JP2003095643A - 超安定y型ゼオライト - Google Patents

超安定y型ゼオライト

Info

Publication number
JP2003095643A
JP2003095643A JP2001292971A JP2001292971A JP2003095643A JP 2003095643 A JP2003095643 A JP 2003095643A JP 2001292971 A JP2001292971 A JP 2001292971A JP 2001292971 A JP2001292971 A JP 2001292971A JP 2003095643 A JP2003095643 A JP 2003095643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type zeolite
ultra
range
pore volume
zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001292971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4833460B2 (ja
Inventor
Yukihiro Sugiura
行寛 杉浦
Tomoaki Adachi
倫明 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP2001292971A priority Critical patent/JP4833460B2/ja
Publication of JP2003095643A publication Critical patent/JP2003095643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833460B2 publication Critical patent/JP4833460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細孔直径3.5〜5nmの範囲の細孔容積が
制御された超安定Y型ゼオライトを提供する。 【解決手段】 細孔直径3.5〜5nmの範囲にある細
孔容積yが、下記式の関係を満足することを特徴とする
超安定Y型ゼオライト。 2.11×10-3x−0.140≦y≦2.11×10
-3x−0.110 〔式中、yは、超安定Y型ゼオライトの細孔直径3.5
〜5nmの範囲の細孔容積(ml/g)を表し、xは、
超安定Y型ゼオライトの出発原料NaY型ゼオライトの
結晶子径(nm)を表す。但し、xは、66.5nm以
上である。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超安定Y型ゼオラ
イトに関し、更に詳しくは、細孔直径3.5〜5nmの
範囲の細孔容積が制御された超安定Y型ゼオライトに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、超安定Y型ゼオライト(以下、U
SYということがある。)は、特有の固体酸、細孔分布
などの特性を有するため、接触分解、水素化分解、異性
化、アルキル化、リホーミングなどの石油精製用触媒と
して広く使用されているほか、吸着剤などにも利用され
ている。特に、触媒として使用される超安定Y型ゼオラ
イトは、ゼオライト特有の均一細孔以外に大孔径細孔を
有することが望ましい。
【0003】出発原料NaY型ゼオライトのNa+をN
4 +にイオン交換して、水熱法によってSiO2/Al2
3比(ケイバン比)を向上させた超安定Y型ゼオライ
トは、Y型ゼオライト特有の細孔以外に大孔径細孔を有
することが知られている〔例えば、堀越ら、日本化学会
誌、(3)、398(1989)〕。しかし、従来のこ
の様な方法で得られる超安定Y型ゼオライトは、大孔径
細孔の容積が小さいため、該容積を大きくすることが望
まれていた。
【0004】特開平9−255326号公報において、
(a)結晶度100〜130%、(b)比表面積500
〜800m2/g、(c)SiO2/Al23のモル比が
8〜18、(d)細孔径が600Å以下である細孔の全
細孔容積が0.35〜0.50ml/g、(e)細孔径
が20Å未満である細孔の細孔容積が0.15〜0.3
5ml/g、(f)細孔径20Å〜600Åの範囲にあ
る細孔の細孔容積(PVm)が0.15〜0.30ml
/g、(g)細孔径20Å〜600Åの範囲にある細孔
の細孔容積(PVm)のうち、細孔径35Å〜50Åの
細孔の細孔容積(PVs)が0.10〜0.25ml/
g、(h)PVmとPVsの差(PVm−PVs)が
0.05ml/g以下、であることを特徴とする均一な
ミクロポアと均一なメソポアの2種類の細孔を有するフ
ォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法が提案
されている。
【0005】また、特表平9−502416号公報に
は、ゼオライトY物質の2〜60nm範囲の直径のメソ
ポア容量を、そのゼオライトを処理溶液の大気圧沸点以
上の温度において、熱水処理することによって増加させ
る方法が記載されている。
【0006】通常、超安定Y型ゼオライトの大孔径細孔
の大部分は、細孔直径3.5〜5nmの範囲の均一な細
孔であることが知られている。しかし、従来の処理方法
では、細孔直径3.5〜5nmの細孔の細孔容積を制御
することができなかったし、また、制御された超安定Y
型ゼオライトも知られていなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、細孔
直径3.5〜5nmの範囲の細孔容積が制御された超安
定Y型ゼオライトを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、超安定Y
型ゼオライトの大孔径細孔の大部分を占める細孔直径
3.5〜5nmの範囲の均一な細孔の細孔容積を制御す
る方法について鋭意研究をした結果、出発原料NaY型
ゼオライトの結晶子径(nm)と超安定Y型ゼオライト
の細孔直径3.5〜5nmの範囲の細孔容積(ml/
g)とが密接な関係にあることを見出し、本発明を完成
するに至った。
【0009】すなわち、本発明は、細孔直径3.5〜5
nmの範囲にある細孔容積yが、下記式の関係を満足す
るものであることを特徴とする超安定Y型ゼオライトに
関する。 2.11×10-3x−0.140≦y≦2.11×10
-3x−0.110 〔式中、yは、超安定Y型ゼオライトの細孔直径3.5
〜5nmの範囲の細孔容積(ml/g)を表し、xは、
超安定Y型ゼオライトの出発原料NaY型ゼオライトの
結晶子径(nm)を表す。但し、xは、66.5nmn
m以上である。〕
【0010】本発明においては、前記xは75〜500
nmであることが好ましい。また本発明においては、本
発明の前記超安定Y型ゼオライトの単位格子定数(U
D)は2.455nm以下、SiO2/Al23モル比
は8以上、比表面積は400〜900m2/g、および
結晶度は95%以上であることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0012】本発明においては、超安定Y型ゼオライト
の出発原料であるNaY型ゼオライトの結晶子径(x)
は66.5nm以上であることが必要である。該結晶子
径(x)が66.5nmより小さい場合には、得られる
超安定Y型ゼオライトの細孔直径3.5〜5nmの範囲
の細孔容積(y)はほとんど生成しないため好ましくな
い。出発原料NaY型ゼオライトの結晶子径(x)は、
好ましくは75nm以上であり、更に好ましくは80n
m以上、500nm以下の範囲にあることが望ましい。
特に、石油精製用触媒に利用される細孔容積(y)の大
きい超安定Y型ゼオライトでは、該結晶子径(x)は、
90〜300nmの範囲にあるものが望ましい。
【0013】なお、本発明において、出発原料NaY型
ゼオライトの結晶子径(x)とは、X線回折の(53
3)面の回折線プロファイルをGauss関数型で近似
してScherrerの式により求めた値である。
【0014】本発明での超安定Y型ゼオライトは、該ゼ
オライトの細孔直径3.5〜5nmの範囲の細孔容積
(y)が出発原料NaY型ゼオライトの結晶子径(x)
と下記式(I)で表される関係にある。 2.11×10-3x−0.140≦y≦2.11×10-3x−0.110 (I) 〔式中、yは、超安定Y型ゼオライトの細孔直径3.5
〜5nmの範囲の細孔容積(ml/g)を表し、xは、
超安定Y型ゼオライトの出発原料NaY型ゼオライトの
結晶子径(nm)を表す。但し、xは、66.5nmn
m以上である。〕
【0015】本発明によれば、出発原料NaY型ゼオラ
イトの結晶子径(x)の大きさを適宜選択することによ
り、超安定Y型ゼオライトにおける細孔直径3.5〜5
nmの範囲の細孔容積(y)を目的とする細孔容積
(y)に制御することが可能となる。なお、結晶子径
(x)の大きさが異なる出発原料NaY型ゼオライト
は、例えば、NaY型ゼオイライトの種子を使用する合
成方法において、合成時における種子量を変化させるこ
とにより製造することができる。
【0016】本発明において、超安定Y型ゼオライトの
細孔直径3.5〜5nmの範囲の細孔容積(y)とは、
窒素吸脱着等温線の脱着等温線からB.J.H法で計算
した細孔分布より求めた値である。
【0017】本発明の超安定Y型ゼオライトは、前述の
制御された細孔容積(y)を有する外、単位格子定数
(UD)が2.455nm以下、好ましくは2.450
〜2.419nmの範囲であることが望ましい。また、
該超安定Y型ゼオライトは、SiO2/Al23モル比
が8以上であることが望ましく、比表面積が400〜9
00m2/gの範囲にあることが望ましく、また結晶度
(リンデ社SK−40を100%とした相対結晶度)が
95%以上であることが望ましい。
【0018】前述の超安定Y型ゼオライトは、例えば、
結晶子径が66.5nm以上である出発原料NaY型ゼ
オライトをアンモニウムイオンでイオン交換してイオン
交換率80%以上にしたNH4Y型ゼオライトを水蒸気
雰囲気中で加熱処理して単位格子定数2.455nm以
下にした後、鉱酸などの脱アルミニウム剤で脱アルミニ
ウム処理して製造することができる。
【0019】本発明の超安定Y型ゼオライトは、ゼオラ
イト特有の均一細孔以外に、制御された細孔直径3.5
〜5nmの範囲の細孔容積を有するため、目的に応じて
大孔径細孔の細孔調節が可能であるので石油精製用触媒
としての利用価値が高い。
【0020】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれにより限定されるものでない。
【0021】(NaY型ゼオライトの調製)結晶子径が
66.5nm以上であるNaY型ゼオライト(A、B、
C、D、Eの5種)を調製した。各ゼオライトの性状を
表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】(実施例1)表1に示すA、B、C、Dお
よびEの各NaY型ゼオライト4113gを、それぞれ
60℃の温水33リットルに懸濁した。次いで、ゼオラ
イトに対して1モル倍の硫安924gを加え、90℃で
1時間攪拌してイオン交換した。その後、濾過し、再
度、硫安924gを60℃の温水10リットルに溶解し
た溶液で同様にイオン交換した後、濾過し、60℃の純
水30リットルで洗浄し、乾燥、粉砕を行ない、各々6
5%イオン交換されたY型ゼオライト(NH4 65Y)を
得た。
【0024】次いで、各々のY型ゼオライト(NH4 65
Y)3487gを回転スチミング装置で600℃で1時
間飽和水蒸気雰囲気中で焼成して焼成Y型ゼオライト
(H65Y)を得た。
【0025】各々の焼成Y型ゼオライト(H65Y)27
18gを60℃の温水30リットルに懸濁し、硫安をゼ
オライトに対して2モル倍量の1848g加え、90℃
で1時間攪拌してイオン交換した後、濾過し、60℃の
純水30リットルで洗浄した。洗浄したゼオライトを、
再度、60℃の温水30リットルに懸濁し、この懸濁液
に硫安1812gを加え、90℃で1時間攪拌してイオ
ン交換した。その後、濾過し、60℃の純水30リット
ルで洗浄し、乾燥、粉砕を行ない、各々85%イオン交
換されたY型ゼオライト(NH4 85Y)を得た。
【0026】それぞれのイオン交換されたY型ゼオライ
ト(NH4 85Y)2952gを回転スチミング装置で7
80℃で1時間飽和水蒸気雰囲気中で焼成して格子定数
2.431〜2.432nmの焼成Y型ゼオライト(H
85Y)を得た。
【0027】各焼成Y型ゼオライト(H85Y)2856
gを60℃温水30リットルに懸濁し、この懸濁液に2
5%硫酸5530gを徐々に添加した後、95℃で1時
間攪拌して脱アルミニウム処理をした。その後、濾過、
洗浄、乾燥を行い超安定Y型ゼオライトA、B、C、D
およびEを得た。各超安定Y型ゼオライトA〜Eの性状
を表2に示す。また、出発原料NaY型ゼオライトの結
晶子径(x)と超安定Y型ゼオライトの細孔直径3.5
〜5nmの範囲の細孔容積(y)の関係を図1に示す。
【0028】
【表2】
【0029】図1に示した、出発原料NaY型ゼオライ
トの結晶子径(x)と超安定Y型ゼオライトの細孔直径
3.5〜5nmの範囲の細孔容積(y)の関係は、次の
実験式(II)で表すことができる。 y=2.11×10-3x−0.125 (II) 〔式中、yは、超安定Y型ゼオライトの細孔直径3.5
〜5nmの範囲の細孔容積(ml/g)を表し、xは、
超安定Y型ゼオライトの出発原料NaY型ゼオライトの
結晶子径(nm)を表す。但し、xは、66.5nm以
上である。〕
【0030】そして、式(II)で表される細孔容積の各
測定値との標準誤差(σ)は、±0.005(ml/
g)であり、誤差範囲を通常妥当な範囲と考えられる3
σ=±0.015(ml/g)とすると、超安定Y型ゼ
オライトの細孔直径3.5〜5nmの範囲の細孔容積
(y)は、下記式(I)で表すことができる。 2.11×10-3x−0.140≦y≦2.11×10-3x−0.110 (I) 〔式中、yは、超安定Y型ゼオライトの細孔直径3.5
〜5nmの範囲の細孔容積(ml/g)を表し、xは、
超安定Y型ゼオライトの出発原料NaY型ゼオライトの
結晶子径(nm)を表す。但し、xは、66.5nmn
m以上である。〕
【0031】(実施例2)実施例1においてNaY型ゼ
オライトEを出発原料として得られた焼成Y型ゼオライ
ト(H85Y)を4等分して、それぞれを60℃の温水8
リットルに懸濁し、それぞれのゼオライトに対する25
%硫酸の量を変えて添加した他は、実施例1と同様にし
て脱アルミニウム処理をして、ケイバン比の異なる超安
定Y型ゼオライトE1〜E4を得た。これらの超安定Y
型ゼオライトの性状を表3に示す。
【0032】
【表3】
【0033】表3の結果から脱アルミニウム処理の違い
により、蛍光X線分析から求めたSiO2/Al23
22.3〜505と変えても、超安定Y型ゼオライトの
細孔直径3.5〜5nmの範囲の細孔容積の変化は、前
記式(II)における誤差3σ=±0.015(ml/
g)の範囲内であることが分かる。
【0034】(実施例3)NaY型ゼオライトEを出発
原料として、実施例1と全く同様にして85%イオン交
換されたY型ゼオライト(NH4 85Y)を得た。このイ
オン交換されたY型ゼオライト(NH4 85Y)2952
gを回転スチミング装置で840℃で1時間飽和水蒸気
雰囲気中で焼成して格子定数2.428nmの焼成Y型
ゼオライト(H85Y)を得た。この焼成Y型ゼオライト
(H85Y)を実施例1と同様にして脱アルミニウム処理
をし、格子定数の異なる超安定Y型ゼオライトE5を得
た。得られた超安定Y型ゼオライトE5の性状を表4に
示す。
【0035】
【表4】
【0036】表4の結果から、NH4Y型ゼオライトを
水蒸気雰囲気中で加熱処理条件を変えて格子定数を変化
させても、超安定Y型ゼオライトの細孔直径3.5〜5
nmの範囲の細孔容積の変化は、前記式(II)における
誤差3σ=±0.015(ml/g)の範囲内であるこ
とが分かる。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明の超安定Y型ゼオ
ライトは、ゼオライト特有の均一な細孔の他に、細孔直
径3.5〜5nmの範囲の均一な細孔の細孔容積が制御
されたものであり、また比表面積が大きく結晶度も高い
ので、触媒、触媒担体、吸着剤などに有用である。特に
細孔直径が3.5〜5nmの範囲の均一な細孔の細孔容
積が制御されているので、反応物の分子の大きさにより
所望の細孔容積を有する超安定Y型ゼオライトを軽油、
残油などの炭化水素油の水素化分解に好適に使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】出発原料NaY型ゼオライトの結晶子径(x)
と超安定Y型ゼオライトの細孔直径3.5〜5nmの範
囲の細孔容積(y)の関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G069 AA02 BA07A BA07B CC05 CC07 CC08 CC11 CC14 EC03X EC03Y EC04X EC04Y EC06X EC06Y EC14X EC14Y ZA05A ZA05B ZC01 ZC03 ZC04 ZC07 4G073 CB06 CZ05 GA05 GA12 GA13 GA14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細孔直径3.5〜5nmの範囲にある細
    孔容積yが、下記式の関係を満足するものであることを
    特徴とする超安定Y型ゼオライト。 2.11×10-3x−0.140≦y≦2.11×10
    -3x−0.110 〔式中、yは、超安定Y型ゼオライトの細孔直径3.5
    〜5nmの範囲の細孔容積(ml/g)を表し、xは、
    超安定Y型ゼオライトの出発原料NaY型ゼオライトの
    結晶子径(nm)を表す。但し、xは、66.5nmn
    m以上である。〕
  2. 【請求項2】 前記xが75nm以上500nm以下で
    あることを特徴とする請求項1に記載の超安定Y型ゼオ
    ライト。
  3. 【請求項3】 単位格子定数(UD)が2.455nm
    以下、SiO2/Al23モル比が8以上、比表面積が
    400〜900m2/g、および結晶度が95%以上で
    あることを特徴とする請求項1または2に記載の超安定
    Y型ゼオライト。
JP2001292971A 2001-09-26 2001-09-26 超安定y型ゼオライト Expired - Fee Related JP4833460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292971A JP4833460B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 超安定y型ゼオライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292971A JP4833460B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 超安定y型ゼオライト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003095643A true JP2003095643A (ja) 2003-04-03
JP4833460B2 JP4833460B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=19114844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001292971A Expired - Fee Related JP4833460B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 超安定y型ゼオライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4833460B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150185A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Petroleum Energy Center 水素化分解触媒組成物
JP2007289931A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Nippon Oil Corp 水素化分解触媒および燃料基材の製造方法
CN100363105C (zh) * 2003-11-28 2008-01-23 中国石油化工股份有限公司 一种制备裂化催化剂的方法
JP2012140287A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 新規なフォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法、ならびに該フォージャサイト型ゼオライトを含む炭化水素接触分解用触媒
CN110316741A (zh) * 2019-05-09 2019-10-11 山东齐鲁华信高科有限公司 低钠高硅y型分子筛的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09255326A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 均一なミクロポアと均一なメソポアの2種類の細孔を有するフォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法
JP2001058816A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Catalysts & Chem Ind Co Ltd NaY型ゼオライト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09255326A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 均一なミクロポアと均一なメソポアの2種類の細孔を有するフォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法
JP2001058816A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Catalysts & Chem Ind Co Ltd NaY型ゼオライト

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100363105C (zh) * 2003-11-28 2008-01-23 中国石油化工股份有限公司 一种制备裂化催化剂的方法
JP2006150185A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Petroleum Energy Center 水素化分解触媒組成物
JP2007289931A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Nippon Oil Corp 水素化分解触媒および燃料基材の製造方法
JP2012140287A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 新規なフォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法、ならびに該フォージャサイト型ゼオライトを含む炭化水素接触分解用触媒
CN110316741A (zh) * 2019-05-09 2019-10-11 山东齐鲁华信高科有限公司 低钠高硅y型分子筛的制备方法
CN110316741B (zh) * 2019-05-09 2022-08-05 山东齐鲁华信高科有限公司 低钠高硅y型分子筛的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4833460B2 (ja) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4093560A (en) Ultra high silicon-content zeolites and preparation thereof
US5232579A (en) Catalytic cracking process utilizing a zeolite beta catalyst synthesized with a chelating agent
KR970011083B1 (ko) 신규 촉매 조성물 및 그의 제조방법
TWI478872B (zh) 超介孔性y沸石
JP5135457B2 (ja) 燐含有ゼオライトim−5を含む触媒組成物を用いる接触クラッキング方法
CS274295B2 (en) Catalytic preparation
JPS61278590A (ja) 接触クラツキング方法
JPH0341408B2 (ja)
JPS61291043A (ja) 安定化されかつ脱アルミニウムされた沸石オメガをベ−スとする重質石油留分のクラツキング触媒およびその調製方法
CN106830003B (zh) Ssz-13/scm-9复合分子筛及其合成方法
JP3470720B2 (ja) 低いユニットセル定数の安定なゼオライト及びその製造方法
US5972204A (en) Phosphorous-containing zeolite with structural type CON, its preparation and its use for catalytic cracking
CN103889572B (zh) 用于制备介孔化催化剂的方法、由此获得的催化剂及其在催化工艺中的用途
JP3277199B2 (ja) ベータゼオライト、ゼオライトyおよびマトリックスを含む、炭化水素仕込原料のクラッキング用触媒
EP1405825A1 (en) Porous crystalline material (zeolite itq-21), the preparation method thereof and the use of same in the catalytic conversion of organic compounds
US6054113A (en) Method for preparing high silica faujacitic zeolites
JP2007313409A (ja) 水素化分解触媒組成物およびその製造方法
EP1152978B1 (en) Faujasite zeolitic materials
JP2003095643A (ja) 超安定y型ゼオライト
CN101190417B (zh) 催化裂解制乙烯丙烯的催化剂
JPS6077125A (ja) Zsm−12の酸強度の調整製造
US4058484A (en) Ammonium faujasite zeolites
Levinbuk et al. Physicochemical and catalytic properties of a new type of as-synthesized aluminium-deficient Y zeolite
JP4477266B2 (ja) 水素化処理触媒
JP2006150185A (ja) 水素化分解触媒組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4833460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees