JP2003110031A - 保護回路 - Google Patents

保護回路

Info

Publication number
JP2003110031A
JP2003110031A JP2002211030A JP2002211030A JP2003110031A JP 2003110031 A JP2003110031 A JP 2003110031A JP 2002211030 A JP2002211030 A JP 2002211030A JP 2002211030 A JP2002211030 A JP 2002211030A JP 2003110031 A JP2003110031 A JP 2003110031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration region
conductivity type
node
protection circuit
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002211030A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikan So
宋基煥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003110031A publication Critical patent/JP2003110031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0259Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements
    • H01L27/0262Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements including a PNP transistor and a NPN transistor, wherein each of said transistors has its base coupled to the collector of the other transistor, e.g. silicon controlled rectifier [SCR] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の静電放電保護回路はPNP及びNPN
トランジスタより成った半導体制御整流器構造を提供す
る。 【解決手段】静電放電保護回路はPNPトランジスタの
ベースを構成するウェル領域と接地電圧端子との間に連
結されるスイッチ回路を付加的に含む。スイッチ回路は
ウェル領域から接地電圧端子への電流経路を提供するよ
うに複数のダイオード連結されたMOSトランジスタか
ら構成される。こうした構成によると、半導体制御整流
器のトリガ電圧がスイッチ回路を構成するMOSトラン
ジスタのスレッショルド電圧により決定されることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路に採用さ
れる静電放電保護素子に関するものである。より詳しく
は、本発明は、半導体(又はシリコン)制御整流器を用
いて、低電圧の集積回路において静電放電に対する保護
機能を有する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】CMOS(Complementary
Metal−Oxide−Semiconducto
r)技術で製造された半導体集積回路は、人体の接触等
により発生される静電気(又は静電放電)による高電圧
に対して非常に敏感に影響を受ける。そうした静電放電
(electrostatic discharge)
(ESD)現象によって、瞬間的に高電圧がチップ内部
に流入するので、集積回路内に形成された薄い絶縁膜の
破壊又はチャネル短絡のような集積回路チップの動作不
能状態をもたらすことがある。これを防止するために、
一般に、集積回路チップには、入力保護機能の一環とし
て静電放電保護回路が組み込まれる。そうした静電放電
(ESD)保護回路は、瞬間的に流入する高電圧(tr
ansient voltage)又は高電流(tra
nsient current)がチップ内の他の回路
に流入しないように、事前に放電させる機能をする。
【0003】ESD保護回路は、半導体製品の安定性を
保障するために必ず必要である。特に、高集積/高速半
導体製品には、高性能のESD保護回路が必須的であ
る。ESD保護回路の性能(又は効率)が低い場合、E
SD保護回路が占める面積が増加する。これによりES
D保護回路の寄生容量も増加する。結果的に、半導体集
積回路の集積度が低くなり、入/出力回路の駆動能力
(driving capacity)が低下する。
【0004】最近、静電放電に対する保護機能を果たす
手段として、半導体制御整流器(Semiconduc
tor−Controlled Rectifier)
(以下、“SCR”と称する)が、保護機能としての効
果が優秀な手段として知られてきた。静電放電の状況下
でSCRのPNP及びNPNバイポーラトランジスタは
正帰還(positive−feedback)を形成
するので、SCRは放電能力(discharge c
apacity)に優れる。しかも、ホットキャリヤー
経路(hot−carrier path)が局部的に
集中しないので、発熱領域が分散される。こうした理由
により、SCRは、ESD保護回路として使用するため
に非常に適した素子である。SCR構造のESD保護回
路の一例が“LOW VOLTAGE TRIGGER
ING SEMICONDUCTOR CONTROL
LED RECTIFIERS”というタイトルで米国
特許第5465189号に掲載されている。その内容
は、本願の開示の一部を構成する。
【0005】SCR構造のESD保護回路の特性は、如
何に早い速度でSCRが所望の電圧でトリガ(ターンオ
ン)されるかにより左右される。SCR構造を有する他
のESD保護回路が“PROTECTION CIRC
UIT AGAINST ELECTROSTATIC
DISCHARGE USING SCR STRU
CTURE”というタイトルで米国特許第545543
6号に掲載され、また、“LOW VOLTAGE T
URN−ON SCR FOR ESD PROTEC
TION”というタイトルで米国特許第5872379
号に掲載されている。’379特許は、N+領域とP型
半導体基板との接合ブレークダウン電圧(juncti
on breakdown voltage)を低くす
るための技術を開示している。
【0006】概略的に説明すると、’379特許(図2
参照)には、N型ウェルと重ねるように形成されたN+
領域と接するP型半導体基板に低濃度P型不純物領域を
形成することにより接合ブレークダウン電圧を低くする
技術が開示されている。接合ブレークダウン電圧は、S
CRのトリガ電圧(triggering volta
ge)として作用する。’436特許(図2参照)は、
トリガ同期(stimulus)としてMOSトランジ
スタのパンチスルー電流(punch−through
current)を使用する技術を開示している。こ
れをより効果的に達成するために、’436特許は、L
DD(Lightly−Doped Drain)構造
を有しないソースとドレーン領域とを有するMOSトラ
ンジスタを開示している。
【0007】前述した特許は、SCRのトリガ電圧とし
て、N+領域とP型基板(N+/substrate)
との接合ブレークダウン電圧とMOSトランジスタのパ
ンチスルー電流(又は電圧)を使用している。当業者に
よく知られたように、接合ブレークダウン電圧やパンチ
スルー電圧は、適正水準のマージンを要求する電圧が最
小変化(minimum variation)を維持
するように管理する電圧ではない。接合ブレーキダウン
電圧やパンチスルー電圧により決定されるSCRのトリ
ガ電圧を精巧に制御することは実質的に不可能である。
従って、より低い精密なトリガ電圧を有するSCR構造
のESD保護回路が要求されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、精密
に制御されるトリガ電圧を有するSCR構造のESD保
護回路を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述した諸般の目的を達
成するための本発明の特徴によると、第1ノードに連結
される半導体集積回路を保護するための静電放電保護回
路は、第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型
の低濃度領域を含む。第1導電型の第1高濃度領域は、
第1ノードに連結され、低濃度領域内に形成される。第
2導電型の第2高濃度領域は、第1ノードに連結され、
低濃度領域内に形成される。第2導電型の第3高濃度領
域は、低濃度領域と離隔されており、第2ノードに電気
的に連結されるように半導体基板内に形成されている。
第1導電型の第4高濃度領域は、第2ノードに連結さ
れ、半導体基板内に形成される。第2導電型の第5高濃
度領域は、第1高濃度領域と第3高濃度領域との間に位
置し、低濃度領域内に形成される。スイッチ回路は、第
1ノードに印加される電圧が所定のトリガ電圧に到達す
る時に第5高濃度領域から第2ノードへの電流経路を提
供し、ダイオード連結されたNMOSトランジスタを含
んで構成される。
【0010】こうした装置によると、ESD保護回路の
トリガ電圧をNMOSトランジスタのスレッショルド電
圧により決定することができる。
【0011】
【発明の実施形態】本発明の望ましい実施形態が参照図
面に基づいて以後詳細に説明される。
【0012】図1は、本発明の第1実施形態によるES
D保護回路用SCR構造を示す断面図である。図1を参
照すると、ESD保護回路100は、第1導電型(例え
ば、P型)の半導体基板101に形成される第2導電型
(例えば、N型)のウェル領域102を含む。ウェル領
域102には、第1乃至第3不純物領域103,10
4,105が形成されている。第1不純物領域103
は、第1導電型の高濃度不純物領域(heavily
doped impurity region)であ
り、第2及び第3不純物領域104,105は、第2導
電型の高濃度不純物領域である。第1不純物領域103
は、第2及び第3不純物領域104,105の間に位置
するように形成されている。第1及び第2不純物領域1
03,104は、パッド106に電気的に連結されてい
る。
【0013】第4不純物領域107が、ウェル領域10
2との間に所定間隔を置いて半導体基板101に形成さ
れている。第4不純物領域107は、第2導電型即ち、
N型の高濃度不純物領域である。第5不純物領域108
が、第4不純物領域107の左側の半導体基板101に
形成されている。第5不純物領域108は、第1導電型
即ち、P型の高濃度不純物領域である。第4及び第5不
純物領域107,108は、接地電圧端子109に電気
的に連結されている。第3不純物領域105(又はN型
ウェル領域102)と接地電圧端子109との間にはス
イッチ回路110が連結されている。スイッチ回路11
0は、ダイオード連結されたNMOSトランジスタ(M
1−Mi,iは2又はそれより大きい整数)から構成さ
れ、ダイオード連結されたNMOSトランジスタM1−
Miは、第3不純物領域105と接地電圧端子109と
の間に直列連結されている。
【0014】図2は、図1に示されたSCRの等価回路
図である。図2を参照すると、保護回路100は、パッ
ド106に連結され、PNPトランジスタQ1、NPN
トランジスタQ2、抵抗R1,R2、及びスイッチ回路
110から構成される。PNPトランジスタQ1は、エ
ミッタ、ベース及びコレクタを有する。PNPトランジ
スタQ1のエミッタはパッド106と内部集積回路11
1に連結され、PNPトランジスタQ1のベースはNP
NトランジスタQ2のコレクタに連結され、PNPトラ
ンジスタQ1のコレクタはNPNトランジスタQ2のベ
ースに連結されている。トランジスタQ1,Q2のベー
ス−コレクタ接続ノード(base−to−colle
ctor junction)N1は抵抗R1を通じて
パッド106に連結されている。トランジスタQ1,Q
2のコレクタ−ベース接続ノード(collector
−to−base junction)N2は抵抗R2
を通じて接地電圧端子109に連結されている。
【0015】スイッチ回路110は、接続ノードN1と
接地電圧端子109との間に連結されている。スイッチ
回路110は、ダイオード連結されたNMOSトランジ
スタM1−Miから構成される。スイッチ回路110
は、NMOSトランジスタM1−Miにより決定される
ターンオン電圧(turn−on voltage)又
はトリガ電圧(trigger voltage)を有
する。即ち、スイッチ回路110のターンオン電圧は、
NMOSトランジスタM1−Miの各スレッショルド電
圧の和と同じである。こうしたSCR構造のESD保護
回路は、パッド106と接地電圧端子109との間に印
加される電圧がNMOSトランジスタM1−Miの各ス
レッショルド電圧の和に到達する時に、ターンオンされ
る。
【0016】ここで、R1はN型ウェル領域102の抵
抗成分を示し、R2はP型半導体基板101の抵抗成分
を示す。P+不純物領域103,ウェル領域102,及
び半導体基板101はPNPトランジスタQ1のエミッ
タ、ベース、及びコレクタに各々対応する。N+不純物
領域107、半導体基板101、及びウェル領域102
はNPNトランジスタQ2のエミッタ、ベース、及びコ
レクタに各々対応する。
【0017】本発明の第1実施形態による保護回路の動
作を図1及び図2を参照して以下に詳細に説明する。ス
イッチ回路110をターンオンさせる程度の電圧がパッ
ド106と接地電圧端子109との間に印加される時、
P+領域103とウェル領域102は順方向にバイアス
され(forward biased)、その結果スイ
ッチ回路110を通じてウェル領域102と接地電圧端
子109との間に電流経路が形成される。ウェル領域1
02の抵抗R1を通じて電圧降下が生じ、その結果、P
NPトランジスタQ1のエミッタ−ベース接合が順方向
にバイアスされる。即ち、PNPトランジスタQ10が
ターンオンされる。パッド106に印加されるホールは
PNPトランジスタQ10のコレクタとして半導体基板
101を通じて接地電圧端子109に流入する。この
際、半導体基板の抵抗R2による電圧降下によってNP
NトランジスタQ2がターンオンされる。接地電圧端子
109から供給される電子はNPNトランジスタQ2を
通じて(又はN+領域107,半導体基板101、ウェ
ル領域102,及びN+領域104より成る経路を通じ
て)パッド106に流入する。こうした電子の流れは、
抵抗R1の電圧降下をさらに増加させる。結果的に、電
流の流れをさらに強化させるための正帰還ループ(po
sitive−feedback loop)が形成さ
れて、充分な放電を可能にする。
【0018】本発明の第1実施形態によるSCRの動作
をトリガさせ得る電圧は、ダイオード連結されたNMO
SトランジスタM1−Miをターンオンさせる程度の電
圧により決定される。言い換えると、SCRのトリガ電
圧はNMOSトランジスタのスレッショルド電圧により
決定される。よく知られたように、CMOS工程では、
スレッショルド電圧は、厳格に管理されるパラメータで
ある。この点を考慮すると、本発明の第1実施形態によ
れば、ESD保護回路のトリガ電圧をより精密に制御す
ることができる。しかも、スイッチ回路110のターン
オン電圧は、直列連結されたNMOSトランジスタの数
を減らすことにより充分に低くすることができる。これ
は、本発明によれば、SCRがより低い電圧でトリガさ
れるように設計することができることを意味する。即
ち、本発明によれば、低電圧トリガ(low−volt
age triggering)SCRを具現しやす
い。
【0019】本発明の第1実施形態に対する多様な変形
例が図3乃至図8に示されている。図3乃至図8におい
て、図1及び図2に示された構成要素と同一の構成要素
は、同一の参照番号で表記される。先ず、図3を参照す
ると、ウェル領域102とN+領域107との半導体基
板101には、P型の高濃度不純物領域112が形成さ
れている。高濃度不純物領域112と接地電圧端子10
9との間にNMOSトランジスタMaが連結されてい
る。NMOSトランジスタMaのゲートは電源電圧VD
Dに連結されている。図3に示されたSCR構造のES
D保護回路は、高濃度不純物領域112とNMOSトラ
ンジスタMaを除いて、図1に示された回路と実質的に
同一であるので、そのような同一の部分についての説明
については省略する。
【0020】図3に示されたSCR構造のESD保護回
路の等価回路が図4に示されている。追加されたNMO
SトランジスタMaは、NPNトランジスタQ2のゲー
トと接地電圧端子109との間に(又は抵抗R2の両端
に)連結される。P+領域112は、図5に示されたよ
うに、ウェル領域102の右側に(又はN+領域107
の反対側に)配置されるように半導体基板101に形成
されることができる。
【0021】こうした回路構成によると、パッド106
に電源電圧VDDレベルの信号が印加される正常な動作
モードでより安定的な特性が保障される。即ち、接地電
圧端子109に連結されたN+領域107とウェル領域
102との半導体基板101と接地電圧端子109とを
NMOSトランジスタMaに連結し、NMOSトランジ
スタMaのゲートに電源電圧VDDを印加することによ
り正常な動作モードでSCRを確実に安定的にターンオ
フさせ得る。
【0022】正常な動作モードでパッド106と接地電
圧端子109との間に生じ得るサブスレッショルド電流
(sub−threshold current)を遮
断することができるESD保護回路が図6に示されてい
る。図6を参照すると、ESD保護回路のスイッチ回路
110は、PMOSトランジスタMbをさらに含み、P
MOSトランジスタMbのゲートには電源電圧VDDが
供給される。図6では、一連のスイッチ回路110の1
つの端部側(図面では右側)にPMOSトランジスタM
bが連結されているが、PMOSトランジスタMbは、
一連のスイッチ回路110の中間部分又は他の端部側
(図面では左側)に配置されることができる。図6に示
された保護回路は、図1に示された保護回路と実質的に
同一の動作をするので、それに対する説明については省
略する。図7には図6に示された保護回路の等価回路図
が示されている。
【0023】前述したNMOSトランジスタMaとPM
OSトランジスタMbとが共に作り込まれた例が図8に
示されている。図8に示された保護回路は、図1に示さ
れた保護回路と実質的に同一の動作をするので、それに
対する説明については省略する。正常な動作モードで
は、PMOSトランジスタMbによりサーブスレッショ
ルド電流が遮断されることと同時にNMOSトランジス
タMaによりSCRが確実に安定的にターンオフされる
ことができる。
【0024】図9は、本発明の第2実施形態によるES
D保護回路用SCR構造を示す断面図である。
【0025】図9を参照すると、ESD保護回路200
は、第1導電型(例えば、P型)の半導体基板201に
形成される第2導電型(例えば、N型)のウェル領域2
02を含む。ウェル領域202には第1乃至第3不純物
領域203,204,205が形成されている。第1不
純物領域203は、第1導電型の高濃度不純物領域(h
eavily doped impurity reg
ion)であり、第2及び第3不純物領域204,20
5は、第2導電型の高濃度不純物領域である。特に、第
3不純物領域205の一部は、ウェル領域202に形成
されており、第3不純物領域205の残りの一部はウェ
ル領域202に隣接した半導体基板201に形成されて
いる。即ち、第3不純物領域205は、ウェル領域20
2と部分的に重畳されるように形成されている。
【0026】第1不純物領域203は、第2及び第3不
純物領域204,205の間に位置するように形成され
ている。第1及び第2不純物領域203,204は、パ
ッド206に電気的に連結されている。第4不純物領域
207が、ウェル領域202との間に所定間隔を置いて
半導体基板201に形成されている。第4不純物領域2
07は、第2導電型即ち、N型の高濃度不純物領域であ
る。第5不純物領域208が、第4不純物領域207の
左側の半導体基板201に形成されている。第5不純物
領域208は、第1導電型即ち、P型の高濃度不純物領
域である。第4及び第5不純物領域207,208は接
地電圧端子209に電気的に連結されている。第3不純
物領域206と接地電圧端子209との間にはスイッチ
回路210が連結されている。スイッチ回路210は、
ダイオード連結されたNMOSトランジスタ(M1−M
i、iは2又はそれより大きい整数)から構成され、ダ
イオード連結されたNMOSトランジスタM1−Mi
は、第3不純物領域205と接地電圧端子209との間
に直列連結されている。
【0027】図10は、図9に示されたSCRの等価回
路図を示す回路図である。図10に示された回路は、図
2に示された回路と実質的に同一であるので、その説明
については省略する。図9に示されたSCRのトリガ電
圧は、図1に示された回路と同様に、スイッチ回路21
0を構成するNMOSトランジスタM1−Miの各スレ
ッショルド電圧の和である。即ち、SCRのトリガ電圧
が精巧に制御されるスレッショルド電圧により決定され
る。したがって、本発明の第2実施形態によれば、ES
D保護回路のトリガ電圧をより精巧に制御することがで
きる。さらに、スイッチ回路210のターンオン電圧は
直列連結されたNMOSトランジスタの数を減らすこと
により充分に低くすることができる。これは、本発明に
よれば、SCRがより低い電圧でトリガされるように設
計することができることを意味する。即ち、低電圧トリ
ガ(low−voltage triggering)
SCRを具現しやすい。
【0028】本発明による第2実施形態の多様な変形例
が図11乃至図14に示されている。図11乃至図14
において、図9に示された回路と同一の構成要素は、同
一の参照番号で表記される。先ず、図11を参照する
と、ウェル領域202とN+領域207との間の半導体
基板201には、P型の高濃度不純物領域211が形成
されている。高濃度不純物領域211と接地電圧端子2
09との間にNMOSトランジスタMcが連結されてい
る。NMOSトランジスタMcのゲートは、電源電圧V
DDに連結されている。図11に示されたSCR構造の
ESD保護回路は、高濃度不純物領域211とNMOS
トランジスタMcを除いて、図9に示された回路と実質
的に同一であるので、それに対する説明については省略
する。P+領域211は、図12に示されたように、ウ
ェル領域202の右側に(又はN+領域207の反対側
に)配置されるように半導体基板201に形成されるこ
とができる。
【0029】こうした回路構成によると、パッド206
に電源電圧VDDレベルの信号が印加される正常な動作
モードでより安定的な特性が保障される。即ち、接地電
圧端子209に連結されたN+領域207と、ウェル領
域202の半導体基板201と、接地電圧端子209を
NMOSトランジスタMcに連結し、NMOSトランジ
スタMcのゲートに電源電圧VDDを印加することによ
り、正常な動作モードでSCRを確実に安定的にターン
オフさせ得る。
【0030】正常な動作モードでパッド206と接地電
圧端子209との間に生じ得るサーブスレッショルド電
流(sub−threshold current)が
遮断できるESD保護回路が図13に示されている。図
13を参照すると、ESD保護回路のスイッチ回路21
0は、PMOSトランジスタMdを付加的に含み、PM
OSトランジスタMdのゲートには電源電圧VDDが供
給される。図13では、一連のスイッチ回路210の1
つの端部側(図面では右側)にPMOSトランジスタM
dが連結されているが、PMOSトランジスタMdは、
一連のスイッチ回路210の中間部分又は他の端部側
(図面では左側)に配置されることができる。図13に
示された保護回路は、図9に示された回路と実質的に同
一の動作を有するので、それに対する説明については省
略する。
【0031】前述したNMOSトランジスタMcとPM
OSトランジスタMdが共に具現された例が図14に示
されている。図14に示された保護回路は、図9に示さ
れた回路と実質的に同一の動作を有するので、それに対
する説明については省略する。正常な動作モードではP
MOSトランジスタMdによりサーブスレッショルド電
流が遮断されるのと同時にNMOSトランジスタMcに
よりSCRが確実に安定的にターンオフされることがで
きる。
【0032】ESDモードでNPNトランジスタの効率
を高めるためにはベース幅(接地電圧端子に連結された
N+領域とパッドに連結されたN型領域との間に存在す
るP型領域の幅を意味する)が狭いことが非常に重要で
ある。ベース幅は、図15に示されたように、N+領域
205,207の間の半導体基板201上にゲートポリ
シリコンを形成し、ゲートポリシリコンを接地電圧端子
209に電気的に連結することにより狭くなり得る。
【0033】以上、本発明の回路の構成及び動作をそれ
の幾つかの実施形態を通して説明したが、これらの実施
形態は本発明を実施する際の具体例を提示するに過ぎ
ず、本発明の技術的思想及び範囲を外れない範囲内で、
これらの実施形態の多様な変形及び変更が可能なことは
勿論である。
【0034】
【発明の効果】前述したように、ウェル領域と接地電圧
端子との間にダイオード連結されたNMOSトランジス
タを直列に連結することによりSCRのトリガ電圧をそ
れらのNMOSトランジスタの各スレッショルド電圧の
和により決定することができる。即ち、本発明によれ
ば、ESD保護回路のトリガ電圧をより精密に制御する
ことができる。さらに、SCRがより低い電圧でトリガ
されるように、スイッチ回路のターンオン電圧は、直列
連結されたNMOSトランジスタの数を減らすことによ
り充分に低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態によるESD保護回路用
SCR構造を示す断面図である。
【図2】図1に示されたSCRの等価回路図である。
【図3】図1に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【図4】図1に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【図5】図1に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【図6】図1に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【図7】図1に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【図8】図1に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【図9】本発明の第2実施形態によるESD保護回路用
SCR構造を示す断面図である。
【図10】図9に示されたSCRの等価回路図である。
【図11】図9に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【図12】図9に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【図13】図9に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【図14】図9に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【図15】図9に示されたESD保護回路の変形例であ
る。
【符号の説明】
100,200:SCR 101,201:P型半導体基板 102,202:N型ウェル領域 103,108,112,203,208,212:P
+領域 104,105,107,204,205,207:N
+領域 110,210:スイッチ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/092 29/74

Claims (55)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ノードに連結された半導体集積回路
    を保護するための保護回路において、 第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の低濃
    度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第1導電型の第1高濃度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第2導電型の第2高濃度領域と、 前記低濃度領域と離隔されており、第2ノードに電気的
    に連結され、前記半導体基板内に形成された前記第2導
    電型の第3高濃度領域と、 前記第2ノードに連結され、前記半導体基板内に形成さ
    れた前記第1導電型の第4高濃度領域と、 前記第1高濃度領域と前記第3高濃度領域との間に位置
    し、前記低濃度領域内に形成された前記第2導電型の第
    5高濃度領域と、 前記第1ノードに印加される電圧が所定のトリガ電圧に
    到達する時に、前記第5高濃度領域から前記第2ノード
    への電流経路を提供するスイッチ回路とを含むことを特
    徴とする保護回路。
  2. 【請求項2】 前記低濃度領域と前記第1乃至第5高濃
    度領域は半導体制御整流器を形成し、前記半導体制御整
    流器は前記第1ノードに印加される電圧が前記トリガ電
    圧に到達する時にターンオンされることを特徴とする請
    求項1に記載の保護回路。
  3. 【請求項3】 前記第1導電型はp型であり、前記第2
    導電型はn型であることを特徴とする請求項1に記載の
    保護回路。
  4. 【請求項4】 前記スイッチ回路は、前記第2ノードと
    前記第5高濃度領域との間に直結された複数個のダイオ
    ード連結されたNMOSトランジスタを含んで構成され
    ることを特徴とする請求項1に記載の保護回路。
  5. 【請求項5】 前記トリガ電圧は、前記複数個のNMO
    Sトランジスタの各スレッショルド電圧の和と同じであ
    ることを特徴とする請求項4に記載の保護回路。
  6. 【請求項6】 前記半導体基板内に形成された前記第1
    導電型の第6高濃度領域と、 前記第2ノードと前記第6高濃度領域との間に形成され
    る電流経路と、電源電圧に連結されるゲートとを有する
    NMOSトランジスタを更に含むことを特徴とする請求
    項1に記載の保護回路。
  7. 【請求項7】 前記第6高濃度領域は、前記第3高濃度
    領域と前記低濃度領域との間の前記半導体基板内に形成
    されていることを特徴とする請求項6に記載の保護回
    路。
  8. 【請求項8】 前記第6高濃度領域は、前記第3高濃度
    領域の反対側の前記半導体基板内に配置されていること
    を特徴とする請求項6に記載の保護回路。
  9. 【請求項9】 前記第5高濃度領域と前記スイッチ回路
    との間に形成される電流経路と、電源電圧に連結される
    ゲートとを有するPMOSトランジスタを更に含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の保護回路。
  10. 【請求項10】 前記第2ノードと前記スイッチ回路と
    の間に形成される電流経路と、電源電圧に連結されるゲ
    ートとを有するPMOSトランジスタを更に含むことを
    特徴とする請求項1に記載の保護回路。
  11. 【請求項11】 前記ダイオード連結されるNMOSト
    ランジスタにより形成される電流経路の中間に配置され
    たPMOSトランジスタを更に含み、前記PMOSトラ
    ンジスタのゲートには電源電圧が印加されることを特徴
    とする請求項4に記載の保護回路。
  12. 【請求項12】 前記第1ノードはボンディングパッド
    に連結され、前記第2ノードは接地電圧端子に連結され
    ることを特徴とする請求項1に記載の保護回路。
  13. 【請求項13】 第1ノードに連結される半導体集積回
    路を保護するための保護回路において、 第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の低濃
    度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第1導電型の第1高濃度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第2導電型の第2高濃度領域と、 前記低濃度領域と離隔されており、第2ノードに電気的
    に連結され、前記半導体基板内に形成された前記第2導
    電型の第3高濃度領域と、 前記第2ノードに連結され、前記半導体基板に形成され
    た前記第1導電型の第4高濃度領域と、 前記第1高濃度領域と前記第3高濃度領域との間に位置
    し、前記低濃度領域内に形成された前記第2導電型の第
    5高濃度領域と、 前記半導体基板内に形成された第1導電型の第6高濃度
    領域と、 前記第2ノードと前記第6高濃度領域との間に形成され
    た電流経路と電源電圧に連結されるゲートとを有するN
    MOSトランジスタと、 前記第1ノードに印加される電圧が所定のトリガ電圧に
    到達する時に前記第5高濃度領域から前記第2ノードへ
    の電流経路を提供するスイッチ回路とを含むことを特徴
    とする保護回路。
  14. 【請求項14】 前記第1導電型はp型であり、前記第
    2導電型はn型であることを特徴とする請求項13に記
    載の保護回路。
  15. 【請求項15】 前記スイッチ回路は、前記第2ノード
    と前記第5高濃度領域との間に直列連結された複数個の
    ダイオード連結されたNMOSトランジスタを含んで構
    成されていることを特徴とする請求項13に記載の保護
    回路。
  16. 【請求項16】 前記複数個のNMOSトランジスタの
    各スレッショルド電圧の和は、前記トリガ電圧と同じで
    あることを特徴とする請求項15に記載の保護回路。
  17. 【請求項17】 前記第6高濃度領域は、第3高濃度領
    域と前記低濃度領域との間の前記半導体基板内に形成さ
    れていることを特徴とする請求項13に記載の保護回
    路。
  18. 【請求項18】 前記第6高濃度領域は、前記第3高濃
    度領域の反対側の前記半導体基板内に配置されているこ
    とを特徴とする請求項13に記載の保護回路。
  19. 【請求項19】 前記第1ノードはボンディングパッド
    に連結され、前記第2ノードは接地電圧端子に連結され
    ることを特徴とする請求項13に記載の保護回路。
  20. 【請求項20】 第1ノードに連結される半導体集積回
    路を保護するための保護回路において、 第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の低濃
    度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第1導電型の第1高濃度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第2導電型の第2高濃度領域と、 前記低濃度領域と離隔されており、第2ノードに電気的
    に連結され、前記半導体基板内に形成された前記第2導
    電型の第3高濃度領域と、 前記第2ノードに連結され、前記半導体基板内に形成さ
    れた前記第1導電型の第4高濃度領域と、 前記第1高濃度領域と前記第3高濃度領域との間に位置
    し、前記低濃度領域内に形成された前記第2導電型の第
    5高濃度領域と、 前記第1ノードに印加される電圧が所定のトリガ電圧に
    到達する時に前記第5高濃度領域から前記第2ノードへ
    の電流経路を提供するスイッチ回路と、 前記第5高濃度領域と前記スイッチ回路との間に形成さ
    れた電流経路と電源電圧に連結されたゲートとを有する
    PMOSトランジスタとを含むことを特徴とする保護回
    路。
  21. 【請求項21】 前記スイッチ回路は、前記第2ノード
    と前記第5高濃度領域との間に直列連結された複数個の
    ダイオード連結されたNMOSトランジスタを含んで構
    成されていることを特徴とする請求項20に記載の保護
    回路。
  22. 【請求項22】 前記複数個のNMOSトランジスタの
    各スレッショルド電圧の和は、前記トリガ電圧と同じで
    あることを特徴とする請求項21に記載の保護回路。
  23. 【請求項23】 第1ノードに連結される半導体集積回
    路を保護するための保護回路において、 第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の低濃
    度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第1導電型の第2高濃度領域と、 前記低濃度領域と離隔されており、第2ノードに電気的
    に連結され、前記半導体基板内に形成された前記第2導
    電型の第3高濃度領域と、 前記第2ノードに連結され、前記半導体基板内に形成さ
    れた前記第1導電型の第4高濃度領域と、 前記第1高濃度領域と前記第3高濃度領域との間に位置
    し、前記低濃度領域内に形成された前記第2導電型の第
    5高濃度領域と、 前記半導体基板内に形成された前記第1導電型の第6高
    濃度領域と、 前記第2ノードと前記第6高濃度領域との間に形成され
    た電流経路と電源電圧に連結されたゲートとを有するN
    MOSトランジスタと、 前記第1ノードに印加される電圧が所定のトリガ電圧に
    到達する時に前記第5高濃度領域から前記第2ノードへ
    の電流経路を提供するスイッチ回路と、 前記第5高濃度領域と前記スイッチ回路との間に形成さ
    れた電流経路と電源電圧に連結されたゲートとを有する
    PMOSトランジスタとを含むことを特徴とする保護回
    路。
  24. 【請求項24】 前記第1導電型はp型であり、前記第
    2導電型はn型であることを特徴とする請求項23に記
    載の保護回路。
  25. 【請求項25】 前記スイッチ回路は、前記第2ノード
    と前記第5高濃度領域との間に直列連結された複数個の
    ダイオード連結されたNMOSトランジスタを含んで構
    成されていることを特徴とする請求項23に記載の保護
    回路。
  26. 【請求項26】 前記複数個のNMOSトランジスタの
    各スレッショルド電圧の和は、前記トリガ電圧と同じで
    あることを特徴とする請求項25に記載の保護回路。
  27. 【請求項27】 前記第6高濃度領域は、前記第3高濃
    度領域と前記低濃度領域との間の前記半導体基板内に形
    成されていることを特徴とする請求項23に記載の保護
    回路。
  28. 【請求項28】 前記第6高濃度領域は、前記第3高濃
    度領域の反対側の前記半導体基板内に配置されているこ
    とを特徴とする請求項23に記載の保護回路。
  29. 【請求項29】 前記第1ノードはボンディングパッド
    に連結され、前記第2ノードは接地電圧に連結されるこ
    とを特徴とする請求項23に記載の保護回路。
  30. 【請求項30】 第1ノードに連結される半導体集積回
    路を保護するための保護回路において、 第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の低濃
    度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第2導電型の第2高濃度領域と、 前記低濃度領域と離隔されており、第2ノードに電気的
    に連結され、前記半導体基板内に形成された前記第3高
    濃度領域と、 前記第2ノードに連結され、前記半導体基板内に形成さ
    れた前記第1導電型の第4高濃度領域と、 前記低濃度領域と前記半導体基板の接合領域に形成さ
    れ、前記第1高濃度領域と前記第3高濃度領域との間に
    配置された前記第2導電型の第5高濃度領域と、 前記第1ノードに印加される電圧が所定のトリガ電圧に
    到達する時に、前記第5高濃度領域から前記第2ノード
    への電流経路を提供するスイッチ回路とを含むことを特
    徴とする保護回路。
  31. 【請求項31】 前記低濃度領域と前記第1乃至第5高
    濃度領域は半導体制御整流器を形成し、前記半導体制御
    整流器は前記第1ノードに印加される電圧が前記トリガ
    電圧に到達する時にターンオンされることを特徴とする
    請求項30に記載の保護回路。
  32. 【請求項32】 前記第1導電型はp型であり、前記第
    2導電型はn型であることを特徴とする請求項30に記
    載の保護回路。
  33. 【請求項33】 前記スイッチ回路は前記第5高濃度領
    域と前記第2ノードとの間に直列連結された複数個のダ
    イオード連結されたNMOSトランジスタから構成され
    ていることを特徴とする請求項30に記載の保護回路。
  34. 【請求項34】 前記トリガ電圧は、前記複数個のNM
    OSトランジスタの各スレッショルド電圧の和と同じで
    あることを特徴とする請求項30又は請求項33に記載
    の保護回路。
  35. 【請求項35】 第1ノードに連結される半導体集積回
    路を保護するための保護回路において、 第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の低濃
    度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第1導電型の第1高濃度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第2導電型の第2高濃度領域と、 前記低濃度領域と離隔されており、第2ノードに電気的
    に連結され、前記半導体基板内に形成された前記第2導
    電型の第3高濃度領域と、 前記第2ノードに連結され、前記半導体基板内に形成さ
    れた前記第1導電型の第4高濃度領域と、 前記低濃度領域と前記半導体基板の接合領域に形成さ
    れ、前記第1高濃度領域と前記第3高濃度領域との間に
    配置された前記第2導電型の第5高濃度領域と、 前記半導体基板内に形成された前記第1導電型の第6高
    濃度領域と、 前記第2ノードと前記第6高濃度領域との間に形成され
    た電流経路と電源電圧に連結されたゲートとを有するN
    MOSトランジスタと、 前記第1ノードに印加される電圧が所定のトリガ電圧に
    到達する時に前記第5高濃度領域から前記第2ノードへ
    の電流経路を提供するスイッチ回路とを含むことを特徴
    とする保護回路。
  36. 【請求項36】 前記第6高濃度領域は、前記第3高濃
    度領域と前記低濃度領域との間の前記半導体基板内に形
    成されていることを特徴とする請求項35に記載の保護
    回路。
  37. 【請求項37】 前記第6高濃度領域は、前記第3高濃
    度領域の反対側の前記半導体基板内に配置されているこ
    とを特徴とする請求項35に記載の保護回路。
  38. 【請求項38】 前記第1導電型はp型であり、前記第
    2導電型はn型であることを特徴とする請求項35に記
    載の保護回路。
  39. 【請求項39】 前記スイッチ回路は、前記第2ノード
    と前記第5高濃度領域との間に直列連結された複数個の
    ダイオード連結されたNMOSトランジスタを含んで構
    成されていることを特徴とする請求項35に記載の保護
    回路。
  40. 【請求項40】 前記トリガ電圧は、前記複数のNMO
    Sトランジスタの各スレッショルド電圧の和と同じであ
    ることを特徴とする請求項35又は請求項39に記載の
    保護回路。
  41. 【請求項41】 第1ノードに連結される半導体集積回
    路を保護するための保護回路において、 第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の低濃
    度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第1導電型の第1高濃度領域と、 前記低濃度領域と離隔されており、第2ノードに電気的
    に連結され、前記半導体基板内に形成された前記第2導
    電型の第3高濃度領域と、 前記第2ノードに連結され、前記半導体基板内に形成さ
    れた前記第1導電型の第4高濃度領域と、 前記低濃度領域と前記半導体基板の接合領域に形成さ
    れ、前記第1高濃度領域と前記第3高濃度領域との間に
    配置された前記第2導電型の第5高濃度領域と、 前記半導体基板内に形成された前記第1導電型の第6高
    濃度領域と、 前記第2ノードと前記第6高濃度領域との間に形成され
    た電流経路と電源電圧に連結されたゲートとを有するN
    MOSトランジスタと、 前記第1ノードに印加される電圧が所定のトリガ電圧に
    到達する時に前記第5高濃度領域から前記第2ノードへ
    の電流経路を提供するスイッチ回路と、 前記第5高濃度領域と前記スイッチ回路との間に形成さ
    れた電流経路と電源電圧に連結されたゲートとを有する
    PMOSトランジスタとを含むことを特徴とする保護回
    路。
  42. 【請求項42】 前記第1ノードはボンディングパッド
    に連結され、前記第2ノードは接地電圧に連結されるこ
    とを特徴とする請求項41に記載の保護回路。
  43. 【請求項43】 前記スイッチ回路は、前記第2ノード
    と前記第5高濃度領域との間に直列連結された複数個の
    ダイオード連結されたNMOSトランジスタを含んで構
    成されていることを特徴とする請求項41に記載の保護
    回路。
  44. 【請求項44】 前記複数個のNMOSトランジスタの
    各スレッショルド電圧の和は、前記トリガ電圧と同じで
    あることを特徴とする請求項43に記載の保護回路。
  45. 【請求項45】 前記第6高濃度領域は、前記第3高濃
    度領域と前記低濃度領域との間の前記半導体基板内に形
    成されていることを特徴とする請求項41に記載の保護
    回路。
  46. 【請求項46】 前記第6高濃度領域は、前記第3高濃
    度領域の反対側の前記半導体基板内に配置されているこ
    とを特徴とする請求項41に記載の保護回路。
  47. 【請求項47】 第1ノードに連結された半導体集積回
    路を保護するための保護回路において、 第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の低濃
    度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第1導電型の第1高濃度領域と、 前記第1ノードに連結され、前記低濃度領域内に形成さ
    れた前記第2導電型の第2高濃度領域と、 前記低濃度領域と離隔されており、第2ノードに電気的
    に連結され、前記半導体基板内に形成された前記第2導
    電型の第3高濃度領域と、 前記第2ノードに連結され、前記半導体基板内に形成さ
    れた前記第1導電型の第4高濃度領域と、 前記低濃度領域と前記半導体基板の接合領域に形成さ
    れ、前記第1高濃度領域と前記第3高濃度領域との間に
    配置された前記第2導電型の第5高濃度領域と、 前記第3高濃度領域の反対側に配置されるように前記半
    導体基板内に形成された前記第1導電型の第6高濃度領
    域と、 前記第2ノードに電気的に連結され、前記第3高濃度領
    域と前記第5高濃度領域との間の前記半導体基板上に形
    成された導電膜と、 前記第1ノードに印加される電圧が所定のトリガ電圧に
    到達する時に前記第5高濃度領域から前記第2ノードへ
    の電流経路を提供するスイッチ回路とを含むことを特徴
    とする保護回路。
  48. 【請求項48】 前記スイッチ回路は、前記第2ノード
    と前記第5高濃度領域との間に直列連結された複数個の
    ダイオード連結されたNMOSトランジスタを含んで構
    成されていることを特徴とする請求項47に記載の保護
    回路。
  49. 【請求項49】 前記トリガ電圧は、前記複数個のNM
    OSトランジスタの各スレッショルド電圧の和と同じで
    あることを特徴とする請求項48に記載の保護回路。
  50. 【請求項50】 前記第5高濃度領域と前記スイッチ回
    路との間に形成された電流経路と、電源電圧に連結され
    たゲートとを有するPMOSトランジスタとを更に含む
    ことを特徴とする請求項47に記載の保護回路。
  51. 【請求項51】 前記第2ノードと前記スイッチ回路と
    の間に形成された電流経路と電源電圧に連結されたゲー
    トとを有するPMOSトランジスタとを更に含むことを
    特徴とする請求項47に記載の保護回路。
  52. 【請求項52】 所定のトリガ電圧を有し、静電放電か
    ら半導体集積回路を保護するための保護回路において、 パッドと、 前記パッドに一端が連結された第1抵抗と、 前記パッドに連結されたエミッタ、前記第1抵抗の他端
    に連結されたベース及びコレクタを有するPNPトラン
    ジスタと、 前記PNPトランジスタのベースに連結されたコレク
    タ、前記PNPトランジスタのコレクタに連結されたベ
    ース及び接地電圧端子に連結されたエミッタを有するN
    PNトランジスタと、 前記NPNトランジスタのゲートと前記接地電圧端子と
    の間に連結された第2抵抗と、 前記PNPトランジスタのベースと前記接地電圧端子と
    の間に直列連結された複数のダイオード連結されたNM
    OSトランジスタとを含むことを特徴とする保護回路。
  53. 【請求項53】 前記トリガ電圧は、前記複数のNMO
    Sトランジスタの各スレッショルド電圧の和により決定
    されることを特徴とする請求項52に記載の保護回路。
  54. 【請求項54】 前記NPNトランジスタのベースと前
    記接地電圧端子との間に連結されたNMOSトランジス
    タを更に含み、前記NMOSトランジスタのゲートには
    電源電圧が印加されることを特徴とする請求項52に記
    載の保護回路。
  55. 【請求項55】 前記PNPトランジスタのベースと前
    記ダイオード連結されたNMOSトランジスタのストリ
    ングとの間に連結されたPMOSトランジスタを更に含
    み、前記PMOSトランジスタのゲートには電源電圧が
    印加されることを特徴とする請求項52に記載の保護回
    路。
JP2002211030A 2001-07-21 2002-07-19 保護回路 Pending JP2003110031A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-044052 2001-07-21
KR10-2001-0044052A KR100441116B1 (ko) 2001-07-21 2001-07-21 낮은 트리거 전압에서 동작 가능한 반도체-제어 정류기구조의 정전 방전 보호 회로

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003110031A true JP2003110031A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19712398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002211030A Pending JP2003110031A (ja) 2001-07-21 2002-07-19 保護回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6580184B2 (ja)
JP (1) JP2003110031A (ja)
KR (1) KR100441116B1 (ja)
TW (1) TW527710B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154721B2 (en) 2005-03-31 2006-12-26 Hynix Semiconductor Inc. Electrostatic discharge input protection circuit
JP2008130994A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toshiba Corp 静電保護回路
US7405435B2 (en) 2004-03-25 2008-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having electrostatic destruction protection circuit using thyristor as protection element

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7589944B2 (en) * 2001-03-16 2009-09-15 Sofics Bvba Electrostatic discharge protection structures for high speed technologies with mixed and ultra-low voltage supplies
JP4290468B2 (ja) * 2002-05-24 2009-07-08 Necエレクトロニクス株式会社 静電気放電保護素子
DE10255130B4 (de) * 2002-11-26 2007-03-22 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zum Schutz integrierter Schaltungen vor elektrostatischen Entladungen mit parallelem Strompfad
JP3753692B2 (ja) * 2002-12-20 2006-03-08 ローム株式会社 オープンドレイン用mosfet及びこれを用いた半導体集積回路装置
US20050212051A1 (en) * 2003-04-16 2005-09-29 Sarnoff Corporation Low voltage silicon controlled rectifier (SCR) for electrostatic discharge (ESD) protection of silicon-on-insulator technologies
JP2005093497A (ja) 2003-09-12 2005-04-07 Toshiba Corp 保護回路を有する半導体装置
JP2005109086A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US20050083618A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-21 Steinhoff Robert M. ESD protection for integrated circuits
US7245466B2 (en) 2003-10-21 2007-07-17 Texas Instruments Incorporated Pumped SCR for ESD protection
US7285458B2 (en) * 2004-02-11 2007-10-23 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method for forming an ESD protection circuit
US20050179088A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Infineon Technologies Ag ESD protective apparatus for a semiconductor circuit having an ESD protective circuit which makes contact with a substrate or guard ring contact
JP4515822B2 (ja) * 2004-05-25 2010-08-04 株式会社東芝 静電保護回路及びこれを用いた半導体集積回路装置
KR100812604B1 (ko) * 2004-10-30 2008-03-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 정전기 보호회로
KR100638456B1 (ko) * 2004-12-30 2006-10-24 매그나칩 반도체 유한회사 이에스디 보호회로 및 그 제조방법
KR20060116545A (ko) * 2005-05-10 2006-11-15 삼성전자주식회사 정전기 방전 보호 장치
KR100835282B1 (ko) 2007-01-23 2008-06-05 삼성전자주식회사 정전기 방전 보호 장치
US8737027B1 (en) 2007-07-27 2014-05-27 Cypress Semiconductor Corporation ESD protection device with charge collections regions
US7978448B2 (en) * 2007-08-20 2011-07-12 Microchip Technology Incorporated Hybrid circuit for circuit protection and switching
US8278684B1 (en) * 2007-12-12 2012-10-02 Cypress Semiconductor Corporation Voltage protection device
JP5443702B2 (ja) 2008-04-08 2014-03-19 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 半導体装置
US8027131B2 (en) * 2008-06-30 2011-09-27 Infineon Technologies Ag Method and circuit arrangement for protection against electrostatic discharges
TWI415377B (zh) * 2009-04-28 2013-11-11 Amtek Semiconductor Co Ltd 馬達驅動之控制晶片及其中esd電路結構與電腦裝置
US8253171B1 (en) * 2009-08-27 2012-08-28 Lockheed Martin Corporation Two terminal nanotube switch, memory array incorporating the same and method of making
US8373956B2 (en) * 2010-11-11 2013-02-12 International Business Machines Corporation Low leakage electrostatic discharge protection circuit
TWI449151B (zh) 2011-10-05 2014-08-11 Faraday Tech Corp 靜電放電保護裝置
US9058991B2 (en) * 2012-06-28 2015-06-16 Infineon Technologies Ag Diode string
US9236733B2 (en) * 2013-07-26 2016-01-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Electrostatic discharge protection
US9287257B2 (en) 2014-05-30 2016-03-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Power gating for three dimensional integrated circuits (3DIC)
US10446923B2 (en) * 2015-12-30 2019-10-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Antenna array with reduced mutual coupling effect
CN105703746B (zh) * 2016-04-20 2018-06-08 红河学院 一种超高速模拟单向可控硅及其制作方法
CN111599806B (zh) * 2020-05-18 2022-06-21 深圳市晶扬电子有限公司 用于esd保护的低功耗双向scr器件和静电防护电路
US11302689B1 (en) 2021-01-13 2022-04-12 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Transistor-injected silicon-controlled rectifier (SCR) with perpendicular trigger and discharge paths

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465189A (en) * 1990-03-05 1995-11-07 Texas Instruments Incorporated Low voltage triggering semiconductor controlled rectifiers
US5218222A (en) * 1992-09-16 1993-06-08 Micron Semiconductor, Inc. Output ESD protection circuit
US5455436A (en) * 1994-05-19 1995-10-03 Industrial Technology Research Institute Protection circuit against electrostatic discharge using SCR structure
EP0803955A3 (en) * 1996-04-25 1998-05-20 Texas Instruments Incorporated An electrostatic discharge protection circuit
US5872379A (en) * 1997-07-10 1999-02-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Low voltage turn-on SCR for ESD protection
US6476422B1 (en) * 2000-01-06 2002-11-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Electrostatic discharge protection circuit with silicon controlled rectifier characteristics

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7405435B2 (en) 2004-03-25 2008-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having electrostatic destruction protection circuit using thyristor as protection element
US7154721B2 (en) 2005-03-31 2006-12-26 Hynix Semiconductor Inc. Electrostatic discharge input protection circuit
JP2008130994A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Toshiba Corp 静電保護回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030008988A (ko) 2003-01-29
TW527710B (en) 2003-04-11
US6580184B2 (en) 2003-06-17
KR100441116B1 (ko) 2004-07-19
US20030016479A1 (en) 2003-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003110031A (ja) 保護回路
US6538266B2 (en) Protection device with a silicon-controlled rectifier
KR100282760B1 (ko) 정전기적 방전 방지용 회로 및 구조
TWI409930B (zh) 靜電放電保護之架構
TWI536535B (zh) 靜電放電防護裝置及靜電放電防護方法
TWI580001B (zh) 靜電放電保護電路、結構及其製造方法
US7205611B2 (en) Semiconductor device including a protection circuit
KR20000035771A (ko) 정전 방전동안에 기생 바이폴라 트랜지스터의 영향을감소시키는 회로 및 방법
US7576961B2 (en) Electrostatic discharge protection circuit using triple welled silicon controlled rectifier
JPH09266284A (ja) 高速バイポーラ/BiCMOS回路のESD保護のためのホールド電圧を保持する調整可能なバイポーラSCR
US20060097322A1 (en) Electrostatic discharge (ESD) protection circuit
US20060125054A1 (en) Electrostatic discharge protection circuit using zener triggered silicon controlled rectifier
US8866263B2 (en) Emitter ballasting by contact area segmentation in ESD bipolar based semiconductor component
KR100684180B1 (ko) 반도체 제어 정류기를 이용한 정전기 방전 보호 회로
EP2846359B1 (en) LVTSCR device
KR100435807B1 (ko) 정전방전 보호 회로용 반도체 제어 정류기
US8648386B2 (en) Semiconductor structure and manufacturing method for the same and ESD circuit
US6784499B2 (en) Semiconductor device serving as a protecting element
JP2005101485A (ja) 静電気放電保護素子
KR101806832B1 (ko) 정전 방전 보호 소자
WO2008040031A2 (en) Emitter ballasting by contact area segmentation in esd bipolar based semiconductor component
JP3117260B2 (ja) 半導体集積回路
TW201411804A (zh) 靜電放電保護電路裝置
CN115701657A (zh) 具有集成可切换短路的双极结晶体管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202