JP2003098437A - 走査顕微鏡及び目標物を走査するための方法 - Google Patents

走査顕微鏡及び目標物を走査するための方法

Info

Publication number
JP2003098437A
JP2003098437A JP2002212454A JP2002212454A JP2003098437A JP 2003098437 A JP2003098437 A JP 2003098437A JP 2002212454 A JP2002212454 A JP 2002212454A JP 2002212454 A JP2002212454 A JP 2002212454A JP 2003098437 A JP2003098437 A JP 2003098437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
pupil
objective lens
scanning
scanning microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002212454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003098437A5 (ja
Inventor
Johann Engelhardt
エンゲルハルト ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems Heidelberg GmbH
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems Heidelberg GmbH, Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems Heidelberg GmbH
Publication of JP2003098437A publication Critical patent/JP2003098437A/ja
Publication of JP2003098437A5 publication Critical patent/JP2003098437A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0036Scanning details, e.g. scanning stages
    • G02B21/0048Scanning details, e.g. scanning stages scanning mirrors, e.g. rotating or galvanomirrors, MEMS mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 様々な対物レンズ及び照明波長のためのひと
みの軸方向位置に対して光線偏向装置の照明光線・回転
点の結像を適合することが可能である、走査顕微鏡、及
び、目標物を走査するための方法を提案する 【解決手段】 走査顕微鏡としては、対物レンズ(3
0)のひとみ(28)内に少なくとも1つの照明光線・
回転点の像を軸方向変位させるための装置が設けられて
いること。方法としては、作業ポジションに対物レンズ
(30)が取り入れられ、この対物レンズ(30)がひ
とみ(28)を定義すること、ひとみ(28)の位置
が、取り入れられた対物レンズ(30)及び照明光線
(14)の波長に依存して決定されること、少なくとも
1つの照明光線・回転点の像を軸方向変位させるための
装置が、少なくとも1つの照明光線・回転点の像がひと
み(28)内に位置するように操作されること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明光線を発生さ
せるための照明源、特にレーザと、照明光線・回転点を
定義する光線偏向装置と、ひとみを定義する対物レンズ
とを有する走査顕微鏡(スキャン顕微鏡)、並びに、照
明光線を発生させるための照明源、特にレーザと、照明
光線・回転点を定義する光線偏向装置と、対物レンズの
ための作業ポジションとを有する走査顕微鏡において目
標物を走査(スキャン)するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】走査顕微鏡では目標物が光線を用いて照
明され、その結果として目標物により放射される反射光
又は蛍光が観察され、この際、照明のためには通常はレ
ーザ光線が使用される。この際、目標物は、精確に集束
されている光線を用いて走査される。照明光線の焦点
は、一般的には傾け可能な2つの鏡を備えた制御可能な
光線偏向装置を使って目標物面内で移動される。この
際、偏向軸線は、多くの場合、互いに垂直に位置するの
で、一方の鏡が入射する光線をx方向で偏向し、他方の
鏡がその光線をy方向で偏向する。鏡の傾けは例えば検
流計・設定要素を使って達成される。
【0003】現在、多くの場合に使用されている検流計
・技術において、最大限に達成可能な走査レートは、移
動される機械的な構成要素の質量慣性が原因で、非共振
形検流計では数百Hz、共振形検流計では数kHzに制
限されている。このことにより、最終的には各試料に対
する測定時間が結果として比較的長くなる。
【0004】更に、検流計は通常は数センチメートルの
長さを有し、この際、多くの場合は円形である鏡は、ほ
ぼ1センチメートルの直径を有する。2つの軸線を中心
とした光線偏向のためには、相前後する又はカルダン式
で互いに重なり合った少なくとも2つの検流計鏡が必要
である。この検流計・構造は顕微鏡内に多くのスペース
を必要とする。それにより、目標物を走査するために、
マイクロミラーを有する光線偏向装置を使用することが
既に提案されていて、これは走査速度と走査品質を明ら
かに向上させる。
【0005】それに加え、ドイツ特許出願第19654210号
明細書(DE19654210)では、走査ユニットの特別な構成が
提案されていて、この走査ユニットを使い、入射する光
線が鏡の回転によりx方向及びy方向で偏向され、検査
すべき目標物上に案内され得る。この際、この走査ユニ
ットは回転可能な3つの鏡により形成される。この際、
第1鏡と第2鏡は固定の角度ポジションに互いに配設さ
れていて、一緒に回転される。第3鏡は第1鏡と第2鏡
に依存しないで回転可能である。この装置により、高い
画像レートが保証され、この際、深刻な結像誤差が同時
に回避される。
【0006】特に共焦点形走査顕微鏡では、検査すべき
目標物が光線の焦点を用いて3次元で走査される。この
際、共焦点形走査顕微鏡は、一般的に、光源と、源の光
を穴絞り所謂励起絞りに集束させる集束光学部品(集束
レンズ)と、光線分配器と、光線制御のための光線偏向
装置と、顕微鏡光学部品(顕微鏡レンズ)と、検知絞り
と、検知光或いは蛍光を検出するための検知器とを含
む。照明光は光線分配器を介して取り入れられる。目標
物から到来する蛍光又は反射光は光線偏向装置を介して
光線分配器に戻り、この光線分配器を通過し、引き続
き、検知絞りに集束され、検知絞りの後ろには、検知
器、多くの場合は光電子増倍管が設けられている。焦点
領域から直接的には由来しない検知光は、他の光経路を
とり、検知絞りを通過せず、その結果、目標物の順次走
査により3次元画像を導く点情報を得ることができる。
【0007】多くの場合、3次元画像は層毎の画像デー
タ取得により達成される。この際、目標物の走査は、多
くの場合は所謂オブジェクトスキャニングにより軸方向
(z方向)で行われ、オブジェクトスキャニングでは目
標物が目標物卓を使ってz方向で移動される。また、こ
のことは、対物レンズを軸方向で変位させることによっ
ても達成され得て、このことは照明光線の焦点の変位と
同時に成されるものである。
【0008】照明時に目標物から放出されている反射光
又は蛍光は光線分配器を介して検知ピンホールを通り検
知器に到達する。目標物から到来する光の出力は走査光
線のポジションに依存して好ましくは固定の時間間隔で
測定される。従って目標物は走査パターン点毎に3次元
で走査され、各走査点に対して1つの測定値が検出さ
れ、この測定値はこの目標物点を再現するものである。
【0009】走査顕微鏡において一般に照明源として使
用されるレーザを用い、目標物は所望の結果を得るため
に最適の状態で照明され得る。走査顕微鏡の品質におい
て重要な点は、使用されている対物レンズのひとみ内に
光線偏向装置の回転点を正確に結像することである。幾
何学的形状に基づいて1つ以上の回転点を有する光線偏
向装置では、画像品質に関し、結像の適合が最適の状態
に設定可能であるべきである。しかし、ひとみの位置が
一方では使用されている対物レンズに実質的に依存し且
つ他方では照明光線の波長に依存するので、周知の顕微
鏡ではこの問題に関して満足のゆく解決策が提供される
ことはない。走査時の照明光線が通常は対物レンズのひ
とみ内で正確には傾けられないので、テレセントリック
ではない結像に基づいて結像誤差が発生することにな
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】それにより、本発明の
課題は、様々な対物レンズ及び照明波長のためのひとみ
の軸方向位置に対して光線偏向装置の照明光線・回転点
の結像を適合することが可能である、走査顕微鏡、及
び、目標物を走査するための方法を提案することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明に従
い、装置(走査顕微鏡)としては、対物レンズのひとみ
内に少なくとも1つの照明光線・回転点の像を軸方向変
位させるための装置が設けられていることを特徴とする
走査顕微鏡によって解決され、方法としては、以下のス
テップにより特徴付けられる方法によって解決される: − 作業ポジションに対物レンズ(30)が取り入れら
れ、この対物レンズ(30)がひとみ(28)を定義す
ること、 − ひとみ(28)の位置が、取り入れられた対物レン
ズ(30)及び照明光線(14)の波長に依存して決定
されること、 − 少なくとも1つの照明光線・回転点の像を軸方向変
位させるための装置が、少なくとも1つの照明光線・回
転点の像がひとみ(28)内に位置するように操作され
ること。
【0012】また、本発明による走査顕微鏡は照明源を
有し、この照明源を用いることにより、走査顕微鏡にお
いて必要とされる照明光線が発生される。有利には照明
光線を発生させるためにレーザが使用される。走査顕微
鏡内に設けられている光線偏向装置を用い、照明光線を
ライン毎、即ちx方向及びy方向で偏向することが可能
であるので、検査すべき目標物が走査され得る。この光
線偏向装置は偏向点において照明光線・回転点を定義す
る。この照明光線・回転点は、偏向されている光線の光
学的な軸線が交差する点である。この照明光線・回転点
の結像に影響を及ぼすために、対物レンズのひとみ内に
この照明光線・回転点の像を軸方向変位させるための装
置が設けられている。軸方向変位のための本発明による
装置を使用することにより、照明光線・回転点の像の位
置を、その都度に使用されている対物レンズ及びその都
度に使用されている照明光線の波長に適合させることが
可能である。この適合は、対物レンズを通じて照明光線
を目標物に対して実質的に垂直に結像させる。その理由
は、対物レンズのひとみ内に照明光線・回転点を結像す
ることにより、ライン毎の走査時にも照明光線が各点に
おいて実質的に目標物に対して垂直に指向されることが
保証されるためである。それに加え、本発明による顕微
鏡を用いることにより、様々な照明波長を使用すること
が可能である。その理由は、冒頭で既述した様々な照明
光線波長のための様々なひとみの位置が本発明による走
査顕微鏡を用いて補整されるためである。
【0013】本発明の有利な実施形態では、照明光線・
回転点の像を変位させるための装置が光線偏向装置自体
に連結されている。そのために有利には光線偏向装置が
1つのモジュールにまとめられていて、このモジュール
は、手動で調節可能な機構を使って構成されていて、又
は、照明光線・回転点の像が対物レンズのひとみ内に置
かれ得るようにモータ駆動でそのポジションが変更され
得る。
【0014】また、他の有利な実施形態では、対物レン
ズの前に配置されていて焦点長を変更する、顕微鏡内に
設けられているレンズにも、その軸方向位置を変更させ
る機械装置が備えられている。それによっても、それぞ
れのレンズ又は全レンズシステムも、照明光線・回転点
の像が対物レンズのひとみ内で結像されるように位置決
めされ得る。この際、その都度に使用されている対物レ
ンズの特性及びその都度に使用されている照明光線の波
長の特性が考慮される。
【0015】他の実施形態では、主として、照明ピンホ
ール及び検知ピンホール、主光線分配器、光線偏向装
置、検知器、及び、光線を変形及び案内するための幾つ
かの光学部品(例えばレンズ)を含む全走査ユニットが
次のように変位可能である。即ち、照明光線・回転点の
像が対物レンズのひとみ(又は少なくともひとみの近
傍)内に結像されるようにである。
【0016】この調節プロセスを快適に且つ簡単に実施
し得るためには、その都度に使用されている対物レンズ
のために及び顕微鏡内で使用される照明波長のために、
その都度ひとみの位置が知られていることが必要であ
る。これらのひとみの位置は、例えば先行する作業ステ
ップにおいて、使用される様々な対物レンズ及び波長の
ために決定され、顕微鏡内の記憶ユニット内に保存され
得る。また、有利には製造者情報にまでさかのぼること
が可能である。従って、軸方向変位の調節プロセスを自
動化することが可能である。この際、この自動調節のた
めには、使用されている対物レンズ及び投入されている
照明光線波長だけが知られていればよい。その際、対物
レンズと照明光線波長の特別な組み合わせのために保管
されているデータから、光線偏向装置、走査ユニット、
又は軸方向に変位可能なレンズのその都度に要求される
ポジションが検出される。その際、現在ポジションを目
標ポジションと比較することにより、変位経路(変位距
離)が検出され、軸方向変位のための装置が、所望の変
位が行われるように駆動制御される。
【0017】従って、本発明による走査顕微鏡、及び、
目標物を走査するための本発明による方法は、調節プロ
セスの自動化に寄与し、このことは、一方では誤差の割
合を減少させ、他方では顕微鏡の稼動スタンバイに至る
までの準備時間を短縮する。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の他の長所及び有利な実施
形態は、添付の図面並びにそれに関する説明から明らか
であり、この際、図面では、その見易さのために、縮尺
に忠実な描写は成されていない。
【0019】図1には従来の共焦点形走査顕微鏡が示さ
れていて、この顕微鏡は、目標物12を照明するために
照明光線14を発生するレーザの形式の照明源10を備
えている。照明源10の後の光線路内には光学部品とし
てのレンズ16が配設されていて、このレンズ16を用
いて光源10の光が照明絞り18に集束される。照明光
線14は照明絞り18の後に光線分配器20に到達し、
光線分配器20は光学部品としてのレンズ22を通じて
照明光線14を光線偏向装置24へと指向させる。
【0020】光線偏向装置24の後には光学部品として
のレンズ25及び26が配設されている。その後、照明
光線14は対物レンズ30を通じて試料12上に到達す
る。この例において、ひとみ(瞳孔)28の軸方向位置
は、対物レンズ30の上方に位置し、2本の矢印で示唆
されている。
【0021】検知光或いは蛍光を検出するためには、検
知絞り19の後に配設されている検知器21が用いられ
る。レンズ25と26の間には中間像平面23が形成さ
れている。
【0022】図2には、本発明による走査顕微鏡の原則
的な構造が示されている。ここで照明光線14は、再び
照明源10から出発し、方向転換鏡27を介して光線偏
向装置32に供給される。この際、光線偏向装置32
は、照明光線14のライン毎の運動を生じさせることの
できる状態にあり、その結果、この運動を用いて目標物
12のライン毎の走査が実施され得る。ひとみ28の位
置は、その都度に使用されている対物レンズ30並びに
投入されている照明光線14の波長によって決定され
る。光線偏向装置32内では、鏡の組み合わせ33、3
4、35を介し、ひとみ28内に結像されなくてはなら
ない照明光線・回転点が定義される。
【0023】照明光線・回転点をひとみ28内に結像す
ることは本発明のこの実施形態において次のことにより
達成され得る。即ち、ひとみ28(又は少なくともひと
みの近傍)内に照明光線・回転点の像を軸方向変位させ
るための装置と光線偏向装置32が連結されていて、こ
の際、光線偏向装置32が例えばモジュール38として
まとめられていることによってである。この装置は、特
に、全モジュール38が軸方向の運動方向36において
変位され得るように光線偏向装置32に連結され得る。
この際、光線偏向装置32は基本的にドイツ特許発明第
19654210号明細書(DE19654210C2)の内容に対応して実施
され得る。
【0024】軸方向の運動方向36において必要とされ
る変位経路(変位距離)を検出するためには、ひとみ2
8の位置が知られてなくてはならない。ひとみ28の位
置は、例えば、様々な対物レンズ30のために前もって
検出されて記憶され得る。様々な対物レンズのために、
検出されたひとみ位置28は、好ましくは顕微鏡に付設
されている記憶部内に例えばテーブルの形式で保存され
る。様々な対物レンズを顕微鏡において使用し得るため
に、対物レンズを回転可能なディスク、所謂レボルバ上
に配置すること、及び、その都度、所望の対物レンズを
作業ポジションに従って光線路内に回し入れることが既
に知られている。この際、ドイツ特許発明第3202461号
明細書(DE3202461C1)から周知のように、対物レンズの
種類を検出するために対物レンズには符号化情報が設け
られ得る。
【0025】それぞれの対物レンズにどのひとみが割り
当てられているが既にテーブル内に保管されている限り
は、対物レンズを光線路内に回し入れること及びこの対
物レンズの自動認識により、ひとみ28のその都度の位
置を割り当てることが簡単に可能とされる。
【0026】それに加え、このテーブル又は他のテーブ
ル内に各対物レンズのためのひとみの位置が更に照明波
長に依存して保存されると、ひとみ位置に関する調節プ
ロセスを自動化することが簡単な方式で可能となる。そ
の際、利用者に要求されるべき唯一の入力は、使用され
ている照明波長の入力である。従って、本発明による走
査顕微鏡を用い、その都度に使用されている対物レンズ
及びその都度に使用されている照明波長に依存し、軸方
向において必要とされる変位経路が決定され得る。その
ためには、特に、変位すべき要素の現在ポジション、即
ち例えば光線偏向装置32の現在ポジションが検出され
得る。この際、先ず光線偏向装置32の現在ポジション
が決定され又は記憶領域から読み出される。引き続き、
光線偏向装置32の目標ポジションが検出され、この
際、その都度に使用されている対物レンズ30並びに使
用されている照明波長が基礎として用いられる。この目
標値と実際値の間の差から、運動方向36における光線
偏向装置32の軸方向に必要な変位経路が得られる。
【0027】この際、30mmに至るまでの変位が必要
であることが実際には示された。つまり、光線偏向装置
32を軸方向変位させるための装置は、この領域に渡っ
て光線偏向装置32の精確な変位を保証するという状態
になくてはならない。
【0028】本発明の選択的な実施形態では、当然のこ
とであるが、レンズ25又は26の1つ、又は、対応的
なレンズシステムを、照明光線・回転点の像が対物レン
ズのひとみ内に結像されるように、軸方向において変位
させることも可能である。
【0029】この変位では、上述した光線偏向装置32
の変位と同様に、使用されている対物レンズ30及び投
入されている照明光線14の波長に対応するひとみ位置
が基礎として用いられる。この際、変位すべきレンズ2
5、26、又は、レンズの組み合わせは、例えばレンズ
のケーシング又はレンズのサポートを介して変位装置と
連結される。
【0030】当然のことであるが、類似する方式で、ひ
とみ28の軸方向位置又は軸方向位置の近傍に対して照
明光線・回転点の結像を適合するために、全走査ユニッ
ト15の変位を実施することも可能である。
【0031】特に図面に基づいて説明した本発明による
装置を用いることにより、移動性のひとみ位置を補整す
ることが可能であり、この移動性のひとみ位置は、異な
る倍率の様々な対物レンズを交互に利用する際に特に生
じるものである。軸方向変位のための装置は、光線偏向
装置32、走査ユニット15、或いはレンズ25、26
の段階毎の変位又は連続的な変位が可能であるように実
施され得る。
【0032】それに加え、当然のことであるが、変位の
ための装置に追加して、像の大きさを修正するための装
置を使用することも可能である。
【0033】本発明は図面に示された特別な実施形態に
関して説明されたが、この際、請求項の保護範囲を逸脱
することなく変更及び変形が実施され得ることは明らか
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の走査顕微鏡を示す図である。
【図2】軸方向の変位装置を備えた走査顕微鏡の原則的
な構造を示す図である。
【符号の説明】
10 照明源 12 目標物(試料) 14 照明光線 15 走査ユニット 16 光学部品(レンズ) 18 照明絞り 19 検知絞り 20 光線分配器 21 検知器 22 光学部品(レンズ) 23 中間像平面 24 光線偏向装置 25 光学部品(レンズ) 26 光学部品(レンズ) 27 方向転換鏡 28 ひとみ(瞳孔) 30 対物レンズ 32 光線偏向装置 33 鏡 34 鏡 35 鏡 36 モジュールの運動方向 38 モジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H052 AA07 AA08 AC04 AC15 AC27 AC34

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】照明光線(14)を発生させるための照明
    源(10)、特にレーザと、照明光線・回転点を定義す
    る光線偏向装置(32)と、ひとみ(28)を定義する
    対物レンズ(30)とを有する走査顕微鏡において、 対物レンズ(30)のひとみ(28)内に少なくとも1
    つの照明光線・回転点の像を軸方向変位させるための装
    置が設けられていることを特徴とする走査顕微鏡。
  2. 【請求項2】少なくとも1つの照明光線・回転点の像を
    変位させるための装置が、軸方向に変位可能であるよう
    に、光線偏向装置(32)と連結されていることを特徴
    とする、請求項1に記載の走査顕微鏡。
  3. 【請求項3】少なくとも1つの照明光線・回転点が、対
    物レンズ(30)の前に備えられている少なくとも1つ
    のレンズ(25、26)と、これらのレンズ(25、2
    6)が軸方向に変位可能であるように連結されているこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の走査顕微鏡。
  4. 【請求項4】照明光線(14)を発生させるための照明
    源(10)、特にレーザと、照明光線・回転点を定義す
    る光線偏向装置(32)と、対物レンズのための作業ポ
    ジションとを有する走査顕微鏡において目標物(12)
    を走査するための方法において、 − 作業ポジションに対物レンズ(30)が取り入れら
    れ、この対物レンズ(30)がひとみ(28)を定義す
    ること、 − ひとみ(28)の位置が、取り入れられた対物レン
    ズ(30)及び照明光線(14)の波長に依存して決定
    されること、 − 少なくとも1つの照明光線・回転点の像を軸方向変
    位させるための装置が、少なくとも1つの照明光線・回
    転点の像がひとみ(28)内に位置するように操作され
    ることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】ひとみ(28)の位置が、対物レンズ(3
    0)の取り入れ後に、使用されている照明光線(14)
    の波長に依存して、テーブルから決定されることを特徴
    とする、請求項4に記載の方法。
JP2002212454A 2001-08-14 2002-07-22 走査顕微鏡及び目標物を走査するための方法 Pending JP2003098437A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10139920A DE10139920B4 (de) 2001-08-14 2001-08-14 Scanmikroskop und Verfahren zum Scannen eines Objekts
DE10139920.0 2001-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003098437A true JP2003098437A (ja) 2003-04-03
JP2003098437A5 JP2003098437A5 (ja) 2005-10-13

Family

ID=7695420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002212454A Pending JP2003098437A (ja) 2001-08-14 2002-07-22 走査顕微鏡及び目標物を走査するための方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6754003B2 (ja)
JP (1) JP2003098437A (ja)
DE (1) DE10139920B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170338A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Olympus Corp 顕微鏡装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10148188A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-17 Leica Mikroskopie & Syst Mikroskop mit kontrasterhöhender Bildaufnahmevorrichtung
DE10235914B4 (de) * 2002-08-06 2020-12-31 Leica Microsystems Cms Gmbh Lichtquelle zur Beleuchtung mikroskopischer Objekte und Scanmikroskopsystem
JP2005043624A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Nikon Corp 顕微鏡制御装置、顕微鏡装置、及び顕微鏡対物レンズ
JP4642397B2 (ja) * 2004-07-12 2011-03-02 オリンパス株式会社 光走査型顕微鏡装置
DE102004034990A1 (de) * 2004-07-16 2006-02-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Zoomoptik für ein Lichtrastermikroskop mit linienförmiger Abtastung und Verwendung
DE102004034989A1 (de) * 2004-07-16 2006-02-09 Carl Zeiss Jena Gmbh Zoomoptik für ein Lichtrastermikroskop mit punktförmiger Lichtquellenverteilung und Verwendung
DE102004034991A1 (de) * 2004-07-16 2006-02-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Zoomoptik für ein Lichtrastermikroskop
TW200624509A (en) * 2004-09-09 2006-07-16 Shinetsu Chemical Co Polyphenylene ether oligomer sulfonic acid salt, making method, flame retardant resin composition, and molded article
DE102006013410B4 (de) * 2005-03-18 2007-08-16 Logic-Logistic Consult Ingenieurgesellschaft Mbh Vorrichtung zur Verlegung von Rohrleitungen in Gräben
JP4915071B2 (ja) 2005-09-22 2012-04-11 株式会社ニコン 顕微鏡、およびバーチャルスライド作成システム
JP4996304B2 (ja) * 2007-03-28 2012-08-08 オリンパス株式会社 走査型顕微鏡とその調節方法
US20090174935A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 Szulczewski Michael J Scanning microscope having complementary, serial scanners
WO2010014244A2 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 The Regents Of The University Of California, San Francisco Multidirectional selective plane illumination microscopy
CN103299231B (zh) 2011-01-20 2017-07-21 通用电气医疗集团生物科学公司 光扫描系统
DE102012101778A1 (de) * 2012-03-02 2013-09-05 Leica Microsystems Cms Gmbh Scanmikroskopisches Verfahren und Scanmikroskop
CN107361725B (zh) * 2017-07-20 2024-02-27 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 快速组织分子成像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3202461C1 (de) * 1982-01-27 1983-06-09 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Befestigung von Mikroskopobjektiven
JPH07111504B2 (ja) * 1987-05-11 1995-11-29 浜松ホトニクス株式会社 レ−ザ光走査型顕微鏡
US5184012A (en) * 1991-12-26 1993-02-02 Olympus Optical Co., Ltd. Optical scanning apparatus with axis deviation correction
US5612818A (en) * 1993-09-08 1997-03-18 Nikon Corporation Confocal microscope
DE19654210C2 (de) * 1996-12-24 1999-12-09 Leica Microsystems Optische Anordnung zum Scannen eines Strahls in zwei im wesentlichen senkrecht zueinander liegenden Achsen
EP1046073B1 (de) * 1998-01-14 2015-04-08 Leica Microsystems CMS GmbH Verfahren zur abstimmung des beleuchtungsstrahlengangs eines konfokalen mikroskops auf die eintrittspupille eines objektivs
JP2001091848A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Nikon Corp 走査型光学顕微鏡
TW498152B (en) * 2000-09-11 2002-08-11 Olympus Optical Co Confocal microscope

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170338A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Olympus Corp 顕微鏡装置
US8873123B2 (en) 2010-01-21 2014-10-28 Olympus Corporation Microscope apparatus having a modulation-region adjusting unit that moves a wavefront modulation region in response to pivoting of mirrors

Also Published As

Publication number Publication date
DE10139920A1 (de) 2003-03-06
DE10139920B4 (de) 2008-07-31
US6754003B2 (en) 2004-06-22
US20030035208A1 (en) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003098437A (ja) 走査顕微鏡及び目標物を走査するための方法
JP5897563B2 (ja) ライン走査式顕微鏡における同期用システム
US20030133190A1 (en) Laser microdissection device
US10514533B2 (en) Method for creating a microscope image, microscopy device, and deflecting device
US6862137B2 (en) Method for adjusting a lamp relative to an illuminating beam path of a microscope and a microscope suitable for carrying out the method
US6580554B2 (en) Method for beam control in a scanning microscope, arrangement for beam control in a scanning microscope, and scanning microscope
EP2333602B1 (en) Spherical aberration correction for non-descanned applications
JP2007506955A (ja) エバネッセント波照明を備えた走査顕微鏡
JP2003500660A (ja) レーザスキャナーの走査対象である平面の位置把握方法およびそのためのシステム
JP2017076095A (ja) 顕微鏡
US6608295B2 (en) Method and arrangement for compensating for imaging defects
JP5162783B2 (ja) 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法ならびに装置および走査型顕微鏡
JP4766591B2 (ja) 顕微鏡
JP2005189290A (ja) 走査型レーザー顕微鏡
US6680796B2 (en) Microscope assemblage
JP3579166B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡
US6738189B1 (en) Microscope for measuring an object from a plurality of angular positions
JPH0961720A (ja) 共焦点走査型光学顕微鏡及びこの顕微鏡を使用した測定方法
JP3458002B2 (ja) 共焦点顕微鏡
US20070171502A1 (en) Beam deflector and scanning microscope
KR101119815B1 (ko) 빔 편향 장치
JPH10260359A (ja) 像回転装置
JP4999263B2 (ja) 共焦点ラスタ顕微鏡
JP4391806B2 (ja) 光学顕微鏡
JP2005181891A (ja) レーザ顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119