JP2003088470A - コーヒー沸かし器 - Google Patents

コーヒー沸かし器

Info

Publication number
JP2003088470A
JP2003088470A JP2001286840A JP2001286840A JP2003088470A JP 2003088470 A JP2003088470 A JP 2003088470A JP 2001286840 A JP2001286840 A JP 2001286840A JP 2001286840 A JP2001286840 A JP 2001286840A JP 2003088470 A JP2003088470 A JP 2003088470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
storage means
coffee
water storage
extraction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001286840A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumi Torikai
照美 鳥飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001286840A priority Critical patent/JP2003088470A/ja
Priority to TW091111444A priority patent/TWI250863B/zh
Priority to US10/174,172 priority patent/US6708599B2/en
Priority to CNB021412537A priority patent/CN1189123C/zh
Publication of JP2003088470A publication Critical patent/JP2003088470A/ja
Priority to HK03104369.2A priority patent/HK1051953B/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 間欠給湯を行う貯湯手段を有するコーヒー沸
かし器において、容易に貯湯手段の洗浄が行えること。 【解決手段】 水容器2と、前記水容器2から導入した
水を加熱して湯を供給する加熱手段4と、前記加熱手段
4から供給される湯をコーヒー抽出室9に送る給湯口6
と、前記給湯口6とコーヒー抽出室9の間に湯を貯える
貯湯手段8を本体1から着脱可能に設け、サイフォン現
象を用いて貯湯手段8から間欠的にコーヒー抽出室9へ
給湯する。これにより、抽出終了時には、貯湯手段8が
取り外せるので洗浄が容易に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コーヒー粉に湯を
供給することによりコーヒー液を抽出するコーヒー沸か
し器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コクのあるおいしいコーヒーを抽
出するには、コーヒー粉全体を適度な量の熱湯で膨張さ
せることで蒸らしを行い、コーヒーの成分が抽出し易く
した後に、間欠的に適度な量の熱湯を供給すると良いこ
とが知られている。このような蒸らし機能を有し、熱湯
の間欠供給をする従来のコーヒー沸かし器は、器体に組
み込まれた貯湯手段に貯湯した湯を、サイフォン現象に
より間欠的にコーヒー粉に供給する構成であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、貯湯手段に一定量以上の湯が供給されて
はじめてサイフォン現象が発生するものである。そして
抽出終了時に貯湯手段内に残った湯は、加熱手段により
発生する蒸気を貯湯手段内部に供給して加圧することに
より排出する構成になっている。このため、貯湯手段は
器体の内部に密閉又は半密閉状態で構成されており、貯
湯手段の内部には水滴や水垢が付着しても、清掃等の手
入れが困難となる問題が生じていた。
【0004】本発明は、従来の課題を解決するものであ
り、間欠的に熱湯を供給してコクのあるおいしいコーヒ
ーを抽出するものでありながら、抽出後の貯湯手段の手
入れが簡単に行えるコーヒー沸かし器を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のコーヒー沸かし器は、サイフォン現象によ
って間欠給湯を行う貯湯手段を加熱手段から供給される
湯の供給路から分離して着脱自在としたものである。こ
れによって、間欠給湯による蒸らしによりコクのあるお
いしいコーヒーを簡易に抽出できると共に、コーヒー抽
出終了後に容易に貯湯手段を取り外せるので、水滴や水
垢などを洗浄により容易に除去することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、水容器
と、この水容器からの水を加熱して湯を生成する加熱手
段と、この加熱手段から供給される湯を貯えるとともに
サイフォン手段を有する貯湯手段と、この貯湯手段の湯
をサイフォン手段から供給されるコーヒー抽出室とを備
え、上記貯湯手段は加熱手段から供給される湯の供給路
から分離して着脱自在としたコーヒー沸かし器としたこ
とにより、サイフォン現象を用いて貯湯手段から間欠的
にコーヒー抽出室へ給湯することで、蒸らしによりコク
のあるおいしいコーヒーを抽出できると共に、コーヒー
抽出終了後に容易に貯湯手段を取り外せるので、貯湯手
段内に付着した水滴や水垢などを洗浄等で容易に除去す
ることができる。
【0007】請求項2に記載の発明は、貯湯手段はコー
ヒー抽出室の蓋体と一体に構成したコーヒー沸かし器と
したことにより、構成部品の増加を抑えて貯湯手段を構
成することができる。
【0008】請求項3に記載の発明は、貯湯手段をコー
ヒー抽出室の蓋体に対して着脱可能に設けたコーヒー沸
かし器としたことにより、貯湯手段をコーヒー抽出室の
蓋体から取り外すと、蓋体を抽出したコーヒー保管する
容器の蓋としても使用することができるものである。請
求項4に記載の発明は、コーヒー抽出室へ供給される湯
を散水する散水手段に水質良化装置を一体に構成したコ
ーヒー沸かし器としたことにより、貯湯手段は勿論のこ
と散水手段とともに水質良化装置の洗浄も同時に行うこ
とができる。
【0009】請求項5に記載の発明は、貯湯手段の底部
に水抜き孔を設けたコーヒー沸かし器としたことによ
り、貯湯手段内の残水を軽減することができる。
【0010】請求項6に記載の発明は、貯湯手段と加熱
手段から供給される湯の供給路との間にシール部を設け
たコーヒー沸かし器としたことにより、加熱手段から生
じる蒸気の漏れを防ぐことができる。
【0011】請求項7に記載の発明は、貯湯手段を、水
平方向に可動自在なコーヒー抽出室とともに可動自在と
したコーヒー沸かし器としたことにより、コーヒー抽出
後に貯湯手段を容易に取り出すことができる。
【0012】請求項8に記載の発明は、コーヒー抽出室
の外郭には外部より内部の貯湯手段を確認することがで
きる確認部を設けたコーヒー沸かし器としたことによ
り、コーヒー抽出中および抽出終了時の貯湯手段の状態
を目で確認することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。 (実施例1)図1は本発明の第1の実施例におけるコー
ヒー沸かし器を示すものである。図において、1はコー
ヒー沸かし器の本体で、水を投入するための水容器2が
設置されている。水容器2の底には逆止弁3があり、こ
れは、本体1下部の電気ヒータからなる加熱手段4、加
熱水を本体1上方へ導く昇水パイプ5、本体1上方に開
口した給湯口6に連絡されている。給湯口6の下部に
は、活性炭等による水質良化装置7を本体1に取付けて
配設しており、その下側には湯の供給路から分離された
状態で貯湯機能を有する貯湯手段8が着脱自在に配設さ
れている。この実施例では、貯湯手段8はコーヒー抽出
室9の蓋体10の上部に対し着脱自在に配設されてい
る。なお、コーヒー抽出室9はコーヒー粉をフィルター
とともに収納し、底部の抽出孔9aよりコーヒー液を抽
出するものである。
【0014】貯湯手段8は、分離可能な上容器8aと下
容器8bとより構成されており、上容器8aには、下向
き開口の蓋部材8cと水質良化装置7を通過した湯を導
入する導入口8dとを設けており、下容器8bには、蓋
部材8c内に突出して蓋部材8cとでサイフォン手段を
構成するパイプ8eを設けている。すなわち、湯が蓋部
材8cの上部まで貯湯されると、サイフォン現象により
パイプ8eから湯が間欠的に排出されるように構成され
ている。
【0015】11はコーヒー抽出室9の蓋体10裏面に
一体に構成された散水手段で、貯湯手段8の湯を排出す
るパイプ8eの下側に位置して設けられている。12は
開口部に蓋体10、すなわちコーヒー抽出室9を着脱自
在に配設し、抽出されたコーヒー液を貯えるガラス製の
容器である。
【0016】以上のように構成されたコーヒー沸かし器
について、以下その動作、作用を説明する。水容器2に
投入された水は逆止弁3を通過して加熱手段4に流入す
る。加熱手段4により加熱された水は沸騰して湯とな
り、その蒸気圧で加熱手段4から昇水パイプ5を昇り、
給湯口6およびその下側に設けられた水質良化手段7を
介して本体1から貯湯手段8に注がれる。このようにし
て貯湯手段18に湯が貯えられていくが、水位が蓋部材
8cを超えたところでサイフォン現象を起こし、パイプ
8eより、貯湯手段8内の湯を勢いよく外部に排出す
る。この排出された湯は、コーヒー抽出室9の蓋体10
と一体に構成された散水手段11で拡散され、コーヒー
抽出室9に注がれ、抽出されたコーヒー液が容器12に
貯えられる。
【0017】ここで、抽出終了時にサイフォン現象が発
生しない量の湯が貯湯手段8に残っていても、蓋体10
の上から貯湯手段8を取り外して残った湯を捨てること
ができる。また、取り外すことで貯湯手段8を上容器8
aと下容器8bに分離してその内部を容易に洗うことが
できる。なお、貯湯手段8を取り外せば、蓋体10は容
器12の蓋として使用できる。
【0018】(実施例2)図2は本発明の第2の実施例
におけるコーヒー沸かし器を示すものである。実施例1
と同一部分は同一符号を付して説明を省略し、相違点に
ついてのみ説明する。
【0019】本実施例では、貯湯手段13をコーヒー抽
出室9に着脱自在な蓋体14上部に一体として構成して
いる。そのため、構成部品の追加はなく、貯湯手段13
をコーヒー抽出室9の蓋体14とともに扱うことができ
る。なお、貯湯手段13の基本構成は、実施例1の貯湯
手段9と同様である。
【0020】(実施例3)図3は本発明の第3の実施例
におけるコーヒー沸かし器を示すものである。実施例
1、2と同一部分は同一符号を付して説明を省略し、相
違点についてのみ説明する。
【0021】本実施例では、貯湯手段13内のサイフォ
ン手段の下側に散水手段16と一体に活性炭等による水
質良化装置17を構成し、これらを蓋体15に着脱可能
に配設してある。これにより、更なる構成部品の削減を
はかることが出来、同時に貯湯手段13は勿論のこと散
水手段16とともに水質良化装置17の洗浄も同時に行
うことができる。
【0022】(実施例4)図4は本発明の第4の実施例
におけるコーヒー沸かし器を示すものである。実施例1
〜3と同一部分は同一符号を付して説明を省略し、相違
点についてのみ説明する。
【0023】蓋体18と一体に貯湯手段19を構成し、
その下面を傾斜部19aとするとともに、底部に水抜き
孔20を設けてある。この水抜き孔20は、サイフォン
現象を阻害しない程度の大きさである。
【0024】本実施例では、抽出終了時にサイフォン現
象が発生しない量の湯が貯湯手段19の内部に残った場
合でも、貯湯手段19の傾斜部19aと水抜き孔20の
作用により、サイフォン現象を阻害しない程度の少量の
湯を下側の水質良化装置17へ送るので、コーヒー抽出
室9に残ったコーヒー抽出液が容器12へ抽出される時
間の間に貯湯手段19内の残水を減少させることができ
る。なお、貯湯手段19の基本構成は、実施例1の貯湯
手段9と同様である。
【0025】(実施例5)図5は本発明の第5の実施例
におけるコーヒー沸かし器を示すものである。実施例1
〜4と同一部分は同一符号を付して説明を省略し、相違
点についてのみ説明する。
【0026】本実施例では、給湯口6の外周の本体1に
弾性体によるシール部21を設け、前記シール部21に
接するように貯湯手段22を配設している。そして、給
湯口6の下側で貯湯手段22には水質良化装置23が設
けてある。また、貯湯手段22は、実施例1と同様、サ
イフォン手段を有しコーヒー抽出室9の蓋体10の上部
に着脱自在に設けられている。
【0027】抽出終了時に加熱手段(図示せず)からの
蒸気が給湯口6から噴出し、これがシール部21の作用
により貯湯手段22の内部にある程度の圧力を有して送
られる。この圧力により、貯湯手段22の内部にサイフ
ォン現象が発生しない量の湯が残った場合でも湯を貯湯
手段22外へ排出することができる。したがって、抽出
終了時の残水を軽減することができ、終了後は貯湯手段
22を取り外し,洗浄することも容易にできる。
【0028】なお、本実施例では、貯湯手段22をコー
ヒー抽出室9の蓋体10の上部に着脱自在に設けられて
いるが、蓋体10と一体構成としても同様な効果が得ら
れる。
【0029】(実施例6)図6は本発明の第6の実施例
におけるコーヒー沸かし器を示すものである。実施例1
〜5と同一部分は同一符号を付して説明を省略し、相違
点についてのみ説明する。
【0030】貯湯手段24は、本体1に対しスイングバ
スケット等のように水平方向に可動自在なコーヒー抽出
室25に設けられ、その上部には給湯口6が臨んでい
る。また、給湯口6の外周の本体1には弾性体によるシ
ール部21が設けられ、貯湯手段24の上面に接するよ
うに構成されている。貯湯手段24の基本構成は、実施
例1の貯湯手段9と同様なものである。25はコーヒー
抽出室25の外側をカバーする外郭で、コーヒー抽出室
25とともに水平方向に可動するものである。26は外
郭25の一部に設けた確認部で、窓孔あるいは透明部と
して外部よりコーヒー抽出中および抽出終了時の貯湯手
段24の状態を目で確認することができるようになって
いる。なお、貯湯手段24を透光性材料により構成すれ
ば、内部状況が外部より把握することができる。
【0031】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように、本発明
のコーヒー沸かし器によれば、間欠的に熱湯を供給して
コクのあるおいしいコーヒーを抽出するものでありなが
ら、抽出後の貯湯手段の水滴や水垢などの洗浄等、手入
れが簡単に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示すコーヒー沸かし器の縦
断面図
【図2】本発明の実施例2を示すコーヒー沸かし器の要
部断面図
【図3】本発明の実施例3を示すコーヒー沸かし器の要
部断面図
【図4】本発明の実施例4を示すコーヒー沸かし器の要
部断面図
【図5】本発明の実施例5を示すコーヒー沸かし器の要
部断面図
【図6】本発明の実施例6を示すコーヒー沸かし器の要
部断面図
【符号の説明】
1 本体 2 水容器 4 加熱手段 6 給水口 7、17、23 水質良化装置 8、13、19、22、24 貯湯手段 9 コーヒー抽出室 10、14、15、18 蓋体 11、16 散水手段 20 水抜き孔 21 シール部 25 外郭 26 確認部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水容器と、この水容器からの水を加熱し
    て湯を生成する加熱手段と、この加熱手段から供給され
    る湯を貯えるとともにサイフォン手段を有する貯湯手段
    と、この貯湯手段の湯をサイフォン手段から供給される
    コーヒー抽出室とを備え、上記貯湯手段は加熱手段から
    供給される湯の供給路から分離して着脱自在としたコー
    ヒー沸かし器。
  2. 【請求項2】 貯湯手段はコーヒー抽出室の蓋体と一体
    に構成した請求項1に記載のコーヒー沸かし器。
  3. 【請求項3】 貯湯手段をコーヒー抽出室の蓋体に対し
    て着脱可能に設けた請求項1に記載のコーヒー沸かし
    器。
  4. 【請求項4】 コーヒー抽出室へ供給される湯を散水す
    る散水手段に水質良化装置を一体に構成した請求項1〜
    3のいずれか1項に記載のコーヒー沸かし器。
  5. 【請求項5】 貯湯手段の底部に水抜き孔を設けた請求
    項1〜4のいずれか1項に記載のコーヒー沸かし器。
  6. 【請求項6】 貯湯手段と加熱手段から供給される湯の
    供給路との間にシール部を設けた請求項1〜5のいずれ
    か1項に記載のコーヒー沸かし器。
  7. 【請求項7】 貯湯手段を、水平方向に可動自在なコー
    ヒー抽出室とともに可動自在とした請求項1〜6のいず
    れか1項に記載のコーヒー沸かし器。
  8. 【請求項8】 コーヒー抽出室の外郭には外部より内部
    の貯湯手段を確認することができる確認部を設けた請求
    項7に記載のコーヒー沸かし器。
JP2001286840A 2001-09-20 2001-09-20 コーヒー沸かし器 Pending JP2003088470A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286840A JP2003088470A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 コーヒー沸かし器
TW091111444A TWI250863B (en) 2001-09-20 2002-05-29 Coffee maker
US10/174,172 US6708599B2 (en) 2001-09-20 2002-06-17 Coffee maker
CNB021412537A CN1189123C (zh) 2001-09-20 2002-06-26 煮咖啡器
HK03104369.2A HK1051953B (zh) 2001-09-20 2003-06-18 煮咖啡器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286840A JP2003088470A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 コーヒー沸かし器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003088470A true JP2003088470A (ja) 2003-03-25

Family

ID=19109747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001286840A Pending JP2003088470A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 コーヒー沸かし器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003088470A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1322208B1 (en) Coffee maker
JP6093383B2 (ja) 洗浄可能な淹出ヘッドを有する飲料調製マシン
AU2001289907A1 (en) Coffee maker
US6708599B2 (en) Coffee maker
JP6147937B2 (ja) 粉状製品の浸出を準備するための交換可能カプセルおよび、この浸出を得るための関連する方法
US20090013874A1 (en) Beverage Making Device
JP2007513652A (ja) パッドを収容するための抽出チャンバを有する飲料生成装置
JP2008516728A (ja) コーヒーカートリッジ用ファンネルインサート
EP1694179B1 (en) A beverage making device
JP2003088470A (ja) コーヒー沸かし器
US6170387B1 (en) Apparatus for the production of heated beverage
JPH0772Y2 (ja) 抽出液製造釜
JPH11169292A (ja) 紅茶液抽出装置
JPH11123144A (ja) 紅茶液抽出装置
CN209359515U (zh) 一种蒸豆装置
JPS6213557Y2 (ja)
JP3773249B2 (ja) コーヒー抽出器
JPH067252A (ja) 抽出装置の洗浄方法および洗浄剤包装体
JP3671888B2 (ja) コーヒー沸かし器
JPH0741001B2 (ja) コ−ヒ−抽出器
KR200354880Y1 (ko) 커피 메이커
JP3724489B2 (ja) コーヒー沸かし器
JPH0117361B2 (ja)
JPH0428499Y2 (ja)
KR200322065Y1 (ko) 한약추출기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510