JP2003127217A - 包装容器の製造装置、包装容器の製造方法およびこの製造方法によって得られた包装容器 - Google Patents

包装容器の製造装置、包装容器の製造方法およびこの製造方法によって得られた包装容器

Info

Publication number
JP2003127217A
JP2003127217A JP2001323336A JP2001323336A JP2003127217A JP 2003127217 A JP2003127217 A JP 2003127217A JP 2001323336 A JP2001323336 A JP 2001323336A JP 2001323336 A JP2001323336 A JP 2001323336A JP 2003127217 A JP2003127217 A JP 2003127217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
packaging container
manufacturing
multilayer sheet
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001323336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4095785B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takahashi
博幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Unitech Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Unitech Co Ltd filed Critical Idemitsu Unitech Co Ltd
Priority to JP2001323336A priority Critical patent/JP4095785B2/ja
Priority to PCT/JP2002/010940 priority patent/WO2003035370A1/ja
Publication of JP2003127217A publication Critical patent/JP2003127217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095785B2 publication Critical patent/JP4095785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • B65D77/2028Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab
    • B65D77/2032Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container
    • B65D77/2044Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container whereby a layer of the container or cover fails, e.g. cohesive failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/44Removing or ejecting moulded articles
    • B29C51/445Removing or ejecting moulded articles from a support after moulding, e.g. by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0054Shaping techniques involving a cutting or machining operation partially cutting through the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/04Combined thermoforming and prestretching, e.g. biaxial stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/261Handling means, e.g. transfer means, feeding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7132Bowls, Cups, Glasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7136Vases, pots, e.g. for flowers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2577/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks, bags
    • B65D2577/10Container closures formed after filling
    • B65D2577/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers
    • B65D2577/2075Lines of weakness or apertures
    • B65D2577/2083Lines of weakness or apertures in container flange

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】容器のフランジ部への切り込みの形成の精度が
高く、簡単な構造で作動が単純であり、切り込み形成の
ための加熱刃を有効に使用できる包装容器の製造装置、
易開封性包装容器の製造方法およびこの製造方法によっ
て得られた包装容器を提供することにある。 【解決手段】包装容器の製造装置1は、熱可塑性樹脂多
