸を回転自在に支持している頭部を設
    けて上記モータの回転を中空ハンドル内の伝達軸から上
    記出力軸に回転方向切替機構を介して伝達するように構
    成したトルクレンチにおいて、上記中空ハンドルの前半
    部にこの中空ハンドルの外周面に対して所定の隙間を存
    して鞘状管体を被せ、この鞘状管体に中空ハンドルの前
    端部を連結すると共に鞘状管体の前端部を上記頭部側に
    連結する一方、中空ハンドル上に上記鞘状管体の後端面
    に対向して中空ハンドルの長さ方向に移動可能な摺動体
    を設け、この摺動体と鞘状管体との対向面間にトルク伝
    達機構を配設すると共に摺動体の後方における中空ハン
    ドルの後半部上にトルク調整機構を配設していることを
    特徴とするトルクレンチ。
  2. 【請求項2】 回転方向切替機構は、頭部に設けている
    中央孔に外周面を正多角形の面に形成している出力軸を
    回転自在に配設してこの出力軸の各面と上記中央孔の孔
    壁面との対向面間の空間部を面の中央部から出力軸の両
    側の稜角部に向かって徐々に幅狭くなる楔状空間部に形
    成すると共に各空間部の中央部に両側の楔状空間部に食
    い込み可能な円柱形状のロック部材を配設し、さらに、
    隣接する円柱形状のロック部材間の空間部に上記ロック
    部材を両側の楔状空間部の一方又は他方のいずれかに向
    かって押圧する切替部材を周方向に切替移動自在に介在
    させてなることを特徴とする請求項1に記載のトルクレ
    ンチ。
  3. 【請求項3】 トルク伝達機構は、鞘状管体の後端上下
    部に後方に向かって突設した側面を傾斜係合面に形成し
    ている第1突起体と、摺動体の前端上下部に配設されて
    上記第1突起体の傾斜係合面に係脱自在に係合した第2
    突起体とからなることを特徴とする請求項1に記載のト
    ルクレンチ。
  4. 【請求項4】 トルク調整機構は、中空ハンドルの後半
    部に螺合した調節ナットと、この調節ナットと摺動体と
    の対向面間に圧縮状態で介装している調節コイルスプリ
    ングとからなることを特徴とする請求項1又は請求項3
    に記載のトルクレンチ。
JP2001330301A 2001-10-29 2001-10-29 トルクレンチ Expired - Fee Related JP3983027B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330301A JP3983027B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 トルクレンチ
EP02257380A EP1306170B1 (en) 2001-10-29 2002-10-24 Torque wrench
AT02257380T ATE387989T1 (de) 2001-10-29 2002-10-24 Drehmomentschlüssel
DE60225397T DE60225397D1 (de) 2001-10-29 2002-10-24 Drehmomentschlüssel
TW091125417A TW536457B (en) 2001-10-29 2002-10-25 Torque wrench
CNB021470952A CN1278820C (zh) 2001-10-29 2002-10-29 扭矩扳手
US10/282,061 US6742418B2 (en) 2001-10-29 2002-10-29 Torque wrench

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330301A JP3983027B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 トルクレンチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003136418A true JP2003136418A (ja) 2003-05-14
JP3983027B2 JP3983027B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=19146043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330301A Expired - Fee Related JP3983027B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 トルクレンチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6742418B2 (ja)
EP (1) EP1306170B1 (ja)
JP (1) JP3983027B2 (ja)
CN (1) CN1278820C (ja)
AT (1) ATE387989T1 (ja)
DE (1) DE60225397D1 (ja)
TW (1) TW536457B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018221A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-14 Kuken Co., Ltd. Power ratchet wrench
CN102357871A (zh) * 2011-10-14 2012-02-22 无锡麦克马丁定扭矩装配工具有限公司 定扭工具断气结构
WO2019026699A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 株式会社マキタ ラチェットレンチ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990877B1 (en) * 2004-07-12 2006-01-31 Wun-Sin Wu Torque wrench
US7111532B2 (en) * 2004-11-18 2006-09-26 Izu Min Wu Torque wrench
US20060254475A1 (en) * 2005-02-18 2006-11-16 Moore Roy E Jr Fire-collaspible cross-beamed pallet
CN100431797C (zh) * 2005-08-18 2008-11-12 谢智庆 全方位转动的扭力工具
TWI255755B (en) * 2005-09-16 2006-06-01 Hou-Fei Hu Micro-torsional tool with adjustable torque
US7343824B2 (en) 2006-06-20 2008-03-18 Bradshaw Medical, Inc. Variable torque-limiting driver
US20080041661A1 (en) 2006-08-08 2008-02-21 D B Industries, Inc. Retractable horizontal lifeline assembly
US7540220B2 (en) * 2007-10-25 2009-06-02 Hsuan-Sen Shiao Electronic torque wrench having a trip unit
US7806027B1 (en) * 2007-11-14 2010-10-05 Bradshaw Medical, Inc. Torque limiter wrench and method
US8495935B2 (en) * 2009-07-07 2013-07-30 Mountz, Inc. Multi-scale mechanism
CN102528710B (zh) * 2010-12-30 2015-12-16 洪涛 可连续作业的空间楔合式扭转作业工具
CN103072109B (zh) * 2013-01-19 2014-11-05 成都大运汽车集团有限公司 防过载力矩扳手
CN110480555A (zh) * 2018-05-15 2019-11-22 鑫爵实业股份有限公司 扭力扳手
US11897094B2 (en) * 2019-01-07 2024-02-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratcheting wrench
CN115315338A (zh) 2020-04-03 2022-11-08 米沃奇电动工具公司 扭矩扳手
TWI763262B (zh) * 2021-01-19 2022-05-01 優鋼機械股份有限公司 扭力扳手之跳脫警示結構
US11806847B2 (en) * 2021-09-01 2023-11-07 DRiV Automotive Inc. Torque application apparatus
TWI805390B (zh) * 2022-06-01 2023-06-11 喬發機械有限公司 扭力工具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237885A (en) * 1990-05-21 1993-08-24 Snap-On Tools Corporation Ratchet tool
DE4342464A1 (de) * 1993-12-13 1995-06-14 Joerg R Bauer Schraubenschlüssel zum Fest- oder Losdrehen einer Schraube oder Mutter
JP3633968B2 (ja) * 1994-10-13 2005-03-30 株式会社東日製作所 半自動エアモータ付きトルクレンチ
US7069816B1 (en) * 1998-09-14 2006-07-04 Johannes Luebbering Ag Motor-driven screw driver
US6112624A (en) * 1998-10-01 2000-09-05 Chen; Yu-Tzu Rotary lever assembly for a wrench with a direction control mechanism
JP2002052478A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Shinano Seisakusho:Kk ラチェットレンチ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018221A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-14 Kuken Co., Ltd. Power ratchet wrench
JP2008036772A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Kuken:Kk 動力式ラチェットレンチ
CN102357871A (zh) * 2011-10-14 2012-02-22 无锡麦克马丁定扭矩装配工具有限公司 定扭工具断气结构
WO2019026699A1 (ja) * 2017-08-03 2019-02-07 株式会社マキタ ラチェットレンチ
JPWO2019026699A1 (ja) * 2017-08-03 2020-03-26 株式会社マキタ ラチェットレンチ
CN110944798A (zh) * 2017-08-03 2020-03-31 株式会社牧田 棘轮扳手
CN110944798B (zh) * 2017-08-03 2021-12-28 株式会社牧田 棘轮扳手
US11338413B2 (en) 2017-08-03 2022-05-24 Makita Corporation Ratchet wrench
US11642763B2 (en) 2017-08-03 2023-05-09 Makita Corporation Ratchet wrench

Also Published As

Publication number Publication date
DE60225397D1 (de) 2008-04-17
US20030079569A1 (en) 2003-05-01
EP1306170B1 (en) 2008-03-05
CN1417002A (zh) 2003-05-14
JP3983027B2 (ja) 2007-09-26
EP1306170A2 (en) 2003-05-02
CN1278820C (zh) 2006-10-11
US6742418B2 (en) 2004-06-01
EP1306170A3 (en) 2006-03-22
TW536457B (en) 2003-06-11
ATE387989T1 (de) 2008-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003136418A (ja) トルクレンチ
JP3721191B2 (ja) 動力駆動式反転ラチェットドライバー
US5784934A (en) Ratchet wrench with pivotable head
US6341544B1 (en) Adjustable head wrench
JP3032006B2 (ja) 電気式の手持ち工作機械、特にアングルグラインダ
US6230591B1 (en) Reversible ratcheting tool with improved gear wheel/pawl engagement
CA2326747C (en) Ratchet wrench
JP2002531277A (ja) 反転可能なラチェットヘッド装置
US7770494B2 (en) Ratchet driver
JP2001347468A (ja) 回動可能なヘッドを備えたラチェットレンチ
US20080029944A1 (en) Bar clamp with multi-directional adjustable pads
JP2003260677A (ja) 往復動式のこぎりのハンドル装置
JPH11502156A (ja) ラチェットレンチ
US6848344B2 (en) Articulating wrench assembly
CA2395970C (en) Reversible ratchet with remote reversing operating mechanism
TW202231417A (zh) 雙棘爪的棘輪機構
JP2003011009A (ja) アングルドリル
WO2002002264A1 (fr) Coupe-tuyau a cliquet
US7121169B1 (en) Ratchet head
TW201742712A (zh) 具有一棘輪機構之扳手
JP2983937B2 (ja) トルクレンチ
TWI333445B (ja)
JP2003311639A (ja) オープンエンドレンチ
US20240075596A1 (en) Tool with Pivoting Portion and Locking Mechanism
US20240033890A1 (en) Crimping and/or pinching accessory for power tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees