JP2003130006A - 油圧装置 - Google Patents

油圧装置

Info

Publication number
JP2003130006A
JP2003130006A JP2001356727A JP2001356727A JP2003130006A JP 2003130006 A JP2003130006 A JP 2003130006A JP 2001356727 A JP2001356727 A JP 2001356727A JP 2001356727 A JP2001356727 A JP 2001356727A JP 2003130006 A JP2003130006 A JP 2003130006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
control valve
pump
drive source
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001356727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3679749B2 (ja
Inventor
Shigeru Suzuki
鈴木  茂
Koichi Aoyama
浩一 青山
Satoru Shimada
悟 島田
Junko Seki
純子 関
Takahiko Ito
孝彦 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKIGAYA SEIGYO KENKYUSHO KK
Tamura Electric Works Ltd
Yukigaya Institute Co Ltd
Original Assignee
YUKIGAYA SEIGYO KENKYUSHO KK
Tamura Electric Works Ltd
Yukigaya Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKIGAYA SEIGYO KENKYUSHO KK, Tamura Electric Works Ltd, Yukigaya Institute Co Ltd filed Critical YUKIGAYA SEIGYO KENKYUSHO KK
Priority to JP2001356727A priority Critical patent/JP3679749B2/ja
Priority to TW091122205A priority patent/TW539812B/zh
Priority to EP02775375A priority patent/EP1439310A4/en
Priority to US10/492,978 priority patent/US7043906B2/en
Priority to CA002473966A priority patent/CA2473966C/en
Priority to MXPA04003557A priority patent/MXPA04003557A/es
Priority to PCT/JP2002/010849 priority patent/WO2003036100A1/ja
Priority to CNB028252535A priority patent/CN100404881C/zh
Priority to AU2002344002A priority patent/AU2002344002B8/en
Publication of JP2003130006A publication Critical patent/JP2003130006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679749B2 publication Critical patent/JP3679749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/165Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for adjusting the pump output or bypass in response to demand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20569Type of pump capable of working as pump and motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/21Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
    • F15B2211/212Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/265Control of multiple pressure sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3116Neutral or centre positions the pump port being open in the centre position, e.g. so-called open centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/315Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit
    • F15B2211/3157Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line
    • F15B2211/31594Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line having multiple pressure sources and multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/327Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/615Filtering means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6309Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pressure source supply pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6336Electronic controllers using input signals representing a state of the output member, e.g. position, speed or acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7058Rotary output members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動源である熱機関または電動機等を、駆動
する油圧ポンプの形式を問わず常に効率の高いほぼ一定
の回転数で動作させた状態において、制御弁等の油圧機
器を制御することで、可変吐出量ポンプと同じ機能を実
現させる。 【解決手段】 所要量の慣性を内在または付加により具
備した駆動源によって、油圧ポンプを駆動して定圧油圧
源を構成し、さらに要求負荷に応じた周辺素子を配備
し、高圧小流量から低圧大流量の作動油を負荷へ供給で
きるように、エネルギ蓄積装置あるいは油圧モータ等を
含む負荷の状況に応じて制御弁を開閉する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】慣性を具備した駆動源により
駆動される油圧ポンプの油圧により駆動される負荷と、
制御弁の切替動作により発生する圧力が上昇した作動油
を供給する装置と、フライホイールあるいは油圧蓄積装
置に代表されるエネルギ蓄積装置との間で油圧作動流体
を媒体として、エネルギの供給または回収を行うことに
より、負荷が要求するエネルギ量を制御する油圧装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】低圧油圧源を持つ油圧装置においては、
負荷が必要とする作動油量が変化する場合には、吐出さ
れる作動油が一定のため、余剰作動油が発生してしま
う。したがって、負荷が必要とする作動油のみを供給す
る制御を行わなければならない。そのために油圧源の回
転数を変えるか、絞り弁や減圧弁等で流量調整すること
が行われている。駆動源、油圧ポンプにおいて、全ての
回転領域で高効率を維持することは困難であり、回転数
を変えることは効率を悪化させる要因となる。また、流
量調整することも熱エネルギとして損失させながら消費
しているに過ぎず効率を悪化させる要因となっている。
【0003】また、上記問題を解決するために可変吐出
量ポンプが使用されているが、このポンプは構造が複雑
で高価である。また、駆動源である熱機関または電動機
等の原動機の軸出力を必要に応じて変化させなければな
らず、全ての領域で高効率を維持することは困難であ
る。さらに、吐出圧力、油量の変更、調整を適時行うこ
とは多大な制御設備が必要であり、コスト面でも不利と
なっている。
【0004】ポンプをモータとして広範囲の回転数で動
作させることは、定吐出量ポンプでは可能であるが、可
変吐出量ポンプでは困難である。よって車両等の駆動系
として可変吐出量ポンプを搭載した場合は、可逆的な制
御を行うことはできない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、駆動源で
ある熱機関または電動機等の原動機を最も効率の良い回
転数付近で使用し、定吐出量、可変吐出量ポンプのよう
なポンプの形式を問わず、常に効率の良い回転数で動作
させた状態において、外部の制御弁を要求される動作に
応じて切り替えることによって、高圧小流量から低圧大
流量の作動油を高効率で負荷へ供給することを課題とす
る。
【0006】また、制御弁の開閉切替動作により、定吐
出量ポンプで可変吐出量ポンプのような制御をすること
を課題とする。
【0007】また、本発明の油圧装置では、車両等を駆
動するモータが減速時にはポンプとして機能し、駆動側
ポンプをモータとして機能させる可逆的制御を行うこと
を課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明においては、所要量の慣性を内在または付加に
より具備した駆動源と、この駆動源によって駆動される
油圧ポンプと、油圧ポンプの吐出側に接続された第1の
制御弁と、この第1の制御弁の通過側を作動油タンクへ
導く流路と、前記油圧ポンプの吐出側に入力側を向けた
逆止弁とを備え、前記第1の制御弁を通過側から阻止側
に切り替えたとき、油圧ポンプの慣性力によって衝撃的
に圧力上昇した作動油を逆止弁の出力側に接続された負
荷に供給すること、また、切り替える動作を反復するこ
とを特徴とした油圧装置を手段としている。
【0009】他の実施例においては、本発明は、油圧ポ
ンプの負荷トルクが、駆動源の出力トルクを越える値に
達し、その回転数が下限設定値にまで減少したとき前記
第1の制御弁を通過側に切り替え、前記油圧ポンプの負
荷トルクの減少に伴い駆動源の回転数が上限設定値にま
で増加した後に、前記第1の制御弁を阻止側に切り替え
る動作を行うこと、切り替える動作は、接続される駆動
系や負荷系の状態を検知する検知手段の値に応じて行う
か、または外部からのクロックタイミングに応じて行う
ようにした油圧装置を手段として用いる。
【0010】また、別の実施形態においては、逆止弁2
4の出力側に設けられた第1のエネルギ蓄積装置31
と、逆止弁24との間の管路115、116に設けられ
た第2の制御弁2と、その下流側に設けられた負荷12
とを備え、この負荷12は、第2のエネルギ蓄積装置4
2を設けた油圧モータであり、前記第2の制御弁2が通
過側2aの時、前記油圧ポンプ11と前記エネルギ蓄積
装置31から作動油が流入され、前記負荷12を駆動す
る油圧装置を手段として用いる。
【0011】所要量の慣性を内在または付加により具備
した駆動源41と、この駆動源41によって駆動される
油圧ポンプ11と、この油圧ポンプ11の吐出側に接続
したエネルギ蓄積装置31および第2の制御弁2と、こ
の下流側に接続された油圧モータ12とを備え、前記第
2の制御弁2と前記油圧モータ12の間に、作動油タン
ク21へ入力側を向けた逆止弁26を接続し、前記油圧
モータ12の必要油量が前記油圧ポンプ11の供給油量
より大きいときに前記第2の制御弁2を開閉して制御す
る油圧装置を手段として用いる。
【0012】また、車両等43,44を駆動する第1の
ポンプモータ13,14と、それらの吐出側を作動油タ
ンク21へ導くように接続された第3の制御弁8と、第
1のポンプモータの吐出側に入力側を向けて接続した逆
止弁30と、その出力側に接続された第2の制御弁2お
よび第1のエネルギ蓄積装置31と、前記第2の制御弁
2の下流側でかつ作動油タンク21へ入力側を向けた逆
止弁26の出力側に接続された第2のポンプモータ12
と、第2のポンプモータ12により駆動される第2のエ
ネルギ蓄積装置42とを備え、前記第2の制御弁2およ
び第3の制御弁8の通過または阻止動作により、車両等
43,44の運動エネルギによる第1のポンプモータ1
3,14からの作動油を前記第2のポンプモータ12へ
供給し、前記第2のエネルギ蓄積装置42を加速する油
圧装置を手段として用いる。
【0013】車両等43、44を駆動する第1のポンプ
モータ13、14の吐出側に、入力側を向けて接続した
逆止弁30および作動油タンク21へ導くように接続さ
れた第3の制御弁8と、前記逆止弁30の出力側に接続
された、エネルギ蓄積装置31および第4の制御弁9
と、この第4の制御弁9の下流側でかつ作動油タンク2
1に入力側を向けて接続した逆止弁23の出力側に接続
された第3のポンプモータ11と、この第3のポンプモ
ータ11を駆動する駆動源41とを設け、前記第3の制
御弁8および第4の制御弁9の通過または阻止動作によ
り、前記車両等43、44を前記駆動源41によって減
速させる油圧装置を手段として用いる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の油圧装置の構成要素と、そ
れらを結合する流路による油圧回路を示す図である。図
1において、41は駆動源であって、主として熱機関で
あるが、他の形式のものでも採用できる。駆動源41の
軸201には慣性体、具体的にはフライホイール45が
取り付けられ、さらに軸202により油圧ポンプ11を
駆動する。駆動源自体が大きな慣性モーメントを有する
場合、慣性が内在されている場合には、外付けのフライ
ホイール45は省略することができる。図1は、油圧装
置のシステム全体を示しており、複数の異なる機能、動
作を担当する部分が有機的に結合されている。なお、油
圧ポンプ11は、後述するが本油圧装置において、モー
タの機能も兼ねる各請求項の第3のポンプモータをも構
成する。
【0015】油圧ポンプ11の吐出側には管路105が
接続されており、管路105には分岐した管路106が
連通し、各請求項の第1の制御弁を構成する制御弁1を
介して作動油タンク21へ導く管路107が接続されて
いる。駆動源41を始動し、油圧ポンプ11があらかじ
め設定された回転数、すなわち設定回転数で運転してい
る状態において、作動油は作動油タンク21から管路1
01、フィルタ22、管路102、逆止弁23を経由し
て油圧ポンプ11の流入側の管路104に至る流路で油
圧ポンプ11へ吸入される。
【0016】吸入された作動油は、油圧ポンプ11によ
り吐出され、吐出側の管路105から、管路106、制
御弁1の通過側1a、管路107を通過して作動油タン
ク21に流れる。制御弁1が通過側1aに切り替えられ
ている状態では、管路106以降はアンロード流路を形
成する。
【0017】この状態で、制御弁1を通過側1aから阻
止側1bに切り替えると、駆動源41で駆動される油圧
ポンプ11によって衝撃的に圧力上昇した作動油が、管
路105、108を通って入力側を向けて接続された逆
止弁24を通過し、逆止弁24の出力側に接続された負
荷に供給される。このように、制御弁1の通過側1aか
ら阻止側1bの切り替え時には、駆動源41により設定
回転数で運転される油圧ポンプ11が連続的に発生でき
る吐出圧力、すなわち油圧ポンプ11の通常運転時に吐
出する圧よりも高い圧力が発生する。
【0018】駆動源41は熱機関または電動機等の原動
機で、発生可能なトルクがQmであるとき、駆動源によ
り駆動される油圧ポンプ11のトルクをQpとすると、
損失を無視した場合には、Qm=Qpの関係が成立する
ことは明らかである。ここで駆動源41の慣性モーメン
トをI、角速度をωとすると、駆動源が加速または減速
する際に要する慣性トルクはI・dω/dtで表せる。
なお、I・dω/dtは加速時には+、減速時には−の
値をもつことになる。
【0019】本発明の装置は、制御弁1が通過側1aの
状態にある場合には、駆動源41は設定された回転を維
持するように制御される。制御弁1が阻止側1bに切り
替えられたときは、駆動源41の慣性トルクI・dω/
dtがQmに加算されることとなり、Qp=Qm−I・
dω/dtの関係が成立する。よって、減速による慣性
のトルクが付加されることにより、通常運転時の油圧ポ
ンプ11の入力トルクQmよりも大きい出力トルクが得
られ、その結果圧力が上昇した作動油を負荷に供給する
ことができる。
【0020】これまでの説明は、制御弁1を通過側1a
から阻止側1bに切り替える動作を1回だけ行った場合
についてのみであったが、阻止側1bから通過側1aに
切り替え、再び阻止側1bに切り替える動作(切替動
作)を反復することにより、上記のように高い圧力の作
動油を負荷に連続的に供給することができる。
【0021】このように、本発明では、より小さい駆動
源で高い油圧を供給できるので、負荷が必要とする最大
負荷トルクに合わせた出力トルクを持つ駆動源を設ける
ことなく、駆動させることが可能であり、経済的にも大
きなメリットがある。発生できる最大圧力は、駆動源4
1の慣性モーメントIと角加速度dω/dtの大きさに
よって設定することができる。
【0022】制御弁1の切替動作は、次のように行われ
る。図1において、フライホイール45には回転計49
が設けられ、駆動源41の回転数は、この回転計49に
よって検出される。また、逆止弁24の出力側には圧力
センサ33が設けられている。前記油圧ポンプ11の負
荷トルクが駆動源41の出力トルクを越え、その結果回
転数が低下して回転数の下限設定値にまで減少したこと
は、回転計49によって検出できる。
【0023】回転数が下限設定値以下になったら、制御
弁1を通過側1aに切り替えて、アンロード状態、すな
わち油圧ポンプ11の負荷を除去した状態とする。その
結果、駆動源41にかかる負荷トルクが減少して、その
回転数が次第に増加し、上限設定値以上になる。このと
き再び、制御弁1を阻止側1bに切り替える動作を行
う。この切替動作は、上限設定値に達した瞬間でも後で
も設定値に達することを予測して達する若干前でも可能
であるのは言うまでもない。このようにして、制御弁1
は切替動作を繰り返し実行して自励動作を持続させる。
油圧ポンプ11の回転数変化、すなわち作動油吐出量の
変化の速さは油圧ポンプ11の軸の周りの慣性モーメン
トに依存する。
【0024】また、圧力センサ33は、逆止弁24の出
力側の圧力状態を測定する。圧力センサ33の測定値が
所定の設定値に到達したら、制御弁1を阻止側1bから
通過側1aに切り替えて、油圧ポンプ11から吐出され
た作動油を作動油タンク21へ戻す。この動作により原
動機の負荷がアンロード状態となり、回転数が増加す
る。このように切り替えのタイミングを決定するために
使用するセンサは、圧力センサ33や回転計49のよう
な各請求項を構成する検知手段や、負荷の状態を監視す
るセンサ、あらかじめ切り替えるタイミングが分かって
いる場合等は状態を監視することなく外部からのクロッ
クタイミングに応じて行うことも可能である。
【0025】逆止弁24の出力側には、管路109,1
10を介して設けられた第1のエネルギ蓄積装置31
と、この第1のエネルギ蓄積装置31と逆止弁24との
間の管路115,116に設けられた各請求項の第2の
制御弁を構成する制御弁2と、制御弁2の下流側に設け
られた負荷12とが備わっている。この負荷12は、実
施例においては、第2のエネルギ蓄積装置42を設けた
油圧モータ12であり、第2のエネルギ蓄積装置42の
具体的な装置としては、油圧モータ12に取り付けられ
たフライホイールである。なお、油圧モータ12は、後
述するが本油圧装置においてポンプの機能も兼ねる各請
求項の第2のポンプモータをも構成する。
【0026】制御弁2が通過側2aに切り替えられてい
る時、駆動源41によって駆動される油圧ポンプ11と
エネルギ蓄積装置としてのアキュムレータ31から作動
油が油圧モータ12に流入し、吐出側の管路124から
分岐した作動油タンク21へ通じる管路途中の制御弁4
を経由して作動油タンク21へ戻される。この動作によ
り油圧モータ12に設けられたフライホイール42は加
速される。
【0027】制御弁2と油圧モータ12との間には、作
動油タンク21へ入力側を向けて接続した逆止弁26が
設けられた管路120,121,122が設けられてい
る。その理由について図2を参照して説明する。この図
2は図1から説明のための主要な要素を抜き出したもの
である。油圧モータ12の回転数が増加し、油圧モータ
12の必要油量が油圧ポンプ11の供給油量より多くな
った場合には、油圧モータ12を加速することができな
くなる。
【0028】このとき、制御弁2を通過側2aから阻止
側2bに切り替える。この動作により、アキュムレータ
31には作動油が蓄積され、油圧モータ12は逆止弁2
6によりフリーホイリング状態となる。アキュムレータ
に所定量の作動油が蓄積されたら制御弁2を再び通過側
2aに切り替えると、蓄積された作動油が油圧モータ1
2に流入し、油圧モータ12は加速されることになる。
このように、制御弁2の切替動作を反復することで油圧
モータ12の必要油量が油圧ポンプ11の供給油量より
多いときでも間欠的に加速をすることができる。よって
加速平均圧力は低いが、大流量を負荷へ供給することが
可能になる。
【0029】次に本発明の油圧装置を車両の駆動装置と
して使用する場合について説明する。図1において、油
圧モータ12の吐出側には管路を通じて入力側を向けて
接続された逆止弁27、この出力側にはアキュムレータ
34および制御弁5が設けられている。逆止弁27の出
力側にも圧力センサ36が設けられている。逆止弁27
の出力側の管路128,129間には油圧ポンプ11の
流入側の管路103,104に連通した制御弁6を持つ
管路160,161が分岐して連通されている。なお、
制御弁6は、フライホイール42があらかじめ設定され
た回転数で動作している場合、開閉動作を行うことでポ
ンプモータ12によりポンプモータ11へ作動油を供給
し、駆動源41を起動させる等の動作を行うために使用
する。
【0030】制御弁5の下流側にある13,14は各請
求項の第1のポンプモータを構成するポンプモータであ
り、ポンプモータ13,14に接続された43,44
は、これらによって駆動される車両等の車輪を簡略化し
て示したものである。これらポンプモータ13,14が
接続される制御弁7は車両の進行方向を制御するもので
ある。制御弁5と制御弁7間の管路136,138に
は、駆動源41から車両を直接駆動するために設けられ
た管路117,118、制御弁3および管路137が接
続されている。
【0031】ポンプモータ13,14の吐出側には、吐
出される作動油を作動油タンク21へ戻すため管路15
5、各請求項の第3の制御弁を構成する制御弁8および
管路157が接続されている。管路155に接続された
管路158には逆止弁30が入力側を向けて接続されて
いる。
【0032】このように構成された車両において、まず
発進と加速動作を説明する。発進は加速する初速度が零
の場合であり、加速は走行中に加速力を与えるものであ
るから、今後は両者を単に加速として説明する。車両を
加速する場合には、駆動源41のみを利用する場合、あ
らかじめ設定された回転数で動作しているフライホイー
ル42のみを利用する場合および駆動源41とフライホ
イール42との両方を利用する場合の3つのケースがあ
る。
【0033】駆動源41のみで車両の加速を行う場合の
制御動作は、制御弁2,5,6および、逆止弁30の出
力側から管路161へのバイパス管路途中の制御弁9を
阻止側に、制御弁8を通過側8aに切り替えた状態で、
制御弁3を通過側3aに固定し、制御弁1を通過側1
a、阻止側1bに状況に応じて繰り返し切替動作を行う
場合と、制御弁1を阻止側1bに固定し、制御弁3を通
過側3a、阻止側3bに状況に応じて繰り返し切替動作
を行う場合、および制御弁1,3の双方を必要に応じて
切替動作を行う場合の、さらに3つのケースがある。た
だし制御弁5は状況に応じて切替を可能とする。また、
図には記載しない制御弁を管路138部に配置し、上記
内容と同様な操作を行っても加速動作は可能である。
【0034】フライホイール42のみで加速する場合
は、予め設定された範囲内で動作しているフライホイー
ル42が駆動側となり、これによって被駆動側である車
両の加速を行う場合の制御動作は、少なくとも制御弁
3,6および9を阻止側に、制御弁8を通過側8aとし
た状態で、制御弁5を通過側5aに固定し、制御弁4を
通過側4a、阻止側4bに状況に応じて繰り返し切替動
作を行う場合と、制御弁4を阻止側4bに固定し、制御
弁5を繰り返し切替動作を行う場合、および制御弁4、
5の双方を繰り返し切替動作を行う場合の、前欄と同様
3つのケースがある。
【0035】また、駆動源41、フライホイール42の
双方で車両を加速する場合でも、上記のように制御弁を
状況に応じて繰り返し切替動作を行うことで可能とな
る。
【0036】ここで、制御弁の状況に応じた切替動作に
ついて説明する。車両の速度に応じて作動油の量は変化
するが、その量は被駆動側のポンプモータ13,14の
回転数等の状態を検知することにより判断でき、供給で
きる油量も同様に駆動側ポンプモータ11または12の
回転数等を検知することで判断できる。それぞれの状態
を検知する手段は、回転状態を検知する場合は、フライ
ホイール42に設けられたセンサ46,ポンプモータ1
3,14に設けられたセンサ47,48およびフライホ
イール45に設けられたセンサ49等で行う。また、作
動油の状態を検知する場合は、センサ33,36等によ
って行われる。これらの検知された値に応じて切替動作
が行われることとする。なお、流量の測定は流量センサ
等でも可能である。
【0037】例えば、センサ36が予め設定された上限
圧力に達したら、制御弁4を通過側4aに切り替え、予
め設定された下限圧力に達したら、再度制御弁4を阻止
側4bへ切り替え、この切替動作の反復により加速を行
う。このように、上限、下限圧力設定値を変えること
で、加速度を制御できる。なお、予め駆動側、被駆動側
の状態が把握できている場合は、別途設けられた制御回
路から出力される制御信号やクロックにより制御弁を切
替えることも可能である。
【0038】車両を加速させる作動油は、図1において
油圧ポンプ11から制御弁3を通過してポンプモータ1
3,14に流入し、制御弁8の通過側8aを経由して作
動油タンク21へ排出される。また、油圧モータ12に
取り付けられたフライホイール42が回転している状態
では、ポンプモータ12を油圧ポンプとして動作させ
て、作動油タンク21から吐出側の管路を経由してアキ
ュムレータ34を蓄積し、その作動油を用いて駆動する
こともできる。
【0039】次に車両を惰行状態とする場合を説明す
る。この場合は、少なくとも制御弁3、5および6は阻
止側で、制御弁8を通過側8aに切り替えた状態であれ
ば、管路138,142間に連通した、作動油タンク2
1へ入力側を向けて接続した逆止弁29が設けられた管
路139、140、141がポンプモータ13、14の
フリーホイリング回路となり、作動油は制御弁7,8を
経由して、作動油タンク21へ戻される。この状態で車
両は惰行状態となる。なお、制御弁7を図1に記載され
たタイプ以外のものを使用し、ポンプモータ13、14
管路部を閉回路として構成することで、惰行させること
も可能である。
【0040】最後に車両を減速する場合を説明する。減
速動作には、回生を伴う減速動作と回生が伴わない減速
動作の2つのパターンがある。まず回生の伴う減速動作
について説明する。ポンプモータ13,14の吐出側に
入力側を向けて接続された逆止弁30の出力側が制御弁
2の入力側に接続されている。これによって駆動側は、
ポンプモータ13,14となり、被駆動側は、フライホ
イール42が駆動される第2のポンプモータ12となっ
てフライホイール42が加速されることによりこれが負
荷となり車両の減速を行う。なお、制御動作について
は、フライホイール42から車両を加速する場合と同様
で、切り替える制御弁5と制御弁4はそれぞれ制御弁2
と制御弁8になって同様の動作を行うことで説明でき
る。
【0041】次に回生を伴わない減速動作について説明
する。図3は車両の持つ運動エネルギの回生を伴わない
で減速させるために必要な回路構成を図1から抜き出し
たものである。この構成において動作を説明すると、車
両が減速する場合、ポンプモータ13,14から吐出し
た作動油は、モータとして動作するポンプモータ11に
流入する。ポンプモータ11は駆動源41に連結されて
いるから、いわゆるエンジンブレーキとして動作し、車
両を減速させる。なお、制御動作は、前述したフライホ
イール42から車両を加速する場合と同様で、切り替え
る制御弁5と制御弁4は、それぞれ制御弁9と制御弁8
になって同様の動作を行うことで説明できる。
【0042】車両の減速時における回生動作について
は、前述したエネルギ蓄積装置またはフライホイール等
で行うことが可能である。特に回生を必要としない場合
でも、ポンプモータ13,14から吐出される作動油
は、ポンプモータ11に流入されることで、ポンプモー
タ11が連結した原動機が負荷となりエネルギが消費さ
れるため、リリーフ弁等で熱エネルギとして消費させる
ことなく減速できるから、作動油の温度上昇や劣化を防
止することができる。
【0043】本発明によれば、ポンプモータ11,1
2,13および14は、定吐出量ポンプによっても動作
させることが可能であり、可変吐出量ポンプでは実現で
きない可逆動作も可能となることで、駆動側の原動機等
のエンジンブレーキ作用を利用することができるように
なる。
【0044】なお、本発明を実施形態に基づき具体的に
説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるもので
なく、本発明で要求される機能を満足する素子であれ
ば、置き換えが可能である。
【発明の効果】
【0045】本発明では、定圧油圧源から吐出される作
動油を、制御弁を要求される負荷に応じて切り替えるこ
とによって、高圧小流量から低圧大流量まで、効率良く
負荷へ供給できるので、駆動源である熱機関または電動
機等の原動機を最も効率の良い回転数付近で使用するこ
とができ、また、駆動される油圧ポンプも、定吐出量、
可変吐出量ポンプのような形式を問わず、常に効率の良
い回転数で動作させることができるので、従来の素子を
能率良く動作させることができ、システム全体の効率を
より高くすることができる。
【0046】また、この動作によれば、従来の定吐出量
ポンプで余剰として捨てていたエネルギの損失もなくな
るため、作動油の温度上昇や劣化を防止することがで
き、可変吐出量ポンプとしての動作も、ポンプで容量を
可変することなく実現できるので、高価な可変吐出量ポ
ンプを使用せずに定吐出量ポンプで可変吐出量ポンプと
同じ機能を実現できる。
【0047】また、本発明の油圧装置を車両等の駆動装
置として使用した場合は、走行する車両等が持つ運動エ
ネルギを回収することで回生制動を実現したり、駆動源
である原動機をエンジンブレーキとして機能させたり
と、ポンプモータの可逆的動作が自在となり、効率が高
い運転が可能である。また、回生しない場合には作動油
の温度上昇を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の油圧装置の構成要素および油圧回路を
示す図である。
【図2】本発明の油圧ポンプを低圧大流量で動作させる
装置の構成を図1から抜き出して示す図である。
【図3】本発明を車両等の減速に運用した構成要素およ
び油圧回路を図1から抜き出して示す図である。
【符号の説明】
1乃至9…制御弁、11,12,13,14…ポンプモ
ータ、31,34…エネルギ蓄積装置またはアキュムレ
ータ、33…圧力センサ、41…駆動源あるいは原動
機、42…フライホイール、45…内在または外部付加
の慣性体、46,49…回転計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青山 浩一 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株式 会社田村電機製作所内 (72)発明者 島田 悟 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株式 会社田村電機製作所内 (72)発明者 関 純子 神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目12番12 号新横浜IKビル203号 株式会社雪ケ谷 制御研究所内 (72)発明者 伊東 孝彦 神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目12番12 号新横浜IKビル203号 株式会社雪ケ谷 制御研究所内 Fターム(参考) 3H089 AA32 AA82 BB01 BB27 CC08 CC12 DA02 DA04 DA13 DA14 DB03 DB33 DB44 DB46 DB48 DB49 FF07 GG02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所要量の慣性を内在または付加により具備
    した駆動源41と、この駆動源41によって駆動される
    油圧ポンプ11と、油圧ポンプ11の吐出側に接続され
    た第1の制御弁1と、この第1の制御弁1の通過側1a
    を作動油タンク21へ導く流路と、前記油圧ポンプ11
    の吐出側に入力側を向けた逆止弁24とを備え、前記第
    1の制御弁1を通過側1aから阻止側1bに切り替えた
    とき、油圧ポンプ11の慣性力によって衝撃的に圧力上
    昇した作動油を逆止弁24の出力側に接続された負荷に
    供給することを特徴とする油圧装置。
  2. 【請求項2】前記駆動源41が発生するトルクをQm、
    前記第1の制御弁1が阻止側1bに切り替えられた状態
    にある場合の油圧ポンプのトルクをQp、駆動源41の
    慣性モーメントをI、角速度をωおよび駆動源41が有
    する慣性トルクをI・dω/dt、としたときに、Qp
    =Qm−I・dω/dtの関係が成立することを特徴と
    する請求項1記載の油圧装置。
  3. 【請求項3】前記第1の制御弁1を阻止側1bに切り替
    える動作を反復することを特徴とする請求項1または2
    記載の油圧装置。
  4. 【請求項4】前記油圧ポンプ11の負荷トルクが、駆動
    源41の出力トルクを越える値に達し、その回転数が下
    限設定値にまで減少したとき前記第1の制御弁1を通過
    側1aに切り替え、前記油圧ポンプ11の負荷トルクの
    減少に伴い駆動源41の回転数が上限設定値に増加した
    後に、前記第1の制御弁1を阻止側1bに切り替える動
    作を行うことを特徴とする請求項3記載の油圧装置。
  5. 【請求項5】前記第1の制御弁1を阻止側1b、通過側
    1aに切り替える動作を、接続される駆動系や負荷系の
    状態を検知する検知手段33、49の値に応じて行う
    か、または外部からのクロックタイミングに応じて行う
    ことを特徴とする請求項3または4記載の油圧装置。
  6. 【請求項6】前記油圧ポンプ11は、定吐出量ポンプで
    あることを特徴とする請求項1乃至5記載の油圧装置。
  7. 【請求項7】前記逆止弁24の出力側に設けられた第1
    のエネルギ蓄積装置31と、この第1のエネルギ蓄積装
    置31と逆止弁24との間の管路115、116に設け
    られた第2の制御弁2と、この第2の制御弁2の下流側
    に設けられた負荷12とを備え、この負荷12は前記第
    2の制御弁2が通過側2aの時、前記油圧ポンプ11と
    前記エネルギ蓄積装置31から作動油が流入され、前記
    負荷12を駆動することを特徴とする請求項1乃至6記
    載の油圧装置。
  8. 【請求項8】前記負荷12は、第2のエネルギ蓄積装置
    42を設けた油圧モータ12であることを特徴とする請
    求項7記載の油圧装置。
  9. 【請求項9】前記第2のエネルギ蓄積装置42は、前記
    油圧モータ12に取り付けられたフライホイールである
    ことを特徴とする請求項8記載の油圧装置。
  10. 【請求項10】所要量の慣性を内在または付加により具
    備した駆動源41と、この駆動源41によって駆動され
    る油圧ポンプ11と、この油圧ポンプ11の吐出側に接
    続したエネルギ蓄積装置31および第2の制御弁2と、
    この第2の制御弁2の下流側に接続された油圧モータ1
    2とを備え、前記第2の制御弁2と前記油圧モータ12
    の間に、作動油タンク21へ入力側を向けた逆止弁26
    を接続し、前記油圧モータ12の必要油量が前記油圧ポ
    ンプ11の供給油量より大きいときに前記第2の制御弁
    2を開閉することを特徴とする油圧装置。
  11. 【請求項11】車両等43,44を駆動する第1のポン
    プモータ13,14と、第1のポンプモータの吐出側を
    作動油タンク21へ導くように接続された第3の制御弁
    8と、前記第1のポンプモータの吐出側に入力側を向け
    て接続した逆止弁30と、この逆止弁30の出力側に接
    続された前記第2の制御弁2および第1のエネルギ蓄積
    装置31と、前記第2の制御弁2の下流側でかつ作動油
    タンク21へ入力側を向けた逆止弁26の出力側に接続
    された第2のポンプモータ12と、第2のポンプモータ
    12により駆動される第2のエネルギ蓄積装置42とを
    備え、前記第2の制御弁2および第3の制御弁8の通過
    または阻止動作により、車両等43,44の運動エネル
    ギによる第1のポンプモータ13,14からの作動油を
    前記第2のポンプモータ12へ供給し、前記第2のエネ
    ルギ蓄積装置42を加速することを特徴とする油圧装
    置。
  12. 【請求項12】車両等43、44を駆動する第1のポン
    プモータ13、14の吐出側に、入力側を向けて接続し
    た逆止弁30および作動油タンク21へ導くように接続
    された第3の制御弁8と、前記逆止弁30の出力側に接
    続された、エネルギ蓄積装置31および第4の制御弁9
    と、この第4の制御弁9の下流側でかつ作動油タンク2
    1に入力側を向けて接続した逆止弁23の出力側に接続
    された第3のポンプモータ11と、この第3のポンプモ
    ータ11を駆動する駆動源41とを設け、前記第3の制
    御弁8および第4の制御弁9の通過または阻止動作によ
    り、前記車両等43、44を前記駆動源41によって減
    速させることを特徴とする油圧装置。
JP2001356727A 2001-10-19 2001-10-19 油圧装置 Expired - Fee Related JP3679749B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356727A JP3679749B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 油圧装置
TW091122205A TW539812B (en) 2001-10-19 2002-09-26 Hydraulic equipment
US10/492,978 US7043906B2 (en) 2001-10-19 2002-10-18 Hydraulic equipment
CA002473966A CA2473966C (en) 2001-10-19 2002-10-18 Hydraulic apparatus
EP02775375A EP1439310A4 (en) 2001-10-19 2002-10-18 HYDRAULIC EQUIPMENT
MXPA04003557A MXPA04003557A (es) 2001-10-19 2002-10-18 Equipo hidraulico.
PCT/JP2002/010849 WO2003036100A1 (fr) 2001-10-19 2002-10-18 Equipement hydraulique
CNB028252535A CN100404881C (zh) 2001-10-19 2002-10-18 油压装置
AU2002344002A AU2002344002B8 (en) 2001-10-19 2002-10-18 Hydraulic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356727A JP3679749B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 油圧装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004298199A Division JP4126303B2 (ja) 2004-09-11 2004-09-11 油圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003130006A true JP2003130006A (ja) 2003-05-08
JP3679749B2 JP3679749B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=19168195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356727A Expired - Fee Related JP3679749B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 油圧装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7043906B2 (ja)
EP (1) EP1439310A4 (ja)
JP (1) JP3679749B2 (ja)
CN (1) CN100404881C (ja)
AU (1) AU2002344002B8 (ja)
CA (1) CA2473966C (ja)
MX (1) MXPA04003557A (ja)
TW (1) TW539812B (ja)
WO (1) WO2003036100A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7231763B2 (en) 2002-10-18 2007-06-19 Saxa, Inc. Hydraulic apparatus
WO2017047352A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社神戸製鋼所 作業機械の油圧駆動装置
WO2019004156A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 川崎重工業株式会社 油圧駆動システム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007011783U1 (de) * 2007-08-23 2008-12-24 Liebherr-France Sas, Colmar Hydraulikantrieb insbesondere eines Baggers insbesondere für ein Drehwerk
DE102009025707B4 (de) * 2009-06-20 2021-06-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steuerung einer Anlage mit Hydraulikkreisen
KR101652112B1 (ko) * 2009-12-23 2016-08-29 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 굴삭기 붐 구동시스템 및 그 제어방법
KR20110127773A (ko) * 2010-05-20 2011-11-28 두산산업차량 주식회사 전동지게차의 에너지 회수 시스템
KR101390078B1 (ko) * 2010-12-24 2014-05-30 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 굴삭기 붐 구동시스템 및 그 제어방법
CN102108948B (zh) * 2010-12-28 2012-11-28 山河智能装备股份有限公司 一种适用于装卸搬运电动车的能量再生发电系统
CN103717808A (zh) * 2011-08-12 2014-04-09 伊顿公司 用于回收惯性能量的方法和装置
CN102384120A (zh) * 2011-10-24 2012-03-21 江苏谷登工程机械装备有限公司 岩心钻机动力头容积调速液压系统
JP6456144B2 (ja) * 2011-12-23 2019-01-23 ジェイ. シー. バンフォード エクスカヴェイターズ リミテッドJ.C. Bamford Excavators Limited 油圧システム、油圧システムを含む車両、及び油圧システムを含む車両又は内燃エンジンの動作方法
CN102797728B (zh) * 2011-12-29 2015-02-04 南京工程学院 基于变量飞轮的节能型液压振动系统及其工作方式
CN102797713B (zh) * 2011-12-29 2015-01-21 南京工程学院 转盘式变量飞轮
WO2013106436A2 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Eaton Corporation Method for obtaining a full range of lift speeds using a single input
KR101908135B1 (ko) * 2012-01-30 2018-10-15 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 굴삭기의 붐 구동시스템 및 그 제어방법
WO2013130768A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Eaton Corporation Digital hydraulic transformer and method for recovering energy and leveling hydraulic system loads
JP6635947B2 (ja) 2014-05-06 2020-01-29 イートン コーポレーションEaton Corporation 静圧付加仕様を備える油圧式ハイブリッド推進回路及び運転方法
US9667098B2 (en) * 2014-07-11 2017-05-30 Bassem Soueidan Hydraulically-driven extended-runtime flywheel uninterruptible power supply
US9879700B1 (en) 2014-07-22 2018-01-30 Boston Dynamics, Inc. Robotic hydraulic system
WO2016069485A1 (en) 2014-10-27 2016-05-06 Eaton Corporation Hydraulic hybrid propel circuit with hydrostatic option and method of operation
CN105697474B (zh) * 2014-12-11 2020-10-16 罗伯特·博世有限公司 用于做功机械的液压的设备和用于液压的设备的方法
CN104831774B (zh) * 2015-04-16 2017-07-07 湖南网大科技有限公司 一种装载机行走制动能量回收辅助驱动装置及控制方法
AT517070B1 (de) 2015-10-08 2016-11-15 Engel Austria Gmbh Hydraulische Antriebsvorrichtung für eine Formgebungsmaschine
EP3258137A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-20 DANA ITALIA S.r.l. Hydraulic driveline with a secondary module
US10480159B2 (en) 2017-06-05 2019-11-19 Caterpillar Inc. Kinetic energy recovery system for a machine
CN107965479B (zh) * 2017-11-27 2020-07-07 徐州工业职业技术学院 一种机液复合能量快速补偿机构及节能电液系统
CN108915021B (zh) * 2018-07-27 2021-02-05 徐州工业职业技术学院 一种液压挖掘机用多模式回转电液控制系统
CN108978773B (zh) * 2018-08-29 2020-10-16 徐州工业职业技术学院 一种挖掘机用多元混合动力系统
CN109797797B (zh) * 2018-12-27 2021-03-23 徐州工业职业技术学院 一种扭矩耦合式挖掘机动臂势能回收与再利用系统
CN110778537A (zh) * 2019-11-05 2020-02-11 宁波路佳机械科技有限公司 一种节能型液压站
CN114508512A (zh) * 2022-02-23 2022-05-17 农业农村部南京农业机械化研究所 一种驱动底盘的节能液压系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160876A (ja) 1974-11-25 1976-05-27 Hitachi Construction Machinery Furaihoirukudoshikyuatsukudosochi
JPS52119777A (en) 1976-03-31 1977-10-07 Inasaka Haguruma Seisakushiyo Operating means of hydraulic cylinder and the like
JPS5535773A (en) 1978-09-05 1980-03-12 Oiru Doraibu Kogyo Kk Hydraulic elevator
JPH01303302A (ja) 1988-06-01 1989-12-07 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 圧力供給装置
JP3064574B2 (ja) * 1991-09-27 2000-07-12 株式会社小松製作所 油圧掘削機における作業油量切換制御装置
JP3508955B2 (ja) * 1995-03-24 2004-03-22 株式会社小松製作所 油圧モータの駆動装置
JPH0972313A (ja) 1995-09-06 1997-03-18 Tokimec Inc 液圧装置システム
JPH0988906A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Daiichi Denki Kk 弾み車を有する液圧駆動装置
US5733095A (en) 1996-10-01 1998-03-31 Caterpillar Inc. Ride control system
JP3437758B2 (ja) 1998-03-31 2003-08-18 住友重機械工業株式会社 クランクプレス
JP4761410B2 (ja) * 1999-09-13 2011-08-31 パスカルエンジニアリング株式会社 ダイクッション装置
US6467264B1 (en) * 2001-05-02 2002-10-22 Husco International, Inc. Hydraulic circuit with a return line metering valve and method of operation

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7231763B2 (en) 2002-10-18 2007-06-19 Saxa, Inc. Hydraulic apparatus
WO2017047352A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社神戸製鋼所 作業機械の油圧駆動装置
JP2017057865A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 株式会社神戸製鋼所 作業機械の油圧駆動装置
CN107949707A (zh) * 2015-09-14 2018-04-20 株式会社神户制钢所 作业机械的液压驱动装置
CN107949707B (zh) * 2015-09-14 2020-02-18 株式会社神户制钢所 作业机械的液压驱动装置
WO2019004156A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 川崎重工業株式会社 油圧駆動システム
JP2019007586A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 川崎重工業株式会社 油圧駆動システム
JP7037290B2 (ja) 2017-06-27 2022-03-16 川崎重工業株式会社 油圧駆動システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1439310A1 (en) 2004-07-21
WO2003036100A1 (fr) 2003-05-01
MXPA04003557A (es) 2004-07-30
CA2473966A1 (en) 2003-05-01
CN1604995A (zh) 2005-04-06
JP3679749B2 (ja) 2005-08-03
EP1439310A4 (en) 2005-07-27
US7043906B2 (en) 2006-05-16
AU2002344002B2 (en) 2006-02-16
CN100404881C (zh) 2008-07-23
CA2473966C (en) 2008-06-17
TW539812B (en) 2003-07-01
AU2002344002B8 (en) 2006-02-23
US20050042121A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003130006A (ja) 油圧装置
EP2706150B1 (en) Rotation-type working machine
EP2706152B1 (en) Slewing type working machine
JPH11350539A (ja) 油圧駆動式作業車両の走行応援油圧回路
CN102131684A (zh) 用于对静液压驱动机械进行制动的控制系统和方法
CN102582425A (zh) 行走液压控制系统及应用该控制系统的自行式工程机械
JPH0882367A (ja) 油圧式駆動装置の変速装置およびその変速制御方法
CN103754781A (zh) 一种液压系统及起重机
JP2001336602A (ja) 複数モータの油圧駆動システム
CN104831774B (zh) 一种装载机行走制动能量回收辅助驱动装置及控制方法
JP4126303B2 (ja) 油圧装置
CN101446350A (zh) 使用旁通阀的低功率液力机械传动
JP2009024747A (ja) 油圧走行駆動装置
JP2004239391A (ja) 油圧装置
EP2261427A1 (en) Hydraulic work vehicle
JP2899919B2 (ja) 冷却ファンの駆動方法
CN201333919Y (zh) 公交汽车双桥驱动液压混合动力传动装置
JP2690353B2 (ja) ロードセンシングシステムを用いた油圧回路のメイクアップ装置
JP2004324743A (ja) 液圧装置
CN215257684U (zh) 静液压驱动系统
JP6615868B2 (ja) ショベルおよびショベルの駆動方法
JP5947029B2 (ja) 油圧駆動車両
JP2010270766A (ja) 油圧駆動装置
JP2014109329A (ja) 油圧駆動車両の制御方法及び制御装置
JPH0596505U (ja) 油圧機器に於ける慣性体制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees