JP2003134584A - 映像表示機器用のスピーカーシステム - Google Patents

映像表示機器用のスピーカーシステム

Info

Publication number
JP2003134584A
JP2003134584A JP2002286990A JP2002286990A JP2003134584A JP 2003134584 A JP2003134584 A JP 2003134584A JP 2002286990 A JP2002286990 A JP 2002286990A JP 2002286990 A JP2002286990 A JP 2002286990A JP 2003134584 A JP2003134584 A JP 2003134584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
damping member
vibration damping
speaker system
cover frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002286990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4047121B2 (ja
Inventor
Chang Wook Jeon
倉 郁 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003134584A publication Critical patent/JP2003134584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4047121B2 publication Critical patent/JP4047121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/642Disposition of sound reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/023Screens for loudspeakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、映像表示機器の内部に装着される
スピーカーシステムの構造を改善する。 【解決手段】 本発明の映像表示機器用のスピーカーシ
ステムは、後面カバーとの組立のためのカバーフレーム
と音響の放出のためのスピーカーとが一体的に結合され
たカバーフレーム一体型スピーカーと、カバーフレーム
一体型スピーカーの後方に結合される後面カバーとを備
え、後面カバーの前面の上・下端部に、振動減衰部材を
挿入して固定させる中空シリンダ状の振動減衰部材装着
部を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像表示機器用のス
ピーカーシステムに関し、より詳しくは、映像表示機器
の内部に装着されるスピーカーシステムの構造を改善し
て高音質且つ低ハウリング(howling)構造のス
ピーカーシステムを具現することに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、スピーカーシステムの内蔵され
たコンピューターモニタなどの映像表示機器ではブラウ
ン管の外側壁面とこれを包むキャビネットの内側壁面と
の間の空間にスピーカーシステムを位置させ、この空間
の幅のサイズはスピーカーシステムの幅のサイズを決定
する。又、スピーカーシステムの幅のサイズは、スピー
カーシステムを構成するスピーカーの短径のサイズを決
定し、スピーカーの長径と短径の比を決定する要因とし
て作用する。このスピーカーの長径と短径の比はスピー
カーの音質に大きな影響を及ぼし、もし他の条件が同一
である場合、スピーカーは長径と短径の比が1:1であ
る時に高音質の具現に最も有利である。即ち、スピーカ
ーをなすガスケット及びコーン(cone)紙の幾何学
的な形状が正円に近いほど高音質を具現するに有利であ
る。
【0003】以下、図1〜図5を参照して従来の映像表
示機器用のスピーカーシステムを説明する。
【0004】図1は従来の映像表示機器用のスピーカー
システムを示す分解斜視図であり、図2は図1のI−I
線上の横断面図であり、図3は図1の結合状態を示す縦
断面図である。図4は図3のII−II線上の横断面図
であり、図5は従来の映像表示機器を前面から見た概略
図である。
【0005】従来の映像表示機器用のトラック状のスピ
ーカーシステムの構成は、図1、図2に示すように、ト
ラック状のスピーカー100a(以下、スピーカーとす
る。)と、前記スピーカー100aの前面に装着される
前面カバー6と、前記スピーカー100aの後方に装着
される後面カバー2とに大別される。
【0006】前記スピーカー100aは、フレーム60
0と、前記フレーム600の内側に位置するガスケット
(gasket)102と、前記ガスケット102の内
側にリング状に取り付けられるエッジ103と、前記エ
ッジ103の内側に円錐状に取り付けられるコーン(c
one)紙104とから構成される。この際、前記フレ
ーム600の各角部分にはネジ結合孔601が形成され
ている。
【0007】前記前面カバー6は全体的には長方形をな
し、中央部に楕円形の音波通過開口部602を備え、後
面にはガスケット結合面603と後面カバー結合面60
4をそれぞれ備える。これとともに、前記前面カバー6
の後面内側には、スピーカー結合用ネジ701の締め付
けられるネジ締付孔が形成されたボス(boss)60
5(以下、スピーカー締付ボスとする。)、及び後面カ
バー結合用ネジ702の締め付けられるネジ締付孔が形
成されたボス606(以下、後面カバー締付ボスとす
る。)をそれぞれ備え、前記前面カバー6の上端面及び
下端面上にはキャビネット4のスピーカーシステム固定
用ボス403に形成されたネジ締付孔404に結合され
るネジ703が貫通する通孔設置部608を備える。こ
の際、前記後面カバー結合面604は、図4に示すよう
にガスケット結合面603よりも後方に位置するように
形成される。
【0008】後面カバー2は響き筒の機能を果たすよう
全体的に前面の開放された箱状をなし、その両側面上に
は前記前面カバー6に形成された後面カバー締付ボス6
06との結合のための締付孔206、及び前記締付孔2
06へのネジの進行を案内するためのガイド溝207を
形成している。
【0009】一方、スピーカー100aと前面カバー6
と後面カバー2とから構成されたスピーカーシステムが
装着されるキャビネット4にはスピーカーの作動時の音
波放出のための複数個の音波放出孔402が形成されて
おり、前面カバー6とのネジ締付により組み立てられた
スピーカーシステムをキャビネット4上に結合させるた
めのスピーカーシステム固定用ボス403が形成されて
いる(図3を参照)。
【0010】このように構成された従来のスピーカーシ
ステムの組立過程は次の通りである。
【0011】まず、前面カバー6のスピーカー締付ボス
605とスピーカー100aのフレーム600の角に形
成されたネジ結合孔601とを一致させた状態で前記前
面カバー6とスピーカー100aとを相互結合するよう
に前記ネジ結合孔601を介してネジ701を締め付け
る。これにより、前面カバー6のガスケット結合面60
3とスピーカー100aのガスケット102とは密着さ
れ、漏れる後音による前向音の音圧の損失を防ぐことに
なる。上記したように前面カバー6とスピーカー100
aとを結合させた後には、前記前面カバー6の後面カバ
ー締付ボス606と後面カバー2の締付孔206とを一
致させた状態で前記前面カバー6と後面カバー2とを相
互結合するように前記締付孔206を介してネジ702
を締め付ける。その後、キャビネット4のスピーカーシ
ステム固定用ボス403と前記前面カバー6の通孔設置
部608に形成された通孔609とを一致させた状態で
前記通孔609を介してネジ703をスピーカーシステ
ム固定用ボス403に締め付けて、キャビネット4上に
スピーカーシステムを固定させる。
【0012】しかし、この従来の映像表示機器に適用さ
れるスピーカーシステムは構造的な限界に起因して以下
のいろいろの問題点を持っている。
【0013】まず、従来の映像表示機器用のスピーカー
システムは、スピーカー100aと響き筒の機能を果た
す後面カバー2との結合のための媒介手段として多数の
ボス605、606を備えた複雑な形状の前面カバー6
を必要とする。更に、従来のスピーカーシステムをキャ
ビネット4上に装着するための媒介手段としても前記前
面カバー6を必要とするが、これはスピーカーシステム
をキャビネット4上に装着するための通孔設置部608
を前面カバー6上に備えるからである。従って、従来の
スピーカーシステムは、構成部品数が多く且つその形状
が複雑であるため製造コストが高くかかり、部品の製造
並びに組立にあたって生産性が低下する短所があった。
すなわち、従来では複雑な形状の前面カバー6を必要と
するため、部品数が多くなり、部品間の組立でもそれほ
ど多数の締付部材が必要である。このため、従来のスピ
ーカーシステムは、製造原価の上昇の要因が多くなり、
形状の複雑性に起因して部品の製造時にも困難を経るだ
けでなく、組立ラインでの組立工数が多くなる等の問題
点が生じる。
【0014】従来の映像表示機器用のスピーカーシステ
ムの他の問題点は、前面カバー6の外壁内側面とスピー
カー100aの外側面との間に一定のサイズの間隙(図
4での‘A’)を要求するため、設計的な側面及び材料
費の側面で悪影響を受ける。即ち、前面カバー6の外壁
内側面とスピーカー100aの外側面との間の間隙は前
面カバー6と後面カバー2との組立のために必ず確保す
べきであり、これはスピーカー100aの外側領域上に
後面カバー2との組立のための後面カバー締付ボス60
6を確保するためである。上記理由に起因して前面カバ
ー6の外壁内側面とスピーカー100aの外側面との間
に一定のサイズの間隙(図4の‘A’)を確保すべきな
ので、スピーカーフレーム600の幅(図4の‘B’)
よりも前面カバー6の幅(図4の‘C’)がより大きく
なる。更に正確には、前面カバー6の幅(後面カバーの
幅と同じ)は、フレーム600の幅よりも図4の‘A’
間隙の2倍に相当するサイズに前面カバーの厚さの2倍
のサイズを足したサイズほど大きくなる。一方、前記ス
ピーカーシステムは、キャビネット4とブラウン管との
間に装着する際、キャビネット4の内側面及びブラウン
管の外側面からそれぞれ所定の間隙に離隔された状態を
なすべきである。これにより、スピーカーシステムの内
蔵のためのキャビネット4の内側面とブラウン管の外側
面との間の間隙(図5の‘D’)も前面カバー6の外壁
内側面とスピーカー100aの外側面との間の間隙(図
4の‘A’)に該当するサイズほど大きくならなければ
ならないため、前述したようにスピーカーシステムの設
計的な側面及び材料費の側面で悪影響を及ぼす問題点が
あった。一方、図5の符号‘F’は従来のスピーカーシ
ステムのモニタ幅である。
【0015】従来の映像表示機器用のスピーカーシステ
ムの又他の問題点は、前面カバー6の後面カバー結合面
604と後面カバー2の前面カバー結合面208とを密
着させることで漏れる後音の影響による前向音の音圧の
損失を防いでいるが、前記前面カバー6の後面カバー結
合面604と後面カバー2の前面カバー結合面208と
を完全に密着し難いため、密着面間の隙間を通じる後音
の漏洩を完全に遮断することができなくて前向音の音圧
の損失をもたらす問題点があった。すなわち、後音の漏
洩時、位相の反対である後音により前向音の音圧が低く
なる現象が発生する問題点があった。
【0016】また、従来の映像表示機器用のスピーカー
システムの又他の問題点は、図4に示すような構造に前
面カバー6がスピーカー100aの側面に結合されるの
で、図3の‘E’に示すようにガスケット102から前
面カバー6の前面まで一定の長さの音波通路が形成さ
れ、これによりスピーカーの作動時にスピーカー100
aから出る前向音が前記音波通路を通ることになる。こ
の際、前記音波通路は前向音に対して洞穴効果(tun
nel effect)を起こす作用をし、この洞穴効
果はスピーカー100aから出る前向音の音質を低下さ
せる問題点があった。
【0017】ここで、洞穴効果とは、音響の特定周波数
は音波通路を通りながら相殺され特定周波数は増幅され
ることにより所望の音質が具現されない現象のことであ
る。
【0018】更に、従来のスピーカーシステムは振動減
衰手段なしに強制体のネジによりキャビネット4に直結
されているため、スピーカー100aの作動時に発生す
るシステムの振動が減衰されずにまっすぐにブラウン管
に伝達され、これによりひどい画面フリッカ現象をもた
らす問題点があった。即ち、減衰されずにまっすぐブラ
ウン管に伝達された振動はブラウン管の内側に設けられ
たシャドウマスクの共振を引き起こし、これにより画面
フリッカ現象を誘発する。このため、従来ではスピーカ
ーの出力(wattage)を高めることができなかっ
たし、特に200Hz以下で画面フリッカが最もひどい
から低音帯域を下げることができなかった。これによ
り、音質の低下をもたらすことはもちろん、事実上映像
表示機器に内蔵されるスピーカーシステムを高品質化し
難かった。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
等を解決するためのものであり、その目的は、映像表示
機器用のスピーカーシステムの構造を改善して、構成部
品数を減らして製造コストを低減し部品の製造並びに組
立時の生産性を向上させる一方、スピーカーの短径と長
径の比を1:1に近くして映像表示機器用のスピーカー
システムの音質を向上させることにある。
【0020】本発明の他の目的は、映像表示機器用のス
ピーカーシステムの構造を改善して、後音の漏洩に起因
する前向音の音圧の損失を防ぐとともに洞穴効果に起因
する音質の低下を防止することにある。
【0021】本発明の又他の目的は、スピーカーの作動
時に発生するシステムの振動を効果的に減衰させて、ス
ピーカーの作動時にキャビネットに伝達される振動によ
る映像表示機器の画面フリッカ現象を防止することにあ
る。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の映像表示機器用
のスピーカーシステムは、後面カバーとの組立のための
カバーフレームと音響の放出のためのスピーカーとが一
体的に結合されたカバーフレーム一体型スピーカーと、
カバーフレーム一体型スピーカーの後方に結合される後
面カバーとを備えることを特徴とし、そのことにより上
記目的が達成される。
【0023】カバーフレーム一体型スピーカーのカバー
フレームに後面カバーとの組立のためのネジ締付孔をそ
れぞれ備え、後面カバーのカバーフレームのネジ締付孔
に対応する位置にはネジ結合孔を備えてもよい。
【0024】カバーフレーム一体型スピーカーは、トラ
ック状のガスケットの短径とカバーフレームの短辺長と
が同サイズであってもよい。
【0025】カバーフレーム一体型スピーカーのガスケ
ットとカバーフレームとは、側面から見るときなるべく
段差なしに同一面上に位置するように結合されてもよ
い。
【0026】カバーフレーム一体型スピーカーのカバー
フレームの後面には凹入溝が形成され、後面カバーのカ
バーフレームとの結合面にはリブが形成され、カバーフ
レーム一体型スピーカーと後面カバーとの組立によって
後面カバーのリブとカバーフレーム一体型スピーカーの
凹入溝とが係合されて後音の漏洩が防止されてもよい。
【0027】リブ及び凹入溝の個数を複数個にして後音
の漏洩を更に確実に防止可能にしてもよい。
【0028】後面カバーの上・下部に、カバーフレーム
一体型スピーカー及び後面カバーをキャビネット上に結
合させる一方、スピーカーの作動時に発生するシステム
の振動がキャビネットに伝達されないように振動を減衰
させる振動減衰部材を装着してもよい。
【0029】後面カバーの前面の上・下端部に、振動減
衰部材を挿入して固定させる中空シリンダ状の振動減衰
部材装着部を備えてもよい。
【0030】振動減衰部材は、円周面上に複数個の切開
溝が形成された中空シリンダ状のボディー部と、ボディ
ー部の切開溝の形成されない一端に形成されたフランジ
部と、ボディー部の切開溝の形成された他端に半径方向
に突出して形成された突起とを含んでもよい。
【0031】振動減衰部材のボディー部は振動減衰部材
装着部に組み立てるに際して振動減衰部材装着部の装着
孔の内周面に接触し、振動減衰部材のボディー部の一端
に半径方向に形成されたフランジ部は振動減衰部材装着
部の前方縁にかかり、ボディー部の他端に放射状に形成
された突起は振動減衰部材装着部の装着孔内に完全に押
入されて振動減衰部材装着部の後方縁にかかって振動減
衰部材の離脱を防止してもよい。
【0032】振動減衰部材のフランジ部には、振動減衰
部材装着部の前方縁との接触面積を減少させて振動伝達
面積を減少させるための複数個の切開溝を放射状に備え
てもよい。
【0033】振動減衰部材を振動減衰部材装着部に組み
立てる際、突起が装着孔内に容易に挿入されるように突
起の末端が面取りされていてもよい。
【0034】振動減衰部材の材質はゴム又はシリコンで
あってもよい。
【0035】キャビネットの後面には、振動減衰部材を
挿入してから締付部材を利用して締め付けることでスピ
ーカーの結合された後面カバーをキャビネットに固定さ
せるスピーカーシステム装着用結合ボスを形成し、スピ
ーカーシステム装着用結合ボスの外周面上には、スピー
カーシステム装着用結合ボスの外周面に挿入される振動
減衰部材の挿入深さを限定する位置決めリブを備えても
よい。
【0036】位置決めリブからのスピーカーシステム装
着用結合ボスに締結された締付部材までの距離は振動減
衰部材の軸方向長よりも大きく形成され、スピーカーシ
ステム装着用結合ボスの直径はその外周面に挿入される
振動減衰部材のボディー部の内径よりも十分に小さく形
成され、締付部材が振動減衰部材を圧縮しないようにす
るとともに、振動減衰部材の結合されたスピーカー及び
後面カバーがスピーカーシステム装着用結合ボスの軸方
向に沿って移動可能に構成されてもよい。
【0037】上記目的を達成するための本発明の第1形
態は、映像表示機器用のスピーカーシステムであって、
後面カバーとの組立のためのカバーフレームと音響の放
出のためのスピーカーとが一体的に結合されたカバーフ
レーム一体型スピーカーと、前記カバーフレーム一体型
スピーカーの後方に結合される後面カバーとを備えるこ
とを特徴とする映像表示機器用のスピーカーシステムを
提供する。
【0038】本発明の第2形態は、映像表示機器用のス
ピーカーシステムであって、後面カバーに組み立てられ
るカバーフレームと音響の発生のためのスピーカーとが
一体的に結合されたカバーフレーム一体型スピーカー
と、前記カバーフレーム一体型スピーカーの後方に結合
される後面カバーと、前記カバーフレーム一体型スピー
カーとキャビネットとの間に介在してスピーカーの作動
時に発生してキャビネットに伝達される振動を減衰させ
る振動減衰手段とを備えることを特徴とする映像表示機
器用のスピーカーシステムを提供する。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図6〜
図13Bを参照して詳細に説明する。
【0040】図6は本発明によるスピーカーシステムの
映像表示機器の内部での設置位置を示す概略図で、図7
Aは本発明のスピーカーシステムを示す分解斜視図で、
図7Bは図7Aを背面から見た分解斜視図で、図8は図
7Aの結合状態を示す斜視図である。そして、図9Aは
図8のスピーカーシステムの正面図で、図9Bは図8の
スピーカーシステムの側面図で、図10は図9AのII
I−III線上の縦断面図で、図11は図9AのIV−
IV線上の横断面図である。図12A、Bは図11の振
動減衰部材の組立過程を示す図で、図12Aは振動減衰
部材が弾性変形しながら装着孔内に挿入されている途中
の状態を示す縦断面図で、図12Bは振動減衰部材が装
着孔内に挿入完了した後復元された状態を示す縦断面図
である。一方、図13Aは本発明の第1実施形態のスピ
ーカーシステムがキャビネット上に結合されたスピーカ
ーシステム装着用結合ボスに結合される状態を示す分解
斜視図で、図13Bは図13Aの結合状態を示す斜視図
である。
【0041】本発明による映像表示機器用のスピーカー
システムは、後面カバー2との組立のためのネジ締付孔
106を上・下部に有するカバーフレーム101と、音
響の放出のためのスピーカー100とが一体的に結合さ
れたカバーフレーム一体型スピーカー1と、前記カバー
フレーム一体型スピーカー1の後方に結合され、上・下
部にそれぞれ中空シリンダ状の振動減衰部材装着部20
0を有する箱状の後面カバー2と、を備える。
【0042】この際、前記振動減衰部材装着部200の
装着孔201内には、カバーフレーム一体型スピーカー
1及び後面カバー2をキャビネット4上に結合させる一
方、スピーカーの作動時に発生してキャビネット4に伝
達されるシステムの振動を減衰させるゴム又はシリコン
材質の振動減衰部材3を挿入して固定させる。
【0043】一方、前記スピーカー100は、カバーフ
レーム101の短辺(即ち、横辺)と同サイズの短径を
有するトラック状のガスケット(gasket)102
と、前記ガスケット102の内側にリング状に取り付け
られるエッジ(edge)103と、前記エッジ103
の内側に円錐状に取り付けられるコーン(cone)紙
104とを含む。そして、前記後面カバー2の振動減衰
部材装着部200の下方には、前記カバーフレーム一体
型スピーカー1のフレームの上・下部にそれぞれ形成さ
れたネジ締付孔106に対応するネジ結合孔203が形
成された突起部204が形成される。また、前記カバー
フレーム一体型スピーカー1のガスケット102とカバ
ーフレーム101の前面は側面から見るときなるべく段
差なしに同一面上に位置するように結合される。これと
ともに、前記カバーフレーム一体型スピーカー1のカバ
ーフレーム101の後方縁には凹入溝105が形成さ
れ、後面カバー2のカバーフレーム101との結合面に
はリブ(rib)205が形成される。前記カバーフレ
ーム一体型スピーカー1と後面カバー2との組立時に、
前記後面カバー2のリブ205とカバーフレーム一体型
スピーカー1の凹入溝105とが形合されることにより
後音の漏洩が防止されるように構成される。
【0044】この際、前記リブ205と凹入溝105の
形成位置は変わってもよい。更に、後面カバー2とカバ
ーフレーム101の結合面にそれぞれ形成されるリブ2
05と凹入溝105の個数を複数個にして後音の漏洩を
より確実に防止することもできる。すなわち、リブ20
5及び凹入溝105の幾何学的な構造により音波の通過
すべき経路が長くなり、リブ205が音波を遮断する役
割をするので、リブ205及び凹入溝105の個数が適
正の数に増えると音波遮断効果が増大する。
【0045】一方、前記振動減衰部材3は、円周面上に
複数個の切開溝301が形成された中空シリンダ状のボ
ディー部300と、前記ボディー部300の切開溝30
1の形成されない一端に半径方向に形成されたフランジ
部302と、前記ボディー部300の切開溝301の形
成された他端に半径方向に突出して形成された突起30
4とからなる。
【0046】ここで、前記振動減衰部材3は、振動減衰
部材装着部200に組み立てる際、ボディー部300が
前記振動減衰部材装着部200の装着孔201の内周面
に接触し、前記ボディー部300の一端に半径方向に形
成されたフランジ部302が振動減衰部材装着部200
の前方縁にかかり、前記ボディー部300の他端に放射
状に形成された突起304が前記振動減衰部材装着部2
00の後方縁にかかるようになって振動減衰部材装着部
200からの離脱が防止される。そして、前記振動減衰
部材3のフランジ部302には振動減衰部材装着部20
0の前方縁との接触面積を減少させて振動伝達面積を減
少させるために複数個の切開溝303を放射状に備え
る。また、前記振動減衰部材3の突起304の末端は、
振動減衰部材装着部200に組み立てる際、前記突起3
04部分が装着孔201に容易に挿入されるように面取
り(chamfering)されている。
【0047】一方、前記キャビネット4の後面には、前
記振動減衰部材3挿入後の締付部材であるワッシャ付ネ
ジ(washer based screw)5を利用
して締め付けることでスピーカー100の結合された後
面カバー2をキャビネット4に固定させるスピーカーシ
ステム装着用結合ボス400(以下、システム装着用結
合ボスとする。)が形成されており、前記システム装着
用結合ボス400の外周面上には前記システム装着用結
合ボス400の外周面に挿入される振動減衰部材3の挿
入深さを限定する位置決めリブ401が設けられてい
る。この際、前記位置決めリブ401からのシステム装
着用結合ボス400に締め付けられたワッシャ付ネジ5
までの距離は振動減衰部材3の軸方向長よりも長く形成
され、前記システム装着用結合ボス400の直径はその
外周面に挿入される振動減衰部材3のボディー部300
の内径よりも十分に小さく形成され、前記ワッシャ付ネ
ジ5が振動減衰部材3を圧縮しないようにするととも
に、前記振動減衰部材3の結合されたスピーカーシステ
ムがシステム装着用結合ボス400の軸方向に沿って移
動可能に構成される。
【0048】以下、このように構成された本発明の第1
実施形態の映像表示機器用のスピーカーシステムの組立
過程及び作用を説明する。
【0049】まず、カバーフレーム一体型スピーカー1
のカバーフレーム101の後方縁に形成された凹入溝1
05(図7Bを参照)に後面カバー2のカバーフレーム
101との結合面上に形成されたリブ205(図7Aを
参照)を結合させると、図9AのIV−IV線の断面が
示される図11に示すようにカバーフレーム一体型スピ
ーカー1と後面カバー2とが完全に密着される。このよ
うな状態で前記カバーフレーム101のネジ締付孔10
6及び後面カバー2のネジ結合孔203を介してネジ1
07を締め付けることで前記カバーフレーム一体型スピ
ーカー1と後面カバー2とを組み立てる。これにより、
本発明の第1実施形態のスピーカーシステムではリブ2
05と凹入溝105の幾何学的な構造により後音の漏洩
が遮断されるので、後音による前向音の音圧の損失を防
止することができる。更に、本発明の第1実施形態のス
ピーカーシステムでは、従来のスピーカーシステムに適
用された前面カバーを省略して前面カバーとスピーカー
との締付のための締付部材を省略するので、製造コスト
を低減し、組立時の作業性を著しく向上させることがで
きる。
【0050】一方、カバーフレーム一体型スピーカー1
と後面カバー2とを結合した後には、図12Aに示すよ
うに振動減衰部材3を装着部の装着孔201(図12A
の‘H’方向)内に押入すると、切開溝301を有する
ボディー部300が半径中心方向(図12Bの‘K’方
向)に小さくなることにより装着孔201内に入ること
になる。この際、前記振動減衰部材3の突起304の末
端が面取りされているから、前記振動減衰部材装着部2
00への組立時に前記突起304部分が装着孔201内
に容易に挿入される。又、振動減衰部材3のボディー部
300が装着孔201内に完全に挿入された後には材質
自体の弾性復元力によりボディー部300が図12Bに
示すように本来の形状に復元され、これにより切開溝3
01の形成されたボディー部300の他端に設けられた
突起304が振動減衰部材装着部200の後方縁に位置
するようになって振動減衰部材3の離脱が防止される。
すなわち、切開溝301の形成されたボディー部300
の他端に設けられた突起304が振動減衰部材装着部2
00の後方縁にかかることにより、軸方向への振動減衰
部材3の離脱が防止される。
【0051】次いで、キャビネット4に結合されたシス
テム装着用結合ボス400には、スピーカー100に装
着された振動減衰部材3のボディー部300を通過させ
た後、図10に示すように前記結合ボス400に締付部
材のワッシャ付ネジ5を締め付ける。前記システム装着
用結合ボス400と本発明の第1実施形態のスピーカー
システムとの結合状態は、図13A及び図13Bの斜視
図から容易に確認可能である。この際、前記振動減衰部
材3の挿入深さはシステム装着用結合ボス400の外周
面上に形成された位置決めリブ401により決定される
が、図10に‘d’に示すように一定のサイズの間隙を
維持するように結合ボスの深さを設計して締付部材のワ
ッシャ付ネジ5が振動減衰部材3を圧縮しないようにす
ることが好ましい。これとともに、前記キャビネット4
に結合されたシステム装着用結合ボス400の直径はそ
の外周面に挿入される振動減衰部材3のボディー部30
0の内径よりも十分に小さく形成して、フレーム一体型
スピーカー1及び後面カバー2からなるスピーカーシス
テムが前記結合ボス400とワッシャ付ネジ5との間で
ボスの軸方向に沿って図10の‘d’のようなサイズの
ストローク(stroke)で移動できるようにするこ
とが好ましい。
【0052】一方、本発明では、振動減衰手段なしに強
制体のネジによりキャビネット4に直結してあってスピ
ーカー100から発生した振動が減衰されないまままっ
すぐにキャビネット4に伝達される従来とは違い、スピ
ーカーの作動時に発生した振動が振動減衰部材3のダン
ピング作用により減衰されるので、キャビネット4に伝
達される振動が顕著に減少する。特に、本発明において
は、振動減衰部材3のボディー部300及びフランジ部
302にそれぞれ形成された切開溝301、303によ
り、振動減衰部材のボディー部300とキャビネット4
上のシステム装着用結合ボス400との接触面積が減少
し、振動減衰部材3のフランジ部302と前記ボスの外
周面上の位置決めリブ401との接触面積が減少し、振
動減衰部材装着部200の前方縁と振動減衰部材3のフ
ランジとの接触面積及び振動減衰部材装着部200の後
方縁と振動減衰部材3の突起304との接触面積がそれ
ぞれ減少するので、スピーカーの作動時にキャビネット
4に伝達される振動が一層効果的に遮断される。すなわ
ち、振動減衰部材3と振動減衰部材装着部200との接
触面、及び振動減衰部材3とキャビネット4上のシステ
ム装着用結合ボス400及び位置決めリブ401との接
触面は振動伝達面として作用するので、切開溝301、
303により各接触部の接触面積を減少させることがで
き、接触面積の減少分に比例してキャビネット4に伝達
される振動も減少させることができるようになる。
【0053】従って、本発明の第1実施形態では、振動
減衰部材3の材質特性及び幾何学的な構造により振動伝
達経路が遮断されるとともに振動伝達面積が減少するの
で、映像表示機器の画面フリッカ現象が効果的に除去さ
れる。前記振動減衰部材3のフランジ部302は、位置
決めリブ401と振動減衰部材装着部200との直接的
な接触を防止する役割を兼ねる。
【0054】一方、本発明のスピーカーシステムでは、
図10と図3との比較から分かるように、従来とは違っ
て前面カバーが除去されるため、ガスケット102の前
方に何の音波通路も形成されない。これにより、従来の
ように洞穴効果により音質が低下する現象が生じない。
【0055】そして、本発明のスピーカーシステムで
は、カバーフレーム101にエッジ103とガスケット
102が接着剤で接着されており、ガスケット102の
幅がカバーフレーム一体型スピーカー1の幅(図9Aの
‘W’)と同じである。従って、本発明のスピーカーシ
ステムでは、モニタの幅が従来のスピーカーシステムの
モニタの幅(図5の‘F’)と同じで、前面フレームの
幅が従来のスピーカーシステムの前面カバーの幅と同じ
であると見なす場合、実際音の発生するスピーカー10
0の短径を従来のスピーカーシステムのスピーカー10
0の短径よりも遥かに大きくすることができる。すなわ
ち、従来技術図4の幅‘A’(前面カバーの外壁内側面
とスピーカー100の外側面との間の間隙)の2倍ぐら
いスピーカー100の短径を大きくすることができ、こ
れはスピーカーシステムの短径と長径の比を1:1に近
くすることを意味する。従って、他の条件が同一である
場合、本発明の第1実施形態による映像表示機器用のス
ピーカーシステムは従来の映像表示機器用のスピーカー
システムに比べて一層良好な音質を具現することができ
る。
【0056】本発明は、映像表示機器の内部に装着され
るスピーカーシステムの構造を改善して原価の低減及び
生産性の向上を図る一方、漏れる後音による前向音の音
圧の損失を防止し、スピーカーの作動時に発生するシス
テムの振動を減衰手段で減衰させてキャビネットに伝達
しないようにして高音質且つ低ハウリング構造のスピー
カーシステムを具現する。
【0057】本発明は、映像表示機器用のスピーカーシ
ステムにおいて、後面カバー2との組立のためのネジ締
付孔106を上・下部にそれぞれ備えたカバーフレーム
101と音響を放出するためのスピーカー100とが結
合されたカバーフレーム一体型スピーカー1と、前記カ
バーフレーム一体型スピーカー1の後方に結合され、上
・下部にそれぞれ振動減衰部材装着部200がある後面
カバー2と、前記カバーフレーム一体型スピーカー1と
キャビネットとの間に介在して前記スピーカー100の
作動時に発生するシステムの振動をキャビネット4に伝
達しないように前記システムの振動を減衰させる振動減
衰手段とを備えることを特徴とする映像表示機器用のス
ピーカーシステムを提供する。
【0058】
【発明の効果】本発明のスピーカーシステムの効果は以
下の通りである。
【0059】まず、本発明によれば、原価の節減及び組
立時の生産性の向上を図る一方、漏れる後音による前向
音の音圧の損失を防止し、スピーカーの作動時に発生す
るシステムの振動を減少させてキャビネットに伝達する
ので、高音質且つ低ハウリング構造のスピーカーシステ
ムを具現することができる。すなわち、本発明によるス
ピーカーシステムでは、スピーカー100と後面カバー
2との結合のための媒介手段である前面カバーを必要と
しないので、スピーカーシステムの製造コストを低減
し、部品の製造及び組立にあたる生産性を向上させるこ
とができる。
【0060】また、本発明のスピーカーシステムでは前
面カバーがないので、前面カバーの外壁内側面とスピー
カー100の外側面との間に要求される一定のサイズの
間隙(図4の‘A’)をスピーカー100の短径を伸ば
すに使用可能なので、設計的な側面でスピーカー100
の短径を極大化してより高音質のスピーカーシステムの
装着を可能にする。そして、本発明によるスピーカーシ
ステムは、カバーフレーム一体型スピーカー1と後面カ
バー2とを完全に密着させることで漏洩される後音の影
響による前向音の音圧の損失を防止することができるの
で、ついに音質を向上させることができる。更に、本発
明のスピーカーシステムは、構造を改善してスピーカー
の作動時に出る前向音の通る音波通路を取り除いて前向
音に対して洞穴効果を起こさないので、前向音の音質の
低下する現象を防止することができる。
【0061】更に、本発明のスピーカーシステムは振動
減衰手段を備えるので、スピーカー100から発生した
振動を効果的に減少させてスピーカーシステムの振動に
よる画面フリッカ現象を防止することができ、スピーカ
ー100の出力を高めることができ、ひいてはスピーカ
ーシステムを高品質化することができる。
【0062】本発明は上記の実施形態に限定されず、本
発明の技術思想範囲から脱しない限りサイズ、形状、材
質等の改造及び変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の映像表示機器用のスピーカーシステムを
示す分解斜視図である。
【図2】図1のI−I線上の横断面図である。
【図3】図1の結合状態を示す縦断面図である。
【図4】図3のII−II線上の横断面図である。
【図5】従来の映像表示機器を前面から見た概略図であ
る。
【図6】本発明によるスピーカーシステムの映像表示機
器の内部での設置位置を示す概略図である。
【図7A】本発明のスピーカーシステムを示す分解斜視
図である。
【図7B】図7Aを背面から見た分解斜視図である。
【図8】図7Aの結合状態を示す斜視図である。
【図9A】図8のスピーカーシステムの正面図である。
【図9B】図8のスピーカーシステムの側面図である。
【図10】図9AのIII−III線上の縦断面図であ
る。
【図11】図9AのIV−IV線上の横断面図である。
【図12A】図11の振動減衰部材の組立過程を示す図
であり、振動減衰部材が弾性変形しながら装着孔内に挿
入されている途中の状態を示す縦断面図である。
【図12B】図11の振動減衰部材の組立過程を示す図
であり、振動減衰部材が装着孔内に挿入完了した後復元
された状態を示す縦断面図である。
【図13A】本発明の第1実施形態のスピーカーシステ
ムがキャビネット上に結合されたスピーカーシステム装
着用結合ボスに結合される状態を示す分解斜視図であ
る。
【図13B】図13Aの結合状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 カバーフレーム一体型スピーカー 2 後面カバー 3 振動減衰部材 4 キャビネット 200 振動減衰部材装着部 300 中空シリンダ状のボディー部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像表示機器用のスピーカーシステムで
    あって、 後面カバーとの組立のためのカバーフレームと音響の放
    出のためのスピーカーとが一体的に結合されたカバーフ
    レーム一体型スピーカーと、 前記カバーフレーム一体型スピーカーのカバーフレーム
    の後方に結合される後面カバーと、 前記後面カバーの上部および下部にそれぞれ設けられ
    て、前記カバーフレーム一体型スピーカー及び後面カバ
    ーをキャビネット上に結合させるとともに、スピーカー
    の作動時に発生するシステムの振動がキャビネットに伝
    達されないように振動を減衰させる振動減衰部材と、前記後面カバーの前面の上・下端部に設けられ、前記振
    動減衰部材を挿入して固定させる中空シリンダ状の振動
    減衰部材装着部と、 を備えることを特徴とする映像表示機器用のスピーカー
    システム。
  2. 【請求項2】 前記カバーフレーム一体型スピーカーの
    カバーフレームに後面カバーとの組立のためのネジ締付
    孔をそれぞれ備え、 前記後面カバーのカバーフレームのネジ締付孔に対応す
    る位置にはネジ結合孔を備えることを特徴とする請求項
    1記載の映像表示機器用のスピーカーシステム。
  3. 【請求項3】 前記カバーフレーム一体型スピーカー
    は、トラック状のガスケットの短径とカバーフレームの
    短辺長とが同サイズであることを特徴とする請求項1記
    載の映像表示機器用のスピーカーシステム。
  4. 【請求項4】 前記カバーフレーム一体型スピーカーの
    ガスケットとカバーフレームとは、側面から見ると段差
    なしに同一面上に位置するように結合されることを特徴
    とする請求項1記載の映像表示機器用のスピーカーシス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記カバーフレーム一体型スピーカーの
    カバーフレームの後面には凹入溝が形成され、 後面カバーのカバーフレームとの結合面にはリブが形成
    され、 前記カバーフレーム一体型スピーカーと後面カバーとの
    組立によって前記後面カバーのリブとカバーフレーム一
    体型スピーカーの凹入溝とが係合されて後音の漏洩が防
    止されることを特徴とする請求項1記載の映像表示機器
    用のスピーカーシステム。
  6. 【請求項6】 前記リブ及び凹入溝の個数を複数個にし
    て後音の漏洩を更に確実に防止可能にすることを特徴と
    する請求項5記載の映像表示機器用のスピーカーシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記振動減衰部材は、 円周面上に複数個の切開溝が形成された中空シリンダ状
    のボディー部と、 前記ボディー部の切開溝の形成されない一端に形成され
    たフランジ部と、 前記ボディー部の切開溝の形成された他端に半径方向に
    突出して形成された突起とを含むことを特徴とする請求
    項1記載の映像表示機器用のスピーカーシステム。
  8. 【請求項8】 前記振動減衰部材のボディー部は振動減
    衰部材装着部に組み立てるに際して前記振動減衰部材装
    着部の装着孔の内周面に接触し、 前記振動減衰部材のボディー部の一端に半径方向に形成
    されたフランジ部は振動減衰部材装着部の前方縁にかか
    り、 前記ボディー部の他端に放射状に形成された突起は振動
    減衰部材装着部の装着孔内に完全に押入されて前記振動
    減衰部材装着部の後方縁にかかって前記振動減衰部材の
    離脱を防止することを特徴とする請求項7記載の映像表
    示機器用のスピーカーシステム。
  9. 【請求項9】 前記振動減衰部材のフランジ部には、振
    動減衰部材装着部の前方縁との接触面積を減少させて振
    動伝達面積を減少させるための複数個の切開溝を放射状
    に備えることを特徴とする請求項8記載の映像表示機器
    用のスピーカーシステム。
  10. 【請求項10】 前記振動減衰部材を前記振動減衰部材
    装着部に組み立てる際、前記突起が装着孔内に容易に挿
    入されるように突起の末端が面取りされていることを特
    徴とする請求項8記載の映像表示機器用のスピーカーシ
    ステム。
  11. 【請求項11】 前記振動減衰部材の材質はゴム又はシ
    リコンであることを特徴とする請求項9記載の映像表示
    機器用のスピーカーシステム。
JP2002286990A 1999-04-16 2002-09-30 映像表示機器用のスピーカーシステム Expired - Fee Related JP4047121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999-13566 1999-04-16
KR1019990013566A KR100327357B1 (ko) 1999-04-16 1999-04-16 영상표시기기용 스피커 시스템

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041236A Division JP3380784B2 (ja) 1999-04-16 2000-02-18 映像表示機器用のスピーカーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003134584A true JP2003134584A (ja) 2003-05-09
JP4047121B2 JP4047121B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=19580488

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041236A Expired - Fee Related JP3380784B2 (ja) 1999-04-16 2000-02-18 映像表示機器用のスピーカーシステム
JP2002286990A Expired - Fee Related JP4047121B2 (ja) 1999-04-16 2002-09-30 映像表示機器用のスピーカーシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041236A Expired - Fee Related JP3380784B2 (ja) 1999-04-16 2000-02-18 映像表示機器用のスピーカーシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6760460B1 (ja)
JP (2) JP3380784B2 (ja)
KR (1) KR100327357B1 (ja)
CN (1) CN1175707C (ja)
AU (1) AU2772500A (ja)
BR (1) BR0000736A (ja)
DE (1) DE19963976B4 (ja)
GB (1) GB2349037B (ja)
ID (1) ID25844A (ja)
RU (1) RU2227377C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167337A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Sony Corp スピーカ装置及びスピーカ付表示装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1307069B1 (en) * 2001-10-23 2019-02-27 InterDigital Madison Patent Holdings Casing for an electronic device and process of assembly of such a casing
ES2712965T3 (es) * 2001-12-19 2019-05-16 Interdigital Madison Patent Holdings Dispositivo electrónico que comprende un altavoz
EP1487234A4 (en) 2002-03-15 2005-12-07 Sharp Kk RESONANT TYPE SPEAKER DEVICE, ASSOCIATED STRUCTURE AND MOUNTING METHOD
JP3900278B2 (ja) * 2002-12-10 2007-04-04 ソニー株式会社 投影スクリーン付きアレースピーカ装置
JP4603829B2 (ja) 2003-07-31 2010-12-22 テーダブリュ電気株式会社 スピーカの取付構造及びスピーカ
US7181038B2 (en) * 2004-03-10 2007-02-20 Ksc Industries Incorporated Electro-acoustic transducer
JP3966320B2 (ja) * 2004-09-28 2007-08-29 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
CN1832668B (zh) * 2005-03-08 2010-07-28 华硕电脑股份有限公司 具有重低音喇叭的薄型显示装置脚架及重低音薄型显示器
CN100499971C (zh) * 2005-11-04 2009-06-10 群康科技(深圳)有限公司 平面显示器
TWI315642B (en) * 2006-08-02 2009-10-01 Au Optronics Corp Auxiliary fastening device for assisting transducer being fastened and isolating vibration induced during operation of transducer
CN201106655Y (zh) * 2007-08-30 2008-08-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 减震结构
JP5263014B2 (ja) * 2009-06-05 2013-08-14 船井電機株式会社 薄型表示装置
WO2011074225A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 スピーカ保持機構およびそれを備えたテレビジョン受像機
TWI423685B (zh) * 2010-01-29 2014-01-11 Wistron Corp 應用旋轉扣合機制之喇叭組裝結構
JP2012018232A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 投写型表示装置およびスピーカー装置
JP5548554B2 (ja) * 2010-08-17 2014-07-16 モレックス インコーポレイテド スピーカ装置
TWI390118B (zh) * 2010-09-08 2013-03-21 Hannstar Display Corp 固定機構
TWM417756U (en) * 2011-06-22 2011-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Hanging structure of electronic device
CN102917288A (zh) * 2011-08-02 2013-02-06 瀚宇彩晶股份有限公司 平面显示器的扬声器结构
JP2013070160A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Funai Electric Co Ltd スピーカ
DE102012205772A1 (de) * 2012-04-10 2013-05-29 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Lagerung eines elektroakustischen Miniaturwandlers in einem Gerät, insbesondere einem Hörhilfegerät
CN103118316B (zh) * 2012-10-25 2016-01-20 青岛海信电器股份有限公司 具有音响的电子设备以及平板电视机
CN203279106U (zh) * 2013-04-22 2013-11-06 光宝电子(广州)有限公司 防震音箱及其扣具结构
KR102169278B1 (ko) 2014-02-07 2020-10-23 엘지전자 주식회사 전자 디바이스
CN105044138B (zh) * 2015-08-25 2017-05-24 中国地质大学(北京) 三维x射线衍射测试方法
CN105044137B (zh) * 2015-08-25 2017-05-24 中国地质大学(北京) X射线衍射测试金刚石薄膜的方法
US9843850B2 (en) * 2015-09-26 2017-12-12 Intel Corporation Audio speakers with integrated sealing and assembly features for “caseless” installation
KR101852410B1 (ko) * 2017-06-19 2018-04-27 엘지전자 주식회사 피부 관리 기기
CN108337618B (zh) * 2018-04-25 2024-05-07 精拓丽音科技(北京)有限公司 电子组件
US10524033B2 (en) * 2018-04-30 2019-12-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Expandable enclosure for electronic device resonance box
KR102452937B1 (ko) * 2018-05-21 2022-10-11 삼성전자 주식회사 진동발생 부품의 방진 고정 구조체 및 이를 포함하는 전자장치
KR102568284B1 (ko) 2018-08-29 2023-08-17 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
USD909343S1 (en) * 2019-02-07 2021-02-02 Bret Arden Newman Speaker sound diverter
EP3716614B1 (en) * 2019-03-26 2022-02-09 Bang & Olufsen A/S Multimedia installation
KR102459674B1 (ko) * 2019-11-29 2022-10-26 김석태 초음파해충퇴치기
US11543864B2 (en) * 2020-07-24 2023-01-03 Apple Inc. Speaker assembly for electronic device
JP7401487B2 (ja) * 2021-06-30 2023-12-19 任天堂株式会社 電子機器

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133838A (ja) 1982-02-03 1983-08-09 Yunitetsuku Kogyo Kk 実験台用天板
JPS61166680A (ja) 1985-01-18 1986-07-28 Oki Electric Ind Co Ltd 電子通帳取引システム
JPS61166680U (ja) * 1985-04-01 1986-10-16
JPS62137621A (ja) 1985-12-11 1987-06-20 Oki Densen Kk 手書き入力位置座標信号補正方法
JPS63114489A (ja) 1986-10-31 1988-05-19 Seiko Epson Corp 投射型表示装置
JPS6466179A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Sagami Chem Res Production of 3-methylthiophene
JPH01178951A (ja) 1987-12-29 1989-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン装置
JP2519085Y2 (ja) * 1988-08-31 1996-12-04 アルパイン株式会社 スピーカ
US5048089A (en) 1989-11-27 1991-09-10 Moore Patrick G Portable, removably attached speaker assembly
JP3186051B2 (ja) 1990-04-10 2001-07-11 松下電器産業株式会社 スピーカ装置
JPH0549082A (ja) 1991-08-07 1993-02-26 Sony Corp スピーカー装置
JPH05207577A (ja) 1992-01-28 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 敷物のスピーカ取付装置
AU7249194A (en) 1993-06-23 1995-01-17 Apple Computer, Inc. Computer visual display monitor with integral stereo speaker and directional microphone and method for construction
US5629503A (en) 1994-02-08 1997-05-13 Tekna Sonic, Inc. Vibration damping device
JPH08163679A (ja) 1994-12-09 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
JP3166531B2 (ja) 1995-02-13 2001-05-14 松下電器産業株式会社 スリムスピーカ装置
US5689574A (en) * 1995-03-29 1997-11-18 Apple Computer, Inc. Integral sound module for a modular monitor
US5682021A (en) 1995-06-14 1997-10-28 Lg Electronics, Inc. Howling phenomena removing apparatus for video display appliances
KR970003688U (ko) * 1995-06-28 1997-01-24 소형 스피커와 커비넷의 일체형 결합구조
KR0150698B1 (ko) 1995-08-01 1998-11-02 구자홍 영상기기에 사용되는 스피커 케이스 구조
KR0177938B1 (ko) * 1995-08-28 1999-05-01 구자홍 영상표시기기의 스피커 진동에 의한 화면떨림 방지 구조
JPH09116991A (ja) 1995-10-20 1997-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカユニット
KR100195535B1 (ko) 1995-11-06 1999-06-15 구자홍 영상표시기기의 화면 떨림 방지 장치
KR100188281B1 (ko) 1996-04-22 1999-06-01 윤종용 텔레비젼용 스피커 시스템
JPH1066179A (ja) 1996-08-14 1998-03-06 Sony Corp スピーカの取付け機構
JPH1098793A (ja) 1996-09-20 1998-04-14 Fujitsu General Ltd 表示モニタ用スピーカーボックス
JPH10210580A (ja) 1997-01-17 1998-08-07 Funai Electric Co Ltd スピーカフレーム
US5881989A (en) 1997-03-04 1999-03-16 Apple Computer, Inc. Audio enclosure assembly mounting system and method
KR100308042B1 (ko) * 1999-04-15 2001-09-26 구자홍 영상표시기기용 스피커 시스템의 다중 댐핑장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167337A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Sony Corp スピーカ装置及びスピーカ付表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100327357B1 (ko) 2002-03-06
DE19963976B4 (de) 2009-05-14
CN1271243A (zh) 2000-10-25
US6760460B1 (en) 2004-07-06
RU2227377C2 (ru) 2004-04-20
GB2349037B (en) 2001-12-12
JP4047121B2 (ja) 2008-02-13
BR0000736A (pt) 2000-10-31
GB2349037A (en) 2000-10-18
CN1175707C (zh) 2004-11-10
JP3380784B2 (ja) 2003-02-24
ID25844A (id) 2000-11-09
JP2000324584A (ja) 2000-11-24
GB0009331D0 (en) 2000-05-31
AU2772500A (en) 2000-10-19
KR20000066457A (ko) 2000-11-15
DE19963976A1 (de) 2000-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380784B2 (ja) 映像表示機器用のスピーカーシステム
JP3323176B2 (ja) 映像表示機器用のスピーカーシステムの多重のダンピング装置
JP3321454B2 (ja) 映像表示機器用スピーカの装着装置
US5689574A (en) Integral sound module for a modular monitor
US5920637A (en) Audio induced interference suppression apparatus for video display appliances
US5956412A (en) Loudspeaker case structure for video display appliances
MXPA96003107A (en) Structure of altoparlate box for vi display appliances
KR20040091136A (ko) 베이스 리플렉스형 스피커 장치, 스피커 장치의 부착 구조및 부착 방법
RU2121767C1 (ru) Устройство телевизионного дисплея
JP3998618B2 (ja) 表示装置
US5682021A (en) Howling phenomena removing apparatus for video display appliances
JPH11122560A (ja) スピーカー振動防止装置を有するテレビ
JP3619746B2 (ja) テレビのスピーカ取付構造
AU2002301507B2 (en) Speaker system for display
KR0158270B1 (ko) 스피커 출력에 의한 모니터 또는 티브이 화면의 진동 방지 장치
KR20060112072A (ko) 영상표시장치의 스피커 어셈블리
JPH04358499A (ja) 低音再生用スピーカ装置
GB2317069A (en) Loudspeaker system structure for video appliance
MXPA00001329A (en) Loudspeaker device of display
KR0184048B1 (ko) 영상표시기기에서 스피커에 의한 브라운관의 화면 떨림 방지 구조
JPH04348698A (ja) スピーカ装置
KR20000002047U (ko) 진동흡수가 용이한 스피커장치
KR19990019894U (ko) 텔레비젼용 스피커 결합구조
MXPA00001330A (en) Multiple damping device of speaker system for video display equipment
JP2000209527A (ja) 画像表示装置及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees