JP2003119440A - 半導体用接着フィルム、およびこれを用いた半導体用接着フィルム付きリードフレームならびに半導体装置 - Google Patents

半導体用接着フィルム、およびこれを用いた半導体用接着フィルム付きリードフレームならびに半導体装置

Info

Publication number
JP2003119440A
JP2003119440A JP2002196226A JP2002196226A JP2003119440A JP 2003119440 A JP2003119440 A JP 2003119440A JP 2002196226 A JP2002196226 A JP 2002196226A JP 2002196226 A JP2002196226 A JP 2002196226A JP 2003119440 A JP2003119440 A JP 2003119440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
adhesive film
semiconductor
film
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002196226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3719234B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Tanabe
義行 田辺
Shuichi Matsuura
秀一 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2002196226A priority Critical patent/JP3719234B2/ja
Priority to TW091116913A priority patent/TW591724B/zh
Priority to KR10-2002-0046016A priority patent/KR100481347B1/ko
Priority to CNB021282463A priority patent/CN1249809C/zh
Priority to US10/212,264 priority patent/US6744133B2/en
Publication of JP2003119440A publication Critical patent/JP2003119440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719234B2 publication Critical patent/JP3719234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/4951Chip-on-leads or leads-on-chip techniques, i.e. inner lead fingers being used as die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49513Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad having bonding material between chip and die pad
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2479/00Presence of polyamine or polyimide
    • C09J2479/08Presence of polyamine or polyimide polyimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2479/00Presence of polyamine or polyimide
    • C09J2479/08Presence of polyamine or polyimide polyimide
    • C09J2479/086Presence of polyamine or polyimide polyimide in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29347Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29386Base material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2224/29387Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29386Base material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2224/29388Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置においてリードフレームと半導体
素子との低温接着が可能であって温度サイクル性も良好
な半導体用接着フィルムを提供する。 【解決手段】 支持フィルムと、前記支持フィルムの両
面に形成された接着剤層とからなる半導体用接着フィル
ムにおいて、前記接着剤層がガラス転移温度200℃以
下、線膨張係数70ppm以下、貯蔵弾性率3GPa以
下の接着剤からなり、かつ、接着フィルム全体の厚さが
43〜57μmであるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、半導体用接着フィ
ルム、および、これを用いた半導体用接着フィルム付き
リードフレームならびに半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体チップは高機能大容量化に
よって大型化する一方、それを収納するパッケージの大
きさに関しては、プリント回路設計上の制約、電子機器
小型化の要求などから、小さな外形が要求されている。
この傾向に対応して、半導体チップの高密度化と高密度
実装に対応した新しい実装方式がいくつか提案されてい
る。なかでも、メモリー素子に提案されている、チップ
の上にリードを接着するリード・オン・チップ(LO
C)構造によると、チップ内配線やワイヤーボンディン
グの合理化、配線短縮による信号高速化、および、パッ
ケージサイズの小型化を図ることができる。
【0003】この新しい実装形態では、半導体チップと
リードフレームのような異種材料との接着界面が存在
し、その接着信頼性が半導体パッケージの信頼性に非常
に大きな影響を与える。パッケージ組立作業時の工程温
度に耐える信頼性、接着作業性は勿論のこと、半導体パ
ッケージ信頼性の指標のひとつである温度サイクル性試
験において、半導体チップとリードフレームとを接続す
るワイヤーの断線が起きないということも、重要な項目
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、これらの接着に
は、ペースト状の接着剤や、耐熱性基材に接着剤を塗布
したものが使用されてきた。その方法の一つとして、ポ
リイミド樹脂を用いたホットメルト型の接着剤フィルム
が挙げられる(特開平5-105850号、5-112760号、5-1127
61号公報参照)。しかしながら、ホットメルト型の接着
剤は、接着剤樹脂のガラス転移温度が高いために接着に
要する温度が非常に高くなり、近年さらに高密度化した
半導体チップや銅製リードフレームのような被着材に熱
損傷を与える恐れが大きい。
【0005】一方、半導体パッケージの温度サイクル性
を満足するために求められる接着フィルムの特性として
は、半導体チップやリードフレームの線膨張係数に近づ
くように線膨張係数が低く、温度サイクルによって発生
する応力を緩和するために低貯蔵弾性率であることが必
要である。しかし、貯蔵弾性率が低すぎると半導体パッ
ケージ製造工程のワイヤーボンド時に半導体チップとリ
ードフレームの接合ができなくなるといった問題があ
る。
【0006】半導体の集積度が増すにつれ、信号処理の
高速化のため、リードフレームの材質が42アロイから
銅へ変わってきている。テープ貼付およびチップ貼付時
の熱による銅の酸化、また、銅とチップの熱膨張係数の
差による熱ストレスを改善するため、低温接着性および
温度サイクル性が求められている。
【0007】そこで、本発明は、半導体装置においてリ
ードフレームと半導体素子との低温接着が可能であって
温度サイクル性も良好な半導体用接着フィルム、およ
び、半導体素子との低温接着が可能で、信頼性の高い半
導体装置を提供できる接着フィルム付きリードフレー
ム、ならびに、低温接着が可能で温度サイクル性も良好
な接着フィルムにより接着されてなる、信頼性に優れた
半導体装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、低温接着
性と半導体装置の温度サイクル性を両立できる半導体用
接着フィルムの開発を進めた結果、特定の特性を持った
接着剤を用い、その接着剤を支持フィルムの両面に有す
る接着フィルムの全体の厚みを特定の範囲に規定するこ
とで前記問題を解決できることを見出した。そこで、本
発明の第一の側面によれば、支持フィルムと、前記支持
フィルムの両面に形成された接着剤層とからなる半導体
用接着フィルムであって、前記接着剤層がガラス転移温
度200℃以下、線膨張係数70ppm以下、貯蔵弾性
率3GPa以下の接着剤からなり、かつ、接着フィルム
全体の厚さが43〜57μmである半導体用接着フィル
ムが提供される。本発明の第二の側面によれば、リード
フレームと、前記リードフレームに接着された上記本発
明に係る半導体用接着フィルムとを含む半導体用接着フ
ィルム付きリードフレームが提供される。本発明の第三
の側面によれば、リードフレームと半導体素子とを含む
半導体装置であって、前記リードフレームと前記半導体
素子とが上記本発明に係る半導体用接着フィルムを介し
て互いに接着されている半導体装置が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る半導体用接着フィル
ム(以下、単に「接着フィルム」と記す。)は、支持フ
ィルムと、この支持フィルムの両面に形成された接着剤
層とからなる三層構造の両面接着フィルムであり、接着
フィルム全体の厚さは43〜57μmである。この接着
フィルムの接着剤層は、ガラス転移温度(以下、「T
g」と記す。)200℃以下、線膨張係数70ppm以
下、貯蔵弾性率3GPa以下という特性を有する接着剤
からなる。
【0010】接着剤のTgは、低温接着性の観点から2
00℃以下であり、190℃以下であることが好まし
く、一方、耐リフロークラック性等のパッケージ信頼性
の観点から、120℃以上であることが好ましく、16
0〜185℃であることが一層好ましい。接着剤の線膨
張係数は、温度サイクル性(熱サイクル性)の観点から
70ppm以下であり、低温接着性の観点から30pp
m以上であることが好ましく、50〜68ppmである
ことが一層好ましい。接着剤の貯蔵弾性率は、温度サイ
クル性の観点から3GPa以下であり、1〜2.8GP
aであることが好ましく、1.5〜2.5GPaである
ことが一層好ましい。貯蔵弾性率が低すぎると、接着剤
が柔らかくなってワイヤーボンド性に悪影響を及ぼし、
線膨張係数も大きくなって温度サイクル性に影響する恐
れがある。
【0011】さらに、得られる半導体装置の耐リフロー
クラック性の観点から、接着剤のはみ出し長さは2mm
以下であることが好ましく、1mm以下であることがよ
り好ましく、0.5mm以下であることが一層好まし
い。ここで、はみ出し長さとは、厚さ25μmの支持フ
ィルムの両面に厚さ12.5μmの接着剤層が形成され
てなる全体の厚さ50μm、面積19×50mmの三層
構造の接着フィルムサンプルを350℃、3MPa、1
分の条件で加熱圧着した際に前記接着フィルムサンプル
の長辺から直角方向にはみ出た接着剤の長さを長辺方向
の中央部で測定した値である。接着剤のはみ出し長さを
上記のものとすることにより、Tgが低い場合でも、パ
ッケージの重要な特性である耐リフロークラック性を良
好に保つことができる。
【0012】上記のような特性を有する接着剤として
は、ポリイミド樹脂またはポリアミド樹脂等に代表され
る、耐熱性の熱可塑性樹脂の1種以上を主成分として含
む接着剤(接着剤組成物)を用いることが好ましい。こ
こで、ポリイミド樹脂とは、ポリアミドイミド樹脂、ポ
リエステルイミド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂等のイ
ミド基を有する樹脂を意味し、ポリアミド酸の熱または
化学閉環によって得られるものである。接着力の観点か
らは、アミド基を含む樹脂を用いることが好ましい。こ
こで、アミド基とは、イミド閉環後も残存しているアミ
ド基であり、イミド前駆体であるアミド酸中のアミド基
は含まない。このアミド基は、イミド基およびアミド基
(イミド閉環後も残存しているアミド基)の合計量に対
し、接着力の観点から10モル%以上であることが好ま
しく、吸水率の観点から90モル%以下であることが好
ましく、20〜70モル%であることがより好ましく、
30〜50モル%であることが一層好ましい。
【0013】好ましい実施形態において、接着剤に含ま
れる樹脂は、基本的に、ジアミン(A)および/または
ジイシシアネート(A’)と酸無水物(B)および/ま
たはジカルボン酸またはそのアミド形成性誘導体(C)
から合成され、上記所定の各種特性、すなわち、Tg、
線膨張係数および貯蔵弾性率が所定の値となるように、
さらには、好ましくは上記した接着剤のはみ出し長さが
所定の値となるよう、これらの反応成分の組合せ、その
反応比、反応条件、分子量、接着剤への添加剤の有無と
その種類、エポキシ樹脂等の添加樹脂などの調整を行
う。
【0014】上記ジアミン(A)としては、たとえば、
ヘキサメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ド
デカメチレンジアミン等のアルキレンジアミン;パラフ
ェニレンジアミン、メタフェニレンジアミン、メタトル
イレンジアミン等のアリーレンジアミン;4,4’−ジ
アミノジフェニルエーテル(DDE)、4,4’−ジア
ミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニル
スルホン、3,3’−ジアミノジフェニルスルホン、
4,4’−ジアミノベンゾフェノン、3,3’−ジアミ
ノベンゾフェノン、4,4’−ジアミノベンズアニリド
等のジアミノジフェニル誘導体;1,4−ビス(4−ア
ミノクミル)ベンゼン(BAP)、1,3−ビス(4−
アミノクミル)ベンゼン、1,3−ビス(3−アミノフ
ェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(3−アミノフェノ
キシ)ベンゼン、1,4−ビス(4−アミノフェノキ
シ)ベンゼン、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノ
キシ)フェニル]プロパン(BAPP)、2,2−ビス
[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、
ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]スルホ
ン(m−APPS)、ビス[4−(4−アミノフェノキ
シ)フェニル]スルホン、2,2−ビス[4−(4−ア
ミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、
および、下記一般式(1)で表されるジアミン、下記一
般式(2)で表されるシロキサンジアミン等が挙げられ
る。これらのジアミンは単独で、または複数種を組み合
わせて用いられる。
【0015】一般式(1):
【化1】 (式中、YおよびY’はアミノ基を示し、R、R
、Rはそれぞれ独立に水素もしくは炭素数1〜4
のアルキル基またはアルコキシ基であって、これらのう
ち少なくとも2個以上はアルキル基またはアルコキシ基
であり、Xは−CH−、−C(CH−、−O
−、−SO−、−CO−または−NHCO−で表され
る基である。) 一般式(2):
【化2】 (式中、RおよびRはそれぞれ独立に2価の有機基
であり、RおよびRはそれぞれ独立に1価の有機基
であり、nは1〜100の整数である。)
【0016】上記一般式(1)で表される化合物として
は、具体的には、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,
5’−テトラメチルジフェニルメタン、4,4’−ジア
ミノ−3,3’,5,5’−テトラエチルジフェニルメ
タン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テト
ラ−n−プロピルジフェニルメタン、4,4’−ジアミ
ノ−3,3’,5,5’−テトライソプロピルジフェニ
ルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−
テトラブチルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−
3,3’−ジメチル−5,5’−ジエチルジフェニルメ
タン、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジメチル−5,
5’−ジイソプロピルジフェニルメタン、4,4’−ジ
アミノ−3,3’−ジエチル−5,5’−ジイソプロピ
ルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−3,5−ジ
メチル−3’,5’−ジエチルジフェニルメタン、4,
4’−ジアミノ−3,5−ジメチル−3’,5’−ジイ
ソプロピルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−
3,5−ジエチル−3’,5’−ジイソプロピルジフェ
ニルメタン、4,4’−ジアミノ−3,5−ジエチル−
3’,5’−ジブチルジフェニルメタン、4,4’−ジ
アミノ−3,5−ジイソプロピル−3’,5’−ジブチ
ルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’−
ジイソプロピル−5,5’−ジブチルジフェニルメタ
ン、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジメチル−5,
5’−ジブチルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ
−3,3’−ジエチル−5,5’−ジブチルジフェニル
メタン、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジメチルジフ
ェニルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジエチ
ルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’−
ジn−プロピルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ
−3,3’−ジイソプロピルジフェニルメタン、4,
4’−ジアミノ−3,3’−ジブチルジフェニルメタ
ン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5−トリメチルジ
フェニルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5−
トリエチルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−
3,3’,5−トリ−n−プロピルジフェニルメタン、
4,4’−ジアミノ−3,3’,5−トリイソプロピル
ジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5
−トリブチルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−
3−メチル−3’−エチルジフェニルメタン、4,4’
−ジアミノ−3−メチル−3’−イソプロピルジフェニ
ルメタン、4,4’−ジアミノ−3−エチル−3’−イ
ソプロピルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−3
−エチル−3’−ブチルジフェニルメタン、4,4’−
ジアミノ−3−イソプロピル−3’−ブチルジフェニル
メタン、4,4’−ジアミノ−2,2’−ビス(3,
3’,5,5’−テトラメチルジフェニル)イソプロパ
ン、4,4’−ジアミノ−2,2’−ビス(3,3’,
5,5’−テトラエチルジフェニル)イソプロパン、
4,4’−ジアミノ−2,2’−ビス(3,3’,5,
5’−テトラn−プロピルジフェニル)イソプロパン、
4,4’−ジアミノ−2,2’−ビス(3,3’,5,
5’−テトライソプロピルジフェニル)イソプロパン、
4,4’−ジアミノ−2,2’−ビス(3,3’,5,
5’−テトラブチルジフェニル)イソプロパン、4,
4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラメチルジ
フェニルエーテル、4,4’−ジアミノ−3,3’,
5,5’−テトラエチルジフェニルエーテル、4,4’
−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラ−n−プロピ
ルジフェニルエーテル、4,4’−ジアミノ−3,
3’,5,5’−テトライソプロピルジフェニルエーテ
ル、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラ
ブチルジフェニルエーテル、4,4’−ジアミノ−3,
3’,5,5’−テトラメチルジフェニルスルホン、
4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラエチ
ルジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノ−3,
3’,5,5’−テトラn−プロピルジフェニルスルホ
ン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラ
イソプロピルジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノ
−3,3’,5,5’−テトラブチルジフェニルスルホ
ン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラ
メチルジフェニルケトン、4,4’−ジアミノ−3,
3’,5,5’−テトラエチルジフェニルケトン、4,
4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラn−プロ
ピルジフェニルケトン、4,4’−ジアミノ−3,
3’,5,5’−テトライソプロピルジフェニルケト
ン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラ
ブチルジフェニルケトン、4,4’−ジアミノ−3,
3’,5,5’−テトラメチルベンズアニリド、4,
4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラエチルベ
ンズアニリド、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,
5’−テトラn−プロピルベンズアニリド、4,4’−
ジアミノ−3,3’,5,5’−テトライソプロピルベ
ンズアニリド、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,
5’−テトラブチルベンズアニリド等が挙げられる。
【0017】上記一般式(2)中のRおよびRとし
ては、それぞれ独立にトリメチレン基、テトラメチレン
基、フェニレン基、トルイレン基等が好ましく用いら
れ、R およびRとしてはそれぞれ独立にメチル基、
エチル基、フェニル基等が好ましく用いられ、複数個の
と複数個のRは、それぞれ互いに同一でも異なっ
ていてもよい。一般式(2)のシロキサンジアミンにお
いて、RおよびRがどちらもトリメチレン基であ
り、RおよびRがどちらもメチル基である場合に、
mが1のもの、平均10前後のもの、平均20前後のも
の、平均30前後のもの、平均50前後のもの、および
平均100前後のものが、それぞれ順に、LP−710
0、X−22−161AS,X−22−161A、X−
22−161B、X−22−161CおよびX−22−
161E(いずれも信越化学工業(株)商品名)として
市販されている。
【0018】上記ジイソシアネート(A’)としては、
上記に例示したジアミンにおいて、アミノ基をイソシア
ネート基に換えたものを好ましく用いることができ、こ
れらは単独で、または複数種を組み合わせて用いられ
る。
【0019】上記酸無水物(B)としては、無水トリメ
リット酸、ピロメリット酸二無水物、3, 3’, 4,
4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BT
DA)、3, 3’, 4, 4’−ビフェニルテトラカルボ
ン酸二無水物、2, 2−ビスフタル酸ヘキサフルオロイ
ソプロピリデン二無水物、ビス(3, 4−ジカルボキシ
フェニル)エーテル二無水物、ビス(3, 4−ジカルボ
キシフェニル)スルホン二無水物、4,4’−ビス
(3,4−ジカルボキシフェノキシ)ジフェニルスルホ
ン二無水物、2,2−ビス[4−(3,4−ジカルボキ
シフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物、エチレン
グリコールビストリメリテート二無水物(EBTA)、
デカメチレングリコールビストリメリテート二無水物
(DBTA)、ビスフェノールAビストリメリテート二
無水物(BABT)、2,2−ビス[4−(3、4−ジ
カルボキシフェニルベンゾイルオキシ)フェニル]ヘキ
サフルオロプロパン二無水物、4,4’−[1,4−フ
ェニレンビス(1−メチルエチリデン)]ビスフェニル
ビストリメリテート二無水物、無水マレイン酸、無水メ
チルマレイン酸、無水ナジック酸、無水アリルナジック
酸、無水メチルナジック酸、テトラヒドロ無水フタル
酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸等が挙げられる。
これらは単独で、または複数種を組み合わせて用いられ
る。
【0020】上記ジカルボン酸またはそのアミド形成性
誘導体(C)としては、テレフタル酸、イソフタル酸、
ビフェニルカルボン酸、フタル酸、ナフタレンジカルボ
ン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸等が挙げられ、
これらのジカルボン酸のアミド形成性誘導体としては、
これらのジカルボン酸のジクロリド、ジアルキルエステ
ル等が挙げられる。また、ジアミン(A)、ジカルボン
酸(C)の一部をアミノ安息香酸等のアミノカルボン酸
で置き換えてもよい。これらは単独で、または複数種を
組み合わせて用いられる。
【0021】ジアミン(A)として、より好ましくは、
アルキレンジアミン、メタフェニレンジアミン、メタト
ルイレンジアミン、4,4’−ジアミノジフェニルエー
テル(DDE)、4,4’−ジアミノジフェニルメタ
ン、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、3,3’
−ジアミノジフェニルスルホン、3,3’−ジアミノベ
ンゾフェノン、1,3−ビス(4−アミノクミル)ベン
ゼン、1,4−ビス(4−アミノクミル)ベンゼン、
1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,
4−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−
ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、2,2−ビス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン
(BAPP)、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フ
ェニル]スルホン(m−APPS)、ビス[4−(4−
アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、2,2ービス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフル
オロプロパン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,
5’−テトラメチルジフェニルメタン、4,4’−ジア
ミノ−3,3’,5,5’−テトラエチルジフェニルメ
タン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テト
ライソプロピルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ
−3,3’−ジメチル−5,5’−ジエチルジフェニル
メタン、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジメチル−
5,5’−ジイソプロピルジフェニルメタン、4,4’
−ジアミノ−3,3’−ジエチル−5,5’−ジイソプ
ロピルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ−3,
3’−ジメチルジフェニルメタン、4,4’−ジアミノ
−3,3’−ジエチルジフェニルメタン、4,4’−ジ
アミノ−3,3’−ジイソプロピルジフェニルメタン、
さらに、LP−7100、X−22−161AS,X−
22−161Aの商品名で市販されている上記一般式
(2)のシロキサンジアミンが使用される。
【0022】酸無水物(B)として、より好ましくは、
無水トリメリット酸、3, 3’, 4, 4’−ベンゾフェ
ノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、2, 2−
ビスフタル酸ヘキサフルオロイソプロピリデン二無水
物、ビス(3, 4−ジカルボキシフェニル)エーテル二
無水物、ビス(3, 4−ジカルボキシフェニル)スルホ
ン二無水物、4,4’−ビス(3,4−ジカルボキシフ
ェノキシ)ジフェニルスルホン二無水物、2,2−ビス
[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]
プロパン二無水物、エチレングリコールビストリメリテ
ート二無水物(EBTA)、デカメチレングリコールビ
ストリメリテート二無水物(DBTA)、ビスフェノー
ルAビストリメリテート二無水物(BABT),4,
4’−[1,4−フェニレンビス(1−メチルエチリデ
ン)]ビスフェニルビストリメリテート二無水物、無水
マレイン酸、無水ナジック酸、無水アリルナジック酸が
用いられる。
【0023】接着フィルムに用いられる接着剤は、支持
フィルムとの密着性を向上させるために、カップリング
剤を含んでいてもよい。カップリング剤としては、たと
えば、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメ
トキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピ
ルメチルジメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピ
ルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメ
チルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメ
トキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシ
ラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリエトキ
シシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリクロ
ルシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、γ
−アニリノプロピルトリメトキシシラン、γ−ウレイド
プロピルトリエトキシシラン、メチルトリメトキシシラ
ン、メチルトリエトキシシラン、ヘキサメチルジシラン
等のシランカップリング剤;イソプロピルトリイソステ
アロイルチタネート、イソプロピルトリオクタノイルチ
タネート、イソプロピルトリドデシルベンゼンスルホニ
ルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルパイロ
ホスフェート)チタネート等のチタネート系カップリン
グ剤;およびアセトアルコキシアルミニウムジイソプロ
ピレート等のアルミニウム系カップリング剤等を好まし
く使用することができる。これらは単独で、または複数
種を組み合わせて用いられる。カップリング剤の添加量
は、接着剤中の耐熱熱可塑性樹脂100重量部に対して
0.5〜20重量部であることが好ましく、2〜10重
量部であることがより好ましい。添加量が20重量部を
超えると、耐熱性およびリードフレームや半導体素子と
の接着性が低下する傾向がみられる。
【0024】さらに接着剤は、エポキシ樹脂およびその
硬化剤、硬化促進剤、ならびに、セラミック粉、ガラス
粉、銀粉、銅粉などのフィラーを含んでいてもよい。こ
のエポキシ樹脂としては、1分子当たり平均で2個以上
のエポキシ基を有していればよく、特に制限はないが、
たとえば、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、
ビスフェノールFのジグリシジルエーテル、フェノール
ノボラック型エポキシ樹脂、多価アルコールのポリグリ
シジルエステル、多塩基酸のポリグリシジルエステル、
脂環式エポキシ樹脂、ヒダントイン系エポキシ樹脂等を
挙げることができる。
【0025】図1にその一実施形態を示すように、本発
明の接着フィルム3は、支持フィルム1の両面に接着剤
層2,2を有する三層構造である。その総厚み(接着フ
ィルム3全体の厚さ)は、リードフレームや半導体素子
との接着性の観点から43μm以上であり、温度サイク
ル性の観点から57μm以下であり、より好ましくは4
5〜55μm、さらに好ましくは47〜53μmであ
る。接着剤層の厚さは、接着性、生産性の観点から1μ
m以上であることが好ましく、温度サイクル性の観点か
ら30μm以下であることが好ましく、10〜15μm
であることがさらに好ましい。
【0026】支持フィルムとしては、ポリイミド、ポリ
アミド、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポ
リエーテルエーテルケトン、ポリアリレート、ポリカー
ボネート等の絶縁性耐熱性樹脂フィルムが好ましく用い
られる。支持フィルムの厚さは、特に限定するものでは
ないが、通常は5〜50μmであることが好ましく、2
0〜30μmであることがさらに好ましい。支持フィル
ムのTgは、本発明で用いられる接着剤のTgより高い
ものが使用されることが好ましく、200℃以上である
ことが好ましく、250℃以上であることが一層好まし
い。支持フィルムの吸水率は、3重量%以下であること
が好ましく、2重量%以下であることがより好ましい。
好ましい実施形態において用いられる支持フィルムは、
Tgが250℃以上、吸水率が2重量%以下、熱膨張係
数が3×10−5/℃以下という物性を備えた絶縁性耐
熱性樹脂フィルムであり、以上の点から、ポリイミドフ
ィルムであることが特に好ましい。
【0027】支持フィルムは、表面を処理して用いるこ
とが望ましい。これは、支持フィルムと接着剤層の接着
力を高め、支持フィルムと接着剤層間のはく離を防ぐた
めである。支持フィルムの表面処理方法としては、アル
カリ処理、シランカップリング処理等の化学処理、サン
ドマット処理等の物理的処理、プラズマ処理、コロナ処
理等のいずれの処理も使用可能である。接着剤の種類に
応じて最も適した処理を用いればよいが、本発明におい
ては、化学処理またはプラズマ処理が特に適している。
【0028】支持フィルム上に接着剤層を形成する方法
としては、特に制限はないが、接着剤を有機溶媒に溶解
し接着剤ワニスとし、これを支持フィルムの両面に塗布
することにより、好ましく行うことができる。ここで用
いられる有機溶媒は、上記接着剤成分を均一に溶解また
は混練できるものであれば特に制限はなく、たとえば、
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メ
チル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル、トルエン、ベンゼ
ン、キシレン、メチルエチルケトン、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等が挙げられる。これらは複数種を混合
して用いてもよい。塗工方法は、特に制限はないが、た
とえば、ロールコート、リバースロールコート、グラビ
アコート、バーコート、コンマコート等が挙げられる。
また、接着剤ワニス中に支持フィルムを通して塗工して
もよいが、厚みの制御が困難となる場合がある。
【0029】接着剤ワニスを支持フィルム上に塗工した
後、加熱処理して溶剤の除去およびイミド化を行うこと
で、三層構造の接着フィルムが製造できる。加熱処理す
る場合の処理温度は、溶剤が除去できる温度であればよ
い。塗布と乾燥は、片面ずつ行ってもよいし、両面を同
時に行ってもよい。
【0030】次に、本発明に係る半導体用接着フィルム
付きリードフレームは、リードフレームと、このリード
フレームに接着された上記本発明に係る接着フィルムと
を含むものである。本発明の接着フィルムを用いること
により、半導体素子との低温接着が可能で、信頼性に優
れた接着フィルム付きのリードフレームを、作業性、歩
留まりよく簡便に製造することができる。本発明の接着
フィルムは、低温での接着が可能であるため、特に、酸
化されやすい銅製リードフレームを用いた接着フィルム
付きリードフレームの製造に有用である。
【0031】接着フィルム付きリードフレームは、たと
えば、本発明の接着フィルムを所定の大きさに切断し、
得られたフィルム片をリードフレームに接着する方法に
より製造できる。接着フィルムの切断方法は、フィルム
を所定の形状に正確に切断できる方法であればいずれの
方法でもよいが、作業性を考えると、打ち抜き金型を用
いて接着フィルムを切断し、打ち抜かれたフィルム片を
そのままリードフレームの所定位置に接着することが好
ましい。この時の接着温度は、通常、接着力の観点から
150℃以上であることが好ましく、接着剤層の熱劣化
やリードフレームの酸化の観点から300℃以下である
ことが好ましく、より好ましくは200〜250℃とす
る。接着圧力は、通常、0.1〜20MPaであること
が好ましく、0.3〜10MPaであることがより好ま
しい。接着圧力が0.1MPa未満では、十分な接着力
を得ることができないことがあり、20MPaを超える
と、接着剤が所定の位置を越えてはみ出し、寸法精度が
悪くなることがある。加圧時間は、前記接着温度、接着
圧力で接着できる時間であればよいが、作業性を考える
と0.3〜60秒であることが好ましく、0.5〜10
秒であることがさらに好ましい。
【0032】本発明に係る半導体装置は、リードフレー
ムと半導体素子とを含み、リードフレームと半導体素子
とが上記本発明に係る接着フィルムを介して互いに接着
されたものである。本発明の接着フィルムを用いること
により、信頼性に優れた半導体装置を作業性、歩留まり
よく簡便に製造することができる。
【0033】たとえば、上記のようにして作製した接着
フィルム付きリードフレームを用いて、図2に示すよう
な半導体装置を、以下のようにして製造することができ
る。まず、接着フィルム3が貼り付けられたリードフレ
ーム5(接着フィルム3付きリードフレーム5)の、リ
ードフレーム5が接着されていないもう片面の接着剤層
に半導体素子4を接着した後、必要に応じ接着フィルム
3の硬化処理を行う。次に、金線等からなるボンディン
グワイヤ7を用いて、リードフレーム5と半導体素子4
を接合する。最後に、エポキシ樹脂等の封止材6でトラ
ンスファ成形して封止することにより、LOC構造の半
導体パッケージを製造することができる。図には示して
いないが、バスバーリードを備えたリードフレームを用
いるようにしてもよい。
【0034】半導体チップ4の接着温度としては、接着
力の観点から150℃以上であることが好ましく、接着
剤層の熱劣化およびリードフレームの酸化の観点から3
00℃以下であることが好ましく、200〜250℃で
あることがより好ましい。接着圧力は、通常、0.1〜
20MPaとすることが好ましく、0.3〜10MPa
とすることがより好ましい。接着圧力が0.1MPa未
満では、十分な接着力が得られない場合があり、20M
Paを超えると、接着剤が所定の位置を越えてはみ出
し、寸法精度が悪くなることがあり、また、半導体チッ
プが破壊する恐れが生じる場合もある。加圧時間は、前
記接着温度、接着圧力で接着できる時間であればよい
が、作業性を考えると0.3〜60秒であることが好ま
しく、0.5〜10秒であることがさらに好ましい。
【0035】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれらに何ら制限されるものではない。 1.接着剤ワニスの製造 (1)ポリアミドイミドAの接着剤ワニスA 温度計、撹拌機、窒素導入管および分留塔をとりつけた
5リットルの4つ口フラスコに、窒素下、2,2−ビス
〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン2
05.0g(0.5モル)を入れ、N−メチル−2−ピ
ロリドン(以下、「NMP」と記す。)1200gに溶
解した。この溶液を−10℃に冷却し、この温度で、ト
リメリット酸モノクロライド105.3g(0.5モ
ル)を、温度が−5℃を越えないようにして添加した。
トリメリット酸モノクロライドが溶解したら、トリエチ
ルアミン76gを、温度が5℃を越えないようにして添
加した。室温で1時間撹拌を続けた後、180℃で9時
間反応させて、イミド化を完結させた。得られた反応液
をメタノール中に投入して、重合体を単離させた。これ
を乾燥した後、ジメチルホルムアミドに溶解し、メタノ
ール中に投入して再度重合体を単離した。その後、減圧
乾燥して精製されたポリアミドイミドAの粉末を得た。
得られたポリアミドイミドAの粉末60gをNMP20
0gに溶解して、接着剤ワニスAを得た。
【0036】(2)ポリアミドイミドBの接着剤ワニス
B 温度計、撹拌機、窒素導入管および分留塔をとりつけた
5リットルの4つ口フラスコに、窒素雰囲気下、2,2
−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロ
パン143.5g(0.35モル)、1,3−ビス(ア
ミノプロピル)テトラメチルジシロキサン37.2g
(0.15モル)を入れ、NMP1200gに溶解し
た。この溶液を用いて、上記(1)のポリアミドイミド
Aの製造と同様に反応させて、ポリアミドイミドBの粉
末を得、この粉末60gをNMP200gに溶解して接
着剤ワニスBを得た。
【0037】(3)ポリアミドイミドCの接着剤ワニス
C 温度計、撹拌機、窒素導入管および分留塔をとりつけた
5リットルの4つ口フラスコに、窒素雰囲気下、2,2
−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロ
パン123.0g(0.3モル)、1,3−ビス(アミ
ノプロピル)テトラメチルジシロキサン49.6g
(0.2モル)を入れ、NMP1200gに溶解した。
この溶液を用いて、上記(1)のポリアミドイミドAの
製造と同様に反応させて、ポリアミドイミドCの粉末を
得、この粉末60gをNMP200gに溶解して接着剤
ワニスCを得た。
【0038】(4)ポリアミドイミドDの接着剤ワニス
D 温度計、撹拌機、窒素導入管および分留塔をとりつけた
5リットルの4つ口フラスコに、窒素雰囲気下、2,2
−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロ
パン61.5g(0.15モル)、1,3−ビス(アミ
ノプロピル)テトラメチルジシロキサン86.8g
(0.35モル)を入れ、NMP1200gに溶解し
た。この溶液を用いて、上記(1)のポリアミドイミド
Aの製造と同様に反応させて、ポリアミドイミドDの粉
末を得、この粉末60gをNMP200gに溶解して接
着剤ワニスDを得た。
【0039】(5)接着剤ワニスE 上記ポリアミドイミドAの接着剤ワニスA85重量部に
シリコーンゴムフィラー(東レ・ダウコーニング社製ト
レフィルE−601)15重量部を添加して、接着剤ワ
ニスEを作製した。
【0040】(6)接着剤ワニスF 上記ポリアミドイミドBの接着剤ワニスB80重量部に
シリカフィラー(龍森社製アドマファインSO−25
R)20重量部を添加して、接着剤ワニスFを作製し
た。
【0041】上記得られた接着剤ワニスA〜Fのそれぞ
れを、ガラス板上に90μmの厚さに流延し、100℃
で10分間乾燥後、ガラス板から引き剥がし、鉄枠に固
定し、200℃で10分、300℃で10分乾燥して、
厚さ25μmの接着剤フィルム(接着剤層)を得た。得
られた各フィルムのTg、線膨張係数、貯蔵弾性率を、
それぞれ、以下のようにして測定した。得られた結果
を、表1に示す。
【0042】[Tg]セイコー電子工業(株)製TMA
120を用い、ペネトレーション法により、昇温速度1
0℃/分、引張加重10gの条件で測定した。 [線膨張係数]セイコー電子工業(株)製TMA120
を用い、昇温速度10℃/分、引張加重10g、温度範
囲80〜120℃の条件で測定した。 [貯蔵弾性率](株)レオロジ製DVEレオスペクトラ
ーを用い、周波数10Hz、振幅10μm、引張加重は
自動制御の条件で測定した。
【0043】
【表1】
【0044】2.接着フィルムの製造 上記により製造した接着剤ワニスA〜Fを用いて、以下
のようにして接着フィルムを作製した。 [実施例1]支持フィルムとして、カップリング剤によ
る化学処理によって表面処理を施した厚さ25μmのポ
リイミドフィルム(宇部興産(株)製 商品名:ユーピ
レックスSGA、吸水率1.3%、熱膨張係数1×10
−5/℃)を用い、この支持フィルム上に、ポリアミド
イミドBの接着剤ワニスBを塗布し、100℃で10分
間、300℃で10分間乾燥して、厚さ12.5μmの
接着剤層を両面に有する図1の構成の接着フィルムを得
た。
【0045】[実施例2]支持フィルムとして、プラズ
マ処理によって表面処理を施した厚さ25μmのポリイ
ミドフィルム(宇部興産(株)製 商品名:ユーピレッ
クスSPA、吸水率1.3%、熱膨張係数1×10−5
/℃)を用いる以外は、実施例1と同様にして、接着フ
ィルムを作製した。
【0046】[実施例3]ポリアミドイミドCの接着剤
ワニスCを使用する以外は、実施例1と同様にして、接
着フィルムを作製した。
【0047】[実施例4]ポリアミドイミドCの接着剤
ワニスCを使用する以外は、実施例2と同様にして、接
着フィルムを作製した。
【0048】[比較例1]ポリアミドイミドBの接着剤
ワニスBを用いて乾燥後の厚さが20μmの接着剤層を
形成するように塗布する以外は、実施例2と同様にし
て、厚さ20μmの接着剤層を両面に有する接着フィル
ムを得た。
【0049】[比較例2]ポリアミドイミドBの接着剤
ワニスBを用いて乾燥後の厚さが5μmの接着剤層を形
成するように塗布する以外は、実施例2と同様にして、
厚さ5μmの接着剤層を両面に有する接着フィルムを得
た。
【0050】[比較例3]ポリアミドイミドAの接着剤
ワニスAを使用する以外は、実施例2と同様にして、接
着フィルムを作製した。
【0051】[比較例4]ポリアミドイミドDの接着剤
ワニスDを使用する以外は、実施例2と同様にして、接
着フィルムを作製した。
【0052】[比較例5]接着剤ワニスEを使用する以
外は、実施例2と同様にして、接着フィルムを作製し
た。
【0053】[比較例6]接着剤ワニスFを使用する以
外は、実施例2と同様にして、接着フィルムを作製し
た。
【0054】各実施例・比較例の接着フィルムの総厚み
と接着剤のはみ出し長さ、ならびに、低温接着性と温度
サイクル性の評価結果を表2にまとめて示す。各特性の
測定方法と評価方法は、以下のとおりである。 [接着剤のはみ出し長さ]実施例1〜4および比較例3
〜6の各接着フィルムについて、各フィルムを面積19
×50mmに切断して測定サンプルとし、これを350
℃、3MPa、1分の条件で加熱圧着してサンプルの長
辺から直角方向にはみ出た接着剤の長さを長辺方向の中
央部で測定し、はみ出し長さとした。 [低温接着性]得られた接着フィルムを打ち抜き金型を
用いて短冊状に打ち抜き、厚さ0.15mmの銅合金製
リードフレームの上に、0.2mm間隔、0.2mm幅
のインナーリードが当たるように乗せて、280℃、3
MPaで3秒間加圧して圧着し、接着フィルム付きリー
ドフレームを作製した。この接着フィルム付きリードフ
レームを2mの高さから地面に落下させた時の接着フィ
ルム片の脱落の有無により、低温接着性を評価した。脱
落の無いものを良好、有るものを不良とした。
【0055】[温度サイクル性]上記低温接着性評価で
作製したと同じ接着フィルム付きリードフレームを用
い、その接着剤層面に半導体素子を280℃、3MPa
で3秒間加圧して圧着した。その後、リードフレームと
半導体素子を金線でワイヤボンドし、ビフェニル系エポ
キシ樹脂成形材料(日立化成工業(株)製 商品名:C
EL−9200)でトランスファ成形により封止し、1
75℃で6時間硬化させ、図2に示すような半導体装置
を作製した。得られた半導体装置を、−65℃にて30
分間放置後175℃にて30分間放置する工程を1サイ
クルとして1000サイクル処理した後に、半導体素子
とリードフレームを接合している金線の断線の有無を観
察した。断線の無いものを良好、有るものを不良とし
た。
【0056】
【表2】
【0057】表1および表2に示されているように、実
施例1〜4の接着フィルムはいずれも、本発明で規定し
た諸特性を満たしており、これらは低温接着性、温度サ
イクル性が共に良好であった。これに対し、比較例1の
接着フィルムは、その総厚みが本発明で規定した値より
も厚く、温度サイクル性に劣っていた。比較例2の接着
フィルムは、その総厚みが本発明で規定した値よりも薄
く、低温接着性および温度サイクル性に劣っていた。比
較例3の接着フィルムでは、接着剤のTgが本発明で規
定した値よりも高く、かつ、貯蔵弾性率が本発明で規定
した値よりも高いため、低温接着性に劣ると共に、温度
サイクル性に劣っていた。比較例4の接着フィルムで
は、接着剤の線膨張係数が本発明で規定した値よりも高
く、温度サイクル性に劣っていた。比較例5の接着フィ
ルムでは、接着剤のTgが本発明で規定した値よりも高
く、低温接着性に劣っていた。比較例6の接着フィルム
では、接着剤の貯蔵弾性率が本発明で規定した値よりも
高く、温度サイクル性に劣っていた。
【0058】
【発明の効果】本発明の半導体用接着フィルムは低温接
着が可能で、特に銅製リードフレームを用いた接着フィ
ルム付きリードフレームの製造に有用である。また、こ
の接着フィルム付きリードフレームを用いて製造された
半導体装置は、温度サイクル性に優れ、高い信頼性を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体用接着フィルムの一実施形
態を模式的に示す断面図である。
【図2】本発明に係る半導体装置の一実施形態を模式的
に示す断面図である。
【符号の説明】
1 支持フィルム 2 接着剤層 3 接着フィルム
フロントページの続き Fターム(参考) 4J004 AA02 AA11 AA13 AA14 AA16 AA17 AA18 CA06 CC02 CD01 CD07 CD08 CD09 EA05 FA05 FA08 4J040 EC001 EC041 EC061 EC071 EF161 EG001 EG011 EG021 GA29 HD32 JA09 LA02 LA06 LA07 LA08 MB03 NA19 NA20 PA23 5F067 CC02 CC08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持フィルムと、前記支持フィルムの両
    面に形成された接着剤層とからなる半導体用接着フィル
    ムであって、前記接着剤層がガラス転移温度200℃以
    下、線膨張係数70ppm以下、貯蔵弾性率3GPa以
    下の接着剤からなり、かつ、接着フィルム全体の厚さが
    43〜57μmである半導体用接着フィルム。
  2. 【請求項2】 前記接着剤のはみ出し長さが2mm以下
    である請求項1記載の半導体用接着フィルム(ここで、
    前記はみ出し長さは、厚さ25μmの支持フィルムの両
    面に厚さ12.5μmの接着剤層が形成されてなる全体
    の厚さ50μm、面積19×50mmの接着フィルムサ
    ンプルを350℃、3MPa、1分の条件で加熱圧着し
    た際に前記接着フィルムサンプルの長辺から直角方向に
    はみ出た接着剤の長さを長辺方向の中央部で測定した値
    である。)。
  3. 【請求項3】 前記ガラス転移温度が120℃以上であ
    る請求項1または2記載の半導体用接着フィルム。
  4. 【請求項4】 前記線膨張係数が30ppm以上である
    請求項1〜3のいずれか1項記載の半導体用接着フィル
    ム。
  5. 【請求項5】 前記貯蔵弾性率が1GPa以上である請
    求項1〜4のいずれか1項記載の半導体用接着フィル
    ム。
  6. 【請求項6】 前記接着剤層の厚みが1〜30μmであ
    る請求項1〜5のいずれか1項記載の半導体用接着フィ
    ルム。
  7. 【請求項7】 前記支持フィルムの厚みが5〜50μm
    である請求項1〜6のいずれか1項記載の半導体用接着
    フィルム。
  8. 【請求項8】 リードフレームと、前記リードフレーム
    に接着された請求項1〜7のいずれか1項記載の半導体
    用接着フィルムとを含む半導体用接着フィルム付きリー
    ドフレーム。
  9. 【請求項9】 リードフレームと半導体素子とを含む半
    導体装置であって、前記リードフレームと前記半導体素
    子とが請求項1〜7のいずれか1項記載の半導体用接着
    フィルムを介して互いに接着されている半導体装置。
JP2002196226A 2001-08-06 2002-07-04 半導体用接着フィルム、およびこれを用いた半導体用接着フィルム付きリードフレームならびに半導体装置 Expired - Fee Related JP3719234B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196226A JP3719234B2 (ja) 2001-08-06 2002-07-04 半導体用接着フィルム、およびこれを用いた半導体用接着フィルム付きリードフレームならびに半導体装置
TW091116913A TW591724B (en) 2001-08-06 2002-07-29 Adhesive film for semiconductor, lead frame and semiconductor device using the same
KR10-2002-0046016A KR100481347B1 (ko) 2001-08-06 2002-08-05 반도체용 접착 필름, 및 이것을 이용한 반도체용 접착필름 부착 리드 프레임 및 반도체 장치
CNB021282463A CN1249809C (zh) 2001-08-06 2002-08-06 半导体用粘合薄膜、及使用该薄膜的引线框和半导体装置
US10/212,264 US6744133B2 (en) 2001-08-06 2002-08-06 Adhesive film for semiconductor, lead frame and semiconductor device using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-238218 2001-08-06
JP2001238218 2001-08-06
JP2002196226A JP3719234B2 (ja) 2001-08-06 2002-07-04 半導体用接着フィルム、およびこれを用いた半導体用接着フィルム付きリードフレームならびに半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005067647A Division JP2005220356A (ja) 2001-08-06 2005-03-10 半導体用接着フィルム、およびこれを用いた半導体用接着フィルム付きリードフレームならびに半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003119440A true JP2003119440A (ja) 2003-04-23
JP3719234B2 JP3719234B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=26620037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196226A Expired - Fee Related JP3719234B2 (ja) 2001-08-06 2002-07-04 半導体用接着フィルム、およびこれを用いた半導体用接着フィルム付きリードフレームならびに半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6744133B2 (ja)
JP (1) JP3719234B2 (ja)
KR (1) KR100481347B1 (ja)
CN (1) CN1249809C (ja)
TW (1) TW591724B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700185B1 (en) * 1999-11-10 2004-03-02 Hitachi Chemical Co., Ltd. Adhesive film for semiconductor, lead frame and semiconductor device using the same, and method for manufacturing semiconductor device
JP3563387B2 (ja) * 2001-01-23 2004-09-08 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置用導電性硬化樹脂及び半導体装置
KR100674907B1 (ko) 2003-11-26 2007-01-26 삼성전자주식회사 고신뢰성을 갖는 스택형 반도체 패키지
US7633140B2 (en) * 2003-12-09 2009-12-15 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Inverted J-lead for power devices
CA2551542A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Teijin Limited Laminate
US7187075B1 (en) * 2004-07-29 2007-03-06 National Semiconductor Corporation Stress relieving film for semiconductor packages
US7224075B2 (en) * 2004-08-13 2007-05-29 Intel Corporation Methods and systems for attaching die in stacked-die packages
CN100575438C (zh) * 2004-11-12 2009-12-30 三井化学株式会社 薄膜状粘结剂以及使用该粘结剂的半导体封装体
EP1858069A1 (en) 2005-02-21 2007-11-21 Nitto Denko Corporation Semiconductor device manufacturing method
WO2006137608A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Korea Taconic Co., Ltd Carrier tape for loading flexible printed circuits
US20070000595A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Intel Corporation Adhesive substrate and method for using
DE102005047856B4 (de) * 2005-10-05 2007-09-06 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit in Kunststoffgehäusemasse eingebetteten Halbleiterbauteilkomponenten, Systemträger zur Aufnahme der Halbleiterbauteilkomponenten und Verfahren zur Herstellung des Systemträgers und von Halbleiterbauteilen
ATE397647T1 (de) * 2006-03-06 2008-06-15 Umicore Ag & Co Kg Zusammensetzung zur befestigung von hochleistungshalbleiter
KR101058632B1 (ko) 2006-08-04 2011-08-22 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 필름상 접착제, 접착 시트 및 이를 사용한 반도체 장치
US7772040B2 (en) 2006-09-12 2010-08-10 Nitto Denko Corporation Manufacturing method of semiconductor device, adhesive sheet used therein, and semiconductor device obtained thereby
EP2319892A4 (en) * 2008-08-27 2012-01-18 Hitachi Chemical Co Ltd PHOTOSENSITIVE ADHESIVE COMPOSITION, PHOTOSENSITIVE FILM ADHESIVE, ADHESIVE PATTERN, SEMICONDUCTOR WAFER WITH ADHESIVE, SEMICONDUCTOR DEVICE, AND ELECTRONIC COMPONENT
US8592260B2 (en) 2009-06-26 2013-11-26 Nitto Denko Corporation Process for producing a semiconductor device
KR102664369B1 (ko) * 2018-03-13 2024-05-10 가부시끼가이샤 레조낙 반도체 밀봉 성형용 가보호 필름, 가보호 필름 구비 리드 프레임, 가보호 필름 구비 밀봉 성형체, 및 반도체 장치를 제조하는 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583375A (en) * 1990-06-11 1996-12-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor device with lead structure within the planar area of the device
JPH05105850A (ja) 1991-10-16 1993-04-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd エレクトロニクス用接着テープ
JPH05112761A (ja) 1991-10-16 1993-05-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 接着テープ
JP2721445B2 (ja) 1991-10-21 1998-03-04 住友ベークライト株式会社 エレクトロニクス用フィルム接着剤
JP2000022049A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Toray Ind Inc 樹脂封止型半導体装置及び樹脂封止型半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
US6057402A (en) * 1998-08-12 2000-05-02 Johnson Matthey, Inc. Long and short-chain cycloaliphatic epoxy resins with cyanate ester
JP3371894B2 (ja) * 1999-09-17 2003-01-27 ソニーケミカル株式会社 接続材料
JP4666703B2 (ja) * 1999-10-12 2011-04-06 旭化成イーマテリアルズ株式会社 半導体装置及びその材料
US6700185B1 (en) * 1999-11-10 2004-03-02 Hitachi Chemical Co., Ltd. Adhesive film for semiconductor, lead frame and semiconductor device using the same, and method for manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US6744133B2 (en) 2004-06-01
US20030102573A1 (en) 2003-06-05
JP3719234B2 (ja) 2005-11-24
KR100481347B1 (ko) 2005-04-08
CN1401720A (zh) 2003-03-12
KR20030014108A (ko) 2003-02-15
CN1249809C (zh) 2006-04-05
TW591724B (en) 2004-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7449367B2 (en) Adhesive film for semiconductor, metal sheet with such adhesive film, wiring substrate with adhesive film, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device
US6700185B1 (en) Adhesive film for semiconductor, lead frame and semiconductor device using the same, and method for manufacturing semiconductor device
JP3719234B2 (ja) 半導体用接着フィルム、およびこれを用いた半導体用接着フィルム付きリードフレームならびに半導体装置
US6248613B1 (en) Process for fabricating a crack resistant resin encapsulated semiconductor chip package
JP4900244B2 (ja) 半導体用熱可塑性樹脂組成物、これを用いた接着フィルム、リードフレーム、半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100243731B1 (ko) 내열성 접착제
JP2007073921A (ja) 半導体用フィルム付複合金属層、半導体用フィルム、これを用いた配線回路付フィルム及び半導体用フィルム付半導体装置、半導体装置並びに半導体装置の製造方法
JP2003249617A (ja) 半導体用接着フィルム
JP2006295064A (ja) 半導体用接着フィルム、これを用いたリードフレーム及び半導体装置並びに半導体装置の製造方法
JP3109707B2 (ja) 耐熱性接着剤及びそれを含む半導体パッケージ
JP2005220356A (ja) 半導体用接着フィルム、およびこれを用いた半導体用接着フィルム付きリードフレームならびに半導体装置
JPH1192719A (ja) 電子部品用接着テープ
JP2006282973A (ja) 接着フィルム、接着フィルム付きリードフレーム及びこれらを用いた半導体装置
JPH08245942A (ja) 耐熱性接着剤
JP3411709B2 (ja) 複合接着シートの製造法
JP3373848B2 (ja) 半導体用接着フィルム
JP2003105306A (ja) 耐熱性接着剤、耐熱性積層フィルム、金属箔付き積層フィルム及びこれを用いた半導体装置
JP3532792B2 (ja) 電子部品用接着剤及び接着テープ
JP2007335843A (ja) 半導体用接着フィルム付き金属板、これを用いてなる半導体用接着フィルム付き配線基板および半導体用接着フィルム付き半導体装置ならびに半導体装置およびその製造方法
JP2001131525A (ja) 電子部品用接着剤、接着フィルム、これを用いた半導体搭載用接着剤付基板及び半導体装置
KR20020079703A (ko) 반도체용 내열성 접착제 및 접착 테이프
KR20050024396A (ko) 반도체용 접착 필름, 이를 이용한 접착 필름 부착 금속판,접착 필름 부착 배선 회로 및 반도체장치, 및반도체장치의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041007

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041203

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees