JP2003095191A - 縫製品の製造方法及びウエットスーツの製造方法 - Google Patents

縫製品の製造方法及びウエットスーツの製造方法

Info

Publication number
JP2003095191A
JP2003095191A JP2001289029A JP2001289029A JP2003095191A JP 2003095191 A JP2003095191 A JP 2003095191A JP 2001289029 A JP2001289029 A JP 2001289029A JP 2001289029 A JP2001289029 A JP 2001289029A JP 2003095191 A JP2003095191 A JP 2003095191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
sewing
tape
manufacturing
seal tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001289029A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Oka
廣光 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INAPORI TOREIDEINGU KK
Original Assignee
INAPORI TOREIDEINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INAPORI TOREIDEINGU KK filed Critical INAPORI TOREIDEINGU KK
Priority to JP2001289029A priority Critical patent/JP2003095191A/ja
Publication of JP2003095191A publication Critical patent/JP2003095191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5042Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/24Hems; Seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5021Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/62Stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/22Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns
    • B29C66/223Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns being in the form of a triangle wave or of a sawtooth wave, e.g. zigzagged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0068Permeability to liquids; Adsorption
    • B29K2995/0069Permeability to liquids; Adsorption non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/52Sports equipment ; Games; Articles for amusement; Toys
    • B29L2031/5254Swimming or diving equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業性の高い縫製品の製造方法及びウエット
スーツの製造方法を提供する。 【解決手段】 互いに接合される素材1,2の端面1
1,12を突合せ、その合わせ部21上にシールテープ
22を載置する。両素材1,2を、合わせ部21上のシ
ールテープ22と共に縫製した後、このシールテープ2
2に熱を加えて、裏面のホットメルト層24を溶かし
て、シールテープ22を合わせ部21上に貼着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、素材同士が縫製さ
れて接合される縫製品の製造方法及びウエットスーツの
製造方法。
【0002】
【従来の技術】従来、ウエットスーツを製造する際に
は、体にフィットするように予め所定の形状に裁断され
た素材を接合してウエットスーツを形成していた。
【0003】製造時には、先ず、図6の(a)に示すよ
うに、所定の形状に裁断された素材1101,1102
の端面にゴム糊1103を塗布し、接合される素材11
01,1102の端面同士を突合せて接着する。次に、
図6の(b)に示すように、その接合部分1105を、
ミシンで縫製する。これにより、裁断された各素材11
01,1102を接合して、湾曲部等を有する立体形状
のウエットスーツを形成していた。
【0004】このウエットスーツにおいて、股部分など
力が集中する部位には、補強や防水を目的とする加工を
施していた。
【0005】すなわち、図6の(c)に示すように、前
記接合部分において、糸が上下に貫通した部分にシール
テープ1111を載置した後、図6の(d)に示すよう
に、このシールテープ1111をアイロン1112等で
熱して貼着することにより、縫製部分を当該シールテー
プ1111で補強していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな製造方法にあっては、シールテープ1111を湾曲
した股部分などに貼着する際には、該シールテープ11
11を接合部分1105に押さえて位置ずれを防止しな
がら、アイロン1112等で熱を加える必要があり、作
業性が著しく困難であった。
【0007】このため、作業には、熟練を要するととも
に、作業時間がかかるものであった。
【0008】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、作業性の高い縫製品の製造方法及
びウエットスーツの製造方法を提供することを目的とす
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明の請求項1の縫製品の製造方法にあっては、素
材同士が互いに接合されてなる縫製品の製造方法におい
て、前記両素材の接合される端面同士を突合せる突合せ
工程と、前記両素材が突合せられた合わせ部上に、加熱
時に溶けて接着性を発揮する接着層が設けられたシール
テープを載置するテープ載置工程と、前記両素材を、前
記合わせ部上の前記シールテープと共に縫製する縫製工
程と、縫製後の前記シールテープに熱を加えて、該シー
ルテープを前記合わせ部上に貼着する熱貼着工程と、を
備えている。
【0010】すなわち、素材同士を接合して縫製品を製
造する際には、前記両素材の接合される端面同士を突合
せ、前記両素材が突合せられた合わせ部上にシールテー
プを載置する。そして、前記両素材を、前記合わせ部上
の前記シールテープと共に縫製した後、前記シールテー
プに熱を加えて、該シールテープを前記合わせ部上に貼
着する。
【0011】このとき、通常時において、接着性を有し
ない前記シールテープは、前記両素材と共に縫製され、
前記合わせ部上に位置決め固定されている。このため、
当該シールテープの位置ずれが防止される。
【0012】そして、このシールテープには、加熱時に
溶けて接着性を発揮する接着層が設けられており、熱が
加えられた際には、この接着層が溶ける。これにより、
縫製時に形成された針穴等が閉鎖又は縮小される。
【0013】ここで、前記シールテープとは、前記粘着
層のみで構成されるものであっても良い。
【0014】また、請求項2の縫製品の製造方法におい
ては、前記突合せ工程は、前記両素材の端面同士を接着
剤で接着する接着工程を備えている。
【0015】すなわち、突合せられた素材は、その端面
が接着剤で接着された状態で接合される。このため、両
素材の合わせ部上へのシールテープの載置が容易とな
る。
【0016】さらに、請求項3の縫製品の製造方法で
は、前記縫製工程では、前記両素材を掬い縫いして縫製
する。
【0017】すなわち、前記シールテープと共に縫製さ
れる両素材は、裏面に貫通しない掬い縫いによって縫製
される。これにより、素材の裏面に貫通する縫製方法に
よって縫製される場合と比較して、表面から裏面への水
の浸入が抑えられる。
【0018】加えて、本発明の請求項4の縫製品の製造
方法にあっては、素材同士が互いに接合されてなる縫製
品の製造方法において、前記両素材の接合される部分を
重ね合わせる重合工程と、前記両素材が重ね合わされた
合わせ部を覆うように、加熱時に溶けて接着性を発揮す
る接着層が設けられたシールテープを載置するテープ載
置工程と、前記両素材を、前記合わせ部上の前記シール
テープと共に縫製する縫製工程と、縫製後の前記シール
テープに熱を加えて、該シールテープを前記合わせ部上
に貼着する熱貼着工程と、を備えている。
【0019】すなわち、素材同士を接合して縫製品を製
造する際には、前記両素材の接合される部分を重ね合わ
せ、前記両素材が重ね合わされた合わせ部を覆うように
シールテープを載置する。そして、前記両素材を、前記
合わせ部上の前記シールテープと共に縫製した後、前記
シールテープに熱を加えて、該シールテープを前記合わ
せ部上に貼着する。
【0020】このとき、通常時において、接着性を有し
ない前記シールテープは、前記両素材と共に縫製され、
前記合わせ部上に位置決め固定されている。このため、
当該シールテープの位置ずれが防止される。
【0021】そして、このシールテープには、加熱時に
溶けて接着性を発揮する接着層が設けられており、熱が
加えられた際には、この接着層が溶ける。これにより、
縫製時に形成された針穴等が閉鎖又は縮小される。
【0022】ここで、前記シールテープとは、前記粘着
層のみで構成されるものであっても良い。
【0023】そして、本発明の請求項5のウエットスー
ツの製造方法にあっては、所定形状に加工された素材同
士が互いに接合されて形成されるウエットスーツの製造
方法において、前記両素材の接合される端面同士を突合
せる突合せ工程と、前記両素材が突合せられた合わせ部
上に、加熱時に溶けて接着性を発揮する接着層が設けら
れたシールテープを載置するテープ載置工程と、前記両
素材を、前記合わせ部上の前記シールテープと共に縫製
する縫製工程と、縫製後の前記シールテープに熱を加え
て、該シールテープを前記合わせ部上に貼着する熱貼着
工程と、を備えている。
【0024】すなわち、所定形状に加工された素材同士
を接合してウエットスーツを製造する際には、前記両素
材の接合される端面同士を突合せ、前記両素材が突合せ
られた合わせ部上にシールテープを載置する。そして、
前記両素材を、前記合わせ部上の前記シールテープと共
に縫製した後、前記シールテープに熱を加えて、該シー
ルテープを前記合わせ部上に貼着する。
【0025】このとき、通常時において、接着性を有し
ない前記シールテープは、前記両素材と共に縫製され、
前記合わせ部上に位置決め固定されている。このため、
当該シールテープの位置ずれが防止される。
【0026】そして、このシールテープの裏面には、加
熱時に溶けて接着性を発揮する接着層が設けられてお
り、熱が加えられた際には、この接着層が溶ける。これ
により、縫製時に形成された針穴等が閉鎖又は縮小され
る。
【0027】ここで、前記シールテープとは、前記粘着
層のみで構成されるものであっても良い。
【0028】また、請求項6のウエットスーツの製造方
法においては、前記突合せ工程は、前記両素材の端面同
士を接着剤で接着する接着工程を備えている。
【0029】すなわち、突合せられた素材は、その端面
が接着剤で接着された状態で接合される。このため、両
素材の合わせ部上へのシールテープの載置が容易とな
る。
【0030】さらに、請求項7のウエットスーツの製造
方法では、前記縫製工程では、前記両素材を掬い縫いし
て縫製する。
【0031】すなわち、前記シールテープと共に縫製さ
れる両素材は、裏面に貫通しない掬い縫いによって縫製
される。これにより、素材の裏面に貫通する縫製方法に
よって縫製される場合と比較して、表面から裏面への水
の浸入が抑えられる。
【0032】加えて、本発明の請求項8のウエットスー
ツの製造方法にあっては、所定形状に加工された素材同
士が互いに接合されて形成されるウエットスーツの製造
方法において、前記両素材の接合される部分を重ね合わ
せる重合工程と、前記両素材が重ね合わされた合わせ部
を覆うように、加熱時に溶けて接着性を発揮する接着層
が設けられたシールテープを載置するテープ載置工程
と、前記両素材を、前記合わせ部上の前記シールテープ
と共に縫製する縫製工程と、縫製後の前記シールテープ
に熱を加えて、該シールテープを前記合わせ部上に貼着
する熱貼着工程と、を備えている。
【0033】すなわち、所定形状に加工された素材同士
を接合してウエットスーツを製造する際には、前記両素
材の接合される部分を重ね合わせ、前記両素材が重ね合
わされた合わせ部を覆うようにシールテープを載置す
る。そして、前記両素材を、前記合わせ部上の前記シー
ルテープと共に縫製した後、前記シールテープに熱を加
えて、該シールテープを前記合わせ部上に貼着する。
【0034】このとき、通常時において、接着性を有し
ない前記シールテープは、前記両素材と共に縫製され、
前記合わせ部上に位置決め固定されている。このため、
当該シールテープの位置ずれが防止される。
【0035】そして、このシールテープには、加熱時に
溶けて接着性を発揮する接着層が設けられており、熱が
加えられた際には、この接着層が溶ける。これにより、
縫製時に形成された針穴等が閉鎖又は縮小される。
【0036】ここで、前記シールテープとは、前記粘着
層のみで構成されるものであっても良い。
【0037】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)
【0038】以下、本発明の第1の実施の形態を図面に
したがって説明する。図1は、本実施の形態にかかる縫
製品としてのウエットスーツの製造工程を示す図であ
り、組み合わせ後に立体的なウエットスーツが完成でき
るように所定形状に加工された素材1,2同士を互いに
接合する過程が示されている。
【0039】すなわち、発泡素材であるネオプレーンの
原反を、ウエットスーツを構成する各部に合わせて裁断
して前記素材1,2を形成しておき、第1工程(突合せ
工程)にて、図1の(a)に示すように、互いに接合さ
れる素材1,2の端面11,12同士を突合せる。
【0040】そして、第2工程(テープ載置工程)にお
いて、図1の(b)に示すように、前記両素材11,1
2が突合せられた合わせ部21上にシールテープ22を
載置する。このシールテープ22は、防水性及び伸縮性
を有する基材23を備えてなる。この基材23の裏面に
は、常温では固化されているが、加熱時に溶融して接着
性を発揮する接着層としてのホットメルト層24が設け
られ、このホットメルト層24が、前記合わせ部21に
面接した状態で配置される。ここで、前記シールテープ
22は、このようなもののみに限定されるものでは無
く、他のものであっても良い。
【0041】次の第3工程(縫製工程)で、図1の
(c)に示すように、前記両素材1,2を、前記合わせ
部21上の前記シールテープ22と共に縫製する。その
縫製方法としては、縫製糸31が素材1,2の裏面に貫
通しない掬い縫いや、素材1,2の裏面に貫通する縫製
方法等が挙げられるが、本実施の形態では、縫製糸31
が素材1,2の裏面に貫通する縫製方法を採用し、縫製
強度を高める。
【0042】ここで、説明の都合上、前記第2工程(テ
ープ載置工程)と、この第3工程(縫製工程)とを、別
図面を用いて説明したが、実際には、前記両素材1,2
が突合せられた合わせ部21上に、前記シールテープ2
2を載せてミシン掛けする。つまり、必ずしも別箇所で
行われるもので無い。
【0043】そして、第4工程(熱貼着工程)におい
て、図1の(d)に示すように、縫製後の前記シールテ
ープ22に熱を加えて、該シールテープ22を前記合わ
せ部21上に貼着する。具体的には、縫製されたシール
テープ22をアイロン41で加熱しながら加圧する。こ
のとき、両素材1,2の下部には、形成される形状に応
じたアイロン台、例えば接合部分が湾曲を成す場合に
は、湾曲面を有したアイロン台を配置しても良い。な
お、この工程は、熱を加えることができるプレス機を用
いて行っても良い。
【0044】これらの各工程を繰り返して裁断された各
素材1,2を接合し、立体形状のウエットスーツを完成
させる。
【0045】以上の構成において、通常時において、接
着性を有しないシールテープ22を、前記両素材1,2
と共に縫製することで、両素材1,2の合わせ部21上
に位置決めした状態で固定することができる。これによ
り、前記シールテープ22の位置ずれを防止できるた
め、シールテープ22を前記合わせ部21に押さえて位
置ずれを防止しながら、加熱しなければならなかった従
来と比較して、後工程である第4工程(熱貼着工程)で
の作業性を高めることができる。
【0046】ここで、本実施の形態にあっては、完成時
に体にフィットする立体形状のウエットスーツの製造工
程に応用したものであり、所定形状に裁断された前記素
材1,2は、接合後に湾曲状を成すことがある。このよ
うに湾曲した合わせ部21に、シールテープ22を載置
するとともに、その位置ずれを防止しながら、アイロン
41で加熱することは、非常に困難であった。しかし、
本実施の形態にあっては、湾曲部分を縫製する技術を用
いて、前記シールテープ22の位置決め及び固定ができ
るため、作業性を高めることができる。
【0047】したがって、熟練を要しない者であっても
ウエットスーツの製造作業を行うことができるととも
に、作業時間の短縮化をも図ることができる。
【0048】そして、このシールテープ22の裏面に
は、加熱時に溶けて接着性を発揮するホットメルト層2
4が設けられており、熱で溶かすことによって、縫製時
に形成された針穴等を閉鎖又は縮小することができる。
これにより、防水性を高めることができる。
【0049】特に、使用時に力が加わる股部を接合した
場合、前記シールテープ22によって補強することがで
きるとともに、皺による水の浸入を防止又は減少するこ
とができる。よって、マリンスポーツに利用されるウエ
ットスーツの製造に適した製造方法となり得る。
【0050】(第2の実施の形態)
【0051】以下、本発明の第2の実施の形態を図面に
したがって説明する。図2は、本実施の形態にかかる縫
製品としてのウエットスーツの製造工程を示す図であ
り、組み合わせ後に立体的なウエットスーツが完成でき
るように所定形状に加工された素材同士を互いに接合す
る過程が示されている。
【0052】すなわち、発泡素材であるネオプレーンの
原反を、ウエットスーツを構成する各部に合わせて裁断
して前記素材101,102を形成しておき、第1工程
(突合せ工程)にて、図2の(a)に示すように、互い
に接合される素材101,102の端面111,112
同士を突合せる。この第1工程(突合せ工程)は、前記
両素材101,102の端面111,112同士を接着
剤としてのゴム糊113で接着する接着工程を備えてい
る。つまり、この接着工程では、前記両素材101,1
02の端面111,112に前記ゴム糊113を塗布し
た後、その両素材101,102の端面111,112
同士を突合せ、前記ゴム糊113で両素材101,10
2の端面111,112同士を接着する。ここで、ゴム
糊113を使用することによって、完成されるウエット
スーツの伸縮性を確保することができる。
【0053】そして、第2工程(テープ載置工程)にお
いて、図2の(b)に示すように、前記両素材101,
102が突合せられた合わせ部121上にシールテープ
122を載置する。このシールテープ122は、防水性
及び伸縮性を有する基材123を備えてなる。この基材
123の裏面には、常温では固化されているが、加熱時
に溶融して接着性を発揮する接着層としてのホットメル
ト層124が設けられ、このホットメルト層124が、
前記合わせ部121に面接した状態で配置される。
【0054】次の第3工程(縫製工程)で、図2の
(c)に示すように、前記両素材101,102を、前
記合わせ部121上の前記シールテープ122と共にジ
クザグに縫製する(ジグザク縫い)。その縫製方法とし
ては、縫製糸131が素材101,102の裏面に貫通
しない掬い縫いや、素材101,102の裏面に貫通す
る縫製方法等が挙げられるが、本実施の形態では、縫製
糸131が素材101,102の裏面に貫通する縫製方
法を採用し、縫製強度を高める。
【0055】ここで、第1の実施の形態と同様に説明の
都合上、前記第2工程(テープ載置工程)と、この第3
工程(縫製工程)とを、別図面を用いて説明したが、実
際には、前記両素材101,102が接合された合わせ
部121上に、前記シールテープ122を載せてミシン
掛けする。つまり、必ずしも別箇所で行われるもので無
い。
【0056】そして、第4工程(熱貼着工程)におい
て、図2の(d)に示すように、縫製後の前記シールテ
ープ122に熱を加えて、該シールテープ122を前記
合わせ部121上に貼着する。具体的には、縫製された
シールテープ122をアイロン141で加熱しながら加
圧する。このとき、両素材101,102の下部には、
形成される形状に応じたアイロン台、例えば接合部分が
湾曲を成す場合には、湾曲面を有したアイロン台を配置
しても良い。なお、この工程は、熱を加えることができ
るプレス機を用いて行っても良い。
【0057】これらの各工程を繰り返して裁断された各
素材101,102を接合し、立体形状のウエットスー
ツを完成させる。
【0058】以上の構成において、通常時において、接
着性を有しないシールテープ122を、前記両素材10
1,102と共に縫製することで、両素材101,10
2の合わせ部121上に位置決めした状態で固定するこ
とができる。これにより、前記シールテープ122の位
置ずれを防止できるため、シールテープ122を前記合
わせ部121に押さえて位置ずれを防止しながら、加熱
しなければならなかった従来と比較して、後工程である
第4工程(熱貼着工程)での作業性を高めることができ
る。
【0059】ここで、本実施の形態においても、完成時
に体にフィットする立体形状のウエットスーツの製造工
程に応用したものであり、所定形状に裁断された前記素
材101,102は、接合後に湾曲状を成すことがあ
る。このように湾曲した合わせ部121に、シールテー
プ122を載置するとともに、その位置ずれを防止しな
がら、アイロン141で加熱することは、非常に困難で
あったが、湾曲部分を縫製する技術を用いて、前記シー
ルテープ122の位置決め及び固定ができるため、作業
性を高めることができる。
【0060】したがって、熟練を要しない者であっても
ウエットスーツの製造作業を行うことができるととも
に、作業時間の短縮化をも図ることができる。
【0061】そして、このシールテープ122の裏面に
は、加熱時に溶けて接着性を発揮するホットメルト層1
24が設けられており、熱で溶かすことによって、縫製
時に形成された針穴等を閉鎖又は縮小することができ
る。これにより、防水性を高めることができる。
【0062】特に、使用時に力が加わる股部を接合した
場合、前記シールテープ122によって補強することが
できるとともに、皺による水の浸入を防止又は減少する
ことができる。よって、マリンスポーツに利用されるウ
エットスーツの製造に適した製造方法となり得る。
【0063】そして、前記第1工程(突合せ工程)にお
いて、突合せた素材101,102同士を、その端面1
11,112がゴム糊113で接着された状態で接合す
ることができる。このため、両素材101,102の合
わせ部121上へのシールテープ122の載置、位置決
めが容易となり、後工程である第2工程(テープ載置工
程)の作業性を高めることができる。そして、両素材1
01,102が接着されない場合と比較して、完成品に
おける防水性を高めることもできる。よって、水中で使
用されるウエットスーツの製造に適した製造方法となり
得る。
【0064】(第3の実施の形態)
【0065】以下、本発明の第3の実施の形態を図面に
したがって説明する。図3は、本実施の形態にかかる縫
製品としてのウエットスーツの製造工程を示す図であ
り、組み合わせ後に立体的なウエットスーツが完成でき
るように所定形状に加工された素材同士を互いに接合す
る過程が示されている。
【0066】すなわち、発泡素材であるネオプレーンの
原反を、ウエットスーツを構成する各部に合わせて裁断
して前記素材201,202を予め形成しておき、第1
工程(突合せ工程)にて、図3の(a)に示すように、
互いに接合される素材201,202の端面211,2
12同士を突合せる。この第1工程(突合せ工程)は、
前記両素材201,202の端面211,212同士を
接着剤としてのゴム糊213で接着する接着工程を備え
ている。つまり、この接着工程では、前記両素材20
1,202の端面211,212に前記ゴム糊213を
塗布した後、その両素材201,202の端面211,
212同士を突合せ、前記ゴム糊213で両素材20
1,202の端面211,212同士を接着する。ここ
で、ゴム糊213を使用することによって、完成される
ウエットスーツの伸縮性を確保することができる。
【0067】そして、第2工程(テープ載置工程)にお
いて、図3の(b)に示すように、前記両素材201,
202が突合せられた合わせ部221上にシールテープ
222を載置する。このシールテープ222は、防水性
及び伸縮性を有する基材223を備えてなる。この基材
223の裏面には、常温では固化されているが、加熱時
に溶融して接着性を発揮する接着層としてのホットメル
ト層224が設けられ、このホットメルト層224が、
前記合わせ部221に面接した状態で配置される。
【0068】次の第3工程(縫製工程)で、図3の
(c)に示すように、前記両素材201,202を、前
記合わせ部221上の前記シールテープ222と共に縫
製する。その縫製方法としては、縫製糸231が素材2
01,202の裏面に貫通しない掬い縫いや、素材20
1,202の裏面に貫通する縫製方法等が挙げられる
が、本実施の形態では、縫製糸231が素材201,2
02の裏面に貫通しない掬い縫いを採用して防水性を高
める。
【0069】ここで、第1の実施の形態と同様に説明の
都合上、前記第2工程(テープ載置工程)と、この第3
工程(縫製工程)とを、別図面を用いて説明したが、実
際には、前記両素材201,202が接合された合わせ
部221上に、前記シールテープ222を載せてミシン
掛けする。つまり、必ずしも別箇所で行われるもので無
い。
【0070】そして、第4工程(熱貼着工程)におい
て、図3の(d)に示すように、縫製後の前記シールテ
ープ222に熱を加えて、該シールテープ222を前記
合わせ部221上に貼着する。具体的には、縫製された
シールテープ222をアイロン241で加熱しながら加
圧する。このとき、両素材201,202の下部には、
形成される形状に応じたアイロン台、例えば接合部分が
湾曲を成す場合には、湾曲面を有したアイロン台を配置
しても良い。なお、この工程は、熱を加えることができ
るプレス機を用いて行っても良い。
【0071】これらの各工程を繰り返して裁断された各
素材を接合し、立体形状のウエットスーツを完成させ
る。
【0072】以上の構成において、通常時において、接
着性を有しないシールテープ222を、前記両素材20
1,202と共に縫製することで、両素材201,20
2の合わせ部221上に位置決めした状態で固定するこ
とができる。これにより、前記シールテープ222の位
置ずれを防止できるため、シールテープ222を前記合
わせ部221に押さえて位置ずれを防止しながら、加熱
しなければならなかった従来と比較して、後工程である
第4工程(熱貼着工程)での作業性を高めることができ
る。
【0073】ここで、本実施の形態においても、完成時
に体にフィットする立体形状のウエットスーツの製造工
程に応用したものであり、所定形状に裁断された前記素
材201,202は、接合後に湾曲状を成すことがあ
る。このように湾曲した合わせ部221に、シールテー
プ222を載置するとともに、その位置ずれを防止しな
がら、アイロン241で加熱することは、非常に困難で
あったが、湾曲部分を縫製する技術を用いて、前記シー
ルテープ222の位置決め及び固定ができるため、作業
性を高めることができる。
【0074】したがって、熟練を要しない者であっても
ウエットスーツの製造作業を行うことができるととも
に、作業時間の短縮化をも図ることができる。
【0075】そして、このシールテープ222の裏面に
は、加熱時に溶けて接着性を発揮するホットメルト層2
24が設けられており、熱で溶かすことによって、縫製
時に形成された針穴等を閉鎖又は縮小することができ
る。これにより、防水性を高めることができる。
【0076】特に、使用時に力が加わる股部を接合した
場合、前記シールテープ222によって補強することが
できるとともに、皺による水の浸入を防止又は減少する
ことができる。よって、マリンスポーツに利用されるウ
エットスーツの製造に適した製造方法となり得る。
【0077】そして、前記第1工程(突合せ工程)にお
いて、突合せた素材201,202同士を、その端面2
11,212がゴム糊213で接着された状態で接合す
ることができる。このため、両素材201,202の合
わせ部221上へのシールテープ222の載置、位置決
めが容易となり、後工程である第2工程(テープ載置工
程)の作業性を高めることができる。そして、両素材2
01,202が接着されない場合と比較して、完成品に
おける防水性を高めることもできる。よって、水中で使
用されるウエットスーツの製造に適した製造方法となり
得る。
【0078】一方、前記シールテープ222と共に縫製
される両素材201,202は、裏面に貫通しない掬い
縫いによって縫製されている。このため、素材201,
202の裏面に貫通する縫製方法によって縫製される場
合と比較して、表面から裏面への水の浸入を抑えること
ができ、防水性を高めることができる。これにより、前
述と同様に、水中で使用されるウエットスーツの製造
に、より適した製造方法となり得る。
【0079】なお、本実施の形態にあっては、縫製品と
してウエットスーツを製造する場合を例に挙げて説明し
たが、これに限定されるものでは無く、素材同士が縫製
されて完成される他の縫製品に応用しても良い。その一
例として、雨天などで使用されるレインコートが挙げら
れ、このレインコートの場合であっても、素材の縫製箇
所の補強及び防水性の確保といった効果を得ることがで
きる。
【0080】(第4の実施の形態)
【0081】以下、本発明の第4の実施の形態を図面に
したがって説明する。図4は、本実施の形態にかかる縫
製品としてのウエットスーツの製造工程を示す図であ
り、組み合わせ後に立体的なウエットスーツが完成でき
るように所定形状に加工された素材同士を互いに接合す
る過程が示されている。
【0082】すなわち、発泡素材であるネオプレーンの
原反を、ウエットスーツを構成する各部に合わせて裁断
して前記素材301,302を形成しておき、第1工程
(重合工程)にて、図4の(a)に示すように、互いに
接合される素材301,302の端部303,304同
士を重ね合わせる。
【0083】この第1工程(重合工程)は、前記両素材
301,302の端部303,304同士を接着剤とし
てのゴム糊311で接着する接着工程を備えている。つ
まり、この接着工程では、前記両素材301,302の
端部303,304に前記ゴム糊311を塗布した後、
その両素材301,302の端部303,304同士を
重ね合わせ、前記ゴム糊311で両素材301,302
の端部303,304同士を接着する。
【0084】そして、第2工程(テープ載置工程)にお
いて、図4の(b)に示すように、前記両素材301,
302が重合された合わせ部321に沿って、該合わせ
部321を覆うようにシールテープ322を載置する。
このシールテープ322は、防水性及び伸縮性を有する
基材323を備えてなる。この基材323の裏面には、
常温では固化されているが、加熱時に溶融して接着性を
発揮する接着層としてのホットメルト層324が設けら
れ、このホットメルト層324が、前記合わせ部321
に面接した状態で配置される。
【0085】次の第3工程(縫製工程)で、図4の
(c)に示すように、前記両素材301,302を、前
記合わせ部321上の前記シールテープ322と共にジ
クザグに縫製する(ジグザク縫い)。その縫製方法とし
ては、縫製糸331が素材301,302の裏面に貫通
しない掬い縫いや、素材301,302の裏面に貫通す
る縫製方法等が挙げられるが、本実施の形態では、縫製
糸331が素材301,302の裏面に貫通する縫製方
法を採用し、縫製強度を高める。
【0086】ここで、第1の実施の形態と同様に説明の
都合上、前記第2工程(テープ載置工程)と、この第3
工程(縫製工程)とを、別図面を用いて説明したが、実
際には、前記両素材301,302が接合された合わせ
部321上に、前記シールテープ322を載せてミシン
掛けする。つまり、必ずしも別箇所で行われるもので無
い。
【0087】そして、第4工程(熱貼着工程)におい
て、図4の(d)に示すように、縫製後の前記シールテ
ープ322に熱を加えて、該シールテープ322を前記
合わせ部321上に貼着する。具体的には、縫製された
シールテープ322をアイロン341で加熱しながら加
圧する。このとき、両素材301,302の下部には、
形成される形状に応じたアイロン台、例えば接合部分が
湾曲を成す場合には、湾曲面を有したアイロン台を配置
しても良い。なお、この工程は、熱を加えることができ
るプレス機を用いて行っても良い。
【0088】これらの各工程を繰り返して裁断された各
素材301,302を接合し、立体形状のウエットスー
ツを完成させる。
【0089】以上の構成において、通常時において、接
着性を有しないシールテープ322を、前記両素材30
1,302と共に縫製することで、両素材301,30
2の合わせ部321上に位置決めした状態で固定するこ
とができる。これにより、前記シールテープ322の位
置ずれを防止できるため、シールテープ322を前記合
わせ部321に押さえて位置ずれを防止しながら、加熱
しなければならなかった従来と比較して、後工程である
第4工程(熱貼着工程)での作業性を高めることができ
る。
【0090】ここで、本実施の形態においても、完成時
に体にフィットする立体形状のウエットスーツの製造工
程に応用したものであり、所定形状に裁断された前記素
材301,302は、接合後に湾曲状を成すことがあ
る。このように湾曲した合わせ部321に、シールテー
プ322を載置するとともに、その位置ずれを防止しな
がら、アイロン341で加熱することは、非常に困難で
あったが、湾曲部分を縫製する技術を用いて、前記シー
ルテープ322の位置決め及び固定ができるため、作業
性を高めることができる。
【0091】したがって、熟練を要しない者であっても
ウエットスーツの製造作業を行うことができるととも
に、作業時間の短縮化をも図ることができる。
【0092】そして、このシールテープ322の裏面に
は、加熱時に溶けて接着性を発揮するホットメルト層3
24が設けられており、熱で溶かすことによって、縫製
時に形成された針穴等を閉鎖又は縮小することができ
る。これにより、防水性を高めることができる。
【0093】特に、使用時に力が加わる股部を接合した
場合、前記シールテープ322によって補強することが
できるとともに、皺による水の浸入を防止又は減少する
ことができる。よって、マリンスポーツに利用されるウ
エットスーツの製造に適した製造方法となり得る。
【0094】そして、前記第1工程(重合工程)におい
て、素材301,302端部303,304同士をゴム
糊311で接着された状態で接合した。このため、両素
材301,302の合わせ部321上へのシールテープ
322の載置、位置決めが容易となり、後工程である第
2工程(テープ載置工程)の作業性を高めることができ
る。また、両素材301,302が接着されない場合と
比較して、完成品における防水性を高めることもでき
る。よって、水中で使用されるウエットスーツの製造に
適した製造方法となり得る。
【0095】さらに、素材301,302端部303,
304同士を重ね合わせたため、突合せて接合した場合
と比較して強度を高めることができる。
【0096】(第5の実施の形態)
【0097】以下、本発明の第5の実施の形態を図面に
したがって説明する。図5は、本実施の形態にかかる縫
製品としてのウエットスーツの製造工程を示す図であ
り、組み合わせ後に立体的なウエットスーツが完成でき
るように所定形状に加工された素材同士を互いに接合す
る過程が示されている。
【0098】すなわち、発泡素材であるネオプレーンの
原反を、ウエットスーツを構成する各部に合わせて裁断
して前記素材401,402を形成しておき、第1工程
(重合工程)にて、図5の(a)に示すように、互いに
接合される素材401,402の端部403,404同
士を重ね合わせる。
【0099】この第1工程(重合工程)は、前記両素材
401,402の端部403,404同士を接着剤とし
てのゴム糊411で接着する接着工程を備えている。つ
まり、この接着工程では、前記両素材401,402の
端部403,404に前記ゴム糊411を塗布した後、
その両素材401,402の端部403,404同士を
重ね合わせ、前記ゴム糊411で両素材401,402
の端部403,404同士を接着する。
【0100】そして、第2工程(テープ載置工程)にお
いて、図5の(b)に示すように、前記両素材401,
402が重合された合わせ部421に沿って、該合わせ
部421を覆うようにシールテープ422を載置する。
このシールテープ422は、防水性及び伸縮性を有する
基材423を備えてなる。この基材423の裏面には、
常温では固化されているが、加熱時に溶融して接着性を
発揮する接着層としてのホットメルト層424が設けら
れ、このホットメルト層424が、前記合わせ部421
に面接した状態で配置される。
【0101】次の第3工程(縫製工程)で、図5の
(c)に示すように、前記両素材401,402を、前
記合わせ部421上の前記シールテープ422と共に通
し縫いする。このとき、縫製方法としては、縫製糸43
1が素材401,402の裏面に貫通する縫製方法等も
挙げられるが、本実施の形態では、縫製糸431が素材
401,402の裏面にしない通し縫いを採用して防水
性を高める。
【0102】ここで、第1の実施の形態と同様に説明の
都合上、前記第2工程(テープ載置工程)と、この第3
工程(縫製工程)とを、別図面を用いて説明したが、実
際には、前記両素材401,402が接合された合わせ
部421上に、前記シールテープ422を載せてミシン
掛けする。つまり、必ずしも別箇所で行われるもので無
い。
【0103】そして、第4工程(熱貼着工程)におい
て、図5の(d)に示すように、縫製後の前記シールテ
ープ422に熱を加えて、該シールテープ422を前記
合わせ部421上に貼着する。具体的には、縫製された
シールテープ422をアイロン441で加熱しながら加
圧する。このとき、両素材401,402の下部には、
形成される形状に応じたアイロン台、例えば接合部分が
湾曲を成す場合には、湾曲面を有したアイロン台を配置
しても良い。なお、この工程は、熱を加えることができ
るプレス機を用いて行っても良い。
【0104】これらの各工程を繰り返して裁断された各
素材401,402を接合し、立体形状のウエットスー
ツを完成させる。
【0105】以上の構成において、通常時において、接
着性を有しないシールテープ422を、前記両素材40
1,402と共に縫製することで、両素材401,40
2の合わせ部421上に位置決めした状態で固定するこ
とができる。これにより、前記シールテープ422の位
置ずれを防止できるため、シールテープ422を前記合
わせ部421に押さえて位置ずれを防止しながら、加熱
しなければならなかった従来と比較して、後工程である
第4工程(熱貼着工程)での作業性を高めることができ
る。
【0106】ここで、本実施の形態においても、完成時
に体にフィットする立体形状のウエットスーツの製造工
程に応用したものであり、所定形状に裁断された前記素
材401,402は、接合後に湾曲状を成すことがあ
る。このように湾曲した合わせ部421に、シールテー
プ422を載置するとともに、その位置ずれを防止しな
がら、アイロン441で加熱することは、非常に困難で
あったが、湾曲部分を縫製する技術を用いて、前記シー
ルテープ422の位置決め及び固定ができるため、作業
性を高めることができる。
【0107】したがって、熟練を要しない者であっても
ウエットスーツの製造作業を行うことができるととも
に、作業時間の短縮化をも図ることができる。
【0108】そして、このシールテープ422の裏面に
は、加熱時に溶けて接着性を発揮するホットメルト層4
24が設けられており、熱で溶かすことによって、縫製
時に形成された針穴等を閉鎖又は縮小することができ
る。これにより、防水性を高めることができる。
【0109】特に、使用時に力が加わる股部を接合した
場合、前記シールテープ422によって補強することが
できるとともに、皺による水の浸入を防止又は減少する
ことができる。よって、マリンスポーツに利用されるウ
エットスーツの製造に適した製造方法となり得る。
【0110】そして、前記第1工程(重合工程)におい
て、素材401,402端部403,404同士をゴム
糊411で接着された状態で接合した。このため、両素
材401,402の合わせ部421上へのシールテープ
422の載置、位置決めが容易となり、後工程である第
2工程(テープ載置工程)の作業性を高めることができ
る。また、両素材401,402が接着されない場合と
比較して、完成品における防水性を高めることもでき
る。よって、水中で使用されるウエットスーツの製造に
適した製造方法となり得る。
【0111】さらに、素材401,402端部403,
404同士を重ね合わせたため、突合せて接合した場合
と比較して強度を高めることができる。
【0112】なお、前述した各実施の形態で用いたシー
ルテープ22,122,222,322,422は、基
材23,123,223,323,423の裏面に接着
層としてのホットメルト層24,124,224,32
4,424が設けられものを例に挙げて説明したが、こ
れに限定されるものではなく、前記各ホットメルト層2
4,124,224,324,424からなる粘着層の
みで構成されるものであっても良い。
【0113】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1の
縫製品の製造方法にあっては、通常時に接着性を有しな
いシールテープを、接合される両素材と共に縫製するこ
とによって、当該シールテープを、両素材の合わせ部上
に位置決め固定することができる。これにより、前記シ
ールテープの位置ずれを防止できるため、シールテープ
を前記合わせ部に押さえて位置ずれを防止しながら加熱
しなければならなかった従来と比較して、作業性を高め
ることができる。
【0114】したがって、熟練を要しない者であっても
製造作業が行えるとともに、作業時間の短縮化をも図る
ことができる。
【0115】そして、このシールテープには、加熱時に
溶けて接着性を発揮する接着層が設けられており、熱で
溶かすことによって、縫製時に形成された針穴等を閉鎖
又は縮小することができる。これにより、防水性を高め
ることができる。
【0116】また、請求項2の縫製品の製造方法におい
ては、突合せた素材を、その端面が接着剤で接着された
状態で接合することができる。このため、両素材の合わ
せ部上へのシールテープの載置が容易となり、後工程の
作業性を高めることができるとともに、両素材が接着さ
れない場合と比較して、防水性を高めることもできる。
【0117】さらに、請求項3の縫製品の製造方法で
は、前記シールテープと共に縫製される両素材は、裏面
に貫通しない掬い縫いによって縫製される。このため、
素材の裏面に貫通する縫製方法によって縫製される場合
と比較して、表面から裏面への水の浸入を抑えることが
でき、防水性を高めることができる。
【0118】加えて、本発明の請求項4の縫製品の製造
方法にあっては、通常時に接着性を有しないシールテー
プを、接合される両素材と共に縫製することによって、
当該シールテープを、両素材の合わせ部上に位置決め固
定することができる。これにより、前記シールテープの
位置ずれを防止できるため、シールテープを前記合わせ
部に押さえて位置ずれを防止しながら加熱しなければな
らなかった従来と比較して、作業性を高めることができ
る。
【0119】したがって、請求項1と同様に、熟練を要
しない者であっても製造作業が行えるとともに、作業時
間の短縮化をも図ることができる。
【0120】また、このシールテープの裏面には、加熱
時に溶けて接着性を発揮する接着層が設けられており、
熱で溶かすことによって、縫製時に形成された針穴等を
閉鎖又は縮小することができる。これにより、防水性を
高めることができる。
【0121】そして、本発明の請求項5のウエットスー
ツの製造方法にあっては、通常時に接着性を有しないシ
ールテープを、接合される両素材と共に縫製することに
よって、当該シールテープを、両素材の合わせ部上に位
置決め固定することができる。これにより、前記シール
テープの位置ずれを防止できるため、シールテープを前
記合わせ部に押さえて位置ずれを防止しながら、加熱し
なければならなかった従来と比較して、作業性を高める
ことができる。
【0122】ここで、製造後、体にフィットする立体形
状となるように、予め所定形状に加工された素材が接合
されて形成されるウエットスーツにおいては、前記合わ
せ部が、湾曲状を成すことがあり、湾曲した合わせ部へ
のシールテープの位置ずれを防止しながら、加熱するこ
とは非常に困難であった。しかし、本発明によれば、湾
曲部分を縫製する技術を用いて、前記シールテープの位
置決め及び固定ができるため、作業性を高めることがで
きる。
【0123】したがって、熟練を要しない者であっても
ウエットスーツの製造作業を行うことができるととも
に、作業時間の短縮化をも図ることができる。
【0124】そして、このシールテープには、加熱時に
溶けて接着性を発揮する接着層が設けられており、熱で
溶かすことによって、縫製時に形成された針穴等を閉鎖
又は縮小することができる。これにより、防水性を高め
ることができる。
【0125】特に、使用時に力が加わる股部を接合した
場合、前記シールテープによって補強することができる
とともに、皺による水の浸入を防止又は減少することが
できる。よって、マリンスポーツに利用されるウエット
スーツの製造に適した製造方法となり得る。
【0126】また、請求項6のウエットスーツの製造方
法においては、突合せた素材を、その端面が接着剤で接
着された状態で接合することができる。このため、両素
材の合わせ部上へのシールテープの載置が容易となり、
後工程の作業性を高めることができる。そして、両素材
が接着されない場合と比較して、防水性を高めることも
できる。よって、水中で使用されるウエットスーツの製
造に適した製造方法となり得る。
【0127】さらに、請求項7のウエットスーツの製造
方法では、前記シールテープと共に縫製される両素材
は、裏面に貫通しない掬い縫いによって縫製される。こ
のため、素材の裏面に貫通する縫製方法によって縫製さ
れる場合と比較して、表面から裏面への水の浸入を抑え
ることができ、防水性を高めることができる。これによ
り、前述と同様に、水中で使用されるウエットスーツの
製造に適した製造方法となり得る。
【0128】加えて、本発明の請求項8のウエットスー
ツの製造方法にあっては、通常時に接着性を有しないシ
ールテープを、接合される両素材と共に縫製することに
よって、当該シールテープを、両素材の合わせ部上に位
置決め固定することができる。これにより、前記シール
テープの位置ずれを防止できるため、シールテープを前
記合わせ部に押さえて位置ずれを防止しながら、加熱し
なければならなかった従来と比較して、作業性を高める
ことができる。
【0129】ここで、製造後、体にフィットする立体形
状となるように、予め所定形状に加工された素材が接合
されて形成されるウエットスーツにおいては、前記合わ
せ部が、湾曲状を成すことがあり、湾曲した合わせ部へ
のシールテープの位置ずれを防止しながら、加熱するこ
とは非常に困難であった。しかし、本発明によれば、湾
曲部分を縫製する技術を用いて、前記シールテープの位
置決め及び固定ができるため、作業性を高めることがで
きる。
【0130】したがって、請求項5と同様に、熟練を要
しない者であってもウエットスーツの製造作業を行うこ
とができるとともに、作業時間の短縮化をも図ることが
できる。
【0131】そして、このシールテープには、加熱時に
溶けて接着性を発揮する接着層が設けられており、熱で
溶かすことによって、縫製時に形成された針穴等を閉鎖
又は縮小することができる。これにより、防水性を高め
ることができる。
【0132】特に、使用時に力が加わる股部を接合した
場合、前記シールテープによって補強することができる
とともに、皺による水の浸入を防止又は減少することが
できる。よって、マリンスポーツに利用されるウエット
スーツの製造に適した製造方法となり得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の製造工程を示す説
明図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の製造工程を示す説
明図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態の製造工程を示す説
明図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態の製造工程を示す説
明図である。
【図5】本発明の第5の実施の形態の製造工程を示す説
明図である。
【図6】従来のウエットスーツの製造工程を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 素材 2 素材 11 端面 12 端面 21 合わせ部 22 シールテープ 24 ホットメルト層 101 素材 102 素材 111 端面 112 端面 113 ゴム糊 121 合わせ部 122 シールテープ 124 ホットメルト層 201 素材 202 素材 211 端面 212 端面 213 ゴム糊 221 合わせ部 222 シールテープ 224 ホットメルト層 301 素材 302 素材 321 合わせ部 322 シールテープ 324 ホットメルト層 401 素材 402 素材 421 合わせ部 422 シールテープ 424 ホットメルト層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材同士が互いに接合されてなる縫製品
    の製造方法において、 前記両素材の接合される端面同士を突合せる突合せ工程
    と、 前記両素材が突合せられた合わせ部上に、加熱時に溶け
    て接着性を発揮する接着層が設けられたシールテープを
    載置するテープ載置工程と、 前記両素材を、前記合わせ部上の前記シールテープと共
    に縫製する縫製工程と、 縫製後の前記シールテープに熱を加えて、該シールテー
    プを前記合わせ部上に貼着する熱貼着工程と、 を備えたことを特徴とする縫製品の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記突合せ工程は、前記両素材の端面同
    士を接着剤で接着する接着工程を備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の縫製品の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記縫製工程では、前記両素材を掬い縫
    いして縫製することを特徴とした請求項1又は2記載の
    縫製品の製造方法。
  4. 【請求項4】 素材同士が互いに接合されてなる縫製品
    の製造方法において、 前記両素材の接合される部分を重ね合わせる重合工程
    と、 前記両素材が重ね合わされた合わせ部を覆うように、加
    熱時に溶けて接着性を発揮する接着層が設けられたシー
    ルテープを載置するテープ載置工程と、 前記両素材を、前記合わせ部上の前記シールテープと共
    に縫製する縫製工程と、 縫製後の前記シールテープに熱を加えて、該シールテー
    プを前記合わせ部上に貼着する熱貼着工程と、 を備えたことを特徴とする縫製品の製造方法。
  5. 【請求項5】 所定形状に加工された素材同士が互いに
    接合されて形成されるウエットスーツの製造方法におい
    て、 前記両素材の接合される端面同士を突合せる突合せ工程
    と、 前記両素材が突合せられた合わせ部上に、加熱時に溶け
    て接着性を発揮する接着層が設けられたシールテープを
    載置するテープ載置工程と、 前記両素材を、前記合わせ部上の前記シールテープと共
    に縫製する縫製工程と、 縫製後の前記シールテープに熱を加えて、該シールテー
    プを前記合わせ部上に貼着する熱貼着工程と、 を備えたことを特徴とするウエットスーツの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記突合せ工程は、前記両素材の端面同
    士を接着剤で接着する接着工程を備えたことを特徴とす
    る請求項5記載のウエットスーツの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記縫製工程では、前記両素材を掬い縫
    いして縫製することを特徴とした請求項5又は6記載の
    ウエットスーツの製造方法。
  8. 【請求項8】 所定形状に加工された素材同士が互いに
    接合されて形成されるウエットスーツの製造方法におい
    て、 前記両素材の接合される部分を重ね合わせる重合工程
    と、 前記両素材が重ね合わされた合わせ部を覆うように、加
    熱時に溶けて接着性を発揮する接着層が設けられたシー
    ルテープを載置するテープ載置工程と、 前記両素材を、前記合わせ部上の前記シールテープと共
    に縫製する縫製工程と、 縫製後の前記シールテープに熱を加えて、該シールテー
    プを前記合わせ部上に貼着する熱貼着工程と、 を備えたことを特徴とするウエットスーツの製造方法。
JP2001289029A 2001-09-21 2001-09-21 縫製品の製造方法及びウエットスーツの製造方法 Pending JP2003095191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001289029A JP2003095191A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 縫製品の製造方法及びウエットスーツの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001289029A JP2003095191A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 縫製品の製造方法及びウエットスーツの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003095191A true JP2003095191A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19111585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001289029A Pending JP2003095191A (ja) 2001-09-21 2001-09-21 縫製品の製造方法及びウエットスーツの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003095191A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093042A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 Muroki Naoto ウエットスーツ
WO2016010091A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 株式会社ゴールドウイン 縫目構造
JP2019011548A (ja) * 2018-09-07 2019-01-24 ボードライダーズジャパン株式会社 ジャージー付きクロロプレンゴム生地の極薄素材で構成する衣類
JP2019039105A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 ジーエスエムジャパン株式会社 保護スーツ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093042A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 Muroki Naoto ウエットスーツ
WO2016010091A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 株式会社ゴールドウイン 縫目構造
JP2016019699A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 株式会社ゴールドウイン 縫目構造
CN106795674A (zh) * 2014-07-15 2017-05-31 株式会社金胜 线迹结构
US10980300B2 (en) 2014-07-15 2021-04-20 Goldwin Inc. Stitch structure
JP2019039105A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 ジーエスエムジャパン株式会社 保護スーツ
JP2019011548A (ja) * 2018-09-07 2019-01-24 ボードライダーズジャパン株式会社 ジャージー付きクロロプレンゴム生地の極薄素材で構成する衣類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603073B2 (ja) 積層を接合するためのステッチレスシームシステム
KR101209777B1 (ko) 접착으로 결합된 솔기와 솔기를 형성하는 방법
CA1201260A (en) Process for joining polyurethane coated fabrics
US3026225A (en) Waterproof garment and method of making
AU773998B2 (en) Leakproof seams for non-containable waterproof/breathable fabric composites
JP2002526666A (ja) 弾性ファブリックの縫い合わせのない継ぎ目構造
US6694528B1 (en) Laminated assembly seam of outdoor garment and process of making same
JP2003095191A (ja) 縫製品の製造方法及びウエットスーツの製造方法
JP2008291403A (ja) 無縫製衣服及びその製造方法
WO2012026029A1 (ja) 化学防護服用布片の接合方法
JP2005200778A (ja) 水作業用作業衣における縫製部の結合構造およびその結合方法
JP4533194B2 (ja) 布帛の結合部分、衣料、及び衣料の製造方法
EP1504686B1 (en) Making watertight stitched seams for garments
JP4729586B2 (ja) レザー外皮を備える被着材およびその製造方法
JPH07331521A (ja) ドライスーツにおける継目部分のシール方法
JP3071508U (ja) ウエットスーツの接合構造
JP6754405B2 (ja) ジャージー付きクロロプレンゴム生地の極薄素材で構成するマリンスポーツ用衣類、およびマリンスポーツ用衣類の製造方法
JP2004082911A (ja) 自動車用の幌
JPH02216204A (ja) 防水用衣料
JPH0278529A (ja) シート表皮の製造方法
TW201945180A (zh) 工作服之布料防水工法及其結構
KR20050072951A (ko) 가죽천의 이음방법 및 상기 방법에 의해 제작된 가죽천 원단
JP2008069470A (ja) 無縫製衣服及び無縫製衣服の製造方法
JP2001204303A (ja) 烏賊角等擬餌およびその製法
JPH07313206A (ja) 靴胛被

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629