JP2003126342A - スロットマシンのメダル投入装置 - Google Patents

スロットマシンのメダル投入装置

Info

Publication number
JP2003126342A
JP2003126342A JP2001326647A JP2001326647A JP2003126342A JP 2003126342 A JP2003126342 A JP 2003126342A JP 2001326647 A JP2001326647 A JP 2001326647A JP 2001326647 A JP2001326647 A JP 2001326647A JP 2003126342 A JP2003126342 A JP 2003126342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
shooting device
slot machine
protruding portion
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001326647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3686025B2 (ja
Inventor
Koji Enomoto
幸司 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2001326647A priority Critical patent/JP3686025B2/ja
Publication of JP2003126342A publication Critical patent/JP2003126342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686025B2 publication Critical patent/JP3686025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メダルの投入操作の容易化と図柄停止操作部
を操作する遊技者の衝突感を和らげることを図る。 【解決手段】 左突出部24が右突出部25より低く形
成されていることによって、遊技者が右手で支持したメ
ダルをメダル投入装置に投入すべく移動する場合、仮想
線矢印L4で示すように、メダル投入装置の左側から高
さの低い左突出部24を越えつつ上方に弧状を描くよう
な移動でメダルをメダル案内溝21に置くことができ、
遊技者が図柄停止操作部を操作する場合、右手の人差
指、中指、薬指及び小指を操作台の上面に載せたまま左
側から右側に滑らせながら、親指で複数の図柄停止操作
部を順に押すという動作を行う場合でも、右手の小指が
左突出部24に衝突する衝撃を和らげることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスロットマシンの遊
技媒体であるメダルを投入する装置であって、とりわ
け、メダルをメダル投入口に導くメダル収容溝の左右に
形成された突出部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は特開平5−307668号公報や
特開平7−275435号公報で開示されたスロットマ
シン前面に設けられた操作台4周りを示し、操作台4の
遊技者と対向する前面には左側のスタートレバーと呼ば
れる遊技開始操作部11と中央のストップボタンと呼ば
れる複数の図柄停止操作部12とを備え、操作台4の遊
技者と交差する上面にはメダル投入装置40を右側に備
える。そして、遊技者が右手でメダルをメダル投入装置
40に投入した後に遊技開始操作部11を操作し、操作
台4よりも上方に設けられたスロットマシンにおける図
柄表示装置5が図柄変動を開始した状態において、遊技
者は右手で図柄停止操作部12を操作して図柄変動を停
止する。又、遊技者がメダルをメダル投入装置40に投
入する場合、操作台4よりも下部に位置するようにスロ
ットマシン前面に設けられたメダル受皿45から数枚か
ら十数枚のメダルを左手でわしづかみに取出した状態に
おいて、左手の掌の上でこれらのメダルが互いに円形面
を接触した格好の円柱状のブロックを形成し、当該円柱
状のブロックを右手の親指と人差指或いは中指とで挟む
格好で支持したまま、右手をメダル投入装置40の斜め
方向から左突出部42を越えるように上方に弧状を描く
ように移動した後に、右手をメダル投入装置40のメダ
ル収容溝41の真上からメダル収容溝41に向けて直線
を描くように下降して、メダルブロックをメダル収容溝
41に置き、メダルブロックを親指で前方に押すこと
で、メダルブロックのメダルを1枚ずつメダル投入口4
4に投入する。又、遊技者が図柄停止操作部12を操作
する場合、右手の人差指、中指、薬指及び小指を操作台
4の上面に載せたまま左側から右側に滑らせながら、親
指で複数の図柄停止操作部12を順に押すという動作を
行うことがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図5に示すよ
うに従来のメダル投入装置40では前後方向に延びる前
面視弧状のメダル収容溝41を区画する左右突出部4
2;43がメダルの直径の1/3〜1/2程度の高さに
まで隆起してメダル収容溝41を中心とする左右対称形
となっている。このため、遊技者が左手から右手の親指
と人差指或いは中指とで挟む格好で支持したメダルブロ
ックをメダル投入装置40に投入すべく移動する場合、
メダル投入装置40の左側から左突出部42を越えるよ
うに上方に弧状を描く移動(図1に示す仮想線矢印L2
参照)と、メダル収容溝41に向けて直線を描く移動
(図1に示す仮想線矢印L3参照)との2段階操作が必
要となり、操作が面倒であることは否めない。しかも、
遊技者が最も右側の図柄停止操作部12を操作する際
に、右手の小指がメダル投入装置40における突出部に
衝突し、遊技者は違和感を抱いて遊技に対する気持ちが
散漫となって図柄停止操作を適切に行うことができない
という問題点もあった。そこで、図柄停止操作部12と
メダル投入装置40との間隔を広げることも考えられる
が、遊技開始操作部11と図柄停止操作部12及びメダ
ル投入装置40のそれぞれに対する操作のし易さを追求
した人間工学的な配置関係、並びに、メダル投入装置4
0とそれに連なるメダル選別装置との配置関係等から、
図柄停止操作部12とメダル投入装置40との間隔を広
げることはにわかに採用しがたいものである。
【0004】そこで、本発明はメダルの投入操作をし易
くすることができると共に図柄停止操作部を操作する遊
技者の小指の衝突感を和らげることもできるスロットマ
シンのメダル投入装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、前後
方向に延びるメダル収容溝を区画する左突出部を右突出
部より低く形成したことによって、遊技者がメダルをメ
ダル投入装置に投入すべく移動する場合における移動を
1段階のように単純化してメダルをメダル収容溝に置く
ことができ(図1の仮想線矢印L4参照)、従来のよう
な高い左突出部の場合よりも、操作性を向上することが
でき、遊技者がメダル投入装置の左側に配置された図柄
停止操作部を操作する場合における手の左突出部に対す
る衝撃を和らげることができる。又、本発明によれば、
左突出部が後側から前側に行くに従って徐々に低くなる
傾斜を備えれば、メダルのメダル収容溝に運ぶための移
動を可及的に低くすることができる。又、本発明によれ
ば、左突出部が左側に行くに従って徐々に高さが低くな
るなだらかな裾野を形成すれば、遊技者が図柄停止操作
部を操作する場合に、その手が図柄停止操作部からメダ
ル投入装置の方向に向かう移動に伴いメダル投入装置を
設ける操作台の上面より左突出部に自然に乗り移り、手
の左突出部に対する衝撃を一層和らげることができる。
又、本発明によれば、メダル収容溝が前端部にメダル支
持壁を立設すれば、メダル収容溝の前端からのメダルの
こぼれ落ちを防止することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1〜図4は一実施形態であっ
て、図1はメダル投入装置10と対比例との相違点を左
右突出部24;25を前側から見て最高部の線で模式的
に示し、図2はスロットマシンの外観を示し、図3はメ
ダル投入装置10の前側斜め上方からの外観を示し、図
4はメダル投入装置10の左側斜め上方からの外観を示
す。
【0007】図2を参照し、スロットマシンについて説
明する。スロットマシンの遊技機枠1は前面にヒンジ2
で横方向前側に片開き可能に取付けられた前面化粧体3
である可動枠を備える。前面化粧体3は操作台4よりも
上方に遊技機枠1の内部に格納された遊技主体たる図柄
表示装置5の図柄を前面化粧体3の前側より遊技者に視
認させるための図柄視認領域6を備える。操作台4は前
面化粧体3における図柄視認領域6の設けられた部分よ
りも前側に突出する横長な棚形状であって、上面に賭数
操作部8、最大賭数操作部9、メダル投入装置10を左
側から右側に順に備え、前面に遊技開始操作部11、複
数の図柄停止操作部12を左側から右側に順に備える。
【0008】図3にも示すように、メダル投入装置10
は前後方向に延びるメダル収容溝21と、メダル収容溝
21の後方より立設されたメダル受止壁22と、メダル
収容溝21とメダル受止壁22との連接部分に形成され
たメダル投入口23と、メダル収容溝21を区画する左
右突出部24;25と、右突出部25の前端部よりメダ
ル収容溝21の前端部に立設されたメダル支持壁26と
を1つのまとまりとして組合せたユニットになってい
る。又、メダル収容溝21は縦置きされたメダルの後方
への滑りを容易にするための前後方向に延びる凹凸条2
7を備える。
【0009】図1にも示すように、左突出部24が右突
出部25より低く形成されており、左右突出部24;2
5はメダルの外形に合せた弧状のメダル収容溝21を中
心とする左右非対称形である。右突出部25の高さX1
がメダル収容溝21に縦置きされた一点鎖線で示すメダ
ル28の直径の1/2程度であるのに対し、左突出部2
4の高さX2はメダル収容溝21に縦置きされたメダル
28の直径の1/6程度である。仮想線L1は従来の左
突出部42(図5参照)に相当する対比例としての左突
出部を示すものであって、右突出部25と同じ高さにな
っている。
【0010】図3及び図4にも示すように、左突出部2
4の前縁部29はメダル支持壁26より左側に行くに従
って徐々に高さが低くなるなだらかな裾野を形成する斜
面になっている。左突出部24の後縁部30は頂上31
より左側に行くに従って徐々に高さが低くなるなだらか
な裾野を形成する斜面になっている。左突出部24には
左突出部24における左稜線32と右稜線33及び前縁
部29とにより形成された略三角面部34を備える。略
三角面部34は後側より前側に行くに従って徐々に横幅
が広くなると共に後側より前側に行くに従って徐々に下
る形状である。左稜線32は後縁部30の頂上31より
少し左側に下った頂上左近傍部35と前縁部29の左側
部とを結ぶ弧状の稜線であり、右稜線33は後縁部30
の頂上31より少し右側に下った頂上右近傍部36とメ
ダル収容溝21のメダル支持壁26との左側連接部37
とを結ぶ直線的な稜線である。
【0011】本実施形態の構造によれば、図1に示すよ
うに、左突出部24が右突出部25より低く形成された
ので、遊技者が左手から右手の親指と人差指或いは中指
とで挟む格好で支持したメダルブロックをメダル投入装
置10に投入すべく移動する場合、仮想線矢印L4で示
すように、メダル投入装置10の左側から高さの低い左
突出部42を越えつつ上方に弧状を描くような移動で上
記メダルブロックをメダル収容溝21に置くことがで
き、仮想線L1で示す対比例における高い突出部に対す
る仮想線矢印L2:L3よりなる2段階操作に比べて、
操作性が良好である。しかも、左突出部24が右突出部
25より低く形成されたことによって、遊技者が図2に
示す図柄停止操作部12を操作する場合、右手の人差
指、中指、薬指及び小指を操作台4の上面に載せたまま
左側から右側に滑らせながら、親指で複数の図柄停止操
作部12を順に押すという動作を行う場合でも、右手の
小指が左突出部24に衝突する衝撃を和らげることがで
き、遊技者は適切感を抱いて遊技に対する気持ちが集中
して図柄停止操作を適切に行うことができる。従って、
左突出部24が右突出部25より低く形成された構造の
結果、メダル投入装置10と遊技開始操作部11及び図
柄停止操作部12それぞれに対する操作のし易さを追求
した人間工学的な配置関係、並びに、メダル投入装置1
0とそれに連なる図外のメダル選別装置との配置関係等
から、メダル投入装置10と図柄停止操作部12との間
隔を広げることなく、遊技性を向上することができる。
【0012】又、図4に示すように、左突出部24が後
側より前側に行くに従って徐々に低くなる斜面を形成し
たので、図1に仮想線矢印L4で示すメダルブロックの
メダル収容溝21に運ぶための移動を可及的に低くする
ことができる。又、図1に示すように、左突出部24が
メダル収容溝21から左側に行くに従って徐々に低くな
るなだらかな裾野を形成したので、遊技者が図2に示す
図柄停止操作部12を操作する場合に、右手が図柄停止
操作部12からメダル投入装置10の方向に向かう移動
に伴い、右手の小指が操作台4の上面より左突出部24
の図3に示す略三角面部34に自然に乗り移るので、右
手の小指の衝撃を一層和らげることができる。更に、メ
ダル収容溝21の前端部にメダル支持壁26を立設した
ので、メダル収容溝21に置いたメダルブロック中のメ
ダルがメダル収容溝21から前側に落下する不都合を解
消することができる。
【0013】前記実施形態では図1に示すようにメダル
収容溝21の曲率半径を一点鎖線で示すメダル28の曲
率半径よりも大きくしてメダル28の受入をし易くした
が、メダル収容溝21の曲率半径をメダル28の曲率半
径と同一又はメダル28の曲率半径より小さくしても良
く、又、メダル収容溝21前面視弧状以外の前面視V字
形の溝に形成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態のメダル投入装置と対比例との相違
点を示す模式図。
【図2】 実施形態のスロットマシンを示す斜視図。
【図3】 実施形態のメダル投入装置を示す前側斜め斜
視図。
【図4】 実施形態のメダル投入装置を示す左側斜め斜
視図。
【図5】 従来のスロットマシンを示す斜視図。
【符号の説明】
10 メダル投入装置 21 メダル収容溝 22 メダル受止壁 23 メダル投入口 24 左突出部 25 右突出部 26 メダル支持壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後方向に延びるメダル収容溝と、メダ
    ル収容溝の後方より立設されたメダル受止壁と、メダル
    収容溝とメダル受止壁との連接部分に形成されたメダル
    投入口とを備えたスロットマシンのメダル投入装置にお
    いて、メダル収容溝を区画する左突出部を右突出部より
    低く形成したことを特徴とするスロットマシンのメダル
    投入装置。
  2. 【請求項2】 左突出部が後側から前側に行くに従って
    徐々に低くなる傾斜を備えたことを特徴とする請求項1
    記載のスロットマシンのメダル投入装置。
  3. 【請求項3】 左突出部が左側に行くに従って徐々に高
    さが低くなるなだらかな裾野を形成したことを特徴とす
    る請求項1記載のスロットマシンのメダル投入装置。
  4. 【請求項4】 メダル収容溝が前端部にメダル支持壁を
    立設したことを特徴とする請求項1記載のスロットマシ
    ンのメダル投入装置。
JP2001326647A 2001-10-24 2001-10-24 スロットマシンのメダル投入装置 Expired - Fee Related JP3686025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326647A JP3686025B2 (ja) 2001-10-24 2001-10-24 スロットマシンのメダル投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326647A JP3686025B2 (ja) 2001-10-24 2001-10-24 スロットマシンのメダル投入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003126342A true JP2003126342A (ja) 2003-05-07
JP3686025B2 JP3686025B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=19142996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326647A Expired - Fee Related JP3686025B2 (ja) 2001-10-24 2001-10-24 スロットマシンのメダル投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686025B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006910A (ja) * 2004-05-24 2006-01-12 Heiwa Corp メダル投入装置
JP2006068170A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sega Corp コイン投入器
JP2006130235A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006141842A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013188524A (ja) * 2013-06-07 2013-09-26 Sammy Corp スロットマシン
JP2014008066A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Namco Bandai Games Inc メダル投入装置、及びメダルゲーム装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006910A (ja) * 2004-05-24 2006-01-12 Heiwa Corp メダル投入装置
JP4704795B2 (ja) * 2004-05-24 2011-06-22 株式会社平和 メダル投入装置
JP2006068170A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sega Corp コイン投入器
JP4626227B2 (ja) * 2004-08-31 2011-02-02 株式会社セガ コイン投入器
JP2006130235A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP4655591B2 (ja) * 2004-11-09 2011-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2006141842A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014008066A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Namco Bandai Games Inc メダル投入装置、及びメダルゲーム装置
JP2013188524A (ja) * 2013-06-07 2013-09-26 Sammy Corp スロットマシン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3686025B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017228031A (ja) ゲーム機用コントローラ
JP2003126342A (ja) スロットマシンのメダル投入装置
JP3830449B2 (ja) スロットマシン
JP6164805B2 (ja) メダル投入装置、及びメダルゲーム装置
JP2001340529A (ja) 遊技機およびそのコイン投入装置
JP6647506B2 (ja) 遊技機
JPH06139878A (ja) テレビゲーム機用コントローラ
JP4385312B2 (ja) 遊技機用操作ボタン装置
JPH04108469A (ja) スロットマシンの操作部
JP2017176470A (ja) ゲーム装置
JP2002095791A (ja) メダルの投入口
JP4553671B2 (ja) 遊技機
JP2002355422A (ja) 遊技機の操作ボタン取付構造
JP2005185424A (ja) コインゲーム機のコイン受け皿
JP2004298376A (ja) スロットマシンの操作部材
JP4129982B2 (ja) スロットマシン
JP2001198257A (ja) 遊技スイッチ装置
JP4753215B2 (ja) 遊技機用操作ボタン装置のパネル部材
JP3124362B2 (ja) メダル投入用ガイド
JP4753213B2 (ja) 遊技機用操作ボタン装置
JP2024052203A (ja) 遊技機の操作ボタン装置
JP4753212B2 (ja) 遊技機用操作ボタン装置
JP4753214B2 (ja) 遊技機用操作ボタン装置
JPH04104891U (ja) スロツトマシン
JP4753216B2 (ja) 遊技機用操作ボタン装置のパネル部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3686025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees