JP2000217068A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JP2000217068A
JP2000217068A JP11013970A JP1397099A JP2000217068A JP 2000217068 A JP2000217068 A JP 2000217068A JP 11013970 A JP11013970 A JP 11013970A JP 1397099 A JP1397099 A JP 1397099A JP 2000217068 A JP2000217068 A JP 2000217068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
image
image information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11013970A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Imagawa
制時 今川
Hiroaki Ono
裕明 小野
Motoyuki Suzuki
基之 鈴木
Manabu Katsuki
学 勝木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11013970A priority Critical patent/JP2000217068A/ja
Publication of JP2000217068A publication Critical patent/JP2000217068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】2つの記録手段間で行う記録情報の授受動作を
制御する手段を備えることで、記録環境が悪い場合でも
間欠的な静止画像情報を確保し、ユーザが記録動作が異
常になることを事前に認識しできるとともに、静止画を
記録していることを視覚的に認識できる。 【解決手段】画像情報の入力手段と、信号処理手段と、
記録手段bと、記録手段aと、記録手段の動作を制御す
る手段と、タイマーと、一つ以上の表示手段と、記録の
開始、終了を行うための外部入力a手段と、表示方法を
切替える外部入力b手段とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2つの記録手段を有
する画像情報を記録する情報記録装置に関し、特に信頼
性および操作性を向上する記録方法および表示方法を備
えた情報記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像を記録する情報記録装置は記録媒体
として磁気テープ、磁気ディスク、光ディスク、半導体
メモリを使用しているものがあるが、高画質の動画を長
時間記録する場合には記憶容量の点から磁気テープが主
に使用されてきた。しかし、近年ディスクの高密度化や
画像圧縮技術の進展によりディスク媒体も動画記録に使
用されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ディスク媒体を用いた
記録装置は磁気テープ媒体を用いた記録装置より振動に
弱いという短所を抱えおり、これを克服するため半導体
メモリをディスク記録装置のバッファメモリとして用い
ることが多い。つまり記録時の画像情報を一度バッファ
メモリに記録してメモリ内の記録情報が一定量貯まった
後、まとめて記録媒体に記録している。これによって、
記録装置の記録動作が一時的に停止した場合にもその間
の情報を含めて正確に記録することができる。しかし、
一時的に保存できる情報量はバッファメモリの容量で決
まってしまうため記録動作の停止が長時間におよんだ場
合は記録が不可能となる。
【0004】一方、ディスクへの記録は磁気テープとは
異なり、記録情報をアドレスによって管理するため、一
つのファイルを様々な箇所に分割して記録することが可
能となるが、反面記録時にファイルの管理情報が誤記録
あるいは未記録になるとそのファイルは全く再生ができ
なくなってしまう欠点を持つ。
【0005】本発明の第一の目的は、記録動作の停止が
長時間におよんだ場合の対応方法を提供することにあ
る。
【0006】本発明の第二の目的は、記録環境が良くな
い場合にも信頼性の確保が可能な記録方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第一の目的を達成するた
めに本発明の情報記録装置はバッファメモリの使用容量
を検出し、所定容量を超えた場合にはメモリに記録する
情報量を低減する。つまり動画情報を記録中に振動など
の原因で記録装置の記録動作が行われなくなった場合、
バッファメモリの容量が所定容量以上であることを検出
し、以後は間欠的な静止画情報を記録、表示するように
切替える。また、ユーザへの警告を行うことで記録動作
の迅速な回復を図る。このため本発明は画像情報の入力
手段と、信号処理手段と、第一の記録手段と、第二の記
録手段(メモリ)と、制御手段と、表示手段とを備え
る。
【0008】第二の目的を達成するために本発明の情報
記録装置は記録情報を定期的に仮終了し、一回の記録で
得られる動画像情報を小ファイルに分割する。つまり記
録時にメモリから間欠的に出力される情報を出力毎ある
いは所定期間毎の小ファイルとして記録し、小ファイル
毎に仮終了する。仮終了では一度の記録動作で作成され
た各小ファイルが前後の小ファイルとリンクし、かつ独
立で再生可能となるように擬似エンド情報を付加する。
このため本発明は画像情報の入力手段と、信号処理手段
と、第一の記録手段と、第二の記録手段(メモリ)と、
制御手段と、タイマーと、表示手段とを備える。
【0009】以上の手段を備えることで、記録装置の記
録動作が行われなくなった場合にも間欠的な静止画を記
録でき、バッファメモリの容量が不足する時間を延長す
ることができる。また、ユーザは記録動作が異常になる
ことを事前に認識しできるとともに、静止画を記録して
いることを視覚的に認識できる。
【0010】さらに、記録途中に電源停止やフリーズ等
で正常に記録終了できなかった場合にもファイル全域が
再生不能になることを回避し、動作異常以前の小ファイ
ルの再生を可能にすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】<実施例1>本発明の情報記録装
置の一実施例を図1を用いて説明する。
【0012】図1において、1は画像情報の入力手段、
2は信号処理手段、3は記録手段b、4は記録手段a、
5は記録手段bの制御手段、7は表示手段aである。
【0013】入力手段1は画像を画像情報に変換して、
変換した画像情報を信号処理手段2、表示手段aに出力
する。信号処理手段2は入力した画像情報を圧縮して圧
縮情報を記録手段bに出力する。記録手段bは入力した
圧縮情報を記録し、制御手段5に従って圧縮情報を記録
手段aに出力する。制御手段5の動作を図2を用いて説
明する。
【0014】制御手段5は外部入力端子より記録コマン
ドを受け付けると記録手段bの記録容量を監視し、所定
量aに達した時点で記録された情報を記録手段aに出力
するように制御する。記録手段bは出力の間も信号処理
手段2より新しく出力された圧縮情報を記録している。
また、記録手段bは制御手段5によって間欠的に圧縮情
報を出力するが、このとき出力毎に仮のファイルエンド
を示す擬似エンド情報を加える。
【0015】記録手段aは記録手段bから圧縮情報が出
力されるまで待機状態にあり、出力と同時に圧縮情報を
擬似エンド情報とともに記録する。記録手段bの出力速
度と記録手段aの記録速度は信号処理手段2の出力速度
より速く、通常時は以上の動作を繰り返して画像情報を
記録する。
【0016】記録手段aが振動などで記録が不可能であ
る場合、記録手段bは出力ができないまま圧縮情報が信
号処理手段2から出力されるので、記録容量が増加し前
述の所定量aを越えてしまう。制御装置5は所定量aを
越えたことを検出して、表示手段aに異常信号aを出力
する。表示手段aは異常信号aに基づいて記録が正常に
行われなくなりつつあることをユーザに知らせるワーニ
ング情報を表示する。さらに記録手段bの記録容量が増
加して所定量bを超えると、制御手段5は異常信号bを
信号処理手段2と表示手段aに出力する。
【0017】信号処理手段2は異常信号bに基づいて入
力手段1から送られる画像情報から一定周期の静止画像
の圧縮情報を生成して記録手段bと表示装置aに出力す
る。表示手段aは入力手段1から出力された画像情報で
あるスルー画像と信号処理手段2で生成された静止画像
を同時に表示する。図3に一表示例を示す。
【0018】この動作によって記録手段bの記録容量の
増加速度が低下できるとともに画像情報として間欠的な
静止画を記録しておくことができる。その後記録手段a
が記録可能となれば記録手段aの記録容量の増加に伴っ
て記録手段bの容量は減少し前述の擬似エンド情報を出
力した後に、通常時の間欠的な動画記録に戻る。
【0019】図4に記録手段aの記録が長時間不可能と
なった場合の動作説明図を記す。記録手段bの記録容量
が所定量cに達した時点で制御手段5が異常情報cを記
録手段bと表示手段aに出力し、記録手段bは異常情報
cに基づいて新たな記録を停止し、記録手段aが記録可
能となるまで記録情報を保持する。記録手段aが記録可
能となれば、保持した情報とともに擬似エンド情報を出
力する。また表示手段aは記録していないことをユーザ
に知らせる未記録情報を表示を行う。この動作によって
記録が不可能になる直前の画像情報までは記録を行うこ
とができる。
【0020】また、擬似エンド情報を設けて一度の記録
コマンドによる画像情報を細分化することで、フリーズ
等の予期しない不都合が生じた場合でも記録情報の損失
を最小限にすることができる。
【0021】以上の実施例1は記録異常時にスルー画と
静止画を一つの表示手段で表示しているが、本発明はこ
れに限ったものではない。二つの表示手段を設けて、ス
ルー画と静止画を別々の表示手段に表示しても同様の効
果が得られる。さらに、実施例1では擬似エンドは記録
手段bの出力毎に出力しているが、本発明はこれに限っ
たものではない。一定期間毎に擬似エンド情報を出力し
ても同様の効果が得られる。以上の動作を実施例2に記
す。
【0022】<実施例2>本発明の情報記録装置の一実
施例を図5を用いて説明する。
【0023】図5において、1は画像情報の入力手段、
2は信号処理手段、3は記録手段b、4は記録手段a、
5は記録手段bの制御手段、6はタイマー、7は表示手
段a、8は表示手段bである。
【0024】入力手段1は画像を画像情報に変換して、
変換した画像情報を信号処理手段2、表示手段a、表示
手段bに出力する。信号処理手段2は入力した画像情報
を圧縮して圧縮情報を記録手段bに出力する。記録手段
bは入力した圧縮情報を記録し、制御手段5に従って圧
縮情報を記録手段aに出力する。制御手段5の動作を図
6を用いて説明する。制御手段5は外部入力端子より記
録コマンドを受け付けると記録手段bの記録容量を監視
し、所定量aに達した時点で記録された情報を記録手段
aに出力するように制御する。記録手段bは出力の間も
信号処理手段2より新しく出力された圧縮情報を記録し
ている。また、記録手段bはタイマー6より所定期間毎
に仮のファイルエンドを示す擬似エンド情報を加える。
【0025】記録手段aが振動などで記録が不可能であ
る場合、制御装置5は前述の所定量aを越えたことを検
出して、表示手段aおよび表示手段bに異常信号aを出
力する。表示手段aおよび表示手段bは異常信号aに基
づいて記録が正常に行われなくなりつつあることをユー
ザに知らせるワーニング情報を表示する。さらに記録手
段bの記録容量が増加して所定量bを超えると、制御手
段5は異常信号bを信号処理手段2と表示手段aと表示
手段bに出力する。信号処理手段2は異常信号bに基づ
いて入力手段1から送られる画像情報から一定周期の静
止画像の圧縮情報を生成して記録手段bと表示装置aと
表示装置bに出力する。表示手段aは入力手段1から出
力された画像情報であるスルー画像を表示し、表示装置
bは信号処理手段2で生成された静止画像を表示する。
【0026】以下は前述の実施例1と同様により説明を
省略する。
【0027】以上のように2つの表示手段を設けた場
合、あるいは擬似エンド情報を所定期間毎に付加しても
実施例1と同様の効果が得られる。
【0028】また、本実施例では擬似エンド情報を所定
期間としたが、可変期間としても同等の効果が得られ
る。例えば、振動により記録手段aの書き込み速度が低
下した場合、記録手段bの記録容量の減少速度を制御手
段5により検出し、長期間化することで書き込み速度を
速くすることができる。
【0029】さらに、本実施例では異常信号bが出力さ
れた後、表示手段aがスルー画像を表示し、表示装置b
は静止画像を表示するとしているが、本発明はこれに限
るものではない。表示手段aが静止画像を表示し表示装
置bはスルー画像を表示する、あるいは表示装置aと表
示装置bの少なくとも一つが静止画像とスルー画像とを
同時に表示することでも同様の効果が得られ、さらに外
部入力bによってこれらの表示方法を切り替えても同様
の効果が得られる。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように本発明により、初期の
目的を達成することができた。すなわち2つの記録手段
間で行う記録情報の授受動作を制御する手段を備えるこ
とによって、記録装置の記録動作が停止した場合にも間
欠的な静止画を確保できるとともに、ユーザは記録動作
が異常になることを事前に認識し、かつ静止画を記録し
ていることを視覚的に認識できる。さらに、記録時に正
常な記録終了ができなかった場合にはファイル全域が再
生不能になことを回避し、記録異常以前の画像情報の再
生を可能にすることができる。従って、信頼性および操
作性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報記録装置の動作を説明するブロッ
ク図。
【図2】本発明の図1の動作を説明する特性図。
【図3】本発明の表示方法を説明する平面図。
【図4】本発明の動作を説明する特性図。
【図5】本発明の情報記録装置の動作を説明するブロッ
ク図。
【図6】本発明の図1の動作を説明する特性図。
【符号の説明】
1…画像情報の入力手段、2…信号処理手段、3…記録
手段b、4…記録手段a、5…制御手段、7…表示手段
a。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 基之 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 勝木 学 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 Fターム(参考) 5C053 FA06 FA07 FA23 FA27 JA30 KA04 KA30 LA06 5D044 AB07 AB08 BC06 CC04 DE34 EF03 GK12 GK19

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像情報を記録する第一の記録手段と、画
    像情報を記録する第二の記録手段と、該第二の記録手段
    の動作をコントロールする制御手段とを有する情報記録
    装置であって、前記制御手段は前記第二の記録手段の記
    録容量を検出し、記録容量が目標値1を超えた場合は画
    像情報を間欠的な静止画像情報として記録するように前
    記第二の記録手段を制御することを特徴とする情報記録
    装置。
  2. 【請求項2】画像情報を記録する第一の記録手段と、画
    像情報を記録する第二の記録手段と、該第二の記録手段
    動作をコントロールする制御手段と、画像表示手段1と
    を有する情報記録装置であって、前記制御手段は前記第
    二の記録手段の記録容量を検出し、記録容量が目標値1
    を超えた期間は異常信号を出力し、前記画像表示手段1
    は前記異常信号に基づいてワーニング表示を行い、かつ
    前記第二の記録手段が記録する情報に基づいた画像を表
    示することを特徴とする情報記録装置。
  3. 【請求項3】画像入力手段を有し、前記画像表示手段1
    は前記異常信号に基づいて前記第二の記録手段が記録す
    る情報に基づいた画像を表示するとともに前記画像入力
    手段から得られた画像の全部あるいは一部を表示するこ
    とを特徴とする請求項2記載の情報記録装置。
  4. 【請求項4】画像入力手段と、画像表示手段2とを有
    し、前記画像表示手段2は前記異常信号に基づいて前記
    画像入力手段から得られた画像を表示することを特徴と
    する請求項2記載の情報記録装置。
  5. 【請求項5】画像情報を記録する第一の記録手段と、画
    像情報を記録する第二の記録手段と、記録時間を検出す
    るタイマーとを有する情報記録装置であって、前記第一
    の記録手段と前記第二の記録手段の少なくとも1つは前
    記タイマーが検出した記録時間に基づいて、記録時間が
    所定期間以上連続した場合には前記所定期間毎に得られ
    る画像情報に仮のファイルの終端を示す擬似エンド情報
    を記録することを特徴とする情報記録装置。
  6. 【請求項6】画像情報を記録する第一の記録手段と、画
    像情報を記録する第二の記録手段と、該第二の記録手段
    の動作をコントロールする制御手段とを有する情報記録
    装置であって、前記制御手段は前記第二の記録手段に記
    録された画像情報を間欠的に出力するように前記第二の
    記録手段を制御し、前記第一の記録手段と前記第二の記
    録手段の少なくとも1つは出力毎の画像情報に仮のファ
    イルの終端を示す擬似エンド情報を記録することを特徴
    とする情報記録装置。
JP11013970A 1999-01-22 1999-01-22 情報記録装置 Pending JP2000217068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11013970A JP2000217068A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11013970A JP2000217068A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000217068A true JP2000217068A (ja) 2000-08-04

Family

ID=11848092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11013970A Pending JP2000217068A (ja) 1999-01-22 1999-01-22 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000217068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203922A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Casio Comput Co Ltd 動画像記録装置及び電子カメラ装置、動画像記録方法
US7583299B2 (en) 2004-01-14 2009-09-01 Casio Computer Co., Ltd. Moving image recording apparatus with a stream recording function of a moving image

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203922A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Casio Comput Co Ltd 動画像記録装置及び電子カメラ装置、動画像記録方法
US7583299B2 (en) 2004-01-14 2009-09-01 Casio Computer Co., Ltd. Moving image recording apparatus with a stream recording function of a moving image
US7903151B2 (en) 2004-01-14 2011-03-08 Casio Computer Co., Ltd. Moving image recording apparatus with a stream recording function of a moving image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3859815B2 (ja) 圧縮情報記憶装置
CN100484213C (zh) 更用户友好的时间后移缓冲器
JP2783941B2 (ja) 音声データダビング制御回路
US6275896B1 (en) Data transfer apparatus and method of the same and data input and output controlling apparatus and method of same
JP2001502836A (ja) 情報信号を記録担体に記録する装置及び情報信号を記録担体に記録する方法
EP0152245A2 (en) Optical disk control apparatus
JP2000217068A (ja) 情報記録装置
JPH08279976A (ja) ディスク記録再生装置
EP1289291A3 (en) Image recording and replaying apparatus, method, program, and computer-readable recording medium recording the program
JP2005259201A (ja) コンテンツ記録システム
WO2001063918A1 (fr) Appareil video d'enregistrement/lecture et procede video d'enregistrement/lecture
JP2000182326A5 (ja)
JP2004095120A (ja) ダビングシステム
JP4531730B2 (ja) 圧縮情報記憶装置
KR20050099830A (ko) 디지털 영상감시 시스템의 영상정보 기록 방법
JP2005190639A (ja) 情報記録再生装置および情報記録再生方法
US20060083134A1 (en) Disk device, method for controlling disk devic, and program for disk device controlling method
JP2000307987A (ja) 映像音声記録再生装置
JP3973443B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP4235052B2 (ja) 動画像記録装置、画像情報処理装置及び方法
JP4385624B2 (ja) 記録媒体、記録方法、及び再生方法
JP3826742B2 (ja) 映像音声信号記録再生装置
JPH0561696A (ja) タスク状態保護方式
KR100626938B1 (ko) 디브이알 시스템의 데이터 백업 방법
KR20050099829A (ko) 디지털 영상감시 시스템의 영상정보 기록 방법