JP2003091438A - 情報再配置装置、情報再配置方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム - Google Patents

情報再配置装置、情報再配置方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム

Info

Publication number
JP2003091438A
JP2003091438A JP2001280417A JP2001280417A JP2003091438A JP 2003091438 A JP2003091438 A JP 2003091438A JP 2001280417 A JP2001280417 A JP 2001280417A JP 2001280417 A JP2001280417 A JP 2001280417A JP 2003091438 A JP2003091438 A JP 2003091438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply means
information
information recording
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001280417A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Suzuki
幸一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001280417A priority Critical patent/JP2003091438A/ja
Publication of JP2003091438A publication Critical patent/JP2003091438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体上に記録しているデータを再配置す
る動作により情報が破壊されるのを確実に防止できるよ
うにする。 【解決手段】 第1の電源供給手段及び第2の電源供給
手段を有し、上記第1の電源供給手段及び第2の電源供
給手段の両方が正常な状態であり、かつ装置が待機状態
であるときに、記録媒体上に記録されている情報記録位
置の再配置動作を行うようにすることにより、電池交換
や電池消耗、或いは予期せぬ停電の危険を回避できるよ
うにして、情報再配置を行っている際に、媒体上の情報
を破壊してしまうといった事故を防止できるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報再配置装置、情
報再配置方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及
びコンピュータプログラムに関し、特に、バッテリー動
作機器においてディスク内の情報の再配置を安全に行う
ために用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】最近の映像や音声を記録する情報記録装
置では、映像情報や音声情報を磁気テープではなく、フ
ァイルとしてハードディスクなどの記憶媒体に情報を格
納するようになってきた。そして、それらのファイルの
複製、削除、連結、編集などをユーザが自由に操作でき
るようになり、非常に便利になってきている。
【0003】そのとき、上記複製、削除、連結、編集な
どを行っている際に、ファイルが分断されていると再生
情報が途切れるなどの支障をきたすことがあるので、フ
ァイルの連続性を保つことは重要である。
【0004】特に、ハードディスクなど回転式記憶装置
の性能指標のひとつである、ディスクの所定の位置にヘ
ッドを移動させるシーク動作は多くの時間がかかるので
できるだけ避けるのが望ましい。
【0005】そこで、フレキシブルディスクやハードデ
ィスクを扱うオペレーティングシステムのメンテナンス
ツールとして、ファイルの連続性を高めてアクセス速度
を向上させたり、空き領域をまとめ、以後のファイル書
き込みにおいて連続してファイルを書き込めるように備
えたりする、いわゆるディスク再配置アプリケーション
が提供されている。
【0006】このようなディスク再配置アプリケーショ
ンは、再配置のために記憶媒体上の情報を大量に移動す
ることになる。このことは、情報を破壊する恐れのある
動作に非常に時間がかかることとを意味している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】バッテリーで動作する
情報記録装置では、予期せぬ電池交換が行われたり、電
池消耗のために電源が供給されなったりする危険を内在
している。また、AC電源で動作する場合でも、間違っ
てコンセントから電源コードを抜いてしまうなどの予期
できない停電の危険がある。このような場合に、ディス
ク再配置の動作を行うと情報を破壊する恐れがある。
【0008】本発明は上述の問題点にかんがみてなされ
たもので、記録媒体上に格納しているデータを再配置す
る動作により情報が破壊されるのを確実に防止できるよ
うにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の情報再配置方法
は、第1の電源供給手段及び第2の電源供給手段を有
し、上記第1の電源供給手段及び第2の電源供給手段の
両方が正常な状態であり、かつ装置が待機状態であると
きに、記録媒体上に記録されている情報記録位置の再配
置動作を行うことを特徴としている。また、本発明の他
の特徴とするところは、第1の電源供給手段から供給さ
れる第1の電力、及び第2の電源供給手段から供給され
る第2の電力が正常であるか否かを検出する電源供給検
出手段と、記録媒体に情報を記録する情報記録手段と、
上記記録媒体上における情報の記録位置を最適な位置に
再配置する情報記録位置再配置手段とを有し、上記情報
記録位置再配置手段は、上記電源供給検出手段により上
記第1の電源供給手段及び上記第2の電源供給手段が正
常な状態であることを検出し、かつ装置が待機状態であ
るときに、上記記録媒体上に記録されている情報記録位
置の再配置動作を開始することを特徴としている。ま
た、本発明のその他の特徴とするところは、第1の電源
供給手段から供給される第1の電力、または第2の電源
供給手段から供給される第2の電力のどちらか一方を選
択して装置に電力を供給するように制御する電源供給制
御手段と、上記第1の電源供給手段から供給される第1
の電力が正常であるか否かを検出する第1の電源供給検
出手段と、上記第2の電源供給手段から供給される第2
の電力が正常であるか否かを検出する第2の電源供給検
出手段と、記録媒体に情報を記録する情報記録手段と、
上記記録媒体上における情報の記録位置を最適な位置に
再配置する情報記録位置再配置手段とを有し、上記情報
記録位置再配置手段は、上記第1の電源供給検出手段に
より上記第1の電源供給手段が正常な状態であることを
検出するとともに、上記第2の電源供給検出手段により
上記第2の電源供給手段が正常な状態であることを検出
し、かつ装置が待機状態であるときに、ユーザの操作に
より上記記録媒体上に記録されている情報記録位置の再
配置動作を開始することを特徴としている。また、本発
明のその他の特徴とするところは、上記第1の電源供給
手段が商用電源を元にする電源であり、上記第2の電源
供給手段が二次電池を元にする電源であって、上記第1
の電源供給手段の電力によって上記第2の電源供給手段
に関わる二次電池を充電可能であることを特徴としてい
る。また、本発明のその他の特徴とするところは、上記
待機状態とは、主たる情報の記録または再生をしていな
いときであることを特徴としている。
【0010】本発明の情報再配置方法は、第1の電源供
給手段及び第2の電源供給手段を有し、上記第1の電源
供給手段及び第2の電源供給手段の両方が正常な状態で
あり、かつ装置が待機状態であるときに、記録媒体上に
記録されている情報記録位置の再配置動作を行うことを
特徴としている。また、本発明の他の特徴とするところ
は、第1の電源供給手段から供給される第1の電力、及
び第2の電源供給手段から供給される第2の電力が正常
であるか否かを検出する電源供給検出処理と、記録媒体
に情報を記録する情報記録処理と、上記記録媒体上にお
ける情報の記録位置を最適な位置に再配置する情報記録
位置再配置処理とを有し、上記情報記録位置再配置処理
は、上記電源供給検出処理により上記第1の電源供給手
段及び上記第2の電源供給手段が正常な状態であること
を検出し、かつ装置が待機状態であるときに、上記記録
媒体上に記録されている情報記録位置の再配置動作を開
始することを特徴としている。また、本発明のその他の
特徴とするところは、第1の電源供給手段から供給され
る第1の電力、または第2の電源供給手段から供給され
る第2の電力のどちらか一方を選択して装置に電力を供
給するように制御する電源供給制御処理と、上記第1の
電源供給手段から供給される第1の電力が正常であるか
否かを検出する第1の電源供給検出処理と、上記第2の
電源供給手段から供給される第2の電力が正常であるか
否かを検出する第2の電源供給検出処理と、記録媒体に
情報を記録する情報記録処理と、上記記録媒体上におけ
る情報の記録位置を最適な位置に再配置する情報記録位
置再配置処理とを有し、上記情報記録位置再配置処理
は、上記第1の電源供給検出処理により上記第1の電源
供給手段が正常な状態であることを検出するとともに、
上記第2の電源供給検出処理により上記第2の電源供給
手段が正常な状態であることを検出し、かつ装置が待機
状態であるときに、ユーザの操作により上記記録媒体上
に記録されている情報記録位置の再配置動作を開始する
ことを特徴としている。また、本発明のその他の特徴と
するところは、上記第1の電源供給手段が商用電源を元
にする電源であり、上記第2の電源供給手段が二次電池
を元にする電源であって、上記第1の電源供給手段の電
力によって上記第2の電源供給手段に関わる二次電池を
充電可能であることを特徴としている。また、本発明の
その他の特徴とするところは、上記待機状態とは、主た
る情報の記録または再生をしていないときであることを
特徴としている。
【0011】本発明の記憶媒体は、前記の何れか1項に
記載の各手段の機能をコンピュータに実行させるための
プログラムを記録したことを特徴としている。また、本
発明の他の特徴とするところは、前記の何れか1項に記
載の各方法をコンピュータに実行させるためのプログラ
ムを記録したことを特徴としている。
【0012】本発明のコンピュータプログラムは、前記
の何れか1項に記載の各方法をコンピュータに実行させ
ることを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の情報記録装置、情報記録方法、コンピュータ読み
取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラムの実施
の形態について説明する。
【0014】図1は、本発明の実施の形態による情報記
録再生装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、100はディスク、101はディスクドライブ、1
02はファイルシステム、103はデータ再配置システ
ム、104はシステムコントロール、110はCCDカ
メラ回路、111は画像信号処理回路、112は画像メ
モリ、113は電子ビューファインダ、200は電源制
御回路、201は安定化電源回路、202は充放電制御
回路、300は電源入力端子、301は二次電池であ
る。
【0015】次に、上述のように構成された本実施の形
態の情報記録再生装置の構成要素とそれらの動作を説明
する。ディスク100は、記録再生が可能な磁気ディス
クである。また、ディスクドライブ101は、ディスク
100に対して書き込み動作、読み出し動作を行う。
【0016】ファイルシステム102は、ディスクドラ
イブ101に対して、ディスク100のデータを記録す
る領域のデータの配置を決定して、ディスク100に対
してファイルの書き込み動作及びファイルの読み出し動
作を行う。
【0017】データ再配置システム103は、本実施の
形態の情報再配置装置を構成するものであり、ディスク
100上のデータが連続するように移動を行い、さら
に、そのデータの配置情報を矛盾がないように変更を行
う手順に従い、ディスクドライブ101の動作を制御す
る。
【0018】システムコントロール104は、本実施の
形態の情報記録再生装置全体の動作の制御を行う。CC
Dカメラ回路110は、図示しないレンズ、CCD素
子、センスアンプ、カメラ信号処理回路、CCD駆動回
路等から構成されていて、被写体の映像をビデオ信号と
して出力する回路である。
【0019】画像信号処理回路111は、画像信号から
画像データへ、もしくは、画像データから画像信号への
変換をシステムコントロール104に従って動作する。
画像メモリ112は、半導体のランダムアクセスメモリ
である。
【0020】電子ビューファインダ113は、画像信号
処理回路111から出力されるビデオ信号を表示するた
めのものであり、本実施の形態においては液晶パネルに
より構成している。
【0021】電源制御回路200は、装置全体の電源の
管理を行う。電源入力端子300は、この装置の外部か
ら動作電力を供給するための端子である。安定化電源回
路201は、電源入力端子300から入力された外部供
給電力を、この装置に適した電圧に変換する回路であ
る。
【0022】二次電池301は、繰り返し充放電可能な
電池であって、本実施の形態の情報記録再生装置全体を
動作させる電力を供給できる能力を有している。充放電
制御回路202は、二次電池301に対する充電動作及
び放電動作を制御する。
【0023】また、上記安定化電源回路201は、電源
入力端子300から供給された電力から情報記録再生装
置を駆動するための電力と二次電池301を充電するた
めの電力を出力する。
【0024】充放電制御回路202は、二次電池301
が装置に接続されていて、かつ、二次電池301が充電
を必要としていて、かつ、安定化電源回路201から二
次電池301を充電するための電力が供給されている場
合に、二次電池301に電力を供給して充電を行う。
【0025】また、二次電池301が電力を供給可能
で、かつ、安定化電源回路201から二次電池301を
充電するための電力が供給されていない場合、すなわ
ち、安定化電源回路201に外部から電力が供給されて
いない場合に、二次電池301から装置を駆動するため
の電力が出力される。
【0026】電源制御回路200は、安定化電源回路2
01または充放電制御回路202から出力される動作電
力を情報記録再生装置の全体に供給する。
【0027】次に、情報記録時の動作を説明する。シス
テムコントロール104は、情報記録再生装置を記録モ
ードにする。記録モードにおいては、CCDカメラ回路
110は被写体を撮像して映像をビデオ信号として出力
する。
【0028】記録モードにおいて、画像信号処理回路1
11は、CCDカメラ回路110から出力されるビデオ
信号を画像メモリ112に格納するとともに、画像メモ
リ112から読み出した画像データを圧縮してファイル
システム102に転送する。
【0029】記録モードにおけるファイルシステム10
2は、ディスクドライブ101に対してディスク100
のデータを記録する領域のデータの配置を決定してディ
スク100に対してファイルの書き込み動作を行う。
【0030】画像信号処理回路111は、画像メモリ1
12から画像データを定期的に読み出して、そのデータ
をビデオ信号として出力する。電子ビューファインダ1
13は、画像信号処理回路111から出力されるビデオ
信号を表示する。これにより、ユーザは、記録する画像
を確認することができる。記録モードでは、データ再配
置システム103は動作しない。
【0031】次に、情報記録再生装置の再生時の動作を
説明する。システムコントロール104は、情報記録再
生装置を再生モードにする。再生モードにおいては、C
CDカメラ回路110は、動作を停止して電力の消費を
抑える。
【0032】再生モードにおけるファイルシステム10
2は、ディスクドライブ101に対してディスク100
のデータを記録された領域のデータの配置を検出してデ
ィスク100に対してファイルの読み出し動作を行う。
【0033】再生モードの画像信号処理回路111は、
ファイルシステム102から転送されてきた圧縮データ
を伸長して画像メモリ112に書き込み、画像信号処理
回路111は、画像メモリ112から画像データを定期
的に読み出して、そのデータをビデオ信号として出力す
る。
【0034】電子ビューファインダ113は、画像信号
処理回路111から出力されるビデオ信号を表示する。
これにより、ユーザは、再生された画像を見ることがで
きる。再生モードでは、データ再配置システム103は
動作しない。
【0035】次に、待機時の動作について説明する。シ
ステムコントロール104は、情報記録再生装置を待機
モードにする。さらに、システムコントロール104
は、安定化電源回路201が、装置を駆動するための電
力を供給できる状態であり、かつ、充放電制御回路20
2が、二次電池301の電力を供給可能な状態であると
きに、データ再配置システム103に再配置動作を開始
するようにするための再配置開始制御信号を出力する。
【0036】データ再配置システム103は、システム
コントロール104から再配置開始制御信号を受ける
と、ディスク100上のデータが連続するように移動を
行い、さらに、ディスク100上のデータの配置情報を
矛盾がないように変更を行う手順に従い、ディスクドラ
イブ101を制御する。
【0037】ディスクドライブ101は、データ再配置
システム103からのデータの読み出しと書き込みの制
御に従って、ディスク100のデータの再生と記録を行
う。待機モードでは、この他の構成要素は動作せず、電
力の消費を抑えている。
【0038】そして、システムコントロール104は、
安定化電源回路201が、装置を駆動するための電力を
供給できる状態でなくなるか、または、充放電制御回路
202が、二次電池301の電力を供給可能な状態では
なくなったときに、データ再配置システム103に再配
置動作を中止するように再配置中止制御信号を出力す
る。
【0039】データ再配置システム103は、システム
コントロール104から再配置中止制御信号を受ける
と、実行中の再配置動作を中止するため、ディスク10
0上においてデータの新たな移動はしない。そして、そ
のデータの配置情報を矛盾がないように変更を行う手順
に従い、ディスクドライブ101を制御する。
【0040】ディスクドライブ101は、再配置動作を
中止する前と同様の動作を続け、データ再配置システム
103からのデータの読み出しと書き込みの制御に従っ
て、ディスク100のデータの再生と記録を行う。
【0041】図2は、システムコントロール104の状
態遷移の図である。初期状態は、初期化モード500で
ある。この状態では、装置の初期化動作が行われる。
【0042】初期化モード500において、二次電池3
01が装着されていることが検出されると、再配置待機
モード501に移行する。そして、再配置待機モード5
01において、二次電池301が外されると、初期化モ
ード500に戻る。また、ディスク100が装着される
か再配置が必要と判断されると、再配置モード502に
移行する。さらに、ユーザにより電源がオンされると、
動作モード503に移行する。
【0043】再配置モード502において、二次電池3
01が外されると、初期化モード500に戻る。また、
ディスク100を取り出すか、再配置動作が完了する
と、再配置待機モード501に戻る。そして、ユーザに
より電源がオンされると、動作モード503に移行す
る。動作モード503は、記録モード及び再生モードな
どの情報の記録と再生を行うモードである。
【0044】動作モード503において、二次電池30
1が外されると、初期化モード500に戻る。また、ユ
ーザにより電源をオフされると、再配置待機モード50
1に戻る。
【0045】(本発明の他の実施の形態)なお、以上に
説明した本実施形態の情報再配置装置は、コンピュータ
のCPUあるいはMPU、RAM、ROMなどで構成さ
れるものであり、RAMやROMに記憶されたプログラ
ムが動作することによって実現できる。
【0046】したがって、コンピュータが上記機能を果
たすように動作させるプログラムを、例えばCD−RO
Mのような記録媒体に記録し、コンピュータに読み込ま
せることによって実現できるものである。上記プログラ
ムを記録する記録媒体としては、CD−ROM以外に、
フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、
光磁気ディスク、不揮発性メモリカード等を用いること
ができる。
【0047】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムを実行することにより上述の実施形態の機能が実現さ
れるだけでなく、そのプログラムがコンピュータにおい
て稼働しているOS(オペレーティングシステム)ある
いは他のアプリケーションソフト等と共同して上述の実
施形態の機能が実現される場合や、供給されたプログラ
ムの処理の全てあるいは一部がコンピュータの機能拡張
ボードや機能拡張ユニットにより行われて上述の実施形
態の機能が実現される場合も、かかるプログラムは本発
明の実施形態に含まれる。
【0048】また、本発明をネットワーク環境で利用す
るべく、全部あるいは一部のプログラムが他のコンピュ
ータで実行されるようになっていても良い。例えば、画
面入力処理は、遠隔端末コンピュータで行われ、各種判
断、ログ記録等は他のセンターコンピュータ等で行われ
るようにしても良い。
【0049】
【発明の効果】本発明は上述したように、本発明によれ
ば、第1の電源供給手段及び第2の電源供給手段を有
し、上記第1の電源供給手段及び第2の電源供給手段の
両方が正常な状態であり、かつ装置が待機状態であると
きに、記録媒体上に記録されている情報記録位置の再配
置動作を行うようにしたので、複数の電源の供給が正常
であるときのみ、再配置動作を行うようにすることがで
きる。これにより、電池交換や電池消耗、或いは予期せ
ぬ停電の危険を回避することができるので、情報再配置
を行っている際に、媒体上の情報を破壊してしまうとい
った事故を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示し、実施の形態の情報
記録再生装置の構成例を表したブロック図である。
【図2】システムコントロールの状態遷移を表した図で
ある。
【符号の説明】
100 ディスク 101 ディスクドライブ 102 ファイルシステム 103 データ再配置システム 104 システムコントロール 110 CCDカメラ回路 111 画像信号処理回路 112 画像メモリ 113 電子ビューファインダ 200 電源制御回路 201 安定化電源回路 202 充放電制御回路 300 電源入力端子 301 二次電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/765 H04N 5/781 510M 5/781 G11B 27/02 K 5/85 Fターム(参考) 5B082 CA11 DE00 5C052 AA17 AB04 CC11 DD02 DD04 EE03 5D044 AB07 BC01 CC04 DE96 GK19 HL11 HL14 5D110 AA13 AA29 BB20 BB27 CA05 CA42

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電源供給手段及び第2の電源供給
    手段を有し、上記第1の電源供給手段及び第2の電源供
    給手段の両方が正常な状態であり、かつ装置が待機状態
    であるときに、記録媒体上に記録されている情報記録位
    置の再配置動作を行うことを特徴とする情報再配置装
    置。
  2. 【請求項2】 第1の電源供給手段から供給される第1
    の電力、及び第2の電源供給手段から供給される第2の
    電力が正常であるか否かを検出する電源供給検出手段
    と、 記録媒体に情報を記録する情報記録手段と、 上記記録媒体上における情報の記録位置を最適な位置に
    再配置する情報記録位置再配置手段とを有し、 上記情報記録位置再配置手段は、上記電源供給検出手段
    により上記第1の電源供給手段及び上記第2の電源供給
    手段が正常な状態であることを検出し、かつ装置が待機
    状態であるときに、上記記録媒体上に記録されている情
    報記録位置の再配置動作を開始することを特徴とする情
    報再配置装置。
  3. 【請求項3】 第1の電源供給手段から供給される第1
    の電力、または第2の電源供給手段から供給される第2
    の電力のどちらか一方を選択して装置に電力を供給する
    ように制御する電源供給制御手段と、 上記第1の電源供給手段から供給される第1の電力が正
    常であるか否かを検出する第1の電源供給検出手段と、 上記第2の電源供給手段から供給される第2の電力が正
    常であるか否かを検出する第2の電源供給検出手段と、 記録媒体に情報を記録する情報記録手段と、 上記記録媒体上における情報の記録位置を最適な位置に
    再配置する情報記録位置再配置手段とを有し、 上記情報記録位置再配置手段は、上記第1の電源供給検
    出手段により上記第1の電源供給手段が正常な状態であ
    ることを検出するとともに、上記第2の電源供給検出手
    段により上記第2の電源供給手段が正常な状態であるこ
    とを検出し、かつ装置が待機状態であるときに、ユーザ
    の操作により上記記録媒体上に記録されている情報記録
    位置の再配置動作を開始することを特徴とする情報再配
    置装置。
  4. 【請求項4】 上記第1の電源供給手段が商用電源を元
    にする電源であり、上記第2の電源供給手段が二次電池
    を元にする電源であって、 上記第1の電源供給手段の電力によって上記第2の電源
    供給手段に関わる二次電池を充電可能であることを特徴
    とする請求項1〜3の何れか1項に記載の情報再配置装
    置。
  5. 【請求項5】 上記待機状態とは、主たる情報の記録ま
    たは再生をしていないときであることを特徴とする請求
    項1〜4の何れか1項に記載の情報再配置装置。
  6. 【請求項6】 第1の電源供給手段及び第2の電源供給
    手段を有し、上記第1の電源供給手段及び第2の電源供
    給手段の両方が正常な状態であり、かつ装置が待機状態
    であるときに、記録媒体上に記録されている情報記録位
    置の再配置動作を行うことを特徴とする情報再配置方
    法。
  7. 【請求項7】 第1の電源供給手段から供給される第1
    の電力、及び第2の電源供給手段から供給される第2の
    電力が正常であるか否かを検出する電源供給検出処理
    と、 記録媒体に情報を記録する情報記録処理と、 上記記録媒体上における情報の記録位置を最適な位置に
    再配置する情報記録位置再配置処理とを有し、 上記情報記録位置再配置処理は、上記電源供給検出処理
    により上記第1の電源供給手段及び上記第2の電源供給
    手段が正常な状態であることを検出し、かつ装置が待機
    状態であるときに、上記記録媒体上に記録されている情
    報記録位置の再配置動作を開始することを特徴とする情
    報再配置方法。
  8. 【請求項8】 第1の電源供給手段から供給される第1
    の電力、または第2の電源供給手段から供給される第2
    の電力のどちらか一方を選択して装置に電力を供給する
    ように制御する電源供給制御処理と、 上記第1の電源供給手段から供給される第1の電力が正
    常であるか否かを検出する第1の電源供給検出処理と、 上記第2の電源供給手段から供給される第2の電力が正
    常であるか否かを検出する第2の電源供給検出処理と、 記録媒体に情報を記録する情報記録処理と、 上記記録媒体上における情報の記録位置を最適な位置に
    再配置する情報記録位置再配置処理とを有し、 上記情報記録位置再配置処理は、上記第1の電源供給検
    出処理により上記第1の電源供給手段が正常な状態であ
    ることを検出するとともに、上記第2の電源供給検出処
    理により上記第2の電源供給手段が正常な状態であるこ
    とを検出し、かつ装置が待機状態であるときに、ユーザ
    の操作により上記記録媒体上に記録されている情報記録
    位置の再配置動作を開始することを特徴とする情報再配
    置方法。
  9. 【請求項9】 上記第1の電源供給手段が商用電源を元
    にする電源であり、上記第2の電源供給手段が二次電池
    を元にする電源であって、 上記第1の電源供給手段の電力によって上記第2の電源
    供給手段に関わる二次電池を充電可能であることを特徴
    とする請求項6〜8の何れか1項に記載の情報再配置方
    法。
  10. 【請求項10】 上記待機状態とは、主たる情報の記録
    または再生をしていないときであることを特徴とする請
    求項6〜9の何れか1項に記載の情報再配置方法。
  11. 【請求項11】 前記請求項1〜5の何れか1項に記載
    の各手段の機能をコンピュータに実行させるためのプロ
    グラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取
    り可能な記憶媒体。
  12. 【請求項12】 前記請求項6〜10の何れか1項に記
    載の各方法をコンピュータに実行させるためのプログラ
    ムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可
    能な記憶媒体。
  13. 【請求項13】 前記請求項6〜10の何れか1項に記
    載の各方法をコンピュータに実行させることを特徴とす
    るコンピュータプログラム。
JP2001280417A 2001-09-14 2001-09-14 情報再配置装置、情報再配置方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム Pending JP2003091438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280417A JP2003091438A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 情報再配置装置、情報再配置方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280417A JP2003091438A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 情報再配置装置、情報再配置方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091438A true JP2003091438A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19104417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280417A Pending JP2003091438A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 情報再配置装置、情報再配置方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003091438A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319532A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Canon Inc 撮像装置および撮像システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319532A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Canon Inc 撮像装置および撮像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100287366B1 (ko) 엠피이지 방식을 이용한 휴대용 음향 재생장치 및 방법
US9407894B2 (en) Information recording/play-backing apparatus
JP4264087B2 (ja) 記録装置
JP2010273327A (ja) 記録装置
JP3239854B2 (ja) 記録再生装置
JP2009032331A (ja) 電子機器
JP4103521B2 (ja) 録画装置、録画再生装置および録画方法
JP3570142B2 (ja) 画像記録再生装置装置
JPH06275092A (ja) 録音再生装置
US20090161507A1 (en) Infromation Recording/Reproducing Apparatus
JP2003091438A (ja) 情報再配置装置、情報再配置方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP2005044432A (ja) ディスク記録再生装置およびデータ記録装置
JPH08102132A (ja) 情報記録装置
WO2001084551A1 (fr) Dispositif de commande de disque d'enregistrement/lecture et appareil a disque comportant un tel dispositif
JPH11288547A (ja) 情報記録再生装置
JP3126515B2 (ja) 情報信号処理装置
JP3731586B2 (ja) 画像記録再生装置装置
JP2005174390A (ja) 記録装置
JP5024236B2 (ja) 撮像装置
JP3897050B2 (ja) 画像記録再生装置装置
JP2000307987A (ja) 映像音声記録再生装置
JP2004171113A (ja) データ記録再生システムおよびデータ記録再生方法およびデータ記録再生機器
JPH07226062A (ja) マルチメディアデータ再生装置
JP2000217068A (ja) 情報記録装置
JP3970993B2 (ja) データ記録装置