JP2003133122A - 圧粉磁心 - Google Patents

圧粉磁心

Info

Publication number
JP2003133122A
JP2003133122A JP2002111007A JP2002111007A JP2003133122A JP 2003133122 A JP2003133122 A JP 2003133122A JP 2002111007 A JP2002111007 A JP 2002111007A JP 2002111007 A JP2002111007 A JP 2002111007A JP 2003133122 A JP2003133122 A JP 2003133122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permeability
magnetic
powder
dust core
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002111007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4336810B2 (ja
Inventor
Satoshi Takemoto
聡 武本
Takanobu Saitou
貴伸 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2002111007A priority Critical patent/JP4336810B2/ja
Priority to US10/217,003 priority patent/US6852174B2/en
Publication of JP2003133122A publication Critical patent/JP2003133122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336810B2 publication Critical patent/JP4336810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印加磁界が強くなっても透磁率の低下が起こ
りにくい圧粉磁心を提供する。 【解決手段】 Fe基である軟磁性粉末を主体として成
る圧粉磁心において、前記軟磁性粉末のアスペクト比が
1〜1.5であり、この軟磁性粉末の体積比率が40〜6
0%で、残部が実質的に絶縁バインダと空隙を主体とす
るものであり、かつ、初透磁率μ0が6≦μ0≦20であ
り、印加磁界が24kA/mのときの透磁率をμとする
と、μ0とμの間には、μ/μ0≧0.5の関係が成立し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は圧粉磁心に関し、更
に詳しくは、初透磁率を低くすることにより、高磁界を
印加しても高い透磁率を示し、結果として優れた直流重
畳特性を発揮するように設計された圧粉磁心に関する。 【0002】 【従来の技術】圧粉磁心は、対象製品が小型・複雑な形
状であっても高い歩留まりで製造することができるの
で、従来の磁心の主流であるケイ素鋼板を用いた積層型
磁心に取って代わって広く用いられはじめている。具体
的には、例えば、電気自動車やハイブリッドカーに搭載
されるバッテリー充電用のトランスのコア、UPS(無
停電電源)に用いられるインダクターなどの用途があげ
られる。 【0003】この圧粉磁心は、一般に、次のようにして
製造されている。すなわちまず、所定組成の軟磁性合金
に対して機械粉砕やアトマイズ法を適用して所定の粒度
分布を有する粉末(軟磁性粉末)を製造する。ついで、
この軟磁性粉末に、所定量の絶縁材料とバインダ成分を
均一に混合して、製造目的の圧粉磁心の電気抵抗率を高
くするための処置が施される。このときに用いる絶縁材
料としては例えばAl23粉末,SiO2粉末などの酸
化物粉末や、AlN,Si34,BNのような窒化物粉
末が用いられ、またバインダ成分としては電気絶縁性も
備えている水ガラスや、シリコーン樹脂などの有機高分
子が用いられている。 【0004】なお、以後の説明においては、上記した絶
縁材料とバインダ成分を一括して「絶縁バインダ」と呼
ぶ。ついで、この混合物を金型に充填したのち所定の圧
力で成形して圧粉磁心のグリーン体が製造される。な
お、このとき成形性を高めるために、通常は、上記した
混合物に更にステアリン酸亜鉛のような潤滑剤の所定量
が混合される。 【0005】そして最後に上記グリーン体に熱処理を行
って、成形時に蓄積された成形歪みを解放し、目的とす
る圧粉磁心にする。ところで、このようにして製造され
た圧粉磁心は、一般に、直流磁界(印加磁界)が強くな
るにつれて磁束密度が次第に高くなっていき、そしてあ
る強さの印加磁界で磁束密度が飽和に達するという磁化
曲線(B−H曲線)を描く。そして、磁束密度が高くな
っていく過程において、ある直流磁界に交流微小磁界を
重畳して磁界を微小変化させたときの磁束密度の変化量
を前記磁界の微小変化量で除算した値をもって、その磁
界における透磁率(微分比透磁率)が定義されている。
したがって、B−H曲線の傾きが小さくなる、すなわち
印加磁界が強くなるにつれて、上記微分比透磁率は小さ
くなるので透磁率は低くなり、飽和磁化に達した以降で
は、透磁率は事実上1となる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】ところで、原料として
センダスト粉末のような軟磁性粉末を用いて製造した高
透磁率の圧粉磁心の場合、大電流通電の状態で使用する
と、強い直流磁界が印加されることになるため、当該圧
粉磁心の磁束密度は急速に飽和に近づき、その結果、透
磁率は1に向かって低下するという問題が発生する。す
なわち、このような高透磁率の圧粉磁心は、直流重畳特
性が悪い。 【0007】通常、各種の用途分野では、初透磁率が6
0〜125程度の圧粉磁心が実用されているが、このよ
うな圧粉磁心の場合、例えば16kA/m以上の高磁界が
印加されると、その透磁率は極めて低くなり、実使用に
耐え得ないという問題が発生している。とくに、最近、
前述した電気自動車、ハイブリッドカーなどはますます
高電流化されており、それに伴って、それらに搭載され
るコアに印加される磁界も増加する傾向にある。したが
って、圧粉磁心に対しても大電流使用に耐えうることが
要求されている。 【0008】したがって、例えば16kA/m以上の高磁
界が印加された場合であっても、必要水準の透磁率を確
保せしめて直流重畳特性の劣化を抑制するためには、対
象とする圧粉磁心の初透磁率を低めることが効果的であ
る。そして、一般に、透磁率は圧粉磁心の密度の関数で
あることが知られている。すなわち、低密度の圧粉磁心
は低い透磁率を示すということを考えると、圧粉磁心の
初透磁率を低めるという上記した課題を解決するために
は、圧粉磁心を低密度化することが効果的であるといえ
る。 【0009】その場合に考慮すべきことは、その圧粉磁
心は、印加磁界が強くなっていくにつれて磁束密度は高
まり、最終的には飽和磁化にまで到達するという磁気特
性を備えていることであり、また、仮に初透磁率は低く
ても、その圧粉磁心の飽和磁束密度は実使用上の必要水
準を満たしていなければならないということであり、更
には、工業的に高い歩留まりでの製造が可能であるとい
う観点である。 【0010】本発明は、上記した観点に立って開発され
た圧粉磁心であって、高磁界が印加されても透磁率の低
下が起こりにくく、高い印加磁界に至るまで実使用が可
能である新規な圧粉磁心の提供を目的とする。 【0011】 【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明者らは、初透磁率の最適値に着目して検
討を重ねた結果、初透磁率を20以下の所定範囲に設定し
たときに、高磁界を印加した際の透磁率低下を抑制しう
るという知見を得た。さらに、初透磁率を上記の所定範
囲の値にするための軟磁性粉末の体積比率を見出して本
発明を完成するに至った。 【0012】すなわち、本発明においては、Fe基であ
る軟磁性粉末を主体として成る圧粉磁心において、前記
軟磁性粉末のアスペクト比が1〜1.5であり、この軟磁
性粉末の体積比率が40〜60%で、残部が実質的に絶
縁バインダと空隙を主体とするものであり、かつ、初透
磁率μ0が6≦μ0≦20であり、印加磁界が24kA/m
のときの透磁率をμとすると、μ0とμの間には、μ/
μ0≧0.5の関係が成立している圧粉磁心が提供され
る。 【0013】 【発明の実施の形態】本発明の圧粉磁心は、後述する形
状特性を有する軟磁性粉末と、同じく後述する絶縁バイ
ンダとを成形し、更に熱処理して製造され、ある密度を
有するバルク体である。したがって、この圧粉磁心は、
軟磁性粉末が絶縁バインダで被覆され、同時に前記絶縁
バインダによって相互に結着された骨格構造を有し、そ
して内部には空隙として微細な孔が分布する組織構造に
なっている。 【0014】そして、本発明の圧粉磁心では、上記した
組織構造において、軟磁性粉末が占有する体積比率は4
0〜60体積%の範囲に設定されている。したがって、
残部の絶縁バインダを主体とする成分と、前記微細孔よ
りなる空隙の全体体積を合量した体積の比率は、40〜
60体積%になっている。まず、本発明の圧粉磁心は、
その初透磁率をμ0としたときに、6≦μ0≦20であ
り、さらに、印加磁界が24kA/mのときの透磁率をμ
としたとき、μ0とμの間には、μ/μ0≧0.5の関係
が成立するような磁気特性を有している。 【0015】すなわち、初透磁率μ0は低いけれども、
高磁界が印加されても、透磁率の低下は少なく、具体的
には、24kA/mという高磁界が印加されても、その時
点において、初透磁率(μ0)に対して50%以上の透
磁率(μ)が確保されている圧粉磁心である。6≦μ0
≦20の関係は、μ/μ0≧0.5の関係を実現するため
に必須のものであり、初透磁率μ0がこの範囲を逸脱す
ると、μ/μ0が0.5未満となってしまう、すなわ
ち、μの低下が著しく実用に供することができない。 【0016】本発明で規定される磁気特性は、後述する
要件を充足せしめることによって実現することができ
る。その場合、軟磁性粉末としては、後述するアスペク
ト比が1〜1.5の範囲にあるものを用いることが必要
である。このアスペクト比が1.5より大きい軟磁性粉
末である場合には、当該粉末の反磁界係数が小さくなる
ため、製造した圧粉磁心の初透磁率(μ0)は高くな
り、その結果、高磁界印加時の透磁率低下が引き起こさ
れ、具体的には、μ/μ0≧0.5の関係を成立させるこ
とができなくなるからである。 【0017】なお、本発明でいうアスペクト比とは、次
のようにして測定された値のことをいう。 アスペクト比=L2/L1 ここに、L1は、図1に示すように粉末Pから観察され
る長軸長さと定義し、L2は、L1の中点を通り、長軸L
1に垂直な線が粉末の外周を横切って得られる短軸長さ
と定義する。 【0018】したがって、このアスペクト比が1の粉末
とは、それが球であることを意味しており、またアスペ
クト比が1より小さい値として計算されることはない。
なお、本発明で用いる軟磁性粉末としてはFe基軟磁性
合金の粉末で、しかも、上記した形状特性を備えている
粉末であれば何であってもよいが、その場合のFe基軟
磁性合金としては、例えば、Fe−3%Si、Fe−
6.5%Si、Fe−9.5%Si−5.5%Al(セ
ンダスト)、Fe−47%Ni、Fe−(1〜18)%
Cr合金(%表示はいずれも質量%)などをあげること
ができる。 【0019】本発明の圧粉磁心において、このような形
状特性を有する粉末の体積比率は、40〜60体積%の
範囲内に規制されている。この規制は、前述した6≦μ
0≦20の関係を実現するために必須のものである。上
記した体積比率が60体積%より大きい場合には、圧粉
磁心の初透磁率(μ 0)は20を超えて高くなり、その
結果、高磁界の印加時の透磁率(μ)は低下する。具体
的には、μ/μ0≧0.5の関係を成立させることができ
なくなる。 【0020】また、この体積比率が40体積%より小さ
い場合には、後述する絶縁バインダなどの成分の相対的
な割合が多くなっており、同時に微細孔の全体体積も多
くなっている状態であるため、磁気特性の面では、初透
磁率μ0は6未満に低下し、さらに飽和磁束密度も低下
し、同時に直流重畳特性も劣化するため、高磁界印加時
の透磁率(μ)は低下する。すなわち上記と同様、μ/
μ0≧0.5の関係を成立させることができなくなる。同
時に、圧粉磁心は全体として相対的に多孔質になってい
るので、充分な強度特性が確保されているとはいいがた
い。 【0021】次に、絶縁バインダなどに関していえば、
本発明で使用可能な絶縁バインダとしては格別限定され
るものではなく、例えば、水ガラスやシリコーン樹脂,
リン酸,フェノール樹脂,イミド樹脂のように従来から
使用されているものを用いればよい。絶縁バインダの含
有量は、上記した軟磁性粉末100質量部に対し5〜2
5質量部に設定されることが好ましい。この値は従来の
圧粉磁心の場合に比べて非常に大量となっている。 【0022】このように大量に絶縁バインダを含有せし
めることにより、本発明の圧粉磁心は低密度になり、そ
の結果、初透磁率(μ0)が小さい値になってくるので
ある。この含有量が5質量部より少ない場合には、圧粉
磁心の低密度化が不充分となってその初透磁率(μ0
は大きくなり、そのため、高磁界印加時の透磁率(μ)
が低下する可能性がある。具体的には、μ/μ0≧0.5
の関係を成立させることが困難となる。 【0023】また、25質量部よりも多くすると、圧粉
磁心としての低密度化は可能になって初透磁率(μ0
を小さくすることはできるが、他方では、軟磁性粉末の
占有割合が少なくなることに基因して、例えば目的とす
る飽和磁束密度が得にくくなり、また成形時に割れなど
の現象が起こって不良品の発生率が高くなる。本発明の
圧粉磁心は、従来と同じように、上記した各成分を混合
し、その混合物を成形し、ついで熱処理を行って製造す
ることができる。 【0024】なお、上記の成形工程において、空隙率を
多くするために比較的低い圧力で成形を行うことが好ま
しく、例えば、100〜1000MPaの範囲が好適で
ある。 【0025】 【実施例】実施例1〜13,比較例1〜7 アトマイズ法により、粒径が100メッシュ(150μ
m)以下で、表1に示した成分組成、アスペクト比を有
する各種軟磁性粉末を製造した。ついで、これら粉末1
00質量に対し、水ガラスを4〜20質量部の範囲内で
添加・混合し、さらに0.5質量部のステアリン酸亜鉛
(潤滑剤)を混合した。 【0026】各混合物を98〜686MPaの圧力でプ
レス成形して、外径28mm,内径20mm,厚み5mmのリ
ング形状の圧粉体を成形し、ついで、Ar雰囲気中にお
いて温度650℃で1時間保存して歪み取り磁気焼鈍を
行って、表1に示したように軟磁性粉末の体積割合が異
なる各種の圧粉磁心を作製した。得られた圧粉磁心に対
し、下記の仕様でその特性を調べた。 (1)軟磁性粉末の体積比率(体積%):プレス成形後
の圧粉体の密度を測定し、添加した水ガラス量と空隙量
から算出。 (2)初透磁率(μ0):各圧粉磁心に350ターンの
巻線を施し、YHP社製の42841AプレシジョンL
CRメータで、印加磁界0.4A/m,周波数20kHz
の交流磁界における比透磁率として測定。 (3)印加磁界24kA/mでの透磁率(μ):上記のL
CRメータで、印加磁界24kA/m、直流磁界に印加磁
界0.4A/m,周波数20kHzの交流磁界を重畳した
ときにおける微分比透磁率として測定。 【0027】以上の結果を一括して表1に示した。 【0028】 【表1】 【0029】表1から次のことが明らかである。 (1)軟磁性粉末の体積比率が本発明で規定する範囲よ
り多い比較例1,5は、初透磁率μ0が本発明で規定す
る範囲より高くなってしまい、結果として、高磁界印加
時における透磁率の低下の度合いが大きくなり、本発明
で規定するμ/μ0≧0.5を満足することができな
い。また、軟磁性粉末の体積割合が本発明で規定する範
囲より少ない比較例2,6の場合は、初透磁率が本発明
で規定する範囲より低くなり、また同様に透磁率の低下
の度合いも大きい。したがって、軟磁性粉末の体積比率
は40〜60体積%の範囲内に設定すべきであることが
わかる。 【0030】(2)実施例7と比較例3、ならびに、実
施例10と比較例7を対比して明らかなように、それぞ
れ同一の鋼種に対して他の要件は同じであっても、アス
ペクト比が本発明で規定する範囲から外れている比較例
3、比較例7の場合は、実施例7、実施例10の場合に
比べて、初透磁率が高くなっており、高磁界印加時の透
磁率が低下している。このようなことから、用いる軟磁
性粉末のアスペクト比を1〜1.5の範囲内に設定すべ
きであることがわかる。 【0031】(3)軟磁性粉末の体積%、アスペクト比
が本発明で規定する範囲内にある実施例1〜13は鋼種
によらず、初透磁率が6〜20の範囲にあり、高磁界印
加時における透磁率の低下が低く抑えられ、μ/μ0
0.5の関係が成立する。 【0032】 【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
圧粉磁心は、初透磁率は低く設定されているが、しか
し、高磁界の印加時にあっても透磁率の低下が抑制され
ている。したがって、この圧粉磁心は、電気自動車やハ
イブリッドカー、UPS(無停電電源)などに搭載され
る大電流用のチョークコイルやインダクターのような用
途に使用して有用である。
【図面の簡単な説明】 【図1】アスペクト比を算出する長軸L1,短軸L2の定
義を説明するための軟磁性粉末の平面図である。 【符号の説明】 P 軟磁性粉末 L1 長軸 L2 短軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K018 AA26 BA14 BB04 BC12 BC28 BC29 BC30 CA11 CA50 KA44 5E041 AA11 CA02 HB14 HB17 NN01 NN14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 Fe基である軟磁性粉末を主体として成
    る圧粉磁心において、前記軟磁性粉末のアスペクト比が
    1〜1.5であり、この軟磁性粉末の体積比率が40〜6
    0%で、残部が実質的に絶縁バインダと空隙を主体とす
    るものであり、かつ、初透磁率μ0が6≦μ0≦20であ
    り、印加磁界が24kA/mのときの透磁率をμとする
    と、μ0とμの間には、μ/μ0≧0.5の関係が成立し
    ていることを特徴とする圧粉磁心。
JP2002111007A 2001-08-15 2002-04-12 圧粉磁心 Expired - Fee Related JP4336810B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111007A JP4336810B2 (ja) 2001-08-15 2002-04-12 圧粉磁心
US10/217,003 US6852174B2 (en) 2001-08-15 2002-08-12 Powder magnetic core

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246614 2001-08-15
JP2001-246614 2001-08-15
JP2002111007A JP4336810B2 (ja) 2001-08-15 2002-04-12 圧粉磁心

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003133122A true JP2003133122A (ja) 2003-05-09
JP4336810B2 JP4336810B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=26620552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111007A Expired - Fee Related JP4336810B2 (ja) 2001-08-15 2002-04-12 圧粉磁心

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6852174B2 (ja)
JP (1) JP4336810B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004957A (ja) * 2003-06-12 2006-01-05 Nec Tokin Corp コイル部品及びコイル部品製造方法
JP2006302958A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 軟磁性材料および圧粉磁心
JP2011049586A (ja) * 2010-10-29 2011-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
JP2012023392A (ja) * 2011-09-29 2012-02-02 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
JP2012142601A (ja) * 2012-03-22 2012-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル、及びコンバータ
JP2012190963A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Denso Corp リアクトル用のコア及びその製造方法、並びにリアクトル
JP2014075596A (ja) * 2013-11-25 2014-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
JP2014120743A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 圧粉成形体、リアクトル、および圧粉成形体の製造方法
JP2015062245A (ja) * 2014-11-12 2015-04-02 住友電気工業株式会社 軟磁性複合材料
JP2015181208A (ja) * 2015-07-17 2015-10-15 住友電気工業株式会社 リアクトル
JP2016149559A (ja) * 2016-03-03 2016-08-18 住友電気工業株式会社 軟磁性複合材料

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7266709B2 (en) * 2002-12-21 2007-09-04 Power-One, Inc. Method and system for controlling an array of point-of-load regulators and auxiliary devices
KR20060054372A (ko) * 2003-07-30 2006-05-22 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 연자성 재료, 압분자심, 트랜스 코어, 모터 코어 및압분자심의 제조방법
JP4654881B2 (ja) * 2005-11-02 2011-03-23 住友電気工業株式会社 軟磁性材料を用いて製造された圧粉磁心
WO2010038441A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 パナソニック株式会社 複合磁性材料及びその製造方法
US20180138760A1 (en) * 2010-12-13 2018-05-17 Amotech Co., Ltd. Amorphous magnetic component, electric motor using same and method for manufacturing same
JP5082002B1 (ja) * 2011-08-26 2012-11-28 太陽誘電株式会社 磁性材料およびコイル部品
DE102013101364B4 (de) * 2013-02-12 2023-02-02 Tdk Electronics Ag Elektrisches Übertragerbauelement
JP2016171115A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 スミダコーポレーション株式会社 磁性素子および磁性素子の製造方法
CN107578875B (zh) * 2017-10-17 2020-05-12 德清森腾电子科技有限公司 一种铁硅铝合金软磁复合材料的制造工艺
JP6973234B2 (ja) * 2018-03-28 2021-11-24 Tdk株式会社 複合磁性体
KR102279305B1 (ko) * 2019-04-16 2021-07-21 삼성전기주식회사 코일 부품

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611994B2 (ja) * 1987-07-23 1997-05-21 日立金属株式会社 Fe基合金粉末およびその製造方法
US5178689A (en) * 1988-05-17 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Fe-based soft magnetic alloy, method of treating same and dust core made therefrom
US5252148A (en) * 1989-05-27 1993-10-12 Tdk Corporation Soft magnetic alloy, method for making, magnetic core, magnetic shield and compressed powder core using the same
DE19716882A1 (de) * 1997-04-22 1998-10-29 Basf Ag Siliziumhaltige Eisenpulver
US6419760B1 (en) * 2000-08-25 2002-07-16 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Powder magnetic core

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4514031B2 (ja) * 2003-06-12 2010-07-28 株式会社デンソー コイル部品及びコイル部品製造方法
JP2006004957A (ja) * 2003-06-12 2006-01-05 Nec Tokin Corp コイル部品及びコイル部品製造方法
JP2006302958A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 軟磁性材料および圧粉磁心
JP4650073B2 (ja) * 2005-04-15 2011-03-16 住友電気工業株式会社 軟磁性材料の製造方法、軟磁性材料および圧粉磁心
JP2011049586A (ja) * 2010-10-29 2011-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
JP2012190963A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Denso Corp リアクトル用のコア及びその製造方法、並びにリアクトル
JP2012023392A (ja) * 2011-09-29 2012-02-02 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
JP2012142601A (ja) * 2012-03-22 2012-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル、及びコンバータ
JP2014120743A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 圧粉成形体、リアクトル、および圧粉成形体の製造方法
JP2014075596A (ja) * 2013-11-25 2014-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
JP2015062245A (ja) * 2014-11-12 2015-04-02 住友電気工業株式会社 軟磁性複合材料
JP2015181208A (ja) * 2015-07-17 2015-10-15 住友電気工業株式会社 リアクトル
JP2016149559A (ja) * 2016-03-03 2016-08-18 住友電気工業株式会社 軟磁性複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
US20030047245A1 (en) 2003-03-13
US6852174B2 (en) 2005-02-08
JP4336810B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003133122A (ja) 圧粉磁心
JP5022999B2 (ja) 圧粉磁心及びその製造方法
EP2578338B1 (en) Soft magnetic powder, powder granules, dust core, electromagnetic component, and method for producing dust core
JP2018050053A (ja) 圧粉磁心の製造方法および圧粉磁心
JP3964213B2 (ja) 圧粉磁芯及び高周波リアクトルの製造方法
JP2007019134A (ja) 複合磁性材料の製造方法
JP5063861B2 (ja) 複合圧粉磁心及びその製造法
JPWO2009128425A1 (ja) 複合磁性材料およびその製造方法
JP6756000B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法
WO2011016207A1 (ja) 複合磁性体及びその製造方法
JP2013138159A (ja) 複合軟磁性材料及びその製造方法
JP2012212853A (ja) 圧粉磁心及びその製造方法
JP2003059710A (ja) 圧粉磁心
JP2010222670A (ja) 複合磁性材料
JPH11260618A (ja) 複合磁性体とその製造方法およびそれに用いられるFe―Al―Si系軟磁性合金粉末
JP2012222062A (ja) 複合磁性材料
JP2022008547A (ja) SiO2含有被膜を備えたSi含有Fe基合金粉及びその製造方法
WO2003060930A1 (fr) Noyau magnetique de poudre et reacteur haute frequence utilisant ce noyau
JP2009295613A (ja) 圧粉磁心の製造方法
US6419760B1 (en) Powder magnetic core
JP4487025B2 (ja) 圧粉磁心
JP2006100292A (ja) 粉末磁性体コアの製造方法及びそれを用いてなる粉末磁性体コア
JP2014116527A (ja) 圧粉磁心の製造方法
JP2013222789A (ja) 合金系複合軟磁性材料及びその製造方法
JP2011211026A (ja) 複合磁性材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090527

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20090601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4336810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees