JP2003104260A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JP2003104260A
JP2003104260A JP2001301803A JP2001301803A JP2003104260A JP 2003104260 A JP2003104260 A JP 2003104260A JP 2001301803 A JP2001301803 A JP 2001301803A JP 2001301803 A JP2001301803 A JP 2001301803A JP 2003104260 A JP2003104260 A JP 2003104260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
battery
motorcycle
fuel tank
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001301803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4436022B2 (ja
Inventor
Daisuke Tokumura
大輔 徳村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001301803A priority Critical patent/JP4436022B2/ja
Publication of JP2003104260A publication Critical patent/JP2003104260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436022B2 publication Critical patent/JP4436022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 自動二輪車10は、燃料タンク22の底
22aから下方に所定距離Lを保ってボックス23を配
置し、ボックス23内にバッテリ41を収納するととも
に、ボックス23の上面左右にステップ面、上面中央に
バッテリ41から給電可能な電気製品を載せることので
きる電気製品載せ面44を設けたものである。 【効果】 自動二輪車に電気製品載せ面を設けたので、
電気製品載せ面に電気ポットを載せて、運搬することが
できる。ボックスを設けてバッテリを収納したので、電
気ポットにバッテリのさし込プラグを差し込んで、電気
ポットを使用することができる。従って、アウトドアー
やツーリングの際に、その場で電気製品を使用すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は走行用途以外の用途
にも供することのできる多機能型自動二輪車に関する。 【0002】 【従来の技術】例えば、特開平8−164884号公報
「小型自動二輪車」には、ヘルメット収納室にヘルメッ
ト等を収納することができる自動二輪車が示されてい
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報の小
型自動二輪車は、ヘルメット収納室にヘルメット等を収
納することができ、使い勝手性を向上させてはいるが、
その他の目的に用いることはできない。例えば、アウト
ドアーやツーリングの際にあると便利で、快適性が向上
する電気製品を持ち運び且つ、その場で使用可能にする
ということは困難である。 【0004】そこで、本発明の目的は、アウトドアーや
ツーリングの際に、その場で電気製品を使用することが
できる自動二輪車を提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、ハンドルとシートとの間に燃料タンクを
配置し、この燃料タンクの下方に左右のステップを配置
した自動二輪車において、燃料タンクの底から下方に所
定距離を保ってボックスを配置し、このボックス内にバ
ッテリを収納するとともに、ボックスの上面左右にステ
ップ面、上面中央にバッテリから給電可能な電気製品を
載せることのできる電気製品載せ面を設けたことを特徴
とする。 【0006】電気製品載せ面を設けたので、電気製品載
せ面に電気製品を載せて、電気製品を運搬するととも
に、ボックスを設けてバッテリを収納することで、電気
製品にバッテリのさし込プラグを差し込んで、電気製品
を使用することができる。 【0007】 【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。「左」「右」は運転者から見た方向、
「前」は前進側、「後」はその逆側をいう。 【0008】図1は本発明に係る自動二輪車の側面図で
あり、自動二輪車10は、メインフレーム11の前部に
ヘッドパイプ12を設け、このヘッドパイプ12に操舵
可能にフロントフォーク13を取付け、このフロントフ
ォーク13の下端に前輪14を取付け、フロントフォー
ク13の上端にハンドル15を取付け、メインフレーム
11の下方後部にパワーユニット16を上下スイング可
能に取付け、パワーユニット16に後輪17を取付け、
パワーユニット16の後端部にリヤクッションユニット
18を取付け、メインフレーム11の上方後部にシート
21を取付け、メインフレーム11の上方中央で且つ、
ハンドル15とシート21との間に燃料タンク22を配
置し、メインフレーム11の下方にボックス23を配置
したものである。24は燃料タンク22の下方に配置し
たステップ、Lは燃料タンク22の底22aからボック
ス23までの所定距離を示す。 【0009】メインフレーム11は、上部フレーム25
と、下部フレーム26と、これらの上部・下部フレーム
25,26の両端におのおの設けた前部フレーム27、
後部フレーム28とからなり、中央に収納空間29を形
成したものである。 【0010】パワーユニット16は、エンジン31と、
動力伝達機構32と、エアクリーナ33と、キャブレー
タ34と、排気管35と、排気用マフラ36(図2参
照)と、図に示していな発電機を有する。 【0011】図2(a),(b)は本発明に係る自動二
輪車の正面および背面の説明図である。(a)は正面図
であり、燃料タンク22の下方に左右のステップ24,
24を配置したことを示す。(b)は背面図であり、ス
テップ24,24と、発電機を内蔵したパワーユニット
16と、排気用マフラ36とを示す。 【0012】図3は図1の3−3線断面図であり、燃料
タンク22の底22aから下方に所定距離Lを保って配
置したボックス23を示す。ボックス23は、バッテリ
41を収納するとともに、上面42左右にステップ面4
3,43、上面42中央にバッテリ41から給電可能な
電気製品を載せることのできる電気製品載せ面44を設
けたものである。 【0013】バッテリ41は、着脱自在なもので、家庭
の電気で充電することが可能であるとともに、パワーユ
ニット16(図1参照)の発電機からも充電することが
可能なものである。バッテリ41の容量(V)は、任意
である。電気製品とは、例えば、電気ポット、電気冷蔵
庫、電気なべなど電気で作動するもので、自動二輪車1
0に載置可能で且つ携帯可能な程度に小型化したもので
ある。電気製品の使用電圧(V)は、任意である。 【0014】以上に述べた自動二輪車の作用を次に説明
する。図4は本発明に係る自動二輪車の作用図である。
自動二輪車10に電気製品載せ面44を設けたので、電
気製品載せ面44に電気ポットEを載せて、止め金具4
5で止め、電気ポットEを運搬することができるととも
に、ボックス23を設けてバッテリ41を収納したの
で、電気ポットEにバッテリ41のさし込プラグ41a
を差し込んで、電気ポットEを使用することができる。 【0015】このように、自動二輪車10では、燃料タ
ンク22の底22aから下方に所定距離Lを保ってボッ
クス23を配置し、ボックス23内にバッテリ41を収
納するとともに、ボックス23の上面左右にステップ
面、上面中央にバッテリ41から給電可能な電気ポット
Eを載せることのできる電気製品載せ面44を設けたの
で、アウトドアーやツーリングの際に、その場で電気ポ
ットEを使用することができる。 【0016】尚、こここでは、電気製品載せ面44に電
気ポットEを載せたが、電気製品載せ面44に載せるも
のは、任意であり、例えば、電気冷蔵庫でもよい。燃料
タンク22の形状は一例である。ボックス23の形状や
電気製品載せ面44の形状は任意であり、例えば、規格
品を載せる場合には、規格品に対応する凹部や凸部を設
けて嵌め込むことも可能である。 【0017】 【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1では、自動二輪車は、燃料タンクの底か
ら下方に所定距離を保ってボックスを配置し、このボッ
クス内にバッテリを収納するとともに、ボックスの上面
左右にステップ面、上面中央にバッテリから給電可能な
電気製品を載せることのできる電気製品載せ面を設けた
ので、電気製品載せ面に電気製品を載せて、電気製品を
使用することができる。従って、アウトドアーやツーリ
ングの際に、その場で電気製品を使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る自動二輪車の側面図 【図2】本発明に係る自動二輪車の正面および背面の説
明図 【図3】図1の3−3線断面図 【図4】本発明に係る自動二輪車の作用図 【符号の説明】 10…自動二輪車、15…ハンドル、21…シート、2
2…燃料タンク、22a…燃料タンクの底、23…ボッ
クス、24…ステップ、41…バッテリ、42…ボック
スの上面、43…ステップ面、44…電気製品載せ面、
L…所定距離。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ハンドルとシートとの間に燃料タンクを
    配置し、この燃料タンクの下方に左右のステップを配置
    した自動二輪車において、 前記燃料タンクの底から下方に所定距離を保ってボック
    スを配置し、このボックス内にバッテリを収納するとと
    もに、ボックスの上面左右にステップ面、上面中央に前
    記バッテリから給電可能な電気製品を載せることのでき
    る電気製品載せ面を設けたことを特徴とする自動二輪
    車。
JP2001301803A 2001-09-28 2001-09-28 自動二輪車 Expired - Fee Related JP4436022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301803A JP4436022B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301803A JP4436022B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104260A true JP2003104260A (ja) 2003-04-09
JP4436022B2 JP4436022B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=19122158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301803A Expired - Fee Related JP4436022B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4436022B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2859684A1 (fr) * 2003-09-16 2005-03-18 Peugeot Motocycles Vehicule de type scooter
US11319014B2 (en) * 2017-11-02 2022-05-03 Piaggio & C. S.P.A. Electric drive motorcycle

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428393U (ja) * 1987-08-13 1989-02-20
JPH02133293A (ja) * 1989-07-19 1990-05-22 Honda Motor Co Ltd 原動機付車両
JPH0443177A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Honda Motor Co Ltd 電動二,三輪車のバッテリ配置構造
JPH0542890A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の収納装置
JPH07112618A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Honda Motor Co Ltd 電動車両のカバー構造および電池収納ケース構造
JPH10230879A (ja) * 1996-12-19 1998-09-02 Araco Corp 電動車両
JP2000118469A (ja) * 1999-11-26 2000-04-25 Yamaha Motor Co Ltd スク―タ形自動二輪車における車体フレ―ム構造
JP2000339538A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Honda Motor Co Ltd バッテリ交換装置
JP2002225763A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Masanori Sakae オートバイ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428393U (ja) * 1987-08-13 1989-02-20
JPH02133293A (ja) * 1989-07-19 1990-05-22 Honda Motor Co Ltd 原動機付車両
JPH0443177A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Honda Motor Co Ltd 電動二,三輪車のバッテリ配置構造
JPH0542890A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の収納装置
JPH07112618A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Honda Motor Co Ltd 電動車両のカバー構造および電池収納ケース構造
JPH10230879A (ja) * 1996-12-19 1998-09-02 Araco Corp 電動車両
JP2000339538A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Honda Motor Co Ltd バッテリ交換装置
JP2000118469A (ja) * 1999-11-26 2000-04-25 Yamaha Motor Co Ltd スク―タ形自動二輪車における車体フレ―ム構造
JP2002225763A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Masanori Sakae オートバイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2859684A1 (fr) * 2003-09-16 2005-03-18 Peugeot Motocycles Vehicule de type scooter
US11319014B2 (en) * 2017-11-02 2022-05-03 Piaggio & C. S.P.A. Electric drive motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JP4436022B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680431B2 (ja) 自動二輪車
EP2168864B1 (en) Saddle-ride type electric vehicle
CN103237717B (zh) 电动摩托车
JP2005280656A (ja) 電動車両
TW201119890A (en) Electric charger and mounting structure for electric charger
JPWO2011033613A1 (ja) 電動二・三輪車における配線構造
US20020003052A1 (en) Electric motor vehicle
JPWO2013094597A1 (ja) 鞍乗型電動車両
JP2019093908A (ja) 電動自転車のバッテリー装置および電動折り畳み自転車
JP4105538B2 (ja) 電動二輪車
JP2013129344A (ja) 鞍乗型電動車両
TWI389803B (zh) A multi-purpose vehicle capable of supplying power
TWI507308B (zh) Electric vehicle
US20040026144A1 (en) Electric driving scooter
JP2003104260A (ja) 自動二輪車
JPS6371420A (ja) 太陽電池付自動車
CN105644677B (zh) 鞍骑型电动车辆
CN105644698B (zh) 鞍骑型电动车辆
JP2001171580A (ja) 自動二輪車のバッテリ配置構造
JP2020029110A (ja) 鞍乗型車両
US6763548B1 (en) Vacuum cleaner
JP2006281950A (ja) 自動二輪車
US20040026949A1 (en) Electric mobility scooter storage room
JP5767943B2 (ja) 電動車両
CN210133247U (zh) 助力电动车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees