JP2003121173A - ナビゲーション装置、及びナビゲーションシステム - Google Patents

ナビゲーション装置、及びナビゲーションシステム

Info

Publication number
JP2003121173A
JP2003121173A JP2001315643A JP2001315643A JP2003121173A JP 2003121173 A JP2003121173 A JP 2003121173A JP 2001315643 A JP2001315643 A JP 2001315643A JP 2001315643 A JP2001315643 A JP 2001315643A JP 2003121173 A JP2003121173 A JP 2003121173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
information
navigation device
search
search condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001315643A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Fukii
大介 吹井
Kazuhiro Komatsu
和弘 小松
Nobutoku Asayama
信徳 朝山
Keisuke Kido
啓介 木戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2001315643A priority Critical patent/JP2003121173A/ja
Publication of JP2003121173A publication Critical patent/JP2003121173A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の乗員に適した目的地を検出することが
できたり、より一層の遊び心をもたせることのできるナ
ビゲーション装置を提供すること。 【解決手段】 乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員
に適した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション
装置であって、各乗員の個人情報に基づいて、各乗員そ
れぞれに適した目的地を検索するための検索条件を算出
し、算出した複数の乗員それぞれに対する検索条件に基
づいて、これら複数の乗員に適した目的地を検索する手
段を装備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はナビゲーション装
置、及びナビゲーションシステムに関し、より詳細に
は、乗員に適した目的を検出する手段を備えたナビゲー
ション装置、及びナビゲーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】図14は、従来のナビゲーション装置の
要部を概略的に示したブロック図である。車速から演算
して走行距離を取得するための車速センサ2と、進行方
向を取得するためのジャイロセンサ3とがマイコン1に
接続されており、マイコン1は、演算した走行距離、及
び進行方向に基づいて自車位置を割り出すようになって
いる(自律航法)。
【0003】GPS受信機4は、アンテナ5を介して衛
星からのGPS信号を受信するものであり、マイコン1
に接続されており、マイコン1は、GPS信号に基づい
て自車位置を割り出すようになっている(GPS航
法)。
【0004】また、電子地図データ等が記憶されたDV
D−ROM7(CD−ROMなどの記憶装置も可能)か
ら電子地図データ等を取り込むことのできるDVDドラ
イブ6がマイコン1に接続されており、マイコン1は、
割り出した自車位置と電子地図データとを合わせる(い
わゆる、マップマッチング処理を行う)ことによって、
自車位置が正確に示された地図を表示パネル9bへ表示
するようになっている。
【0005】また、リモコン8に設けられたジョイステ
ィック8aやボタンスイッチ8bから出力されたスイッ
チ信号や、表示装置9に設けられたボタンスイッチ9a
から出力されたスイッチ信号がマイコン1に入力され、
これらスイッチ信号に応じた処理がマイコン1で行われ
るようになっている。例えば、マイコン1は、これらス
イッチから移動目的地の情報を取り込むと、自車位置か
ら目的地までの最適経路を探索し、これを誘導経路とし
て地図と共に表示パネル9b上に表示するようになって
いる。
【0006】ナビゲーション装置では、表示パネル9b
に地図が表示され、その地図上に使用者により入力され
た目的地、該目的地までの誘導経路、自車の現在位置に
対応する自車位置マーク、及びそれまでの自車の走行軌
跡等が重ねて表示されるようになっており、ユーザーは
この表示パネル9bを逐次参照することで、進路情報を
得ることができ、その進路情報に従うことで目的地に到
達することができるようになっている。
【0007】ところで、上記したようなナビゲーション
装置では、占い機能を設け、占いによって乗員の吉方向
を推定し、推定した結果に基づいて、吉方向に存在する
施設を検索し、検索により拾い上げられた施設を目的地
とするといったものが特開平11−248470号公報
(公報1)に開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】公報1に開示されたナ
ビゲーション装置によれば、乗員自らが目的地を設定し
なくても、乗員1人の吉方向に存在する施設を目的地と
して設定することができる。すなわち、乗員1人にとっ
て吉となる目的地を検出することができるといった利点
がある。
【0009】ところで、車両を用いた旅行やドライブに
出掛ける場合などは、恋人同士や夫婦、家族、友人同士
など、運転者1人というよりも複数の人間で出掛ける場
合の方が多いと思われるが、公報1に開示されたナビゲ
ーション装置では、乗員2人以上に適した目的地を検出
する構成にはなっていなかった。また、乗員にとって吉
となる目的地を検出するだけであった。
【0010】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
って、複数の乗員に適した目的地を検出することができ
たり、より一層の遊び心をもたせることのできるナビゲ
ーション装置、及びナビゲーションシステムを提供する
ことを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために本発明に係るナビゲーション装置(1)
は、乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員に適した目
的地を検出する手段を備えたナビゲーション装置であっ
て、目的地の候補地に関する情報が記憶された目的地記
憶手段と、各乗員の個人情報に基づいて、各乗員それぞ
れに適した目的地を検索するための検索条件を算出する
第1の検索条件算出手段と、該第1の検索条件算出手段
により算出された、複数の乗員それぞれに対する検索条
件に基づいて、前記目的地記憶手段から目的地を検索す
る第1の検索手段とを備えていることを特徴としてい
る。
【0012】上記したナビゲーション装置(1)によれ
ば、各乗員の個人情報(例えば、姓名、性別、生年月
日、血液型、趣味・嗜好など)に基づいて、各乗員それ
ぞれに適した目的地を検索するための検索条件(例え
ば、吉となる方角、ラッキーカラー、ラッキージャンル
など)が算出され、算出された複数の乗員それぞれに対
する検索条件に基づいて、目的地の検索が行われる。
【0013】従って、乗員n人全員それぞれに対する検
索条件に基づいて、目的地を検索させることによって、
乗員n人全員に適した目的地を検出することができる。
例えば、恋人同士でドライブに出掛けるときに、男性、
女性それぞれの個人情報から、それぞれの吉となる方角
を求め、男性の吉となる方角が北東となり、女性の吉と
なる方角が東となった場合には、東北東の方角に存在す
る場所を目的地として検索させることによって、両者に
適した目的地を検出することができる。
【0014】他方、乗員n人全員それぞれに対する検索
条件ではなく、乗員2人以上(n人未満)それぞれに対
する検索条件に基づいて、目的地を検索させることによ
って、少なくとも2人に適した目的地を検出することが
できる。例えば、子供の日に親子4人でドライブに出掛
けるときに、子供2人それぞれの個人情報から、それぞ
れのラッキージャンルを求め、一人の子供のラッキージ
ャンルが遊園地と水族館となり、もう一人の子供のラッ
キージャンルがスポーツ観戦と水族館となった場合に
は、水族館を目的地として検索させることによって、子
供2人に適した目的地を検出することができる。
【0015】このように、目的地の検索方法に遊び要素
が含まれているので、目的地の設定が非常に楽しいもの
となり、また、多数あるお勧めスポットなどを乗員自ら
が探し出すといった手間を省くことができ、非常に付加
価値の高いナビゲーション装置を実現することができ
る。
【0016】また、本発明に係るナビゲーション装置
(2)は、乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員に適
した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション装置
であって、目的地の候補地に関する情報が記憶された目
的地記憶手段と、各乗員の個人情報に基づいて、乗員同
士の相性度を算出する相性度算出手段と、該相性度算出
手段により算出された相性度に基づいて、これら複数の
乗員に適した目的地を検索するための検索条件を算出す
る第2の検索条件算出手段と、該第2の検索条件算出手
段により算出された検索条件に基づいて、前記目的地記
憶手段から目的地を検索する第2の検索手段とを備えて
いることを特徴としている。
【0017】上記したナビゲーション装置(2)によれ
ば、各乗員の個人情報(例えば、生年月日、血液型、趣
味、嗜好など)に基づいて、乗員同士の相性度が算出さ
れ、算出された相性度に基づいて、これら複数の乗員に
適した目的地を検索するための検索条件(例えば、吉と
なる方角、ラッキーカラー、ラッキージャンルなど)が
算出され、そしてこの算出された検索条件(これら複数
の乗員に対する検索条件)に基づいて、目的地の検索が
行われる。
【0018】従って、乗員n人全員の相性度により求め
られる検索条件に基づいて、目的地を検索させることに
よって、乗員n人全員に適した目的地を検出することが
できる。例えば、家族4人でドライブに出掛けるとき
に、前記家族4人それぞれの個人情報から求められる前
記家族4人の相性度から、前記家族4人のラッキージャ
ンルを求め、そのジャンルを目的地として検索させるこ
とによって、前記家族4人に適した目的地を検出するこ
とができる。
【0019】また、恋人同士でドライブに出掛けるとき
に、男性、女性それぞれの個人情報から求められる彼ら
男女の相性度から、彼らの吉となる方角を求め、その方
角に存在する場所を目的地として検索させることによっ
て、両者に適した目的地を検出することができる。
【0020】他方、乗員n人全員の相性度により求めら
れる検索条件ではなく、乗員2人以上(n人未満)それ
ぞれに対する検索条件に基づいて、目的地を検索させる
ことによって、少なくとも2人に適した目的地を検出す
ることができる。例えば、親子3人(成人した子供)で
ドライブに出掛けるときに、両親それぞれの個人情報か
ら、それぞれのラッキージャンルを求め、父親のラッキ
ージャンルが寺とスポーツ観戦となり、母親のラッキー
ジャンルが神社と寺となった場合には、寺(これが検索
条件となる)を目的地として検索させることによって、
両親に適した目的地を検出することができる。
【0021】このように、目的地の検索方法に遊び要素
が含まれているので、目的地の設定が非常に楽しいもの
となり、また、多数あるお勧めスポットなどを乗員自ら
が探し出すといった手間を省くことができ、非常に付加
価値の高いナビゲーション装置を実現することができ
る。
【0022】また、本発明に係るナビゲーション装置
(3)は、乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員に適
した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション装置
であって、目的地の候補地に関する情報が記憶された目
的地記憶手段と、複数の乗員の構成に基づいて、これら
複数の乗員に適した目的地を検索するための検索条件を
算出する第3の検索条件算出手段と、該第3の検索条件
算出手段により算出された検索条件に基づいて、前記目
的地記憶手段から目的地を検索する第3の検索手段とを
備えていることを特徴としている。
【0023】上記したナビゲーション装置(3)によれ
ば、乗員の構成(例えば、恋人同士、夫婦、家族、友人
同士など)に基づいて、これら複数の乗員に適した目的
地を検索するための検索条件(例えば、恋人同士であれ
ば洒落たレジャースポット、夫婦であれば映画館、家族
であれば遊園地など)が算出され、そしてこの算出され
た検索条件(これら複数の乗員に対する検索条件)に基
づいて、目的地の検索が行われる。
【0024】従って、乗員n人全員の構成により求めら
れる検索条件に基づいて、目的地を検索させることによ
って、乗員n人全員に適した目的地を検出することがで
きる。例えば、家族4人でドライブに出掛けるときに
は、家族に相応しいジャンルを目的地として検索させる
ことによって、前記家族4人に適した目的地を検出する
ことができる。
【0025】他方、乗員n人全員の構成により求められ
る検索条件ではなく、乗員2人以上(n人未満)の構成
により求められる検索条件に基づいて、目的地を検索さ
せることによって、少なくとも2人に適した目的地を検
出することができる。例えば、親子3人(成人した子
供)でドライブに出掛けるときに、両親(すなわち夫
婦)に相応しいジャンルを目的地として検索させること
によって、両親に適した目的地を検出することができ
る。
【0026】また、これら乗員n人のうちの2人以上の
構成としては、単なる恋人同士、夫婦、家族、友人同士
などといった構成だけでなく、乗員の人数や、男女比、
年齢層別の比なども挙げられ、これら構成に基づいても
検索条件を求めることができ、例えば、年齢が20代の
友人同士の集まりで、なおかつ男女比が1対1であれ
ば、洒落たレジャースポットなどを検索条件として、目
的地を検索しても良い。
【0027】このように、目的地の検索方法に遊び要素
が含まれているので、目的地の設定が非常に楽しいもの
となり、また、多数あるお勧めスポットなどを乗員自ら
が探し出すといった手間を省くことができ、非常に付加
価値の高いナビゲーション装置を実現することができ
る。
【0028】また、本発明に係るナビゲーション装置
(4)は、乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員に適
した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション装置
であって、目的地の候補地に関する情報が記憶された目
的地記憶手段と、各乗員の個人情報に基づいて、各乗員
それぞれに適した目的地を検索するための検索条件を算
出する第1の検索条件算出手段と、複数の乗員の構成に
基づいて、これら複数の乗員に適した目的地を検索する
ための検索条件を算出する第3の検索条件算出手段と、
前記第1の検索条件算出手段により算出された、複数の
乗員それぞれに対する検索条件、及び前記第3の検索条
件算出手段により算出された検索条件に基づいて、前記
目的地記憶手段から目的地を検索する第4の検索手段と
を備えていることを特徴としている。
【0029】上記したナビゲーション装置(4)によれ
ば、各乗員の個人情報(例えば、姓名、性別、生年月
日、血液型、趣味・嗜好など)に基づいて、各乗員それ
ぞれに適した目的地を検索するための検索条件(例え
ば、吉となる方角、ラッキーカラー、ラッキージャンル
など)が算出され、さらに乗員の構成(例えば、恋人同
士、夫婦、家族、友人同士など)に基づいて、これら複
数の乗員に適した目的地を検索するための検索条件(例
えば、恋人同士であれば洒落たレジャースポット、夫婦
であれば映画館、家族であれば遊園地など)が算出され
る。また、これら複数の乗員それぞれに対する検索条
件、及びこれら乗員の構成により求められる検索条件に
基づいて、目的地の検索が行われる。
【0030】すなわち、上記したナビゲーション装置
(1)のように、各乗員それぞれに対する検索条件だけ
でなく、乗員の構成に基づいて求められる検索条件を考
慮に入れて、少なくとも乗員2人に適した目的地を検出
することができる。
【0031】また、本発明に係るナビゲーション装置
(5)は、乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員に適
した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション装置
であって、目的地の候補地に関する情報が記憶された目
的地記憶手段と、各乗員の個人情報に基づいて、各乗員
それぞれに適した目的地を検索するための検索条件を算
出する第1の検索条件算出手段と、該第1の検索条件算
出手段により算出された、2人以上の所定の乗員それぞ
れに対する検索条件に基づいて、目的地を検索するため
の実施条件を満たしているか否かを判断する条件満足判
断手段と、該条件満足判断手段により、前記実施条件を
満たしていると判断されると、これら所定の乗員それぞ
れに対する検索条件に基づいて、前記目的地記憶手段か
ら目的地を検索する第5の検索手段とを備えていること
を特徴としている。
【0032】また、本発明に係るナビゲーション装置
(6)は、上記ナビゲーション装置(5)において、各
乗員の個人情報に基づいて、乗員同士の相性度を算出す
る相性度算出手段と、該相性度算出手段により算出され
た相性度に基づいて、これら複数の乗員に適した目的地
を検索するための検索条件を算出する第2の検索条件算
出手段と、前記条件満足判断手段により、前記実施条件
を満たしていないと判断されると、前記第2の検索条件
算出手段により算出された検索条件に基づいて、前記目
的地記憶手段から目的地を検索する第6の検索手段とを
備えていることを特徴としている。
【0033】また、本発明に係るナビゲーション装置
(7)は、上記ナビゲーション装置(5)において、複
数の乗員の構成に基づいて、これら複数の乗員に適した
目的地を検索するための検索条件を算出する第3の検索
条件算出手段と、前記条件満足判断手段により、前記実
施条件を満たしていないと判断されると、前記第3の検
索条件算出手段により算出された検索条件に基づいて、
前記目的地記憶手段から目的地を検索する第7の検索手
段とを備えていることを特徴としている。
【0034】さて、上記したナビゲーション装置(1)
によれば、各乗員の個人情報(例えば、生年月日、血液
型、趣味、嗜好など)に基づいて、各乗員それぞれに適
した目的地を検索するための検索条件(例えば、吉とな
る方角、ラッキーカラー、ラッキージャンルなど)が算
出され、算出された複数の乗員それぞれに対する検索条
件に基づいて、目的地の検索が行われる。
【0035】例えば、恋人同士でドライブに出掛けると
きに、男性、女性それぞれの個人情報から、それぞれの
吉となる方角を求め、男性の吉となる方角が北東とな
り、女性の吉となる方角が東となった場合には、東北東
の方角に存在する場所を目的地として検索させるように
なっている。
【0036】ところが、男性の吉となる方角が北とな
り、女性の吉となる方角が南となったような場合には、
吉となる方角を検索条件として、両者いずれにも適した
場所を検索することは出来ないといった問題がある。
【0037】上記したナビゲーション装置(5)〜
(7)のいずれかによれば、2人以上の所定の乗員それ
ぞれに対する検索条件に基づいて、目的地を検索するた
めの実施条件(例えば、吉となる方角が一致する範囲が
あることなど)を満たしているか否かが判断され、前記
実施条件を満たしていると判断されると、これら所定の
乗員それぞれに対する検索条件に基づいて、目的地の検
索が行われる。換言すれば、前記実施条件を満たしてい
ないと判断されると、これら所定の乗員それぞれに対す
る検索条件に基づいて、目的地の検索が行われないの
で、上記問題が生じるのを回避することができる。
【0038】さらに、上記したナビゲーション装置
(6)によれば、前記実施条件を満たしていないと判断
されると、乗員同士の相性度が算出され、算出されたこ
れら乗員同士の相性度に基づいて、これら複数の乗員に
適した目的地を検索するための検索条件(例えば、吉と
なる方角、ラッキーカラー、ラッキージャンルなど)が
算出され、そしてこの算出された検索条件(これら複数
の乗員に対する検索条件)に基づいて、目的地の検索が
行われる。
【0039】すなわち、前記実施条件を満たしていない
と判断されると、これら所定の乗員それぞれに対する検
索条件に基づいて、目的地の検索が行われるのではな
く、乗員の相性度により求められる検索条件に基づい
て、目的地の検索が行われるので、もし仮に前記実施条
件が満たされなかったとしても、乗員に適した目的地を
検出することができる。
【0040】また、上記したナビゲーション装置(7)
によれば、前記実施条件を満たしていないと判断される
と、乗員の構成(例えば、恋人同士、夫婦、家族、友人
同士など)に基づいて、これら複数の乗員に適した目的
地を検索するための検索条件(例えば、恋人同士であれ
ば洒落たレジャースポット、夫婦であれば映画館、家族
であれば遊園地など)が算出され、そしてこの算出され
た検索条件(これら複数の乗員に対する検索条件)に基
づいて、目的地の検索が行われる。
【0041】すなわち、前記実施条件を満たしていない
と判断されると、これら所定の乗員それぞれに対する検
索条件に基づいて、目的地の検索が行われるのではな
く、乗員の構成により求められる検索条件に基づいて、
目的地の検索が行われるので、もし仮に前記実施条件が
満たされなかったとしても、乗員に適した目的地を検出
することができる。
【0042】また、本発明に係るナビゲーション装置
(8)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(7)のい
ずれかにおいて、道路交通情報を取得する交通情報取得
手段を備え、前記第1の検索手段〜前記第7の検索手段
のうちのいずれかが、前記交通情報取得手段により取得
される交通情報、及び各乗員の個人情報に基づいて、目
的地を検索するものであることを特徴としている。
【0043】乗員にはそれぞれ違った個性があり、混雑
している場所にいてもあまり気にならない者もいれば、
非常に気分を害する者など様々である。また、これら乗
員の性格については、各乗員の個人情報からある程度、
推定することは可能であると思われる。
【0044】上記したナビゲーション装置(8)によれ
ば、交通情報(例えば、目的地の混雑状況など)、及び
各乗員の個人情報(乗員の性格)に基づいて、目的地の
検索が行われるので、例えば、道路が混雑していると非
常に気分を害する乗員の場合には、混雑している場所に
ついては目的地として検出しないようにすることができ
る。
【0045】また、本発明に係るナビゲーション装置
(9)は、ユーザーに適した目的地を検出する手段を備
えたナビゲーション装置であって、目的地の候補地に関
する情報が記憶された目的地記憶手段と、ユーザーへの
質問事項に関する情報が記憶された質問事項記憶手段
と、該質問事項記憶手段に記憶されている質問事項の質
問をユーザーに対して行う質問実施手段と、該質問実施
手段による質問にユーザーが回答するための回答手段
と、該回答手段からの回答結果に基づいて、ユーザーに
適した目的地を検索するための検索条件を算出する第4
の検索条件算出手段と、該第4の検索条件算出手段によ
り算出された、検索条件に基づいて、前記目的地記憶手
段から目的地を検索する第8の検索手段とを備えている
ことを特徴としている。
【0046】また、本発明に係るナビゲーション装置
(10)は、上記ナビゲーション装置(9)において、
前記質問事項が、ユーザーの性格を判断するものである
ことを特徴としている。
【0047】また、本発明に係るナビゲーション装置
(11)は、上記ナビゲーション装置(10)におい
て、道路交通情報を取得する交通情報取得手段を備え、
前記第8の検索手段が、前記交通情報取得手段により取
得される交通情報、及び前記回答手段からの回答結果に
基づいて、目的地を検索するものであることを特徴とし
ている。
【0048】また、本発明に係るナビゲーション装置
(12)は、上記ナビゲーション装置(9)において、
前記質問事項が、ユーザーの知識レベルを図るものであ
ることを特徴としている。
【0049】上記したナビゲーション装置(9)〜(1
2)のいずれかによれば、ユーザーに対して質問が行わ
れ、該質問に対するユーザーからの回答に基づいて、ユ
ーザーに適した目的地を検索するための検索条件が算出
され、算出された検索条件に基づいて、目的地の検索が
行われる。
【0050】さらに、上記したナビゲーション装置(1
0)又は(11)によれば、ユーザーに対して行われる
質問事項が、ユーザーの性格を判断するもの(例えば、
二択式の心理テストなど)であるので、ユーザーの性格
に基づいて、検索条件を求めることができる。
【0051】従って、ユーザーの性格に基づいた目的地
を検索させることができ、例えば、行動派タイプの人に
は、キャンプ場やスポーツ施設などを目的地として検索
させたり、また、冷静派タイプの人には、美術館などを
目的地として検索させることによって、ユーザーの性格
に適した目的地を検出することができる。
【0052】また、上記したナビゲーション装置(1
1)によれば、交通情報(例えば、目的地の混雑状況な
ど)、及び前記質問に対するユーザーからの回答(乗員
の性格)に基づいて、目的地の検索が行われるので、例
えば、道路が混雑していると非常に気分を害する乗員の
場合には、混雑している場所については目的地として検
出しないようにすることができる。
【0053】また、上記したナビゲーション装置(1
2)によれば、ユーザーに対して行われる質問事項が、
ユーザーの知識レベルを判断するもの(例えば、雑学ク
イズなど)であるので、ユーザーの知識レベルに基づい
て、検索条件を求めることができる。
【0054】従って、ユーザーの知識レベルに基づいた
目的地を検索させることができ、例えば、動物の知識が
乏しい人には、動物に対する知識を豊かにしてもらうた
めに動物園を目的地として検索させたり、また、映画の
知識が乏しい人には、映画館を目的地として検索させる
ことによって、ユーザーの知識レベルをアップさせるの
に適した目的地を検出することができる。
【0055】また、本発明に係るナビゲーション装置
(13)は、ユーザーに適した目的地を検出する手段を
備えたナビゲーション装置であって、目的地の候補地に
関する情報が記憶された目的地記憶手段と、ユーザーの
近況情報を入力するための近況情報入力手段と、該近況
情報入力手段から入力された内容に基づいて、ユーザー
に適した目的地を検索するための検索条件を算出する第
5の検索条件算出手段と、該第5の検索条件算出手段に
より算出された、検索条件に基づいて、前記目的地記憶
手段から目的地を検索する第9の検索手段とを備えてい
ることを特徴としている。
【0056】上記したナビゲーション装置(13)によ
れば、ユーザーの近況情報(例えば、ユーザーのその時
の気分や、ユーザーに関係する出来事など)に基づい
て、ユーザーに適した目的地を検索するための検索条件
が算出され、算出された検索条件に基づいて、目的地の
検索が行われる。
【0057】従って、ユーザーの近況情報に基づいた目
的地を検索させることができ、例えば、ユーザーが失恋
などをして落ち込んでいる場合には、景色の良い海岸な
どを目的地として検索させたり、また、ユーザーが何ら
かの試験に合格した場合には、豪華なレストランなどを
目的地として検索させることによって、ユーザーの近況
に相応しい目的地を検出することができる。
【0058】また、本発明に係るナビゲーション装置
(14)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(13)
のいずれかにおいて、地図情報を取得するための地図情
報取得手段と、該地図情報取得手段により取得される地
図情報、自車の現在位置に関する情報を検出する位置情
報検出手段により検出される位置情報、及び前記第1の
検索手段〜前記第9の検索手段のうちのいずれかにより
拾い上げられる目的地に基づいて、自車の現在位置から
目的地までの誘導経路を算出する誘導経路算出手段と、
該誘導経路算出手段により算出された誘導経路に関する
情報をユーザーへ提供する第1の提供手段とを備えてい
ることを特徴としている。
【0059】また、本発明に係るナビゲーション装置
(15)は、上記ナビゲーション装置(14)におい
て、前記第1の検索手段〜前記第9の検索手段のうちの
いずれかが、目的地となる候補地を複数拾い上げるもの
であると共に、これら複数の候補地からユーザーが目的
地を少なくとも1つ選択するための目的地選択手段を備
え、前記誘導経路算出手段が、前記目的地選択手段によ
り選択された目的地までの誘導経路を算出するものであ
ることを特徴としている。
【0060】上記したナビゲーション装置(14)又は
(15)によれば、前記第1の検索手段〜前記第9の検
索手段のうちのいずれかにより拾い上げられる目的地ま
での誘導経路が算出され、算出された誘導経路に関する
情報がユーザーへ提供されるので、ユーザーは前記誘導
経路に従って車両を走行させることによって、乗員に適
した目的地へ到達することができる。
【0061】さらに、上記したナビゲーション装置(1
5)によれば、目的地となる候補地が複数拾い上げら
れ、これら複数の候補地からユーザーが自由に目的地を
選択することができるので、目的地をユーザーにとって
より満足度の高いものとすることができる。
【0062】また、本発明に係るナビゲーション装置
(16)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(15)
のいずれかにおいて、ユーザーの希望する目的地ジャン
ルを指定するための目的地ジャンル指定手段を備える共
に、前記目的地記憶手段に記憶される目的地の候補地に
関する情報に、ジャンルに関する情報が含まれ、前記第
1の検索手段〜前記第9の検索手段のうちのいずれか
が、前記目的地ジャンル指定手段から指定された目的地
ジャンルに基づいて、該目的地ジャンルに該当する目的
地を検索するものであることを特徴としている。
【0063】上記したナビゲーション装置(16)によ
れば、ユーザーにより指定された目的地ジャンル(例え
ば、レストラン、ホテル、レジャースポット、観光地な
ど)に該当する目的地が検索されるので、ユーザーの希
望するジャンルの目的地を検出することができる。
【0064】また、本発明に係るナビゲーション装置
(17)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(16)
のいずれかにおいて、旅行プランが記憶された旅行プラ
ン記憶手段を備え、前記第1の検索手段〜前記第9の検
索手段のうちのいずれかが、前記旅行プラン記憶手段に
記憶された旅行プランに基づいて、少なくとも2以上の
目的地を検出するものであることを特徴としている。
【0065】上記したナビゲーション装置(17)によ
れば、旅行プラン(例えば、出発時間帯別の日帰り旅行
プランなど)に基づいて、少なくとも2以上の目的地が
検出される。すなわち、乗員に適した2か所の目的地が
組み込まれた旅行プランを自動的に作成することができ
る。
【0066】例えば、午前中に出発する日帰り旅行プラ
ンが、昼食をとる場所(第1の目的地)と、日帰り旅行
のメインとなる訪問場所(第2の目的地)と、夕食をと
る場所(第3の目的地)となっている場合には、乗員に
対する検索条件に基づいて、これら3つの目的地を検出
することによって、午前中に出発する日帰り旅行プラン
を作成することができる。また、この機能を用いること
によって、ユーザー自身が旅行プランを作成するための
参考とすることもできる。
【0067】また、本発明に係るナビゲーション装置
(18)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(17)
のいずれかにおいて、ユーザーの希望するエリアを指定
するためのエリア指定手段を備え、前記第1の検索手段
〜前記第9の検索手段のうちのいずれかが、前記エリア
指定手段から指定されたエリアに基づいて、該エリア内
から目的地を検索するものであることを特徴としてい
る。
【0068】上記したナビゲーション装置(18)によ
れば、ユーザーにより指定されたエリア(例えば、大阪
府内、兵庫県内、神戸市内など)内から目的地が検索さ
れるので、ユーザーの希望するエリア内から目的地を検
出することができる。
【0069】また、本発明に係るナビゲーション装置
(19)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(18)
のいずれかにおいて、ユーザーの希望する予算範囲を指
定するための予算範囲指定手段と、前記第1の検索手段
〜前記第9の検索手段のうちのいずれかにより拾い上げ
られた目的地へ訪問するにあたっての費用、及び前記予
算範囲指定手段により指定された予算範囲に基づいて、
目的地を決定する目的地決定手段とを備えていることを
特徴としている。
【0070】上記したナビゲーション装置(19)によ
れば、ユーザーにより指定された予算範囲(例えば、5
000円以内など)に納まる目的地が検索されるので、
ユーザーの予算にあった目的地を検出することができ
る。例えば、恋人同士2人で予算5000円で出掛ける
ときに、彼ら2人に相応しい訪問地が映画館(大人一人
1800円×2人=3600円)となった場合には、1
400円以内の交通費で往復可能な映画館が目的地とし
て検出されることとなる。
【0071】また、本発明に係るナビゲーション装置
(20)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(19)
のいずれかにおいて、カレンダー情報、季節情報、時間
情報、及び気象情報のうちの少なくとも1情報を取得す
る各種情報取得手段を備え、前記第1の検索手段〜前記
第9の検索手段のうちのいずれかが、前記各種情報取得
手段により取得された情報に基づいて、目的地を検索す
るものであることを特徴としている。
【0072】上記したナビゲーション装置(20)によ
れば、カレンダー情報、季節情報、時間情報、及び気象
情報のうちの少なくとも1情報を考慮に入れて、目的地
が検索されるので、時期、時間、気象条件などに適した
目的地を検出することができる。
【0073】また、本発明に係るナビゲーション装置
(21)は、上記ナビゲーション装置(1)〜(20)
のいずれかにおいて、前記第1の検索手段〜前記第9の
検索手段のうちのいずれかにより拾い上げられた目的地
に関する情報を保存する目的地保存手段を備え、前記第
1の検索手段〜前記第9の検索手段のうちのいずれか
が、前記目的地保存手段により保存された目的地につい
ては、所定の回数以上拾い上げないものであることを特
徴としている。
【0074】上記したナビゲーション装置(21)によ
れば、前記第1の検索手段〜前記第9の検索手段のうち
のいずれかにより拾い上げられた目的地に関する情報に
ついては保存され、保存された目的地については、所定
の回数以上拾い上げられないので、例えば、1度拾い上
げられた場所については、それ以降目的地の対象から外
すことができるので、ユーザーにとってより満足度の高
いナビゲーション装置を実現することができる。
【0075】また、本発明に係るナビゲーション装置
(22)は、乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員に
適した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション装
置であって、目的地の候補地に関する情報が記憶された
目的地記憶手段と、複数の乗員それぞれに関する個人情
報に基づいて、これら複数の乗員に適した目的地を検索
する第10の検索手段とを備えていることを特徴として
いる。
【0076】上記したナビゲーション装置(22)によ
れば、複数の乗員それぞれに関する個人情報(例えば、
姓名、性別、生年月日、血液型、趣味・嗜好など)に基
づいて、これら複数の乗員に適した目的地の検索が行わ
れるので、これら複数の乗員に適した目的地を検出する
ことができる。
【0077】また、本発明に係るナビゲーション装置
(23)は、乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員に
適した目的地に関する情報をユーザーへ提供する手段を
備えたナビゲーション装置であって、複数の乗員それぞ
れに関する個人情報を情報提供サービス機関へ送信する
第1の送信手段と、前記情報提供サービス機関から送信
されてくる目的地に関する情報を受信する第1の受信手
段と、該第1の受信手段により受信された目的地に関す
る情報をユーザーへ提供する第2の提供手段とを備えて
いることを特徴としている。
【0078】また、本発明に係るナビゲーションシステ
ム(1)は、乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員に
適した目的地に関する情報をユーザーへ提供する手段を
備えたナビゲーションシステムであって、複数の乗員そ
れぞれに関する個人情報を情報提供サービス機関へ送信
する第1の送信手段と、前記情報提供サービス機関から
送信されてくる目的地に関する情報を受信する第1の受
信手段と、該第1の受信手段により受信された目的地に
関する情報をユーザーへ提供する第2の提供手段とを含
んで構成されるナビゲーション装置と、前記情報提供サ
ービス機関に設置される装置であって、前記ナビゲーシ
ョン装置から送信されてくる複数の乗員それぞれに関す
る個人情報を受信する第2の受信手段と、該第2の受信
手段により受信された情報に基づいて、これら複数の乗
員に適した目的地を検索する第11の検索手段と、該第
11の検索手段により検出された目的地に関する情報を
前記ナビゲーション装置へ送信する第2の送信手段とを
含んで構成される情報提供装置とを備えていることを特
徴としている。
【0079】上記したナビゲーション装置(23)又は
上記したナビゲーションシステム(1)によれば、複数
の乗員に適した目的地の検索がナビゲーション装置では
なく、情報提供サービス機関に設置される情報提供装置
で行われるので、ユーザーに対してより充実した目的地
に関する情報を提供することができる。これは前記情報
提供サービス機関において目的地の候補地に関する新し
い情報を集めやすく、また検索用ソフトウェアなどの更
新も容易に行うことができるからである。
【0080】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るナビゲーショ
ン装置、及びナビゲーションシステムの実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1は実施の形態(1)に係る
ナビゲーション装置の要部を概略的に示したブロック図
である。但し、ここでは図14に示したナビゲーション
装置と同様の構成部分については同符号を付し、その説
明を省略する。
【0081】図1に示したナビゲーション装置において
は、車速センサ2とジャイロセンサ3とがマイコン11
に接続されており、マイコン11は演算した走行距離、
及び進行方向に基づいて自車位置を割り出すようになっ
ている(自律航法)。また、GPS受信機4がマイコン
11に接続されており、マイコン11はGPS信号に基
づいて自車位置を割り出すようになっている(GPS航
法)。
【0082】また、DVD−ROM12(CD−ROM
などの記憶装置も可能)には電子地図データや目的地の
候補地(施設など)に関する目的地データが記憶されて
いる。図2に、DVD−ROM12に記憶された目的地
データの記憶フォーマットを示す。図2に示したよう
に、DVD−ROM12には目的地データとして、各候
補地毎に位置データ、ジャンル別、名称などの情報が記
憶されている。
【0083】DVD−ROM12から道路データや目的
地データなどを取り込むことのできるDVDドライブ6
はマイコン11に接続されており、マイコン11は割り
出した自車位置と電子地図データとを合わせる(いわゆ
る、マップマッチング処理を行う)ことによって、自車
位置が正確に示された地図を表示パネル9bへ表示する
ようになっている。
【0084】また、リモコン8に設けられたジョイステ
ィック8aやボタンスイッチ8bから出力されたスイッ
チ信号や、表示装置9に設けられたボタンスイッチ9a
から出力されたスイッチ信号がマイコン11に入力さ
れ、これらスイッチ信号に応じた処理がマイコン11で
行われるようになっている。
【0085】また、実施の形態(1)に係るナビゲーシ
ョン装置では、表示パネル9b上に表示された画面を通
じて、ユーザーが各種入力などを行うことができ、例え
ば、図3に示したような『乗員情報入力《乗員人数》』
画面を通じて、乗員の人数の入力や、図4に示したよう
な『乗員情報入力《個人情報》』画面を通じて、各乗員
の個人情報(ここでは、姓名、性別、生年月日、血液
型、趣味・嗜好に関する情報)の入力や、図5に示した
ような『乗員情報入力《乗員の関係性》』画面を通じ
て、乗員の関係性(例えば、恋人同士、夫婦、家族、友
人同士など)の入力などを行うことができるようになっ
ており、また、ユーザーにより入力された情報について
は、マイコン11に接続されているメモリ13に記憶さ
れるようになっている。
【0086】次に、実施の形態(1)に係るナビゲーシ
ョン装置におけるマイコン11の行う処理動作を図6
に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、処
理動作を行うのは、リモコン8や表示装置9に設けら
れたスイッチにおける操作などによって、ユーザーから
目的地の自動検索が要求された場合である。
【0087】まず、乗員情報の入力が完了しているか否
かを、メモリ13の記憶状態に基づいて判断し(ステッ
プS1)、乗員情報の入力が完了していないと判断すれ
ば、『乗員情報入力《乗員人数》』画面(図3)を表示
パネル9b上へ表示し(ステップS2)、ユーザーに乗
員情報の入力を行わせるようにする。
【0088】一方、乗員情報の入力が完了していると判
断すれば、『乗員情報入力』画面(図3)を通じて入力
された乗員人数Nをメモリ13から読み出し(ステップ
S3)、次に、乗員人数Nが1であるか否かを判断し
(ステップS4)、乗員人数Nが1でない(すなわち、
乗員が2人以上である)と判断すれば、カウンタCを0
にセットする(ステップS5)。
【0089】次に、『乗員情報入力《個人情報》』画面
(図4)を通じて入力された、各乗員それぞれの個人情
報をメモリ13から一人分読み出し(ステップS6)、
読み出した個人情報に基づいて、乗員の占い(例えば、
風水占い、西洋占星術、四柱推命など)を実施し、乗員
の吉となる方角を算出する(ステップS7)。すなわ
ち、目的地を検索するための検索条件を算出する。
【0090】続いて、算出した吉となる方角をマイコン
11内のメモリ(図示せず)に記憶させ(ステップS
8)、次に、カウンタCに1を加算して(ステップS
9)、カウンタCが乗員人数N以上になったか否か、す
なわち、乗員全てに対して占いを実施したか否かを判断
する(ステップS10)。なお、占いの実施方法として
は、例えば、生年月日から本命星を設定して、ドライブ
に出掛ける日の吉となる方角を割り出す方法などが挙げ
られる。
【0091】ステップS10において、カウンタCが乗
員人数N以上でないと判断すれば、ステップS6へ戻っ
て、新たに別の乗員の個人情報をメモリ13から読み出
して、前記別の乗員の占いを実施する。他方、カウンタ
Cが乗員人数N以上であると判断すれば、各乗員それぞ
れの吉となる方角に基づいて、乗員全員が吉となる方角
が存在するか否かを判断する(ステップS11)。
【0092】ステップS11において、乗員全員が吉と
なる方角が存在すると判断すれば、GPS信号などに基
づいて、自車の現在位置Pを算出し(ステップS1
2)、自車の現在位置Pから前記吉となる方角に存在す
る場所を目的地として、DVD−ROM12に記憶され
た目的地データを検索し(ステップS13)、次に、検
索により拾い上げられた場所を1又は2以上、表示パネ
ル9b上にリスト表示し(ステップS14)、その後、
リモコン8や表示装置9に設けられたスイッチにおける
操作などによって、ユーザーにより目的地が選択された
か否かを判断する(ステップS15)。
【0093】ユーザーにより目的地が選択されたと判断
すれば、自車の現在位置PとDVD−ROM12に記憶
された電子地図データとに基づいて、選択された目的地
までの誘導経路を算出し(ステップS16)、算出した
誘導経路を表示パネル9b上へ表示する(ステップS1
7)。一方、ユーザーにより目的地が選択されていない
と判断すれば、ステップS15へ戻る。
【0094】ところで、ステップS11において、乗員
全員が吉となる方角が存在しないと判断すれば、『乗員
情報入力《乗員の関係性》』画面(図5)を通じて入力
された、乗員の関係性に関する情報をメモリ13から読
み出し(ステップS18)、次に、読み出した情報に基
づいて、乗員が恋人同士であるか否かを判断する(ステ
ップS19)。
【0095】ステップS19において、乗員が恋人同士
であると判断すれば、各乗員それぞれの個人情報に基づ
いて、相性度を算出し(ステップS20)、算出した相
性度に基づいて、彼ら恋人に適した目的地を検索するた
めの検索条件(例えば、ジャンルなど)を算出し(ステ
ップS21)、算出した検索条件に基づいて、DVD−
ROM12に記憶された目的地データから目的地を検索
して(ステップS22)、その後、ステップS14へ進
んで、検索により拾い上げられた場所を1又は2以上、
表示パネル9b上にリスト表示する。
【0096】他方、ステップS19において、乗員が恋
人同士ではないと判断すれば、『乗員情報入力《乗員の
関係性》』画面(図5)を通じて入力された、乗員の関
係性に基づいて、乗員に適した目的地を検索するための
検索条件(例えば、ジャンルなど)を算出し(ステップ
S23)、次に、ステップS22へ進んで、算出した検
索条件に基づいて、DVD−ROM12に記憶された目
的地データから目的地を検索し、その後、ステップS1
4へ進んで、検索により拾い上げられた場所を1又は2
以上、表示パネル9b上にリスト表示する。
【0097】また、ステップS4において、乗員人数N
が1である(すなわち、乗員が1人である)と判断すれ
ば、『乗員情報入力《個人情報》』画面(図4)を通じ
て入力された、乗員の個人情報をメモリ13から読み出
し(ステップS24)、読み出した個人情報に基づい
て、乗員の占いを実施し、乗員の吉となる方角を算出す
る(ステップS25)。
【0098】次に、GPS信号などに基づいて、自車の
現在位置Pを算出し(ステップS26)、自車の現在位
置Pから前記吉となる方角に存在する場所を目的地とし
て、DVD−ROM12に記憶された目的地データを検
索し(ステップS27)、その後、ステップS14へ進
んで、検索により拾い上げられた場所を1又は2以上、
表示パネル9b上にリスト表示する。
【0099】上記実施の形態(1)に係るナビゲーショ
ン装置によれば、各乗員の個人情報(例えば、姓名、性
別、生年月日、血液型、趣味・嗜好など)に基づいて、
各乗員それぞれに適した目的地を検索するための検索条
件(例えば、吉となる方角)が算出され、算出された乗
員それぞれに対する検索条件に基づいて、目的地の検索
が行われる。
【0100】従って、各乗員それぞれに対する検索条件
に基づいて、目的地を検索させることによって、乗員全
員に適した目的地を検出することができる。例えば、2
人でドライブに出掛けるときに、それぞれの個人情報か
ら、それぞれの吉となる方角を求め、一人の吉となる方
角が北東となり、もう一人の吉となる方角が東となった
場合には、東北東の方角に存在する場所を目的地として
検索させることによって、両者に適した目的地を検出す
ることができる。
【0101】また、例えば、一人の吉となる方角が北と
なり、もう一人の吉となる方角が南となり、吉となる方
角を検索条件としては両者いずれにも適した目的地を検
索することができないような場合には、乗員の関係性に
基づいて、乗員に適した目的地を検索するので、前記場
合にも乗員に適した目的地を検出することができ、また
特に乗員が恋人同士である場合には、その相性度を考慮
に入れるので、ユーザーにとってより満足度の高いナビ
ゲーション装置を実現することができる。
【0102】次に、実施の形態(2)に係るナビゲーシ
ョン装置について説明する。但し、実施の形態(2)に
係るナビゲーション装置については、マイコン11を除
いて、図1に示したナビゲーション装置の構成と同様で
あるため、マイコンには異なる符号を付し、その他の説
明をここでは省略する。
【0103】実施の形態(2)に係るナビゲーション装
置では、表示パネル9b上に表示された画面を通じて、
ユーザーが各種入力などを行うことができ、例えば、図
7に示したような『近況情報入力』画面を通じて、ユー
ザーの近況に関する情報(例えば、気分状態)の入力な
どを行うことができるようになっており、また、ユーザ
ーにより入力された情報については、マイコン21に接
続されているメモリ13に記憶されるようになってい
る。
【0104】次に、実施の形態(2)に係るナビゲーシ
ョン装置におけるマイコン21の行う処理動作を図8
に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、処
理動作を行うのは、リモコン8や表示装置9に設けら
れたスイッチにおける操作などによって、ユーザーから
目的地の自動検索が要求された場合である。
【0105】まず、近況情報の入力が完了しているか否
かを、メモリ13の記憶状態に基づいて判断し(ステッ
プS31)、近況情報の入力が完了していないと判断す
れば、『近況情報入力』画面(図7)を表示パネル9b
上へ表示し(ステップS32)、ユーザーに近況情報の
入力を行わせるようにする。
【0106】一方、近況情報の入力が完了していると判
断すれば、『近況情報入力』画面(図7)を通じて入力
された近況情報(ここでは、気分状態)をメモリ13か
ら読み出し(ステップS33)、次に、近況情報に基づ
いて、ユーザーに適した目的地を検索するための検索条
件(例えば、ジャンルなど)を算出し(ステップS3
4)、算出した検索条件に基づいて、DVD−ROM1
2に記憶された目的地データから目的地を検索する(ス
テップS35)。
【0107】次に、検索により拾い上げられた場所を1
又は2以上、表示パネル9b上にリスト表示し(ステッ
プS36)、その後、リモコン8や表示装置9に設けら
れたスイッチにおける操作などによって、ユーザーによ
り目的地が選択されたか否かを判断する(ステップS3
7)。
【0108】ユーザーにより目的地が選択されたと判断
すれば、DVD−ROM12に記憶された電子地図デー
タに基づいて、選択された目的地までの誘導経路を算出
し(ステップS38)、算出した誘導経路を表示パネル
9b上へ表示する(ステップS39)。一方、ユーザー
により目的地が選択されていないと判断すれば、ステッ
プS37へ戻る。
【0109】上記実施の形態(2)に係るナビゲーショ
ン装置によれば、ユーザーの近況情報(例えば、ユーザ
ーの気分状態)に基づいて、ユーザーに適した目的地を
検索するための検索条件が算出され、算出された検索条
件に基づいて、目的地の検索が行われる。
【0110】従って、ユーザーの近況情報に基づいた目
的地を検索させることができ、例えば、ユーザーが怒っ
ている場合には、怒りを鎮めるために遊園地などの楽し
い場所を目的地として検索させたり、また、ユーザーが
悲しんでいる場合には、教会などを目的地として検索さ
せることによって、ユーザーの近況に適した目的地を検
出することができる。
【0111】また、ここではユーザーの気分状態とし
て、単に“喜”、“怒”、“哀”、“楽”しか選択でき
ないようになっているが、別の実施の形態に係るナビゲ
ーション装置では、より多くの選択肢を設けて、例え
ば、ユーザーが失恋などをして落ち込んでいる場合に
は、景色の良い海岸などを目的地として検索させたり、
また、ユーザーが何らかの試験に合格した場合には、豪
華なレストランなどを目的地として検索させるようにし
ても良い。
【0112】また、上記実施の形態(2)に係るナビゲ
ーション装置では、ユーザーの近況情報として、気分状
態しか入力することができないようになっているが、別
の実施の形態に係るナビゲーション装置では、ユーザー
に関する出来事情報などを入力することができるように
しても良く、前記出来事情報としては、例えば、ドライ
ブに出掛ける日がユーザーの誕生日であるといったこと
や、最近、試験に合格したといったことなどが挙げられ
る。
【0113】図9は実施の形態(3)に係るナビゲーシ
ョン装置の要部を概略的に示したブロック図である。但
し、ここでは図1に示したナビゲーション装置と同様の
構成部分については同符号を付し、その説明を省略す
る。
【0114】図9に示したナビゲーション装置において
は、車速センサ2とジャイロセンサ3とがマイコン31
に接続されており、マイコン31は演算した走行距離、
及び進行方向に基づいて自車位置を割り出すようになっ
ている(自律航法)。また、GPS受信機4がマイコン
31に接続されており、マイコン31はGPS信号に基
づいて自車位置を割り出すようになっている(GPS航
法)。
【0115】DVD−ROM12から道路データや目的
地データなどを取り込むことのできるDVDドライブ6
はマイコン31に接続されており、マイコン31は割り
出した自車位置と電子地図データとを合わせる(いわゆ
る、マップマッチング処理を行う)ことによって、自車
位置が正確に示された地図を表示パネル9bへ表示する
ようになっている。
【0116】また、リモコン8に設けられたジョイステ
ィック8aやボタンスイッチ8bから出力されたスイッ
チ信号や、表示装置9に設けられたボタンスイッチ9a
から出力されたスイッチ信号がマイコン31に入力さ
れ、これらスイッチ信号に応じた処理がマイコン31で
行われるようになっている。
【0117】また、ユーザーへの質問事項に関する情報
が記憶された質問事項記憶手段32はマイコン31に接
続されており、マイコン31はユーザーからの回答結果
などに基づいて、質問事項記憶手段32から質問事項に
関する情報を読み出して、表示パネル9b上に表示する
ことができるようになっている。図10に、質問事項記
憶手段32に記憶された質問事項に関する情報を示す。
【0118】図10に示したように、質問事項記憶手段
32には質問事項や、ユーザーからの回答結果に基づい
て、次に質問すべき質問番号に関する情報(例えば、質
問No.1でユーザーがYesと回答すると質問No.2へ進む
ことや、他方、Noと回答すると、質問No.3へ進むこ
と)や、ユーザーの回答結果に基づいた性格判定結果に
関する情報が記憶されている。
【0119】次に、実施の形態(3)に係るナビゲーシ
ョン装置におけるマイコン31の行う処理動作を図1
1に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、
処理動作を行うのは、リモコン8や表示装置9に設け
られたスイッチにおける操作などによって、ユーザーか
ら目的地の自動検索が要求された場合である。
【0120】まず、質問事項記憶手段32から質問No.1
の質問事項に関する情報(質問内容、及びユーザーから
の回答に応じて、次に読み出すべき質問番号)を読み出
し(ステップS41)、読み出した情報に基づいて、質
問内容を表示パネル9b上に表示し(ステップS4
2)、その後、リモコン8や表示装置9に設けられたス
イッチにおける操作などによって、ユーザーが“Ye
s”と回答したか否かを判断する(ステップS43)。
【0121】ユーザーが“Yes”と回答したと判断す
れば、その回答結果に基づいて、性格の判定が可能とな
ったか否か、すなわち、最終段階の質問事項に回答した
か否かを判断し(ステップS44)、まだ、最終段階の
質問事項には回答していないと判断すれば、“Yes”
の回答結果に基づいて、次に読み出すべき質問事項に関
する情報を読み出して(ステップS45)、ステップS
42へ戻る。
【0122】一方、ステップS44において、最終段階
の質問事項に回答し、性格の判定が可能であると判断す
れば、その性格に基づいて、ユーザーに適した目的地を
検索するための検索条件(例えば、ジャンルなど)を算
出し(ステップS46)、算出した検索条件に基づい
て、DVD−ROM12に記憶された目的地データから
目的地を検索する(ステップS47)。
【0123】次に、検索により拾い上げられた場所を1
又は2以上、表示パネル9b上にリスト表示し(ステッ
プS48)、その後、リモコン8や表示装置9に設けら
れたスイッチにおける操作などによって、ユーザーによ
り目的地が選択されたか否かを判断する(ステップS4
9)。
【0124】ユーザーにより目的地が選択されたと判断
すれば、DVD−ROM12に記憶された電子地図デー
タとに基づいて、選択された目的地までの誘導経路を算
出し(ステップS50)、算出した誘導経路を表示パネ
ル9b上へ表示する(ステップS51)。一方、ユーザ
ーにより目的地が選択されていないと判断すれば、ステ
ップS49へ戻る。
【0125】ところで、ステップS43において、ユー
ザーが“No”と回答したと判断すれば、その回答結果
に基づいて、性格の判定が可能となったか否か、すなわ
ち、最終段階の質問事項に回答したか否かを判断し(ス
テップS52)、まだ、最終段階の質問事項には回答し
ていないと判断すれば、“No”の回答結果に基づい
て、次に読み出すべき質問事項に関する情報を読み出し
て(ステップS53)、ステップS42へ戻る。
【0126】一方、ステップS52において、最終段階
の質問事項に回答し、性格の判定が可能であると判断す
れば、ステップS46へ進んで、その性格に基づいて、
ユーザーに適した目的地を検索するための検索条件(例
えば、ジャンルなど)を算出する。
【0127】上記実施の形態(3)に係るナビゲーショ
ン装置によれば、ユーザーに対して質問が行われ、該質
問に対するユーザーからの回答に基づいて、ユーザーの
性格が求められ、その性格を有するユーザーに適した目
的地を検索するための検索条件が算出され、算出された
検索条件に基づいて、目的地の検索が行われる。
【0128】従って、例えば、行動派タイプの人には、
キャンプ場やスポーツ施設などを目的地として検索させ
たり、また、冷静派タイプの人には、美術館などを目的
地として検索させることによって、ユーザーの性格に適
した目的地を検出することができる。
【0129】また、上記実施の形態(3)に係るナビゲ
ーション装置では、ユーザーの性格を判別するようにな
っているので、例えば、ユーザーが混雑した道路に遭遇
すると非常に気分を害する者であるか否かを判別するよ
うにして、このような者に対しては、混雑している場所
を目的地として検出しないようにすることもできる。
【0130】なお、道路の混雑状況に関する情報などを
マイコン31で取り込ませるには、車両にVICS(Ve
hicle Information and Communication System)センタ
ーからの情報を取得することできる装置を搭載して、該
装置をマイコン31に接続させたり、あるいは交通情報
などを受信することのできる携帯電話などの移動体通信
手段をマイコン31に接続させたりすれば良い。
【0131】また、上記実施の形態(1)に係るナビゲ
ーション装置では、乗員の個人情報を入力させるように
しているので、この個人情報に基づいて、乗員の性格を
判別するようにすれば、上記同様に、道路が混雑してい
ると非常に気分を害する乗員には、混雑している場所を
目的地として検出しないようにすることができる。
【0132】なお、上記実施の形態(3)に係るナビゲ
ーション装置では、心理テストを行って、ユーザーの性
格を求め、その性格に基づいて、ユーザーに適した目的
地を検出するようになっているが、別の実施の形態に係
るナビゲーション装置では、雑学クイズなどを行って、
ユーザーの知識レベルを判断し、その知識レベルに基づ
いて、ユーザーに適した目的地を検出するようにしても
良い。
【0133】また、上記実施の形態(1)〜(3)のい
ずれかに係るナビゲーション装置では、DVD−ROM
12に目的地データとして、各候補地毎に位置データ、
ジャンル別、名称の情報が記憶されている場合について
のみ説明しているが、DVD−ROM12には、図12
に示したように、各施設などのイメージカラー情報や、
前記施設を目的地として選択するのに適した基準情報
(例えば、前記施設を訪問するのに適した乗員人数、乗
員に対する男性占有率、乗員に対する成人占有率、年齢
層、関係性)などを記憶させるようにしても良い。
【0134】これにより、占いによりラッキーカラーを
求めることができる場合には、各施設のイメージカラー
に基づいて、乗員に適した目的地を検索させたり、ま
た、乗員の男女比や、成人の占有率、乗員の年齢層など
に基づいて、乗員に適した目的地を検索させたりするこ
とができる。
【0135】また、上記実施の形態(1)〜(3)のい
ずれかに係るナビゲーション装置において、ユーザーの
希望する目的地ジャンルや、エリアや、予算範囲などを
指定することができるようにしても良く、これにより、
ユーザーにとってより満足度の高いナビゲーション装置
を実現することができる。また、カレンダー情報や、季
節情報、時間情報、気象情報などを考慮に入れて、時
期、時間、気象条件などにも適した目的地を検出するよ
うにしても良い。なお、気象情報については移動体通信
手段などを利用することによって取得することができ
る。
【0136】また、上記実施の形態(1)〜(3)のい
ずれかに係るナビゲーション装置において、図13に示
したように、旅行プランが記憶された旅行プラン記憶手
段42を設けて、旅行プラン記憶手段41に記憶された
旅行プランに基づいて、少なくとも2以上の目的地を検
出するようにし、乗員に適した2か所の目的地が組み込
まれた旅行プランを作成するようにしても良い。
【0137】なお、旅行プラン記憶手段41に記憶され
る旅行プランとしては、例えば、下記のイ〜ニなどが挙
げられ、下記イに示した旅行プランに基づいて旅行プラ
ンを作成する場合には、現在位置情報(例えば、自宅の
位置情報)と、最終地点情報(例えば、自宅の位置情
報)と、乗員に対する検索条件とに基づいて、昼食をと
る場所と日帰り旅行のメインとなる場所とを検出するこ
とによって、午前中に出発する日帰り旅行プラン(夕食
無し)を作成することができる。
【0138】イ.午前中に出発する日帰り旅行プラン
(夕食無し) 昼食をとる場所と日帰り旅行のメインとなる場所とを決
定する。 ロ.午前中に出発する日帰り旅行プラン(夕食有り) 昼食をとる場所と日帰り旅行のメインと夕食をとる場所
とを決定する。 ハ.午後から出発する1泊旅行プラン(2日目の夕食無
し) 宿泊先と2日目の昼食をとる場所とを決定する。 ニ.午後から出発する1泊旅行プラン(2日目の夕食有
り) 宿泊先と2日目の昼食をとる場所と夕食をとる場所とを
決定する。
【0139】また、上記実施の形態(1)〜(3)のい
ずれかに係るナビゲーション装置において、目的地とし
て選ばれた場所についてはEEPROMなどの不揮発性
メモリに記憶させるようにして、例えば、2度同じ場所
が目的地として選択されないようにしても良い。
【0140】なお、上記実施の形態に係るナビゲーショ
ン装置においては、該ナビゲーション装置が複数の乗員
に関する情報(例えば、生年月日、乗員の関係、質問に
よって得られた性格など)に基づいて検索条件を算出
し、算出した検索条件に基づいて目的地を検索するよう
にしているが、別の実施の形態に係るナビゲーション装
置では、ナビゲーション装置から複数の乗員に関する情
報を車両外の情報提供サービス機関などへ送信し、該情
報提供サービス機関に設置された情報提供装置で前記情
報に基づいて検索条件を算出し、算出した検索条件に基
づいて目的地を検索し、検出された目的地に関する情報
については前記情報提供装置から前記ナビゲーション装
置へ送信し、該ナビゲーション装置で前記情報をユーザ
ーへ提供(例えば、表示や音声出力)するようにしても
良い。
【0141】また、さらに別の実施の形態に係るナビゲ
ーション装置では、複数の乗員に関する情報(例えば、
乗員の関係)とこれに適した目的地を記憶したデータベ
ースなどを用意しておき、乗員に関する情報に基づいて
検索条件を算出してから目的地を検索するのではなく、
前記情報からダイレクトに目的地(例えば、レストラ
ン)を検索するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態(1)に係るナビゲーショ
ン装置の要部を概略的に示したブロック図である。
【図2】実施の形態(1)に係るナビゲーション装置の
DVD−ROMにおける記憶フォーマットを示した図で
ある。
【図3】実施の形態(1)に係るナビゲーション装置の
表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図4】実施の形態(1)に係るナビゲーション装置の
表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図5】実施の形態(1)に係るナビゲーション装置の
表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図6】実施の形態(1)に係るナビゲーション装置に
おけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャート
である。
【図7】実施の形態(2)に係るナビゲーション装置の
表示パネルに表示される操作画面を示した図である。
【図8】実施の形態(2)に係るナビゲーション装置に
おけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャート
である。
【図9】実施の形態(3)に係るナビゲーション装置の
要部を概略的に示したブロック図である。
【図10】実施の形態(3)に係るナビゲーション装置
の質問事項記憶手段に記憶された質問事項に関する情報
を示した図である。
【図11】実施の形態(3)に係るナビゲーション装置
におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャー
トである。
【図12】別の実施の形態に係るナビゲーション装置の
DVD−ROMにおける記憶フォーマットを示した図で
ある。
【図13】別の実施の形態に係るナビゲーション装置の
要部を概略的に示したブロック図である。
【図14】従来の実施の形態に係るナビゲーション装置
の要部を概略的に示したブロック図である。
【符号の説明】
11、11A、21、31 マイコン 12 DVD−ROM 13 メモリ 32 質問事項記憶手段 41 旅行プラン記憶手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝山 信徳 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 (72)発明者 木戸 啓介 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HC08 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC09 AC12 AC14 AC16 5H180 BB04 BB05 BB13 FF04 FF05 FF12 FF13 FF14 FF22 FF27

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員
    に適した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション
    装置であって、 目的地の候補地に関する情報が記憶された目的地記憶手
    段と、 各乗員の個人情報に基づいて、各乗員それぞれに適した
    目的地を検索するための検索条件を算出する第1の検索
    条件算出手段と、 該第1の検索条件算出手段により算出された、複数の乗
    員それぞれに対する検索条件に基づいて、前記目的地記
    憶手段から目的地を検索する第1の検索手段とを備えて
    いることを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員
    に適した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション
    装置であって、 目的地の候補地に関する情報が記憶された目的地記憶手
    段と、 各乗員の個人情報に基づいて、乗員同士の相性度を算出
    する相性度算出手段と、 該相性度算出手段により算出された相性度に基づいて、
    これら複数の乗員に適した目的地を検索するための検索
    条件を算出する第2の検索条件算出手段と、 該第2の検索条件算出手段により算出された検索条件に
    基づいて、前記目的地記憶手段から目的地を検索する第
    2の検索手段とを備えていることを特徴とするナビゲー
    ション装置。
  3. 【請求項3】 乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員
    に適した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション
    装置であって、 目的地の候補地に関する情報が記憶された目的地記憶手
    段と、 複数の乗員の構成に基づいて、これら複数の乗員に適し
    た目的地を検索するための検索条件を算出する第3の検
    索条件算出手段と、 該第3の検索条件算出手段により算出された検索条件に
    基づいて、前記目的地記憶手段から目的地を検索する第
    3の検索手段とを備えていることを特徴とするナビゲー
    ション装置。
  4. 【請求項4】 乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員
    に適した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション
    装置であって、 目的地の候補地に関する情報が記憶された目的地記憶手
    段と、 各乗員の個人情報に基づいて、各乗員それぞれに適した
    目的地を検索するための検索条件を算出する第1の検索
    条件算出手段と、 複数の乗員の構成に基づいて、これら複数の乗員に適し
    た目的地を検索するための検索条件を算出する第3の検
    索条件算出手段と、 前記第1の検索条件算出手段により算出された、複数の
    乗員それぞれに対する検索条件、及び前記第3の検索条
    件算出手段により算出された検索条件に基づいて、前記
    目的地記憶手段から目的地を検索する第4の検索手段と
    を備えていることを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 乗員の個人情報に基づいて、複数の乗員
    に適した目的地を検出する手段を備えたナビゲーション
    装置であって、 目的地の候補地に関する情報が記憶された目的地記憶手
    段と、 各乗員の個人情報に基づいて、各乗員それぞれに適した
    目的地を検索するための検索条件を算出する第1の検索
    条件算出手段と、 該第1の検索条件算出手段により算出された、2人以上
    の所定の乗員それぞれに対する検索条件に基づいて、目
    的地を検索するための実施条件を満たしているか否かを
    判断する条件満足判断手段と、 該条件満足判断手段により、前記実施条件を満たしてい
    ると判断されると、これら所定の乗員それぞれに対する
    検索条件に基づいて、前記目的地記憶手段から目的地を
    検索する第5の検索手段とを備えていることを特徴とす
    るナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 各乗員の個人情報に基づいて、乗員同士
    の相性度を算出する相性度算出手段と、 該相性度算出手段により算出された相性度に基づいて、
    これら複数の乗員に適した目的地を検索するための検索
    条件を算出する第2の検索条件算出手段と、 前記条件満足判断手段により、前記実施条件を満たして
    いないと判断されると、前記第2の検索条件算出手段に
    より算出された検索条件に基づいて、前記目的地記憶手
    段から目的地を検索する第6の検索手段とを備えている
    ことを特徴とする請求項5記載のナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】 複数の乗員の構成に基づいて、これら複
    数の乗員に適した目的地を検索するための検索条件を算
    出する第3の検索条件算出手段と、 前記条件満足判断手段により、前記実施条件を満たして
    いないと判断されると、前記第3の検索条件算出手段に
    より算出された検索条件に基づいて、前記目的地記憶手
    段から目的地を検索する第7の検索手段とを備えている
    ことを特徴とする請求項5記載のナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 道路交通情報を取得する交通情報取得手
    段を備え、 前記第1の検索手段〜前記第7の検索手段のうちのいず
    れかが、前記交通情報取得手段により取得される交通情
    報、及び各乗員の個人情報に基づいて、目的地を検索す
    るものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか
    の項に記載のナビゲーション装置。
  9. 【請求項9】 ユーザーに適した目的地を検出する手段
    を備えたナビゲーション装置であって、 目的地の候補地に関する情報が記憶された目的地記憶手
    段と、 ユーザーへの質問事項に関する情報が記憶された質問事
    項記憶手段と、 該質問事項記憶手段に記憶されている質問事項の質問を
    ユーザーに対して行う質問実施手段と、 該質問実施手段による質問にユーザーが回答するための
    回答手段と、 該回答手段からの回答結果に基づいて、ユーザーに適し
    た目的地を検索するための検索条件を算出する第4の検
    索条件算出手段と、 該第4の検索条件算出手段により算出された、検索条件
    に基づいて、前記目的地記憶手段から目的地を検索する
    第8の検索手段とを備えていることを特徴とするナビゲ
    ーション装置。
  10. 【請求項10】 前記質問事項が、ユーザーの性格を判
    断するものであることを特徴とする請求項9記載のナビ
    ゲーション装置。
  11. 【請求項11】 道路交通情報を取得する交通情報取得
    手段を備え、 前記第8の検索手段が、前記交通情報取得手段により取
    得される交通情報、及び前記回答手段からの回答結果に
    基づいて、目的地を検索するものであることを特徴とす
    る請求項10記載のナビゲーション装置。
  12. 【請求項12】 前記質問事項が、ユーザーの知識レベ
    ルを図るものであることを特徴とする請求項9記載のナ
    ビゲーション装置。
  13. 【請求項13】 ユーザーに適した目的地を検出する手
    段を備えたナビゲーション装置であって、 目的地の候補地に関する情報が記憶された目的地記憶手
    段と、 ユーザーの近況情報を入力するための近況情報入力手段
    と、 該近況情報入力手段から入力された内容に基づいて、ユ
    ーザーに適した目的地を検索するための検索条件を算出
    する第5の検索条件算出手段と、 該第5の検索条件算出手段により算出された、検索条件
    に基づいて、前記目的地記憶手段から目的地を検索する
    第9の検索手段とを備えていることを特徴とするナビゲ
    ーション装置。
  14. 【請求項14】 地図情報を取得するための地図情報取
    得手段と、 該地図情報取得手段により取得される地図情報、自車の
    現在位置に関する情報を検出する位置情報検出手段によ
    り検出される位置情報、及び前記第1の検索手段〜前記
    第9の検索手段のうちのいずれかにより拾い上げられる
    目的地に基づいて、自車の現在位置から目的地までの誘
    導経路を算出する誘導経路算出手段と、 該誘導経路算出手段により算出された誘導経路に関する
    情報をユーザーへ提供する第1の提供手段とを備えてい
    ることを特徴とする請求項1〜13のいずれかの項に記
    載のナビゲーション装置。
  15. 【請求項15】 前記第1の検索手段〜前記第9の検索
    手段のうちのいずれかが、目的地となる候補地を複数拾
    い上げるものであると共に、 これら複数の候補地からユーザーが目的地を少なくとも
    1つ選択するための目的地選択手段を備え、 前記誘導経路算出手段が、前記目的地選択手段により選
    択された目的地までの誘導経路を算出するものであるこ
    とを特徴とする請求項14記載のナビゲーション装置。
  16. 【請求項16】 ユーザーの希望する目的地ジャンルを
    指定するための目的地ジャンル指定手段を備える共に、 前記目的地記憶手段に記憶される目的地の候補地に関す
    る情報に、ジャンルに関する情報が含まれ、 前記第1の検索手段〜前記第9の検索手段のうちのいず
    れかが、前記目的地ジャンル指定手段から指定された目
    的地ジャンルに基づいて、該目的地ジャンルに該当する
    目的地を検索するものであることを特徴とする請求項1
    〜15のいずれかの項に記載のナビゲーション装置。
  17. 【請求項17】 旅行プランが記憶された旅行プラン記
    憶手段を備え、 前記第1の検索手段〜前記第9の検索手段のうちのいず
    れかが、前記旅行プラン記憶手段に記憶された旅行プラ
    ンに基づいて、少なくとも2以上の目的地を検出するも
    のであることを特徴とする請求項1〜16のいずれかの
    項に記載のナビゲーション装置。
  18. 【請求項18】 ユーザーの希望するエリアを指定する
    ためのエリア指定手段を備え、 前記第1の検索手段〜前記第9の検索手段のうちのいず
    れかが、前記エリア指定手段から指定されたエリアに基
    づいて、該エリア内から目的地を検索するものであるこ
    とを特徴とする請求項1〜17のいずれかの項に記載の
    ナビゲーション装置。
  19. 【請求項19】 ユーザーの希望する予算範囲を指定す
    るための予算範囲指定手段と、 前記第1の検索手段〜前記第9の検索手段のうちのいず
    れかにより拾い上げられた目的地へ訪問するにあたって
    の費用、及び前記予算範囲指定手段により指定された予
    算範囲に基づいて、目的地を決定する目的地決定手段と
    を備えていることを特徴とする請求項1〜18のいずれ
    かの項に記載のナビゲーション装置。
  20. 【請求項20】 カレンダー情報、季節情報、時間情
    報、及び気象情報のうちの少なくとも1情報を取得する
    各種情報取得手段を備え、 前記第1の検索手段〜前記第9の検索手段のうちのいず
    れかが、前記各種情報取得手段により取得された情報に
    基づいて、目的地を検索するものであることを特徴とす
    る請求項1〜19のいずれかの項に記載のナビゲーショ
    ン装置。
  21. 【請求項21】 前記第1の検索手段〜前記第9の検索
    手段のうちのいずれかにより拾い上げられた目的地に関
    する情報を保存する目的地保存手段を備え、 前記第1の検索手段〜前記第9の検索手段のうちのいず
    れかが、前記目的地保存手段により保存された目的地に
    ついては、所定の回数以上拾い上げないものであること
    を特徴とする請求項1〜20のいずれかの項に記載のナ
    ビゲーション装置。
  22. 【請求項22】 乗員の個人情報に基づいて、複数の乗
    員に適した目的地を検出する手段を備えたナビゲーショ
    ン装置であって、 目的地の候補地に関する情報が記憶された目的地記憶手
    段と、 複数の乗員それぞれに関する個人情報に基づいて、これ
    ら複数の乗員に適した目的地を検索する第10の検索手
    段とを備えていることを特徴とするナビゲーション装
    置。
  23. 【請求項23】 乗員の個人情報に基づいて、複数の乗
    員に適した目的地に関する情報をユーザーへ提供する手
    段を備えたナビゲーション装置であって、 複数の乗員それぞれに関する個人情報を情報提供サービ
    ス機関へ送信する第1の送信手段と、 前記情報提供サービス機関から送信されてくる目的地に
    関する情報を受信する第1の受信手段と、 該第1の受信手段により受信された目的地に関する情報
    をユーザーへ提供する第2の提供手段とを備えているこ
    とを特徴とするナビゲーション装置。
  24. 【請求項24】 乗員の個人情報に基づいて、複数の乗
    員に適した目的地に関する情報をユーザーへ提供する手
    段を備えたナビゲーションシステムであって、 複数の乗員それぞれに関する個人情報を情報提供サービ
    ス機関へ送信する第1の送信手段と、 前記情報提供サービス機関から送信されてくる目的地に
    関する情報を受信する第1の受信手段と、 該第1の受信手段により受信された目的地に関する情報
    をユーザーへ提供する第2の提供手段とを含んで構成さ
    れるナビゲーション装置と、 前記情報提供サービス機関に設置される装置であって、 前記ナビゲーション装置から送信されてくる複数の乗員
    それぞれに関する個人情報を受信する第2の受信手段
    と、 該第2の受信手段により受信された情報に基づいて、こ
    れら複数の乗員に適した目的地を検索する第11の検索
    手段と、 該第11の検索手段により検出された目的地に関する情
    報を前記ナビゲーション装置へ送信する第2の送信手段
    とを含んで構成される情報提供装置とを備えていること
    を特徴とするナビゲーションシステム。
JP2001315643A 2001-10-12 2001-10-12 ナビゲーション装置、及びナビゲーションシステム Withdrawn JP2003121173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315643A JP2003121173A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 ナビゲーション装置、及びナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315643A JP2003121173A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 ナビゲーション装置、及びナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003121173A true JP2003121173A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19133774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315643A Withdrawn JP2003121173A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 ナビゲーション装置、及びナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003121173A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005315659A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2005315660A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2007015502A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Motor Corp 情報出力装置
JP2007108134A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Fujitsu Ten Ltd コンテンツデータ再生装置
JP2009210291A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Pioneer Electronic Corp 表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム、および記録媒体
JP2010036721A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 East Japan Railway Co 移動経路検索装置、移動経路検索システム及びプログラム
JP2014115112A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Denso Corp ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005315659A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2005315660A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP4569158B2 (ja) * 2004-04-27 2010-10-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP4608935B2 (ja) * 2004-04-27 2011-01-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP2007015502A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Motor Corp 情報出力装置
JP4725215B2 (ja) * 2005-07-06 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 情報出力装置、情報出力方法及び情報出力システム
JP2007108134A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Fujitsu Ten Ltd コンテンツデータ再生装置
JP2009210291A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Pioneer Electronic Corp 表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム、および記録媒体
JP2010036721A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 East Japan Railway Co 移動経路検索装置、移動経路検索システム及びプログラム
JP2014115112A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Denso Corp ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4258585B2 (ja) 目的地設定装置
US7044742B2 (en) Emergency reporting apparatus
EP1431127B1 (en) Agent apparatus
US7239960B2 (en) Navigation method and system for visiting multiple destinations by minimum number of stops
US9563911B2 (en) Automatic evaluation system and navigation device
JPH09212563A (ja) 旅行計画作成装置
JP4936094B2 (ja) エージェント装置
JP2001056225A (ja) エージェント装置
JP4742916B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP3501122B2 (ja) 情報提供装置
GB2400571A (en) Navigation system with game points scoring
JP2022145054A (ja) レコメンド情報提供方法及びレコメンド情報提供システム
JP2003121173A (ja) ナビゲーション装置、及びナビゲーションシステム
JP2001235343A (ja) 情報出力装置
JP2001041764A (ja) ナビゲーション装置
JP2001227968A (ja) 休憩ポイント設定方法、及びナビゲーション装置
JP4140893B2 (ja) 携帯用ナビゲーション装置及び携帯用ナビゲーションシステム
JP3907509B2 (ja) 緊急通報装置
JP3692767B2 (ja) 移動計画作成装置及び媒体
JP2003050138A (ja) ドライブルート設定装置及びドライブルート設定プログラム、出発案内装置及び出発案内プログラム
CN111721314A (zh) 服务器
JP2006010326A (ja) 車両用ナビゲーション装置
WO2019130057A1 (ja) 目的地の提案システム、提案装置及び提案方法
CN115876196A (zh) 一种基于景区的智能导览方法及装置
JP2002286468A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104