層シートである多層シート30の加熱を行う加熱装置8
0と、包装容器を成形する成形装置50と、包装容器の
フランジ部に切り込みを形成する切り込み装置60と、
多層シート30の両側を保持して間欠的に、成形装置5
0から切り込み装置60に搬送する搬送装置70と、を
備えて構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、包装容器の製造装
置、包装容器の製造方法およびこの製造方法によって得
られた包装容器に関する。
【0002】
【背景技術】従来より、食品用包装容器等では、密封性
と易開封性を確保するために、多層からなる容器を用
い、容器の開口部周縁に設けられたフランジ部に環状の
切り込みを形成することにより、蓋材フィルムをフラン
ジに強力に接着(融着)させて密封し、開封時に容器フ
ランジ部の最内層を蓋材フィルムと一体的に剥離する易
開封性容器が知られている。この場合、容器の開口部周
縁に貼着される蓋材フィルムにより密封性が確保される
と共に、易開封性の確保のために、環状の切り込みを特
定位置に形成する必要があった。そのため、この切り込
みの位置がずれると、蓋材フィルムがヒートシールとの
関係で重なったりして、密封性が低下したり、容易に開
封することが困難になる場合がある。
【0003】(1)そのため、容器の成形と同時に切り
込みを形成する方法が知られている。しかし、容器成形
時の場合は容器のフランジ部が加熱されているため、形
成された切り込みが、切り込み刃を引き抜いた時に元に
戻りやすく、切り込みを確実に形成することが困難な場
合がある。また、フランジ部が加熱されているために、
容器成形後、加熱した切り込み刃を用いて切り込みを形
成する場合には、この加熱刃が有効利用されていないと
いう問題もある。
【0004】(2)前述の切り込み形成時の問題点を解
決するために、容器成形後、フランジ付き容器が冷却さ
れた後に切り込み形成を行うことが一般的に行われてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、(2)
の方法でも、熱可塑性樹脂多層シートである原反シート
からの容器成形が比較的多数の容器を同時に成形するも
のであり、シート原反の残留応力、冷却速度のムラなど
により、容器が成形されたシートに歪みが生じたりし
て、精度よく切り込みを形成するのが困難であり、また
製造装置も複雑になり、作動も複雑になる問題がある。
【0006】本発明の目的は、容器のフランジ部への切
り込みの形成の精度が高く、簡単な構造で作動が単純で
あり、切り込み形成のための加熱刃を有効に使用できる
包装容器の製造装置、包装容器の製造方法およびこの製
造方法によって得られた包装容器を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達するため
に、本発明の包装容器の製造装置は、熱可塑性樹脂多層
シートを加熱後、成形して、開口部周縁にフランジ部を
有する容器を成形する容器成形装置と、この容器成形装
置に隣接して設けられ、前記フランジ部に切り込みを形
成する切り込み装置と、前記熱可塑性樹脂多層シートの
両側を保持して間欠的に搬送する搬送装置とを備えて構
成されることを特徴とする。
【0008】ここで、搬送装置としては、例えば、熱可
塑性樹脂多層シートに突き刺すことができるスパイクチ
ェーン等が挙げられる。スパイクチェーンとは、2以上
のギヤーに巻装されるチェーン状部材の外側に複数のス
パイクが突設されたものである。切り込み装置として
は、熱成形により容器を成形する容器成形装置と別装置
になっていることにより、切り込みを形成する切り込み
刃の周辺もしくは、切り込み刃自体が熱を発生すること
ができる構成が好ましい。
【0009】このような本発明によれば、容器を成形す
る容器成形装置およびフランジ部に切り込みを形成する
切り込み装置が別装置になっていることにより、容器成
形時の熱可塑性樹脂多層シートに残留している熱によっ
て、熱可塑性樹脂多層シートが軟化している状態から冷
却固化しつつある状態で、切り込み装置で切り込みを形
成でき、また、容器形成後のシートが搬送装置により両
側が保持され、変形なく位置決めされているため、容器
のフランジ部への切り込みの形成の精度を高くすること
ができる。また、熱可塑性樹脂多層シートが冷却固化し
つつある状態で、切り込み形成のための加熱刃を使用す
ることができるから、固化しつつある熱可塑性樹脂多層
シートを加熱溶融する加熱刃で切り込みを形成できるの
で、加熱刃を有効に利用することができる。また、搬送
装置を含んで構成されることにより、容器が成形された
熱可塑性樹脂多層シートを搬送するので、簡単な構造で
あり、作動が単純な包装容器の製造装置とすることがで
きる。
【0010】本発明の包装容器の製造装置では、前記容
器成形装置は、圧空ボックスおよびこの圧空ボックスに
接近・離間する成形金型部を備えて構成され、前記切り
込み装置は、切り込みを形成する切り込み刃部およびこ
の切り込み刃部に接近・離間する容器受け部を備えて構
成され、前記圧空ボックスおよび前記切り込み刃部は、
それぞれ装置本体に固定されていることが好ましい。
【0011】ここで、圧空ボックスとは、圧空成形また
は真空圧空成形をする際に、成形される熱可塑性樹脂多
層シートとにより密閉空間を形成する設備をいう。
【0012】これによれば、圧空ボックスおよび成形金
型部の間と、切り込み刃部および容器受け部の間にそれ
ぞれ熱可塑性樹脂多層シートを挟むことができるので、
容器の成形および切り込みの形成を熱可塑性樹脂多層シ
ートに対して表裏均一の圧縮力で行うことができる。
【0013】本発明の包装容器の製造装置では、前記成
形金型部および前記容器受け部は、同時に作動すること
が好ましい。これによれば、成形金型部および容器受け
部は、同時に作動することにより、熱可塑性樹脂多層シ
ートを搬送設備で搬送するだけで、同じ熱可塑性樹脂多
層シートに容器の成形と切り込みの形成を行うことがで
きる。
【0014】本発明の包装容器の製造装置では、前記切
り込み刃部は、加熱手段を有することが好ましい。これ
によれば、切り込み刃部は、加熱手段を有することによ
り、熱可塑性樹脂多層シートを溶融して切り込みを形成
することができるので、より一層容易に切り込みの形成
を行うことができる。
【0015】本発明の包装容器の製造装置では、前記容
器成形装置は、プラグアシスト成形装置であることが好
ましい。プラグアシスト成形は、成形される熱可塑性樹
脂多層シートに対して予備成形を行い、成形品の厚みを
均一にすることができる。
【0016】本発明の包装容器の製造方法は、熱可塑性
樹脂多層シートを加熱後、熱成形して、開口部周縁にフ
ランジ部を有する容器を成形する容器成形工程と、前記
熱可塑性樹脂多層シートの両側を保持して間欠的に搬送
する搬送工程と、前記熱可塑性樹脂多層シートの搬送
後、前記フランジ部に切り込みを形成する切り込み工程
とを備え、前記容器成形工程と前記切り込み工程とを間
欠・連続で行うことを特徴とする。
【0017】このような本発明によれば、容器を成形す
る容器成形工程およびフランジ部に切り込みを形成する
切り込み工程を別工程とすることにより、容器成形時の
熱可塑性樹脂多層シートに残留している熱によって、熱
可塑性樹脂多層シートが軟化している状態から冷却固化
しつつある状態で、切り込み工程で切り込みを形成で
き、また、容器成形後のシートが搬送装置により両側が
保持され、変形なく位置決めされているため、容器のフ
ランジ部への切り込みの形成の精度を高くすることがで
きる。また、熱可塑性樹脂多層シートが冷却固化しつつ
ある状態で、切り込み形成のための加熱刃を使用するこ
とができるから、固化しつつある熱可塑性樹脂多層シー
トを加熱溶融する加熱刃で切り込みを形成できるので、
加熱刃を有効に利用することができる。また、搬送工程
を含んで構成されることにより、容器が成形された熱可
塑性樹脂多層シートを搬送するので、簡単な構造であ
り、作動が単純である。
【0018】本発明の包装容器の製造方法では、前記容
器形成工程は、プラグアシスト成形により行われること
が好ましい。プラグアシスト成形は、成形される熱可塑
性樹脂多層シートに対してプラグにて予備成形を行い、
成型品の厚みを均一にすることができる。
【0019】本発明の包装容器の製造方法では、前記容
器成形工程は、圧空ボックスおよびこの圧空ボックスに
接近・離間する成形金型部による圧空成形により実施さ
れることが好ましく、前記切り込み工程は、切り込みを
形成する切り込み刃部およびこの切り込み刃部に接近・
離間する容器受け部により実施されることが好ましい。
【0020】これによれば、包装容器の製造装置と同様
に、容器の成形および切り込みの形成を熱可塑性樹脂多
層シートに対して表裏均一の圧縮力で行うことができ
る。
【0021】本発明の包装容器の製造方法では、前記成
形金型部および前記容器受け部は、同時に作動すること
が好ましい。これによれば、包装容器の製造装置と同様
に、熱可塑性樹脂多層シートを搬送設備で搬送するだけ
で、同じ熱可塑性樹脂多層シートに容器の成形と切り込
みの形成を行うことができる。
【0022】本発明の包装容器の製造方法では、前記切
り込み工程の切り込み形成と、同時またはその前後で容
器の打ち抜きをすることが好ましい。
【0023】これによれば、切り込み工程の切り込み形
成と、同時またはその前後で容器の打ち抜きをすること
により、打ち抜きと同時に、加熱された熱可塑性樹脂多
層シートに残留している熱が放出されるから、切り込み
された部分が確実に冷却固化されるので、より一層切り
込みを正確に形成することができる。
【0024】本発明の包装容器は、前述の包装容器の製
造方法によって得られたことを特徴とする。これによれ
ば、包装容器の製造装置と同様に、包装容器の蓋材フィ
ルムの接着(融着)により高い密封性を確保することが
できると共に、使用時の開封を容易に行うことができ
る。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。 [1]包装容器 まず、本発明の包装容器の製造装置により成形される包
装容器40について、説明する。包装容器40は、図1
および図2に示されるように、中央部に2段の段差によ
る凸部41Aが設けられた円形状の底面部41と、この
底面部41の周囲から立ち上げて形成された側面部42
と、この側面部42に囲まれた上端に形成される開口部
43と、この開口部43の周縁から外側に延出されたフ
ランジ部44と、を備えて構成されている。
【0026】側面部42は、底面部41から開口部43
に向かい拡径するテーパー状に形成されている。また、
フランジ部44における開口部43側には、開口部43
の全周にわたり環状の切り込み45が形成されている。
ここで、容器40は、図2に示されるように、表面から
内層40A、中間層40B、外層40Cの3層構造とさ
れており、この3層のうちフランジ部44の内層40A
のみに断面V字形の切り込みを入れることで、切り込み
45が形成されている。
【0027】図3(A)には、蓋部材46が接着された
包装容器40が示されている。蓋部材46は、表面層4
6Aと、裏面層46Bと、の2層構造で構成されてい
る。具体的には、蓋部材46の裏面層46Bが、フラン
ジ部44の切り込み45から外周の部分に熱融着(ヒー
トシール)して、接着される。
【0028】図3(B)には、容器内圧により蓋部材4
6の変形している状態が示されている。この容器内圧に
より、開口部43側から剥離されようとしている蓋部材
46には、蓋部材46とフランジ部44が接着されてい
る内周端部分に、応力が集中する。したがって、切り込
み45からの内層40Aの剥離は生ぜず、高い密封性が
確保される。
【0029】図3(C)には、フランジ部44の内層4
0Aが剥離している状態が示されている。開封力は、裏
面層46Bと内層40Aが強力に接着していることによ
って、応力が内層40Aと中間層40Bに集中するよう
になる。そして、比較的低い接着力に制御された両層間
で剥離し、蓋部材46に接着しているフランジ部44の
部分の内層40Aが、蓋部材46と一緒に剥離する。な
お、内層40Aと中間層40B間の接着力は、内層40
Aと中間層40Bの組合せ等によって決めることができ
る。具体的には、5.0〜10.0N/15mm程度の
接着力が好ましい。なお、切り込み45としては、開封
時に蓋部材46の接着部分に対応する内層40Aが剥離
可能であればよく、その形状、深さ等は、任意に定める
ことができる。
【0030】[2]包装容器の製造装置 次に、上述した包装容器40の製造装置1について説明
する。図4(図4(A)は上面図、図4(B)は側面
図)には本発明の一実施形態に係る包装容器の製造装置
1の概略が示されている。包装容器の製造装置1は、熱
可塑性樹脂多層シートである多層シート30の加熱を行
う加熱装置80と、包装容器40を成形する成形装置5
0と、包装容器40のフランジ部44に切り込み45を
形成する切り込み装置60と、多層シート30の両側を
保持して間欠的に、成形装置50から切り込み装置60
に搬送する搬送装置70と、を備えて構成されている。
【0031】製造装置1は、矢印に示したような多層シ
ート30の進行方向に沿って、加熱装置80、成形装置
50、切り込み装置60の順に隣接して設置されてい
る。搬送装置70は、加熱装置80、成形装置50、切
り込み装置60をそれぞれ構成する上下の装置の間の内
側に配置されている。
【0032】加熱装置80は、搬送装置70の多層シー
ト30の上側に配置される上部ヒータ81と、下側に配
置される下部ヒータ82とを備えて構成される。上部ヒ
ータ81および下部ヒータ82は電動のヒータであり、
温度の調節等の機能があるヒータならば特に制限はな
い。
【0033】成形装置50は、図4、図5に示されるよ
うに、上側の装置本体51と、下側のベース52とから
構成される。装置本体51は、圧空ボックス510と、
可動部511と、プラグ512と、仕切り板513と、
支持体514とから構成されている。圧空ボックス51
0は、下側に開口している箱状の金属製の部材と、容器
成形個数の穴を有する仕切り板513とから構成されて
いる。また、圧空ボックス510の下側に、外部から空
気を注入するための注入孔510Aが形成されている。
【0034】可動部511は、中空の棒状部材と、その
先端に設けられた板状部材からなる金属製の部材であ
り、その板状部材の基端にはプラグ512が設けられ、
圧空ボックス510の略中央部に形成された孔を挿通
し、上下に独立して可動自在になっている。プラスチッ
ク製のプラグ512は、容器成形の際に、多層シートを
予備的に成形させるもので、先端が丸みを帯びた円筒状
の部材である。本実施形態では、横3本、縦6本の計1
8本のプラグ512が設けられている。
【0035】仕切り板513は板状の部材であり、圧空
ボックス510の箱形の部分の先端に接続されている。
また、仕切り板513は、容器の開口部形状の略直径に
等しい複数の孔が形成され、この孔をプラグ512が挿
通し、上下に可動するようになっている。支持体514
は、中央部に孔が形成された円筒状の部材であり、仕切
り板513の直下に垂直方向に接続されている。
【0036】ベース52は、台520と、支持体521
と、成形金型部である型522と、排気孔523とから
構成され、上下に可動自在になっている。台520は、
直方体状の部分から構成されているものであり、ベース
52全体を支えている。支持体521は、中央部に孔が
形成された円筒状の部材であり、台520の直方体状の
部分の上面端部に設けられている。この支持体521
は、圧空ボックス510の支持体514に対応するよう
になっており、これら支持体514、521の間に多層
シート30が挟まれるようになる。型522は、容器と
同一形状であり、支持体521によって固定され、本実
施形態では、横3個、縦6個の計18個の型522が設
けられている。排気孔523は、圧空成形時の排気、真
空圧空成形時の脱気の機能を果たしている。
【0037】切り込み装置60は、上側の装置本体61
と、下側のベース62と、から構成される。装置本体6
1は、リフト本体610と、支持板611と、フランジ
押さえ612とから構成されている。リフト本体610
は、衝撃吸収、強度向上のため4層もの部材からなるも
のである。支持板611は、板状の部材であり、T字形
の接合部材を内部に挿通することにより、リフト本体6
10の下部と接続されている。
【0038】フランジ押さえ612は、4枚の円板状の
部材からなるフランジ押さえ部63と、フランジ押さえ
部63の円周部を挿通している切り込み設備64とから
構成されている。このフランジ押さえ612は、成形さ
れた包装容器40をフランジ押さえ部63と容器受け部
622により上側から押さえつけ、さらに、切り込み設
備64により、図2に示すような断面V字形の切り込み
45を形成する。
【0039】切り込み設備64は、詳しくは図6に示さ
れるように、円筒状の切り込み設備本体640と、切り
込み設備本体の先端に設けられる断熱材641および切
り込み刃部642とを備えて構成される。断熱材641
は、公知の材料を採用し、後述するヒータ642Cで発
生する熱を必要以上に周囲に拡散させないようにする。
【0040】切り込み刃部642は、断面四角形状の切
り込み刃部本体642Aと、断面V字形状の切り込み刃
642Bと、切り込み刃部本体642Aに内蔵されたヒ
ータ642Cとを備えて構成される。切り込み刃部本体
642Aは、断熱材641と、切り込み刃部642とを
接続している。切り込み刃642Bは、実際に成型され
た包装容器40に接触し、切り込み45を形成する。ヒ
ータ642Cは、実際の切り込み45の形成の際に、包
装容器40の所定の位置を加熱溶融するために熱を発生
し、切り込み刃642Bに熱を伝える。
【0041】ベース62は、台620と、支持体621
と、容器受け部622とを備えて構成され、上下に可動
自在になっている。台620は、直方体状の部材であ
り、切欠き装置60を下側から支えるものである。支持
体621は、中央部に孔が形成された円筒状の部材であ
り、台620の上面端部に設けられている。この支持体
621は、フランジ押さえ612の切り込み設備64に
対応するように配置され、支持体621およびフランジ
押さえ612の間に包装容器40の形状に成形された多
層シート30が挟まれるようになる。容器受け部622
は、包装容器40と同一形状であり、支持体621によ
って固定され、本実施形態では、横3個、縦6個の計1
8個の容器受け部622が設けられている。
【0042】搬送装置70は、図4に示されるように、
チェーンギヤ71と、チェーンギヤ71に巻装されるス
パイクチェーン72とを備えて構成され、これらチェー
ンギヤ71およびスパイクチェーン72は、多層シート
30を挟むようにして、上下1組ずつ両側に配置されて
いる。チェーンギヤ71は、モータ等の回動手段と接続
され、回動可能になっている。スパイクチェーン72
は、チェーンギヤ71に巻装されるチェーン状部材の外
側に先端がとがった複数のスパイクが突設されている。
このスパイクが、多層シート30に突き刺さり、スパイ
クチェーン72に多層シート30を固定する。そしてス
パイクチェーン72は、多層シート30を固定した状態
で、多層シート30を矢印の方向に間欠的に搬送する。
【0043】[3]包装容器の製造方法 図4〜図9を参照して、製造装置1を用いた包装容器4
0の製造方法について説明する。なお、図5、図7〜図
9中、搬送装置70は省略されているが、多層シート3
0の搬送は、搬送装置70によって行われている。ま
ず、図4に示されるように、多層シート30を供給し、
搬送装置70のスパイクチェーン72に多層シート30
を固定し、スパイクチェーン72は、多層シート30を
固定した状態で、多層シート30を矢印の方向に間欠的
に搬送する。その後、多層シート30を加熱装置80に
搬送して、加熱装置80の上部ヒータ81および下部ヒ
ータ82によって、温度を調節しながら、多層シート3
0が加熱溶融し、軟化する(加熱工程)。
【0044】軟化した多層シート30を搬送装置70
で、成形装置50の装置本体51とベース52の間に移
動させ、多層シート30を型522の上面側に移動させ
る(図5参照)(搬送工程)。
【0045】そして、ベース52、62を白矢印に示す
ように同時に上昇させ、支持体514、521で多層シ
ート30を挟み込み、多層シート30を固定する。この
際、圧空ボックス510と多層シート30とで囲まれた
空間は密閉空間となる。この密閉空間の中に位置するプ
ラグ512は、独立して可動できるので多層シート30
に接触するように下降し、多層シート30を予備成形す
るとともに、注入孔510Aから高圧空気を注入して型
522に押しつけ、容器状に成形される(容器成形工
程)。
【0046】多層シート30に成形された包装容器40
は、図7に示されるように、ベース52、62を白矢印
に示すように同時に下降させた後、搬送装置70のスパ
イクチェーン72によって、多層シート30の両側端部
を上下から固定されたまま、成形装置50から切り込み
装置60に搬送される。多層シート30に成形された容
器40は、詳しくは図8に示されるように、切り込み装
置60の装置本体61とベース62の間に搬送される
(搬送工程)。
【0047】この包装容器40は、図8に示されるよう
に、容器受け部622に各々収納されるように、下側よ
りベース62が上昇し、フランジ押さえ612により上
側から押しつけられる。また、切り込み設備64と支持
体621が対応し、包装容器40は、装置本体61とベ
ース62の間に固定される。
【0048】切り込み45の形成は、詳しくは図6に示
されるように、切り込み刃部642がフランジ部44の
所定の位置に接触し、その後、ヒータ642Cが作動し
て、切り込み刃642Bにヒータ642Cから発生する
熱が伝わり、切り込み刃642Bからフランジ部44に
熱が伝わり、フランジ部44が加熱溶融する。その後、
切り込み刃部642がフランジ部44から離れ、図2に
示されるように、包装容器40に断面V字形の切り込み
45が形成される(切り込み工程)。
【0049】切り込み装置60で、最初に包装容器40
に切り込みが形成されるのと同時に、図9に示されるよ
うに、多層シート30の成形装置50に対応する部分で
は、多層シート30に包装容器40が成形されている。
【0050】切り込みが形成された包装容器40は、搬
送装置70により、製造装置1の下流に搬送される。そ
の後、多層シート30に成形された包装容器40は、各
々の容器として打ち抜き・分離され、包装用容器として
完成する。
【0051】上述のような本実施形態によれば、次のよ
うな効果がある。 (1)成形装置50および切り込み装置60が別装置に
なっていることにより、容器成形時の多層シート30に
残留している熱によって、多層シート30が軟化してい
る状態から冷却固化しつつある状態で、切り込み装置6
0で切り込み45を形成でき、また、容器成形後のシー
トが搬送装置により両側が保持され、変形なく位置決め
されているため、包装容器40のフランジ部44への切
り込み45の形成の精度を高くすることができる。ま
た、多層シート30が冷却固化しつつある状態で、切り
込み45形成のための加熱されている切り込み刃642
Bを使用することができるから、固化しつつある多層シ
ート30を加熱溶融する切り込み刃642Bで切り込み
45を形成できるので、切り込み刃642Bを有効に利
用することができる。また、搬送装置70を含んで構成
されることにより、包装容器40が成形された多層シー
ト30を搬送するので、簡単な構造であり、作動が単純
な包装容器の製造装置1とすることができる。
【0052】(2)圧空ボックス510および切り込み
刃部642は、それぞれの装置本体51、61に固定さ
れ、型522および容器受け部622は、上下方向に可
動可能に構成されていることにより、圧空ボックス51
0および型522の間と、切り込み刃部642および容
器受け部622の間と、にそれぞれ多層シート30を挟
むことができるので、容器の成形および切り込みの形成
を多層シート30に対して表裏均一の圧縮力で行うこと
ができる。 (3)型522および容器受け部622は、同時に上下
に作動することにより、多層シート30を搬送装置70
で搬送するだけで、同じ多層シート30に容器の成形と
切り込みの形成を行うことができる。
【0053】(4)切り込み工程の切り込み形成と、同
時に包装容器40の打ち抜きをすることにより、打ち抜
きと同時に加熱された熱可塑性樹脂多層シートに残留し
ている熱が放出されるから、切り込みされた部分が確実
に冷却固化されるので、より一層切り込み45を正確に
形成することができる。 (5)搬送装置70は、加熱装置80、成形装置50、
切り込み装置60をそれぞれ構成する上下の装置の間に
多層シート30を間欠的に搬送できるように配置されて
いることにより、加熱工程、容器成形工程、切り込み工
程を間欠・連続的に行うことができるので、包装容器4
0の生産量を増大させることができる。 (6)切り込み45が正確に内層40Aの部分に形成さ
れているから、環状の切り込み45と蓋部材46のヒー
トシールの内周端の位置が均一となり、接着しているフ
ランジ部44の部分の内層40Aが、蓋部材46と一緒
に容易に剥離するので、包装容器40の密封性を確保し
つつ、容易に蓋部材46を剥離することができる。
【0054】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変
形、改良は本発明に含まれるものである。例えば、前記
実施形態では、プラグ512の数は18個を採用してい
たが、これに限定されず、任意に設定してよい。また、
プラグ512の形状も、前記実施形態の形状に限定され
ず、成形する容器形状等に応じて適宜設定することがで
きる。また、プラグ512の材質としてプラスチックを
使用していたが、これに限らず、ガラス等の他の材質を
採用することもできる。さらに、プラグ512を多層シ
ート30に押しつけて成形するプラグアシスト成形を行
っていたが、これに限られず、空気注入孔512Aから
圧縮空気を注入して成形することもできる。また、真空
成形の場合であってもよい。
【0055】前記実施形態では、切り込み設備64が、
包装容器40のフランジ部44に対応するように全周に
わたって設けられていたが、これに限定されず、一部の
みに形成されていてもよい。また、前記実施形態での、
断熱材641の材質は特に限定されず、断熱性を有する
種々の公知の材質を用いることができる。
【0056】さらに、包装容器40は、内層44A、中
間層44B、外層44Cの3層から構成されていたが、
これに限定されず、2層から構成されていてもよく、4
層以上から構成されていてもよい。そして、包装容器4
0の各部の形状、構造は前記実施形態のものに限定され
ず、容器の用途等に応じて適宜に設定することができ
る。その他、本発明を実施する際の具体的な構造および
形状等は、本発明の目的を達成できる範囲内で他の構造
等としてもよい。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、容器を成形する容器成
形装置およびフランジ部に切り込みを形成する切り込み
装置が別装置になっていることにより、容器成形時の熱
可塑性樹脂多層シートに残留している熱によって、熱可
塑性樹脂多層シートが軟化している状態から冷却固化し
つつある状態で、切り込み装置で切り込みを形成でき、
また、容器成形後のシートが搬送装置により両側が保持
され、変形なく位置決めされているため、容器のフラン
ジ部への切り込みの形成の精度を高くすることができ
る。また、熱可塑性樹脂多層シートが冷却固化しつつあ
る状態で、切り込み形成のための加熱刃を使用すること
ができるから、固化しつつある熱可塑性樹脂多層シート
を加熱溶融する加熱刃で切り込みを形成できるので、加
熱刃を有効に利用することができる。また、搬送装置を
含んで構成されることにより、容器が成形された熱可塑
性樹脂多層シートを切り込み装置に搬送するので、簡単
な構造であり、作動が単純な包装容器の製造装置とする
ことができる。
【0058】容器を成形する容器成形工程およびフラン
ジ部に切り込みを形成する切り込み工程を同じ工程で行
わないことにより、容器成形時の熱可塑性樹脂多層シー
トに残留している熱によって、熱可塑性樹脂多層シート
が軟化している状態から冷却固化しつつある状態で、切
り込み工程で切り込みを形成でき、また、容器成形後の
シートが搬送装置により両側が保持され、変形なく位置
決めされているため、容器のフランジ部への切り込みの
形成の精度を高くすることができる。また、熱可塑性樹
脂多層シートが冷却固化しつつある状態で、切り込み形
成のための加熱刃を使用することができるから、固化し
つつある熱可塑性樹脂多層シートを加熱溶融する加熱刃
で切り込みを形成できるので、加熱刃を有効に利用する
ことができる。また、搬送工程を含んで構成されること
により、容器が成形された熱可塑性樹脂多層シートを切
り込み工程に搬送するので、簡単な構造であり、作動が
単純である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る包装容器を示す平面
図である。
【図2】図1の包装容器を示すII−II線断面図である。
【図3】図1の包装容器の使用状態を示す部分断面図で
ある(図3(A)蓋部材が接着された包装容器、図3
(B)容器内圧により蓋部材の変形している状態、図3
(C)開封時の内層40Aが一体的に剥離している状
態)。
【図4】本発明の一実施形態に係る包装容器の製造装置
を示す図である(図4(A)上面図、図4(B)側面
図)。
【図5】図4の包装容器の製造装置を示す断面図であ
る。
【図6】本発明の一実施形態に係る切り込み設備を示す
断面図である。
【図7】図5の製造装置を用いた容器成形手順(容器成
形)を示す断面図である。
【図8】図5の製造装置を用いた容器成形手順(切り込
み形成)を示す断面図である。
【図9】図5の製造装置を用いた容器成形手順(間欠・
連続)を示す断面図である。
【符号の説明】
1 製造装置 30 多層シート 40 包装容器 43 開口部 44 フランジ部 45 切り込み 50 成形装置 51、61 装置本体 60 切り込み装置 64 切り込み設備 70 搬送装置 80 加熱装置 510 圧空ボックス 522 型 622 容器受け部 642 切り込み刃部 642A 切り込み刃部本体 642B 切り込み刃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29L 22:00 B29L 22:00

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂多層シートを加熱後、成形し
    て、開口部周縁にフランジ部を有する容器を成形する容
    器成形装置と、 この容器成形装置に隣接して設けられ、前記フランジ部
    に切り込みを形成する切り込み装置と、 前記熱可塑性樹脂多層シートの両側を保持して間欠的に
    搬送する搬送装置と、を備えて構成されることを特徴と
    する包装容器の製造装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の包装容器の製造装置にお
    いて、 前記容器成形装置は、圧空ボックスおよびこの圧空ボッ
    クスに接近・離間する成形金型部を備えて構成され、 前記切り込み装置は、切り込みを形成する切り込み刃部
    およびこの切り込み刃部に接近・離間する容器受け部を
    備えて構成され、 前記圧空ボックスおよび前記切り込み刃部は、それぞれ
    装置本体に固定されていることを特徴とする包装容器の
    製造装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の包装容器の製造装置にお
    いて、 前記成形金型部および前記容器受け部は、同時に作動す
    ることを特徴とする包装容器の製造装置。
  4. 【請求項4】請求項2または請求項3に記載の包装容器
    の製造装置において、 前記切り込み刃部は、加熱手段を有することを特徴とす
    る包装容器の製造装置。
  5. 【請求項5】請求項1から請求項4のいずれかに記載の
    包装容器の製造装置において、 前記容器成形装置は、プラグアシスト成形装置であるこ
    とを特徴とする包装容器の製造装置。
  6. 【請求項6】熱可塑性樹脂多層シートを加熱後、熱成形
    して、開口部周縁にフランジ部を有する容器を成形する
    容器成形工程と、 前記熱可塑性樹脂多層シートの両側を保持して間欠的に
    搬送する搬送工程と、 前記熱可塑性樹脂多層シートの搬送後、前記フランジ部
    に切り込みを形成する切り込み工程とを備え、 前記容器成形工程と前記切り込み工程とを間欠・連続で
    行うことを特徴とする包装容器の製造方法。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の包装容器の製造方法にお
    いて、 前記容器形成工程は、プラグアシスト成形により行われ
    ることを特徴とする包装容器の製造方法。
  8. 【請求項8】請求項6または請求項7に記載の包装容器
    の製造方法において、 前記容器成形工程は、圧空ボックスおよびこの圧空ボッ
    クスに接近・離間する成形金型部による圧空成形により
    実施されることを特徴とする包装容器の製造方法。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の包装容器の製造方法にお
    いて、 前記切り込み工程は、切り込みを形成する切り込み刃部
    およびこの切り込み刃部に接近・離間する容器受け部に
    より実施されることを特徴とする包装容器の製造方法。
  10. 【請求項10】請求項9に記載の包装容器の製造方法に
    おいて、 前記成形金型部および前記容器受け部は、同時に作動す
    ることを特徴とする包装容器の製造方法。
  11. 【請求項11】請求項6から請求項10のいずれかに記
    載の包装容器の製造方法において、 前記切り込み工程の切り込み形成と、同時またはその前
    後で容器の打ち抜きをすることを特徴とする包装容器の
    製造方法。
  12. 【請求項12】請求項6から請求項11のいずれかに記
    載の包装容器の製造方法によって得られたことを特徴と
    する包装容器。
JP2001323336A 2001-10-22 2001-10-22 包装容器の製造装置、包装容器の製造方法およびこの製造方法によって得られた包装容器 Expired - Fee Related JP4095785B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323336A JP4095785B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 包装容器の製造装置、包装容器の製造方法およびこの製造方法によって得られた包装容器
PCT/JP2002/010940 WO2003035370A1 (fr) 2001-10-22 2002-10-22 Dispositif et procede de fabrication d'un recipient d'emballage, et recipient d'emballage obtenu au moyen de ce procede

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001323336A JP4095785B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 包装容器の製造装置、包装容器の製造方法およびこの製造方法によって得られた包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003127217A true JP2003127217A (ja) 2003-05-08
JP4095785B2 JP4095785B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=19140238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001323336A Expired - Fee Related JP4095785B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 包装容器の製造装置、包装容器の製造方法およびこの製造方法によって得られた包装容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4095785B2 (ja)
WO (1) WO2003035370A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020031322A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 紙容器の製造装置、紙容器の製造方法及び紙容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008011773B4 (de) * 2008-02-28 2016-03-03 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Erwärmen von Behältnissen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106713U (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 三菱化成ポリテック株式会社 成形品の製造装置
EP0241016A2 (en) * 1986-04-08 1987-10-14 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Easily-openable packaging container
JPH07195506A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Sekisui Plastics Co Ltd 結晶性発泡ポリエチレンテレフタレートシートの成形方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124630A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Sekisui Plastics Co Ltd Production of prefabricating type container
EP0305714A3 (de) * 1983-10-06 1989-09-06 Servichem AG Vorrichtung zum Formen von Gegenständen aus einem thermoplastischen Material
JPS63136919U (ja) * 1987-03-03 1988-09-08
JPH03274139A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Yooken Syst:Kk 容器の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106713U (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 三菱化成ポリテック株式会社 成形品の製造装置
EP0241016A2 (en) * 1986-04-08 1987-10-14 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Easily-openable packaging container
JPH07195506A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Sekisui Plastics Co Ltd 結晶性発泡ポリエチレンテレフタレートシートの成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020031322A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 紙容器の製造装置、紙容器の製造方法及び紙容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4095785B2 (ja) 2008-06-04
WO2003035370A1 (fr) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03226432A (ja) 成形品をカプセルに収納するための装置および方法
JPS63500713A (ja) パッケ−ジ用容器の製造方法及びその装置
JP2016515070A (ja) プラスチック材料製の少なくとも2つの容器から成る容器のグループの包装
KR102551656B1 (ko) 테두리-밀봉형 파우치를 제조하기 위한 장치 및 방법
EP1631495B1 (en) Method of producing packaging containers from plastics and a packaging machine
JP4220023B2 (ja) プラスチック容器の熱成形装置
JP2003127217A (ja) 包装容器の製造装置、包装容器の製造方法およびこの製造方法によって得られた包装容器
JP3816555B2 (ja) 把持部付き延伸ブロー成形容器の製造方法
JP7146802B2 (ja) フィルタを有するカプセルを作製するための方法及び装置
US11897646B2 (en) Blister packaging machine and method for manufacturing blister pack
JPH05253965A (ja) 多層薄肉容器及びその容器の製造方法
JP2002068296A (ja) 密封容器並びにその製造方法および装置
EP0795393A3 (en) Method and apparatus for production of icecube bags
EP3697696A1 (en) Method and apparatus for making a container containing a product and corresponding container
JP3039578B2 (ja) 多層薄肉容器用プリフォーム及びその製造方法並びにそのプリフォームを用いた多層薄肉容器の製造方法
JP3039577B2 (ja) 多層薄肉容器用プリフォーム及びその製造方法並びにそのプリフォームを用いた多層薄肉容器の製造方法
JP3209231B2 (ja) フランジ付き多層薄肉容器及びその容器の製造方法
JP5023964B2 (ja) 圧縮成形装置
JPS62169624A (ja) 緩衝用積層材の製造法
JPH0577335A (ja) 多層薄肉容器の製造方法
JPH0577332A (ja) 多層薄肉容器の製造方法
JPH07329233A (ja) クリーン成形品およびその製造方法
JPH05193019A (ja) 合成樹脂製蓋材の製造方法
JPH0577333A (ja) ヒートシール蓋付き多層薄肉容器
JPS62198438A (ja) 緩衝用積層材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070424

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees