JP2003107144A - 電波方位位置探知装置 - Google Patents

電波方位位置探知装置

Info

Publication number
JP2003107144A
JP2003107144A JP2001299220A JP2001299220A JP2003107144A JP 2003107144 A JP2003107144 A JP 2003107144A JP 2001299220 A JP2001299220 A JP 2001299220A JP 2001299220 A JP2001299220 A JP 2001299220A JP 2003107144 A JP2003107144 A JP 2003107144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
outputs
antenna
radio wave
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001299220A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuhito Akazawa
逸人 赤澤
Eiji Kobayashi
英治 小林
Tsuguhiro Kurihara
紹弘 栗原
Kazuaki Kimura
和明 木村
Kazutaka Iwase
和尊 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001299220A priority Critical patent/JP2003107144A/ja
Priority to EP02800221A priority patent/EP1435526A4/en
Priority to PCT/JP2002/008993 priority patent/WO2003029838A1/ja
Priority to CA002445214A priority patent/CA2445214A1/en
Publication of JP2003107144A publication Critical patent/JP2003107144A/ja
Priority to US10/454,257 priority patent/US6759982B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/02Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns providing sum and difference patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/28Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived simultaneously from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics
    • G01S3/32Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived simultaneously from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics derived from different combinations of signals from separate antennas, e.g. comparing sum with difference
    • G01S3/36Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived simultaneously from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics derived from different combinations of signals from separate antennas, e.g. comparing sum with difference the separate antennas having differently-oriented directivity characteristics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/04Position of source determined by a plurality of spaced direction-finders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電波発射源の方位位置探知を高い精度で行え
る探知装置を提供する。 【解決手段】 所望の仰角を有して回動をする第1、第
2の指向性空中線1、10と、空中線出力の積分を出力
する第1、第2の位相積分手段2、11と、空中線出力
の差分を出力する第1、第2の位相差分手段3、12
と、空中線の出力の積分成分の周波数を分周する第1、
第2の周波数分周手段4、13と、空中線の出力の差分
成分の利得を調整する第1、第2の差分利得調整手段
5、14と、周波数分周手段の出力を受信する第1、第
3の受信手段6、15と、差分利得調整手段の出力を受
信する第2、第4の受信手段8、17と、受信手段6と
8、15と17の検波信号出力を減算する第1、第2の
減算手段7、16と、減算手段の出力から到来電波の方
位を決定する第1、第2の算出手段9、18と、算出手
段の出力から位置を決定する位置決定算出手段19とを
備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電波を受信し、その到
来方向と位置を高い精度で特定することのできる方位・
位置探知装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電波の到来方向を検出する方位探
知装置の基本的なものとしては、八木アンテナのような
指向性空中線を用いて電波の到来方向を探知するものが
ある。また、特願平3−67789号で提案された方向
探知装置のように無指向性空中線および指向性空中線を
利用して、方位探知を行うものもある。これら従来型の
探知装置は空中線の指向特性を用いて方位角を推定する
方式である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方位探知装置は以上のように構成されているので、指向
性空中線の半値角(ピーク電力の1/2(‐3dB)に
おけるビーム開き角度)により最大受信電力の方位精度
が±10〜20°に探知精度が制限されてしまう。その
ため、高精度の探知ができなかった。
【0004】本発明は上記のような課題を解決するため
になされたものであって、電波の到来方向を高精度に探
知し、さらに方位のみならず位置探知をも、つまり電波
の到来方向と発射源の位置をより高精度で行うことので
きる電波方位位置探知装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明に係る電波方位位置探知装置は、所望の仰角
を有して回動する第1の指向性空中線と、第1の指向性
空中線の出力の積分を出力する第1の位相積分手段と、
第1の指向性空中線の出力の差分を出力する第1の位相
差分手段と、第1の指向性空中線の出力の積分成分の周
波数を分周する第1の周波数分周手段と、第1の指向性
空中線の出力の差分成分の利得を調整する第1の差分利
得調整手段と、第1の周波数分周手段の出力を受信する
第1の受信手段と、第1の差分利得調整手段の出力を受
信する第2の受信手段と、第1および第2の受信手段の
検波信号出力を減算する第1の減算手段と、第1の減算
手段の出力から到来電波の方位を特定する第1の算出手
段と、所望の仰角を有して回動をする第2の指向性空中
線と、第2の空中線の出力の積分を出力する第2の位相
積分手段と、第2の指向性空中線の出力の差分を出力す
る第2の位相差分手段と、第2の指向性空中線の出力の
積分成分の周波数を分周する第2の周波数分周手段と、
第2の指向性空中線の出力の差分成分の利得を調整する
第2の差分利得調整手段と、第2の周波数分周手段の出
力を受信する第3の受信手段と、第2の差分利得調整手
段の出力を受信する第4の受信手段と、第3および第4
の受信手段の検波信号出力を減算する第2の減算手段
と、第2の減算手段の出力から到来電波の方位を決定す
る第2の算出手段と、第1および第2の算出手段の出力
から位置を決定する位置決定算出手段を備え、第1の指
向性空中線と第2の指向性空中線とが連動して回動する
ものである。
【0006】この構成により、電波の到来方向を高い精
度で探知し、さらに電波発射源の位置を高い精度で特定
することができる。
【0007】また、本発明の電波方位位置探知装置は、
第1および第2の指向性空中線がそれぞれ2つ以上の垂
直偏波を使用するものである。
【0008】この構成により、2つの垂直偏波指向性空
中線パターンの積分出力と差分出力とから電波の発射源
の方位および位置を特定することができる。ここで、空
中線パターンとはそれぞれの指向性空中線の水平面およ
び垂直面に対応した受信信号である。
【0009】また、本発明の電波方位位置探知装置は、
第1および第2の指向性空中線の一方が水平指向性の鋭
い垂直偏波を使用し、第1および第2の指向性空中線の
他方が垂直指向性の鋭い垂直偏波を使用するものであ
る。
【0010】この構成により、1列2段垂直偏波指向性
空中線の空中線パターンの積分出力と差分出力と、2列
1段垂直偏波指向性空中線の空中線パターンの積分出力
と差分出力とから電波の発射源の方位および位置を特定
することができる。
【0011】また、本発明の電波方位位置探知装置の位
相積分手段は、前記第1および第2の指向性空中線の電
界強度成分を積分するものである。
【0012】この構成により、同一周波数を積算するこ
とから同相成分を際立たせることが可能であり、電波の
発射源の方位をより正確に探知することができるまた、
本発明の電波方位位置探知装置の位相差分手段は、差分
を合成する際に第1および第2の指向空中線の出力の位
相差の設定を可能にするものである。
【0013】この構成により、位相差をずらして合成し
た指向性空中線の出力の差分出力から電波の発射源の方
位を探知することができる。
【0014】さらに、本発明の電波方位位置探知装置
は、第1および第2の指向性空中線の出力の差分成分の
利得調整を行うことによって、電波発射源の位置を特定
するものである。
【0015】この構成により、積分出力を最大にするよ
うに2つの指向性空中線を連動して回転することで電波
の到来方位を決定し、差分出力の利得を調整しながら仰
角を調整することで電波の発射源の位置を特定すること
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の方位
・位置探知装置について図面を参照して詳細に説明す
る。
【0017】本発明を適用した電波方位位置探知装置の
ブロック図を図1に示す。図1に示すように、本発明の
電波方位位置探知装置は、1列2段垂直偏波指向性を有
する指向性空中線1および2列1段垂直偏波指向性を有
する指向性空中線10を有する。指向性空中線1と指向
性空中線10はそれぞれ所定の仰角を有する状態で連動
して回動することができる。
【0018】位相積分手段2および11は、指向性空中
線1の受信信号と指向性空中線10の受信信号とがそれ
ぞれ入力され、それぞれ空中線からの出力を積算し、こ
の2つの受信信号をもとに積分信号を生成(演算)して
出力する。従来のTVアンテナ等に使用されている複数
本組合せたアンテナでは、各出力を和分していたが、積
算を行なうことで、和分よりも同相成分が二乗計算され
る分大きく表示される。例えば、和分については、X+
X=2Xで、Xが10であれば、10+10=20とな
り、積算については、X・X=X2で、10×10=1
00となり明らかに積算結果の方が和分の結果より大き
くなる。
【0019】これらの関係を図8を用いて説明する。図
8(a)はアンテナ出力Aを示し、図8(b)はアンテ
ナ出力Bを示している。これらのアンテナ出力Aとアン
テナ出力Bの和(A+B)および積(A×B)は、それ
ぞれ8図(c)および(d)に示したようになる。即
ち、角度の幅W0は和および積とも変わらないが、積に
おける角度の幅W2は和における角度の幅W1より非常に
狭くなり、また積における高さH2は和における高さH1
より非常に大きくなることが判るであろう。
【0020】つまり、出力信号の電圧強度[V]が積分
で演算された場合は、和分よりも値が大きくなり、一方
角度の幅は、和分の角度の幅と同等であるため、図8
(d)に示すように出力パターンの形状は鋭く立ち上が
ったものとなる。したがって、積算計算の結果、空中線
の指向性の半値角(3dB帯域幅)は、和分計算の結果
よりも鋭く狭い値となり、指向性が向上し、電波到来方
向を高い精度で探知し、電波放射源の位置を高い精度で
特定できる。
【0021】位相差分手段3および12には、指向性空
中線1の受信信号と指向性空中線10の受信信号とがそ
れぞれ入力され、位相差分手段3および12は、この2
つの受信信号の差分信号を生成して出力する。ここで、
位相差分手段3および12は差分信号を生成する際に、
2つの指向性空中線1および10の位相差を所望の値に
設定することができる。
【0022】周波数分周手段4および13は、位相積分
手段2および9から出力された積分信号の周波数を分周
する。位相積分手段2および9は積算の結果周波数が2
倍の値で出力されるので、もとの周波数にもどすため、
2分の1に周波数分周を行なう。例えば、sin(2f)=s
in(f)×sin(f)となる。なお、この実施の形態では積
分信号の周波数を分周したが、逆に差分信号の周波数を
2倍にしてもよい。
【0023】利得調整手段5および14は、位相差分手
段3および12から出力された差分信号の利得を調整す
る。ここで、差分信号の利得は任意の値で設定できるも
のとする。
【0024】受信手段6および15は、周波数分周手段
4および13から出力された積分信号を検波し、受信手
段8および17は利得調整手段5および14から出力さ
れた利得調整後の差分信号を検波する。減算手段7およ
び16は受信手段6および15の検波出力と、受信手段
8および17の検波出力との差を計算する。算出手段9
および18は減算手段7および16の出力をもとに、最
大値を算出することで指向性空中線1および10で受信
された電波の到来方向を算出し、その結果、つまり、各
指向性空中線1および10の中心軸からの角度と最大値
との関係から位置決定算出手段19により位置を算出す
る。
【0025】以下、図2および図3を用いて本発明の動
作を説明する。
【0026】図2および図3において、同一方向を向き
所定の指向性を具備した、仰角の調整が可能な連動して
回動する1列2段垂直偏波指向性空中線1および2列1
段垂直偏波指向性空中線10は、それぞれの水平面およ
び垂直面に対応した受信信号(以下、空中線パターン)
を出力する。
【0027】それぞれの指向性空中線1および10の空
中線パターンは位相積分手段2および11に入力され、
積算を行なう。積算により和分よりも同相成分が二乗計
算される分大きく表示される。積算計算の結果、空中線
の指向性の半値角(3dB帯域幅)は、和分計算の結果
よりも鋭く狭い値となる。
【0028】位相積分手段2および11から出力された
積分パターンは、積算された結果周波数が2倍となって
いるので、周波数分周手段4および13に入力され、も
との周波数に戻した後、受信手段6および15に入力さ
れる。一方、それぞれの指向性空中線1および10の空
中線パターンは位相差分手段3および12にも入力さ
れ、差分計算を行なう。
【0029】位相差分手段3および12から出力された
差分パターンは、利得調整手段5および14に入力さ
れ、利得が調整された後、受信手段8および17に入力
される。
【0030】受信手段6、8および15、17はそれぞ
れ積分信号の出力及び差分出力の検波信号を減算手段7
および16に出力する。減算手段7および16は積分信
号の出力の検波信号の出力値から差分出力の検波信号の
出力値を減算してそれら出力値の差の角度特性(以下、
積分・差分パターン)を計算し、算出手段9および18
に出力する。
【0031】積分パターンおよび差分パターンのそれぞ
れについて図4および図5に示す。なお、図4および図
5においてαは方位角である。また図4および図5は図
1における位相積分手段2、11と位相差分手段3、1
2において指向性空中線1、10の受信信号を計算した
場合を示し、横軸は各指向性空中線1、10の中心軸か
らの角度(方位角)を示し、縦軸は各指向性空中線1,
10の受信信号出力を示す。
【0032】図4に示した積分パターンおよび差分パタ
ーンから明らかなように、その角度特性である積分・差
分パターンは空中線正面方面付近のレベル変化が急峻に
なる。このことは、空中線のビーム幅(半値角)が積分
パターンよりも細くなっていることに相当する。更に、
積分パターン出力は和分パターン出力より急峻な特性が
得られる。従って、より高い精度で方位探知を行うこと
が可能になる。また、利得調整手段において差分パター
ンの利得を調整することにより、積分・差分パターンの
差分パターンをずらすことができる。その例を図5に示
す。この利得調整により、電波の到来位置の最大点検出
を高精度に行うことが可能になる。
【0033】つまり、図5の積分パターン(斜線部)が
差分パターンの利得調整により、狭い範囲に絞り込むこ
とができ、受信レベル(強度)を示す縦軸に平衡な斜線
部分の長さ(積分パターンの図から差分パターンの図が
重なった部分を削除した部分の縦軸方向の長さ)の最大
値を高精度に検出することができる。
【0034】図6は、1列2段垂直偏波指向性空中線1
および2列1段垂直偏波指向性空中線10の指向特性に
ついて示したものである。指向特性は上下方向(垂直方
向)および左右方向(水平方向)が挙げられる。指向性
の組み合わせ上、1列2段垂直偏波指向性空中線1は指
向特性が上下方向において積分・差分パターンが急峻な
形で出力される。2列1段垂直偏波指向性空中線10は
指向特性が左右方向において積分・差分パターンが急峻
な形で出力される。この特性を組み合わせて空間からあ
る任意の位置を探知することが可能となる。
【0035】次に、電波の到来方向および位置を探知す
る手順の一例を説明する。算出手段9および18は、指
向性空中線1および10を指向性空中線1および10を
支持している支持体の垂直軸に対して、回動させなが
ら、積分パターンのレベルを算出し、それが最大になる
方位を算出値より検出し、決定することで、電波の到来
方向を探知する。このように、最大値の方位が電波の到
来方向を示す。さらに差分パターンの出力を利得調整手
段5および14を用いて調整し、それとともに指向性空
中線1および10の仰角の調整を行うことで位置を特定
する。
【0036】図7は本発明を適用した電波方位位置探知
装置により道路の延伸方向における電波の発射源の方位
および位置測定を行う実施例を示すものである。図7に
おいて、(a)は側面図、(b)は平面図である。図7
に示すように、道路の車線上に指向性空中線を設置し、
道路の延伸方向について測定を行う場合、指向性空中線
に仰角を持たせることで路面の測定範囲を決定する。そ
して積分パターンを最大にするように方位角(方向)を
調整し、差分パターンの利得調整を行うことで電波発射
の位置測定を高精度に行うことが可能になる。また、道
路の範囲(横幅)が広い場合には空中線を水平面内に回
動させることで電波発射の位置測定を行うことが可能に
なる。
【0037】なお、上述したように指向性空中線1およ
び10を回動、仰角調整することなく、固定状態に設置
することで特定範囲の受信を高精度に実施できる。この
方法は、道路上での特定範囲の送受信が特に重要となる
ETC(Electronic Toll Collection)におけるETC搭
載機との路車間通信の実施を高精度に行なうことができ
る。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の方位・位
置探知装置は、所望の仰角を有して回動する第1の指向
性空中線と、第1の指向性空中線の出力の積分を出力す
る第1の位相積分手段と、第1の指向性空中線の出力の
差分を出力する第1の位相差分手段と、第1の指向性空
中線の出力の積分成分の周波数を分周する第1の周波数
分周手段と、第1の指向性空中線の出力の差分成分の利
得を調整する第1の差分利得調整手段と、第1の周波数
分周手段の出力を受信する第1の受信手段と、第1の差
分利得調整手段の出力を受信する第2の受信手段と、第
1および第2の受信手段の検波信号出力を減算する第1
の減算手段と、第1の減算手段の出力から到来電波の方
位を特定する第1の算出手段と、所望の仰角を有して回
動をする第2の指向性空中線と、第2の空中線の出力の
積分を出力する第2の位相積分手段と、第2の指向性空
中線の出力の差分を出力する第2の位相差分手段と、第
2の指向性空中線の出力の積分成分の周波数を分周する
第2の周波数分周手段と、第2の指向性空中線の出力の
差分成分の利得を調整する第2の差分利得調整手段と、
第2の周波数分周手段の出力を受信する第3の受信手段
と、第2の差分利得調整手段の出力を受信する第4の受
信手段と、第3および第4の受信手段の検波信号出力を
減算する第2の減算手段と、第2の減算手段の出力から
到来電波の方位を決定する第2の算出手段と、第1およ
び第2の算出手段の出力から位置を決定する位置決定算
出手段を備え、第1の指向性空中線と第2の指向性空中
線とが連動して回動するにより、電波の到来方向を高い
精度で探知し、さらに電波発射源の位置を高い精度で特
定することができるという優れた効果を有する電波方位
位置探知装置を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電波方位位置探知装置を示すブロック
【図2】1列2段垂直偏波指向性空中線の指向性パター
ンの積分パターンと差分パターンを計算する位相積分手
段、位相差分手段及びその前後段のブロック図
【図3】2列1段垂直偏波指向性空中線の指向性パター
ンの積分パターンと差分パターンを計算する位相積分手
段、位相差分手段及びその前後段のブロック図
【図4】積分パターンと差分パターンの一例を示す説明
【図5】差分パターンの利得を調整することを示す説明
【図6】(a)1列2段垂直偏波指向性空中線による上
下方向(垂直方向)において指向性パターンの積分パタ
ーンと差分パターンの様子を示す概略説明図 (b)2列1段垂直偏波指向性空中線による左右方向
(水平方向)において指向性パターンの積分パターンと
差分パターンの様子を示す概略説明図
【図7】(a)積分・差分パターンの利得を調整するこ
とで位置を決定する実施例を示す概略側面図 (b)積分・差分パターンの利得を調整することで位置
を決定する実施例を示す概略平面図
【図8】積分パターンと和分パターンとの違いを説明す
るための説明図
【符号の説明】
1 1列2段垂直偏波指向性空中線 2 第1の位相積分手段 3 第1の位相差分手段 4 第1の周波数分周手段 5 第1の利得調整手段 6 第1の受信手段 7 第1の減算手段 8 第2の受信手段 9 第1の算出手段 10 2列1段垂直偏波指向性空中線 11 第2の位相積分手段 12 第2の位相差分手段 13 第2の周波数分周手段 14 第2の利得調整手段 15 第3の受信手段 16 第2の減算手段 17 第4の受信手段 18 第1の算出手段 19 位置決定算出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗原 紹弘 神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 木村 和明 神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 岩瀬 和尊 神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の仰角を有して回動する第1の指向
    性空中線と、前記第1の指向性空中線の出力の積分を出
    力する第1の位相積分手段と、前記第1の指向性空中線
    の出力の差分を出力する第1の位相差分手段と、前記第
    1の指向性空中線の出力の積分成分の周波数を分周する
    第1の周波数分周手段と、前記第1の指向性空中線の出
    力の差分成分の利得を調整する第1の差分利得調整手段
    と、前記第1の周波数分周手段の出力を受信する第1の
    受信手段と、前記第1の差分利得調整手段の出力を受信
    する第2の受信手段と、前記第1および第2の受信手段
    の検波信号出力を減算する第1の減算手段と、前記第1
    の減算手段の出力から到来電波の方位を特定する第1の
    算出手段と、所望の仰角を有して回動をする第2の指向
    性空中線と、前記第2の空中線の出力の積分を出力する
    第2の位相積分手段と、前記第2の指向性空中線の出力
    の差分を出力する第2の位相差分手段と、前記第2の指
    向性空中線の出力の積分成分の周波数を分周する第2の
    周波数分周手段と、前記第2の指向性空中線の出力の差
    分成分の利得を調整する第2の差分利得調整手段と、前
    記第2の周波数分周手段の出力を受信する第3の受信手
    段と、前記第2の差分利得調整手段の出力を受信する第
    4の受信手段と、前記第3および第4の受信手段の検波
    信号出力を減算する第2の減算手段と、前記第2の減算
    手段の出力から到来電波の方位を決定する第2の算出手
    段と、前記第1および第2の算出手段の出力から位置を
    決定する位置決定算出手段を備え、前記第1の指向性空
    中線と第2の指向性空中線とが連動して回動することを
    特徴とする電波方位位置探知装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の指向性空中線は、
    それぞれ2つ以上の垂直偏波を使用することを特徴とす
    る請求項1記載の電波方位位置探知装置。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2の指向性空中線の一
    方は、水平指向性の鋭い垂直偏波を使用し、前記第1お
    よび第2の指向性空中線の他方は、垂直指向性の鋭い垂
    直偏波を使用することを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の電波方位位置探知装置。
  4. 【請求項4】 前記位相積分手段は、前記第1および前
    記第2の指向性空中線の電界強度成分を積分することを
    特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載
    の電波方位位置探知装置。
  5. 【請求項5】 前記位相差分手段は、差分を合成する際
    に前記第1および第2の指向空中線の出力の位相差の設
    定が可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項4
    のいずれか1つに記載の電波方位位置探知装置。
  6. 【請求項6】 前記第1および第2の指向性空中線の出
    力の差分成分の利得調整を行うことによって、電波発射
    源の位置を特定することを特徴とする請求項1乃至請求
    項5のいずれか1つに記載の電波方位位置探知装置。
JP2001299220A 2001-09-28 2001-09-28 電波方位位置探知装置 Pending JP2003107144A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299220A JP2003107144A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 電波方位位置探知装置
EP02800221A EP1435526A4 (en) 2001-09-28 2002-09-04 RADIO PARTICLE UNIT FOR DETERMINING A LOCATION
PCT/JP2002/008993 WO2003029838A1 (fr) 2001-09-28 2002-09-04 Localisateur d'emplacement/relevement d'ondes radio
CA002445214A CA2445214A1 (en) 2001-09-28 2002-09-04 Radio wave bearing/location finder
US10/454,257 US6759982B2 (en) 2001-09-28 2003-06-03 Radio direction and position finding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299220A JP2003107144A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 電波方位位置探知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003107144A true JP2003107144A (ja) 2003-04-09

Family

ID=19120007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001299220A Pending JP2003107144A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 電波方位位置探知装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6759982B2 (ja)
EP (1) EP1435526A4 (ja)
JP (1) JP2003107144A (ja)
CA (1) CA2445214A1 (ja)
WO (1) WO2003029838A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101062884B1 (ko) * 2009-10-09 2011-09-07 국방과학연구소 3차원 멀티베이스라인 방위추정 방법 및 장치
KR101747789B1 (ko) * 2016-04-14 2017-06-15 국방과학연구소 듀얼편파안테나와 가변 이득감쇠기를 이용한 선형편파 추적 시스템 및 그 제어 방법
CN110082711A (zh) * 2019-02-27 2019-08-02 中国电子科技集团公司第三十六研究所 一种比幅比相测向方法和装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100882351B1 (ko) * 2007-03-14 2009-02-12 한국전자통신연구원 Rf 신호를 이용한 위치 및 방향 추적 장치 및 방법
JP5006097B2 (ja) * 2007-04-24 2012-08-22 京セラ株式会社 受信制御方法および無線通信装置
US8306473B2 (en) * 2008-02-15 2012-11-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for using multiple antennas having different polarization
CN102102470B (zh) * 2009-12-18 2013-11-06 株式会社东海理化电机制作所 通信终端位置判断装置
RU2476900C1 (ru) * 2011-10-27 2013-02-27 Научно-Исследовательский Испытательный Центр Систем Связи Федерального Государственного Учреждения "27 Центральный Научно-Исследовательский Институт Минобороны России" Способ определения координат источников радиоизлучений
US8849229B2 (en) 2012-06-01 2014-09-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrically small, super directive antennas
RU2560098C1 (ru) * 2014-04-22 2015-08-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Способ радиоконтроля
CN105467380A (zh) * 2015-12-23 2016-04-06 常州安塔歌电子科技有限公司 一种利用和差波束天线与人造卫星信号进行方位角测量的方法
RU2692467C2 (ru) * 2016-08-29 2019-06-25 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военный учебно-научный центр Военно-воздушных сил "Военно-воздушная академия имени профессора Н.Е. Жуковского и Ю.А. Гагарина" (г. Воронеж) Министерства обороны Российской Федерации Способ радиолокации

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721671B2 (ja) * 1973-07-04 1982-05-08
US4387373A (en) * 1977-04-21 1983-06-07 Westinghouse Electric Corp. Synthetic monopulse radar
GB2253107B (en) * 1982-03-05 1993-01-13 Philips Electronic Associated Locating moving radio sources
US4845502A (en) * 1988-04-07 1989-07-04 Carr James L Direction finding method and apparatus
JPH0238886A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2676936B2 (ja) 1989-08-23 1997-11-17 三菱電機株式会社 方位探知装置
JP2619144B2 (ja) 1991-03-08 1997-06-11 三菱電機株式会社 方向探知装置
JP2964752B2 (ja) 1991-11-30 1999-10-18 日本電気株式会社 電波探知装置
JPH0627231A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Toshiba Corp モノパルス測角演算回路
US5526001A (en) * 1992-12-11 1996-06-11 Litton Systems Inc. Precise bearings only geolocation in systems with large measurements bias errors
CA2100318A1 (en) * 1993-07-12 1995-01-13 Robert J. Fry Direct sequence spread spectrum direction finder
JP3247549B2 (ja) * 1994-07-07 2002-01-15 富士通株式会社 モノパルスレーダ装置
JP3335832B2 (ja) * 1996-02-05 2002-10-21 株式会社東芝 レーダ受信装置
JP3522153B2 (ja) * 1999-05-28 2004-04-26 松下電器産業株式会社 方位・位置探知装置
JP2001249173A (ja) 2000-03-07 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電波方位・位置探知装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101062884B1 (ko) * 2009-10-09 2011-09-07 국방과학연구소 3차원 멀티베이스라인 방위추정 방법 및 장치
KR101747789B1 (ko) * 2016-04-14 2017-06-15 국방과학연구소 듀얼편파안테나와 가변 이득감쇠기를 이용한 선형편파 추적 시스템 및 그 제어 방법
CN110082711A (zh) * 2019-02-27 2019-08-02 中国电子科技集团公司第三十六研究所 一种比幅比相测向方法和装置
CN110082711B (zh) * 2019-02-27 2023-06-02 中国电子科技集团公司第三十六研究所 一种比幅比相测向方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1435526A4 (en) 2005-08-03
US6759982B2 (en) 2004-07-06
CA2445214A1 (en) 2003-04-10
US20030218569A1 (en) 2003-11-27
EP1435526A1 (en) 2004-07-07
WO2003029838A1 (fr) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7295154B2 (en) Vehicle obstacle warning radar
US10732253B2 (en) Antenna arrangements for measurement of angle of arrival
JP2003107144A (ja) 電波方位位置探知装置
CA2362542A1 (en) Directional resistivity measurements for azimuthal proximity detection of bed boundaries
US5053784A (en) Apparatus and method for measuring the azimuth and elevation of an object
US6373435B2 (en) Radio direction and position finding apparatus
CN113039452B (zh) 天线装置、移动体、以及目标辨别方法
US8362956B2 (en) Electrically small, source direction resolving antennas
JP3522153B2 (ja) 方位・位置探知装置
JP2003133835A (ja) イオノゾンデ装置
JP6196998B2 (ja) 電波到来方向標定装置および電波到来方向標定方法
CN111856439A (zh) 一种非线性结点探测方法及探测器
US20200411980A1 (en) Patch antenna and radar apparatus having different beam tilts with respect to frequencies
JP2002267733A (ja) サーキュラアレイアンテナを使用した電波発信源位置探知方法
JP2790092B2 (ja) 電波探知装置
JP2002131420A (ja) レーダの信号処理回路
JPH09133749A (ja) 方位測定装置
JPH11237464A (ja) レーダ取付方向検出装置とその装置を用いたレーダ取付方向の調整方法
JP2591482B2 (ja) 目標検出回路
JP2009216645A (ja) 信号到来方位測定システム及び信号到来方位測定システムにおける信号到来方位の測定方法
RU2206906C1 (ru) Способ определения местоположения пробойника в грунте и устройство для его реализации
JPH04279877A (ja) 方向探知装置
JPH09211098A (ja) 電波探知装置
JPH0257275B2 (ja)
JPH07198819A (ja) 電波到来方向探知装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070314