JPH0257275B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257275B2
JPH0257275B2 JP10777983A JP10777983A JPH0257275B2 JP H0257275 B2 JPH0257275 B2 JP H0257275B2 JP 10777983 A JP10777983 A JP 10777983A JP 10777983 A JP10777983 A JP 10777983A JP H0257275 B2 JPH0257275 B2 JP H0257275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
output
horizontal
vertical
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10777983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60377A (ja
Inventor
Kenzo Mori
Yukio Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Musen Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Musen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Musen Co Ltd filed Critical Taiyo Musen Co Ltd
Priority to JP10777983A priority Critical patent/JPS60377A/ja
Publication of JPS60377A publication Critical patent/JPS60377A/ja
Publication of JPH0257275B2 publication Critical patent/JPH0257275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/58Rotating or oscillating beam systems using continuous analysis of received signal for determining direction in the plane of rotation or oscillation or for determining deviation from a predetermined direction in such a plane
    • G01S3/60Broad-beam systems producing in the receiver a substantially sinusoidal envelope signal of the carrier wave of the beam, the phase angle of which is dependent upon the angle between the direction of the transmitter from the receiver and a reference direction from the receiver, e.g. cardioid system
    • G01S3/64Broad-beam systems producing in the receiver a substantially sinusoidal envelope signal of the carrier wave of the beam, the phase angle of which is dependent upon the angle between the direction of the transmitter from the receiver and a reference direction from the receiver, e.g. cardioid system wherein the phase angle of the signal is determined by phase comparison with a reference alternating signal varying in synchronism with the directivity variation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 例えば航空機の機体あるいは自動車の車体のよ
うに実質的に接地された導体基板上に正方形その
他適宜の点対称な多角形導体板よりなる板状の空
中線を適当な間隔で平行に配置し、頂点の1つを
空中線の特性インピーダンスに相当する抵抗を介
して接地し、その反対側の頂点から出力を取り出
すことにより、カージオイド曲線の指向性が得ら
れる。従つてこのような空中線を用いて、出力を
取り出す頂点を順次切換えることにより、指向性
を実質的に回転させて電波の到来方向を知ること
ができるが、本発明はこのような方向探知機にお
いて、電波が弱い場合に雑音成分で測定誤差が増
大し、あるいは電波が断続して受信回路のAGC
動作が完全に機能しないような場合でも高精度を
もつて電波の到来方向を測定することのできる空
中線装置を提供しようとするものである。
第1図は本発明実施例の空中線部分を縦断した
図で、航空機あるいは自動車等の機体または車体
を構成する実質的に接地された充分大きく水平な
導体基板1に適当な間隔をもつて正方形のような
点対称形の導体板よりなる水平空中線2を平行に
取付けてある。更にこの水平空中線の中央部に1
つの垂直空中線3を設けると共に、例えば前記基
板1の裏側にダイオードあるいはトランジスタ等
で構成された電子的切換器4を設けて、垂直空中
線3および水平空中線2の各頂点、従つてこの空
中線が正方形の場合はその4つの頂点を同軸ケー
ブル5で上記切換器4に導いてある。なお切換器
4の出力は同軸ケーブル6,7によつて受信機に
導かれると共に受信機からケーブル8によつて切
換信号が送られて来る。
第2図は正方形の水平空中線2と垂直空中線3
および切換器4、並びにその出力を加えられる受
信機の構成例を示した図である。すなわち基準低
周波発振器9の出力を切換信号発生器10に加え
て矩形波の制御信号を形成し、その信号で切換器
4の電子回路を制御して相対向する頂点21と23
または22と24の一方が空中線の特性インピーダ
ンスに等しい抵抗11を介して接地されて、その
他方の頂点並びに垂直空中線3の出力が前記ケー
ブル6,7で受信機に導かれるようにしてある。
この動作は図に示した回転切換スイツチ40の1
対の可動接点を矢印の方向へ90度あて間歇的に回
転した場合と同様で、発振器9の出力波の1サイ
クル毎に上記スイツチ40が1回転する。
第3図は上述のように切換器4で水平空中線2
の出力取出点を切換えた場合における指向特性曲
線の変化を示した図で、例えば図のように頂点2
から出力を取り出すとカージオイド曲線Aのよ
うな指向性が得られる。従つて切換器4で前述の
ような切換を行うと、この曲線がB,C,Dのよ
うに変化し、電波が矢印pの方向から入射するも
のとすると、水平空中線2の出力はo−a、o−
b、o−c、o−dのように変化する。第4図E
はこのような水平空中線の出力波形を示したもの
である。また垂直空中線3は無指向性であるか
ら、その出力は第4図Fのように一定の振幅を保
持する。
第2図に示したように水平空中線2の出力を合
成器12に直接加えると共に位相調整器13を介
して垂直空中線3の出力を上記合成器12に加え
てある。従つて垂直および水平空中線の出力が同
一の位相となるように調整すると、合成器12の
出力波形は第4図Gのようにその高周波成分の振
幅が増大する。その出力が増幅器14で増幅され
て検波器13に加わるから、第4図Hのような低
周波信号が得られる。この信号を帯域瀘波器16
に加えて発振器9の出力と同一周波数の正弦波第
4図Iを抽出し、低周波増幅器17を介して該発
振器9の出力と共に位相比較器19に加えてあ
る。すなわち第4図Iに示した正弦波の位相は同
図Eの階段波形に対応し、この階段波の波形は第
3図に矢印pで示した電波の到来方向によつて定
まるから、位相比較器19の出力を方位指示器2
0に加えることによつて、電波の到来方向が指示
される。
また第2図の位相調整器13によつて垂直空中
線3と水平空中線2の出力との間に例えば90度の
位相差が生ずるようにすると、合成器12の出力
位相が第4図Eのような水平空中線の出力の各部
の振幅に応じて変化する。従つてこの出力を増幅
器14で増幅して振幅制限器21で、一定の振幅
となしたのち周波数弁別器22に加えると第4図
Jのようなパルス波が得られる。すなわち水平空
中線2の出力変化に応じて、合成器12から送出
される出力の位相が変化し、その位相変化を生ず
る部分で信号の周波数が増大または減少する。こ
のため周波数弁別器22から第4図Jのようなパ
ルス信号が送出されて瀘波器16で発振器9と同
一周波数の正弦波成分が抽出される。その正弦波
の位相は、上記パルス信号の波形、従つて電波の
到来方向によつて定まるから、瀘波器16の出力
を増幅し位相比較器19に加えて、その出力を方
位指示器20で指示させることにより電波の到来
方向を知ることができる。
以上実施例について説明したように本発明の空
中線装置は点対称形水平空中線の指向特性を電子
的切換器によつて回転させると共にこの水平空中
線のほぼ中央部に指向性の無い垂直空中線を設け
て、それらの出力を同一位相あるいは90度程度の
適宜の位相差を与えて合成するようにしたもので
ある。すなわち同一位相で合成するときは、高周
波成分の振幅が増大するから、特に電波が微弱な
場合に高周波雑音成分の影響が除去される。従つ
て微弱な電波の到来方位を正確に検出することが
できる。また水平空中線の出力と垂直空中線の出
力との間に位相差を与えて合成することにより位
相または周波数変調波を得るときは、電波の断続
によつて増幅器の自動利得制御回路が機能しない
ような場合でも正確な方位測定を行い得る。この
ように本発明は水平空中線と垂直空中線との併用
により、微弱な電波あるいは断続する電波の到来
方位を正確に測定し得るようにしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の一部を縦断した図、第
2図は本発明実施例の構成を示した図、第3図は
本発明実施例の指向特性曲線を示した図、第4図
は本発明実施例の動作を説明するための波形図で
ある。なお図においては、1は導体基板、2は水
平空中線、3は垂直空中線、4は電子的切換器、
5,6,7,8はケーブルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実質的に接地された導体基板に点対称形の導
    体板よりなる水平空中線を適当な間隔で重合し、
    上記水平空中線の周縁に該水平空中線の中心点を
    介してそれぞれ合対向するように複数対の接続部
    を配置すると共に各対の接続部における一方を水
    平空中線の特性インピーダンスにほぼ等しい抵抗
    で接地して他方を出力端とするように前記複数対
    の接続部を一定の周期で順次切換える電子的切換
    器を設けて、更に前記水平空中線のほぼ中央部に
    垂直空中線を配置し、上記水平空中線の出力と垂
    直空中線の出力とを合成するようにしたことを特
    徴とする方向探知機の空中線装置。 2 水平空中線の出力と垂直空中線の出力とを同
    相で合成して振幅変調出力を得るようにした特許
    請求の範囲第1項の方向探知機の空中線装置。 3 水平空中線の出力と垂直空中線の出力との間
    に90度の位相差を与えてそれらを合成し、位相ま
    たは周波数変調出力を得るようにした特許請求の
    範囲第1項の方向探知機の空中線装置。
JP10777983A 1983-06-17 1983-06-17 方向探知機の空中線装置 Granted JPS60377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10777983A JPS60377A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 方向探知機の空中線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10777983A JPS60377A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 方向探知機の空中線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60377A JPS60377A (ja) 1985-01-05
JPH0257275B2 true JPH0257275B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=14467801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10777983A Granted JPS60377A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 方向探知機の空中線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60377A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110302A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 Taiyo Musen Kk 方向探知機の空中線装置
JP2005203695A (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Casio Micronics Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60377A (ja) 1985-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809012A (en) Direction finding equipment
US4107680A (en) Digitally processed radar speed sensor
US4635065A (en) Antenna device for direction finders
US3818480A (en) Method and apparatus for controlling the directivity pattern of an antenna
US5237336A (en) Omnidirectional antenna system for radio direction finding
JPS6130217B2 (ja)
US2840812A (en) Frequency measurement device
JP2003107144A (ja) 電波方位位置探知装置
US4870420A (en) Signal acquisition apparatus and method
JPH0223085B2 (ja)
JPH0257275B2 (ja)
US2821701A (en) Automatic radar tracking-system
US3778830A (en) Vibration compensation for range direction finder
US2204206A (en) Direction finding apparatus
JP2608559B2 (ja) 電波到来方向探知方法
US2169742A (en) Receiving apparatus for direction finding
CN111526477B (zh) 基于出发角的无线电定位方法及系统
JPH0449803B2 (ja)
Earp et al. The practical evolution of the commutated-aerial direction-finding system
JP2634259B2 (ja) 高周波信号方向探知装置
US3760420A (en) Radiation seeker
US3020544A (en) Passive radio frequency detection apparatus and method
US3725936A (en) Vhf travelling wave loop antenna
US3274599A (en) Radio direction finder system
JP2003232842A (ja) 方位探知装置