JP2003126921A - 耐食性に優れた熱間プレス成形品 - Google Patents

耐食性に優れた熱間プレス成形品

Info

Publication number
JP2003126921A
JP2003126921A JP2001324571A JP2001324571A JP2003126921A JP 2003126921 A JP2003126921 A JP 2003126921A JP 2001324571 A JP2001324571 A JP 2001324571A JP 2001324571 A JP2001324571 A JP 2001324571A JP 2003126921 A JP2003126921 A JP 2003126921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
zinc
hot press
iron
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001324571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4039548B2 (ja
Inventor
Kazuhito Imai
和仁 今井
Shuntaro Sudo
俊太郎 須藤
Masanobu Ichikawa
正信 市川
Nobuaki Yamazaki
信昭 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Toyoda Iron Works Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyoda Iron Works Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Iron Works Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority to JP2001324571A priority Critical patent/JP4039548B2/ja
Publication of JP2003126921A publication Critical patent/JP2003126921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039548B2 publication Critical patent/JP4039548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スケール発生を抑制した耐食性および溶接性
にすぐれた熱間プレス成形品を提供する。 【解決手段】 鋼材表面に設けためっき層中に鉄亜鉛固
溶相が存在し、その厚みが1から50μmであり、めっき
層の総亜鉛量が、10〜90g/m2であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐食性に優れた熱
間プレス成形品、特に自動車用の足廻り、シャ−シ、補
強部品などとして使用される熱間プレス成形品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の軽量化のため、鋼材の高
強度化を図り、使用する鋼材の厚みを減ずる努力が進ん
でいる。しかし、鋼材としての鋼板をプレス成形、例え
ば絞り成形を行うことを考えた場合、使用する鋼板の強
度が高くなると絞り成形加工時に金型との接触圧力が高
まり鋼板のカジリや鋼板の破断が発生したり、またその
ような問題を少しでも軽減しようと鋼板の絞り成形時の
材料の金型内への流入を高めるためブランク押さえ圧を
下げると成形後の形状がばらつく等の問題点がある。
【0003】また、形状安定性いわゆるスプリングバッ
クも発生し、これに対しては例えば潤滑剤使用による改
善対策等もあるが、780MPa級以上の高強度鋼板ではその
効果が小さい。
【0004】ここに、780MPa以上の高強度鋼板のような
難プレス成形材料をプレス成形する技術として、成形す
べき材料を予め加熱して成形する方法が考えられる。い
わゆる熱間プレス成形および温間プレス成形である。以
下、単に熱間プレス成形と総称する。
【0005】しかし、熱間プレス成形は、加熱した鋼板
を加工する成形方法であるため、表面酸化は避けられ
ず、たとえ鋼板を非酸化性雰囲気中で加熱しても、例え
ば加熱炉からプレス成形のため取り出すときに大気にふ
れると表面に鉄酸化物が形成される。この鉄酸化物がプ
レス時に脱落して金型に付着して生産性を低下させた
り、あるいはプレス後の製品にそのような酸化皮膜が残
存して外観が不良となるという問題がある。しかも、こ
のような酸化皮膜が残存すると、次工程で塗装する場合
に鋼板との塗膜密着性が劣ることになる。またスケール
が残存する場合、次工程で塗装してもスケール/鋼板間
の密着性不芳のせいで塗膜密着性が劣る。
【0006】そこで熱間プレス成形後は、ショットブラ
ストを行ってそのようなスケールを構成する鉄酸化層を
除去することが必要となるが、これではコスト増は免れ
ない。
【0007】また加熱時にそのようなスケールを形成さ
せないために低合金鋼やステンレス鋼を用いてもスケー
ル発生は完全に防止できないばかりか、普通鋼に比較し
て大幅にコスト高となる。
【0008】このような問題を解決すべく、特開2000−
38640 号では熱間成形時に母材鋼板の耐酸化抵抗性を持
たせるためにアルミニウム被覆した鋼板を提案している
が、このような鋼板も普通鋼と比較した場合、大幅なコ
スト増となる。
【0009】このように高強度の鋼板を成形するために
熱間でプレス成形する方法があるが生成した鉄酸化物を
除去する工程が必要であるのと、たとえ鉄酸化物を除去
しても鋼板のみでは防錆性に劣るのが現状である。
【0010】防錆性あるいは耐食性改善という面だけか
らでは、特開平6−240414号公報で提案されているよう
に、例えばドア内のインパクトバーのような自動車用部
品では、ドア内に浸入した腐食因子の水分が焼入鋼管の
管内無塗装部を腐食させることがあるため、そのような
焼入鋼管を構成する鋼材の鋼成分にCr、Mo等の元素を添
加して耐食性を向上させている例もある。しかし、この
ような対策では、Cr、Mo添加でコスト高となるばかりで
なく、プレス成形用の材料の場合、それらの合金成分の
添加によるプレス成形性の劣化の問題がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、スケ
ール発生を抑制した耐食性および溶接性にすぐれたプレ
ス成形品、特に熱間プレス成形品を提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで発明者らは成形
性、溶接性および耐食性に優れた鋼材はないかと鋭意検
討を重ねた結果、700 ℃以上1000℃以下で合金化溶融亜
鉛めっき鋼板を大気中で加熱処理をすると、亜鉛めっき
は鋼板中に拡散して鉄亜鉛固溶相を含むめっき層を形成
することに着目した。
【0013】この鉄亜鉛固溶相を含むめっき層は鉄亜鉛
合金めっき鋼板の鉄亜鉛金属間化合物より厚膜で組成が
均一であり、硬度も鋼板に近い値となっている。したが
って、プレス成形性にすぐれた材料である。
【0014】さらに、このような固溶相を形成する700
〜1000℃という温度は、いわゆる熱間プレス加工に際し
ての加熱温度に相当することから、合金化溶融亜鉛めっ
き鋼板を熱間プレス加工を行って得た成形品についてそ
の耐食性を検討したところ、同様に鉄亜鉛固溶相を含む
めっき層が形成されており、裸の鋼材に比べ耐食性に顕
著な改善が見られることを知った。
【0015】よって、本発明は、次の通りである。 (1)鋼材表面に設けためっき層中に鉄亜鉛固溶相が存在
する熱間プレス成形品。 (2)前記鉄亜鉛固溶相の厚みが、1から50μmである上
記(1) 記載の熱間プレス成形品。
【0016】(3) 前記鋼材表面に設けた前記めっき層
の総亜鉛量が、10〜90g/m2である上記(1) または(2) 記
載の熱間プレス成形品。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明において上述のよう
にめっき層の内容を限定する理由について詳述する。な
お、本明細書において鋼組成およびめっき組成を規定す
る「%」は「質量%」である。
【0018】本発明によれば、鋼材の表面を構成する鉄
素地表面には、鉄亜鉛固溶相を含むめっき層が設けられ
ており、好適例としては、そのような鉄亜鉛固溶相を含
むめっき層は、溶融亜鉛めっき層に通常550 〜650 ℃に
加熱する合金化処理を行い、次いで熱間プレス前の700
〜1000℃の温度で加熱することで形成されるものであ
る。また実質上めっき層全体がそのような固溶相から構
成されるものであってもよい。
【0019】このときに、鉄と亜鉛の「合金化相」と
「固溶相」は、X線回折とX線マイクロアナライザー
(EPMAまたはXMA)等の元素分析装置を併用することによ
って区別できる。合金化相は結晶構造がα−Fe (母材)
と異なるために、X線回折のみで存在を確認することが
できる。一方、固溶相は母材と同じ結晶構造 (体心立方
格子) を持っているが、格子定数が母材に比べ大きく区
別ができる。この相が鉄亜鉛固溶相かどうかは、断面よ
り元素分析を行い亜鉛および鉄の存在を確認すればよ
い。
【0020】好適態様にあって、そのような鉄亜鉛固溶
相の厚さは、1〜50μm であり、亜鉛付着の総量は10〜
90g/m2である。この範囲を超えると、耐食性、成形性あ
るいは溶接性について性能が低下することがある。母材 本発明にかかる耐食性鋼材の素地鋼材は、溶融亜鉛系め
っき時のめっき濡れ性、めっき後のめっき密着性が良好
であれば特に限定しないが、例えば熱間プレスを行う場
合、その特性として、熱間成形後に急冷して高強度、高
硬度となる焼き入れ鋼、たとえば高張力鋼板が実用上は
特に好ましい。
【0021】例えば、Si含有鋼やステンレス鋼のように
めっき濡れ性、めっき密着性に問題のある鋼種でもプレ
めっき処理等のめっき密着性向上手法を用いてめっき密
着性を改善することで本発明に用いることができる。
【0022】鋼板の焼き入れ後の強度は主に含有炭素
(C) 量によってきまるため、高強度の成形品が必要な場
合は、C含有量0.1 %以上、3.0 %以下とすることが望
ましい。このときに上限を超えると、靭性が低下するお
それがある。
【0023】特に、本発明の場合、熱間プレスを適用す
るときは、プレス成形が難しいと言われている難プレス
成形材である高張力鋼板、Si、Mn、Ni、Cr、Mo、V等を
添加した機械構造用鋼板、高硬度鋼板等についてその実
用上の意義が大きい。
【0024】素材としてのプレス成形母材の形態は、一
般には板材であるが、本発明の対象とする熱間プレスの
形態として曲げ加工、絞り成型、張出し成型、穴拡げ成
型、フランジ成型等があるから、その場合には、棒材、
線材、管材などを素材として用いてもよい。
【0025】したがって、本発明において、母材として
は、特に限定しないが、例えば焼き入れ性を有する鋼板
にすると鋼材全体あるいは部分的に鋼板の相変態点A3
以上に加熱処理したのち急冷することで鋼板強度、硬度
を挙げることができる。自動車用に熱間プレス成形品を
考えた場合、引張強度780MPa以上の高強度鋼板が例示さ
れる。
【0026】本発明において、めっき法の限定は特にな
いが、溶融亜鉛めっき法がコストの点で好ましい。その
場合、例えば通常の溶融亜鉛めっき処理を行ったままで
も使用できるが、酸化性雰囲気中での加熱、つまり通常
の合金化処理を行ってもよい。このような合金化処理は
ガス炉等で再加熱することにより行われるが、そのとき
めっき層表面の酸化ばかりでなく、めっき層と母材の鋼
板との間で金属拡散が行われる。通常このときの加熱温
度は550 〜650 ℃である。このような合金化処理はめっ
き処理後にガス炉や誘導加熱炉などで追加的に加熱して
行う。かかるめっき操作は、コイルの連続めっき法ある
いは切り板単板めっき法のいずれによってめっきを行っ
てもよい。
【0027】もちろん、熱間プレス成型後所定厚みの固
溶相厚さや付着量が得られるのであれば、例えば、電気
めっき、溶射めっき、蒸着めっき等その他いずれの方法
でめっき層を設けてもよい。
【0028】亜鉛系めっき層の組成は特に制限がなく、
純亜鉛めっき層であっても、Al、Mn、Ni、Cr、Co、Mg、
Sn、Pbなどの合金元素をその目的に応じて適宜量添加し
た亜鉛合金めっき層であってもよい。その他原料等から
不可避的に混入することがあるBe、B、Si、P、S、T
i、V、W、Mo、Sb、Cd、Nb、Cu、Sr等のうちのいくつ
かが含有されることもある。
【0029】しかし、純亜鉛めっき層または合金化亜鉛
めっき層の方が低コストで望ましい。亜鉛合金めっきと
しては、次のような系が例示される。
【0030】亜鉛−鉄合金めっき、亜鉛−コバルト合金
めっき、亜鉛−クロム合金めっき、亜鉛−アルミニウム
−マグネシウム合金めっき、亜鉛−マンガン合金めっき
などである。
【0031】通常、溶融亜鉛めっき浴には、Alが含有さ
れており、本発明の場合にも、めっき皮膜中Al含有量は
0.08〜0.4 %の範囲であれば良い。さらに望ましくは0.
08〜0.3 %である。めっき皮膜中のFe含有量を高くする
にはAl濃度が低いほうがよい。
【0032】本発明の場合、鋼種によってはいわゆる温
間プレスの加熱領域に加熱する場合も包含されるが、い
わゆる難プレス成形材料に適用するときに本発明の効果
が効果的に発揮されることから、通常は、上述のように
700 〜1000℃に加熱する。
【0033】この場合の加熱方法としは電気炉、ガス炉
や火炎加熱、通電加熱、高周波加熱、誘導加熱等が挙げ
られる。また加熱時の雰囲気も特に制限はない。このと
きのプレス成形に先立つ加熱温度は焼き入れ鋼であれば
目標とする硬度となる焼入温度に加熱したのち一定時間
保持し高温のままプレス成形を行い、その際に金型で急
冷する。通常の鋼種、条件では、このときに加熱の際の
最高到達温度はおよそ700 ℃から1000℃の範囲であれば
よい。
【0034】熱間プレス成形方法には特に制限はなく、
通常行われているプレス成形を行えばよい。熱間プレス
成形の特徴として成形と同時に焼入れを行うことから、
そのような焼入れを可能とする鋼種を用いることが好ま
しい。もちろん、プレス型を加熱しておいて、焼き入れ
温度を変化させ、プレス後の製品特性を制御してもよ
い。
【0035】かくして、本発明による熱間プレス成形品
は、鋼材表面のめっき層が鉄亜鉛固溶相を含むことによ
り、スケール発生を抑制し、耐食性、溶接性にすぐれた
特性を示す。
【0036】次に、実施例によって本発明の作用効果を
さらに具体的に説明する。
【0037】
【実施例】[実施例1]本例では、表1に示す組成をもつ
板厚み1.0mm の溶融亜鉛めっき鋼板を650 ℃で合金化処
理を行い、次いで大気雰囲気の加熱炉内で880 ℃で所定
時間加熱して、加熱炉より取り出し、このままの高温状
態で円筒絞りの熱間プレス成形を行った。亜鉛固溶相の
存在は、X線回折とEPMA等の元素分析を組み合わせるこ
とによって確認が可能であることは先述した。鉄亜鉛固
溶相の厚さの決定は、以下の方法で行った。
【0038】熱間プレス成形品の断面試料を作製して、
鏡面研磨まで仕上げた。電子加速電圧を15kV、電流を5
〜10nA、走査速度を2〜5μm/min でEPMAによるX線分
析を行った。試料から放出されるX線の領域を考慮し、
Zn−Fe金属間化合物層もしくは酸化亜鉛層より内部側
(母材側) に現れる鉄亜鉛固溶相でのZnの特性X線強度
が、鉄亜鉛固溶相での定常化部分の1/2 強度位置を中心
に母材の鋼側へのテール部分の積分 (面積) 強度が正規
分布しているとして強度分布を分布関数に置き換え、判
定の危険率から標準偏差2σの位置を、鉄亜鉛固溶相と
母材との界面とした。
【0039】同様に、Zn−Fe金属間化合物層もしくは酸
化亜鉛層での定常化部分もしくは極大部分の1/2 強度位
置を中心に鉄亜鉛固溶相へ向かってテールを引いた部分
の積分強度からもう一方の界面を求めた。この両方の界
面の間の長さを、鉄亜鉛固溶相の厚さとした。
【0040】また、付着亜鉛総量は、次のようにして行
った。熱間プレス成形品を、10×10cmに切り出し、測定
面の反対の面をペーパーで研磨しめっき層を取り除い
た。この鋼板を10%塩酸で全量溶解し、溶液中に存在す
る亜鉛量を求め、算出した。
【0041】このときの熱間プレス成形は、絞り高さ25
mm、肩部丸み半径R5mm、ブランク直径90mm、パンチ直径
50mm、ダイ直径53mmの条件で実施した。成形後のめっき
層の密着状態をめっき層の剥離の有無を目視判定して成
形性として3段階で評価した。 ◎:剥離なし、○:剥
離面積率3%未満、×:剥離面積率3%以上 なお、本例においては、鋼板の温度はほぼ2分で880 ℃
に到達していた。
【0042】溶接性は、ウエルドロープ (適正電流範
囲、チリ発生電流とボタン径(mm)4√t(t 板厚みmm) 形
成電流との差で求め、下記の通り三段階評価を行った。 ◎:1000A以上、○:500A以上、×:500A未満 塗装後耐食性試験は以下のようにして行った。
【0043】本例で得た円筒絞り体から切り出した試験
片に、日本パーカライジング (株)製PBL-3080で通常の
化成処理条件により燐酸亜鉛処理を行ったのち関西ペイ
ント製電着塗料GT-10 を電圧200Vのスロープ通電で電着
塗装し、焼き付け温度150 ℃で20分焼き付け塗装した。
塗膜厚みは20μm であった。
【0044】試験片の塗膜にカッターナイフで素地に達
するスクラッチ傷を入れた後、JISZ2371 に規定された
塩水噴霧試験を480 時間行った。傷部からの塗膜膨れ幅
もしくは錆幅を測定し、塗装後耐食性を評価した。
【0045】評価基準は錆幅、塗膜膨れ幅のいずれか大
きい方の値で◎:0〜2mm、○:2.1 〜4.0mm 、×:4.
1mm 以上とした。結果を表2にまとめて示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】これらの結果からも分かるように、本発明
によれば、いずれの場合にあっても、鉄亜鉛固溶相から
成るめっき層を備えためっき鋼板の場合には、優れた耐
食性が得られることが分かる。さらに、成形性そして溶
接性も満足される。
【0049】一方、No.21 、22は、熱間プレス前のめっ
き付着量が少なく鉄亜鉛固溶相が形成されず、成形性ま
たは耐食性に劣る結果となった。
【0050】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、例えば各種成形品としてあるいは熱間プレス成形品
として優れた耐食性を備え、その素材鋼板としても優れ
た耐食性を発揮できる材料を提供できるのであり、特に
最近のように、自動車部品などに更なる高強度化および
耐食性が求められる状況下からは本発明の実際上の意義
は大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今井 和仁 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 須藤 俊太郎 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 市川 正信 愛知県日進市野方町東島343 (72)発明者 山崎 信昭 愛知県西加茂郡藤岡町大字石飛177−10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材表面に設けためっき層中に鉄亜鉛固
    溶相が存在する熱間プレス成形品。
  2. 【請求項2】 前記鉄亜鉛固溶相の厚みが、1から50μ
    mである請求項1記載の熱間プレス成形品。
  3. 【請求項3】 前記鋼材表面に設けた前記めっき層の総
    亜鉛量が、10〜90g/m2である請求項1または2記載の熱
    間プレス成形品。
JP2001324571A 2001-10-23 2001-10-23 耐食性に優れた熱間プレス成形品 Expired - Lifetime JP4039548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324571A JP4039548B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 耐食性に優れた熱間プレス成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324571A JP4039548B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 耐食性に優れた熱間プレス成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003126921A true JP2003126921A (ja) 2003-05-08
JP4039548B2 JP4039548B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=19141278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324571A Expired - Lifetime JP4039548B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 耐食性に優れた熱間プレス成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4039548B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048254A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間成形時の耐皮膜剥離性に優れた亜鉛系めっき鋼材
JP2005074464A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス成形品およびその製造方法
JP2005240072A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Nippon Steel Corp 亜鉛系めっきが施された熱間プレス鋼材
JP2005256108A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融亜鉛系めっき鋼材の製造方法
EP1630244A1 (en) * 2003-04-23 2006-03-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Hot press formed product and method for production thereof
JP2007056284A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Nippon Steel Corp 鋼製成形品及び亜鉛系めっき鋼材
WO2008153183A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 成形品の製造方法
US7892605B2 (en) 2004-07-09 2011-02-22 Aisin Takaoka Co., Ltd. High-strength quenched formed body with good corrosion resistance and process for producing the same
DE112010000702T5 (de) 2009-02-03 2012-09-20 Aisin Takaoka Co., Ltd. Hochfestes, abgeschrecktes Formteil und Verfahren zu dessen Herstellung
CN102781601A (zh) * 2009-12-29 2012-11-14 Posco公司 镀层钢材的热压成形方法及采用该方法制备的热压成形制品
WO2013031984A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス成形品およびその製造方法
JP2013248645A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 高強度および高耐食性を有する熱間プレス成形部材
US8741075B2 (en) 2009-12-28 2014-06-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for manufacturing a hot press-formed member
WO2014199923A1 (ja) 2013-06-11 2014-12-18 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形体およびホットスタンプ成形体の製造方法
KR20160126047A (ko) 2014-03-31 2016-11-01 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 핫 스탬프 강재
KR20160132928A (ko) 2014-03-31 2016-11-21 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 핫 스탬프 강재
TWI601849B (zh) * 2016-06-08 2017-10-11 China Steel Corp Method for manufacturing thermoformed zinc-based plated steel sheet and hot stamping method thereof
KR20170118860A (ko) 2015-03-31 2017-10-25 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 용융 아연계 도금 강판
KR20170118845A (ko) 2015-03-31 2017-10-25 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 아연계 도금 강판
KR20170118844A (ko) 2015-03-31 2017-10-25 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 아연계 도금 강판
KR20170120636A (ko) 2015-03-31 2017-10-31 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 용융 아연계 도금 강판
WO2021182465A1 (ja) 2020-03-12 2021-09-16 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ用めっき鋼板
WO2022215229A1 (ja) 2021-04-08 2022-10-13 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ用鋼板及びホットスタンプ部材

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4883240B1 (ja) 2010-08-04 2012-02-22 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
AU2012268278B2 (en) 2011-06-07 2016-02-04 Jfe Steel Corporation Steel sheet for hot pressing and process for manufacturing hot pressed member using the steel sheet
EP2808417B1 (en) 2012-03-07 2019-04-24 JFE Steel Corporation Steel sheet for hot press-forming, method for manufacturing the same and method for producing hot press-formed parts using the same
WO2014068939A1 (ja) 2012-10-31 2014-05-08 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板、熱間プレス部材及び熱間プレス部材の製造方法
KR102036958B1 (ko) 2013-06-19 2019-10-25 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 열간 프레스 부재 및 그 제조 방법

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7399535B2 (en) * 2003-04-23 2008-07-15 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Hot press-formed article
EP1630244A1 (en) * 2003-04-23 2006-03-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Hot press formed product and method for production thereof
EP1630244A4 (en) * 2003-04-23 2006-08-09 Sumitomo Metal Ind HOTPRESSED PRODUCT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP2005048254A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間成形時の耐皮膜剥離性に優れた亜鉛系めっき鋼材
JP2005074464A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス成形品およびその製造方法
JP4506128B2 (ja) * 2003-08-29 2010-07-21 住友金属工業株式会社 熱間プレス成形品およびその製造方法
JP2005240072A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Nippon Steel Corp 亜鉛系めっきが施された熱間プレス鋼材
JP2005256108A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融亜鉛系めっき鋼材の製造方法
US7892605B2 (en) 2004-07-09 2011-02-22 Aisin Takaoka Co., Ltd. High-strength quenched formed body with good corrosion resistance and process for producing the same
US8133544B2 (en) 2004-07-09 2012-03-13 Aisin Takaoka Co., Ltd. High-strength quenched formed body with good corrosion resistance and process for producing the same
US8697253B2 (en) 2004-07-09 2014-04-15 Aisin Takaoka Co., Ltd. High-strength quenched formed body with good corrosion resistance
JP2007056284A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Nippon Steel Corp 鋼製成形品及び亜鉛系めっき鋼材
WO2008153183A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 成形品の製造方法
JPWO2008153183A1 (ja) * 2007-06-15 2010-08-26 住友金属工業株式会社 成形品の製造方法
JP5218404B2 (ja) * 2007-06-15 2013-06-26 新日鐵住金株式会社 成形品の製造方法
US8858735B2 (en) 2009-02-03 2014-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High-strength press hardened article, and manufacturing method therefor
DE112010000702C5 (de) * 2009-02-03 2021-07-01 Aisin Takaoka Co., Ltd. Hochfestes, abgeschrecktes Formteil und Verfahren zu dessen Herstellung
DE112010000702B4 (de) * 2009-02-03 2014-02-13 Aisin Takaoka Co., Ltd. Hochfestes, abgeschrecktes Formteil und Verfahren zu dessen Herstellung
DE112010000702T5 (de) 2009-02-03 2012-09-20 Aisin Takaoka Co., Ltd. Hochfestes, abgeschrecktes Formteil und Verfahren zu dessen Herstellung
US8741075B2 (en) 2009-12-28 2014-06-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for manufacturing a hot press-formed member
CN102781601A (zh) * 2009-12-29 2012-11-14 Posco公司 镀层钢材的热压成形方法及采用该方法制备的热压成形制品
CN103764310A (zh) * 2011-09-01 2014-04-30 株式会社神户制钢所 热压成形品及其制造方法
WO2013031984A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス成形品およびその製造方法
JP2013248645A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 高強度および高耐食性を有する熱間プレス成形部材
WO2014199923A1 (ja) 2013-06-11 2014-12-18 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形体およびホットスタンプ成形体の製造方法
KR20160013155A (ko) 2013-06-11 2016-02-03 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 핫 스탬프 성형체 및 핫 스탬프 성형체의 제조 방법
US10358687B2 (en) 2013-06-11 2019-07-23 Nippon Steel Corporation Hot stamp molded body, and method for producing hot stamp molded body
US9932652B2 (en) 2014-03-31 2018-04-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot-stamped steel
KR20160126047A (ko) 2014-03-31 2016-11-01 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 핫 스탬프 강재
KR20160132928A (ko) 2014-03-31 2016-11-21 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 핫 스탬프 강재
US9976196B2 (en) 2014-03-31 2018-05-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot-stamped steel
KR20170118844A (ko) 2015-03-31 2017-10-25 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 아연계 도금 강판
KR20170120636A (ko) 2015-03-31 2017-10-31 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 용융 아연계 도금 강판
KR20170118845A (ko) 2015-03-31 2017-10-25 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 아연계 도금 강판
KR20170118860A (ko) 2015-03-31 2017-10-25 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 용융 아연계 도금 강판
US10549506B2 (en) 2015-03-31 2020-02-04 Nippon Steel Corporation Hot-dip zinc-based plated steel sheet
US10851465B2 (en) 2015-03-31 2020-12-01 Nippon Steel Corporation Zinc-based plated steel sheet
US10987695B2 (en) 2015-03-31 2021-04-27 Nippon Steel Corporation Hot-dip zinc-based plated steel sheet
TWI601849B (zh) * 2016-06-08 2017-10-11 China Steel Corp Method for manufacturing thermoformed zinc-based plated steel sheet and hot stamping method thereof
WO2021182465A1 (ja) 2020-03-12 2021-09-16 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ用めっき鋼板
KR20220154177A (ko) 2020-03-12 2022-11-21 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 핫 스탬프용 도금 강판
US11866828B2 (en) 2020-03-12 2024-01-09 Nippon Steel Corporation Plated steel sheet for hot stamping
WO2022215229A1 (ja) 2021-04-08 2022-10-13 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ用鋼板及びホットスタンプ部材
KR20230155536A (ko) 2021-04-08 2023-11-10 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 핫 스탬프용 강판 및 핫 스탬프 부재

Also Published As

Publication number Publication date
JP4039548B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4039548B2 (ja) 耐食性に優れた熱間プレス成形品
JP3582504B2 (ja) 熱間プレス用めっき鋼板
JP6048525B2 (ja) 熱間プレス成形品
JP4085876B2 (ja) 熱間プレス成形品およびその製造方法
EP1630244B2 (en) Hot press formed product and method for production thereof
EP2728032A2 (en) Plated steel sheet having plated layer with excellent stability for hot press molding
JPWO2018221738A1 (ja) ホットスタンプ部材
JP4506128B2 (ja) 熱間プレス成形品およびその製造方法
JP3758549B2 (ja) 熱間プレス加工方法
JP2018090879A (ja) 熱間プレス成形用鋼板、熱間プレス成形品の製造方法、および熱間プレス成形品
KR101621631B1 (ko) 도장 후 내식성이 우수한 합금화 용융 아연 도금 강판
JPWO2019186891A1 (ja) 亜鉛系めっき鋼板および熱処理鋼材
JP3591501B2 (ja) 熱間プレス成形用鋼材
JP7243948B1 (ja) 熱間プレス部材
JP7173368B2 (ja) 熱間プレス部材および熱間プレス用鋼板ならびに熱間プレス部材の製造方法
JP7243949B1 (ja) 熱間プレス部材
WO2021176768A1 (ja) 熱間プレス部材及びその製造方法、並びに熱間プレス用めっき鋼板
CN111989419B (zh) 热浸镀Sn-Zn系合金镀层钢板及其制造方法
JP6708310B2 (ja) めっき鋼板、めっき鋼板コイル、熱間プレス成形品の製造方法、及び自動車部品
WO2023074114A1 (ja) 熱間プレス部材
JP2016176101A (ja) プレス成形用表面処理鋼板およびプレス成形品
WO2023074115A1 (ja) 熱間プレス部材
CN115461496A (zh) 热冲压成形体及其制造方法以及Al镀覆钢板
JPH03249180A (ja) プレス成形性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JP2018090878A (ja) 熱間プレス成形用鋼板および熱間プレス成形品、ならびに熱間プレス成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4039548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term