JP2003119237A - 湿気硬化型舗装材 - Google Patents

湿気硬化型舗装材

Info

Publication number
JP2003119237A
JP2003119237A JP2001318045A JP2001318045A JP2003119237A JP 2003119237 A JP2003119237 A JP 2003119237A JP 2001318045 A JP2001318045 A JP 2001318045A JP 2001318045 A JP2001318045 A JP 2001318045A JP 2003119237 A JP2003119237 A JP 2003119237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
urethane
polyoxyalkylene polyol
polyisocyanate
oxazolidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001318045A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Fujii
正人 藤井
Norio Nishimura
紀夫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2001318045A priority Critical patent/JP2003119237A/ja
Publication of JP2003119237A publication Critical patent/JP2003119237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬化時に炭酸ガスによる発泡がなく、耐水
性、硬化性に優れた湿気硬化型ウレタン組成物を用いた
舗装材を提供することである。 【解決手段】 (A)ポリイソシアネートとポリオキシ
アルキレンポリオールを反応させて得られる末端にイソ
シアネート基を2個以上有し、且つポリオキシアルキレ
ンポリオール中にブチレンエーテル結合を5〜80重量
%含有するウレタンプレポリマー、(B)(b1)ポリ
イソシアネート又はポリイソシアネートとポリオキシア
ルキレンポリオールを反応させて得られる末端にイソシ
アネート基を2個以上含有するウレタンプレポリマーと
(b2)N−2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジンと
を反応させて得られる末端に少なくとも一つ以上のオキ
サゾリジン基を有するオキサゾリジン含有ウレタン化合
物、(C)酸触媒及び(D)粒状又はファイバー状のチ
ップを含有してなる湿気硬化型舗装材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬化時に炭酸ガス
による発泡がなく、耐水性、硬化性に優れた湿気硬化型
舗装材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の湿気硬化型ウレタン組成物として
は、特開昭57−94056号公報が知られているが、
硬化時に水分とイソシアネート基が反応する際に発生す
る炭酸ガスのためにしばしば塗膜の膨れが発生する問題
がある。膨れの原因となる炭酸ガスの発生を抑えるため
にケチミン、エナミン等の湿気解離型の架橋剤が提案さ
れており、その中でも特開平6−293821号公報、
特開平7−33852号公報、特開平7−10949号
公報等で提案されるオキサゾリジン化合物を用いた組成
物は炭酸ガスの発生がなく比較的性能バランスのとれた
材料である。
【0003】特開平13−164108ではゴムチッ
プ、湿気硬化型ポリウレタン樹脂、アミン系触媒または
有機金属化合物系触媒、および水と反応してアミンを生
成する化合物とを含有することを特徴とする湿気硬化型
舗装材が紹介されているが、この組成物を用いた舗装材
は降雨等による耐水性に劣るという欠点があり実用的で
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、硬化
時に炭酸ガスによる発泡がなく、耐水性、硬化性に優れ
た湿気硬化型ウレタン組成物を用いた舗装材を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、こうした
課題について鋭意研究の結果、A)ポリイソシアネート
とポリオキシアルキレンポリオールを反応させて得られ
る末端にイソシアネート基を2個以上有し、且つポリオ
キシアルキレンポリオール中にブチレンエーテル結合を
5〜80重量%含有するウレタンプレポリマー、(B)
(b1)ポリイソシアネート又はポリイソシアネートと
ポリオキシアルキレンポリオールを反応させて得られる
末端にイソシアネート基を2個以上含有するウレタンプ
レポリマーと(b2)N−2−ヒドロキシアルキルオキ
サゾリジンとを反応させて得られる末端に少なくとも一
つ以上のオキサゾリジン基を有するオキサゾリジン含有
ウレタン化合物、(C)酸触媒及び(D)粒状又はファ
イバー状のチップを含有してなる湿気硬化型舗装材を提
供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるポリイソシア
ネートとポリオキシアルキレンポリオールを反応させて
得られる末端にイソシアネート基を2個以上有し、且つ
ポリオキシアルキレンポリオール中にブチレンエーテル
結合を5重量%以上含有するウレタンプレポリマー(以
下、BO成分含有ウレタンプレポリマーという)(A)
は、ポリイソシアネートとブチレンエーテル結合を5重
量%以上含有するポリオキシアルキレンポリオールとを
ポリイソシアネートの過剰のもとで常法により調製され
るウレタンプレポリマーである。また、末端にイソシア
ネート基を2個以上有するウレタンプレポリマー(b
1)は、ポリイソシアネートとポリオール、例えばポリ
オキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリ
コール、ポリオキシブチレングリコール等のポリオキシ
アルキレンポリオールとをポリイソシアネートの過剰の
もとで常法により調製されるウレタンプレポリマーであ
る。
【0007】かかるポリオキシアルキレンポリオールは
エチレングリコール、プロピレングリコール、水、グリ
セリン、TMP、ペンタエリスリトール等にエチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド
を単独又はそれらの2種以上を公知の方法で付加して得
られるポリオールである。
【0008】本発明に使用されるポリイソシアネートと
しては、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−
トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシ
アネート、一部をカルボジイミド化されたジフェニルメ
タンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリ
イソシアネート、トリレンジイソシアネート、ナフタレ
ンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ヘ
キサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシア
ネート、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレン
ジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネ
ート、シクロヘキサンジイソシアネート等の芳香族ジイ
ソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、脂環族ジイソ
シアネート1種又は2種以上の混合物が挙げられる。
【0009】BO成分含有ウレタンプレポリマー(A)
の構成成分であるポリオキシアルキレンポリオールは、
好ましくは数平均分子量500〜16000のジオール
またはトリオールである。また、該プレポリマー(A)
は、ポリオキシアルキレンポリオールとしてブチレンエ
ーテル結合をを5重量%以上、好ましくは5〜80重量
%、より好ましくは10〜70重量%含有するものであ
る。かかるブチレンエーテル結合の含有量であれば、吸
水性が低く、且つ耐水試験後の物性が満足できるものと
なる。
【0010】特に、ウレタンプレポリマー(A)のポリ
オキシアルキレンポリオール成分がブチレンエーテル結
合5〜80重量%、エチレンエーテル結合0〜10重量
%及びプロピレンエーテル結合10〜95重量%の範囲
が好ましい。
【0011】BO成分含有ウレタンプレポリマー(A)
の末端イソシアネート基数は、好ましくは2以上、より
好ましくは2〜3である。更にイソシアネートとポリオ
ールとのNCO/OH比は好ましくは1.4以上、更に
好ましくは1.4〜5.0である。残存NCO%は、好
ましくは1〜20重量%である。
【0012】一方、オキサゾリジン含有ウレタン化合物
(B)は、ポリイソシアネート又はポリイソシアネート
とポリオキシアルキレンポリオールを反応させて得られ
る末端にイソシアネート基を2個以上含有するウレタン
プレポリマー(b1)とN−2−ヒドロキシアルキルオ
キサゾリジン(b2)とを反応させて得られる末端に少
なくとも一つ以上のオキサゾリジン基を有するものであ
る。
【0013】かかるウレタンプレポリマーのポリオキシ
アルキレンポリオールは、オキシエチレン鎖を有するこ
とが好ましい。但し、オキシエチレン鎖を有さないポリ
オールとオキシエチレン鎖を有するポリオールとを混合
したポリオールであっても(b1)成分として使用する
ことが出来る。また、好ましくはオキシアルキレン鎖中
のオキシエチレン鎖の平均含有量が1〜30重量%のも
のである。オキシエチレン鎖の含有量が上記の範囲であ
ると硬化速度が高く、しかも硬化性、耐水性に優れてい
る。ただし、(A)成分、(B)成分のオキシエチレン
鎖量を計算して合計し、そのオキシエチレン鎖の含有量
が(A)成分と(B)成分の合計量に対して10重量%
未満であることが好ましい。この範囲であれば好ましい
耐水性となる。
【0014】ウレタンプレポリマー(b1)は、好まし
くは数平均分子量が500〜8000のものである。分
子量が、500〜8000の場合、下地追従性、硬化速
度が満足される。また、ウレタンプレポリマー(b1)
の末端の平均NCO基数は2.0〜2.6が好ましい。
かかるNCO基数であれば、硬化性及び下地追従性によ
りよい結果となる。更にイソシアネートとポリオールと
のNCO/OH比は好ましくは1.6以上、更に好まし
くは1.8〜4.0である。残存NCO%は、好ましく
は1〜15重量%である。
【0015】又、ウレタンプレポリマー(b1)とN−
2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジン(b2)との反
応モル比は、NCO/0H=0.95〜3.0/1が好
ましい。NCO/0Hがかかる範囲であれば、未反応の
N−2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジンが残存する
傾向が低く、貯蔵安定性に好結果を与え、しかも硬化速
度の低下や粘度の上昇を抑えることが容易である。
【0016】また、オキサゾリジン含有ウレタン化合物
(B)の合成に用いられるN−2−ヒドロキシアルキル
オキサゾリジン(b2)は、例えばホルムアルデヒド、
アセトアルデヒド、プロピルアルデヒド、ブチルアルデ
ヒド、ベンズアルデヒド等のアルデヒド類と例えばジエ
タノールアミン、ジプロパノールアミン等のジヒドロキ
シアルキルアミン類との公知の縮合反応により得られる
化合物である。
【0017】オキサゾリジン含有ウレタン化合物(B)
の末端オキサゾリジン基の数は好ましくは1〜3であ
る。この範囲であると、硬化後の伸張性が高くなり好ま
しい。尚、ウレタンオキサゾリジンプレポリマー(B)
の末端にオキサゾリジン基は1個以上あれば、その他の
末端がイソシアネート基であってもよいことは言うまで
もない。
【0018】BO成分含有プレポリマー(A)とオキサ
ゾリジン含有ウレタン化合物(B)の割合は、プレポリ
マー(A)のNCO基とオキサゾリジン含有ウレタン化
合物(B)が水で開環して発生する活性水素基との比
が、0.4〜4.0の範囲が好ましい。この範囲であれ
ば、炭酸ガスの発生が低く塗膜に膨れを抑えることがで
き、貯蔵安定性に優れる。この様な点を考慮すると
(A)と(B)の混合比は重量比で60:1〜1:30
の範囲が好ましい。
【0019】(C)酸触媒については燐酸、サリチル
酸、燐酸塩または無水フタル酸等の公知の有機、無機酸
を使用することが出来る。使用量は組成物中に0.00
1〜1重量%の範囲が好ましい。
【0020】(D)粒状又はファイバー状のチップとし
てはゴムチップ、木チップ等が用いられる。ゴムチップ
は、舗装体に低騒音性、透水性、適度な弾性等を付与す
るために使用され、タイヤ屑、不要となったゴルフボー
ル、その他ゴム製品等の廃ゴムの粉砕物、ゴム製品の製
造工程で生じる廃ゴムの粉砕物等を再利用することがで
きる。また木チップとしては間伐材等の廃材をチップ状
に加工したものが用いられる。チップの形状はファイバ
ー状あるいは粒状などの粉砕物が用いられ、中でも直径
2〜10mmの粒状チップを70重量%以上含んだチッ
プを用いると、透水性、平滑性等の面から好ましい。
尚、後述するように、無機充填剤を併用することができ
るが、該チップ(D)を含有しないと透湿性や適切な歩
行感が発揮されなくなる。尚、好ましくはD)粒状又は
ファイバー状のチップは施工時に(A)〜(C)からな
る湿気硬化性ウレタン組成物に混合して用いられる。
【0021】本発明の舗装材における配合割合は、上記
する(A)、(B)及び(C)を主成分とする湿気硬化
型ウレタン樹脂分100重量部に対し、チップ(D)を
300〜600重量部が好ましく、更に好ましくは40
0〜500重量部の割合である。
【0022】本発明の舗装材は、通常予め主成分である
(A)、(B)及び(C)を配合して湿気硬化型ウレタ
ン樹脂組成物を得、次いでチップ(D)を配合して使用
に供される。その際に必要に応じて溶剤、無機充填剤、
小量のプロセスオイル、可塑剤、その他の顔料、耐侯性
維持向上のための紫外線防止剤、安定剤等各種添加剤な
どを更に添加することができる。尚、主成分である
(A)、(B)、(C)及び(D)の配合順序は上記の
みに限定されるものではなく、必要により変えることも
できることは云うまでもない。
【0023】溶剤類としては、トルエン、キシレン、タ
ーペン、酢酸エチル等の通常のウレタン用溶剤が使用で
きる。
【0024】可塑剤としては、例えばジブチルフタレー
ト、ジオクチルフタレート、ジウンデシルフタレート、
ジラウリルフタレート、ブチルベンジルフタレート、ジ
イソデシルフタレート、ジブチルアジペート、ジオクチ
ルアジペート、ジイソノニルアジペート、ジイソノニル
アジペート、ジオクチルアゼレート、ジオクチルセバケ
ート等のエステル系可塑剤やトリオクチルホスフェー
ト、トリフェニルホスフェート等の燐酸エステル系可塑
剤が挙げられる。
【0025】また、安定剤としては、例えば、酸化防止
剤、紫外線吸収剤等が挙げられる。
【0026】本発明の舗装材は、例えば歩道、道路、橋
梁、屋上などの舗装に有用であり、適用される基盤の素
材としてはコンクリート、アスファルト、石材、木材、
金属などが挙げられる。
【0027】
【実施例】次に、本発明を、実施例、比較例により詳細
に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもの
ではない。以下において部および%は特に断りのない限
り、すべて重量基準であるものとする。
【0028】<(A)成分の合成> (ウレタンプレポリマーの作製例1)数平均分子量20
00のポリブチレンエーテルジオール700g(0.3
5モル)、数平均分子量3000のポリプロピレンエー
テルトリオール300g(0.1モル)に2,4−トリ
レンジイソシアネート191.4g(1.1モル)、す
なわちNCO/OHの当量比2.2にて窒素気流下で8
0℃にて20時間フラスコ中で撹拌しながら反応させN
CO%が4.25%のウレタンプレポリマー(A−1)
を得た。
【0029】(ウレタンプレポリマーの作製例2)ウレ
タンプレポリマーの作成例1において数平均分子量20
00のポリブチレンエーテルジオール700g(0.3
5モル)の代わりにエチレンオキサイド含有量20%で
数平均分子量2000ポリエチレンプロピレンエーテル
ジオール700g(0.35モル)を用いたこと以外は
同様の方法で合成し、NCO%が4.23%のウレタン
プレポリマー(A−2)を得た。
【0030】<B成分の合成> (ウレタンオキサゾリジンプレポリマーの作製例1)数
平均分子量4800、オキシエチレン鎖の含有量15%
のポリエチレンプロピレンエーテルトリオール500g
(0.104モル)と数平均分子量2000のポリプロ
ピレンエーテルジオール500g(0.25モル)を混
合してオキシエチレン鎖の平均含有量7.5%、平均官
能基数2.29、数平均分子量2820のポリオールを
得た。さらにヘキサメチレンジイソシアネート143.
3g(0.853モル)、すなわちNCO/OHの当量
比2.1にて窒素気流下で80℃にて48時間フラスコ
中で撹拌しながら反応させNCO%が3.29%、1分
子当たりの末端NCO基数2.29のウレタンプレポリ
マー(b1−1)を得た。
【0031】ウレタンプレポリマー(b1−1)14
0.8gと2ーイソプロピル3(2ヒドロキシエチル)
1,3オキサゾリジン15.9g、すなわちNCO/O
Hの当量比1.1にて窒素気流下で60℃にて48時間
フラスコ中で撹拌しながら反応させ、ウレタンオキサゾ
リジンプレポリマー(OXZ−1)を得た。本組成物の
GPCを測定した結果、残存している2−イソプロピル
3(2ヒドロキシエチル)1,3オキサゾリジンの含有
率は1%以下であることを確認した。
【0032】(ウレタンオキサゾリジンプレポリマーの
作製例2)数平均分子量600、オキシエチレン鎖の含
有量30%のポリエチレンプロピレンエーテルトリオー
ル20g(0.033モル)と数平均分子量600のポ
リプロピレンエーテルジオール270g(0.45モ
ル)を混合してオキシエチレン鎖の平均含有量2.1
%、平均官能基数2.07、数平均分子量600のポリ
オールを得た。さらに2,4トリレンジイソシアネート
174g(1.0モル)、すなわちNCO/OHの当量
比2.0にて窒素気流下で60℃にて48時間フラスコ
中で撹拌しながら反応させNCO%が9.07%、1分
子当たりの末端NCO基数2.07のウレタンプレポリ
マー(b1−2)を得た。
【0033】ウレタンプレポリマー(b1−2)48.
7gと2−イソプロピル3(2ヒドロキシエチル)1,
3オキサゾリジン15.9g、すなわちNCO/OHの
当量比1.05にて窒素気流下で60℃にて48時間フ
ラスコ中で撹拌しながら反応させ、ウレタンオキサゾリ
ジンプレポリマー(OXZ−2)を得た。本組成物のG
PCを測定した結果、残存している2−イソプロピル3
(2ヒドロキシエチル)1,3オキサゾリジンの含有率
は1%以下であることを確認した。
【0034】<配合>ウレタンプレポリマー、オキサゾ
リジン含有プレポリマー及び触媒(サリチル酸、DBT
DL)を所定の割合で混合して湿気硬化型ウレタン組成
物を作製した。試験はこのウレタン組成物と粒状チップ
(粒径:1.0〜3.36mm)を100:400(重
量比)の割合で混合して試験に供した。
【0035】[試験方法] (硬化性試験)硬化性は四方を枠で囲い離型紙を貼った
ガラス板(30*30cm)上に厚さ10mmの割合で
試料を流しコテで平滑にならした後、25℃×50%の
条件下で放置し、指で触り塗膜の動きが無くなるまでの
時間を測定した。
【0036】(非発泡性試験)非発泡性は四方を枠で囲
ったスレート板(30×30cm)上に厚さ10mmの
割合で試料を流し、50℃×90%の条件下で硬化させ
た後、塗膜表面のフクレの有無を観察した。フクレの無
いものは○、フクレが少しあるものは△、フクレが多数
有るものは×とした。
【0037】(引張物性試験)引張物性は四方を枠で囲
い離型紙を貼ったガラス板(30×30cm)上に厚さ
10mmの割合で試料を流し、25℃×50%の条件下
で7日間放置し硬化させた後、ダンベル1号型にて試験
片を打ち抜いた。この試験片を引張試験機を用い引張速
度100mm/minの条件で常態の引張強度(MP
a)、破断伸度(%)を測定した。
【0038】(耐水性試験)常態引張物性試験法に準じ
て作製したダンベル1号型試験片を60℃で7日間浸漬
した後取り出し、水分をよく拭った後25℃×50%の
条件下で4時間放置後に常態引張物性試験法に準じて引
張強度(MPa)、破断伸度(%)を測定した。
【0039】
【表1】 [配合条件及び試験結果]
【0040】比較例1のブチレンエーテル結合を含まな
い組成物は耐水後の物性低下が大きいものであった。。
比較例2のオキサゾリジン系ウレタンをふくまない組成
物は硬化性が低くフクレも多いものであった。
【0041】
【発明の効果】本発明は、硬化時に炭酸ガスによる発泡
がなく、耐水性、硬化性に優れた湿気硬化型舗装材を提
供するものである。
フロントページの続き Fターム(参考) 2D051 AA02 AA06 AB03 AD07 AG03 AG06 AG13 AH02 AH03 EA02 EA06 EB04 EB06 4J002 AC00X AH00X CK02W DH026 EF096 EL136 GL00 4J034 BA07 BA08 CA02 CB01 CC28 CC62 CC65 CE01 DA01 DB03 DC50 DG03 DG04 DG05 DG08 DG09 DG14 HA01 HA06 HC03 HC12 HC13 HC17 HC22 HC46 HC61 HC63 HC64 HC67 HC71 JA24 JA41 JA42 KA01 KD02 KD15 LA08 LA33 MA22 MA26 QB12 RA10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリイソシアネートとポリオキシ
    アルキレンポリオールを反応させて得られる末端にイソ
    シアネート基を2個以上有し、且つポリオキシアルキレ
    ンポリオール中にブチレンエーテル結合を5〜80重量
    %含有するウレタンプレポリマー、(B)(b1)ポリ
    イソシアネート又はポリイソシアネートとポリオキシア
    ルキレンポリオールを反応させて得られる末端にイソシ
    アネート基を2個以上含有するウレタンプレポリマーと
    (b2)N−2−ヒドロキシアルキルオキサゾリジンと
    を反応させて得られる末端に少なくとも一つ以上のオキ
    サゾリジン基を有するオキサゾリジン含有ウレタン化合
    物、(C)酸触媒及び(D)粒状又はファイバー状のチ
    ップを含有してなる湿気硬化型舗装材。
  2. 【請求項2】 ウレタンプレポリマー(A)のポリオキ
    シアルキレンポリオール成分がブチレンエーテル結合5
    〜80重量%、エチレンエーテル結合0〜10重量%及
    びプロピレンエーテル結合10〜95重量%である請求
    項1記載の湿気硬化型舗装材。
JP2001318045A 2001-10-16 2001-10-16 湿気硬化型舗装材 Pending JP2003119237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318045A JP2003119237A (ja) 2001-10-16 2001-10-16 湿気硬化型舗装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318045A JP2003119237A (ja) 2001-10-16 2001-10-16 湿気硬化型舗装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003119237A true JP2003119237A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19135821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001318045A Pending JP2003119237A (ja) 2001-10-16 2001-10-16 湿気硬化型舗装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003119237A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006274264A (ja) 新規なポリウレアイソシアネート
JP4019446B2 (ja) コーティング材用二液硬化型ウレタン組成物
JP2003128988A (ja) 湿気硬化型プライマー
JPH1036481A (ja) 一液湿気硬化型ウレタン組成物及び接着剤
JP4013163B2 (ja) ウレタン組成物
JP2003336008A (ja) 湿気硬化型ウレタンプライマー
JP3314655B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JP3637560B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP2003119237A (ja) 湿気硬化型舗装材
JP3714332B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物
JP2002322240A (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP4117416B2 (ja) 湿気硬化型ウレタン組成物
JP2003335839A (ja) 湿気硬化型舗装材
JP3985439B2 (ja) 湿気硬化性樹脂層を有する構造体
JP3637565B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物
JP2002037832A (ja) 耐汚染性・耐タック性の優れたポリイソシアネート組成物
JP2004060179A (ja) 一液湿気硬化型のポリウレタンプレポリマー組成物からなる道床安定剤
JP4051862B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP2003336036A (ja) 湿気硬化型シーリング材
US6245877B1 (en) Urethane compositions
JPH06234963A (ja) ポリウレタン接着剤
JP2001294750A (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物及びコーティング材、シーリング材、接着剤
JPH1129741A (ja) 樹脂系舗装用自己乳化型プライマー、及びそれを用いた施行方法
KR101389762B1 (ko) 2액 경화형 우레탄 조성물 및 방수 구조체의 시공 방법
JP4974401B2 (ja) ポリウレタンウレアノンスリップ材用組成物及びその塗工方法